8月31日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近旅先では、1.8万円の薄型のwindowsタブレットで仕事をしているのですが、やはりCPUが弱いので、特にWindows11の音声入力を立ち上げようとする。と一瞬タイムラグがあります。
ほかの動作に関しては全く問題ないので、ある意味この一瞬のタイムラグに慣れてしまえば何のことはないのでしょうが、他のパソコンではこのタイムラグがないので、ちょっとだけ不満に感じてしまいます。
だからといって同じぐらい軽くて電池がもって、しかも性能がいいノートパソコンを買おうとすると、今度はまた20万円近くになってしまうので、音声入力の立ち上がりを早くするためだけに、わざわざ10倍のお金を出すかどうかと言われると、かなり微妙です。
特に安いノートパソコンを持ち歩いて心が落ち着くのは壊しても良いと思いながら持ち歩けることです。20万円近くのものが壊れると精神的なダメージが、大きくてそれだけでも持ち歩くのにストレスが溜まってしまいます。
まあ、音声入力を毎回立ち上げることなく、一通り入力し終わってから修正をすれば、それはそれで一回一回に立ち上がる時のスピードの遅さはなくなるので、ちょっと音声入力だいたいしたあとで編集するように思考習慣を変更すればよいのかもしれません。
まあ、とりあえずそれぞれ様々な製品やサービスには一長一短がありますので、上手く付き合ってあげたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「独学は基本、非効率」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133561&m=181355&v=ebaa0c58
さとっち 37歳 男性(北海道)
6月13日で、勝間塾に入って1年たちます。
たくさんの素敵な方々と縁することで、当初思ってもいなかった方向(良い意味で)に人生が好転しています。
仕事面では、魅力的な働き方をデザインできました。夢の達成に向けて、勝間塾内の仲間と切磋琢磨してる最中で、毎日が充実しています。
家庭面では、子供ができず悩みましたが、勝間塾内の方々と雑談するなかで色々アドバイスをいただき、待望の赤ちゃんを授かることもできました。
冒頭に紹介した勝間塾長のYoutube動画にあるように「独学は基本、非効率」というのが、私の持論です。
勝間塾の活用方法として、塾生が一同にオンラインで会する定例会での勝間塾長の渾身の講義と、貴重なQ&Aの時間が設定されています。
半端な質問でバッサリ、という場面もあったりと、とても良い緊張感を持ちながら学習できます。
毎月の定例会にはテーマ設定がなされており、各塾生が一ヶ月試行錯誤しながらテーマに臨みます。
今回、年収アップ関連のテーマが設定されたこともあり、希望の年収と、それに向かうロードマップを設定し、塾内で何度も「イベント」を立てて、塾生の方から貴重なフィードバックをいただいています。
私はこの「イベント」機能に非常に着目しています。誰もが自分の好きなタイミングで企画・立案でき、素晴らしさに入塾から1年経っても感動しています。
私は、この1年間で「204回」イベントを主催しました。
勝間塾に入る前は、勉強したくても、仲間がおらず「独学」で「非効率」でしたが、現在は良いフィードバックをもらえる環境を作り上げることができます。
参考までに、私がこの1年でできたことを列挙します。
◎勝間塾に入って1年でできたこと
1.自分のKindle本をかけたこと(5冊)
2.自分のYoutubeチャンネルを持てた
3.自分のブログをもてたこと(3サイト)
◎今後、1年間の目標
1.エンジニアのキャリアを活かし海外転職する。
勤務地はシリコンバレーかドバイ。職種は時代の潮流からBlockchainのスマートコントラクト等のプロトコルを自由自在に操れるエンジニアのニーズを予想し、Solidity等の言語能力をアピールする。
2.上記に必要なスキルセットを勝間塾内のイベント機能を活用しグループ学習する。イベントは私が企画・立案し、学習のロードマップを提示する。
3.学習結果は英語でテックブログを書き、GitHubに自分の成果物を掲載し、Youtubeでアプリの作成方法を英語でチュートリアルする。Kindle本も今年は海外向けの出版を実践する。
1年間の自身の成長曲線から、この目標は十分実現可能と判断しています。アクティブラーニング用にTwitterも始めましたので、ぜひ、本メルマガをお読みの皆さま、フォローいただき私の成長を見守ってくださればと思います。
◎Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133562&m=181355&v=19fde1a0
勝間塾に入ってから、ワクワクする目標ができて、毎日が充実しています。一緒に勝間塾で楽しく学びましょう!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133563&m=181355&v=fee04737
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133564&m=181355&v=26233c11
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133565&m=181355&v=c13e9a86
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133566&m=181355&v=3369777e
8月30日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
この夏の締めは、北海道3泊4日の旅です。そして控えめに言っても8月の北海道の気候は最高です。暑くもなく、寒くもなく、20度前後の最高の気温帯。もう、これだけで、東京からからやってくる価値があります。
そして、北海道はとにかく土地が広いので、本屋さんも、ゴルフ場も、とにかく大きい。ホテルの部屋もお値段に比べて広いし、スパも広い。
ジンギスカンやお寿司食べて、のんびり涼しいところでゴルフをして、お風呂入って、自然を楽しんで、最高の夏休みです。
ああ、これが好きで、以前北海道に家を借りていたんだなーーー、とすっかり思い出しました。
来年は夏に3泊4日とは言わず、もうちょっと長い時間来られるようにちょっとスケジュールを組みたいと思います。
冬の寒い時期に住んでいなくていいとこどりのようで、申し訳ないのですが、でもそれでも最高は最高です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「塾生に、塾長に会いに日本へ!ついに開いたどこでもドア」
2020年3月入塾 ラテン命@ドイツ ドイツ在住ズンバインストラクター、日本酒伝道師
コロナ渦で日本に行くのが困難な2年数か月を経て、最近やっと日本へ行くことができました。完全なロックダウン状態だったころのドイツより入塾し、イベントや月例会、講習会などを通したくさんの塾生と交流が持てました。
勝間塾では塾生が使用できるイベントスペースや宿泊施設があります。今回は日本でそれをフルに活用して、リアルのイベントを開いたり、宿泊施設からオンラインで仕事をしたり、と大変お世話になりました。リアルのイベントには、オンラインでしか会ったことのないなじみのある塾生さんが駆け付けてくれて、ズンバをやったりトークショーをやったりとおおいに盛り上がりました。Kindle出版をされている憧れの塾生たちとも出会えて親しくなりました。
塾長も参加されるゴルフ部というのがあり、こちらにもいつか上手くなったら、と遠い夢のように思っていたのを、日本にいる間に練習会があったので思い切って参加させていただきました。参加を決めたことによって猛練習して当日は今までで一番いい結果がでて、目標を設定して行動することの大切さを身をもって経験しました。
受け取るのみにならないよう、現在も、ズンバや筋トレのみならず、スペイン語学習や親の介護、夢をかなえる秘訣からドイツの福祉制度など、広い範囲で経験に基づいて話題を提供し、参加者に喜んでいただいています。
入塾すると、貴方の興味のあることを一歩先に行く先人に習えたり、自分の知識が人の役に立つ喜びを実感したり、勝間塾ではあたりまえになっている人生を明るく照らすロジカルシンキングを学べたり、といいことがたくさんありますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ネガティブ100パーセントだった私がここまで変われた秘訣はズンバにあり!無料体験したい人はぜひこちらからどうぞ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133538&m=181355&v=5653f777
■そしてその結果こんなインスタが生まれた・・・
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133539&m=181355&v=b14e51e0
■私がどんな思いをこめてズンバをやっているのか語っているブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133540&m=181355&v=d1af9c4d
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133541&m=181355&v=36b23ada
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133542&m=181355&v=c4e5d722
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133543&m=181355&v=23f871b5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133544&m=181355&v=fb3b0a93
8月29日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近歩いてる時はオーディブルを聞くことが多くなったので、 Kindle のトークバックを真理効かなくなっていました。そして、久しぶりに Kindle で聞きたい本があったので、これをトークバックで再生してみたところ、 トークバックが新機能になっているという案内が出ました。
それ自身は特に必要な機能がなかったのになるほどとスルーしてしまったのですが、その後でトークバックを再生してみてびっくり。今までのような機械やや金属音ではなく、柔らかい女性の声で滑らかに読み上げてくれます。
多分こうなってくるとパッと聞いた時には人の声と区別がつかないぐらいの流暢さです。
ちょうどメガネ型のスピーカーを愛用中ですので、これからオーディブルだけではなく、Android のトークバックもめいいっぱい活用しようと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
うつ病を克服し、Kindle本出版して、事業を始める。
(40代 ロジカル自炊ダイエットコーチ UMAカツマ)
会社員生活で悩みを抱え、食生活が乱れ、過体重になり、睡眠障害が始まり、最終的にうつ病と診断されました。それから暫くして、気がついたら当時まだ対面で行われていた、勝間塾の会場に足を運んでいました。
兎に角、何かを変えないと始まらない。
あの頃はもう人生詰んだと思っていましたので、わらをも掴む想いだったと思います。入塾してからは、ブログを書くような感覚で、毎日のように「書く」という投稿が始まり、その活動を通して、勝間塾内にいる”塾生”とのコミュニケーションが始まっていきました。
学びながら、繋がっていく事が楽しい。
そこから、今度は塾生が企画する「イベント」に参加していきました。一つの本を読んで、それについて話し合う読書会、塾生の人たちと集まって歓談するオフ会、片付けやダイエットや英語など、何かをみんなで励まし合いながら毎日続けていくみんチャレのようなイベント。
そんなイベントに参加していきながら、塾生さんと交流を続けていく事がどんどん楽しくなっていきました。塾生さんとの間には「勝間さんのファン」という一つの軸となる共通点があります。それがあるから、初めて会う人ともそれほど緊張せず、普段顔見知りでも、どちらからともなく会話を始めることができます。
「書く」事が高じて、Kindle本を出版しました。
痩せたければ、食べなさい。
44歳サラリーマンが3ヶ月で10kgラクに痩せて鬱も治した物語
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133511&m=181355&v=397f4ade
(※その他全5冊)
勝間塾にはKindle本を出版された人が沢山います。だから自分も触発されました。そして「イベント」を企画する人も沢山いるので、自分も触発されて企画しました。そしてそれがライフワークとなって、今も月一で「7つの習慣」の勉強会イベントを行っています。更にはYoutubeを始める人も沢山います。私もその一人です。
Youtube - ロジカル自炊ダイエット
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133512&m=181355&v=cb28a726
そうこうしているうちに、いつの間にかうつ病もどこかに行ってしまい、食生活の乱れで太った体もスリムになり、健康的になって、それがKindle本出版、Youtubeへと繋がり、今ではダイエットコーチング事業も始める事になりました。これも全ての始まりは、勝間塾に入塾した事がきっかけで、それがなければ今の私はありません。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133513&m=181355&v=2c3501b1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133514&m=181355&v=f4f67a97
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133515&m=181355&v=13ebdc00
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133516&m=181355&v=e1bc31f8
8月28日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
昨年の夏にバイクにリターンライドしてから1年が経ちました。リターンライトした最初の1年間は寝ても覚めてもバイクの言葉がで考えていたような気がしますが、さすがに1年経つと少し熱が落ち着いてきました。
この1年間は、とにかくバイクで行けるところは全部バイクで行こうとしていたのですが、さすがに自転車や自動車あるいは電車の方がより的確に行けるようになところについては、使い分けるようになってきました。
そしてそうなってくると、ちょっと余ってしまうのが125ccの原付2種でして、都内であれば私は片道10キロ以内ぐらいであれば自転車で行くのに全く困らないので、自転車で行ってしまった方が、結局駐輪場なども豊富で早いですし、運動にもなります。
だからといって、都内以外で乗ろうとしても高速道路に乗れないので微妙に使い勝手が悪いのです。そうなってくると、もともと一番最初に買おうとしていた400ccに変えてしまおうかという気がしますが、そうすると250ccや650ccがだんだんいらなくなってくるような気がして一体どのバイクを残してどのバイクを残さないのかをもうすこし考えなければいけないなと思っています。
まぁ、色々と楽しく悩むのは楽しいので、再び楽しく悩みながら日々バイクに乗っていこうと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「入塾したらどんどん変わる」
みやみき 50代女、手機織り職人
2021年1月2日入塾、塾長が月のいつからでも良いんですよ、とおっしゃっていたのを、年の始めにわざわざ手続きする。勝間塾を知ったのは、パートタイマーで勤めていたのが新型コロナウイルスの影響で勤務が減り、在宅が多くなりYouTubeを見るようになり、勝間さんがとても実用的、有意義なYouTubeをしていると気づいたことから。無料のメールマガジンを知り、もっと読みたくなり1月ほどで勝間塾に入塾しました。
入塾した時にはすごくやる気で、まずはズームでのイベントにたくさん参加してみました。そこで多くの会員さんと知り合いになれ、ドリームキラーのいない心地よさ、自分を出しても大丈夫という安心感を得ました。この時に出て以来、treeさんの「朝のポモドーロ」というイベントにほぼ毎日参加し続けています。朝6時15分から始まるこのイベントに出ることを目標に、それまで7時起きだった私が6時に起きるようになり早寝早起き朝型の生活習慣が付きました。いまでは5時30分からのLiveRunのセッションに出るようになりました。LiveRunも勝間塾から知ったアプリで、日本中離れていても同じ時間に走ったりヨガしたりするんです。
入塾して何よりも変わったのは生活習慣と考え方です。それまで中学生の頃からずっと12時就寝でしたが、早く寝るのが良いと、スマートウォッチを買って睡眠点数を計ってみたら良く寝られていると思っていたのに深い睡眠があまりなかった。6時に起きるためには10時には寝なきゃ、と7時間30分ほど寝るようにしたら、驚くことに、ずっと左目の下にあった隈がなくなった。わー、これは本当に良いと、塾長や塾生のみなさんが良いといっていることはとにかくしてみました。
・運動、食事、睡眠に今まで以上に気を付ける
・アウトプットにそれまでしていたFacebook、Instagramに加え、塾生のグループでnote、YouTubeを始めた。noteは100記事突破。
みやみきnote
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133485&m=181355&v=be50ecd6
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133486&m=181355&v=4c07012e
・メルカリで販売をし始めた。ハンドメイドも拡大中。
パートタイマーという働き方より自営業になりたいと考え、雇い止めもあり辞めてしまう(1年ほどして、少し派遣で働きを再開している)
・フランクリン・プランナーの七つの習慣、PDCAなどを身に付けようとする。毎週七つの習慣の振り返りイベントに参加中。
・もともとドラム式洗濯機、食器洗い機、ルンバを使っていたがホットクックも導入し、ロジカルクッキングにひた走る。
・バブルから取引していた証券会社からネット証券に鞍替え。
・毎週新しいトピックに関する学びを毎朝5時に受け取り、サポートメールの課題投稿をしている。
もうすぐ入塾1年半。これからもどんどん進歩して果ての国目指したい。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133487&m=181355&v=ab1aa7b9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133488&m=181355&v=26f0f123
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133489&m=181355&v=c1ed57b4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133490&m=181355&v=1d55c7de
8月27日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はよくゴルフのバッグやボストンバッグの宅配をクロネコヤマトさんでお願いしています。
先日も北海道に自分のボストンバックを送ろうと思った時に電話番号を私の携帯番号を入れたところ、たまたまメールの方に
「自宅に届け物がある」
と言わないが、やってきてびっくりして北海道にちゃんと送られているかどうか確認を取りたくて、フリーダイヤルに電話をしようとしました。
ところが、金曜の夜だったこともあり、フリーダイヤルが問い合わせが多いということで一向に繋がりません
そこでナビダイヤルに切り替えました。ナビダイヤルはクロネコヤマトさんの場合には210秒ごとに10円なので、比較的値段が良心的です。それでも繋がりません。
自動チャットサービスで仕方がないので、入力してみましたが、どうも問い合わせがはかどりません。
そこでウェブページをずっと見ていたところ、固定電話から問い合わせをしたい場合には、こちらという一覧表をやっと見つけたので、そこの東京からの問い合わせ番号から通常の電話をしてみたら、無事1回で繋がりました。
そして、繋いでみたところは当たり前ですが、自宅ではなく無事北海道に向かってるということだったので安心して電話を切ることができました。
いやぁ、よかった、よかった。私の予想なのですが、多分フリーダイヤルもナビダイヤルも回線数が決まってるのでそれ以上受けられないので、固定電話の方が繋がりやすかったのではないかと思います。
最近はウェブサービスが中心となっているのですが、だからといってチャットではなかなかうまくいかない用件もたくさんありますし、電話をしたいこともあります。
とにかく粘って色々なことをやれば何とかなるものだなと個人的に思いましたが、それでも粘らずに繋がるようにしてほしいものです。
まぁ、できることをとりあえず、お互いにするしかないですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
諦める方が、むずかしい。小さくどんどん前進できる場所。
(にゃほ 新潟在住 ヨガインストラクター 2021年10月入塾)
インプットは一応するけれど、
アウトプットに躊躇してしまう、わたしのような方へ。
子どもの頃、進研ゼミをためて、課題を提出しなかったり、
夏休みの最後に後悔しながら宿題をやったり、
文通は気づいたら止めてしまったし、
SNSも放置しているし、
だから勝間塾も入るだけ無駄になるのでは、という心配をするあなたへ。
勝間塾を上手く活用すれば、
その心配も解決できますよ。
ー
こんにちは。ヨガインストラクターをしている「にゃほ」と申します。
思い切って入塾して半年ちょっとが経ちました。
勝間塾でのわたしの経験をお話させてください。
まず、改めて勝間塾がどんな場所かというと、
・毎朝の濃密な勝間さんからの【メールマガジン】(サポートメール)
・会員制の【投稿ページ】(コミュニティ)
・毎月の【ライブセミナー】(月例会)
さらに、
・会員(塾生)が主催する【催し物】(イベント)
などを通して、
・塾生同士が交流できる【サロン】(勝間塾)
です。
ー
特に注目すべきは、「イベント」です!
