Top  ニュース  月間アーカイブ2023年06月

ニュース:月間アーカイブ 2023年06月

わーーーい、やっとWindows11の外付けマイク問題が解決しました

登録日:2023/06/30
カテゴリ:メールマガジン

6月30日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前からの外で仕事をするときに問題になっていたのが、ノートパソコンを外でマイク問題です。結局、外付けマイクを用いるのはあまりにも面倒くさいし、だからと言って外で仕事をするには小声でささやくには標準マイクでは音量が小さすぎてうまく音声入力ができません。

そこで、以前からスマホを外付け前にするソフトウェアに目をつけていたのですが、ただ問題がありまして、USBで繋ぐにはコードが必要だし、ブルートゥースだと音質が悪いし、wifiのためにはもう一つ別のwifiスポットが必要だし、ということでうまくできていませんでした。

そこでよくこのソフトウェアのメニューを見たところ、wifi directというメニューがありまして、テザリングをしたスマホに直接マイクとしてつなぐことを想定していました。ただ、どうしてもデフォルトipアドレスでうまくいかなかったので、よくよくスマホの設定を見て、しっかりとipアドレスを確認して、それを入力したところ、無事wifi directでうまくつながるようになりました。

これによって、スマホという超高性能マイクがWindows11の外付けマイクとして自由自在に使えるようになりましたので、外部での音声入力もらくらくです。

ほんとうに、コード一つでもマイク一つでも少しでも持ち歩くものを増やすのは本当に大変なので、手持ちのものがそのまま流用できると本当にありがたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
塾生になって良かった事。
それは、環境の変化だ。
塾では時々いろいろなブームが起こる。
そのブームに乗っかってこの私がまさかのKindle出版をしたり、

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140916&m=181355&v=faeeef30

音声入力ができたり、積み立てNISAができたり、ホットクックを活用したり、お掃除ロボットで家事の時間を減らしたりして時間リッチになっている。

勝間塾には、長いこと塾内にいらっしゃる方もいて、その方々とイベントでつながると時々コメントをもらったり、イイネをもらうと自分の励みになる。

ある時、塾内のそのサポーターのような存在の方からコメントをもらった。
『私は、編み物をしたり、縫い物をしたりすることが好きで、お金に繋がらないのは、わかっているけどやめられない、止まらない。』と、書いた。

2、3日して書き込みを見つけた。

『あなたのように、命に向かい合い、厳しい局面を乗り越えなければならない方こそ、編み物や縫い物を通して、「心地よくて強くて幸せな時間」を自ら生み出すことが大切なのだ』とコメントを下さった。

心が、打ち震えた。

私は 3床の有床助産院を経営する1人助産師として、年間数件のお産を扱う助産院を開業している。

お産の時にも医師は、いない。
仲間の助産師達と、妊娠初期から手塩にかけた産婦さんを丁寧にケアし、見守り、自然なお産に導く事が仕事だ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140917&m=181355&v=1df349a7

時に不安になったり、寂しくなったり、涙を流したくなる事もある。

そんな時、『それで良いのだ』と背中を押してくださる存在がいる。

闇を照らす蝋燭の炎のようなそんな方々がいる。

その様な方々と繋がる事が出来るのが勝間塾の良いところです。


(自然なお産、家族のお産、自宅分娩、妊婦ケア、産後ケア、母乳外来、不妊、妊活相談しているキミツナカノ助産院 助産師 千葉県在住 58歳)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140918&m=181355&v=90191f3d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140919&m=181355&v=7704b9aa
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140920&m=181355&v=76a41f42
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140921&m=181355&v=91b9b9d5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140922&m=181355&v=63ee542d



そしてまだまだ体調が優れない私

登録日:2023/06/29
カテゴリ:メールマガジン


6月29日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

風邪で1週間弱休んでいましたが、少しずつ仕事に復帰しています。それでも100% の体調かというと、まだまだでして、鼻が詰まってるのと夜にどうも咳が出るんです。起きてる間はそこまで咳き込まないんですが、ちょっとでも寝ると咳がこんこんでます。

まあ、それでも6月はハワイに行ったのを始め、ちょっと動き過ぎだったので、さすがに体が悲鳴を上げたということを理解をして、適切な休みを取りながら、これからもう少しサステイナブルな生活を心がけたいと思います。本当に良い教訓になりました。

そしてスケジュールをたくさん変更していただいて、皆さんにたくさんご迷惑をおかけしましたので、その点も反省したいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は仲間とクオリティタイムを楽しむことができる場所」(カカオ/40代/ピアノ教師)

メルマガ読者のみなさま、おはようございます。私は2020年7月に入塾しましたカカオと申します。

入塾したのはコロナ禍でしたが、オンラインで視聴できる月例会やイベントのおかげで自宅で学びを深めることができました。

最初の頃はZoomを使ったこともなく、オンラインでのコミュニケーションに緊張しましたが、少しずつ色々なイベントに参加するうちに慣れていきました。

塾生さんと一緒に楽器を練習して発表したり、みんなで何かに挑戦したり、Zoomでお話したり楽しく過ごすようになり、幸せな時間が増えていきました。そのようなかけがえのない時間のことを「クオリティタイム」と言うのだと、勝間塾長からのサポートメールで知りました。

素敵な仲間と過ごすクオリティタイムは最高に充実した時間です。ただ、私は一つ気になっていることがありました。それはいつも塾生さんの開くイベントに参加するばかりで、自分からはクオリティタイムを提供できていなかったことです。

塾長のサポートメールでも、クオリティタイムを自分で主催することを推奨されていました。自分も少しでも人の役に立つことがしたい、という思いが強くなってきました。

そしてついに仲良しの塾生さんから背中を押していただき、カリンバを演奏するイベントを開催することができました。リーダーシップとは無縁の生活を送っていたので、自分がきちんとイベントを進められるか心配しましたが、参加者の方々の優しさに支えられて楽しいイベントになりました。

勝間塾のように心理的に安全な場であれば、安心して自分の得意なこと、好きなことをみんなでシェアすることができます。新しいチャレンジも協力して始められます。

勝間塾に入ってYouTubeも始めました!
カカオの音楽室
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140892&m=181355&v=134d5279
ピアノやカリンバの演奏を投稿しています。

仲間と一緒なら楽しさは倍増します。あなたも勝間塾で仲間とクオリティタイムを過ごしてみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140893&m=181355&v=f450f4ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140894&m=181355&v=2c938fc8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140895&m=181355&v=cb8e295f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140896&m=181355&v=39d9c4a7



これまで私はおいしい肉じゃがを食べていなかったのかもしれない

登録日:2023/06/28
カテゴリ:メールマガジン

6月28日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、おいの結婚式に出席しましたが、その引き出物がいわゆる選べるギフトでした。

そして娘が黒毛和牛がよいというので、黒毛和牛をもらったのですが、その黒毛和牛を解凍しているなと思っていたらなんと娘がそれを肉じゃがにしていました。

まさか黒毛和牛で肉じゃがを作る発想がなかったので、一瞬もったいないと思ったのですが、食べてみてびっくり仰天。こんなに美味しい肉じゃがは生まれて初めて食べました。

黒毛和牛のおいしい脂質がじゃがいもやニンジンにキュッと吸われて全体が和牛味で、本当に美味しいのです。

これまで私は肉じゃがは嫌いではありませんでしたが、特別好きな食べ物ではなかったのですが、そうか良いお肉を使えば、こんなに美味しい食べ物になるんだとびっくり仰天でした。

次回からジャガイモやニンジンが主役でお肉がそえものではなく、お肉が主役で、その旨味をジャガイモや人参がキュッと吸った肉じゃがを作ってみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「更年期後の憂鬱から視界が変わった」
(もがいていた50代会社員 Momo)

コロナ禍の中、人との接触が無くなり出歩くこともなかった2021年1月、勝間さんのweb記事を読んだことが始まりだった。

勝間塾に入った月に「ロジカルシンキング講座」があり、すぐ受講、別の世界が広がった。
内容はほぼ理解できなかったし、勝間塾特有の固有名詞もよく分からない。
でも気持ちが高揚していた。
「私の知らない世界がここにある、もっと知りたい、そして勝間塾長が言っていることを実践してみたい。」

私はその頃、更年期後でいつの間にか身体はブクブク太り、勝間塾に入った当初は
「朝からウォーキング?意識高杉くん過ぎて無理。自転車を乗ればいいのに」ぐらいなメンタルだった。
転職して5年、女性が冷遇される職場と知って2年ぐらい経った頃だろうか、やる気も失い、なんとなく仕事をこなしている日々だった。これでいいのだろうかと常に頭の中は霧の中だった。

勝間塾に入って半年後、塾イベントで高尾山へ山登りにいき、私にはそもそも基礎体力がない事にハッと気がついた。
そして「意識高杉くん」と揶揄していたウォーキングを平日昼休みにスタート。
それからお喋りしながらウォーキングをする塾イベントに参加し、ウォーキング仲間ができた。平日昼休み以外、土日も時間を作ってお喋りしながら沢山歩くようになった。
その頃、塾のオプショナルセミナー「人生戦略セミナー」を受講。
人生の時間軸を逆算して引き直す、現在の日常の延長線上ではない視点の持ち方に、わたしはとても心が揺さぶられた。
そして忘れていたやり残していた3D制作を思い出す。
次々と心の視界が広がっていった。やりたい、私もまたチャレンジしたい。


私の目標は、台湾のオードリータンさんが開催している台湾総統杯ハッカソンにエントリーすること。(それは自国のために役立つアプリを作るという目的に賛同しているため)
そして中高年女性の一助になるようなVRアプリを作ること。


世間の同世代に伝えたら、フッと笑われるだろう。
しかし勝間塾は180度違う。応援してくれる仲間の存在がいる。
目標に向かっている人や未来を模索している私たちが毎日のサポートメールの投稿と共に、 新しい情報を行き交っている。
そんな毎日だから、私はウォーキングを始められた。昨年はマラソン大会にも自然と出たいと思うようになった。
現在は体重が更年期前に戻り、また体力が付き、今年に入ってから朝活を開始している。
少し早く起きて自分の時間を作り、ミニゲームアプリを作成しリリースして、市場に出してみる過程を実践中だ。

今後私は定年まで会社を辞めないかもしれないし、もしくは辞めるかもしれない。そんな柳のような立ち位置だが、今は決してもがいていない。
「Fun」という勝間塾の気流に乗って低空飛行で飛びながら、仲間と共に上昇気流に乗るのだ。
自分だけでは辿り着けなかった事を、仲間と共に少しづつ経験している実感があるからこそ、そんな風に思える。

このFun気流が渦巻く場所で、あなたをお待ちしています!


そんな勝間塾での2年間の学びを絵本仕立てでKindleペーパーバック本にしました。
お手に取って頂ければ嬉しいです。
只今、このKindle本も準備中です♪
よろしくお願いします。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140866&m=181355&v=298e54ab

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140867&m=181355&v=ce93f23c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140868&m=181355&v=4379a4a6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140869&m=181355&v=a4640231
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140870&m=181355&v=78dc925b



風邪引き療養にはキンドルスクライブがよく似合う

登録日:2023/06/27
カテゴリ:メールマガジン

6月27日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく風邪をひいてるので、3日間ほど予定を全部キャンセルして家でゴロゴロしています。

リンスのゴロゴロの友は何と言ってもkindleですが、この kindleをずっとKindleスクライブという大きな電子ペーパー端末で読んでいます。

目も疲れないし、大きいしなかなか良い感じです。歩くにはちょっと重いので、寝室のお供が一番ちょうどいいかなという感じです。

こんな時はとりあえず貯まった本の積ん読をコツコツと消化していこうと思います。積ん読ではなく、ダウンロードしっぱなし読、ですかねーーー。なにか名前考えてみようかな。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分のペースで、いつの間にか色々なことができるようになる場所
(OKKO 59歳 自営業)

50代半ばになり、体力の衰えなどから、このまま仕事を続けていけるのか不安になってきました。
長年たずさわってきた設計の仕事は長時間労働で、睡眠を削って頑張るのが当たり前。仕事自体は好きなので、働き方を変えて人生100年時代に備えたいと思っても、目の前の仕事をこなすだけで精一杯の日々を過ごしていました。

「このままではいけない、変わらなければいけない。でもどうやったら自分を変えられるのだろう?」
と毎日毎日考えました。

そんな時に、建築仲間からサポートメールの話を聞きました。「我々のような自営業者には、意外に響くものがあるとおもいつづけています。」というメールの一文に心が動き、2017年12月にサポートメール会員になりました。

それから2019年9月に勝間塾へ入塾。Web上の勝間コミュニティに勇気を振り絞って自己紹介を投稿するも、塾生のレベルの高さに圧倒され、読み専と化してしまうことに。。

でも読み専と化して約1年後に「本気で毎日0.2%の改善を続ける!!」と決意して、コミュニティに飛び込みました。そしてコミュのメンバーが開催する様々なイベントに参加したり、自分でイベントを開催するようになり、2年が経過した今、いつの間にか色々なことができるようになっていました。

特に、

1. 知人に頼まれて少人数の子供たちに教えていた「フォニックス」(それぞれのアルファベットが持つ音を身につけて、英語の読み書きにつなげる方法)をコミュのイベントとして開催したところ、大人の発音矯正に応用できることがわかり、仕事の幅が広がった。

2. 毎日10杯は飲んでいたコーヒーをやめることができ、その結果、不安感が激減し、良く眠れるようになった。

3. 59歳目前にしてジョギングを始め、半年で10kmを楽に走れるようになり、健康年齢が36歳になった。

この3つは勝間塾に入っていなければ、実現するのは難しかったと思います。これだけでも入塾して本当に良かった!!

今は、「アウトプット習慣化」と「紙類の処理」のグループに入り、自分のペースで毎日0.2%の改善を続けています。

コミュニティにいると、みんなに釣られて一歩踏み出すことができます。ここがすごいのは、ギブの5乗と言って、みんな惜しみもなく無料でスキルや経験をシェアしてくれるんです。その上「そんなことして無駄」とか「いまさら。笑」などと言って来るドリームキラーがいないのです。

私はできることが増えてきたら、将来の不安が減ってきました。そしてフォニックスのイベントを毎月開催することで、これからは建築とフォニックスの両輪を回していくことになりました。

自分を変えたいと思っている方には、ドリームキラーがいない心理的安全性の高いコミュニティを強くお勧めします。みなさんも是非、サポートメールや勝間塾の会員になって、一緒に前進していきましょう!


