Top  ニュース  月間アーカイブ2022年04月

ニュース:月間アーカイブ 2022年04月

人生にはやはりごくごく具体的な目標が必要だと思う

登録日:2022/04/30
カテゴリ:メールマガジン

4月30日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

前日リッターバイクを買うことを決めたら、いまいちバイクに対する熱が下がってしまったと言う話をしましたが、原因がちょっと分かりました。それは何かというとやはり私達の人生にはごくごく具体的な目標が必要ではないかということです。

例えば最近行っているのは、ゴルフのティーショットの飛距離を伸ばすことです。今大体凄く良く打ててる時で170-180ヤードぐらいなのですが、これを200ヤード近くまで持っていかないと、これ以上なかなかスコアが下がりません。

なので、毎日棒をびゅんびゅん振って体を鍛えたり、コーチの指導を仰ぎながら、とにかく少しでも遠くに飛ばせるように訓練しています。

お陰様で少しずつは形になってきて、ここ1ヶ月ぐらいで随分と良くなってきましたが、やはり半年1年ぐらい必要だということなので、とにかく体幹を鍛え、体を鍛え、自分の筋肉を鍛えていくということをやっています。

もちろん普段色々仕事をしていますし、本も読んでいますし、本も書いていますが、そういったことだけではなく本当にちょっとしたごくごく具体的なチャレンジが、日常生活のエッセンスに必要なんだなということをつくづく感じました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「あなたも一歩踏み出してみませんか?」
(FPきょうこ@埼玉 埼玉県 51歳 ファイナンシャルプランナー)

2年前、私は信託銀行のリテール営業としてノルマに追われ、辛い日々を過ごしていました。
「辞めたい、でも給与収入がなくなるのが怖い」
毎日悶々としていました。

そんな時、塾長の「お金を銀行に預けるな」という本に出会いました。
銀行に預けているお客様の定期預金を運用するように仕向けるのが私の仕事。安心して銀行に預けておきたいだけのお客様の預金をそのようにしなくてはならないことに、「そう、お金を銀行預けるとろくなことにならない。」と共感して本を手にとりました。
実際の内容は金融リテラシーの基本と実践について書かれたものです。ですが私が自分の仕事に感じていた疑念がおおよそ間違っていないことを確認できました。ここに書いてあるような正しい知識をもっと勉強したい、そして人に伝えたい、というような考えを持つようになりました。

これをきっかけに勝間さんという人物をググり、そこからサポメ会員になりました。ところがあまりにも長文で読み切れず、これはダメだと一旦解約・・・。そのあと、この無料オフィシャルメールにたどり着きました。なんとなく読んだり、読まなかったりでしたが、ある時から急に、ここで綴られる塾生コラムが気になるようになりました。きっとそういう運命に向かい始めたから、心が動きだしたのですね。そして塾生の生の声を読むうちに、勝間塾に入ろう!と、気持ちが固まり、とうとう入塾に至ったわけです。

入塾して半年は塾生の開催するイベントに1,2度参加したものの、なんとなくなじめなくて半分幽霊部員みたいな状態でした。
転機になったのは「コロナウィルスによる緊急事態宣言」
2020年の4~5月、猛威を振るうコロナウィルスにどう対処したらいいのか世間が迷走していた時に、私の仕事も「とりあえず自宅待機」という指示がでて、思いがけず時間ができました。
「これは神様が私にくれた大事なチャンス!」と感じ、初めて塾内のイベント開催に挑戦することになりました。

初めてのイベントは「ドルコスト平均法初心者講座」でした。
「ドルコスト平均法」は勝間塾での合言葉。つみたてNISAを広めることをライフワークとしたい、と考える私が選んだ最初のテーマであり、積立投資をこれから始める人には絶対に知っておいてほしい内容でした。1回目はめちゃくちゃ緊張して、失敗もありました。だけど、参加してくれた塾生さんは暖かく見守ってくれて、「勉強になった」と嬉しい感想をもらうことができました。終わってみれば、自分の伝えたいことを人に話すことの楽しさと充実感でいっぱいでした。
続いて、「お金の相談室」と題し、個別相談のイベントを何回か開催しました。実際に個別相談をここで練習できたのは貴重でした。そして相談された方から「ありがとう」と言ってもらえた時の感動といったら!

銀行のお客様にはこちらから押しかけて話を聞いてもらっている感じでした。ですが、「私の話が聞きたい、私に相談したいと思ってくれる人もいるんだ!」という経験をしてしまったら、もう気持ちが動き出してしまいました。「私はファイナンシャルプランナーになって皆さんのお金の悩みを解決するお手伝いをしたい。」と自分の思いがどんどん明確化していきました。

気持ちがそちらに動き出してからはサポメや月例会での塾長の言葉がどんどん思考にしみこんでいきました。
「銀行は私の居場所ではない」と結論づけ、とうとう昨年3月末で銀行を退職しました。
そして独立ファイナンシャルプランナーとして活動を始めました。

まだFPとして試行錯誤しながら進んでいますが、銀行をやめたことに少しも後悔はありません。
「ありがとう」と言われることが嬉しくて、楽しく仕事をしています。
勝間塾には既に起業している先輩がたくさんいて、いろいろな話を聞くことができます。
また、共に頑張る仲間もたくさんできました。引き続きこの場所で前に進んでいきたいと思います。

あなたも勝間塾で一歩踏み出してみませんか?
塾内のイベントでお会いできることを楽しみにしています。

勝間塾の方にアドバイスをもらって自分で作成したブログです。
投資信託大好きFPが資産運用やお金に関することについて書いてます。
なぜ私が「たぱこ」なのか気になる方は是非ブログをのぞいてみてくださいね!

FPたぱこのお金の相談室(ブログ)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130475&m=181355&v=0b0f17b6

FPたぱこ@お金の相談室(twitter)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130476&m=181355&v=f958fa4e

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130477&m=181355&v=1e455cd9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130478&m=181355&v=93af0a43
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130479&m=181355&v=74b2acd4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130480&m=181355&v=d6d1b7f3



このエントリーをはてなブックマークに追加



物理的な財布はお金を集中管理するために、それなりに必要でした

登録日:2022/04/29
カテゴリ:メールマガジン

4月29日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

一時期、財布を持ち歩かずに現金を少しだけ持ち歩いていたのですが、最近小さな小銭入れを復活させました、その理由は単純でして

「財布を持ち歩かないと、ついつい1000円札ばかり持ち歩いて、ちょっとお金を使っては小銭が増えの繰り返しになり、やたらめたら小銭が溢れてしまったから」

です。

結局、小銭をバラバラと現金で持つのはあまり管理状況が良くないので、やはり小銭入れが必要で、小銭入れがあれば札の数枚入りますので、そこで集中管理できますのでお金がバラバラになりません。

その代わり、以前使っていた札入れではなく、小銭入れにして、しかも目立つ蛍光の黄色にしたのでなかなか良い感じです。

特に都内で車を止める時にコインパーキングでどうしてもコインが必要になるので、小銭入れは役に立っています、なかなか現金ゼロとはいかないようです。しみじみ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
株好きファイナンシャルプランナー かたやま りえ 東京在住 40代

「勝間塾の3つの目的に近づいていることをジワジワ実感しています!」

こんにちは^^金融商品を販売しない、お金の教養を伝えより豊かに楽しく幸せに過ごす女性を増やしたいと言う思いで、執筆を中心にファイナンシャルプランナー の仕事をしています。中でも株式投資が得意です。

2020年9月に勝間塾に入塾しました。入った目的は、勝間さんのYouTubeを見て、勝間さんが、合理的だけど人を大切にしていることにとても共感したことと、勝間塾の目指すゴールが、