「コミュニティ」内に、誰でも「イベント」を投稿することができます。
有志によるサークルや部活のような感じでしょうか。
わたしは塾生さん主催の様々なイベントに参加して、
前より行動できるようになりました。
ー
入塾2ヶ月目、わたしは早々に幽霊会員となりました。
毎朝のサポートメールだけは読み続けていました。
あ~なんでこうなるんだろう。と、数ヶ月が経過。
ふと、またログインした勝間塾のコミュニティで、
「コミュニティへの投稿を習慣化しよう」というイベントを発見。
サポートメールの最後にある勝間さんからの課題への回答を
毎日サイトへ投稿しよう、というものです。
これだ!と思い、参加してみました。
毎日課題を投稿する仲間から刺激を受けて、
コミュニティへの投稿を続けることができるように。
ー
そこから、「ずっとやってみたかったこと」に近いイベントを
見つけると参加して、背中を押してもらっています。
具体的には
イベントに参加して、コミュニティへの投稿を習慣化
イベントに参加して、noteにてブログを開始
イベントに参加して、stand.fmにて音声配信を開始
イベントに参加して、Twitter再開
することができました。
わたしにとっては、これは、快挙。
「一緒にやろうよー!」と言ってくれる人、
「頑張ってるよねー!」と励ましあえる人、
そんな仲間がいれば、できたのです!
ー
勝間さんから知識を得られればそれで充分。
オンライン上の見知らぬ人と関わる必要など感じない。
そう思ったことはありませんか。
わたしはそう思っていました。
でもね、コミュニティのみなさんの投稿、
ハッキリ言って、面白いんですよ!
質の高い世間話が、毎日繰り広げられています。
コミュニティに投稿したり、
だれかの文章にコメントしたりすることで、
よく見かける方の人となりが、なんとな~くわかってきます。
それぞれの場所で日々を暮らす人たちとの、ゆるやかなつながり。
人見知りでも地方在住でも、「なじみの店」ができる感覚。
大人になって、学校や部活はもうなくても、
そこに行けば、約束をしていなくても会える仲間がいる。
さらに、イベントなどで、同じ目標を持つ人たちと、
励まし合って走ってみることもできる。
塾生同士の交流こそが、
勝間塾の強みであり魅力だといまは心から思います。
そんな環境に、あなたも身を置いて、
出不精な自分の背中を押してみませんか。
ー
最後に。
よろしければ、勝間塾のイベントをきっかけに始めた
ラジオ番組(stand.fmでの音声配信)にも遊びにきてくださいね。
作業中のBGMとして、いかがでしょうか。
毎日2分、優しいあなたが、心穏やかに暮らすための小さなコツを、お話しています。
stand.fm 「やさしい心の守り方 with ヨガインストラクターにゃほ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133463&m=181355&v=ff55ba2a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133464&m=181355&v=2796c10c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133465&m=181355&v=c08b679b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133466&m=181355&v=32dc8a63
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133467&m=181355&v=d5c12cf4
8月26日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
あいかわらず、コツコツとゴルフを続けています。そして、これまでの最高スコアが81だったのですが、先日、ホームコースで短めのティーでしたが、それでも、人生最高で初の70台の79が出ました。いえーーーい。
もちろん、細かいミスはたくさんあったのですが、スコアが2つ増えるほどの大きなミスがなくて、すべてのホールがパーとボギーで収まったので、前半が39、後半が40になって、無事79で終われました。
これが本当にずっと続くかどうかはこれから次第ですが、それでも、コツコツ、コツコツ、レッスンを受けたり、道具を買ったり、本を読んだり、ぐるぐる、ぐるぐる、考え続けてよかったなーーー、と思います。
ほんと、ゴルフも語学と同じで、どこかのレベルを超えるためには、とにかく時間がかかるなーーー、というイメージです。
ただ今回は、OBもバンカーもなかったので、ある意味、たいして難しいショットをほとんど打っていないので出たスコアなので、まだまだハマるとやっちゃうのは変わっていないので、そういう面もしっかりトレーニングして、どんな状況でも良いスコアが出せるように、引き続きトレーニングしたいと思います。
目標はエージシュート、自分の年齢よりも小さなスコアで回ることなので、できれば60代のうちにやりたいので、そのためには、アンダーで回る必要がありますから、あと10年ちょっと、エージシュートめざしてコツコツと精進を続けたいと思います。
まぁ、今回、相当ドライバーミスとか、アプローチミスとかやらかして(そういうのがあると、ボギーになる)、しかも、バーディーパット何回か外して、それでも70台だったので、まだまだ縮める余地があると思って、鍛えていきます。
いやほんと、コーチに、そして、一緒に回って下さる皆さんに、感謝しかありません。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「息を吸って吐くように生活しよう!」
(みほこ 東京都在住 50代会社員)
毎日の通勤と仕事、そして家事、育児に4年前の私はヘトヘトでした。それが勝間塾に入ってからどんどん状況は変化していったのです。
一番大きな変化は、新卒で入った26年間勤めた会社を辞めて、転職したことです。49歳でした。女性でアラフィフ、転職なんてできる訳が無いと思い込んでいました。入塾して、リアルでお会いした塾生の方に、会社の愚痴を言っていたら、「みほこさん、どうして転職しないの?」と言われました。
その頃、私は社内政治に翻弄され、ストレスは相当なものでした。その上、会社が移転したので片道2時間を通勤に使っていたのです。それでも私は、数少ない女性管理職として、歯を食いしばって頑張っていました。3人の子供の子育てと仕事の両立をしてきたのだから、その会社で何かを成し遂げなければならないと思っていました。
勝間塾では、常に自分の幸せのために、「息を吸って吐くように」できるようになることを目指すように言われます。私は、それとは、まるで反対で、必死で仕事と家事の両立をしてきたのでした。片道2時間かかるのに、会社を出るのは大体20時という生活でした。
転職活動の開始と同時に食洗機を購入、そしてフレックスを活用して転職活動を始めました。運良く、数社の面接を受けたところで、やりたい仕事ができそうな会社に内定をもらえました。おまけに年収は、1.5倍です。それまで必死にやってきた仕事よりもずっと楽に結果が出たのです。
その後、家事を楽にするための、ルンバ、ブラーバ、ホットクック、ヘルシオ、スマートスピーカーなど、勝間さんが勧めるテクノロジーをどんどん使って、私の必死の生活は、少しずつ楽になってきました。
そして、必死で仕事をしていないのに、転職後、2年で昇格もできたのです。そう、ただ息を吸って吐くようにできることは、ベストなのです。
そんなことを自分で書いておきながら、今でも、長年の癖で必死になってしまうことは、よくあります。でも勝間さんが繰り返し「息を吸って吐くように」環境整備をしましょうと言ってくれます。
楽しく、自然体で過ごせる場所が勝間塾です。肩肘張って生きてきたそこのあなた、きっと違う世界が見えてきます。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133434&m=181355&v=285bb108
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133435&m=181355&v=cf46179f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133436&m=181355&v=3d11fa67
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133437&m=181355&v=da0c5cf0
8月25日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、いつものようにみんなで銚子丸に行こうと思ったら、たまたまお休みだったので少し先のかっぱ寿司に行くことになりました。
もちろん、これまでかっぱ寿司に行ったことあるメンバーが何人かいて、まぁくら寿司とかそれぐらいの同じぐらいに美味しさでそんなにすごく美味しくないよという話を聞きながらみんなで入ったのですが、まずびっくりしたのが平日の夜なのになぜか並んでいる。
そして、安いから並んでるんじゃないのって話になりながらじっと待つこと15分ようやく自分たちの番になって、いつものように端末で注文をすると新幹線に乗って寿司がやってきます。
私が最初に食べたのはイカだったのですが
「え、おいしい」
と思うぐらい美味しい。特にシャリがおいしい。
一緒に5人で行ったのですが、みんなも同じような感想でして、特にシャリの美味しさには感動してました。
また、ネタも小ぶりですが、美味しい。わさびが別添えなのですが、特にわさびをつけなくても十分に美味しいのです。
一通り堪能してさあ会計をして店を出ようと思ったら
「最近おいしくなったかっぱ寿司」
のようなキャッチコピーを自らポスターにしてるので、何だろうと思ってググってみたところ、ちょうど味がいまいちのせいで、リピーターが減ってしまって、業績が悪化してしまい、そのテコ入れのために2021年の春ぐらいからシャリやネタの改革など、とにかく味を中心にリニューアルしたらしいのです。
この話を私の友達限定のFacebookにあげたら私の友人ですでにそれを知ってる人はこのクラスの回転寿司の中では一番美味しいのでよくリピートするということでした。
いやーー、ほんと、凄い時代です。少し前にロッテリアのチーズバーガーがおいしくて驚愕したのですが、回転寿司もどんどん美味しくなってるんですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は悩んでもみんなが助けてくれる場」
(とも:東京在住、2020年9月入塾)
勝間塾は悩んでもみんなが助けてくれる場です。
私は以前、何でも自分ひとりで抱えて解決しようと頑張っていました。
しかし勝間塾に入ってこの考えがガラリと変わったんです。
なぜならば、ここでは勝間塾の仲間からたくさんアドバイスをもらえるから。
ある日、約30年間のマーケティング経験を活かし、集客に悩むスモールオーナーのためのオンライン講座を立ち上げようとしました。
今までだと自分で色々考えて企画します。
しかし、たまたま出会った塾の仲間にこの内容を話しました。
すると「集客に悩んでいる人は塾内でも多いよ。だったらイベントを企画して直接悩みを聞いてみたらどう?」というアドバイスをもらいました。
普通は見ず知らずの人にいきなり声をかけて「集客のお悩み聞かせてくれませんか」なんて言っても教えてくれません。
しかし、勝間塾内では個人企画のイベントが頻繁に行われています。
さらに勝間塾長の毎日のサポートメールや月例会などで、みんな共通の話題や判断軸を既に持っています。
子供のころの学習塾と同じように、同じ塾に通って信頼できる仲間なので、助け合う精神が溢れています。
そのおかげで集客のお悩みを聞くイベントでは予想以上の人が参加してくれ、たくさんの悩みごとや意見を教えてもらいました。
そして、それを元に講座の告知を作ったところ、400名以上の大きな反響をもらいました。
◆ おうちで集客PR
「チラシの作り方教科書」と7日間の無料メール講座
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133407&m=181355&v=69987133
更にこのメール講座を通じて、本当に集客に悩んでいる人のお手伝いもさせていただくようになりました。
今までは「どんな悩みがあるんだろう」など勝手に自分で妄想して企画していました。
でも、勝間塾でリアルな意見を聞くことで本当に困っている人の役に立てる講座ができたんです。
今日この文章をたまたま最後まで読んでくれたあなた、色々一人で妄想して悩んでいませんか。
社会に出ると、仕事や家族などのつながり以外で共通の話題を持った仲間を作ることはなかなか難しいです。
一人で悩まずに、勝間塾に入って塾の仲間に悩みをぶつけてみましょう。
きっと、みんながあなたを助けてくれます。
そして知らぬ間に行動と成長をすることができるようになりますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133408&m=181355&v=e47227a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133409&m=181355&v=036f813e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133410&m=181355&v=dfd71154
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133411&m=181355&v=38cab7c3
8月24日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日のエンジン02釧路には、最近のマイブームである
「エコバックでトラベル」
にしました。一応、パソコンが1台ないといろいろ不安なので、例の1万8千円のウィンドウズタブレットを突っ込んで、オッケー。
いやーーー、とにかく、エコバッグ軽いし、突っ込んでいるのも安価な防水タブレットなので乱暴に扱っても気にならないし、気分が軽くなる良い旅でした。
もちろん、釧路のさまざまなみんなでの講演も楽しかったし、北海道の涼しさも満喫してきました。
帰りは釧路のコーチャンフォーさんに寄って、久しぶりに紙の本を4冊ほど買って、こちらも帰り道に堪能しました。これも、もともとの旅行荷物が軽いから、本を増やしてもオッケーみたいな感じです。
エコバッグとウィンドウズタブレットの組み合わせ、都内でも、あるいは出張でも、楽しく使えそうです。特に、作業スペースが小さいときに、タッチスクリーンで何でもできるのがいい感じです。
心配だったスピードも、まぁまぁです。いやーーー、楽しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
はせべとしこ/東京/53歳/ままともや店長
わたしにとって、勝間塾は、勝間塾長の圧倒的な言語化力によって、過去や今の自分を説明できるようになる場所です。
そーゆーことだったのか!と、目から鱗がしょっちゅう落ちる場所です。
わたしは、東京都中野区で東京中野でオーガニック食材のネットスーパーをやっています。
屋号はままともやです。
漢字表記はありませんが、あえて漢字で書くとママ友屋です。
ままともやは、2022年7月で開業14年目に入りました。
この13年を振り返ってみますと、お店の成長はゆっくりでした。
育児を優先してきたので、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいる感じでした。
わたしの意識は、ままともやを成長させたいのに、これ以上忙しくなったらどうするの?と、無意識でブレーキを踏んでいました。
うわーー!