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140847&m=181355&v=138bc4be
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140848&m=181355&v=9e619224
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140849&m=181355&v=797c34b3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140850&m=181355&v=a5c4a4d9



自転車にGIVIを付けたら別物なくらい便利になりました

登録日:2023/06/26
カテゴリ:メールマガジン

6月26日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

私のバイクにはイタリア製のGIVIというリアボックスがみんなついています。調べたところ自転車用もあったので、こちらを輸入して、私の自転車に二台つけてみました。

そうしたらいや便利すぎます。通常の自転車のカゴですと、オープンタイプなので、ポンポンはれてしまった時にどこに飛ぶのか分からないのですが、GIVIの場合、密閉型ですし、鍵もかかりますので、気持ちよく移動することができます。

一つの自転車には15リットルをつけたらちょっと小さめだったので、もう一つの自転車は 25リットルつけたら、今度は大きめなのでなかなか難しいなと思いました。

それにしても、リアボックスがあってスマホホルダーがあればいつまでもどこまでもいけそうな感じがするので、この夏に少し遠出をしてみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は、バタフライエフェクトを起こす場所」

八幡美和、三重県在住、45歳、ギャラップ認定ストレングスコーチ(強みを活かすコーチ)、コーチングプレイス講師


5年前、ホットクックレシピを探す中で、勝間塾を知りました。

「なんかいいかも」と、即入塾。


入塾という選択は、人生の分岐点の1つとなりました。


一つ一つの小さな選択、行動、継続の繰り返しが、気づけば遠いところに連れてきてくれた。「これがバタフライエフェクトなのかなあ」と、ビックリしている自分がいます。

なぜなら私は、社会人になってから40歳を迎える頃まで、「人生このままでいいのかな。本当に自分がやりたいことは何だろう」と人生に迷走感を感じていました。

そのモヤモヤを脱したい一心で、毎日届くサポートメール、月例会、仲間から学び、行動していたのです。


5年間の私にとっての大きな成果は

・経済的基盤が整いつつある

・好きで得意な事なことが仕事になっている

・家族仲がわたし史上最高に良い

・自己信頼が高まり、穏やかな毎日を過ごしている

・理想の未来が明確になっている


今の私があるのは、「私もできるかも」と思わせてくれる勝間塾という「環境」と「ともに応援し合える仲間」のおかげです。1人では決して成し遂げられなかったことです。


勝間塾生が無料で開催しているイベントで、ストレングスファインダーやコーチングに出会いました。

※ストレングスファインダーとは、米国ギャラップ社が開発した「強みがわかる」アセスメントツール
※コーチングとは、対話を通して気づきや行動を促すこと


この出会いに、「これこそ人生をかけてやりたいことだ!」と電流が走りました。以来、突き動かされるようにコーチング道をまい進。現在「やりたいことを探したい」「強みを活かして働きたい」方へコーチング、講義を自宅より提供しています。

5年前、勝間塾の仲間と夢をシェアし合いました。私の夢は、「住む場所を問わず、パソコン一つで、国内外の方へ自分の強みを活かした専門的な仕事を提供する」こと。それが今叶っていることに、1番驚いているのが、当の本人なのです。


4年前からほぼ毎日書き続けているブログ(今はメールマガジン)では、ストレングスファインダー、コーチングについて発信しています。

下記が、私の無料メールマガジンです。ご登録頂けたら嬉しいです!

▼「1分で読めて元気になる無料メールマガジン」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140827&m=181355&v=afd29979


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直近では

子育て中の方に向けて、ワークを通じて「才能・強み」を発見する無料イベントを開催します!

大阪(7/1)、名古屋(7/2)、東京(7/6、7/15)でのワークショップです。私は7/2の名古屋、7/6の東京にサポート講師として参加いたします。

入塾当時、乳幼児の子育て、そして自らの人生に奮闘していた自分に届けたいイベントとも言えます。このイベントが、あなたの未来をさらに明るくするキッカケになることを願っています!

無料イベントの詳細は、詳細リンクをご参照頂けると嬉しいです! http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140828&m=181355&v=2238cfe3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「何がキッカケで人生が動くのか」は、分からないものなんですね。

ホットクックレシピが、理想の人生へとつながっていったのですから。桶屋もびっくりです。

これからの人生も山あり谷ありだと思いますが、勝間塾で学び続けることができると思うと、乗り越えられそうな気がしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140829&m=181355&v=c5256974
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140830&m=181355&v=199df91e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140831&m=181355&v=fe805f89
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140832&m=181355&v=0cd7b271



久しぶりに風邪を引いて療養中

登録日:2023/06/25
カテゴリ:メールマガジン


6月25日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

さすがにスケジュールを積み込みすぎたのと、気温の寒暖差が激しすぎて風邪を引きました。

喉と鼻水が出て咳があるので自宅療養中です。

さいわい、丸3日ほどスケジュールを全部キャンセルできたので、そこで回復するのといいなと思っています。

これでまた回復しなかったら、あと2日ほど様子を見る予定です。

とにかく病気になった時には薬その他も回復には役に致しますが、結局日にち薬しかないというのをよく感じます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「『普通になりたい』が『個性を活かしたい』に変わるまで」
(Yuka / 30代 / Webマーケター・Gallup認定ストレングスコーチ)

勝間塾に入塾後、たくさんの出会いがありました。2022年から勝間塾で知り合った方の会社で働き始めるなど、いろいろなご縁をいただきました。

「才能(強みの種)」を発見するツールである「ストレングスファインダー」の理解を深めることができたのも、勝間塾でのイベントのおかげです。勝間塾では、ストレングスファインダーが共通言語になっていました。強みの話をするのがとても楽しく、2019年1月にGallup認定ストレングスコーチの資格を取得しました。

資格取得をするくらいストレングスファインダーに惹かれたのは、自分の個性を「抑えた方がいいもの」として否定していたためです。勝間塾に入るまでは、「普通になりたい、みんなと同じになりたい」と思っていました。

イベントや勉強会を企画・開催し、いろいろな方と交流する中で、

「着想のアイディア・ひらめきが面白いね!」
「収集心のリサーチ力が神!」.

..といったポジティブなフィードバックをたくさんもらいました。

その一方で、

「○○さんの分析思考に情報整理はお任せしよう」
「××さんの達成力に実行部分は力を借りよう」

…といった風に、「自分の苦手なことは得意な方に助けてもらった方がいい」ということも学びました。

勝間塾での交流から実感したのは、「個性の違いは強み・武器になる」ということです。個性を否定するのではなく、「自分も周りもしあわせな状態を作るために、自分の個性をどう活かせるか?」と肯定できるようになりました。

仲間と高め合うことを「ピア効果」と呼ぶそうです。人生をより良くしたい仲間と切磋琢磨しながら成長したい方には、勝間塾の環境はピッタリだと思います。

最後に、ストレングスファインダーの考え方を活用したイベントのご案内です。主催のコーチングプレイスが5周年を迎える記念に、無料でご参加いただけます。

子育て中の方を対象に、「才能・強み」を発見するワークを行います。開催日程は、大阪(7/1)、名古屋(7/2)、東京(7/6、7/15)です。

イベント詳細はこちらです。お気軽にご参加いただけたらうれしいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140800&m=181355&v=aa09d4dd

私自身、「ストレングスファインダーをもっと早く活用できていれば、10代20代がもっと生きやすかったのに!」と感じています。子育て中ではない方も、ご自身の強みについて考える機会になりますので、ぜひご活用ください。

イベントや勝間塾でお会いできますのを、楽しみにしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140801&m=181355&v=4d14724a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140802&m=181355&v=bf439fb2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140803&m=181355&v=585e3925
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140804&m=181355&v=809d4203



1年ぶりぐらいにゴルフのダブルスの試合に出場しました

登録日:2023/06/24
カテゴリ:メールマガジン

6月24日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日1年ぶりぐらいにゴルフのダブルスの試合に出場しました。

女子ダブルスで5組出場のうち、2組が決勝に出られます。あいにく決勝には2代足りず3位だったので予選落ちでしたが、毎回毎回上手い人たちのスイングを見て刺激になります。

そして毎年来年こそは気持ちよく予選を通過するぞと思っています。だいたい、いつも真ん中ぐらいなので、予選を通る人数によって通れなかったり通らなかったりします。

これが上位2割にいつも入れるようになればいつでも通れるので、とりあえずそこまで行きたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
アンチエイジング美容家 ミヤザキ レン  福岡在住


「知らない事を知っている仲間がごまんといる」


このコラムがきっかけで興味を持ち塾に入って丸2年です。現在は、Kinndle本執筆をしているところ、
GW中になんとかならないか?と苦戦している所です。

勝間塾生にとって本の執筆はスタンダードになってきているようで、
おのおのの特性を生かした分野の本が続々出されます。
既に数冊以上を出されて新しいお仕事につなげたり、本物の作家になられて活躍されている方もおられます。

特に文章を書くことに優れていなくても、仕事や趣味の経験を持っています。
それは誰かの役に立つことが出来るのです。

このKindle本一つにしても、

・出版のいろはを既に書籍化している人が塾内にいる。
・表紙のデザインを専門にしている人がいる。
・構成を見てくれる人がいる。
・校正をしてくれる人がいる。
・叱咤激励してくれるイベントや仲間がいる。
・Kindle執筆までの進捗報告をする「みんチャレ」に誘ってくださる仲間がいる。


友人 知人 恩師 旧友 職場の友 趣味友 ママ友 

どれとも違う「仲間」がここにはいます。

それぞれに魅力的でいつも前を見て学ぶことを忘れないでいる人たち。

そんな人と出会うのに日数はかかりません。イベントと言われる塾生主導の会に参加すればいいのです。
ドリームキラーのいない心理的安全性の高いスペースです。
そのうちにチャレンジしたい事が沢山出てきます。

とにかく解らない事があれば投げれば必ず誰かに当たります。

私自身に訪れた変化としては、

・興味なかった積み立てNISAを始める
・スマートウォッチHUAWEIで睡眠管理→ 毎日の質が上がる
・「みんチャレ」で運動習慣、Kindle出版仲間で応援しあう
・自撮り、美容イベント
・強み発見イベントで強みを見つける
・「YouTubeをはじめうよう」イベントで始める。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140780&m=181355&v=612d19ec
レンのハッピーアンチエイジング


どうぞご参加お待ちしてます。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140781&m=181355&v=8630bf7b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140782&m=181355&v=74675283
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140783&m=181355&v=937af414
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140784&m=181355&v=4bb98f32



最近微妙に予定を詰め込みすぎなんですよね

登録日:2023/06/23
カテゴリ:メールマガジン

6月23日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

少しずつ外出ができるようになったせいか、色々なお誘いがあったり、仕事が増えたりして微妙に最近ちょっと出かけすぎで、仕事もプライベートも用事が詰まっています。

もう少しスケジュールをスカスカの方がいいのですが、気がついたら結構真っ黒になってしまって、なかなか疲れが取りきれないうちに次のスケジュールが始まるというサイクルになっています。

これはちょっと反省でして、まあ、コロナで閉じ込められていた反動だとも思うのですが、この辺の兼ね合いは本当に難しいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「このままでは110キロになってしまう。この人生を抜け出さなければ、、。」

(なかじ 神奈川県 50代女性 50キロやせたダイエットコーチ )

私は、5年前までどん底の人生を歩んでいた。金なし、仕事なし、友達なし、仮住まいのニートだった。

相談する友人も、希望もなく、唯一できることは食べることだけだった。
体重が重すぎて10分も歩けなくなり、このままじゃ無呼吸症候群で寝ている間に死んでしまう可能性があると、お医者さんから言われた。

そこで、見つけたのが、減量手術。胃を切って、食べる量を強制的に減らす外科手術。

甘い考えの私は、減量手術をした。そして、食べまくった。そう、減量手術さえすれば、いくら食べてもやせると思っていたのだ。

そして、リバウンドした。

「甘い考えの私がやせるには、どうしたらいいか?」を日々考えた。


あれから5年、50キロやせた私は、今、ダイエットコーチをしている。

その時に出会ったのが、勝間塾です。
勝間さんから毎朝届くメールとYoutubeで自分を変えることが出来ました。

勝間塾に入ってからこんな風に行動が変わっていきました。

1.ダイエットコーチとして独立。クライアントさんたちがやせていく姿を見て、嬉しくてしょうがない。 
2.お金の心配がなくなった。ダイエットコーチとして、稼げるようになった。
3.好きな時間にカフェ、旅行などに行ける。 忙しさから解放されて、時間に余裕ができるようになった。
4.仕事と遊びを両立。 最近、六本木で豪遊した。
5.8時間睡眠。 目覚ましがいらない。好きな時間に起きれるようになった。
6.勝間塾でポジティブな親しい友人ができた。まだまだ募集しています!
そして、

7.自分が大好きになった。これが一番嬉しい。毎朝、笑顔で起きれるって最高!