・5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
・5年後に、著者になる、あるいは起業できている
・5年後に、自分が一生付き合える仲間に囲まれている

というコンセプトに心を打たれたからです。

これを見たときに、全て達成したいと思いました。

入塾して変わったことは、ここだけでは伝え切れないほどで、確実に幸せ度が上がっています。特に感じていることは、仕事のことと、気持ちの変化です。

*仕事編

入塾して半年で、Kindle出版が実現できました。

『株式投資で初心者を卒業するために実践したい25のこと』という本です。2021年3月に出版して以来、Amazonの株式投資のジャンルでずっと10位以内に入っています。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130450&m=181355&v=1b9e117d

その後、Kindle出版だけではまだまだ!と言う気持ちから、新しいブログを作成したり、相談業などの新しいビジネスにトライしてみたり、いろいろやってきました。でも、違和感を覚えました。

せっかくブログを作ったのに…、周りにも宣言したのに…などの思いもよぎりましたが、これは私には合わなかったんだ、潔くやめて自分のやりたいことだけをやろうと決意し、これまでやってきたブログや身の回りのモノを断捨離しました。今は、株の講師をやってみたい気持ちもありますが、結果が出せている執筆に力を入れながら前に進んでいこうと思っています。

断捨離した結果、ブログを仮ですがリニューアルし、2021年末にもう1冊のKindle本も出版することができました。

『私にもできたよ!つみたてNISAとiDeCoで投資デビュー』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130451&m=181355&v=fc83b7ea

私のストレングスファインダーの実行力資質を活かして、買付けの設定まで実行できることを目的とした本です。勝間塾ではみんな当たり前のようにやっている、ドルコスト平均法による資産運用ができる本なので、これから始めてみたい方はぜひ読んでみてくださいね。

このように柔軟に行動できているのも、勝間さんから届く毎日のサポートメールや、毎月開催される月例会、勝間塾で出会った仲間とのコミュニケーション、応援してくれる仲間がたくさんいるおかげです。

*気持ち編

今まで仕事のことばかり考えていましたが、それ以外の日常も、幸せだなと感じることが増えて好循環を感じています。ストレングスファインダーで、人間関係構築能力がないけど、心地良い人間関係を作れてきたこと、ストレングスファインダーで最上志向持ちで、常に、まだまだ!となって焦っている自分も手放すことができるようになってきたことが幸せにつながっているように感じています。

これらが解決できたことは、サポートメールや月例会はもちろんのこと、勝間塾に入っていろいろなジャンルの本を読むようになったこと(仲間がどんどん良書を教えてくれます)、困ったときに相談に乗ってくれる仲間、友人ができたことです。

勝間塾の目指すゴール、まだ道半ばですが、楽しく進んでいくことができる場所が勝間塾です。
この思いに共感された方、ぜひ勝間塾でお会いしましょう。


ブログ
株好きFPりえの株とマネーの話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130452&m=181355&v=0ed45a12

note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130453&m=181355&v=e9c9fc85

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130454&m=181355&v=310a87a3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130455&m=181355&v=d6172134
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130456&m=181355&v=2440cccc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130457&m=181355&v=c35d6a5b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130458&m=181355&v=4eb73cc1



このエントリーをはてなブックマークに追加



靴もカスタマイズを覚えたら、なかなか快適になってきました

登録日:2022/04/28
カテゴリ:メールマガジン

4月28日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく私は足が大きい割には幅が狭いので市販の靴が大体合いません。そこでいつもしぶしぶ紐靴をはいていたのですが、最近は革靴でも、せっせと、市販のインソールを買ったり、かかとのスリップ止めを買ったりして、カスタマイズすることを覚えてきました。

足にぴったりと合わせて、しかも軽く余裕を持たせた感じで革靴を作ると、これまで革靴は歩きにくく、靴の中で擦れるものだと思っていた印象がずいぶん変わっています。防水スプレーをかければ、軽い雨の日でも履いていくことができます。

運動靴を違って見た目もおしゃれに見えますので、もう少し若い頃からこの革靴の楽しみを知っていればよかったなと思いました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やりたいことが実現できる場所」
(taka 大阪市在住 40代 株式会社NOBLE企画)

いつかはやりたいと思っているけれど、なかなか実現できないことはありませんか?
私にはありました。勝間塾はやりたいことが実現できる場所です。

私がいつかやりたいとずっと思っていて、昨年実現できたことです。
起業した
大家さんになった
アウトプットを始めた

起業した
ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130426&m=181355&v=f6958a4a

昨年立ち上げた会社のHPです。見ていただけると嬉しいです。

雇われない働き方をすることは長年の目標でした。昨年ようやく会社員をやめ、自分で会社を始めることができました。
勝間塾に入っていなければ、まだ自分に言い訳をして会社員を続けていたと思います。

また、塾内には起業している方も多く、情報交換をしたり、悩みを相談したり、励ましあったりしながら、一緒に前に進むことができています。
同じ目標を持つ仲間がいることは、とても心強いです。

大家さんになった
大家さんになって家賃収入を得ることも、長年の目標の一つでした。
実は、不動産を購入するチャンスを得られたことも、勝間塾で学んだ「行動力」や「時間キャッシュリッチ」などの考え方のおかげだと思っています。
不動産投資は誰にでもおすすめできるものではないですが、家賃収入は想像以上に良いです。

アウトプットを始めた
これまで、自分から発信することは全くしてきませんでした。
アウトプット不足が自分の課題だと分かっていながらも、なかなか始めることができませんでした。
けれど、勝間塾にはブログやSNSはもちろん、YouTubeだってサッと始められる方が大勢いらっしゃいます。

時間はかかりましたが、私もようやく会社のブログを始めることができました。そして、ブログを継続できているのも仲間の力が大きいです。
SNSでの発信は今年の目標にしておきます(笑)

これまで何年間もやりたいと思いながらできなかったことが、昨年はたくさん実現できました。
間違いなく勝間塾とそこで出会った方々のおかげです。勝間塾はやりたいことが実現できる場所です。

あなたもずっとやりたかったこと、一緒に実現させてみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130427&m=181355&v=11882cdd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130428&m=181355&v=9c627a47
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130429&m=181355&v=7b7fdcd0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130430&m=181355&v=a7c74cba



このエントリーをはてなブックマークに追加



スポーツクラブ問題は、とりあえず朝一番にゴルフの練習に行くことで、しばらく代用してみようかと思います

登録日:2022/04/27
カテゴリ:メールマガジン

4月27日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらずスポーツクラブ問題に悩んでいます。マスクをしてまで行きたいスポーツクラブが私にとってはなかなかないのです。家でVRでもやってるんですが、VRはVRで。まあなかなかきっかけがつかめません。

そこで今考えてることは何かと言うと、まん延防止法が開けてゴルフの練習場の時間が少し長くなったので、朝一番だと午前7時から練習ができますから。とりあえず私5時半ぐらいに起きてるので、朝7時の練習には全く間に合うので、朝7時から練習をしてから仕事をするみたいなルーティンを組もうかと思っています。

そして練習が終わった後、そのまま家に帰って朝食を取ったり、あるいは外で朝食を取って仕事を始めるようなイメージです。場合によっては午前9時からメゾンの美容院が色々開くので、その美容院に行ったりします。

せっかくコロナ禍のこの数年間ですっかり朝型生活になったので生活リズムが変わりましたから、そのリズムに合わせて色々スケジュールも再構築にしてみようかと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾で日々成長しています。」
(50代  介護福祉士 あんこ)