ここまで書いてきて、新しい潜在意識のブロックに気づきました。
「お客様が増えると、ブラックままともや時代に戻ってしまうかもしれないので、お客様を増やしたくない」というブロックです。
ブラックままともや時代とは、夫(社長)とわたしの2人ブラック企業時代のことです。
勝間塾で学んだESBIのフレームワークでいうと、わたしたちはブラックなSelf employee(自営業者)でした。
気持ちに余裕がなく、自分の時間もありませんでした。
お客様が増えて忙しくなったら…
心にも時間にもスラック(余裕)がなくなり、太ってしまうのでは?
家事もできず汚部屋になってしまうのでは?
実際、2年前までのわたしは、今より10キロ以上太っていました。
テレビで見るような汚部屋ではありませんが、鏡に映る自分も部屋からも目を背けて暮らしていました。
でも、今のわたしには時間がたくさんあって、安心してお客様を増やせます。
開業時、幼稚園の年中さんだった息子は高3になり、育児は卒業モードです。
わたしの時間の90%はわたしのものです。
家族の洗濯も卒業しているので、わたしの洗濯時間は、週に30分ほどです。
1年かけて、スタッフに仕事を任せ、お客様が3倍に増えても大丈夫な仕組みも作りました。
この身もふたもないブロックに気づいて本当によかったです。
潜在意識のブロックとブレインロックの違いが説明できないので、ほぼ同じってことにしているのですが、どちらも気づくと、だいたい外れます。
本コラムで使ったESBIのフレームワーク、ブレインロック、スラック、無意識の概念は勝間塾で学びました。
拙文が入塾を検討されている方のお役に立てたら幸いです。
勝間塾では塾内イベントが盛んなので、きっとお目にかかれますね。
最後に、【500円で2000円分のままともや野菜をお試ししませんか?】という長い名前のキャンペーンのご案内をさせていただきます。
ままともやの配達エリアは狭小なのですが、ご縁がありましたら嬉しいです。
★お申込みはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133387&m=181355&v=af1354ea
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133388&m=181355&v=22f90270
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133389&m=181355&v=c5e4a4e7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133390&m=181355&v=195c348d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133391&m=181355&v=fe41921a
8月23日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が所属している文化人団体エンジン01では、毎年年に1回様々な地方の都市を回って大きなオープンカレッジというイベントが行われます。
そして、このオープンカレッジでは、初年度がゼロワンになりますが、次年度以降地元がそのまま規模を縮小して続けることが多く、翌年からはゼロツーゼロスリーとなっていきます。
釧路のエンジン01が開かれたのが2018年で、その時には私は北海道とのご縁もあり、大会委員長を務めさせていただきました。そして、その後、コロナ禍があって02が中断していたのですが、無事2022年の8月に釧路エンジン02を開催することができました。
「あたらしくしろ」
がテーマで、いかに釧路の伝統とそこに新しい風を統合させる間が議論されています。
今年のエンジン01は岐阜県で開催されます。こちらにも私は参加予定です。
これまでも富山や大分、鳥取など様々な地方自治体で開催されています。林真理子さんや和田秀樹さん、堀江貴文さんなどそうそうたる文化人の面々が100人以上ボランティアで講座にお伺いしますので、もし興味がある方はぜひ地元の自治体に働きかけてみてください。
参考
オープンカレッジ|活動内容|エンジン01文化戦略会議エンジン01文化戦略会議 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133350&m=181355&v=ba9f8942
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:思ってもいなかったことが起きた話
(小川なっち 50代/金融)
おはようございます。
今日は、私が勝間塾で4年半過ごした中で一番お伝えしたいテーマについてお話しします。
まず、入塾したきっかけは、断捨離の本から勝間和代さんにたどり着いたことでした。
そのため、年収を何倍にしようとか、起業しようとか、本を書こうとか、全く思っていませんでした。
そんな私が、2020年12月にkindle本を出版しました。
本のテーマは、近視が進んで網膜に穴があく病気になり、入院・手術した自分の体験談です。
このような目の手術は日常的に行われているそうです。
患者さんがたくさんいるなら、治療や手術の情報もすぐ見つかるだろうと思って調べたところ、専門的な本に病気の説明はあったものの、患者が読める体験談のような本は1冊も見つからず。
私は手術を受けるのがとても不安でした。
手術を受けた後は、目の病気や手術について周りから相談されることが増えました。40代以上になると、目の見え方に不安がある人は案外たくさんいて、みんな、詳しい情報が無くて困っていたんです。
何人もの人から体験談を聞かれ、同じ話をするうちに、気づきました。
日常的に行われている手術なら、患者さんは全国にいる。
本が1冊もないなら、私が自分の話を書いて本にすれば、情報を探している誰かの役に立つ。
これは勝間塾で学んだブルーオーシャンだと。
今までに勝間塾内でkindle本の校正を20冊以上お手伝いしていたため、kindle出版の方法は分かっていました。
こうして、多くの人に知ってほしいと思うテーマが見つかり、勝間塾の仲間の協力を得て、kindle本として出版することができました。
その本がこちらです。
『〔眼科入院体験記〕黄斑円孔と白内障を手術してきました』
~黄斑円孔になりやすい人は、女性×近眼×50歳以上
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133351&m=181355&v=5d822fd5
出版後は、Amazonのkindle売れ筋ランキングの4部門で同時に1位になり、多くの方の目に留まって、見ず知らずの読者様からメッセージをいただくようになりました。
「励まされた」「情報が役立った」「ありがとう」と言われるたびに、私の方こそ感謝の気持ちでいっぱいになります。心のこもったメールが嬉しくて、涙が出たこともあります。
また、海外でも読まれ、カナダでは分厚い紙の英語の本に混じって私のkindle本が医学書部門で上位にランクインするという、思ってもいなかったことが起こりました。
断捨離がきっかけで勝間塾に入った私は、いつの間にか「海外で医学書を出版している著者」になっていたんです。
また、読者の皆様から「紙の本で読みたい」というリクエストをいただき、現在はkindle本の縦書き版とペーパーバック版もご用意することができました。
『近視の人必見! 黄斑円孔と白内障 眼科手術体験記』
~入院前の必読書 診断前の違和感から回復までの生の体験記
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133352&m=181355&v=afd5c22d
このように、自分の得意なことを見つけ、活かして、世の中の役に立ち、それを収入にする方法について、様々な切り口からヒントをもらえる場所、協力してくれる仲間がいる場所が、勝間塾です。
あなたも、勝間塾に来てみませんか? 思ってもいなかった何かが起きるかも!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133353&m=181355&v=48c864ba
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133354&m=181355&v=900b1f9c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133355&m=181355&v=7716b90b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133356&m=181355&v=854154f3
8月22日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近実行してるのは午後8時台にも寝室に入ってしまうことです。そうすると眠るのがちょうど午後9時台から遅くても10時台の前半ぐらいまでに眠れますので、午前5時半とか6時にはスッキリと目覚まし無しで自然に目覚めることができます。
朝5時台や6時台に起きると朝からお風呂に入ってご飯を食べて一通り仕事をしても、だいたい9時とか10時にはもう終わってしまうので、あとはもう社交や自由時間のイメージです。
最近はコロナで会食もめっきり減っていますので、夜早くに眠ることが随分とできるようになってきました。
布団に入っていきなり寝てしまうと、ちょっと寂しいし、なかなか寝付けないのですが、布団の中で本を読んだり、ごちゃごちゃと考え事をしたり、音楽を聞いたりするリラックスの時間があるととても気持ちよく眠ることができます。
早寝早起きのためには、午後8時台とか遅くても9時台に布団に入るような仕組みを、もしよかったら作ってみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
☆大海原に帆をあげよう
(DUNE/40代/福岡県北九州市在住/起業家を目指す会社員)
忙しい毎日に埋もれたままだった。
無意味な常識や、自分の能力への限界をいつの間にか植え付けられていることにすら、無自覚だった。
でも、今は違う。
きっかけは、勝間塾だった。
本の紹介サイト『あなたの本をあっためておきました』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133308&m=181355&v=e07bd4fa
や、YouTubeチャンネルの開設
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133309&m=181355&v=0766726d
への挑戦はほんの序章に過ぎない。
もう40代。
今更何を言うのかと、人は笑うかもしれない。
けれども、自分の視界にははっきりと大海原が広がっている。
大海原に向かって帆をあげるのは今だ!
もう迷わない。
勝間塾という羅針盤さえあれば。
起業を通して教育格差を無くすという夢はきっと叶う。
そう確信できる時間を送ることができるのが勝間塾だ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133310&m=181355&v=dbdee207
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133311&m=181355&v=3cc34490
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133312&m=181355&v=ce94a968
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133313&m=181355&v=29890fff
8月21日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はゴルフの練習によく銀座に行くのと、メゾンの美容院が沢山銀座にあるので、結構を恒常的に銀座によく行きます。そして、その時に移動手段としては
・自転車
・電車
・バイク
・自動車
の4択になります。
そして、この4つの中コストがどのぐらい違うかというと、まさしくこの上記の順番に高くなります。以下はコストです。
・自転車 銀座三越の地下の公共駐輪場に止める値段だけ。2時間までは無料、以降、4時間毎に100円なので、だいたい、100円
・電車 往復の電車賃、420円
・バイク 予約制のバイクの駐輪場のお金400円と、ガソリン代100円で、計500円
・自動車 1時間毎に600円なので、だいたい3時間で1800円で、GINZA SIXの割引を1時間使って、1200円とガソリン代100円で、合わせて、1300円
しかも、健康に良い順も、逆コスト順なので、まぁ、車を使う理由はほとんどないですし、晴れてる限りにおいては、自転車が一番なわけです。
ただ唯一必要なのが本人の気力と体力でして、逆に気力と体力があれば色々なものが安くなるなとこうやってつくづく感じます。
とりあえず体力が続く限り、かつ、天候が良い限りにおいては自転車で行きましょう。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「えっ、いつの間にか個人事業主?」
風花@グラフィックデザイナー 福岡県在住
入塾は勝間さんがYouTubeで動画発信しているお話が楽しくて小気味よくて興味を持ったのがきっかけでした。
オンラインサロン?どんなのかな?もっと面白いお話が聞けるかな?
まあ、合わなかったらすぐやめればいいや・・・と思い、軽い気持ちでお試しで入塾しました。
ほんとに、ただそれだけの好奇心からだったのですが・・・
入塾したのは2021年の9月。まだ1年も経っていないのに、私の生活は激変しました。
あれよあれよという間に起業して、今フリーランスデザイナーとして収入を得ています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133271&m=181355&v=812fe44a
私のサイトはこちらです。
これまで決まった時給で雇われて働くことしかしていなかった私が、自分の采配で仕事できるなんて・・・
世の中にこんな道があることすら、知りませんでした。
これまで当たり前と思っていたことは全然当たり前ではなく、
お金の心配ばかりしていたところから解放され、
50歳を目前にしてたくさんの友達・仲間・メンターができ、
長い間自分を縛っていた思い込みから解放されました。
私は、もっと好きなことをしていいんだ、我慢しなくていいんだ、自分を許していいんだ、
ということに塾に入って初めて気付きました。
それからは生きることがずいぶんと楽になり、楽しくなりました。
また、塾生仲間との友情も私にとっては大きな宝です。
入塾した時はたったひとりで右も左もわからずにいた私でしたが、
様々なイベントに参加したり、コミュニティに投稿したりするうちに、
たくさんの方々(住んでる国も、年齢も、仕事も全然違う!)と出会いました。
大人になってから、こんなにたくさんの仲間ができるなんて、夢にも思いませんでした。
初めてのイベントを立てようか迷っていた時、いいじゃんそれ!やってみなよ!と言ってくれた仲間。
そのイベントが今の仕事に発展するきっかけになりました。
また、私の作品を、いいね!と言ってくれた仲間。
お仕事を依頼していただき、起業を勧めてくれた仲間。
自分に自信が持てなかった私は、みんなに認めてもらえて褒めてもらえて、
本来の自分を発見し、たくさん発信ができるようになりました。
自分を発信するなんて、ヤングなリア充の人だけかと思っていましたが・・・
音声配信もやっているので、笑って聞いてくださると嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133272&m=181355&v=737809b2
私は絵画やデザインが好きですが、世の中には当たり前ですがどの分野にもめちゃくちゃ才能ある人たちがいて、
自分なんかとてもとてもダメだと思うことがこれまでたくさんありました。
だから何なんだよ!
今はそう思います。そんなことで好きなことをやめちゃうなんて勿体なさすぎる。
それは、勝間塾生の皆さんと出会ってわかったことです。
一番上手でなくていい、完璧でなくていい、失敗したっていい。
1日0.2%の改善をしながら進めば、1年で200%の改善なんです!ちょっとこれすごくないですか?