そんな人生を変え50キロやせた私の課題は、ダイエットで悩んでいる方に減量をして幸せになっていただくことです。
今回、勝間塾のコラムをお読みいただいているあなたに、お願いです。

あなたのダイエットのお悩みを教えてください。お答えくださったあなたに、
「これをすると太る。間違いだらけのダイエット」の資料をプレゼントいたします。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140755&m=181355&v=61eb8f2b


ただ今、ダイエット本の無料キャンペーンとビジネス本の99円セールをしています。
無料 今日から3日間 50キロやせることが出来た減量手術の全貌解説。

50キロやせて5年キープ 患者からみた減量手術入門  85レビュー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140756&m=181355&v=93bc62d3

無料 今日から3日間 減量手術の知っておくべきルール。
減量手術 後悔: 手術受ける前に知っておきたい29のルール  51レビュー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140757&m=181355&v=74a1c444

99円セール 今日から3日間 初心者がkindleアマゾンランキング1位をとる方法。
Kindle出版の初心者 パソコンわからない 50代女性がAmazon無料ランキング1位 になれた方法
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140758&m=181355&v=f94b92de

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140759&m=181355&v=1e563449
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140760&m=181355&v=1ff692a1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140761&m=181355&v=f8eb3436
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140762&m=181355&v=0abcd9ce



ノートパソコン単体をエコバッグで持ち歩いてみる

登録日:2023/06/22
カテゴリ:メールマガジン

6月22日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近すっかりノートパソコンを持ち歩くのをやめていました。そのおおきな理由は、ノートパソコンを持ち歩くいい方法がどうしても見つからなかったからです。

ところが最近、身の回りのものを小さなカバンで持ち歩くようにしたところ、そうだ、ノートパソコンだけエコバッグで持ち歩けばよいのではないかとふと思いつきました。

ノートパソコンの場合には音声入力をするためには、アイウェアが必須なので、充電するものが一つ増えてしまうという難点がありますが、まあ、それでもせっかく持っているのですから、やってみる価値はあると思います。

スマホとノートパソコンの最大の違いは、スマホの場合には音声入力と親指シフトが両立できなくて切り替えが必要なのですが、パソコンの場合にはこれが両立できることです。

とりあえずできることは全部やってみましょう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『自分の苦手や弱みを打ち明けられる場所』
(Furuya 神奈川県 33歳 カンボジア語講師)

2022年1月 勝間塾に入塾

もともと勝間さんの存在はテレビで拝見して知っていましたが、31歳の時にふと勝間さんの他の本も読んでみたいなと調べていたところ、勝間塾の存在を知りました。

勝間塾のサイトに書いてあった「ドリームキラー(人の夢を壊す人)にならずに仲間の夢を応援して高め合う」というのにすごく共感できて、迷わず入塾を決めました。

私自身、今の語学講師になる前に別の夢があり、身近な人にその夢を応援してもらえなかったり、「見切りをつけた方がいい」と一方的に言われたりした経験があったので、「お互いの夢ややりたいことを尊重して、安心して関わり合える環境っていいな」と思ったからでした。

<勝間塾に入る前と入った後の変化>
入る前
・本は読めても月1~2冊
・お金の管理ができていなかった
・自分のやりたいビジネスが上手くいくか漠然と不安があった

入った後(今現在)
・本を月20冊読めるようになった
・お金の管理ができるようになった、支出が下がった、ドルコスト平均法で積立投資を開始→手元に残るお金が増えた
・悩みを相談できる仲間と出会えた
・仕事や将来がより楽しみになった

他にも、勝間塾の人生戦略セミナーや勝間さんの配信を通して、自分の過去の悩みやトラウマと向き合えて、不安に思っていたことを解消し、前向きになれました。

私自身は昔から完璧主義なところがあって、自分ができないことがあると恥ずかしいと思ったり、常に1位じゃなきゃいけないという気持ちが強く、素直に誰かを頼ったり、家族や親友にも悩みを打ち明けることが苦手でした。

勝間塾に入って、これからは自分の得意なことを伸ばして行き、どうしてもできないことはできる人の力を借りて良いんだ、ということを知り、変にカッコつけたり、周りの人にどう見られているかも以前より気にしなくなりました。

いわゆるオンラインサロンというものに今まで入ったことがなかったのですが、勝間塾生の皆さんは優しい方ばかりで、安心してやりとりができています。

イベントもたくさん開催されていて、先日はフリーランス個人事業で働いている女性4人で食事会をして、色々な刺激をもらえたり、それぞれのビジネスに向けた情報交換ができてとても楽しかったです。

以前の私と同じように、自分の悩みや弱みを他人に打ち明けるのが苦手な方や、世間の目を気にしてやりたいことが思うようにできないという方にとっては、勝間塾はぴったりだと思いますし、とてもおすすめです!

カンボジア語(クメール語)を学習したい方へ
↓YouTubeやブログで基礎を解説しています。2023年5月からはカンボジア語の新しいサービスや講座も開催予定です。

YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140728&m=181355&v=2b9ed458

ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140729&m=181355&v=cc8372cf

カンボジア語スクールLotus|ロータス
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140730&m=181355&v=103be2a5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140731&m=181355&v=f7264432
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140732&m=181355&v=0571a9ca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140733&m=181355&v=e26c0f5d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140734&m=181355&v=3aaf747b



なぜ食事中に舌を噛んでしまうんだろう

登録日:2023/06/21
カテゴリ:メールマガジン

6月21日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

先ほどお昼を食べていたところ、漬物を口に入れてそれを噛み切ろうとした瞬間に思いっきり舌の先を一緒に噛み切ってしまって血まで出てきました。

いつも不思議なのですが、私は定期的に舌や口の中を噛んだり、たまにはしまで噛み切ってしまいます。

まあ、もうちょっと落ち着いて行動すれば治るのかもしれませんが、こういうものも54歳になってこうなと。もう諦めるんでしょうか?

いいアドバイスがあったら皆さんも教えてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾でたくさんの仲間と出会いました。
(塙英明/50代/コーチングスクール運営)