2021年1月に入塾しました。あれから1年以上が過ぎましたが気づけば自分からラジオで介護現場のことを日々配信している自分がいました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130406&m=181355&v=2b8dbcc8

私は自分に自信がなく、でも変わりたい。自分のことを大好きになりたい。と思っていたところYou Tubeで勝間和代さんを知り勝間塾の存在を知りました。こんな私でも勝間塾に入ったら変われるような気がして入塾しました。しかし入塾する前に1年ほど悩みました。入塾したその日に後悔しました。私には無理無理だと。毎朝5時に届くサポートメールの文章量の多さにギブアップ。ダメダメな私でした。半年ほどなにもできませんでした。ただコミュニティ内のイベントはとても気になっていました。ビジネス系のイベントやコーチングアート読書など日本全国や海外の塾生の方と方々と繋がることができます。学べます。
私はある塾生の方のコーチングに出合いました。
そしてまたある塾生の方のイベントで悩みや仕事子育ての不安など話す機会がありました。自己肯定感が低くとっても自信のない私にそのお二人は優しく背中を押してしてくださいました。その方々のおかげで少しずつ塾内の活動にも参加でました。朝のサポートメールの課題提出もできるようになりました。気づけば200日以上投稿が続いています。目標は4桁です!日々学ぶことが楽しいです。あれだけ自分嫌い自分いじめをしていた私が自分を大切に出来るようになりました。
私の目標は自分で介護事務所を立ち上げることです。
勝間塾でなら夢が叶いそうです。
それと体力もいります。
勝間塾で学んだ事
一日一万歩
睡眠ファースト
ふるくシュガーフリー生活
玄米ご飯などなど日々実践をしています。
五十歳を過ぎて仲間なんかできないと思っていましたが、入塾したら仲間が待っていました。日々本当に楽しいです。
皆さんも是非勝間塾に入塾しませんか? 仲間が、私が、待っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130407&m=181355&v=cc901a5f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130408&m=181355&v=417a4cc5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130409&m=181355&v=a667ea52
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130410&m=181355&v=7adf7a38



このエントリーをはてなブックマークに追加



とりあえずリッターバイク購入を決めたら、少しバイク熱が冷めた不思議

登録日:2022/04/26
カテゴリ:メールマガジン


4月26日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

おかげさまで散々悩んで、たくさんレンタルバイクを借りて、ようやくリッターバイクの購入を決めました。ゴールデンウィーク明けには納車される予定です。

そうするとあれだけ高まっていたバイク熱もとりあえずリッターバイクが来るまでは、そこまで是が非でも隙間時間に乗ろうという感じではなくなりました。早くリッターバイクに乗りたいからだと思います。

何か1つのゴールを達成してしまうと、そのプロセスでこれまで夢中だったものが、とりあえず熱が冷めてしまうというのが不思議です。どういうメカニズムなんだろう。

もちろん、しっかりとバッテリーが上がらないように、楽しんでコツコツと色々な時間帯に安全に乗っていきたいと思います。

ちなみにせっかくのリッターバイクですが、後ろに荷物を乗せるキャリアがイタリアから今輸入しているのですが、それが届かないと遠くまではまだ行けません。待ち遠しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「意外な夢も叶う場所です」
(はなさか@ワーママ会計士、40代、東京都在住)

勝間塾というと、起業や収入アップを目指すイメージがあります。
実際に私も、入塾してから、組織勤めを卒業して独立することができたし、
ドルコスト平均法による積み立て投資を始めたおかげで、新たな収入の柱が増えました。
しかし、それだけではなかったんです。
今日は、勝間塾で私の意外な夢が叶った話をシェアさせてください。

楽器をセッションして音楽を楽しむ

私は子どものころ、音楽の授業で合奏をするのが大好きでした。しかし、大人になってからは、そんな機会も無くなり、音楽が好きと言っても、聴く専門になっていました。

「いつか、みんなで楽器をセッションしたいなぁ…」
とぼんやり思っていたところ、
昨年、勝間塾で「楽器弾き合い会」というイベントがあり、
何十年かぶりに、人前でピアノを弾く機会に恵まれました。
そして、その場で初めて会った塾生の方に、セッションして欲しいとお願いしたところ、
快諾してくださり、ピアノとヴァイオリンのセッションの夢が叶ったのです!

ヴァイオリンの美しい音色にうっとりしながら、ピアノを弾くという、
夢の様なひとときを過ごすことができました。


ファッションデザイナーになる

小学生の頃、私の将来の夢はファッションデザイナーになることでした。

大人になってすっかり忘れていたのですが、
勝間塾の月例会で、勝間さんがお洋服のことを話されていた時にふと、
「ワクワクする服を作って自分で着よう!」とひらめいたのです。

その後、洋裁にハマり、プライベートでは、自作の服を着て過ごすことが多くなりました。
インスタグラムに自作の服の写真を並べて、幸せな気持ちで眺めています。

職業としてのデザイナーではありませんが、
自分が着る服のデザイナーにはなれました。


作家になる

長年、本を書きたいと思いつつ、なかなか前に進めずにいましたが、
今、Kindle出版を目指して、楽しく学べる会計の本を書いています。

勝間塾には、Kindle本を出されている塾生が大勢いて、ノウハウをシェアしてくれたり、校正のお手伝いをさせて頂くことで、制作過程を見学させてもらうことができ、Kindle出版に対する心のハードルがぐっと下がりました。

そして、今年はKindle出版を目指すイベントに参加して、仲間と励まし合いながら、進めています。

あと少しで、作家になる夢も叶いそうです。


以上、勝間塾で私の夢が叶った(もうすぐ叶いそうな)話をシェアさせて頂きました。

勝間塾にいると夢が叶う理由は、
様々なバックグラウンドを持つ塾生が沢山いること、
そして、皆さんがGiveの精神に溢れていることにあると思います。

ドリームキラー(夢を壊す発言や行為)は禁止されているので、
安心して、夢を口にすることができるのも、素晴らしいところです。

勝間コミュニティでは、
毎日のように多種多様なイベントが開催されています。
イベントを通じて、やってみたかったことを叶えたり、
やりたいことが見つけられるかもしれません。

チャレンジしたいことを投稿したり、イベントを立てれば、
アドバイスをくれたり、ノウハウをシェアしてくれる仲間が沢山います。

やりたいことや夢がある人、
勝間塾で一緒に楽しく叶えてみませんか。

【はなさか@ワーママ会計士によるブログ】
人生を好転させる方法、ストレスフリーな勉強法、ストレスフリーなダイエット
などのテーマを通じて、
望む人生を実現する方法を書いています。
よろしければ、ご覧ください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130386&m=181355&v=ed069911

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130387&m=181355&v=0a1b3f86
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130388&m=181355&v=87f1691c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130389&m=181355&v=60eccf8b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130390&m=181355&v=bc545fe1



このエントリーをはてなブックマークに追加



首から Kindle オアシスをぶら下げていたら、茂木健一郎さんにばったりあってびっくりされた話

登録日:2022/04/25
カテゴリ:メールマガジン

4月25日 月曜日



こんにちは。勝間和代です。



私はスマホや Kindle の端末は結構首からぶら下げています。特に Kindle はすぐに隙間時間に読みたいので、いちいちかばんの中から取り出すと読まなくなるからです。



そうやって、いつものように首からスマホと Kindle のオアシスをぶら下げて、銀座を歩いていたら裏通りでばったりと向こうから歩いてくる茂木健一郎さんにお会いしました。



2人ともマスクをしてるので分かりにくいのですが、なぜ茂木さんはあの特徴あるヘアスタイルですので、すぐわかりまして、声をかけたところ、茂木さんは私の首から Kindle を見て



「おーーー、首から社員証をかけている人かと思った」



と笑っていました。私がバイク移動なので、カバンやその他を持ちたくないから首から各種端末を下げてるという説明したところ



「いやーーー、ほんと、勝間さんって非定型でおもしろいよねーーー」



と感心して、写真をパチパチとっていっておもしろかったです。その写真をエンジン01の仲間で共有したところ、SHOWROOMの前田裕二さんが「いいアイデア。自分もやろうかなーー」と言っていて、



「おーーー、わかってくれる人がいる!!」



と感動しました。



首から端末、なくさないし、すぐに使えるし、両手もあくし、ほんとうに外出時、便利なんです!!