踏み出そうと思ったその小さな一歩が、1年後のあなたを大きく変えているはずです。
少なくとも私は変わりました。
ここは心理的安全性の保証された場所。そんな場所があるんだということを知ってほしい。
みんなで学びながら、経験しながら、進みましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133273&m=181355&v=9465af25
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133274&m=181355&v=4ca6d403
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133275&m=181355&v=abbb7294
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133276&m=181355&v=59ec9f6c
8月20日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
せっかく自転車移動再開したので、ついでに背中に新しく買ったWindowsのタブレットを背負って、カフェで仕事をしてみることにしました。
このやり方ですと音声入力そのものはスマホから行うので、スマホを口に近づけて極々小さな声で音声入力ができる一方で、パソコン側にその入力が全部綺麗に入るので、文章の編集もとても楽です。
何せ18000円のタブレットですので、それほど性能は高くないのですが、私がテキストベースでGoogleドキュメントを開いて原稿を書くぐらいであれば十分です。
もともとノートパソコンを持ち歩く時の問題点は、パソコン自身は1キロないぐらいなのですが、カバーが必要だったことです。そうすると、結局かさばってしまいます。
それに対して今回のタブレットはキーボードがそもそもタブレットカバーになっていますので、そのまま本体だけで持ち歩くこともできるし、堅牢性も高いのでとても楽です。
そして一番楽なのがマウスが不要なことです、タブレットそのものがタッチディスプレイになっていますので、そこで直接操作をすることができます。使いにくいタッチパッドを使う必要もありません。
自転車は大体公共の自転車置き場に停めて、そのあと、結構歩くので、歩く分量そのものも大して減らないので、運動不足の心配もなさそうです。
カフェの中ではメガネ型のヘッドフォンで音楽を聴きながら仕事もできますので、とても良い気分です。
やはり様々なガジェットが複数装備すると、生産性が爆上がりして最高です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「いい影響を与えてくれる人に囲まれることで、自分の人生も豊かになる」
(いがじゅん 講師・著述家 40代 神奈川県)
私が勝間塾に入塾したのは2017年6月で、丸5年が経ちました。
入塾した時は、自分の人生に対してある程度満足してしまっているところもあり
安定はしているけど、何か物足りない気持ちがありました。
それが、入塾して色んな人の投稿を読んだりイベントに参加するようになって
多種多様な情報を惜しみなく共有してもらうことで、ぱーっと世界が広がりました。
塾生さんの影響を受けて始めたものが、たくさんあります。
例えば、ロジカル料理・献立の仕組み化・筋トレ・ウォーキング・山登りなどなど。
背中を押してもらって行動したことで、人生がぐっと豊かになりました。
一緒に苦楽をともにできる仲間がいるので、心強いですし、良いプレッシャーになり
なんとか継続しようと、良い習慣化に繋がっています。
また、仕事面でも、10年以上ぶりに新しいチャレンジをすることができました。
動画制作は全く未知の分野でしたが、YouTubeをやっている塾生さんに刺激を受け
紆余曲折ありながらも、Udemyという社会人向け学習サイトの動画コンテンツを
完成させることができました。
『職場で困ったときも怖くない!自分で解決する力を身につけるための事例で学ぶIT入門講座』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133250&m=181355&v=bb2a745f
この動画は自分自身が新人の時にITスキルが足りず困った経験をもとに企画しました。
おかげさまで、3月末にリリースしてから、内定者や新入社員、ITが苦手な方、
職場復帰前にITスキルを確認しておきたい方にくわえて、先輩や上司の方まで
幅広い立場の300人を超える方が視聴くださっています。
ありそうでなかった内容から、カテゴリ内では最高評価を頂いています。
無料プレビュー部分がありますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
Udemy法人会員の方は無料で視聴いただけるので、PCが苦手な新人さんや内定者に
ご紹介いただけると嬉しいです。社内教育の一環としても活用頂けると思います。
トラブルに遭遇しても、人に聞けない。どうしたらいいかわからない。そんな悩みを
少しでも解消するお手伝いができたら嬉しいです。
かつての私のように、なんだか自分の人生にマンネリを感じているあなたに、ぜひ
勝間塾に入ってほしいと思います。
新しい世界に飛び込んで、一緒にチャレンジしてみませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133251&m=181355&v=5c37d2c8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133252&m=181355&v=ae603f30
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133253&m=181355&v=497d99a7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133254&m=181355&v=91bee281
8月19日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
家では原稿その他を書いてることが多いのですが、その時に問題は何かというと、椅子に座ってると腰が痛くなってくるし、またキーボードばかり叩いていると指や肩が凝ってくることです。
そこでふと思いついたのですが、ベッドに寝っ転がって、しかも、水素を吸いながら音声入力で仕事をしたら腰も肩も疲れないし効率がいいかもということです。
どうしても仕事と言うと机に座っていないと不真面目なような印象を受けてしまいますが、別に寝っ転がりながら仕事をしても特に問題はない気がします。
ちょっと新しい仕事スタイルとして試してみたいと思います。
問題は何かというと、仕事をしてるうちに寝そうになることですが、まあその時には寝てしまいましょう。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「強み×好き×特技=私だけのタグになる」
(まな丼・通信費見直しアドバイザー/ファイナンシャルプランナー/Gallup認定ストレングスコーチ)
あなたの強みは何ですか?
あなたの好きな事は何ですか?
あなたの特技は何ですか?
上記の質問にすぐに答えられますか?勝間塾に入る前は、全く答えることが出来ませんでした。
「強み?何ですかそれ、意味が分かりません」
「好きな事?好きな食べ物なら答えられますけど」
「特技?最近運動してなくて……あれ、見当違いの回答ですよね、あはは」
私の転機は数年前にさかのぼります。大手企業で働いていても生涯安泰ではないと思ったタイミングで、勝間塾に出会いました。勝間塾の共通用語のストレングスファインダーで自分の資質を知り、勝間塾に入ってなんと3週間後に退職願を出しました(笑)
今思えば、活発性(2位)という資質がそうさせたのかと思います。
では、辞めた当時、次に何をするか決まったいたのか?
答えはNO!まるで決まっていませんでした。
退職直前に親子向けコーチングの資格を取得していたので、スタートは親子コーチングから。手探りで始めながら、自分はコーチングの仕事をしている、とたくさんの人に伝えなければなりませんでした。集客方法も全く分からず、これが私の本当にやりたかった事?と自問自答しているうちに「私、お金の話が好きだ」と気づきました。
お金と言えばファイナンシャルプランナー。しかし、レッドオーシャン(競争の激しい既存市場)です。そんな中で私はどうやって他のファイナンシャルプランナーとの差別化を図ったのか?
答えは「格安SIM」つまり通信費見直しです。
今思えば相当時代の先取りですが、10年前より格安SIMを使っていました。
私は家計の見直し、特に節約に関しては会社員時代より研究を重ねてきました。家計の固定費を見直すと苦しまずに節約することができ、その浮いたお金は投資・貯金につなげることができます。しかし、どんなに格安SIMが良いと伝えても身近な人たちからは「怪しい!繋がるの?そんな会社知らない!」と拒否され続けました(笑)
それでも絶対にニーズはあるはず!との強い信念で今まで活動してきました。たくさんの方の見直しをして、晴れて「格安SIMに詳しいファイナンシャルプランナー」のタグを得ることができました。その後、東京新聞、中日新聞などに取り上げられ、さらに格安SIM企業とタイアップ企画をするほどに・・・。また、格安SIMコラムを何本も書かせて頂き、筆者にもなれました。「塾内で格安SIM率が高いのはまな丼が広めたからですよ!」と勝間さんから言われた時には、涙が出るほど嬉しかったです。
勝間塾にはチャレンジを応援する風土があります。失敗しても誰も笑いません。たくさんの仲間が全力で応援してくれます!
というわけで改めて最初の質問の答えを……。
あなたの強みは何ですか?
「思い立ったらすぐに行動を起こせる瞬発力!」
あなたの好きな事は何ですか?
「たくさんの人に会うこと!どんどん新しいチャレンジをすること!」
あなたの特技は何ですか?
「いつやるの?今でしょ!」
さあこのコラムを読んでいる皆さん!まずは入塾してみましょう!考えるのはそれからで良いんですよ!
これを読めば、朝から前向きになりますよ!きっと!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133230&m=181355&v=07732998
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133231&m=181355&v=e06e8f0f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133232&m=181355&v=123962f7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133233&m=181355&v=f524c460
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133234&m=181355&v=2de7bf46
8月18日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、屋外ではマスクをしなくていいというのが少しずつ定着してきたので、自転車でもマスクをしなくて乗れるようになってきましたので、自転車移動を復活してみました。
いや、本当に楽しいです。小回りができるし、駐輪場所もたくさんあるし、都内の場合にはバイクや車で移動するのと自転車で移動するのは殆どスピードが変わりません。
そして、お陰様でゴルフで足を鍛えてるせいか、思ったよりも足腰が弱っていなくて、片道10キロぐらいでしたら普通に走れることが分かりました。
真夏だったら暑いでしょと言われるのですが、バイクと違って比較的薄着で走り回れるのと、走ってる間は涼しいのであまり気になりません。
自転車移動も、それこそ、リッターバイクにずっと乗れるように足腰を鍛えるために活用していきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「変わっていく自分が面白い」
(みか 東京都在住 40代女性 会社員)
「会社員生活も早20年。仕事はやりがいがあるし、職場ではそれなりに頼りにもされている(と思う)。
でも20年後に定年退職をしたら、その先はどうやって生きて行けばいいんだろう?会社に寄りかからずに、しかも楽しく、生きていける力を身につけたい」
こんなふうに思っている私のような方がいらっしゃいましたら、勝間塾への入塾をお勧めします。
私は2021年10月に入塾をしました。
塾生の皆さんのバイタリティとホスピタリティに刺激と感銘を受けながら、日々学んでいます。
毎朝5時に届くサポートメールを読むのが日課です。無料メルマガを読んで得られる学びを1とすると、サポートメールは50くらい、あるいはそれ以上の学びがあると感じています。「楽しく幸せに生きる方法」「お金」「政治力」「睡眠」「インフレ・デフレ」などテーマは多岐に渡ります。1つのテーマを7日間かけて掘り下げるので理解が深まります。
さらに、月1回の定例会。毎月テーマがあり、時間は2時間ほど。オンラインで行われ、アーカイブを見ることもできます。正直、この定例会だけでも5,000円の価値があると感じています。
「ブレインロックを外す」「時間割引率を下げる」「ドルコスト平均法」と言った言葉がぽんぽん飛び交います。初めは「ん?どういう意味だろう?」と思っていましたが、定例会や日々コミュニティの中で言葉のシャワーを浴びているうちに、自分自身の価値観として根付いてきたと感じています。
勝間塾では「とりあえずやってみる」というのも価値観の一つになっています。
いつかは欲しいと思いながら後回しにしていたホームベーカリーをさくっと購入してしまいました。今では毎週末に全粒粉パンを焼くことがルーティンになっています。
最近では塾内のイベントがきっかけで、stand FMというアプリで、絶対にやるつもりのなかった音声の発信を始めてしまいました。
ゴールデンウィークには、ずっと泊まってみたいと思っていた念願の宿に泊まってきました。
さらには入塾時の密かな目標であった「5年後に出版する」についても、5年どころか今夏の出版を目指して執筆を進めています。
とにかく「思うこと」と「行動すること」の間が短くなったことが、この半年間で大きく変わったことだと感じています。
現時点の私が会社に寄りかからず生きていくことはまだ難しいです。ですが、50歳までに会社を辞めて独立することを目標に「0.2%の改善」(これも勝間塾内の共通用語です)を続けていきたいと思っています。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一緒に学んでみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133205&m=181355&v=796e3412
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133206&m=181355&v=8b39d9ea
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133207&m=181355&v=6c247f7d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133208&m=181355&v=e1ce29e7
8月17日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
少し前にJREポイントはアトレで使えるという話をしたのですが、そうしたら何人かの人からサイトでSuicaポイントに変えてSuicaにチャージ直接できますよと言われてびっくりして調べてみたところ、確かにできました。
まずはSuicaのポイントサイトに行くと、ビューカードは最初から登録されているのですが、モバイルSuicaは登録されていないので色々な番号を入れてモバイルSuicaを登録してあげます。そうするとそこにSuicaポイント を1ポイントを1円でチャージできるようになりますので、サクッと完了です。
これまでJREポイントきても使い道がないなとずっと思っていたのですが、アトレで使えるどころかスイカに還元できました、今度からこちらにします。
いやぁ、いろいろと叫んでみるもんです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
人生のセーフティネット勝間塾・その2
あゆっくま(50歳 独身 生活保護卒業)
2020年にコロナ失業&起業
働きながら足りない分を生活保護で支援していただいていたあゆっくまです。
はい。過去形です。
なんと!収入が増えて経済的自立を達成することができ
生活保護を卒業することができました!
生活保護は健康であれば働く義務があります。
様々な時代の変化で働く場所がないのが問題でした。
働きたくても働く場所がありません。。
思い切ってコロナ起業をして個人事業主になりました。
自分がやれる仕事を確保して少ないながらも働いてきました。
毎月区役所に収入認定をすることで足りない分を補助していただけます。
生活保護は働くと支給額が減るというのは間違いです。
働いても足りない分を支援していただける制度なのです。
限られた収入の中で勝間塾を継続するかどうかを悩みましたが
「学びを止めるのが一番の恐怖」でしたので思い切って続けました。
毎日のサポートメールの課題投稿で思考の筋肉を鍛えました。
毎月の月例会の課題はコミュニティで課題を提出するイベントを立ち上げました。
仲間と一緒に取り組むことで月例会ライブの情報の入り方が格段に違います!
特にブレインロックがテーマの月例会は心に響きました。
私は子供のころから貧乏だったので自分自身で収入の限界を作っていました。
報酬を交渉することで収入があがることを知って目からうろこでした!
試しに。。思い切って。。行動した結果。。
本当に収入があがりました!
自分の枠を超えることができたのも
自分にOKを出せたのも
勝間塾での日々の学びと塾生とのつながりのおかげです。
みんなで学びあう
みんなで人生を楽しむ
みんなで応援しあう
勝間塾の文化の中で人生の困難を突破することができました!
そして私の実体験を本にして生活保護のイメージを変えたいと考えるようになりました。
そうなったのは私の仲間が続々と出版しているからです。
国際エグゼクティブコーチが教える
人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック
ヴィランティ牧野祝子 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4866673842
「障害」ある人の「きょうだい」としての私
藤木和子著
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133186&m=181355&v=4b650847
書籍という形で社会で同じ悩みをもつ方の助けになる世界はすばらしいです。
私なんて。。。という世界はありません。
ここはみんなと一緒に成長し楽しむ場です。
人は人でしか磨かれません。石ころからダイヤへ!
あなたと勝間塾でお会いできる日を楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133187&m=181355&v=ac78aed0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133188&m=181355&v=2192f84a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133189&m=181355&v=c68f5edd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133190&m=181355&v=1a37ceb7
8月16日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
2週間ほど前に大学病院に行って指と肘の診断を受けてきて基本的には保存療法でなんとかなりそうだということになりました。
そうするとおもしろいもので、あんなに気になっていた指の曲がりや肘の痛みについてほとんど気にならなくなってきました。曲がっていた右の手の指も随分伸びてきましたし、肘についても普段の生活でほとんど忘れています。
どうなるだろうと思ってる時にはなかなか治らないのですが、ある程度自然治癒でもなんとかなるし、そのままでも生活に差し支えないと言われるとなんとなくそのような気になるのが人間の不思議なところです。
そういうわけで悩みが減って嬉しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毎日0.2%の成長を5
香り☆(福岡県)
みなさま、おはようございます!香り☆です。
このコラムも5回目
1回目は、勝間塾に入るきっかけと友達ができたよっていう話。
2回目は、好きなことを好きって胸をはって言えるようになったよっていう話。
3回目は、standFMとnote始めたよ。そして、好きなことでイベントを主催しているよっていう話。
4回目は、私が一番大事にしていること、わかったよ。そして、最優先でないことは、やめたり、いったん休むことを覚えたよっていう話。
そして、今回はね、なんと、美活つづいてるよ。という話。
えーと、具体的には、あすけんアプリをつかった4キロのダイエットに成功して、自爪を磨いて、髪をセットして、ホットビューラーでまつげをくるんとするようになった。
そして、アイロンがけとか、靴磨きも好きになった! そして、1年前から、毎朝、イベントたてて顔トレとストレッチしているし、今年の3月から、目覚ましなしの生活を続けている!
へへ、きっかけは、全部塾生さんに教えてもらったことなの。
勝間塾の目的は、「5年後に自分がなりたい姿になる」ということ。
年収アップ、著者になる、起業する、なりたい姿は、人それぞれ。みんながなりたい姿でなくて、自分がなりたい姿になればいい。
私はね、毎日、おおらかに、丁寧に、そして、ご機嫌に暮らしたい。そして、一生付き合える仲間がほしい。
毎日、0.2%づつ、近づいているよ!