2011年に勝間塾に入り、1年後には、コミュニティで以下のような投稿をしていました。
~~~~~~~~~~~~~
以前こちらでも報告させていただきましたが、来年1月1日から「ラーニング プレイス」 という会社を立ち上げます。

本日、17年間勤めた会社を無事退職し、やっとスタートラインに立つことが出来ました。
今後は地元の茨城を拠点にコーチングとソフトウェア開発をしていく予定です。

思えば、今年の4月に何となく自分がやりたいことが見えてきたことで、会社を辞める決意をし、それから、今、私が、天職と思えるコーチングに出会い、そこから今日まで、たくさんの人たちに支えられてここまで来ることが出来ました。

決意をしてから今日までは、本当に毎日が楽しく、勉強したり人と話をすることがこんなに楽しいものなのだと実感することが出来ました。
今の自分は、人との出会いなしではありえなかったと思います。

勝間さんの本と出会い、勝間塾と出会い、勝間塾生と出会い、月例会の講師の方々との出会いから沢山のことを学び、コーチング勉強会で沢山のことを学び、私のコーチングの勉強のためにコーチングの相手をしてくれた人にも感謝しています。

もっともっと勉強して、たくさんの人にコーチングのことを伝えていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~
この投稿に、勝間さんをはじめ、たくさんの方が応援コメントをしてくれました。

あれから10年、今まで続けることが出来たのは、勝間塾で出会った仲間のおかげです。

たくさんの方に支えてもらって活動しています。

10年前に、勝間塾で学ぶのが楽しい!からのスタートでしたが、もちろん、たくさんの学びもありますが、それ以上にたくさんの仲間との出会いが、私にとっての最高のプレゼントでした。

これからも勝間塾でたくさんの仲間と学び続けていきたいと思っています!

勝間塾で出会ったストレングスファインダーのコーチになって今年で10周年を迎えました。

そこで、勝間塾でも過去に何度か開催した
子育て中の方に向けて、ワークを通じて「才能・強み」を発見するイベントを開催します!
大阪(7/1)、名古屋(7/2)、東京(7/6、7/15)での開催です。

10周年記念の感謝を込めて、【無料】開催します。
こちらから、詳細を確認してみてください。 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140704&m=181355&v=893b59b8

当時から、ストレングスファインダーやコーチングや起業についてブログやメルマガを書いてます。

無料メールマガジン「ストレングスファインダー・ライフ」 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140705&m=181355&v=6e26ff2f

ブログ「ストレングスファインダー・ライフ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140706&m=181355&v=9c7112d7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140707&m=181355&v=7b6cb440
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140708&m=181355&v=f686e2da
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140709&m=181355&v=119b444d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140710&m=181355&v=cd23d427



54歳までしか乗れないジェットコースターに乗ってきました

登録日:2023/06/20
カテゴリ:メールマガジン

<p>6月20日 火曜日</p>

<p>こんにちは。勝間和代です。</p>

<p>今、このメルマガは富士急ハイランドから書いています。なぜ富士急ハイランドに来たかというといくつか54歳までしか乗れないジェットコースターがあったからです。</p>

<p>今回は高飛車とええじゃないかという2つでしたが、どっちもバッチリに乗ってきました。</p>

<p>もう一度のりたいかと言うと微妙ですしら今この後は年齢制限で乗れないのですが、それでもとりあえず乗ってきて良かったと思います。</p>

<p>もうすぐ54歳の方、是非お急ぎください。</p>

<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
学んだノウハウを活かしたら、激戦1歳児保活で第一希望ゲットできました。<br />
(40代/女性/会計士)</p>

<p>勝間塾、というとキャリアや資産形成を思い浮かべる方も多いと思いますが<br />
保活でも勝間塾でのノウハウを活かせたとのお話をさせてください。</p>

<p>勝間塾では、月例会・サポートメールで折に触れて、下記の大切さを思い出させてくれます。<br />
1、雑談での情報取集<br />
2、心理的安全性の重要さ<br />
3、長時間労働の危険性</p>

<p>それぞれ、保活とどのように関係があったか、お話しますね。</p>

<p>1、雑談での情報収集<br />
勝間塾では、自分以外の人の観点を知るために、人と雑談をすることが奨励されています。<br />
育休中入塾した私も、勝間塾に感化されてオンライン・オフラインで育休中よく人と雑談していました。<br />
雑談の中で、保育園選びに迷っている、、と言うと、先輩ワーママ達から<br />
「雨の日も雪の日も通う保育園、近さに勝るものは無し。知育よりも、園庭の広さよりも大事な事は近くて、親がストレスなく毎日通えること!」<br />
とのアドバイスをもらいました。<br />
そこで、私も保育園選びの基準として、まずは家から近いことを最重要視することにしました。</p>

<p>2、心理的安全性の重要さ<br />
勝間塾では、成果を出す大前提として、心理的安全性がいかに重要か、、折に触れて話に上ります。<br />
大人でも心理的安全性が重要なら、子どもが一日を過ごす場所は更に心理的安全性が重要なのではないか、<br />
と考え、保育園選びの際に家から近いことのほかに、心理的安全性を重要視して保育園を選びました。<br />
心理的安全性は直接測りようがないので、心理的安全性が高い保育園は職員さんも働きやすいのでは?<br />
との仮説を立て、保育園見学の際には、職員さんの働きやすいか、、との観点から保育園を見学しました。</p>

<p>3、長時間労働の危険性<br />
雑談でのヒントをもとに、心理的安全性を重要視して保育園を選んだところ、<br />
家の近所でここに通わせたい!!と思える保育園を見つけました。</p>

<p>ただ、その保育園は短時間保育で、一日8時間しか預ける事ができません。。<br />
復職したら、子どもは保育園にできる限り長く預けて、長時間労働すべきだと思い込んでいた私、<br />
ここで深く悩みました。。<br />
この保育園に預けたい、でも今までのような働き方では時間的にそれはできない、、<br />
どうする?と思った時、背中を教えてくれたのは、勝間塾で教わった長時間労働の危険性でした。<br />
そこで、時短を取って、労働時間を短くする事を決意し、同時に短時間労働でも成果を出せるような環境を職場復帰の際に選びました。</p>

<p>こうして、勝間塾での学びをフル活用した保活の結果、<br />
厳しいと言われる1歳児の保活で、通わせたい保育園に内定をもらう事が出来ました。</p>

<p>保育園に通ってみてどうだったかですが、<br />
子どもは毎朝保育園バックをもって、玄関で待っているほど保育園が大好きです。<br />
また、職員さんが働きやすい事で保育園の雰囲気がとてもよくて、安心して子どもを保育園に通わせる事が出来ています。<br />
家から近いので、親にも無理がないのも、ノーストレスでありがたい限りです。</p>

<p>勝間塾でのノウハウは汎用的に生活の色々な側面に生かせるので、私にはワーママ生活の必需品です。<br />
復職されて、新しい生活を送られている方に何かのヒントになれば、とても嬉しいです。</p>

<p>日々思う事をブログに書いています。<br />
よろしければ、こちらもどうぞ<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140682&amp;m=181355&amp;v=75d2af9e</p>

<p>---ここまで---</p>

<p>いかがでしたでしょうか。</p>

<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140683&amp;m=181355&amp;v=92cf0909<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>

<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140684&amp;m=181355&amp;v=4a0c722f<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>

<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>

<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>

<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140685&amp;m=181355&amp;v=ad11d4b8<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>

<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140686&amp;m=181355&amp;v=5f463940</p>



2年間ぐらい悩んでいたひじの痛みに少しずつ光が指しています

登録日:2023/06/19
カテゴリ:メールマガジン


6月19日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ2年間ぐらい、両ひじの痛みに悩まされ続けてきたのですが、様々な治療を行ったせいか、経年変化のせいか、理由は分かりませんが、とにかく一番痛いときの痛みを100としたら 20ぐらいまで縮みました。

一番痛いときは軽く触れるだけでも激痛が走ったのですが、今は動かしても軽く痛いぐらいですし、押さない限り、特に痛みはありません。

なので、普段の生活で湿布やサポーターも必要ありませんし、大体忘れていられます。

ちょうど膝が痛んだ時にやはり2年間ぐらいかかったのを思い出しましたとりあえずもうあと半年ぐらいですっきり治るとよいなと思っています。

ひざでやめてしまった。自転車もすっかり再開していますのできっとひじも元通りになると期待しています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【地元に同じ志の仲間発見!】
(ぴーたん/40代/女性)

勝間さんとの初めての出会いは2007年。
忘れもしない、川崎の丸善で見かけた「年収10倍アップ勉強法」
という当時のベストセラー書籍です。

当時私は次男の育児休業中。
共働きを続けることにも限界を感じており、ワーキングマザーコミュニティーを主宰していた勝間さんに憧れを持ちました。

その憧れは、今でもずっと続いています。
・ドルコスト平均法
・家の片づけ
・ロジカルクッキング
・フレームワーク思考法
など、多くの情報で生活の満足度は右肩上がり。

最終的には、自分の力で稼ぎたいと思いつつもなかなかできていません。
でも、コミュニティーにはすでにたくさんのトライをしている仲間が!
多くの仲間から、刺激を受け続けています。

刺激のお返しとして、地元川崎での月例会のライブビューイングイベントを立ち上げました。公民館で、第3土曜日に開かれる月例会を塾生のみんなで見ようという試みです。
多くの方にご参加いただき、地元に同じ志を持っている人がいるんだ~と感激しました。

最近では、
保育園の広報誌に描いていた4コマ漫画をkindle出版で生き返らせることができました。無料マンガなのですぐお読みいただけます。

◆保育園かあさん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140660&m=181355&v=1e436fbc

この取り組みも、背中を押してくれた仲間のおかげです。

今はKindleの執筆と、子どもの頃好きだったイラストの練習をしています。
noteとTwitterに取り組みを載せています。

◆ぴーたん@kindleとイラスト<note>
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140661&m=181355&v=f95ec92b

◆Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140662&m=181355&v=0b0924d3

ご近所にお住まいの皆様、ぜひライブビューイングでお会いしましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140663&m=181355&v=ec148244
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140664&m=181355&v=34d7f962
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140665&m=181355&v=d3ca5ff5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140666&m=181355&v=219db20d



ありとあらゆる試行錯誤の結果、結局外付けキーボードの持ち歩きをしばらく諦めることにしました

登録日:2023/06/18
カテゴリ:メールマガジン

6月18日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

外付けキーボードを5種類かもうちょっとぐらい試して一応これだったら持ち歩けるというものを決めたのですが、最終的にやはりそれを持ち歩いて組み立てて、使うよりはある程度音声入力が自由にできる場所であれば、もう音声入力1本で絞る方が結局効率的じゃないかと思うようになりました。

つまり初めからある程度空いていて、席と席の間が空いていたり、色々な人がよく話をしていて、音声入力をしても特に怒られないような店だけで仕事をするということです。

どうしてもこれまで静かなところで仕事をしようと思ったので、キーボードが必要だったのですが、初めからスペースが結構広くて、しかもそれぞれがみんなを話をしていて、騒がしい店であれば音声入力そのものが堂々とできるので、そちらの方が話が早いのではないかと思い始めました。

このメールは今千葉県の中にあるデニーズのモーニングを食べながら入力していますが、4人席を1人で占領できて、しかも両脇も前も誰も人がいないので音声入力したい放題です。

結局狭いところとか電車の中とか東京みたいなところで、人が混んでる時には外付けキーボードが必要ですが、人がそれほど混んでいない時はいらないので、ちょっとこちらは使い分けようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
日々少しずつ勝間塾の学びがたまっていき、コップのフチから水があふれるように、ゆっくりと。
(まゆみん@埼玉 50歳/女性/会社員)

「絶対にサラリーマンで定年まで働く!」と若い頃から決めていました。

そこで、女性の勤続年数が長く、産休育休の制度が整っていて、就活面談でも定年まで働きたいと希望をしても受け入れてくれる、そんな会社を探しました。
なぜなら、女性が経済的、自立を手放すと、自由がなくなってしまうことを感じていたからです。

そのため、副業や起業を薦める勝間塾を続けながらも、
「絶対に私はサラリーマン一本でやっていく!」と、かたくなに思っていました。

しかしながら、

・毎朝の勝間さんから約4000字のメールを読みながら
・月1回2時間の月例会の講義から
・勝間コミュニティーでの塾生たちの投稿から
・起業して輝く塾生のみなさんの姿から

私の中のコップに、すこーしずつ、水がたまっていったのです。
それは、いいなぁ、羨ましいなぁ、という憧れの気持ちです。

ワーキングマザーとして、仕事に家事に育児にと必死の時期は、毎日を過ごすだけで精一杯でした。
ところが、下の子が小学校高学年になり、コロナ禍によって在宅勤務が導入され、土日はステイホームなり、心と身体の余裕ができました。
そんな中で、私の中のコップに勇気がたまり、好きなことを仕事にしてみたい、という気持ちがあふれてきました。

好きで得意なことといえば、経済的自立について考えること。
今から12年前の38歳の頃、勝間さんの本「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法で積み立て投資をし始めました。
複利の力のおかげで、今では約2000万円に育っています。
その実体験をもとに、副業としてブログを開設しました。

「40歳からでも出来る!資産形成のはじめ方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140638&m=181355&v=44a73204

まだまだ数千円と小さな収益ですが、好きで得意なことを活かして楽しんでいます。

さて、副業についてはゆっくり派の私ですが、すぐに成果が出始めたこともたくさんあります。
その中から、特に3つのよかったことをご紹介します。

1.収入が増えて老後2000万円問題をクリアできた
 ・「時短のままで出世したいです」と伝えて時短係長に昇進、年収が2.5倍に
 ・収入2割をインデックス投資し、お金がお金を生む状況へ
 ・副業としてブログを開始し、サイドFIREを目指す
  「40歳からでも出来る!資産形成のはじめ方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140638&m=181355&v=44a73204

2.健康になって毎日が幸せになった
 ・ウォーキングアプリ「ピクミンブルーム」で、毎日10000歩超え
 ・スマートウォッチ(HUAWEI)で睡眠時間を管理して、睡眠負債を解消
 ・ホットクックで時短で簡単なご飯作りを実践

3.心理的安全性がある仲間に出会えた
 ・美活、自撮り、ブログ投稿、食事管理、ピクミンなどなど、塾生と一緒にチャレンジ
 ・月例会の東京ライブビューイングの幹事サポート
 ・多様性を認め合い、誰でも何でも応援する・応援してもらえる安心感

この中で、いいなぁ、羨ましいなぁと感じたことがありましたか?
あなたの心のコップにも、日々少しずつ勝間塾の学びがたまっていき、コップのフチから水があふれる日が来ます。
みなさんと一緒に学んでいける日を楽しみにお待ちしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140639&m=181355&v=a3ba9493
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140640&m=181355&v=c35b593e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140641&m=181355&v=2446ffa9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140642&m=181355&v=d6111251



リモートワークと音声入力が主力になってくると机に座らなくていい気がしてきました

登録日:2023/06/17
カテゴリ:メールマガジン

6月17日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近私が原稿を書く時には寝っ転がりながら音声入力でやることが増えてきました。

結局机に座る必要があったのはキーボードを叩くからであって、音声入力であれば横になっていてもできるからです。

ただ、これは自宅だからできることでやって会社でそれでやっていいかと言うと微妙なので、これからリモートワークが増えていくと、このような寝ながら仕事みたいなのも増えてくるかなと思いました。

いずれにしろ、机に座ってるのはちょっと腰に悪いので、色々な方法が増えるといいですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は、気がついたら自分が進化している場所。そして自分のことが好きになれる場所」
(サク 兵庫県在住 40代)

私は2021年の1月1日元旦に入塾しました。今年で勝間塾3年生です。
勝間塾は、皆さんがキラキラ自分の好きなことで、少しでも成長しようと日々チャレンジを続けている場所です。