---------------------------

塾生コラムをお届けします

---------------------------

「話すことで夢に一歩近づく」

(めでたいこ、大阪市在住、50代、占い師・LINEスタンプクリエイター)



実は占い師になるのをずっと躊躇していました。

なぜって?だって人から怪しいと思われる職業なんてイヤでしょ?

「占い師です」と言うと、みなさん表立っては何も言いませんが、非言語でとまどいや気まずさが伝わってきます。

できたら他人から見ても納得してもらえる自分でいたかった。

だから、勝間塾へ入った頃は料理や薬膳の方向でマネタイズしようとしていました。

でも、流れに逆らって泳ぐように上手くいきませんでした。

そんな迷路に迷い込んでいたある日、自撮りイベントのZOOMミーティングに参加しました。

その時のテーマは「外見から見た第一印象」を言い合うというものでした。

色々言われた中に「何を考えているのか分からない、占い師みたい」というのがあったんです。

私が占いをしてるのを知らないのにですよ!?ビックリしました。

そして、ビビビッと体に電気が走り、今までやってきたことが私の中で全て繋がりました。

あぁ、私は自分のありのままのイメージを活かして占い師になればいいのではないか?

「そうだ!占いでマネタイズしてみよう!」腹が決まった瞬間でした。

それから塾生の方に協力してもらい、鑑定のフィードバックをもらいながら改善していきました。

流れに身をまかせると急に色んなことが好転していくようになり、徐々に口コミで申込みをいただけるようになりました。

テストケースを始めたのが昨年の1月ですから、早いもので1年が経ちました。

そして鑑定人数も100人を超えました。

初めは体にそぐわない服を着ているような感じの占い業スタートでしたが、だんだん占い師という服が体になじんできたなぁと思い始めたある日、お客様のお礼メールに「めでたいこさんは占い師が天職ですね」と書いてありました。

「えー!天職なんてものが私にあるの?天職が占い師なの?」

自分のことは自分が一番分からないと改めて実感したのでした。

勝間塾へ入らずに「なりたい自分」を頭の中でグルグルしていたら、まだ袋小路から出れずに苦しんでいたと思います。

起業したい、本を出したい、お金を増やしたいというあなた。

今その夢を話せる相手が側にいますか?

もしいないなら、すぐに勝間塾へ入ってあなたの夢について塾生たちとたくさんお話してみてください。そうすれば、あなたの夢に一歩近づくことができますよ。



算命学salonめでたいこ

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130365&m=181355&v=618affa4



LINEスタンプ

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130365&m=181355&v=618affa4



note

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130366&m=181355&v=93dd125c





---ここまで---



いかがでしたでしょうか。



勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。

男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。



興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。



http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130367&m=181355&v=74c0b4cb

勝間塾のお申込みはこちらから

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130368&m=181355&v=f92ae251

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130369&m=181355&v=1e3744c6

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。



--------------------------

友だちにこのメールマガジンの登録を勧める

---------------------------



こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。



http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130370&m=181355&v=c28fd4ac




このエントリーをはてなブックマークに追加



だんだん膝の上の猫が暑い季節になってきました

登録日:2022/04/24
カテゴリ:メールマガジン

4月24日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

家にいると、たぶん、パソコン仕事をして座ってる時にはその2/3以上の時間、膝の上にちろちゃんがいます。

室温が20°c を超えてくるとこの、湯たんぽみたいな子がいると、そうとう暑いです。あまりにも暑くなるとどかすのですが、すぐに戻ってきてしまいます。

本人も暑いんではないかと心配しますが、気にしないみたいです。まあ、いざとなったら冷房をかけるようにしましょう。

ちなみにほとんどの動物にはフサフサとした毛があるのに、人間にほとんど体毛がないのは、諸説ありますが、いまだに謎だそうです。

最近ですと、わずかに残った毛すら、みんな永久脱毛していますからね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「オーダーメイドの幸せを手に入れよう」
  2019年11月入塾  香田有絵
フランス在住、YouTuber、Kindle本著者、ピアノ・ヴァイオリン弾き

勝間塾に入って2年経ちました。
この間学んだことは、「行動のハードルをさげること」と「自分オリジナルの幸せを追求すること」です。

何を成功や幸せと感じるかは人それぞれで、幸せの構成要素もさまざま。

一人の時間はどのくらいあったら幸せか。
何を誰とどのくらいしたいか。
夢をかなえるために使える資質はなにか、などなど。

成功や幸せのための情報や知識は、塾長勝間さんの著書やYouTube、サポートメールからも十分得られます。
巷にもたくさんの情報があふれています。
問題は、得た知識をどうやって自分に適用するのか。

それは自分で試して、行動していくしかありません。
でも一人ではできない、続かない、達成できない。
だからわたしは勝間塾で、行動する仕組みを自分で作っています。
仲間がみつかりドリームキラーはいないから、それが可能でした。

そんなわけで、勝間塾に入ってからの2年間で、以下の3点を実現しました。
変化はもっとたくさんありますけれど、この3点はわたしにとって大きな幸せ。

1. 電子書籍を出版しました。

『なるほど、そう来る?フランス人 ーー毎日のように驚いて、あきれて、感動して得た、わたしのパラダイム転換』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130343&m=181355&v=834c1497

日本人の価値観からは思いもよらない、フランス人の行動をご紹介しています。
びっくりするけれどもそこに、わたしたちがもっと気楽に生きられるヒントがあるかも?という本です。

この出版により、入塾する前はちょっと高いかもと思っていた5000円の月会費、
Kindle本からの収入だけで払えるようになりました。

周りを見ても出版したり、起業したり、YouTuberになったり、お金を銀行から投資に移したり、
実際に行動している方ほど月会費は余裕で払え、自分のために使える収入も時間も増えているようです。

2. YouTuberになりました。

フランス案内を中心に、フランスやフランス語について投稿しています。
2022年のフランス大統領選挙についても話しています。ぜひご覧ください。
チャンネル登録、コメント欄で感想等うかがえると嬉しいです。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130344&m=181355&v=5b8f6fb1

塾内の先輩YouTuber何人もがすでに収益化されています。
わたしはまだはじめて半年。少しずつ発展させている最中です。

3. 塾内コミュニティで、オンライン・イベントを開催しています。

「好きなこと」や「やりたいけれど一人では心が折れそうなこと」「習慣にしたいこと」を思いつくままイベントにしています。
開催イベントは100を超えました。
フランスにいながら日本や世界各国の人たちとオンラインでつながれ、国外に住むデメリットが減りました。
毎週オンライン・ピアノ弾き合い会をしたり、バイオリンも習い始めたり、絵を描くイベントに参加したりと趣味も充実しています。

入塾して2年がたち、いくつもの夢や目標を実現してきましたが、
もちろんまだ発展途上。幸せになる余白はたくさんあります。

勝間塾3年目の今年は、これまでほとんど考えてこなかったお金のことを考えて行動していこうと思っています。
変わりたい優先順位を決めるのも自分次第。

オーダーメイドの幸せな生活を作ってみませんか?
好きなことを始められたり、素敵な方法がみつかったら、ぜひ教えてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130345&m=181355&v=bc92c926
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130346&m=181355&v=4ec524de
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130347&m=181355&v=a9d88249
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130348&m=181355&v=2432d4d3