※毎日の学びを基本1分でつぶやくチャレンジしています※
香りチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133166&m=181355&v=35be830a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133167&m=181355&v=d2a3259d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133168&m=181355&v=5f497307
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133169&m=181355&v=b854d590
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133170&m=181355&v=64ec45fa
8月15日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
旅に行く時にはノートパソコンやウインドウズタブレットを持ち歩けば良いのですが、さすがに街で出歩く時に1キロ前後あるパソコンはちょっと重いので、どうやってカフェで仕事をしようかということについていつも試行錯誤中です。
そして最近実行してるちょっとしたアイデアは
・2台のスマホを横に並べて
・同じグーグルドキュメントを開いて
・右側のスマホでは音声入力を
・左側のスマホでは親指シフト入力を
するというアイデアです。
1台のスマホで親指シフト入力と音声入力をしようと思うといちいちキーボードの切り替えが入って結構面倒くさいのです。
また親指シフトができるキーボードでは音声入力の、句読点が自動で入らないので、こちらも面倒です。
気をつけないと、自分が一体右側のスマホでキーボードを叩いているのか、左側のスマホでキーボードを叩いているとか一瞬見失ってしまうのですが、それでも慣れるとなんとかなります。
まぁ、重さだけでいいますとスマホ2台と外付けキーボードを時代だと逆にパソコン1台と大差無くなってしまうのですが一番違うのは容積でしてとても容積が小さくてカバンに入りきりますので、ちょっとしばらくはこれで運用しようかと思っています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分のペースで人生を豊かにできる勝間塾
(たまりん 東京都)
入塾2年半ではじめてのコラムです。私なんてと思っていたのですが、やっと書きたいと思えるようになりました。書いている人がとても優秀でキラキラした人ばかりのイメージですが、私のようにゆっくりと活動している人もいますので、安心してください。
私は自分が主催のイベントを立てるまでに2年近くかかり、
毎日の課題投稿もできていません。
そんな私でも、毎日届くサポートメールを読み(時々難しくて挫折)、毎月の月例会を受け、タイミングがあったイベントに参加することで、じわじわと着実にすご~く人生が豊かになっています。勝間塾に入った自分を褒めています。
私が入塾したきっかけは、再就職した会社が倒産したことで茫然としていて、どうやって生きていこうか悩んだ時でした。
偶然、勝間さんのYouTubeを見て、今までの自分の思考がとても狭かったこと気づいたのです。安定した正社員で働くことが“人生の正解”と信じ切っていたので、知識不足で人生いろいろ損していたかもと分かった時は衝撃でした。
もっと早く入っていればよかったと入塾後は後悔したくらいですが、人生後半をより良く生きるために何歳でも遅くないと思います。
2年半いると同じテーマが何度か繰り返されますが、一度では理解できないので、何度も同じことを聞いて身にしみてきていきます。心に刺さる内容は人によっても違います。
実際に起業している人も多いので、話を聞く事は刺激になります。日常では会えない人達と出会えることもすごく大きな魅力ですよ。最近はリアルでもはじめてお会いしますが、違和感なく会話ができるのも、共通の価値観があるからだと思います。
私が仕事と並行してライフワークとして行っているのがマヤ暦の鑑定と講座です。コロナになった時にオンラインでやる自信がなかったので、塾生の方に何人もモニターとして受けていただきました。そのおかげでオンラインでの鑑定や講座が行えるようになり、週末をメインに活動をしています。
その時の感想も参考にさせていただき、オンラインでの伝え方を改善しました。オンラインセッション用の説明シートも塾生の方にエクセルの式を直してもらいました。
それぞれの得意なことをギブしあえる環境もすばらしいです。
勝間塾に入っていなかったら、今もきっと日常に不満を言いながら過ごしていたに違いありません。
人生を豊かにしてくれる学びを教えてくれた勝間塾には感謝しています。
私のブログとインスタです。よかったらフォローしてください。
ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133145&m=181355&v=1af15870
インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133146&m=181355&v=e8a6b588
今の自分を少しでも良くしたいなと思う方は、ぜひ勝間塾で会いましょう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133147&m=181355&v=0fbb131f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133148&m=181355&v=82514585
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133149&m=181355&v=654ce312
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133150&m=181355&v=b9f47378
8月14日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず、美容院定額サービスのメゾンを続けています。そしてこちらに入っている最大の理由の一つは何と言っても自分の運動量を増やすためです。
気をつけないと私は仕事が全部自宅で完了してしまうので、家から1歩も出なくなってしまうので、美容院にとりあえず行くという大目的を作ることで、自宅から出る理由ができます。
そして、だいたい翌日とか当日に予約しようとすると繁華街の美容院しか空いていないので、電車に乗って片道20分から30分かけて繁華街まで行く訳です。
繁華街までいくとさすがに買い物をしたり、ブラブラと歩いたり、カフェに寄ったりなど色々とやることもあるのでちょっとした運動になります。
多分これがないと特に東京にいる時には何も動かなくなってしまうので良いサービスだといつもつくづく思っています。
だから、このサービスは平日のみのコースに入ってる方が多いようなのですが、私は土日も休日もOKのコースにして、とりあえず思い立った時には行けるようにしています。スポーツクラブはなかなか続かないのですが、美容院だったら続きますね。
参考
美容定額サービスメゾン #MEZON http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133121&m=181355&v=8c3c9369
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾 × コーチング」で一歩ずつ前に!
(東京都在住、40代、会社員/コーチングプレイス認定コーチ)
『一年前から、何も変わっていないかもしれない…』
大人になってからの一年間はあっという間で、年末になるとよくそんなことを考えていました。
今は勝間塾でリスクを取るマインドを身につけ、コーチングで自分と向き合うことで、毎日少しずつですが前に進んでいる実感があります。
なぜ、進めるようになったのでしょうか。
勝間塾で学んだ3点を意識しているからだと思います。
1)迷ったら「新しいことはやってみる、古いことはやめる」
入塾前は、迷ったら今までやっていたことは惰性で続け、逆に新しいことは失敗を恐れてやることを避けていました。
石橋を叩いて叩いて、叩き割ってしまい、何もできないという状態です。
そうすると、何が起こるのか?
自分自身がいつまでたってもバージョンアップされないのです…。
1年前から何も変わらないと思うのも当たり前ですね。
また、新しいことをやって失敗するより、現状維持にしていれば何も問題はないと思っていました。
でも、それは間違いでした。
周りが変化していく中で現状維持ということは、逆に自分は後退していくということを意味します。
勝間塾でこの考え方を学ばなければ、いつまでも古いことに固執する頑固おばあちゃんになるところでした。
2)朝令暮改、上等!
勝間さんから「朝令暮改上等」という話を初めて聞いた時、考えをコロコロ変えるのは良くないことだと思いこんでいたので、正直驚きました。
でも、これだけ世の中の変化が激しい時代には、逆に朝令暮改でないと間に合わないこともありますよね?
人に迷惑をかけない範囲なら、朝令暮改もOKと思うようになったら、新しいことにもどんどん挑戦できるようになりました。
結果、PDCAを早く回せるので、進みたい方向にどんどん進めます。
3)自分で考えて、自分で選択する
勝間塾では魚釣りの方法は教えてくれますが、魚は与えてくれません。
正解は自力で探すという考え方です。
でも、いくら魚釣りの方法を教えてもらっても、どうすれば良いのか迷うことってありませんか?
迷った時、私はコーチングを受けたり、セルフコーチングをすることで自分と向き合っています。
そして、自分の進む道を自分で選択します。
自分で選択するので、間違っても悔やむことはあまりありません。
迷ったら新しいことをする。
間違っていたら躊躇なく変える。
そして、コーチングで自分と向き合い、自分で選択する。
これを繰り返すことで、今までより早く前に進めるようになりました。
傍から見たら私は一年前から何も変わっていないように見えるかもしれません。一年前も今も、子育てをしながら会社員を続ける忙しいワーキングマザーです。
でも、一年前とは違うと自分では感じています。
なぜなら、小さなリスクをとりながら前進し、今の環境を自分で選択しているからです。
今は会社員をしながら、パラレルキャリアでコーチをするという選択をしています。
でも気持ちが変わったら「朝礼暮改上等」で進む道を変えるかもしれません。
皆さんも、勝間塾で一歩ずつ前に進んでいきませんか?
【ブログ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133122&m=181355&v=7e6b7e91
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133123&m=181355&v=9976d806
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133124&m=181355&v=41b5a320
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133125&m=181355&v=a6a805b7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133126&m=181355&v=54ffe84f
8月13日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
先ほど家のそばのアトレのDONQでパンを買っていたのですが、お金を Suica で払おうとした時にふとよく見ると JRE ポイント(Suica の利用に伴って溜まっていくポイント)でも払えると書いてありました。
試してみたところ、もちろんサクッとパンも買えましたし、長年ポイントを貯めたまま全く使っていないので、まだ2万ポイントぐらい残っていました。
以前はよく千葉に行く時のグリーン券などにしていたのですが、最近あんまり千葉に電車で行かなくなってしまってたまっていたのですが、そうかパンを買えば良いのかということに気づいてちょっと感動です。まあパンに限らずアトレで使えば良いわけです。
とりあえず JRE ポイントの使用方法に困ってる方、買い物もおすすめです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「3年経ったら思わぬ所まで来ていました」
(ゆみまる 東京都在住/コーチングプレイス認定コーチ)
私が勝間塾に入ったのは2019年5月なのでちょうど3年が経ちました。
その間、勝間さんのサポートメールを毎日浴び続けています。
すると本当に少しずつですが私の中に変化が起こってきました。
ドルコスト平均法やホットクックの使用などの行動変容はもちろんなのですが、大きいのは価値観の変化です。
特に大きいのは収入を得る事に関する考え方です。
それまでは「労働で得たお金は尊い」と思っていました。というか、労働以外の事でもしも収入を得たら、それは何かしら後ろめたいもの、悪いものだと思っていました。
でも、今は「労働だけに頼ってはいけない」と心から思っています。
そして、働き方にも色々ある事を学びました。
具体的にはE(労働者)S(自営業者)B(ビジネスオーナー)I(投資家)というものです。
勝間塾ではSやBになる事が推奨されています。
会社に雇って貰って、決められた時間だけ働くのが当たり前だと思っていた私にはこれは衝撃でした。
けれど、すぐにSやBになれるものではありません。
それは、凄く優秀な人のやる事で私には関係ないと思っていました。
ところで、私は勝間塾に入った事でコーチングと出合い、今はコーチとして活動しています。
これは私の資質にとてもよく合っていると思います。もっとコーチングが上手くなりたい。コーチとして成長したい。そんな気持ちが私の生活に活力を与えてくれて、日々を楽しむ事ができています。卒業したコーチングスクールであるコーチングプレイスで良い仲間と出会えた事も大きな財産です。
そして、来年には開業届けを出してコーチとして個人事業主(S)になろうと思っているのです。
個人事業主なんて他人の絵空事だと思っていましたが、勝間塾内にも、コーチングプレイスの仲間にも個人事業主になっている人がたくさんいて、今では私の中でそれは特別な事ではなくなっています。
勝間さんはいつも目標を達成するには環境が大事だとおっしゃっています。
そして、いきなりではなくコツコツと0.2%の改善を繰り返していくのです。
小さな変化を積み重ねて3年経ったら思わぬ所まで来ていました。
これからどんな変化が起こるのか、私にもわかりません。でも、勝間塾みんなのチャレンジを応援しています。人は失敗からしか学べないのですから。
これからもまわりの景色をゆっくり眺めながら楽しんでいきたいと思います。
ブログをやっているので良かったら覗いてみて下さい。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133095&m=181355&v=d60b03e3
twitterはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133096&m=181355&v=245cee1b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133097&m=181355&v=c341488c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133098&m=181355&v=4eab1e16
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133099&m=181355&v=a9b6b881
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133100&m=181355&v=b639037c
8月12日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近Twitterで勧められて、メガネ型ヘッドホンを買いました。実は以前にもう一つ同じようなものを買ったことがあるのですが、あまり音質が良くなくて音量が小さかったので諦めていました。
ところが最新型はとても音質も良く、音量もそれほど大きくありませんが、まあまあ合格範囲でしかも音漏れがほとんどありません。
そして、電源のオンオフの概念がなくてメガネを装着するとオンで外すとオフになりますこれはとても便利です。
スマホに繋げておけば、それこそ乗り換え案内やYouTubeオーディブルなども自由自在に弾くことができます。
ヘッドフォンはしてる時の違和感と、あと脱着がとても面倒くさかったのですが、メガネになりますと違和感もないし、脱着の手間暇もないのでとても気に入っています、しばらく使い倒してみようと思います。
買ったのはこのシリーズです。
HUAWEI Eyewear - HUAWEI 日本 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133069&m=181355&v=b9e1288d
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
普通の主婦の私が毎日、無理なく周りの仲間の力を借りながら楽しく学んでいたら気が付いたら本まで出版できました!
(とろみ 埼玉県在住 時短料理研究家&保育園栄養士)
専業主婦の私でもコツコツ続けることで想像もできなかった自分に会えました。
Kindle本を出版できました。
ズボラさんでも簡単にできる魔法のホットクックレシピ: ボタンひとつでおふくろの味を再現!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133070&m=181355&v=6559b8e7
勝間塾に入る前の私は毎日、家族にご飯を作り、家の掃除、娘2人の世話、ご飯が美味しい時は誰も何も言わないけれど、少しでも口に合わないと文句を言われる!こんな日々にだんだん不満が溜まっていました。
しかも~してくれない病にかかっていて
家族が片付けてくれない
子供が言うことを聞いてくれない
誰も私の話しを聞いてくれない
ご飯を一生懸命作っても誰も褒めてくれない
こんな自分から少しでも変わりたいと思い、勢いで入った勝間塾でした。
入ったもののはじめは、ドキドキでした。周りの皆さんが自分が住んでいる世界とは違ってキラキラしているように見えました。
しかし、変わりたいという気持ちはあったので、皆さんのことを観察させていただくことからはじめてみました。
自分の夢や目標に向かって一生懸命頑張って輝いている塾生、自分が何ができるかわからないけど、でも前向きに試行錯誤を繰り返している塾生など、たくさん自分なりに工夫を加えて努力されていました。
はじめは気後れしながらでしたが、1人1人と話しをしていくうちに自分でも何かできることがあるかもしれないと思うようになり、勝間さんから毎日朝5時にくるサポートメールの回答を塾の中の書き込みができる場に1年間毎日、投稿しました。
これが何もなかった私の自信になりました。
ホットクックを使った料理などをnoteに有料記事として書けるまで成長できました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133071&m=181355&v=82441e70
YouTubeも始めることができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133072&m=181355&v=7013f388
少しずつですが、いい習慣を持っている仲間である塾生をみていくうちに自分の習慣になっていき、言葉が変わり行動が変わった結果だと思っています。
「行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然ではなく小さな努力の積み重ねから生まれるんです。」
これは登山家である野口健さんの言葉です。
変化とは突然おきるものではなく少しずつ起こるものです。
一緒に少しずつなりたい自分に近づいていきませんか?