その成長の速度はさまざま。キンドル出版をされたり、独立開業されたり、素晴らしく飛躍される方がたくさんいます。
その姿はあまりにキラキラしていて、正直なところ、気後れしてしまうかもしれません。
でも大丈夫。私のようにゆっくり亀の歩みで前に進んでいる塾生もいるのです。

はじめは毎日届くサポートメールに圧倒されました。
しかし、今ではサポートメールを読んでコミュニティに投稿しないと、なんだかやり残しがあるような気分になります。
毎日投稿することで、いつのまにか自分の意見をスラスラと言えるようになっていました。
びっくり。私も実は成長していたんだと気が付きました。
投稿の頻度は自由です。自分のペースでゆっくりでも駆け足でも前に進み続けることができます。

勝間塾では、何度でも失敗してチャレンジを繰り返すことが推奨されています。
失敗上等!自分の失敗を皆さんが温かく見守ってくださいます。
こんなことをやってみたいな。やってみたいけど。失敗したらどうしよう。もうこんな年齢だし、今更新しいことを始めても…
今から始めてみましょう!人生百年時代。チャレンジしない方がもったいないのです。
チャレンジして自分の失敗を認めて、改めて前に進む。
これを小さく繰り返すだけで、気がついたら自分が好きになっていました。

やってみたいけど、迷っていることありませんか?
失敗や人の目が怖くて、できないことありませんか?
今からでもキラキラしたくなりませんか?
勝間塾にはそのヒントがたくさんあります。
しかし、考えて、実行するのは自分なのです。
そして、失敗だったなと思ったら辞めるのも自由です。

後悔しない人生のヒントが勝間塾には詰まっています。
自分の人生の舵を自分が握るための集合知があります。
まだまだ、人生これからだと気づきをもらえます。

自分の幸せを自分の手でつかみとりましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140606&m=181355&v=9dc4efca
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140607&m=181355&v=7ad9495d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140608&m=181355&v=f7331fc7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140609&m=181355&v=102eb950



外出がそれなりに増えてきてすっかり不規則な生活になったのは私だけでしょうか?

登録日:2023/06/16
カテゴリ:メールマガジン

6月16日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の5月ぐらいからとにかく会食や外出が増えてきました。おかげさまで体重も急上昇(笑)。ただいろいろな交流が増えてきて、新しい情報を得たり楽しみも増えてきたので、それはそれでオッケーです。

ただ唯一の問題はやはり時間のコントロールが特に夜に関して難しくなったことですね。どうしても会食が入ると、寝るのが遅くなって、その翌日が朝早かったりすると、睡眠不足になったりします。

しかも難しいのが楽しくなければいけないのですが、楽しいからついつい入れちゃうんですよね。

回数制限をするか翌日早い時に入れないか、ちょっとバランスを考えたいと思います。

でも、まぁ、楽しい毎日です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入ったら、思い切ってイベントに参加することをおすすめします!」
(すー 東京都在住 49歳 メンタル不調から立ち直った、今を楽しむ公務員)

勝間和代さんは、本やテレビで名前は知っていたが、たまたまYouTubeを見ていたら、日々のたくさんの役に立ちそうな情報を配信しており、
そこから勝間塾の存在を知って、入塾したのが、2021年8月だった。

勝間塾に入ったものの、

Kindle本を書いたり、毎日長文投稿したり…

見渡すと、そんな人ばかりで、自分と比較して落ち込むことも多かった。

ただ、他人と比較していても何も変わらないと思い、とりあえず、自分が前から気になっていたことをやってみようと思った。

気がついたら、こんなことができていた。

・ストレングスファインダーで自分の強みを知ることができた
・みんチャレアプリで、簿記2級、FP2級の資格を取ることができた
・ハーフマラソンを完走できた
・ポモドーロテクニック(25分作業、5分休憩の繰り返し)を使い、時間を有効に使えるようになった
(中1、小4、小1男子3人の子育て中)
・スマートウォッチを使い、4時台起きを継続し、睡眠ファーストの生活をしている
・毎朝のマインドフルネスを続けている
・stand.fmで、自分の趣味の鉄道や吹奏楽への思いについて、配信することができた
 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140581&m=181355&v=855b4541

 すーチャンネル ~毎日感謝! 週末は鉄道旅と吹奏楽の日々~
・ピクミンブルームのゲームを始めて、1日10000歩歩けるようになった
・リアルイベント(月例会ライブビューイング、ウォーキング、モーニング等)に参加するため、
 鉄道や飛行機に乗って、国内の移動を楽しめるようになった
 (1月から3月まで、毎月、東京から関西の月例会のライブビューイングに参加していました)

これらのことは、勝間塾に入っていなくても、いつかはできたのかもしれない。
ただ、勝間塾が後押しになったのは、間違いないと。

現在の仕事は公務員で、今から10年位前から、組織や仕事に対してネガティブな感情が生まれ、辞めたくなり、休職も経験した。
ただ、最近は日々の生活を楽しめるようになったせいか、仕事に対しても、ほどよく向き合えるようになった感じがする。
(気がついたら、職場の人間関係も良好になっていた)

人生をより良いものにするには、良き仲間と出会えることではないかと思う。
勝間塾には、塾生の方々が立ち上げているオンライン、リアルのイベントがたくさんある。
自分が気になったイベントにいくつも参加していたら、たくさんの気づきと学びを得て、人の輪も広がった。

塾生の方から、自分では思ってもみなかったポジティブなフィードバックを頂いた。

「すーさんは、行動力あるね」
「すーさんは、公務員と思っていなかった、自由人だと思っていた」
「すーさんは、継続力がすごいですね」

ドリームキラーにならずに仲間の夢を応援してくれる勝間塾に入ったからこそ、手にすることができた大事な宝物だと思っている。
入塾当初、自分との比較の対象になっていた塾生の方々は、今は良き仲間として、本当にありがたい存在になっている。

「経済的自由、時間的自由を得て、なるべく早く公務員の世界を飛び出し、さらに人生を楽しみたい」

そんな夢を叶えるために、勝間塾での学びとアウトプットを、これからも楽しんでいきたいと思います。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140582&m=181355&v=770ca8b9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140583&m=181355&v=90110e2e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140584&m=181355&v=48d27508
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140585&m=181355&v=afcfd39f



長期間の旅行はパッキングよりもアンパッキンが大変

登録日:2023/06/15
カテゴリ:メールマガジン


6月15日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

無事日本に帰ってきたのですが、何が大変かというと、スーツケースで持って行ったものをまた仕分けして格納することでした。

しかも準備の時はわくわくしていますし、締め切りもあるのでそっとできるのですが、帰ってきた時にはもうわくわく感が終わってるのと締め切りがないので、ついついずるずると片付けを伸ばしてしまいます。

とりあえずこれではいけないと思ってスーツケースからは全部出したので、後は地道にコツコツとしまってきたいと思います。

この時にうっかりと変なところにしまうと。後で次の旅行の時に見つけられなくなるので、それも注意してます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
海外で子育てに格闘中
ちゃまな

海外の田舎で子育て中のいち主婦です。

周囲に日本人がほぼいません。

日本語でのコミュニケーション…知的な刺激や、なにげない雑談を欲していました。

(勝間さんが主催している場所なら、きっと私の望むものがあるのでは?)

それが勝間塾に入った動機です。


勝間塾に入ると、専用コミュニティが利用できます。

そこには海外在住の方もたくさん参加されていました。

その人たちも、きっと少なからず自分と同じ心持ちなのだろうと思い、親近感がわきました。

そして知的な刺激も、雑談も、溢れるほどに手に入りました。

いまでは毎日楽しくそれらを享受しています。


塾生さんには、Kindleを出版されている方がたくさんいます。

塾内では、”どんな小さなことでもいいから、完成度低くてもいいから、とにかく形にして外の世界にアウトプットすることが大事”

という考え方があり、Kindle出版はそれにぴったりだからです。

私自身も昨年、はじめての自分のKindleを出せました!

アメリカに移住してネイルのライセンスを取った体験談です。

『アメリカで3ヶ月でネイリスト』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140559&m=181355&v=1d3dce73


子供が小学生の時、漢字の読み書きに力を入れていました。

海外で漢字学習をするにはどんなやり方が楽しく続けられるか、いろいろ試行錯誤しました。

そんな時期に子供が描いた漢字イラストの作品データが、PCに大量に残っていたのです。

この面白かわいいイラストを、うちだけに眠らせておくのはもったいない!

そんな時「出ましたバカ親。そんなもの出版したところで読む人なんていない」というネガテ
ィブ思考も顔を出します。

でも先程の ”どんな小さなことでもいいから、完成度低くてもいいから、とにかく形にして外の世界にアウトプットすることが大事”

この考え方で実行できました。

『おえかきかん字・1年生80字』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140560&m=181355&v=1c9d689b

『おえかきかん字・2年生160字』(6/16まで無料キャンペーン中です!)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140561&m=181355&v=fb80ce0c

ちいさいお子さんを子育て中の方で、この先漢字学習をどうするかでお悩みの方がいるかもしれません。

これらの本が、ひとつのリアルな例として、漢字学習法のヒントになればうれしいです!


これからも塾のコミュニティを楽しく活用し助け合い、今いる場所でポジティブに毎日を送っていきたいです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140562&m=181355&v=09d723f4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140563&m=181355&v=eeca8563
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140564&m=181355&v=3609fe45
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140565&m=181355&v=d11458d2



多分日本の気質を表すのは几帳面という言葉がいい気がします

登録日:2023/06/14
カテゴリ:メールマガジン

6月14日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

無事日本に戻ってまいりました。そして改めて日本を隅々まで見たときにおそらく一番当てはまるキーワードが

「几帳面」

ではないかと思います。

それこそ製品は隅々までバリが取られていて、角と角がきちんと合っていますし、時間や約束はきっちり守られるのが当たり前です。

製品サービスを提供するときもすべてが丁寧ですし、とにかくいろいろなものがきちんとしているということに価値を置いている人が多いような気がします。

日本人の特性としてセロトニントランスポーターの遺伝子が海外の人に比べて比較的不安型が多いというのがだんだん分かってきましたが、不安だからこそいろいろ準備をするし、様々なことに気を使うという考え方も出てきたようです。

私もおそらく不安型なのですが、不安型の人にとっては暮らしやすい国だと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「願うだけでは変わらない!決意を行動に」
井沢由子(広島市在住/50代/会社経営&美容セラピスト)


勝間塾に入ったのが2021年3月。入塾後どんどん変わる自分がいる。周りも驚くほど行動が加速していく。

これまでの私は色々なアイデアがあってもなかなか行動に移せませんでした。理由はただ一つ。失敗したくないからです。しかし勝間塾生を見渡すと、何も行動を起こさないこと自体が失敗であると思えるようになりました。

毎朝5時に届くメール、月に一度の月例会では今後の指針となる講義を受け「このままじゃダメ」「自分が変わらないと誰も自分を変えてくれない」という気持ちにさせてくれます。というよりもなっていきます。
そして、常に考え行動しチャレンジする習慣がついてきました。もちろん相変わらず失敗はしたくないけど、試行錯誤が楽しくなってきたと言うべきかもしれません。

私が勝間塾に入りチャレンジしたことは数知れず。その中でも1番のチャレンジは昨年行ったクラウドファンディングです。親しい方から「クラウドファンディングに挑戦してみませんか?今すぐやりたいと思っているプロジェクトに挑戦しましょう。」とお話を頂き挑戦しました。

プロジェクトは「シニア世代がいつまでも美しく健康で暮らせるきっかけを作ること」「お化粧のチカラで健康寿命を延ばす」という活動です。最近の研究で、お化粧が健康寿命の秘訣である「運動」「食事」「交流」の3つの全てに密接な関係があることがわかってきました。日本はすでに超高齢化社会。1人でも多くのシニア世代にキレイで元気で長生きしていただきたいという想いからです。

クラウドファンディングに挑戦することは不安でしたが、結果多くの方にご支援いただきました。もし失敗を恐れるあまり行動に移していなかったら私は何もしないまま終わっていたと思います。行動しなければ何も変わらない。何かを変えるためには行動しかない。という学びをいつも勝間和代さん、そして勝間塾生の皆さんに教えて頂いています。

このような行動が起こせたのも勝間塾のおかげ。やりたいことが増えていく!決意が行動に変わる!それが勝間塾です!素晴らしい仲間があなたを待っています。一緒に学び、挑戦し続けましょう!


【美プラスちゃんねる】美容情報を発信中
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140533&m=181355&v=e107f567


【美容の力で健康寿命を延ばす】プロジェクト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140534&m=181355&v=39c48e41






井沢由子(いざわよしこ)
美容歴26年
5万人以上肌カウンセリング
3万人以上眉スタイリング
43年続く老舗化粧品「かきうち化粧品店」オーナー
現在は店頭と美容講師として活動中



◇Instagram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140535&m=181355&v=ded928d6

◇HP(かきうち化粧品店)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140536&m=181355&v=2c8ec52e

◇twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140537&m=181355&v=cb9363b9

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140538&m=181355&v=46793523
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140539&m=181355&v=a16493b4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140540&m=181355&v=c1855e19
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140541&m=181355&v=2698f88e



体験にお金を使う楽しさ

登録日:2023/06/13
カテゴリ:メールマガジン

6月13日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

1週間ほどハワイに行ってきましたが、なんといってもメインはゴルフでした。1週間しか滞在しないのに、中5日間全部毎日ゴルフ行っていたのです。

毎日ゴルフだとバテると思ってちょっと東京からは軽めのクラブを持って行って、スコアよりも体力温存重視でポテポテと回ってきました。

さすがに5つ目のゴルフ場の後半は疲れていましたが、それまではなんとかなりました。

久しぶりの長期滞在なので、いろいろ何を準備して良いのかとか、こちらでどのように振る舞うかみたいなことをすっかり忘れていましたが、こちらのゴルフ場の仕組みわかりましたし、だいたいの公共交通機関の乗り方、Uberの呼び方などもわかったので、次回はほぼ国内旅行のノリで来ることができそうです。

往復の航空券料金とホテル代、それにゴルフ代、そしてこちらは物価が高いので、毎食毎食結構な食事代がかかりましたが、やはり生きる喜びというのは、毎日楽しい体験を積み上げることだということを実感しました。

最近錆びていた英語もすっかり一週間話し続けて楽しくなって、またもう少し英語を使おうかなという気にもなっています。

墓場にはお金は持っていけないので、ちょくちょくと体験にお金を投資するのは良い感じですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「手作り信仰」から「タイパ」重視へ

(ゆみに/アロマセラピストSoli/山口県在住/2021年1月入塾)

テレビは無く、ラジオは聞かない。新聞も雑誌も読まない。情報は本と友人との雑談から。

そんな日々の中、図書館で借りた勝間和代さんの本が面白かったことからYouTubeを見るようになり、簡潔に話す勝間さんのファンになり、サポートメールを申込みました。

オンラインサロンがどのようなものか経験してみたいという気持ちがあったのと、起業するにあたって仲間が欲しいと思ったので、1ヶ月後には勝間塾入塾へとアップグレードしました。

現在は毎朝浴びるようにサポートメールを耳読し、勝間コミュニティに投稿したりしなかったり、イベントに参加したりして自由に楽しんでいます。

リアルな友人関係に満足していますが、それとは別に勝間塾で自分の生活圏では出会えない方々と繋がることができて、とても刺激的です。


オーガニック食品が好きで丁寧に手間を掛けた暮らしが素敵と思っていた私は手作り信仰を持っていましたが、勝間塾に入ってからコンビニエンスストアやファーストフード店でコスパとタイパ(タイムパフォーマンス)と安全性のバランスをとったメニューを選んで食べる機会が増えました。
これはサポメや他の塾生さん達の投稿で私の見識が広がったからだと思います。

私が勝間塾に入って始めたこと

・ネット銀行・ネット証券で口座開設し、ドルコスト平均法を始める
・スマートウォッチで歩数や睡眠スコアを計測
・個人事業主となり、ブログ・電子決済・メルマガ・ニュースレター・ツイッターを始める
・ストレングスファインダーを受け、自分の特性を知る
・みんちゃれ参加で食事を記録する
・手作り信仰を解く
・耳読
・運動習慣がつく
・ホットクックを購入し、家事の負担が減る
・山口県リアルオフ会

ITに疎い私でも2年でここまで変化がありました!

インプットばかりしていた私がアウトプットできるようになったことが1番の変化であり成長だと思っています。


▼私はアロマセラピストSoli(ソーリ)として山口県で活動しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140506&m=181355&v=9f1ae8ed