このエントリーをはてなブックマークに追加



オーディブルが聴き放題になって生活が激変した私

登録日:2022/04/23
カテゴリ:メールマガジン

4月23日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の2月からオーディブルが聴き放題になりました。これで私のライフスタイルが結構激減しました。

どう変わったかと言うと、確かに Kindle その他の読み上げは聞いてはいたのですが、聞いていて人の声ではなく合成音声ですので快適という感じではなかったです。中身を理解するために聞くという感じでした。

それがオーディブルの場合は聞いていて心地よいので、とにかくたくさん聞いていたいのです。車の中でも家の中でも寝る前でもとにかくオーディブルをかけっぱなしです。

そうすると、これまでお金を出してまで買わなかったであろうという書籍をどんどんをデブルで聞きたい放題なので聞きますので、今までとは違ったジャンルの本をたくさん聞くことができて、また範囲が広がっています。

逆にあまり Kindle 本を読まなくなってしまったので、ちょっとそのバランスもこれから考えてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
看護師マッキー 30代
性教育講師、YouTuber、著者

「性教育の看護師マッキー」が商品になりつつあります。あなた様も売りたいものを商品にしませんか?

YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130321&m=181355&v=2a5f023f

「性教育の看護師マッキー」が2021年9月から2022年1月までで皆様のお役に立てたこと
愛知県小学校のPTA様へ、性教育動画作成(感想:仕事をしながらでもオンラインで学べる環境がよい)

練馬区民講座にて、性教育講座開催(感想:経験談を話してくれた事でハードルが下がった)

渋谷区子育て支援イベントにて、性教育講座開催(感想:なかなか自分でキャッチ出来ない情報なので友達に勧めたい)

養護教諭、保育士様への小児保健講義(感想:分かりやすい、優しい、直ぐに実践できる)

性教育Kindle本 Amazon教育部門第1位獲得
〈看護師ママが本気で実践 我が子に性教育してみました〉
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130322&m=181355&v=d808efc7

これらの実績は1人で獲得したものではありません。勝間塾の仲間のお陰でYouTubeを始めたり、Kindle本を出版できました。

これからも「看護師マッキー」の認知を増やせる様にこれからも活動して参ります。チャンネル登録で応援していただけると嬉しいです。

勝間塾には多くの商品を作り出している先輩がいらっしゃいます。あれを商品化したいなと思っているあなた様、勝間塾で一緒に挑戦しませんか?

看護師マッキーチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130321&m=181355&v=2a5f023f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130323&m=181355&v=3f154950
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130324&m=181355&v=e7d63276
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130325&m=181355&v=00cb94e1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130326&m=181355&v=f29c7919



このエントリーをはてなブックマークに追加



結局、私はマスクが嫌いなのではなく、マスクにワーキングメモリの一部を取られるのが嫌だということが分かってきました

登録日:2022/04/22
カテゴリ:メールマガジン


4月22日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず日常生活ではマスク必須の生活が続いていますね。

そして私はあんまりマスクが好きではないのですが、まあ好きな人はあまりいないと思いますが、なぜこんなに煩わしいのだろうということを考えた時に1つ原因に思い当たりました。

それは何かと言うと、まずマスクを持っているか持ってないかということに気を使うこと、またマスクをしてるかしていないことに気を使うこと。すなわち、私たちのワーキングメモリの一部が削ぎ取られるからです。

なので、公共交通に乗るとマスクをしなければいけないので、最近はだんだん公共交通を使う機会が減ってきて、都内でも原付二種で移動してます。原付二種だとフルフェイスのヘルメットを被るとマスクがいらないから、まだ私にとってはマスクよりヘルメットのがマシなのです。

まあ、こんな生活もしばらく治りそうにもないので、もうちょっとなんとかならないか対策を考えてみたいと思います。最近では個室でできるスポーツクラブみたいなところが増えてきて、マスクをしなくてもスポーツができるような状況を少しずつ整えつつあるそうです。そう言ったマスクに対する対策もこれからビジネスとしていろいろ増えてくるのでしょうね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
コロナ禍でもつながれる!
岡山県在住・サヤコ☆英語講師&コーチ

2019年12月以降、世界中に拡散された新型コロナウイルス。2年が過ぎても収束の見込みがまだまだ立たない状態だなんて、当初は全く予想していませんでした。ぼんやりとした不安と閉鎖感を感じつつも、私がなんとか平穏な日々を過ごせている理由の一つが、勝間塾のオンラインコミュニティの存在です。塾内ではオンラインイベントが毎日のように開催されているため、「人との触れ合いが減って寂しい」というお悩みに最適なのです。自己啓発、ビジネス系のイベントも多いですが、アートや読書、楽器演奏など共通の趣味を通じて、日本全国そして世界各国の塾生さんと楽しい一時を過ごすことができます。

そして様々なオンラインイベントに参加して他の塾生さんから刺激を受けている内に、 SNSが苦手だった私がいつの間にかTwitterを始め、Kindle書籍を出版し、挙句の果てには YouTubeチャンネル(!)まで開設することができました。もし勝間塾に入っていなかったら、 どれもありえなかったことです。ここ数年、様々な専門家が「リスクヘッジのために副業する」ことを推奨していますが、これらはその典型的な例でしょう。

Twitter:サヤコ☆英語講師&コーチ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130297&m=181355&v=6522d9da

Kindle書籍:売れ筋ランキング部門1位獲得!「がんばりすぎない!おうち英語」先生はパパとママ!小学生の子どもを持つ親が、初期費用1万円&週1時間からスタートできるおうち英語ガイド
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130298&m=181355&v=e8c88f40

YouTube:英検1級&TOEIC満点「サヤコの英語アレコレ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130299&m=181355&v=0fd529d7

Stand FM:「オンライン英語講師&コーチ・サヤコのつぶやきラジオ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130300&m=181355&v=105a922a


入塾も退塾も手続きは簡単だし、自己開示の度合いも人それぞれです。ドリームキラーのいない環境で風通しの良いお付き合いをしたい方、コロナ禍が原因でなんとなく鬱々とした毎日送っていらっしゃる方々!ぜひ勝間塾を一度お試しください!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130301&m=181355&v=f74734bd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130302&m=181355&v=0510d945
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130303&m=181355&v=e20d7fd2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130304&m=181355&v=3ace04f4



このエントリーをはてなブックマークに追加



だめだバイクシューズも革靴は横幅が合わない。ただいまインソールで調整中

登録日:2022/04/21
カテゴリ:メールマガジン


4月21日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

元々私は靴の幅がAサイズとかなので、市販の靴は大体横幅が合いません。なぜか158cm しかないのに、足の長さは24.5cmもあるので、長さを合わせると靴の横幅が市販の靴は全て大きすぎるのです。

とりあえずいくつかカスタマイズで靴を作ったのですが、うまくいくやなくて、今は紐靴をキュウキュウと締め上げてはいています。

そしてここ1年ぐらい困ってるのがバイクシューズです。バイクシューズも同じように横幅が大きすぎてかかとが抜けてしまいます。とりあえず紐靴式のものや、BOAのものはなんとか履けるのですが、困っているのが革靴系です。

とりあえずインソールをいろいろ試してみて、少しずつは良くなってきましたが、まだかかとが抜けてしまうので、このかかと抜けがなおったら、革靴で長距離ツーリングに行こうかと思っています。

本当は安全性を考えると革靴の方が良いので、まあ少しずつ調整ですね。これまで普通の靴でもそういうことが多くて慣れてきたので、だんだんびっくりしなくなってきました。

そう考えると、BOAシューズというのは、ほんとうに大発明だと思います。これがなかったら、ふだんはける靴、ありませんでした。しみじみ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日のように新しい学びが得られるコミュニティ」
なつみかん 東京都在住 30代 8つの複業を持つ個人事業主 

私が入塾したのは2021年4月。
そこからたったの3ヶ月というスピードで
入塾当初の目標だったKindle出版、できました!