皆さんお待ちしています。
ツイッター
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133073&m=181355&v=970e551f
インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133074&m=181355&v=4fcd2e39
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133075&m=181355&v=a8d088ae
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133076&m=181355&v=5a876556
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133077&m=181355&v=bd9ac3c1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133078&m=181355&v=3070955b
8月11日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
コロナ禍になって、公共交通どのくらい使えば良いかということについて様子見をしていたのですが、状況も随分落ち着いてきましたので、都バスでの外出も復活しました。
当たり前ですが、自分で運転する車やタクシーと違ってダイヤがあるので時間が比較的に正確ですし、何と言っても自分で駐車場を探さなくて良いのがとても楽です。
またバスも新しいタイプのバスはすっかり座席と座席の間に敷居になどがあってぴったり、くっつかないようになっているので、こちらも進化したなと思います。
ついつい車やバイクの時の習慣で、ある程度時間に余裕を持って外出すると、出先で時間が10分とか20分とか余ってしまうくらいです。
Audilbeとメガネ型のスピーカーの組み合わせで、バスに乗ってる間も楽しく本を聞くことができます(読むと酔うことがあるので)。
だんだん、ネクストノーマルがみんなで板についてきた感じですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「忙しい人ほど入ってほしい勝間塾です」
岸本あずさ 美マインドコンサルタント 50代 東京都在
2020年12月に塾に入って1年半が経ちました。
夫の会社の経理とは別で、美マインドコンサルタントとして
少しずつ収入を得ることができるようになってきました。
48歳で家族で東京への引っ越しを機に仕事を退職し、
夫の会社の経理を手伝うことになりました。
そこで初めて私自身の今後の人生を考え始め
「自分でも何かをやりたい、でもどうすればいいのかわからない」
という風に考えた時に、
勝間さんのメルマガで紹介されている方々の活動の様子を読むうちに
「私にもできるかも!」
と勝間塾に入塾しました。
勝間塾の存在は何年も前から知っていたのですが、
それまでは金融機関にフルで勤めながらの子育てで毎日が慌ただしく
「落ち着いたら考えよう」
と後回しにしていました。
そして、入塾して少し後悔しました。
もっと早くに勝間塾に入っていればよかったな~と。
もっと早くに人生戦略をたてれたのにな~と。
しかし、入塾して1年半
あまり真面目な生徒ではない50代の私でも
大きく見える景色が変わってきました。
私は実家では両親のために、
結婚してからは夫や子ども達のためにと
犠牲感を持ちながら、家庭を円満にしようとするところがありました。
なので生きるのが苦しかったのです。
でも、勝間塾の学びで大きく変わりました。
自分が死ぬ時にどんな景色を見たいのか
どんな自分でいたいのか
人生を自分のものとして捉えられるようになり
歳を重ねるたびにどんどん幸せになるというマインドになっています。
現在は、毎日が楽しくてたまりません。
ブログを始めて、そんなことを書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133040&m=181355&v=d6cd9524
Twitterも始めました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133041&m=181355&v=31d033b3
LINE公式でも時々発信しています。
登録してくれると嬉しいです♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133042&m=181355&v=c387de4b
~~~~~~~~
少しづつですが1年半でも変化してきました。
勝間塾では
・忙しい中での時間の作り方
・自分の強みの見つけ方
・戦略的な人生の生き方
・1日0.2%の改善で1年で2倍
などなど、自分の人生を自分らしく生きるためのヒントをシャワーのように浴びることができ、気がついたら行動することが楽しい自分になっていきます。
そのために具体的な仕組みがあります。
・勝間さんから毎朝届くサポートメール
・勝間さんが多くのお金と時間をかけて得た知見を惜しげもなくGiveしてくれる月一度の月例会、そして何度も見直せる。
・多彩で多様な生き方をする塾生が行うイベントに参加し、たくさんの生き方を学べる。
・勝間さんの月1のyoutubeのLIVE配信で質問し疑問を解決できる。
皆さんにも是非、
この充実感を味わってほしいです。
そして、子育てで忙しい世代にこそ、
とてもおすすめの塾です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133043&m=181355&v=249a78dc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133044&m=181355&v=fc5903fa
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133045&m=181355&v=1b44a56d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133046&m=181355&v=e9134895
8月10日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
毎年色々なサービスの規約や値段が変わって私の生活も変わりますが、今年に最も大きな変化があったのは、今年2月から始まったオーディブル(Amazon系の朗読本サイト)の定額化だと思います。
もともとオーディオブックは好きなのですが、だいたい通常の紙の本に比べると値段が倍ぐらいするのと一度聞いてしまったものはそれほど聞かないので、だんだんとライブラリに溜まっていくのが面倒くさかったのですが、今年の2月から月額1500円で、毎月ほとんどの本が何冊聞いても、その定額の範囲になりました。
すると何が変わったかと言うと、これまでお金を毎回2000円とか3000円出すほどでもないなと思っていた本をどんどん試しに聞くことができるのです。そして聞いて面白かったら最後まで聞き切りますし、面白くない場合には途中でやめてしまうような感じで、月に10冊とか20冊のオーディオブックを聞くことができています。
もちろんそれを聞くためには移動時間を中心として、基本的には歩いていても、車の中でもオーディブルをかけっぱなしですから、それに合わせてなるべく快適にオーディブルを聞くことができるような交通手段を選ぶようになりました。
まぁ、ある意味、オーディブル本位制みたいなライフスタイルに変わってるわけです。
そしてこれまでだったら読まなかった本もガンガン読みますので、興味の範囲も広がっていますし、また著者さんの範囲の広がっています。
私にとっては手間暇がかからない私設図書館のようなもので、本当にありがたいサービスです。
本好きの方はぜひお試しください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
まずはサポートメールから
(ママチャリダー 東京都 50代 介護福祉士)
塾生コラムを読んでいる皆さま
おはようございます。
私は、2020年9月からサポートメールを読み、2021年1月から勝間塾へ入りました。
サポートメールを始める前は、勝間和代オフィシャルメールマガジンを何年も何年も読んでいました。
何年も読んでいたのに入塾しなかった理由は
勝間塾がエリート集団である
という私の思い込みでした。
実際、塾生コラムを読むと眩し過ぎて違う世界の話だと感じてしまいます。
入塾してみて思うのは、
エリート集団であることは間違いありません。
すごい人がわんさかいます。
しかし、エリートでない私を受け入れてくれます。
仲間作りができます。
入塾して変わったことは
健康を意識した食生活
仕事に対しての考え方
お金に関すること
家族・友人との関係
など具体例をあげたら書ききれません。
1日でいうと少しずつですが
ちょっとずつ変わっていく自分がわかります。
まずはサポートメールから始めてみて
毎朝5時に届くサポートメールの長さに慣れてきたら、入塾をお勧めします。
毎朝のサポートメールには3つの課題があって
勝間塾のコミュニティでは課題に対して答えていきます。
自分は答えなくても、他の塾生の答えを閲覧しているだけでも楽しめます。
また、コミュニティではさまざまなイベントがあります。
オンラインだったり、リアルに会うオフ会だったり、1時間だったり、継続的なものだったり、色々あるのでビビッとくるものを探してください。
ちなみに私は
塾生コラム大募集!~2022年夏
というイベントに参加して、この塾生コラムを書いています。
勝間塾は、エリートもいます。
塾生から絶えず刺激をもらえます。
もちろん、勝間塾長からの刺激は半端ないです。
入塾を迷っているなら、サポートメールから始めてみるのはいかがでしょうか?
朝からびっくりするほどの長文が送られてきますよ。
そして、1ヶ月後、1年後の自分の変化を感じてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133019&m=181355&v=6b346e0b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133020&m=181355&v=6a94c8e3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133021&m=181355&v=8d896e74
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133022&m=181355&v=7fde838c
8月9日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず暑い日が続いていますが、以前よりも何となく慣れてきて、32-33度だと逆に涼しく感じるようになってきました。
昨日のメールマガジンでも少しお話をしましたが、私はなぜか比較的暑いほうに強くて寒い方に弱いのです。
特に暑い時期でも外に行くのは何ともありませんが、寒い時期には体中を電熱ウェアでぐるんぐるんにしないと駄目なほうです。
多分、これは男性に比べて筋肉量が少ないとか、そういう色々な影響があるのでしょうね。別に体温が特別低い方ではなく、36度5分とかありますので、そういうわけでもないようです。
いずれにしても、もうすぐこの暑い夏は終わってしまうので、何か寂しい気がします。もうこの夏をあと20回か30回か40回やったら、私の人生もおしまいですもんね。そう考えると暑い夏も愛おしいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入って本当に良かった」
miwa 40代 コーチングプレイス講師 勝間塾4年生
4年前
まさか、安定した会社員を辞めるなんて思わなかった。
3年前
まさか、自己開示が苦手な私が、ブログを開設するなんて思わなかった。
まさか、心配性で人見知りの私が起業し、オンラインで毎日自宅からコーチングを提供するなんて思わなかった。
(コーチングでは、本音を話してもらうことで、本当の自分、本当にやりたいことを明確にし、そこに向かって行動していけるようサポート)
2年前
まさか、話し下手な私が、人前でコーチングを教えることになるなんて思わなかった。
そして、今年
まさか、入塾当初「どうしたらやりたい事が見つかるんですか?!」と半泣きだった私が、起業の体験談を何十人の前でお話するとは思わなかった。
入塾4年を振り返り、改めて
「勝間塾に入って本当に良かった~~~」と心から思っています。
今朝、子供たちを見送った後、ゆっくりコーヒーを楽しみ、1時間ほどウォーキング。
その後、自宅オフィスでオンラインコーチング講義を開講。
午後からはオンライン個別コーチングを提供しました。
仕事をしている間にホットクックが夕飯を、全自動洗濯機が乾燥までしてくれて、ルンバが掃除してくれました。
そんな豊かな時間を過ごせるのは、勝間さんの教えのおかげです。
勝間さんから、投資、健康、読書、運動、睡眠、時間の作り方、行動の仕方、思考方法など、あらゆる角度から【人生を豊かにするヒント】を頂きました。
そして、私にとって最高のヒントは、「ブログ」です。
「頭の中のモヤモヤを言語化すること=考えること」
3年前、これから何をしたらいいのか、先が見えずにモヤモヤしていた私の前に飛び込んできた言葉です。
突き動かされた私は、すぐさまブログを開設し、毎日記事更新をスタート。丸3年たちました。
▼これが、そのブログです!
「人生に花を咲かせよう!」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132995&m=181355&v=b916cf32
開設当初は、たった一人の読者=私に向けて、毎日その日に感じたこと、学んだこと、ありのままの悩みや夢を書き続けました。
すると次第に「何をやりたいと思っているのか」が少しずつ見えてきたのです。
自分の言葉に背中を押されるかのように、いつの間にか起業し、仕事につながっていきました。
毎日積み重ねた記事が、日々自分を励まし、勇気づけてくれたのです。ブログが、自分への応援歌のようでした。そして、その応援歌がいつしか、私を必要としてくれる方へ届くようになりました。共感してくれる方が居てくれることが嬉しくて仕方なかったです。
現在3年間毎日書き続けたブログ(今はメールマガジン)は、月間10,000ビューとなり、一昨年から始めたメールマガジンの登録者は500名を超えました。
自分に自信がなく
専門性もなく
何をしたらいいのか全く分からなかった地方主婦の私が、です。
こちらが、私の無料メールマガジンです。
ご登録頂けたら嬉しいです!
▼「1分で読めて元気になる無料メールマガジン」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132996&m=181355&v=4b4122ca
読者さんの心が軽く、毎日が楽しくなることを願って、
行動が楽しくなる【コーチング】、強みがわかる【ストレングスファインダー】、自分が好きになる【自己基盤】について、ゆるく書いています。
これからも勝間塾で学び行動し続けた先に、「嬉しいまさか!」に遭遇することでしょう。
そして私はまた思うのです。
「勝間塾に入って良かった~~」って。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132997&m=181355&v=ac5c845d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132998&m=181355&v=21b6d2c7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132999&m=181355&v=c6ab7450
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=133000&m=181355&v=b78cfe61
8月8日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらずゴルフにはバイクで行っています。よく聞かれるのが暑いのではないですか?ということなのですが、意外とそうでもないのです。特にゴルフ場の駐車場に車を置いていると日陰でない限り相当車内が熱くなってしまうんですが、バイクの場合にはシートが熱くなるだけでほとんど熱くなりません。
そのため走り出すとすぐに涼しくなります。車の場合にはクーラーが効くまで結構かかりますので、最初の数十分間だらだらと汗を流すということがないのです。
しかも走ってる間は大体時速10km ごとに1度ぐらい体感温度が下がると言われていますので、時速100km で高速道路で走る場合には10°c ぐらい下がりますから、室外温度が32°c ぐらいであっても、22°c ぐらいのちょうど良い気温になるので、冬よりも夏の方がずっと快適です。
ただ、バイクによってはカウルと言われるようなカバーがあるとお尻がすごく熱くなるケースがありますので、真夏はなるべくネイキッドと呼ばれるようなカウルがないタイプのバイクに乗っています。
とにかくバイクは真冬と真夏を比べると真夏の方がずっと快適です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
福岡県在住 キャンディ 40代女性
「もっと美について発信してみたら?」
というコミュニティーで出会った仲間からの
アドバイス。
そこで、
★ロジカルビューティー倶楽部★
というTwitterでコミュニティ作りました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132971&m=181355&v=ed59d2a1
(ごめんなさい、Twitterアカウントを持たれていない方は、閲覧できないようです)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132972&m=181355&v=1f0e3f59
(閲覧できない方も、私のプロフィールならご覧いただけます)
興味のある方のご参加、お待ちしています☆
基本の
1)質の良い食事
2)適度な運動
3)上質な睡眠
をベースに
美容と健康について発信します。
この3つを押さえれば、
誰でも綺麗になります。
信じて続けていれば、
数年後、綺麗になった自分がいます。
でも、即効性がないから
途中でやめる人が多いのも事実。
そう
「○○だけダイエット」
みたいな本が売れるのと同じ。
地道な地味なことを続けるのって、
意外と難しいのです。
こんなことができるようになったのも
勝間塾と、コミュニティーで出会った
仲間のおかげ。
「あなたの得意なことって何ですか? 」
と尋ねられ、
「はい、私の得意は○○です」
と、答えることができる方は少ないのでは?
得意なことって、
自然と努力せずにできるから
案外、気付かないもの。
ところで、
ここまで読んで
私(僕)は中身で勝負するから、
「見た目の美しさは関係ないよ、
発信する内容が全て」
と感じた方いらっしゃいませんか?
信用されるには、そして、
話をきいてもらえるには、
見た目
って、とても大切なのです。
勝間さんのご著書にも
『やっぱり女性はキレイが勝ち』
という本があります。
あなたは、
話しかけやすい
雰囲気を醸し出していますか?