▼健やかにエイジングできるようになる「更年期とアロマテラピー」ワークショップ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140507&m=181355&v=78074e7a

▼Soliメールマガジン申込みフォーム
アロマテラピーやホリスティックな健康に関する情報をお届けします。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140508&m=181355&v=f5ed18e0

▼ツイッター
精油のブレンディング、香りのイメージなどを日々ツイートしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140509&m=181355&v=12f0be77


勝間塾にはヒントやチャンスが散りばめられています。ご興味を持たれた方、一緒に学びませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140510&m=181355&v=ce482e1d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140511&m=181355&v=2955888a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140512&m=181355&v=db026572
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140513&m=181355&v=3c1fc3e5



Pixel 6と7の間には音声入力の品質にもまあまあの差がありました

登録日:2023/06/12
カテゴリ:メールマガジン


6月12日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

もともと Google の Pixel を買ったのは音声入力の品質が優れているという理由でしたが、 Pixel 6の場合には残念ながら Windows 11の音声入力に比べて同音異義語の変換が苦手だという欠点があって、メインでは使っていませんでした。

ところが先日 Pixel 7aを音声入力で使い始めたところ、どうも Pixel 6に比べると音声入力の品質が上がってるのです。全く同じ文章を入れてみた場合に、そこそこその違いがありました。

また、 Pixel 6の頃は句読点の入力もさほど正確ではなかったのですが、こちらも改善されています。

もちろん CPU のバージョンアップがあったので当たり前といえば当たり前なのですが、これまでPixelの音声入力はそんなもんだと思って、そこまで詳しく違いを見ていなかったので、これはよい誤算でした。

これぐらいの能力があるのであれば、また Windows 11ではなく、 Pixel の方を音声入力でメインで使ってもいいなと思いますので、ちょっとこちらも調整してみたいと思います。スマホを落としてヒビが入らなければ7aを買わなかったので良い発見でした。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ヒロユタママ、神奈川県在住、54歳公務員

「新しいチャレンジ」

勝間塾に入塾して1年半が経ちました。
勤続30年超、管理職、フルタイム勤務で中高生のニ男の母。
毎日、仕事と家事・育児に追われ、家と職場を往復する日々。
今だってそうです。
時間は全くない。

ただ、この1年半、私は変わりました。
・スマートウォッチを購入、睡眠改善に取り組む
・隙間時間にKindle本を耳読
・ドルコスト平均法で蓄財を始める
・飲酒を止めた
・人付き合いが苦手な私が、塾生と交流を始めた

塾内には、起業、転職、出版など、新しいチャレンジを応援する風土がありますし、実際、成功した塾生が、成功体験をシェアしてくれるイベントなどもあります。
成功者の足を引っ張る人は、誰もいません。

この心理的安全な場所で、何もチャレンジしない方が無理がある。
「忙しい、忙しい」と言い訳している私でも、確かな成長を感じられる勝間塾を続けています。
もし、入塾を迷っていたら、チャレンジしてみて!
あなたの新しいチャレンジを応援します!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140474&m=181355&v=59301819
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140475&m=181355&v=be2dbe8e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140476&m=181355&v=4c7a5376
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140477&m=181355&v=ab67f5e1



やはり4年ぶりの海外は楽しすぎます

登録日:2023/06/11
カテゴリ:メールマガジン

6月11日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナが流行する前は一年に1回から2回は海外に行っていたのですが、コロナの期間中、ほとんど海外に行っていませんでした。

そしてある程度規制も緩和し、コロナも落ち着いたので、再び海外に来たのですが、本当にやはり楽しすぎます。

久しぶりなので、なかなか腰が重くて、パスポートどこだっけとか、ESTAはどうやってとるんだっけとか、航空券やホテルの手配なども本当に久しぶりすぎたのですが、実際、海外に来てみると日本にはない刺激で楽しいことばかりです。

毎日が細かいトラブル続きで、大体トラブルがない日はないのですが、そのトラブルを解決するのも楽しいし、久しぶりに毎日英語を話しているのもなかなか楽しいです。

まあ、あれだけ苦労して英語を学んだのですから、日本ではほとんど使っていないのはもったいないので、もうちょっと海外に来て英語を聞いたり、話したりした方が良いなと思いました。

ちなみに、なぜ海外で英語が必要かというと、とにかくありとあらゆる面で交渉したり、クレームをつけなければいけないからです。初日で空港で待ち合わせてるタクシーはこないし、ホテルで預けた私のゴルフバックはどっか行っちゃうし、定額で頼んでいたはずのタクシーが急に従量制になるし、本来かからないはずのタクシーのゴルフバッグの搭載料金を急に請求されるし、ゴルフの距離計用の電池を頼んでおいたら、違う型番を渡されたりなど、もうありとあらゆることが起きます。

まあ、でもだいたい解決しますので大丈夫です。もうちょっと海外生活を楽しみたいと思います。今度はもう少しロングステイにしようかな。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日を楽しく過ごすヒントがいっぱい!」

(吉川貴子 大阪市 40代 株式会社NOBLE企画 代表取締役)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140453&m=181355&v=5ceb55bd

勝間塾に入って3年が過ぎました。
そして会社員を卒業して、起業して2年になりますが、2年前からは想像できないくらい楽しい毎日を過ごしています。

私が起業したいと思った大きな理由の一つは「時間とお金の自由がほしかったから」です。

2年前は、フルタイム勤務の会社員で、休みも少なく、土日祝も仕事だったので、子どもたちと関わる時間はほとんどありませんでした。
いつも時間がなくて、余裕もなくてイライラしていました。

起業して、今の仕事の時間は会社員の頃の10分の1以下。
「毎日何してるの?」とよく聞かれますが、散歩したり、カフェで本を読んだり、塾生さんと遊んだり、その合間に仕事したりと、楽しく充実した毎日を過ごしています。
また、子どもの部活の試合を見に行ったり、学校行事やPTAに参加する余裕も生まれました。

「お金の不安はないですか?」ともよく聞かれます。答えはノーです。
会社員の頃より収入は多少減りましたが、収入の範囲内で生活できているので、資産は毎年少しずつ増えています。
ドルコスト平均法でコツコツと積立投資していることも大きな安心材料です。

私は勝間塾に入って、入る前からは想像もつかなかったような楽しい日々を送っています。
特に、怒ったりイライラしたりすることが減って、毎日をご機嫌で過ごせるようになったことが、一番嬉しいことです。
そして、目標だった「時間とお金の自由」にも少しずつ近づけています。

こんなふうに、勝間塾には毎日のサポートメールや毎月の月例会、塾生さんたちとの交流などを通じて、自分の思い描く理想の生活に近づくためのヒントがたくさんあります。

入塾を迷っている方は、一度のぞいてみませんか?
想像もしなかったような、楽しい毎日が待っているかも知れません!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140454&m=181355&v=84282e9b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140455&m=181355&v=6335880c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140456&m=181355&v=916265f4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140457&m=181355&v=767fc363



ハワイでレンタル自転車堪能中

登録日:2023/06/10
カテゴリ:メールマガジン

6月10日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

海外旅行の規制などが緩んだので、1週間ほどハワイに来ています。仕事をしたり、ゴルフをしたり色々なのですが、中でも楽しいのはホノルル市内の移動に

「biki」

という名前のレンタル自転車を使えることです。

日本のドコモのレンタル自転車と同じぐらいか、それ以上にステーションがあって、30ドル前払いしておくと300分まで使えます。

電動アシスト機能はないのですが、もともとハワイは平地なので、そんなに支障はありませんし、またタイヤの空気などもまあまあ整備されていて良い感じです。

こちらも自転車専用道が少しあって、そこは決して駐車してはいけないと厳しく書いてあるので、日本の自転車道よりもかなり楽に走れます。

毎回Uberを呼んでしまうと、片道13ドルとかかかるような場所でも自転車ですと、前払いしたお金以外には何もお金がかかりませんので、ちょっとした買い物や食事の時にサッと出かけられるようになります。

一応この自転車、なくすと1200ドルチャージするぞと書かれているので、気をつけてなくさないようにしなければいけません。

いずれにしても、ハワイの青い空の下、海岸沿いなどをゆっくりと自転車で走るとても良い気分です。

もしホノルルに来る機会があったら。ぜひレンタル自転車も楽しんでみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾での学びが実現したヨーロッパ生活」

KAYO 40代 シュガーフリー料理研究家

勝間塾に入塾する前の私は、家事や育児に精一杯で、
自分の自由な時間が、なかなか取れないことが悩みでした。

入塾後、学生時代から目標にしていた、
ヨーロッパでの生活を実現することができました!
およそ180カ国の人々が住む、勝間塾と同じく、多様性が尊重される都市で、
充実した生活を送っています。

子育て中の私が、ヨーロッパで生活を始めてから、

「勝間塾に入っておいて良かった!」と、

改めて感じることがありました。

その理由を3つ挙げます。

その1  金融・ITリテラシーの向上
経済専門家である勝間塾長から、毎日、
5,000字に及ぶサポートメールが届きます。

「長期的に複利でお金を増やしていく方法」、

「支出が収入を上回らないようにする生活習慣術」、

「信頼できる情報にアクセスする技術」

などを学ぶことができました。
これにより、お金に関する不安が軽減され、
海外での生活にも自信を持てるようになりました。

その2  栄養リテラシーの向上
勝間塾長の著書『勝間式 超ロジカル料理』を学び、調理家電を使って実践。
旬の食材と良質な調味料を使った、ヘルシーでおいしい料理の準備が、
5分でできるようになりました(以前は、1食30分もかかっていました)

健康診断の結果も、「健康年齢」が、実年齢よりも7歳も若返っていたため、
とても嬉しかったです。

また、ヨーロッパでは、キッチンにオーブンや食洗機などの
家電が付いている部屋もあるため、
取扱説明書を読んで使いこなすことができ、
栄養バランスの取れた自炊を、すぐに始めることができました。

その3 国際的なコミュニティ
勝間塾では、海外で活躍している塾生さんも多数在籍しています。
駐在、帯同、研究、留学、国際結婚、移住など、さまざまな背景を持つ方々が集い、
すぐに打ち解けることができます。

また、自分もコミュニティに投稿することで、考えが整理されたり、
海外での体調管理や資産管理、子どもの教育、旅行などの情報を得ることができ、
漠然とした不安を軽減することができました。

塾生さん同士の、無料のオンラインイベントも多数開催されており、
とても楽しいです。

自分の夢や目標を実現するための環境が整っているため、
家事や育児に忙しい方にもおすすめです。

最後に、
私自身も、「勝間式 超ロジカル料理」を実践する中で、
「調理家電」を活用した、「砂糖不使用の料理チャンネル」を
YouTubeで配信しています。

自由な時間を作ることができたことで、料理に取り組むことができ、
健康的な食生活を送ることができています。

以下のリンクからご覧いただけます。
「砂糖なし生活チャンネル」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140433&m=181355&v=e0b2087a

ぜひ、一緒に、勝間塾で学んでいきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140434&m=181355&v=3871735c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140435&m=181355&v=df6cd5cb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140436&m=181355&v=2d3b3833
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140437&m=181355&v=ca269ea4



Netflixをダウンロードしておくと便利ですね

登録日:2023/06/09
カテゴリ:メールマガジン


6月9日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

時間があるときに、Netflixのドラマをたっぷりダウンロードしておいて、隙間時間に見ています。

ただ、スマホ1台だけだと、画面が専有されてしまうので、2台目でこうやってメルマガを書いたり、他の作業をします。

何が便利かというと、とにかく、スマホ2台とスタンド2つと、外部キーボードを合わせても、全部で600グラムくらいなのでパソコンよりもかなり軽いことです。しかも、大きさも小さい。

最近は時計にイヤフォンを格納しているので、それも合わせて、とにかく、どこでもいつでもオフィスやリビングみたいな感じで、本当に便利です。

いい時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は「信頼」でつながっている場」
(とも/オンライン集客講座講師 50代)


私は個人事業主のためオンラインで仕事をすることが多く、一人パソコンに向かい黙々と作業をし、日中を過ごしています。そんな時、悩みがあると以前は孤独でいろいろなことを考え込む時間が結構多かったんです。
しかし、勝間塾に参加してから、私の世界は大きく変わりました。勝間塾には「イベント」という塾生同士がリアルで会ったり、オンラインで悩みを解決したりするための助け合う場があります。


私は集客に悩むスモールビジネスオーナーのためのオンライン集客講座を企画開催しています。
最近私の周りでは第2の人生を考え資格をとったり、副業をする人がとっても増えました。それと同時に集客に悩んで相談されることも多くなったのです。そこで、自分の30年のマーケティング経験を活かしそういった人たちのサポートをしたいと思い講座をはじめました。


そして、本当に悩んで助けを必要としている人に向けて、少しでも役に立ちたいと思い悩みを色々聞いて内容の改善をしています。
そんな時に、同じく集客に悩む勝間塾の人たちに話を聞くイベントを実施すると、忖度なしに自分の経験を元に、こんな悩みがある、こういったことが知りたいと、とっても参考になる意見を沢山くれるのです。


そしてついに、集客に悩む人に向けた情報を届けられるようになったのです。


半径500mで集客する!「チラシの作り方教科書」と7日間の無料メール講座
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140411&m=181355&v=28e07597


では、どうして皆さん初めて会った私に意見を沢山くれるのか?これはみんなの中に勝間塾生=「信頼できる人」というスイッチが入っていからだと思います。


全然関係ない人の場合、その「信頼」を得るためにとっても時間がかかります。しかし勝間塾場合、イベントで初めて会っても同じ塾生というだけですぐに打ち解け、悩みを打ち明けたり、相手がプラスになるだろうなということをどんどん共有します。そして話しているうちに、あっという間に時間が3~4時間経ってみんなびっくりして解散ということがよくあります(笑)


それって、リアルに会うからでしょうとよく言われます。でも違うんです、オンラインでも同じです。とっても不思議。でもその秘密は、勝間塾に「信頼」が育つ沢山の仕掛けがあるからなのです。
私は、勝間塾と多くの仲間と出会えたことにとても感謝しています。勝間塾には、人々をつなげ、一緒に成長できる素晴らしい場所があります。


もし、今あなたが孤独で悩んだり、自分自身をもっと成長させたいと思っているのであれば、勝間塾に参加することをお勧めします。勝間塾は、個人の成長に重点を置いた塾であり、メンバー同士が信頼し支え合いながら、共に成長していくことを目的としています。
是非ちょっとした勇気を出して前に進んでみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140412&m=181355&v=dab7986f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140413&m=181355&v=3daa3ef8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140414&m=181355&v=e56945de
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140415&m=181355&v=0274e349



ホームベーカリーでパン生地を作る時のポイントはキンキンに冷えた水を使うということが分かりました

登録日:2023/06/08
カテゴリ:メールマガジン


6月8日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず日々パンを焼いていますが、とにかく色々実験をして、ホームベーカリーでパンをこねる時に一番パンの出来栄えに影響があったのは何と言っても水の温度でして、単に冷蔵庫で冷やした水ではなく、さらに氷で冷やした水を使ったところ、本当にパンの出来栄えが良くなりました。

これまで結局ホームベーカリーだとどうもパンのコネかたがだれるなと思っていたのが、要は温度のせいだということがわかってよかったです。

専用のニーダーを買ったところをいかに熱を与えないかということが、マニュアルにも保冷剤にもしつこく書いてあったので、それの真似をしてみたら一気に良くなりました。つまり、これまでホームベーカリーの中で熱が上がりすぎていたんですね。

結局ニーダーを買った最大の貢献というのは熱が上がらないようにすることがポイントだということを学んだということで、あとはホームベーカリーでも大丈夫そうです。

とにかく毎日のパンがとてつもなく美味しくなって幸せです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【勝間塾は HSP(繊細さん)の安全地帯です】 

・HSP/HSSコミュ主宰 ・HSS型HSP専門メンタルサポーター
 (内田さとえ 福岡在住)


みなさん、こんにちは^^
2019年秋に入塾、在籍4年目を迎えながらも、
日々新しい学びに好奇心を燃やす57歳です。

前回コラムに投稿した内容は
「2022年3月 夫の退職→夫婦で起業!!」
リタイヤ間近のアラ還にして、
怒涛の1年を過ごしました。

その間は全くの幽霊塾生だったのですが、
毎朝5時に送信される、
勝間塾長からのサポートメールで多くを学び、
つながりのある起業家塾生に