『8つの複業、週15時間労働で渋谷に住む方法: 幸せな仕事ジャグリング・ライフ』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130273&m=181355&v=316dc449
Kindle Unlimited対象です。

そして出版後、私の勝間塾活動はますます活発になっています!
イベントでいろんな県の方たちで一緒に日帰り登山に行ったり、
美活情報交換ではカフェでわいわい情報交換したり、
オンラインイベントでは、海外在住の塾生さんから
スペイン語レッスンをしていただいたりも!!

オンライン、オフライン共に様々な種類のイベントが
毎日のように立っているので、イベント欄はいつも盛り上がっています。
学びガッツリ系のもの以外にも
カフェで雑談しましょう!といったゆるいイベントもあり、
その雑談中に自分では考えつかないようなアドバイスがいただけたり、
時には、新しいビジネスアイディアが浮かんだりもします!

また塾生のみなさんはアウトプットも活発で、YouTubeや音声配信、
ブログ等で発信をされている方もたくさんいます。
コミュ内でお互いに切磋琢磨しながら日々アウトプットができますよ!
私も平日毎日、異文化やビジネスなどについての配信をしています。
Stand.fm『異文化と、言語と、アートと。』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130274&m=181355&v=e9aebf6f
Apple Podcast、Spotify等でも配信中。

会社員、自営業、専業主婦(夫)、経営者や投資家、海外在住の方などなど…
様々な属性の方が一同に介してのおしゃべりは
毎回本当に刺激的です。
ぜひみなさんも刺激いっぱいの雑談を一緒に楽しみましょう^^


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130275&m=181355&v=0eb319f8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130276&m=181355&v=fce4f400
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130277&m=181355&v=1bf95297
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130278&m=181355&v=9613040d



このエントリーをはてなブックマークに追加



猫とゴロゴロしながら原稿を書いてみる

登録日:2022/04/20
カテゴリ:メールマガジン

4月20日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はスマホで音声入力で原稿を書くことが多いのですが、そうすると理論的には寝っ転がりながら原稿をかけます。

試しにリビングのヨガマットにゴロゴロしながら原稿を書こうとしてみたところ、早速、その上に猫たちが乗っかってくるので、猫の重みに耐えながら原稿を書くことになりました。

まあ、これはこれで現代の仕事スタイルとしてありな気がします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
人生のセーフティネット勝間塾
あゆっくま(50歳 独身 生活保護受給中)

2020年にコロナ失業&起業
働きながら足りない分を生活保護で支援していただいているあゆっくまです。

様々な政府の支援を活用させていただきましたが、遂に2021年6月に生活保護になりました。
就職ができず個人事業主になり複数の仕事を抱えていましたが東京都の最低水準の収入には足りません。

生活保護になった時に一番悩んだのが勝間塾を続けるかどうかです。
住居扶助は53700円。家賃は60000円ですので6300円の赤字です。
こちらは生活扶助77240円から負担します。
働いているので基礎控除(2~4万)があるとはいえ不安でしたが

「学びを止めるのが一番の恐怖」

でしたので思い切って続けました。

すると。。
節約が本気になり無事に会費を払い続けることができています。
毎日のサポートメールの課題投稿で自分を内省。
毎月の月例会で新しい学びを積み重ねることができています。

大きくお金の使い方が変化しました。

2021年末に2つ仕事がなくなりましたが、オンラインの仕事の報酬が上がりました。
生活保護を抜け出せると思ったら仕事がなくなるの繰り返しです。

それでも自分にOKを出せるのは
勝間塾での日々の学びと塾生とのつながりです。

世の中はとても不安に包まれています。
みんなが大変な時に生活保護を受給することは勇気がいりました。
未来に向けて一歩を踏み出せたのは学びだけではなくコミュニティの力。

みんなで学びあう
みんなで人生を楽しむ
みんなで応援しあう

文化です。

情報発信は苦手でしたが、実践者として働きながら生活保護を受給するポイントや社会復帰に向けての情報をnoteで発信しています。

突然仕事がなくなる時代のセーフティネットとして参考になれば幸いです

あゆっくま@天然ミニマリスト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130252&m=181355&v=0b68545c

塾内では強みと経験を生かしてチームで
塾長と会えるイベントを開催しています。
あなたと勝間塾でお会いできる日を楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130253&m=181355&v=ec75f2cb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130254&m=181355&v=34b689ed
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130255&m=181355&v=d3ab2f7a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130256&m=181355&v=21fcc282



このエントリーをはてなブックマークに追加



どうもゴルフも相変わらず同じところぐるぐる回ってる気がします

登録日:2022/04/19
カテゴリ:メールマガジン

4月19日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

バイクばかりではなく、ゴルフもコツコツ続けていますが、どうも停滞中です。

まずは飛距離が足りなかったので、ちょっとずつ飛距離が伸びるようになったのですが、ショットを良くなったのですが、アプローチがちっともよくなりません。

あと、何と言っても私が身長と体重が足りないので、道具が大きすぎて色々と苦労をしています。

しかもレッスンの時には色々教わることができるのですが、先生なしでラウンドをしてる時には、どうも何が間違っていて、どのようにうまく動かせばいいのかよく分かりません。

まあ、そうは言っても100を叩かないことがほとんどになってきたので、もうちょっとジタバタしながら80台を目指していきたいと思います。

簡単なら、みんなとっくに飽きてやめているから、やはり、適度に難しいんでしょうねーーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「イベント開催で、なりたい自分になれる!」
(とくまる:健康インストラクター)

どうも得して丸儲け、とくまるです。健康世界一を目指して、日々改善を繰り返しています。
私の感じる勝間塾の一番のメリットは、コミュニティー内で自由にイベントを開催できることです。
最近では、毎日読書する習慣を身につけて、早く本が読めるようになりたいと思い「20分読書」のイベントを開催しました。
自分で企画して、勝間塾の仲間を巻き込むことで、後には引けなくなります。そして、人に教えているうちに、どんどん上達していきます。

2021年にはAmazonでKindleの電子書籍を2冊出版できました。
「楽断酒セミナー: ~無理なく簡単、楽にお酒をやめられる~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130230&m=181355&v=a27b42f4

「楽断シュガー:~砂糖やめるだけダイエット~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130231&m=181355&v=4566e463

こちらの本も、元ネタは勝間塾で行ったオンラインセミナーです。セミナーを開催することで、参加者から良質のフィードバックをもらえます。フィードバックを参考に改善していくため、回を重ねるごとにセミナーの質が向上していきます。
実は開催告知をした時には、まだ内容はそんなに固まっていませんでした。でも、イベント開催の日程は決まっているので、締め切り効果で資料を仕上げることができます。

とにかく「こんなことがやりたい、出来たら良いな」を思いついたら、イベント開催してみることです。今はオンラインイベントが主流なので、コストも掛かりませんし、最初うまくいかなかったとしても、やっているうちに上達していきます。
つまりリスクゼロで、チャンスしかありません。

皆さんも、なりたい自分を実現するために、勝間塾でいろんなイベントを主催してみませんか?

ライフハックをまとめたnoteはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130232&m=181355&v=b731099b

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130233&m=181355&v=502caf0c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130234&m=181355&v=88efd42a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130235&m=181355&v=6ff272bd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130236&m=181355&v=9da59f45



このエントリーをはてなブックマークに追加



毎日、VRのサブスクのエクササイズやって、3週間目。いい感じです。

登録日:2022/04/18
カテゴリ:メールマガジン


4月18日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく、最近はずっと、毎日10分でいいので、VRのサブスクで契約しているエクササイズをやっています。月に20ドルくらいで、毎日2つずつくらい、新しいプログラムが入っているので、飽きずに続けられます。

私は気をつけないとすぐに指や肘が痛くなってしまうので、せっせと動くことで動的ストレッチみたいなイメージで防止をしています。肘が痛いなとか指が痛いなと思ってもエクササイズをすると、それなりにスッキリして痛みが減るので、やはり血流と伸ばすことは大事だなといつも思います。

プログラムは短いもので9分長いもので40分ぐらいで、その間で自分で選ぶのですが、やってる間中、後ろからバーチャルなインストラクターが一生懸命励ましてくれるので、まあなんとか続く感じです。

プログラムを実行するためには、アメリカアドレスのプロキシサイトが必要になるので、そこだけがちょっとめんどくさいのですが、まあ、それも慣れてしまえばルーティンぽくなりました。

問題は旅行に行った時にどうしようかなと思ってまして、今VPN が入るモバイルルーターのよさげなものを探してるところです。もし見つからなかったら、とりあえず普通のルーターを持って行こうかとさえ思っています。

ほんと、いつでも、どこでも運動するのは大変です!! あれ、単にスクワットとかストレッチしろって。どうも、それだと、やる気が出なくて。モゴモゴ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「趣味を仕事に 0円起業のすすめ」
(エリーナ/50代/埼玉県/ハンドメイド作家/LINEスタンプクリエイター )

2020年の6月に入塾した、ごくごく普通の主婦のエリーナです。
子供の頃からものづくりが大好きですが、あくまでも趣味の範囲でした。
そんな私が、今は趣味を活かしてお金を稼げるようになっています。

入塾のきっかけはYouTubeです。
コロナ禍でいろんな予定がキャンセルになり、今まであまり見たことのなかったYouTubeを見るようになりました。
その中に勝間塾長のものがあったのです。
久しぶりに見かけた勝間さんは、ネコをなでなでしながらすごい勢いで(倍速設定になってたのかと確認してしまいました)ざっくばらんにロジカルにお話をされています。
世間的に閉塞感のある空気の中、明快な語り口は、モヤモヤした頭の中をスッキリと整理してくれるようで心地よく
あれ?こんな感じの人だったかしら??と興味を持ちました。
まずオススメされていたみんチャレを始め、そこで出会った仲間に背中を押される形で入塾。
勝間塾の目指すゴールは「5年後になりたい自分になる」です。

起業を目指す人もいれば、Kindle本を出す人もいて、YouTuberになる人もいる。
健康になるために、まず睡眠と運動、自分の時間を増やすためにデジタルツールや家電をフル活用。
実生活ではまわりにはいない人ばかりでものすごく刺激を受けました。
入った当初は、皆さんの勢いに飲まれていたものの、知りたかった情報が盛りだくさん。
しかもどなたも惜しげもなくどんどん親切に教えてくださいます。
塾生が得意分野について無料で開催してくれるイベントもたくさんあって、楽しすぎて次々参加してみました。

そのうちにもらうばかりでは申し訳ない、何かお返ししたい、自分の得意ってなんだろう?って考えていくうちに趣味で作っていたLINEスタンプの作り方なら教えられるのでは?とイベントを開催してみたところ好評!
これは仕事にできるよ、と塾生の方からアドバイスいただき、昨年からはストアカにて『LINEスタンプの作り方」講座を開いています。
また、別の趣味であるハンドメイドの作品をフリマサイトで販売したところ売れ行きが好調。
これも勝間塾で教えてもらったPDCAサイクルを使い、改良改善しながら販売を続けていき、コンスタントに収入を得られるようになりました。
製作も楽しいのですが、お客様からのレビューを見るととても幸せな気持ちになります。

塾長がよくおっしゃるのですが、新しいことを始めるときはいきなり海に飛び込まず、足のつくプールで泳ぐイメージでおこなうことが大事です。
私自身は、パートタイマーの仕事は続けながら、家にある材料でハンドメイドをし、制作にお金のかからないLINEスタンプを作り、ストアカもすべて初期投資なしで0円で副業(複業)生活をスタートさせました。
起業するぞ!というものすごい野望を抱いていたわけではないけれど、好きで得意でお金になることを仕事にすると、こんなにもストレスなく楽しく働けるんだということを実感しました。
現在、少しずつパートタイマーの仕事を減らし、ハンドメイド中心に働けるように調整中です。

ストレングスファインダーテストのことを知り、自分の強みと弱みが知れたこともすごく良かったです。
そして励まし会えるたくさんの仲間に出会えたことも!
人生100年時代、折り返し地点で勝間塾に出逢えてよかったと心から思います。

●カエルンの仕立て屋さん
着せ替え人形のお洋服や小物を作っています。
インスタグラム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130200&m=181355&v=11ef6f37

minne
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130201&m=181355&v=f6f2c9a0

●LINEスタンプ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130202&m=181355&v=04a52458

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130203&m=181355&v=e3b882cf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130204&m=181355&v=3b7bf9e9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130205&m=181355&v=dc665f7e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130206&m=181355&v=2e31b286



このエントリーをはてなブックマークに追加



雨の日こそ、積極的に外に行ってみる

登録日:2022/04/17
カテゴリ:メールマガジン

4月17日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず春の天候不順で結構雨が降ったり寒くなったりしますよね?そして最近思っているのですが、こういう時ほど家に閉じこまらずに積極的に外に行った方がいいような気がすることです。

いくら寒いと言っても春ですので、冬ほどは寒くありませんし、雨の日もレインコートや傘をさせば大して気になりません。あと、靴が重要だと思っていまして、最近バイクシューズで結構防水性の高いシューズが多いので、バイクに乗らない時にもバイクシューズを履いて積極的に外に出ています。

そうすると結局家の中に閉じこもってる時よりも気分が明るくなりますし、色々と体も動いて、美味しいものを食べたり新しい発見があって気分が明るくなります。

株価の有名なアノマリーとして、雨の日は株価が下がって晴れの日は株価が上がるという人間の心に根ざす不思議な現象があるのですが、おそらく私たちも雨の日というのはどうしても気分が落ち込みがちなので、積極的に楽しいことを見つけるために外に出てみています。

家の外ではあまり積極的に音声入力が使えないので、とりあえず音声入力用の小さなマイクと、あとはキーボードを持ってパチパチとカフェで現行書きをしていますが、少なくとも、家に閉じこもって同じことをやっているときよりも、気分がいいです。

特に窓際で、雨がしとしと落ちるのを眺めながら原稿を書くのが好きです。

みなさまも、よかったら、雨の日こそ、積極的に外出してみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『5年後の答え合わせ』
(おりおん 埼玉県 40代 建築設計事務所主宰)

メルマガ読者の皆様こんにちは。
勝間塾の門をたたいてから5年目になるおりおんです。

勝間塾の案内には、

5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
5年後に、著者になる、あるいは起業出来ている
5年後に、自分が一生つきあえる仲間に囲まれている

と書かれています。

さて5年目の私はそれに近いでしょうか?