★ロジカルビューティー倶楽部★
Twitterコミュニティ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132971&m=181355&v=ed59d2a1
※Twitterコミュニティとは?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132973&m=181355&v=f81399ce
★Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132972&m=181355&v=1f0e3f59
★ブログも読んでいただけると嬉しいです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132974&m=181355&v=20d0e2e8
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132975&m=181355&v=c7cd447f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132976&m=181355&v=359aa987
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132977&m=181355&v=d2870f10
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132978&m=181355&v=5f6d598a
8月7日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は何でもインターネットで予約してから行動をするようになって、本当に便利断信できる時代になったと思います。
5年間ほどバイクを離れた後、戻ってきてびっくりしたのは、バイク用の駐輪場の予約制が色々できていたことです。バイク専門の予約駐輪場もありますし、また一般家庭が貸し出している駐輪場もたくさんあります。一般家庭の方はバイク用というのどちらかというと車用なのですが、あまり大きな駐車場ではないので、軽自動車やバイクのみが入れるような場所が多いです。
また、美容院は最近はメゾンで予約をしますので、バイクの駐輪場を予約して、メゾンの美容院を予約すれば全然自分が知らない街でも不自由なくそこまで行けますし、またそこで髪の毛を整えて友人たちとの待ち合わせに安心して参加することができます。
私は基本的に小心者なので、向こうに行った時に何かトラブルがあったらどうしようと思って悩んでしまうのですが、予約をすることで心が落ち着くので、一日中スケジュールが立てやすくなります。
だいたい色々なものを予約時間よりも前に行くので少しだけ時間が余るのですが、余った時間はやはり出先のそばでチェーン店のカフェを探してくつろぎます。別にチェーン店でなくても良いのですが、チェーン店の場合にはばらつきが少ないので安心できるからです。
毎日の生活の中で、とりあえずバイクの駐輪場を予約し、美容院を予約し、カフェで仕事をする、そんな感じのものがルーティンになってる気がします。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「地方の会社員でも勝間塾は楽しい!」
はる@金沢 30代 石川県在住 会社員
みなさん、こんにちは!
勝間塾3年生のはるです。
勝間塾って、都会のひとや起業家の集まりで自分に向いていないと思っていませんか?
私は地方の普通の会社員です。
地方に住みながら勝間塾のおかげで
多くのことを得ることができました。
もっと早く入塾すればよかったと思っています。
入塾する前は
コミュニティってこわいのではないか?
馴染めるのか?
とても不安に感じていました。
入ってみるとみんな温かく優しいです。
勝間塾内で開催されているイベントに
参加することで理解が深まり
目の前の世界の見え方が変わりました。
そのひとつがKindle出版に関するイベントです。
私にはKindle出版は関係ないと
思っていましたがイベントに参加して
いざ出版してみると良いことばかりでした
■「金沢観光に行く前に読む本」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132943&m=181355&v=4b87b40d
このKindle本出版がきっかけで
勝間塾の方がたくさん金沢に
来てくださいました。
「金沢に来てよかった」
「金沢っていいところだね」
私が大好きな地元金沢を
共有できて嬉しかったです。
そして勝間塾を通して
大人になって友達が増えたことで
これまでより世界観は広がりました。
さらにKindle本を出版した効果は
本業の仕事で現れました。
現状分析しストーリーで書くことに
慣れたためPowerPoint資料作成が
うまくできるようになりました。
社内で高い評価を受け
会社創設以来初めて
Sランク評価を3期連続獲得しています。
勝間塾に入らなかったら
地方の環境のまま
なにも得られなかったと思います。
勝間塾の環境が私を変えてくれました。
普通の地方会社員でも勝間塾で学んで
行動することで人生は大きく変わります。
勝間塾に入っていなかったら
始めていなかったTwitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132944&m=181355&v=9344cf2b
フォロー大歓迎です!
私の本「金沢観光に行く前に読む本」を読んで
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132943&m=181355&v=4b87b40d
ぜひ金沢に遊びに来てください!
そして勝間塾でお会いしましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132945&m=181355&v=745969bc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132946&m=181355&v=860e8444
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132947&m=181355&v=611322d3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132948&m=181355&v=ecf97449
8月6日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
右手のばね指の手術の後、治りがはかばかしくないので、大学病院に紹介状を書いてもらって整形外科の診察を受けてきました。
そして、噂には聞いていましたが、いやーーー、すごい人数と待ち時間!!!!!
まず、10時の診察予定時間に対して9時過ぎにはいっていてください。ということなので、何だろうと思って、9時に行ったら初診の受付登録だけで19人待ちで、40分ぐらいかかりました。
そこから整形外科に移動して、さらに10人ぐらい。待ちの後ろに並んでもう一度整形外科の受付。
そこで予定の時間になっても診察が始まらないので何だろうと思ったら、また受付に呼び出されて、先にレントゲンを撮ってきてください。というので、レントゲンの方に行ったらこちらもまた10人ぐらい待っていて、レントゲンが撮り終わるまで40分以上かかりました。
そして再び診察室の前に戻って待機、こちらは4人目ぐらいに呼ばれて、予約時間の1時間後ぐらいから診察が始、診察が全て終了したのは大学病院に着いてから3時間ぐらい経っていました。
私は特に薬などがなく保存療法ということで終わったのでそのまま会計で帰れたのですが、会計の前にも、もう一度受付に並ぶ必要があって、合計なんと7回も待ち行列に並んでいます。いや、それは時間かかるわけです。
そしてその理由は単純でして、保険治療なので、私がこれだけ時間をかけて診察してもらって、レントゲンも何枚も撮ったのに払ったお金は2700円ぐらい。日本で一番有名な病院に保険治療でかかれるから、それだけ人が殺到してしまうわけです。
ちなみに指がまだはかばかしく伸びないのは、ばね指の自分は治っているのですが、今度は同じ指の別の部位が
デュピュイトラン拘縮
という、舌を噛みそうな症状になっているためです。腱に余計なコラーゲンが付着していて、その原因は不明。こちらはとかに有効な治療法はないので、ストレッチをしながら経過観察ということになりました。
実はこのデュピュイトラン拘縮、私がさんざんインターネット検索を夜な夜なして見つけた病名と一致していました。まぁ、これから先多少悪化することはあっても大きく悪化することはないので、日常生活に支障がない範囲では特に手術も必要なく、だましだましやっていこうということになり、そんな感じで対応しておこうと思っています。
まぁ、とりあえず、症状名がわかってよかったです。まだまだあと50年ぐらい使わなければいけない指なので大事に使いたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は仲間と好きなことを思い切り楽しめる場所」
(カカオ/40代/ピアノ教師)
メルマガ読者のみなさま、おはようございます。私は2020年7月に入塾しました。今回は塾生がどんな風に勝間塾を活用しているのかご紹介します。
勝間塾では塾生が自由に開催できるイベントがあります。入塾してしばらくは、知らない人とオンラインで交流するなんて!と思い、なかなか参加できませんでした。
しかし興味のあるイベントがいくつかあり、思い切って参加してみました。すると、とても心地の良い人達と楽しい時間を過ごすことができたのです。塾生さん達はみんな優しくて、人見知りの私でもzoomで初めて顔を合わせる方達と楽しくお話しすることができました。
慎重な性格の私も段々とオンラインでのつながりに慣れていき、zoomを使った楽器の発表会に定期的に参加するようになりました。自分が演奏して、みんなの素敵な演奏も聴けて、大好きな音楽を思い切り楽しんでいます。コロナ禍でストレスも溜まりますが、仲間と一緒に音楽を共有する時間は私の心を癒してくれました。
さらには塾生さんが初心者のためのバイオリンレッスンイベントを開催してくださり、仲間からも背中を押してもらって、ずっと憧れだったバイオリンを始めることもできました。
憧れているだけで、なかなか行動できないことが私には他にも沢山ありました。 YouTubeもその一つです。自分でも演奏動画を投稿してみたいのに、踏み出せませんでした。
これも一緒にYouTubeを始めるイベントのおかげで踏み出すことができました!
カカオの音楽室
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132920&m=181355&v=05890432
ピアノやカリンバ(これも塾生さんとの雑談から始めました)の演奏を投稿しています。
みんなで目標を立てて報告し、励まし合ううちに毎日動画の投稿ができるようになりました。
好きなこと、憧れているのに諦めていることはありませんか?勝間塾なら仲間と楽しく色々なことにチャレンジできます。一緒に挑戦してみましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132921&m=181355&v=e294a2a5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132922&m=181355&v=10c34f5d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132923&m=181355&v=f7dee9ca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132924&m=181355&v=2f1d92ec
8月5日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近音声入力をする時にはスマホのマイクを使っていて、外部マイクを外していたのですが、最近試しにまた外部マイクを接続し直しました。そしてその時にやってみたことは何かと言うと、音声の入力レベルを逆に相当大きくしてみることです。
そうすると人間が聞くとそれこそがなり声のような形であまり美しい音声ではないのですが、それでも音としては大きく入っていますので、日本語を判断するためには美しい音かどうか、というよりは日本語として判断しやすい音かどうかの方が重要なようです。
結果としてどうしてもくぐもりやすい語尾やちょっとしか発音してない音もしっかりとマイクが拾うようになって、急に音声認識の認識率が上がりました。
これまで人間として心地よい音に仕上げようとしていたには、実はコンピューターにとっては多少を音が悪くても大きく、そして小さな文字までしっかりと入ってる方が聞き取りやすいということに気づいたのがびっくり。そして大きな発見です。
よほど、私達人間は音声と音声の間の文字について、頭で勝手に補完して聞いているのだということがよく分かりました。今のところコンピューターの音声入力はそこまでの保管能力がないので、とりあえずマイクの音声のレベルを相当大きくして入れてあげることにします。
この無料のメールマガジンも今音声入力で書いていますが、レベルを上げたら本当にびっくりするぐらい、よく拾うようになりました。これもたまたま発見したのですが、色々やってみることは大事ですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「2年経っての気づき」(51歳女性)
勝間塾に入塾して、2年が経ちました。
そして、2年間でいろんなことに挑戦し、自分を縛っていたブレインロックが一定外れて、基礎体力がついて、自分でも少し遠くにきたな…と以前との違いを感じていたこの頃でした。
そんな中、先日の月例会で勝間さんから「果ての国と月並みの国」の話を教わりました。
※「果ての国と月並みの国」とは、ナシーム・ニコラス・タレブの著書「ブラックスワン」に登場する言葉です。恥ずかしながら私は読んでいないのですが「拡張可能な仕事」と「拡張不可能な仕事」とも言い換えられているとのこと。
家で「果ての国」の話をしていると、大学生の息子が「そんなの無理、僕は普通に働いていていい」と言いました。それを聞いて私は「なんで、果ての国を知らないのに、今、普通がいいとか決められるの?」と、咄嗟に言い返していました。
「果ての国」の話を聞きながら、実は「私も今は、このままでいい…」と思っていたんです。 でも、いざ、息子の「果ての国」に対する否定的な言葉を聞くと、反射的に「違う、違う…」と説明している自分に、自分自身驚きました。
月例会で、私たち塾生に「みんなセルフハンディキャッピングをもちすぎ」と熱く説明してくれている勝間さんの気持ちが、少しわかったような気がしました。 「食わず嫌いで、道を決めつけたらもったいないよ…」というメッセージです。
勝間塾で2年を過ごし、自分ではずいぶんブレインロックが外れたと思っていましたが、まだまだでした。勝間塾にいると、こうやって事あるごとに「自分の可能性を、自分で閉じてしまっていること」の多さを、改めて感じます。
サラリーマンの私は「60歳で退職して起業する」と目標ができ、この構想がもてただけでも自分の殻を破れたと、とても満足していたところでした。でも今回、自分の可能性を縮めていた私の無意識の層に、月例会でメスが入った感じがします。
「果ての国を知らないのに、月並みの国でいい…となぜ思うのか」 この問いかけに、グッと心をつかまれた感じです。
私が今までの生活の中で、普通だと思っていることが、思い込みやブレインロック、セルフハンディキャッピングであることを、2年経っても日々気づかせてもらっています。 この、じわじわとくる感じ、すべてが覆される感覚…。50歳を過ぎて新しい気づきばかりで、たまらないです。
サポートメールを読んで思うことを、だいたい毎日書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132900&m=181355&v=d89132b0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132901&m=181355&v=3f8c9427
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132902&m=181355&v=cddb79df
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132903&m=181355&v=2ac6df48
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132904&m=181355&v=f205a46e
8月4日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
一時期都内の移動を自転車あるいは125cc のバイクだけにしていたのですが、最近はすっかり電車移動に戻しました。そうすると何が楽かというと服装の自由があることです。当たり前ですが、プロテクターやヘルメットをつけなくても良いですし、ワンピースのような涼しい服装でてけてけと徒歩と地下鉄で移動できます。
もちろん時間的には10分ぐらい余計にかかるのですが、Fire7の新しいの端末が気に入ってるので、それでずっと読書をしていますので、10分ぐらいの余分は特に気になりません。特に、Audibleと違って、Kindleは歩いてる時には耳で聞いて、電車の中では目で読むという切り替えが即座にできるのが楽です。
そのため、自分で運転する車のように、手を使えない時にはAudible、手を使う時には Kindle と言うように本の種類を分けて読書を続けています。
また、服はエアークローゼットですので、その時のライフルスライルに応じてパンツを主流とかワンピースを主流などリクエストを出せるのでとても楽です。しばらくは自分の色々なライフスタイルを楽しんでいきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「公務員でもできる合法な副業+在職中に起業独立準備するベストプラクティスを見つけました」
安彦和美(あびこかずみ)・元法務省職員・47歳・北海道在住
私は44歳で公務員を辞め、今は「公務員が職場で言えない話を聴く人」をして、丸3年経ちました。2019年春の退職・開業から2022年春の3年間で、公務員に特化したサービスを提供し、
●公務員向け動画教材Udemy受講生~1338名様
●公務員向け講座とイベントご参加~738名様
●公務員オンライントークPubPubコミュニティ~433名様
●パーソナルコーチング~456回
のべ2965名の公務員の方々とご縁を頂きました。
今まで、この勝間塾生のコラムをご覧いただいた方とも、たくさん出会うことができ、本当にありがとうございます。
役人上がりで経営も経理もセールスも経験ない、ビジネスど素人の私が、丸3年も商売できて、現在公務員時代の収入を超えました。今があるのは、2015年末から「勝間塾で学んでいるから」です。勝間さんの教え、そして、勝間塾の仲間達に支えられたから、です。
■私の活動「公務員が職場で言えない話」とは何なのか?