アドバイスや励ましをもらって、
なんとか乗り切ることができました。

さて、生活の目途がたって自分の時間が出来たとき、
ムクムクと湧き上がってきた「私のやりたいこと」

それは休止していた【HSPのみなさんと話すこと!】

HSPとは、

 ・Highly Sensitive Person = 非常に-敏感な-人 

「繊細さんというネーミングなら知っている」
という方も多いと思います。

人口の約20%程度がHSPだと言われるのですが、
まず、リアル社会ではお目にかかれません。

 ・20%=5人に1人

だから、10人以上いれば出会える確率は上がる。
100人位の集まりなら、そこら中にHSPはいるはず。
なのに、出会えない。

なぜって・・・
HSPは繊細ゆえに「私、HSPなんです」などと、
自ら名乗りをあげたりはしないから。

でもこの勝間塾は
・オンラインサロン
・塾長がHSPを公言(youtubeに動画あり)
・ドリームキラーやマウンターが居ない心理的安全な場
なので、安心してHSPだと開示できるのです。

今後は休止していたイベント
「私そうかも!? HSP」を復活させ、それに加えて
「私そうかも!? HSS」を企画しています。
(HSSの解説は長くなるので、イベントにて^^)

繊細がゆえに1日の終わりにはドッと疲れ、
早く眠りたいのに毎晩1人反省会が続き、
HSP的悩みをうっかり相談すると
「考えすぎ」と一笑に付されて、
そこでまた深く傷つく・・・。

そんなあなたも勝間塾という安全地帯では
本当の自分をさらけ出し、
自由に自分の夢を追いかけることができるようになります!

リアル社会でお疲れのHSPのみなさん^^
勝間塾でお会いできる日を楽しみにしています。


・Facebookグループ:HSP/HSSコミュニティ
 安全性を保つために招待制としています。
 まずは気軽にお友達リクエストしてください^^
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140378&m=181355&v=22845028

・ブログ:HSP・HSS 『こころとからだの処方箋』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140379&m=181355&v=c599f6bf

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140380&m=181355&v=67faed98
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140381&m=181355&v=80e74b0f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140382&m=181355&v=72b0a6f7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140383&m=181355&v=95ad0060



結局余ったPixel 7a は音声入力端末にすることにしました。ものすごく快適です。

登録日:2023/06/07
カテゴリ:メールマガジン

6月7日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

サブ端末のPixel 6を落っことして壊してしまったので、ピクセル7aを買ったのですが、私の希望よりも画面がちょっと小さいのと、何と言ってもワイヤレス充電が遅すぎて、ちょっと私の使い方だと用途に合わないなという感じでした。

そこで元々の Pixel 6を画面修理してしまったので、せっかく買ったばかりの7aが余ることになりました。

売ってしまってもいいかなと思ったのですが、せっかくなので、元々私は Pixel シリーズを音声入力のためにわざわざ乗り換えたわけですから、パソコンの入力も久しぶりにPixel 7aに切り替えてみました。

そしてパソコンの入力用であれば、画面も小さくてもまた関係ないですし、むしろ7a のように全体が小さいとマウスパッドの上で邪魔にならないのでとてもありがたいです。もっと液晶小さくてもいいぐらいです。

加えてパソコンからずっと USB で給電しますから、ワイヤレス充電が遅くても何でも関係ないです。

Windows 11と Pixel の音声入力の差は何と言ってもそのスピードでして、 Windows 11はサーバーで通信して行っていますが、 Pixel の場合は ローカルのチップでさっと変換してしまうのでとにかく早いのです。

さすがに最新のPixel 7やPixel 7Proを音声入力だけに縛り付けるのはちょっともったいなかったのですが、7aの値段と大きさであれば十分許容範囲です。

これは本当に仕事が快適になりました。なかなか良い買い物をしました。嬉しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いくつになっても成長し続けたいあなたに、勝間塾をおすすめする3つの理由
(こうちゃん 60代 会社員)

オンラインサロン勝間塾に興味あるけど、実際に参加している人の声をいくつか聞きたい。
サブスクで投資する価値はあるのか心配...。

最初は迷ってしまいますよね。そんな方に、かれこれ7年以上も在籍している
私が感じてたオススメする3つの理由をご紹介します。

以下の3つです。
1) 学びや気づきをアウトプットしやすい安心安全なクローズドの場である
2)仲間との交流ができる場である
3) 学びを行動に移してみると成果が得られる場である

少し補足します。
1) 学びや気づきをアウトプットしやすい安心安全なクローズドの場である
勝間塾では、毎週テーマが設定され、毎日朝5時に届くサポートメールにそれぞれ課題が3つ与えられます。

その課題に回答するかどうかは全く自由。ROM(リードオンリーメンバー)でいてもよし。
全く関係のない話題、出来事、気づきを投稿するのもよし。

サポートメールを読むだけでも、塾長が毎月1回Liveで開催する月例会の動画を見るだけでも学びがあります。

コミュニティの場では、塾生が気軽に自分の思いや気づきをアウトプットできる安心安全なクローズドの場です。
自分自身の成長につながるアイデアやヒントを得ることも。

一般的なSNSと違って、ドリームキラーがいないので、安心して投稿やコメントをシェアすることができます。

2)仲間との交流ができる場である
勝間塾には、多くの多様な仲間が集まっています。
優しい方ばかりで、例えば何か困ったことがあった時に質問を投稿すると、すぐに解決策やヒントのコメントが返ってきます。

このように、テキストベースで交流することができるので、距離や時間の制約を感じることなく、自由にコミュニケーションができます。

テキストコミュニケーションだけでなく、塾生が主催する様々なオンラインやリアルのイベントもあります。
ここでは、塾生同士が交流し、趣味や興味や学びを共有しながら、さらなる学びを得ることができます。

例えば、AIについて情報シェアをしたり、ブログやKindle本を出版する方法について学んだり、ゴルフや朗読、
Zoomでカラオケや音楽を楽しむなど内容は様々。

これらのイベントに参加することで、新たな知識やスキルを身につけるだけでなく、仲間との交流を楽しめます。

私自身も、オンラインイベントやリアルのゴルフイベントに参加して、世代を超えた交流を楽しんでいます。
勝間塾は、仲間と共に学びを深め、成長を実感できる場所です。

3)学びを行動に移してみると成果が得られる場である
勝間塾で学んだことを実践に移すことで、様々な成果を得ることができます。
たとえば、ドルコスト平均法による積み立て投資を始めたことで資産が増えたり、Kindle本を出版することができたり、
ブログを始めることができたりしました。サブスクへの投資も回収できています。

勝間塾に参加することで、学びをアウトプットし、行動に移すことでチャンスが広がり、自分自身の成長につながります。

こちらが、仲間の力をお借りして出版できたKindle本
・2021年1月リリース
「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140340&m=181355&v=c4395057

・2022年2月リリース:「らくらく離乳食」に続く第2弾
「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140341&m=181355&v=2324f6c0

・2023年1月リリース
「理系出身じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術 」

このうち離乳食の本が、女性雑誌のLEEのトップブロガーの方の記事に紹介されました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140342&m=181355&v=d1731b38

こうして自分の本を実際に活用していただいて、少しでも誰かのお役にたてていると実感できるのは嬉しいものですね。

書くことに苦手意識をもっていた私でも始めることができたブログです。
雑記ブログ:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140343&m=181355&v=366ebdaf
Kindle出版支援:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140344&m=181355&v=eeadc689

AI、Web3関連:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140345&m=181355&v=09b0601e

初心者にも優しい仲間のサポートがあるので、
まずはお試しで参加してみてはいかがでしょうか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140346&m=181355&v=fbe78de6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140347&m=181355&v=1cfa2b71
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140348&m=181355&v=91107deb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140349&m=181355&v=760ddb7c



そして結局 Pixel 6も直した私

登録日:2023/06/06
カテゴリ:メールマガジン

6月6日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

Pixel7aを買う時にPixel6の下取りを出そうと思っていたのですが、下取り価格は画面が割れてると1万円にしかならないのと、4万円ぐらいかかると思っていた修理が2万円台でできることを分かったので、とりあえず直すことにしました。

Google に送り返さなきゃいけないと思っていたら、一応正規修理店が都内にいくつかありましたので、そちらに予約して持ち込みました。30分ちょっとで無事液晶の交換が終わりました。

持ち込んだ場合、何が楽かと言ってデータの消去がいらないことです。

まあ、携帯はあればあるだけいろいろな用途に使うので、とりあえずそれぞれ何の用途に使うのか、もうちょっと考えて割り当ててみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で増えたのは、支出!?

(idoamon/40代ドイツ在住/保育士)

「人は他者を観察し、模倣して学ぶ」というカナダ人心理学者、バンデューラを勉強していて、ピーンと来ました。
勝間塾のメンバー、塾生は、まさしくそれをやっている。
勝間和代塾長の考え方や行動をまねて、新しい生活習慣を獲得し、成長している!

ここでポイントなのは、塾内にはすでに小さな成功体験を積み重ねている先輩がいること。
質のいい睡眠を取ること、運動をすること、ドルコスト平均法を活用すること、起業すること等々。
身近な存在の成果報告は、「私もやってみよう!」と踏み出すための勇気と知識をくれます。

ところで、私が勝間塾に入ってから増えたのは収入、ではなくて支出です。
質のいいベッド、乾燥機、お掃除ロボ、食洗機などを買いました。
私が私の生活を豊かにすることを、自分に許可したんです。

デフレマインド、と呼ばれるやつでしょうか、物を新しく買い替えることに躊躇します。
新しい電化製品が欲しくても「まあ、古いけど動くし。」とか、「別になくてもいいし。」と自分を言いくるめて、なかなか手を出せないんですね。
ちょっと我慢する癖があるんです。
それがペリペリッと剥がれたのは、勝間塾長が多岐にわたる分野でしつこく詳しく、人間の仕組みや、世の中の仕組みを説明してくれるから。
なるほどー。私ができないんじゃなくて、人間がそういう仕組みなのね。
成長しない分野で頑張っても、限界があるのね、等々。

私がいいなと思うのは、塾長があくまで庶民的なところです。
私は幸せに生きたい!そしてあなたも幸せに生きてほしい!と言うメッセージを強く感じます。

自分がやりたいことは何だろう。私がほっこり幸せになることって何だろう。
と考え、noteのサイトで毎週記事を書くようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140313&m=181355&v=39a3cdab

そして、入塾して漠然と抱いていた「電子書籍を出版できたらいいな」を1年半かけて実現できました。
ひとえに勝間塾のおかげです。
人様のイベントに参加しても、いつまでも書かない、思ってばっかり口ばっかりの自分に嫌気がさし、
最終的に「今週1週間でKindle本終わらす」というイベントを自分で立てて、無事完成させることができました。

「ベルリンの見たこともない保育園 ~高い自己肯定感が育つ場~」
著・絵 Ido Amon
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140314&m=181355&v=e160b68d

6月6日午後9時まで、99円キャンペーン実施中!

ベルリンの保育園とその教育方法、ドイツ人の山より高い自己肯定感、移民の子供、日本人の私の職場での苦悩などについて書きました。
イラスト入りエッセイです。

そうそう、以前から興味があったYouTubeもエイヤッと始めました。
チャンネルは「ベルリンの人」というのですが、これはベルリンの住民が、自分達のことをベルリン人と呼ぶところから来ています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140315&m=181355&v=067d101a


毎日0.2%の改善。勝間塾の決まり文句の一つです。
複利の効果で1年後には約2倍良くなっている!と、言われて初めて気付きました。

あなたも、自分で自分を幸せにするスキルを学んでみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140316&m=181355&v=f42afde2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140317&m=181355&v=13375b75
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140318&m=181355&v=9edd0def
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140319&m=181355&v=79c0ab78



ピクセル7a無事到着しました

登録日:2023/06/05
カテゴリ:メールマガジン

6月5日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日サブで使っていた Pixel 6を落っことしてしまって、強制機種変更になったので7aを買ってみました。

まず何と言っても良いことは小さい。これまでの私が買ってきた Pixel の各種機種の中で一番小さいです。これは手のひらに入るので便利。

あと、色がこれまでになかった空色の携帯があったので、これも色的にお気に入りです。

スピードに関しては少なくとも他の携帯に比べて全く遅い感じがしません。これは CPU が同じなので当たり前といえば当たり前ですが。

そして、いつものお目当ての音声入力に関しては今のところ完璧に動いています。

あまりにも良いので、こっちをメインにしようかどうかぐらい迷うところです。

やはり小ささ最新とは正義ですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「問題解決のヒントが転がっている場所」
(つぐみ アイルランド在住会計士)

人それぞれ自身の課題は異なると思いますが、勝間塾には問題解決のヒントが転がっています。
私の場合は「自己開示」でした。

昔から引っ込み思案で目立つのが好きではなく、人前に立つのが苦手でした。学級委員に選出されて、辞退したりしていました。

なぜ嫌だったのか当時はわかりませんでしたが、リーダーシップが何か分からず、不完全な自分を人に見せたくなかったのが一因だと思います。

強烈に人をインスパイアする力や、力強くチームをリードするような、わかりやすいリーダーシップは私にはありません。自分のリーダーシップの形を探るため、多様なリーダーシップを持つ人達と交流したくて、勝間塾の扉を叩きました。

そこには、予想をはるかに上回る魅力的な人達がいて驚きました。自己認識力が高く、自分なりのリーダーシップを発揮している人ばかりです。

人を巻き込み面白いイベントを立ち上げる人、ユニークなアイデアで人を魅了する人、メンバーへの共感力が高い人、気づきをすぐに行動に落とし込む人、仕組み化の達人、あげればキリがありません。

その人達と一緒に、アウトプット力を高めるみんチャレや、速読会、海外在住者によるnoteマガジンなどのイベントに参加し、数々の良い習慣が自然と身につきました。それと同時に自分のリーダーシップの形が、朧げながら見えてきました。

環境が自分の行動や思考に深く影響するのは確かな事です。この環境に身を置く事で、目立つことが苦手だった私が、今では、アイルランドと日本交流に尽力する非営利団体の副会長を務め、在宅勤務者のためのオンラインティーブレイクを毎週開催し、毎週noteに投稿しています。入塾前の自分からは想像もできなかったことです。

一番の驚きは、Kindle出版を果たしたことです。いつか本を出版したいという憧れにも似た思いが、勝間塾にいるだけであっさり実現しました!

ヨーロッパ在住会計士が教える最小限のリスクで最大限の幸福を実現する海外移住
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140290&m=181355&v=08c30bc4


最後に、TED(The power of vulnerability by Brene Brown)から心に響いた言葉を引用して終わりとします。

“In order for connection to happen, we have to allow ourselves to be seen, really seen.”

“人と関係性を築くために、私たちは自分自身を見せなければならない、さらけださなければならない。”

不完全な自分を人前でさらすのを怖がるのではなく、人とより良い交流をするためには自分を表現しなければならないということを、私は勝間塾にて学ぶことができました。

あなたに何かモヤモヤしている問題があるなら、きっと勝間塾に解決の糸口が転がっているはずです。


※海外移住・生活、読書ログ、英国アイルランドの会計など、noteに書いています。良ければのぞいてみてください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140291&m=181355&v=efdead53

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140292&m=181355&v=1d8940ab
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140293&m=181355&v=fa94e63c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140294&m=181355&v=22579d1a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140295&m=181355&v=c54a3b8d



肘痛に湿布をはると息苦しくなるのは私だけですかね

登録日:2023/06/04
カテゴリ:メールマガジン

6月4日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

たまに熱心にゴルフの練習をやりすぎたりすると、肘が痛みが強くなって、日常生活を過ごすために湿布をはらざるを得なくなります。そして、鎮痛剤系の湿布を貼ると、どうも私、息苦しくなって咳が出るんです。

こういうのは、なにとなにがどう連動しているのかわかりませんが、痛みを止めるということは、人為的に何か介入していますので、その介入がほかのところに悪影響を与えることは充分にあるのだと思います。

まあ、この肘痛との戦いも長いので、そのうちなんとかもう少し抜本的な決着をつけなければいけないなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Rucchan、東京都在住、53歳、会社員

勝間塾のことを知ったのは、仕事でデジタルマーケティングの勉強をしていた時のことです。
勝間さんは強力なインフルエンサーだと知り、そのノウハウを知るためにメルマガ登録したのがきっかけです。

それまで、勝間和代さんと言えば、頭が良くてバリバリのキャリアウーマンで、自分とは違う世界の人だと思っていたのですが、メルマガを読んでいると、意外とうっかりで体もあまり強くなく、なんとなく親近感を持って、次にサポートメールに登録しました。

毎朝365日、朝5時ぴったり、お盆も暮れも関係なく、容赦なく届くサポートメール。そこに書かれている内容の濃ゆくて深いこと、自分が選んで読む書籍からは決して得られない、最新の知見がたくさん詰め込まれています。

そして、何より私と変わらない年頃の塾生のみなさんが、キラキラとして、とても楽しそうに見えたのが印象的でした。

サラリーマンの場合、世間的には50代になってくると、もう働き盛りとは言われなくなります。
運良く管理職になれれば、もちろん裁量も増えて活躍の幅も大きくなりますが、それはほんのひと握りの人。会社によってはお給料も下がって、むしろ会社のお荷物として、小さくなって生きていくしかありません。

私もまた子育てしながら、子供が熱を出すたびに頭を垂れて、どうにか仕事と家事をこなす毎日。自分のことなんて、構っていられません。このままでいいのか、このまま私は日々の生活に追われて死んでいっていいのか。自問自答する毎日でした。

今から10年以上前、自分の願いを書き出したことがあります。ほとんどの願いが叶ったのですが、1つだけ叶えられていない夢がありました。表現に関わる仕事、特に言葉を扱う仕事がしたい。そう書いてあります。
けれど、それは何なのか、どうしたらそれができるのか、皆目分かりません。

もしかしたら、勝間塾は、私の人生を変えるきっかけになるかもしれない。そう思って2020年のお正月に入塾しました。

入塾して最初の頃は、塾生のみなさんが次々とKindle出版に成功した、独立に成功したなどと投稿されている様子にけおされて、しばらく怖じ気付いておりました(笑)

私にはとても真似できない。これはほんの一部の成功した人に違いないと、それでも私はまだ自分の殻を破れずにいたのです。

入塾して2年目を迎えた。2022年の2月、私はコロナウイルスオミクロン株に感染し、その後、ひどい後遺症を患うこととなりました。

準寝たきりの状態で、箸を持つことすらできず、一生治らないかもしれないといわれるほど重症でしたが、医師からそう言われたときに、私はこう決心したのです。

私は絶対にこの病気を治してやる。そして、今同じ病で苦しんでいる人たちのために、自分の経験を発信し、役立てていくのだと。

しかし、細かい文字を読んだり書いたりすると、酷く脳が疲れるようになり、勝間塾をいったんお休みすることにしました。

すると、私の最後の投稿には、大勢の塾生の方々からの励ましのメッセージが届いたのです。

こんなにも大勢の会ったこともない人々が、私の闘病を応援し、励ましてくれる。こんなに温かい場所があるでしょうか。

私は必ず元気になって、この勝間塾に戻ってくると、その時心に決めたのです。

そして、2023年のお正月、私は長い長い闘病の末にようやく勝間塾に復帰しました。

そして大勢の塾生さんのサポートのおかげで、このたびコロナの闘病記をアマゾンでKindle出版することに成功、なんと一夜にして東洋医学部門ベストセラーになったのです!

www.amazon.co.jp/dp/B0C3PJ13HD

3年前の自分に教えてあげたい。

あなたにはできるよ。あなたにしか、できないことがあるよ。

言葉を武器にして、世の中の役に立つことができるよ。今すぐ、迷わずにすぐ勝間塾に入りなさい。

勝間さんは、みんなの夢を応援するために、惜しげなく自分の知識をシェアしてくれているから、だから影響力が強いんだよ。

昨日より今日、今日より明日をよりよく生きようとする向上心あふれる仲間たちが、あなたを全力で応援してくれるよ。だから心配いらないよ。

想像もしなかった未来が、あなたを待っているよと。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140270&m=181355&v=76188089
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140271&m=181355&v=9105261e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140272&m=181355&v=6352cbe6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140273&m=181355&v=844f6d71



結局、どうしても二年に一回ぐらいスマホを落としてしまうので、強制機種変更になります。

登録日:2023/06/03
カテゴリ:メールマガジン

6月3日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はスマホをメインをPixel7、サブをPixel6で運用していたのですが、Pixel6をトイレのスマホ台に置いたところ、そこに頭をぶつけて。スマホが滑り落ちてしまって、画面のはじを壊してしまいました。

正規修理をしようとすると4万円ぐらいかかってしまうので、それであればせっかく7aが出ているので、壊れた6を下取りに出して、7aを買うことにしました。

7でもよかったのですが、話題の7aを買ってみて、7との違いをみてみたかったし、なんといっても、かわいらしい空色があったので、うれしくなって、それにすることにしました。

修理に出そうと思うと、全て初期化してSIMカードを抜かなければいけないので、結局機種変更と同じ手間なので、それであればもう機種変更でいいかなという感じです。

サードパーティーの修理に出してもよいのですが、これまであまり良い経験がないので、修理の方はなるべく性器に出そうと思っています。そして修理代金が結構高いので二年以上経ってるスマホは結局買い換えです。

まあ、そんなことでもないと結局機種変更しないので、これはこれで良いかなと思います。新しいスマホが楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
なな 30代 Kindle作家/育休中



Q勝間塾に興味があるけれども、続けられるか不安

Aまずは1ヶ月試しに入ってみては?
合わなかったら、いつでも辞めることができるし、
やってみたら楽しいかもしれないよ。

辞めても、またやりたくなったタイミングで再入会するのもありだしね!
(私はそうだったよ)

月始じゃなくても、いつでも入塾できるよ。



Q入塾したら何が変わるの?

勝間塾の楽しみ方は人によっていろいろあるけれど、


・毎日5000字のサポートメールが届く。

・月一回月例会で勝間さんのお話が
 2時間たっぷり聞ける。

・コミュニティーで自分が会いたい人、
 理想とする人と接点が持てる。

あと最近は勝間さんのYouTubeの公開ライブに質問できるというのも人気かもしれない!

他にオンライン、リアルで年代を問わず
知り合いが増えるのも楽しいポイントかも。





Q 5000字のメールなんて毎日読めないかも…

毎日読めなくても大丈夫!

まずは、1回読んでみると
どんなことが書かれているのかわかるよ。

興味を持ったら次また読めばいいし、
1週間ごとにトピックが変わるから、

気になったトピックだけ読んでいる人も
いるかも。


最初から完璧を目指さなくてOK!
やり方は自分のペースで大丈夫!



Qなんで勝間塾に入ってる人は、
次々とKindle出版をしてるの?


誰かが出版すると、

「自分にもできるかも?」

と思って
出版する人が多いからかな。

そして1冊出すと、
要領がわかって、

「2冊目も出そう!」

と思う人もよくいるような気がする。

Kindle出版経験者がたくさんいるから、
勝間塾内では話を聞きやすいという環境も、
大きいかもね。







私もKindleを出版しました。


よかったら、お手にとって見てくださいね。
Kindle Unlimitedで無料で読めます!


2冊目


「あなたのブログからKindle出版はできる」

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140246&m=181355&v=fa5270fb


1冊目

「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩むへ」

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140247&m=181355&v=1d4fd66c




このコラムのQは入塾前に私が抱いていた疑問
そしてAは入塾してから、私が考えていることです。

おそらく塾生さんの数だけ
答えはあるでしょうが、一例として。


続きは勝間塾でお会いしましょう!





2人の子どもを育てながら
毎日2000字のnoteを書いています。



http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140248&m=181355&v=90a580f6


Twitterはこちら

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140249&m=181355&v=77b82661

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140250&m=181355&v=ab00b60b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140251&m=181355&v=4c1d109c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140252&m=181355&v=be4afd64
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140253&m=181355&v=59575bf3



スカイラインの自動運転で名古屋往復の旅

登録日:2023/06/02
カテゴリ:メールマガジン

6月2日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

アリアを買いましたが、スカイラインもそのまま保有しています。アリアに比べて最大のメリットは航続距離が長いことです。満タンだと片道900km ぐらい走れますし、また、ガソリンを補充するだけですので、充電と違ってガソリンスタンドさえあればどこまでも行けます。

そして、今買うのを迷っているバイクのレンタルバイクが名古屋にあるので、そこまで車で往復することにしました。新幹線で行っても良いのですが、プロテクターやバイクブーツなど結構荷物が多いので車の方が便利かと思って車で行くことにしました。

スカイライン に 搭載 さ れ て いる プロ パイロット 2.0 は GPS 制御で高速道路は全部手放し、運転ができますので本当に快適です。特に透明道路のような3車線道路はほとんど私がすることがないので、のんびりと優秀な運転手さんに連れて行ってもらってる感じです。

大体私は片道500km ぐらいまで車で行ってしまうので、多くの人に驚かれるのですが、それもこれも自動運転のおかげでして、まさしく調理が自動調理であれば材料を入れればスイッチオンで何でもできるように自動運転の方もある程度行き先を設定して、私が機械の制御をすれば大体のことができますので、本当に良い時代になったなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
株好きファイナンシャルプランナー かたやま りえ 東京在住 40代

「コツコツ最強!」

こんにちは^^ 私は、金融商品を販売しないファイナンシャルプランナーで、株式投資が好きなかたやま りえです。現在は電子書籍出版や、株式投資の有料メールマガジンなど主にライターとして仕事をしています。

Kindle書籍一覧
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140221&m=181355&v=9ec8561a

メルマガ「株好きFPかたやま りえの株式投資ときどきマネーの話」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140222&m=181355&v=6c9fbbe2

勝間塾に入ってからは、株式投資とつみたてNISAとiDeCoの本を4冊出版し、1冊はベストセラー入りして、今でもたくさんの方に読んでいただいています。

電子書籍の出版から、上記のメルマガ配信のお仕事をいただきました。その他にも投資コラムの執筆や、投資系YouTube出演依頼もいただけるようになりました。

私が株式投資のことを発信する目的は、株式投資で資産形成したいと思っている人が、世の中の情報に左右されず、自分の軸で楽しみながら取引できる人を増やしたいという思いからです。

ここまで色々できたのは、タイトルにある通り、コツコツ日々の積み重ねです。ひとりやってきたからではなく、勝間塾でできた仲間と、勝間さんの教えがあったからです。最初は、「ファイナンシャルプランナーとしてライフプランを作成したいなぁ」なんて考えた時期もあったのですが、私の強みは、難しいお金のことをわかりやすく伝えることと、株式投資の経験値です。これに気がつくことができたのは、勝間塾で仲間と日々試行錯誤してきたからです。コツコツと日々の積み重ねは最強だと思います。何かやりたいことがある時に焦ってすぐに成果を出したいと思ってしまうこと、ありませんか?私もそんなことを考えてしまうこともあります。でも、自分の望む働き方、生き方に近づくためには、コツコツと毎日の積み重ねしかないと心の底から思えるようになりました。それを教えてくれたのが勝間塾です。

私の発信している書籍、メルマガ、ブログ、SNS一覧もぜひのぞいてみてくださいね。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140223&m=181355&v=8b821d75

今後は、これまで経験を積んだ書くスキルを活かして話すことにもチャレンジしていきたいです。

自分の望む働き方、生き方に向かってコツコツ前に進みたいという方は、可能性がたくさんある場所です。勝間塾でご一緒できることを楽しみにしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140224&m=181355&v=53416653
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140225&m=181355&v=b45cc0c4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140226&m=181355&v=460b2d3c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140227&m=181355&v=a1168bab



毎日パンをこねるわたし

登録日:2023/06/01
カテゴリ:メールマガジン


6月1日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日お話した通りパン熱がまた発熱していますので、毎日せっせとパンをこねています。

東京だと専用の粉練り機ニーダーを使うと完璧にできるのですが、なんとかこれを千葉にあるホームベーカリーでできないかと、研究中です。

そして少しずつ分かってきたのですが、ホームベーカリーの場合には食パンに特化したねり方になっているので、普通のパンだとちょっとやや

「オーバーミキシング」

気味で、べたつくみたいです。

また、正式な手順でパン生地を作る時には塩やバターは後に入れないといけないのですが、そういった手順も基本的には無視されているので、グルテンの伸びが良くないのです。

とりあえず、ホームベーカリーの工程別の手動機能を使うと、ニーダーほどではありませんが、まーまー、ふわふわのもちもちかりっとした、おいしいパンができたので、もう少し研究すれば、追いつきそうです。

ただ、やはりパンを焼くための容器でパンをこねているというのがどうしても致命的に思えてきて、ここの点だけはどうしようもないなという感じです。

まぁ、ともかく、あと5回くらい焼けば、なんとかなりそうです。少なくとも、デフォルトよりはおいしいパンになってきました。もうすこしだなーーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『自分を知ればやっていける♪』
ないやん(時短社員&コーチングコーチ/40代)

~勝間塾に入ったら、自分を知ることになりました~

入塾のきっかけは、家事や育児が楽になる方法を知りたかった。
転職など仕事についても興味がありました。

勝間さんから毎日届くサポートメール、塾生が開くイベントでは目から鱗の考え方ばかり。
けれど自分を一番変えたのは【自分を知ることができた!】ことだと思います。

自分のこと、分かりますか?
私は全然分かっていなかった。

勝間さんは常々『弱みを無くそうとするのではなく、強みに投資を!』と仰っています。
しかし入塾当初の私は『自分に強みなんてあるのか、弱みしか分からん!』と思っていました。

・慎重で考えてばかりの自分が嫌い
・積極的に人の輪に入っていけない自分が嫌い

今思えば『こんな私は嫌!どうにか性格を変えよう!』と思うばかりで、
なぜそう思うのか、どうしたらいいのかが分かっていなかった!

そう思っていた時、塾内のイベントで【コーチング】というものを知りました。
コーチングのことは知らなかったけれど
【コーチングで自分を知ることができる】と聞き受けてみました。

コーチングを受け、
コーチングとは”コーチと対話しながら自分に向き合い、
自分の中の答えを探すこと”だと知りました。

私はコーチングで恐る恐る自分のことを話すようになりました。
最初は自分のことなのに
【何が好きで、何が嫌いか。何がしたくて、何がしたくないのか】さえ分からなかった。

そこから自分のことを何度も話す中で
『私はこんなことも好きだったのか、
嫌だと思ってたけど、これこそが私なのか』と、
今までぼんやりと思ってはいたけれど、見えていなかった自分が客観的に見えてきた。

自分を客観的に見られるようになったことで、
少しずつ自分を認められるようになってきました。

嫌だな、と思っていた自分の性格も無理に変えたり、頑張ったりしなくていい。
続けられる、やり易い、と思っている所は、自分を活かしている所だと認め出した。

『やってみてできなくたっていい。それが自分なんだから。
自分を無理に変えるのではなく、自分に合ったやり方を探してみよう♪』

そう思い始め楽になった!
一歩が出るようになった!
何とかなる、と思うようになってきた♪

(楽になっていく日々の発見をブログに書いています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140198&m=181355&v=5f34215f

勝間塾のお陰で、
”コーチング”という今の自分がやってみたいと思うことをみつけ、
どうなるか分からない中でも、まず一歩進んでみようと思えるようになった。

そして
【こんなに自分を認められるようになってきた!コーチングってすごい!】
という思いから私はコーチングを学び始め、
とうとう自分の強みも弱みも総動員しコーチとして活動しています。

”自分を知りたい”と思われた方、コーチングを体験してみませんか。
現在、無料体験セッションを行っています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140199&m=181355&v=b82987c8

『私ってなんだろう?』
自分を知ることは楽しいです♪
自分を知り、できるだけそのままでいられれば、少し楽になるはず。

勝間塾で、コーチングで、自分を知り、自分を認め、一緒に進んでいきませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140200&m=181355&v=a4cdc60f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140201&m=181355&v=43d06098
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140202&m=181355&v=b1878d60
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=140203&m=181355&v=569a2bf7