・公務員の合法な副業、そのやり方
・望まぬ人事異動やキャリアが積み上がらない悩み
・長時間労働による心身疲弊やプライベートの犠牲
・メンタルヘルス不調
・パワハラ、セクハラ、マタハラの被害
・人事評価制度や昇進に関する悩み
・公務員の投資の実態、ノウハウ、iDeCo、NISAなど
・転職を検討するが困難
・独立起業を目指したいが困難
・公務員がSNSやブログを炎上せずにする方法
このような悩みは、職場内では決して言えない訳です。解決もできない。でも、公務員でなければ理解されないどころか、役所のそとでは「コロナの影響もない公務員はいいよね」「公務員なのに贅沢だ」と批判されてしまう。
・・・だからこそ、これらの困りごとや悩みを圧し殺すことなく、安心して話せて、打開策を見つけられる場を作っています。
■活動の背景は、私がずっと苦しんでいたから
活動して3年「あびさんは公務員の味方!」と嬉しい励ましをかけていただきます。2022年2月月例会では勝間さんから「公務員の副業なら安彦に聞け」と言っていただきました。実は、今の活動は、公務員を16年続けた昔の私が、とことん悩んで、苦しんだことでした。
私は、平成15年、国家2種試験で採用されてから、公務員在職中に合法な副業を10年間、試行錯誤してきました。小遣い稼ぎというより、自分探しでした。公務員を辞めたら何も残らない自分から抜け出したい。転勤で別居婚を4年、マタハラあり、育児短時間勤務を取り、昇進は遅れて後輩に追い越され、やりたい相談業から外されて、このまま進むと、子供と離れて単身赴任人生を送るしかないのか・・・
好きなことで稼ぐ人生にシフトしたい、転職活動したけれども不合格、必死で足がかりを掴みたく、取り組んだのが副業でした。
ただ、今考えると、私が副業していた2019年までは、安倍政権が未来投資戦略で「公務員の兼業解禁」を表明していて、追い風が吹いていました。しかし、コロナ禍→菅政権→岸田政権と世情は大きく変化。DXも加速した現在、私が当時やっていた副業ノウハウをそのままお伝えするだけではダメだ。
■アフターコロナの打開策
去年から「公務員の合法な副業であり、好きなことで稼ぐ人生も射程圏内に入れられる、アフターコロナのベストプラクティス」を徹底研究しました。公務員だから、あれもだめ、これもムリ・・・打開策は、針3本に1本の糸を通すような難儀な思索でした。その結果「これしかない」という結論を導き出し、2022年5月28日に、無料動画セミナーとして公開させていただきました。
あなたが失敗や挫折をしないために、私の副業10年の中身、非公開の失敗談や挫折、独立起業して夜中に涙したこと、後悔していることなど、全部包み隠さず話しました。私が考える、2022年版、公務員の合法な副業のおすすめランキングもご紹介しています。
公務員の方限定です。良かったらアクセスいただき、ご覧いただけたら幸いです。無料動画セミナー「ビクビクしない公務員の副業は不動産しかない。ボーナス2回分で100万円の練習物件から始めよう」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132880&m=181355&v=1ba61927
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132881&m=181355&v=fcbbbfb0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132882&m=181355&v=0eec5248
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132883&m=181355&v=e9f1f4df
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132884&m=181355&v=31328ff9
8月3日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、私が所属してるゴルフクラブの三田会の1泊2日のコンペに参加してきました。同じクラブに入っていて、同じ大学出身の人達で構成している同好会であり、所属メンバーは約35人です。
実は私もそうだったのですが、この5月ぐらいを境にその同好会の連絡メールが一切届かなくなりました。ちょうど食事の時にその話になり、その場にいた10人ぐらいの人の半分ぐらいの人が同じことを言っていて、これからその回の連絡はメールだけではなく、 LINE でも一緒にやろうということになりました。
確かに5月ぐらいまでのメールには、このメールは迷惑メールがフィッシングである可能性があるので注意するようにというラベルが貼ってあったのですが、既にもうそのメールすら届きません。昨日の夜送ったといことで、迷惑メールのボックスも確認しましたが、そちらにも全くありませんでした。結局、迷惑メールが多すぎてメールのフィルターが強力になりすぎ、逆にメールが届かない時代になっているのではないかと思います。
ひょっとしたら、この無料メールマガジンも昔に比べるとどんどん届かなくなっているのかもしれません。いずれにしても、だんだん私たちはメールとSNSを使い分ける時代になっていくのでしょうね。
なるべく長く、皆さんにこのメールマガジンがしっかりと手元に届くことを願っています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【仕事・家事・育児だけの人生から脱出したいあなたへ~それはワクワクがつまった宝箱~】
(みつこ 東京都在住 30代 ワンオペワーママ)
このメルマガを読んでいる方でこんな方はいないでしょうか?
・仕事・家事・育児等、日々の雑事が忙しすぎて他にはなにもできない
・子どもが大きくなったら自分の好きなことをやろう!
でも自分の好きなことってなんだっけ?忘れちゃった。
・今日もママ友と日々の忙しさや育児の大変さで愚痴りあった。
でもそれはそれで楽しいからいいの。
・だってみんなそうなんでしょ?みんな「やらなきゃいけないこと」だけで精一杯だよね?
…そうだよね??
・・・え? 違うのー!!!!??
みつこと申します。7歳と5歳の女子を育てているアラフォーのワーママです。
自己紹介が一文で済んでしまうくらい、どこにでもいる普通のワーママです。
上記のつぶやきは過去の私がそのまんま日々呟いていた言葉です。
子どもが産まれて、子どもはかわいい。
でもふと思ったのです。
「ママでない私はどこに行ったのか」
自分より子どものことを優先して全力疾走していました。
時間が足りないのよ…
仕事の時間も
子どもと向き合う時間も
自分がやりたいことをやる時間も
自分の休む時間さえも。
そんな中勝間さんの「ロジカル家事」の本が目に止まりました。
当時料理の時短といえば作り置き。
でも作り置きに関しては
「いやいや、作り置きってそもそもまとめて作る時間が必要だよね・・・
そんなまとめて作る時間があったら苦労しないんですけど!」と思っていました。
そこを調理家電や便利ツールで毎日少しの調理時間で美味しく苦労なく食事を作る方法や考え方が紹介されており早速可能な限り実践したところ、
「もっと早く知っていれば。。。。」
と思うくらい食事作りが楽に楽しくなりました。
そして時間と余裕が生まれた!と実感しました。
その後勝間さんのその他書籍を読み漁り、YouTube漬けになり、もっと勝間さんの考えを知りたい!と思うようになった時に勝間塾の存在を知りました。
ママだってやりたいことをやっていい!
ママじゃない自分だっていてもいい!!
勝間塾に入ればそれが実現できるのではないか??
そう思い入塾を決めました。
実際入塾するとそれはそれで大忙し。
毎日朝5時にサポートメールが届き、
それを読みこなし、それに対する回答をしていきます。
(強制ではありません)
それだけでも大忙しなのに
掲示板には他の塾生さんの知識が
「これでもか!!」というくらい溢れているので掲示板の閲覧が止まらない!!
入塾初期は寝不足になりました。
しかし知的好奇心は止まりません。
あらゆる刺激と向上心の強い仲間たちに出会えます。
そのおかげでこの度、共著でKindle本を出版致しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132859&m=181355&v=64dd3482
【キンドルアンリミテッド対象】
『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! 』(ヒューブックス)
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)
勝間塾ではKindle本を出版する方がたくさんいらっしゃいます。
「Kindle本の著者に俺はなる!!」
ワンピースのルフィーのようなセリフを口にしていた私ですが、
「ま、10年後くらいかな…」と
思っていたのは2022年の新年。
そしたら…
なんと2022年4月にはかなっていました!
他にも勝間塾に入ってこのようなことができるようになりました。
・運動習慣が身についた。
・読書習慣が身についた。
・睡眠ファーストになり早寝早起きを徹底し朝活を楽しめるようになった。
・毎月あったことを振り返るようになった。
最後にまとめです。
勝間塾に入ると
・ステキな仲間に出会える!
・できないこともできるようになる!
・知らない自分に出会える!
・毎日ワクワクできる!
あなたも勝間塾というワクワクがつまった宝箱を空けてみませんか?
あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
ブログ:三つ子によるQOL爆上がり術を紹介しています!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132860&m=181355&v=657d926a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132861&m=181355&v=826034fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132862&m=181355&v=7037d905
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132863&m=181355&v=972a7f92
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132864&m=181355&v=4fe904b4
8月2日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日から何度か話題にしている1万8000円の Windows タブレットですが、旅先でも順調に稼働していますこれまでのパソコンと違って堅牢性が高いので、スレーブなどに入れて持ち歩かなくて済むので助かっています。
旅先では主な用途は原稿を書くことなので、これぐらいの能力のパソコンでも何の問題もなく稼働します。音声入力はこれまで Windows 11の音声入力を使っていましたが、こちらもリモートマウスをつなぐようにして、 Google のピクセルの音声入力を使うようになったらますます快適になりました。
特に何が楽かというと大体、滞在先はホテルですので、仕事空間が狭いのでマウスを使わずにタブレットに直接手を触れることによって操作ができるのがとても助かっています。付属のキーボードも小さいように思いましたが、実際にはこれまで使っていた折りたたみ式のキーボードよりもよほど大きいので使い勝手も十分です。
最近は YouTube にサムネイルを入れるのもやめたので、特に動画編集も必要なくなり、この薄型のウィンドウタブレットとスマホ1台があれば全国どこでも仕事ができます。これでまたいろいろとフラフラといろいろなところに行けるかと思うと、とても楽しみです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「50キロ痩せて人生が変わった。」
(なかじ┃50キロ痩せたダイエットカウンセラー)
体重108kg
負け犬、ニート、金なし、仕事なし、友達なし、
「こんなはずじゃない、こんなんじゃない」
心のなかでは、いつも葛藤してた。
そして、
「デブのまま何もしないで終わるのは嫌だ」と
思いながらも、お菓子を食べ続けた。
そんな私も、靴下が履けなくなり、トイレでお尻に手が届かなくなり、
歩けなくなって、目覚めた。
「死にたくない」
ダイエットを探さなかったわけではない。
一人ではダイエットに成功しないのがわかっていた。
探しに探して、やっと見つけたダイエットが減量手術。
医師と一緒に長期的に、ダイエットができる。
減量手術とは、胃を切って、食べられなくして痩せる外科手術。
あれから5年、108キロから50キロ痩せることが出来た。
これを1人でも多くの人に知ってもらいたいと本を書きました。
50キロやせて5年キープ 患者から見た減量手術入門
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132835&m=181355&v=a739d227
50キロやせたTwitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132836&m=181355&v=556e3fdf
50キロやせたYoutube 50キロやせた姿を見てください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132837&m=181355&v=b2739948
人生捨てたもんじゃない。
何歳になっても、どんな体型でも、人生巻き戻せます。
今、仮住まいから一人暮らしが出来、仕事も順調、友だちも出来、
ハッピーな人生を送れていると思う。
何を言いたいかというと、あなたにもできるということ。
人生に詰まっていたり、辛かったり、痩せなかったり、お金がなかったり。
いつだって、人生巻き戻せる。なりたい自分になれる。
そんな、あなたに毎日メルマガ届けています。
ダイエットだけじゃなくて、人生論を語っています。
50キロ痩せた無料メルマガ 毎日更新
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132838&m=181355&v=3f99cfd2
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132839&m=181355&v=d8846945
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132840&m=181355&v=b865a4e8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132841&m=181355&v=5f78027f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132842&m=181355&v=ad2fef87
8月1日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
自分がメンバーになっているゴルフ場で他のメンバーの皆さんとゴルフをする機会があります。その時にびっくりすることに、だいたい私が53歳でも結構最年少です。
そして、年上の皆さんとコンペをしたり、お食事をしたり、いろいろ話をしてると、70代80代になった時に、このように素敵な感じで年をとって元気にまだゴルフをしていたいなと思う先輩の皆さんに囲まれています。
還暦になってないのはまだまだ若いと言われてちょっと驚きますが、人生100年だと思うとそんな気もしてきました。
とりあえず還暦までは若手のつもりで励もうと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「知のジム・勝間塾」は「心の筋トレジム」でもあった
(内田さとえ 福岡在住 HSP/HSSコミュニティ主宰)
こんにちは!
コラムを読んで頂きありがとうございます!!
まずはあなたに質問させてください。
あなたは『HSP』って気質、聞いたことありますか?
・HSP(Highly Sensitive Person)とは
= 繊細な人、過敏な人、感受性の高い人
私は今、コミュニティの仲間たちとこの
「HSPを活かして生きる」ことを目指しながら、楽しく活動しています。
ところで、勝間塾とは
・毎朝送信される、塾長からの多岐にわたるテーマのサポートメール
・塾生による、活発なコミュニティへの投稿
・各種イベントでの、多才な塾生による「知識のgive×5乗」祭り!
そしてその場は
・ドリームキラー(夢を壊しにかかる人)のいない
安心安全なオンラインサロンです。
今やオンラインでのコミュニケーションは当たり前ですが、
『HSP』の私は自己開示が大の苦手!
会話はもちろん、文字になるとなお「誤解」されるのが怖くて、
2019年に入塾した後、半年間何もできずパソコンの前で固まってました。
ラッキーだったのは、コロナ以前の福岡では、
塾生が集まってランチをしたり、会場で一緒に月例会を視聴していたので、
勇気をふり絞ってそこへ参加しました。
当日、妄想がふくらみ過ぎて吐きそうになりながら扉を開けたところ、
温かい仲間に出会い、励ましと背中を押してもらって
あれよあれよという間に動き始めることが出来たのでした。
勝間塾活動(知のトレーニング)には
「心のトレーニング」を促すテーマがたくさんあります。
この環境に身を置くうちに自分の「思い癖」が少しずつ取れ、
アウトプット(自己開示)できるようになってきました。
半世紀にわたって私が持て余してきた冒頭の『HSP』という気質について知ったのも、
勝間さんのYouTubeや塾イベントがきっかけ。
『HSP』について学び始めて以来、約2年、
「まだ気付かないまま苦労している『HSP』の役に立ちたいっ!」
と、勝間塾内でのHSPに関するイベントを約20回開催しています。
初めは「私が1番のHSPこじらせ大将です!」って宣言していたのですが、
月イチの勉強会や雑談会、塾生やコミュメンバーとの交流を通して、
自分の思いを表に出せるようになりました。
「HSPあるある」なのですが
・1人反省会 →しなくなったとは言わないけれど、短くなった
・誘いを断られた →自分が原因?とクヨクヨ考えなくなった
・失敗 →すべて実験・挑戦の結果だと受け取れるようになった
・相手に合わせる →自分が「好き」なものを伝えられるようになった
「ガラスのハート」が強く逞しくなり気付いたのは
【自分を大切にする】ことが【相手を大切にする】ことにつながるんだという事。
そんな遅まきながらの気付きと成長をブログに綴っています。
・ブログ:HSP・HSS 『こころとからだの処方箋』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132809&m=181355&v=6b104486
またイベント後は、HSP同士が安心して交流・応援できる場として
フェイスブックでのコミュニティも主宰しています。
・Facebookグループ:HSP/HSSコミュニティ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132810&m=181355&v=b7a8d4ec
繊細なHSPの「安全地帯」であるこのコミュニティで
これからも「心の筋トレ」に仲間と共に励みたいと思います。
(私、HSPかも!?)なら、ぜひご参加くださいね^^
・人生をもっと自由に、自分らしく楽しみたい
・自分のことをもっと理解し、自信を付けたい
・人生100年、これからも成長したい
そんなあなたとお話できる日を、心から楽しみにしています^^
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132811&m=181355&v=50b5727b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132812&m=181355&v=a2e29f83
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132813&m=181355&v=45ff3914
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=132814&m=181355&v=9d3c4232