1. 自分の望む仕事で起業をしました。
塾に入ったときがちょうど設計事務所として独立した時でもあったのです。しかし集客やマーケティングなど全く門外漢の私でしたが、塾の関係で知り合った多くの起業の先輩に学び、また毎年の『戦略マーケティング』の月例会や、塾で知った所々の書籍から、独立後も自分なりに歩んだ結果、お陰さまで年収も年々アップしています。

2. さらに、塾ではKindle電子書籍を出版するのが『流行り』になっています。私もそんな周りの人達にも支えられ、この本を出版しました。↓
『あなたもできる!インテリア7つのMAGIC-片付け以上リフォーム未満』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130177&m=181355&v=192755b0

この本はお陰様で、住宅建築、など3部門のカテゴリーで何度も売れ行き1位を獲得するまでになりました。
ちなみに(支えられ)と言うのは具体的には、校正をお願いしたり、一緒に執筆グループで進捗を励まし合ったり、ということです。

3. 一生付き合える仲間、はこのように一緒に執筆を頑張ったりと同じ何かを頑張ったり、オフ会で出会ったりという中で、沢山できてきました。
仕事や趣味でも日常生活では出会うことのない様々な背景を持った仲間と出会えるのも、塾に私が長く居る大きな理由です。

こうやって見返すと、なんだ!5年で叶っているじゃない、と私自身も思うのですが、まだまだ貪欲です。
本は紙の本の出版もしたいですし、仕事もさらに発展させていきたいです。
最近では新たに美活グループで自分史上最高美人を目指しています(笑)

まだまだ私も塾で向上していきます。一緒に学んでいきましょう。
最後に私のホームページリンクを貼ります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130178&m=181355&v=94cd032a

もしよろしければ、是非塾でお声かけください。一生付き合える仲間になってください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130179&m=181355&v=73d0a5bd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130180&m=181355&v=d1b3be9a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130181&m=181355&v=36ae180d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130182&m=181355&v=c4f9f5f5



このエントリーをはてなブックマークに追加



びっくり。Google マップは移動手段までちゃんと見分けてログを取っていました

登録日:2022/04/16
カテゴリ:メールマガジン


4月16日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

私は、いざという時、具体的には、何かトラブルに巻き込まれた時に、自分がどこにいつ行っていたかを示すため、比較的自分の行動履歴を何かにして残すようにしています。そのため、 Google マップも全てロケーション履歴をオンにしていますし、 Google マップを検索して使った時というのは必ず自分がどこからどこまで移動したかということについて、記録が残るようにしています。

そして、普段この記録をあまり見ることがないのですが、先日ちょっと中身を見ていてびっくりしたことがあります。それは何かと言うと

「Google は移動手段までちゃんとおおむね正しく把握していること」

でした。徒歩なのか車なのかオートバイなのか大体当たっています。一番びっくりしたのが、どうやって車とオートバイを見分けるかということです。

これも Twitter でちょっと聞いてみたり、いろいろ調べてみたりしたのですが、要は車が動いた時の動きとオートバイが動いた時の動きはスマホに対する動きが違うので、それらを機械学習して、この動きは車この動きをオートバイのように見分けているのではないかということでした。ジャイロセンサーや他のセンサーも使ってると思います。

こうやってどんどん機械の方が私たちの行動を勝手に推測してくれるので、私たちは行動するだけとか考えるだけとか、だんだん煩わしい後工程については機械に任せられるようになるかもしれませんね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いつのまにか画家になっていた!
(アッシュ|イラストレーター|令和2年度中小企業診断修得者)

【このコラムで解消できるお悩み】

「勝間塾に入って、どう変われたの?」

ーーーーーーーーーーーー

勝間塾での最大の学びは、

「自分の可能性を信じて、未知の世界に一歩踏み出すこと」

です。

おかげさまで、できない理由を並べるのではなく、
勢いでスタートしてから実現手段を探すようになりました。

例えば、こんなふうに。

資格試験の勉強がはかどらない…

→三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を使うことで、勉強を習慣化できました。

Kindle出版に憧れるけど、ネタがない…

→「資格学習もネタになるよ」と塾生Aさんの一言に目からウロコが落ち、
執筆をスタートできました。

WordPressで「超特化ブログ」書くなんてムリ…

→ある日、「執筆中のKindle原稿を公開したらいいんじゃない?」と思いつき、
ブログ運営イベントで塾生Bさんに背中を押してもらいました。

■Ash Labo
中小企業診断士の学習で、より豊かな毎日をデザインする
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130141&m=181355&v=956da5c2

絵を描いたって、そんな簡単にお金をもらえないよね…

→コミュニティで作品を投稿したら、
「売れる予感しかない!」
「癒される!」
と応援されたので、思いきって販売してみました。

その結果、人生で初めて、自分の絵を買ってもらえました!

イラストレーターになるキッカケをくれた作品はこちら。

■スマホ用壁紙「ラビリンス」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130142&m=181355&v=673a483a

仮想通貨って怖くない?

→「余剰資金の範囲で試してみよう。最悪、お金がなくなっても仕方ない」
と腹をくくり、今話題のNFTアートも始めちゃいました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130143&m=181355&v=8027eead

「毎日ツイート」なんて絶対ムリ!

→SocialDogアプリで投稿を自動化したら、ムリなく続くようになりました。
ネタ作りのために(笑)、チャレンジが加速するという効果も!

■Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130144&m=181355&v=58e4958b

日々のチャレンジの延長で、この4月から芸大に通う予定です。
久々の大学生活に胸が躍ります!

こんな感じで、フツーの会社員でもイラストレーターになれた経験を活かし、
お絵かきデビューしたい方に向けてnoteも書いてます。

■Ash's Atlier
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130145&m=181355&v=bff9331c

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130146&m=181355&v=4daedee4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130147&m=181355&v=aab37873
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130148&m=181355&v=27592ee9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130149&m=181355&v=c044887e



このエントリーをはてなブックマークに追加



イタリアからの個人輸入品も無事届きました

登録日:2022/04/15
カテゴリ:メールマガジン


4月15日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はそこそこ個人輸入をする方なのですが、これまでアメリカや中国が中心でイタリアからは輸入したことがありませんでした。

それがバイクシートをゴールデンウィーク前にできれば出かける前により柔らかいものにしたいと思って検索したところ、日本で買うと納期が未定か6月以降ということで間に合いそうにありません。

そこでもう少し検索をしていたら、イタリアの通販サイトが日本に送ってくれると書いてありました。値段も3分の2程度で、納期も2週間ほどと書いてあります。

まあ、もともと3万円ちょっとぐらいのシートを日本で買うと6万円ぐらいになってしまうので、相当送料とマージンが乗っていて高くなってるので、まあ個人輸入するに越したことはないわけです。

見積もりを取ったところ、300ユーロぐらいのシートに日本に輸入する送料が50ユーロぐらいですので、消費税を合わせても4万円ちょっとぐらいで買えます。

日本で買うのと違って返品したり、クレームしたりするのが大変なのでどうしようかなと思ったのですが、同じサイトで買った人たちの評判を日本語で検索してみたところよそげだったのでそのまま買うことにしました。

そして面白いのがこのイタリアのサイト、おそらく全ての日本語表記は自動翻訳でして、日本語だけではなく各国語に対応してるようです。

こうやって考えるとどんどん通販の世界もこれまで日本国内だけな争いだったのが、世界全部との競争になっていくので、通販サイトも大変だろうなと思います。

実際、私は Amazon のアメリカのサイトはよく使うのですが、問題は何かと言うと Amazon が直接日本に送ってくれるものは比較的送料が安いのですが、一度転送ボックスを使うと結構高くなってしまうので、まだまだ用途が限られています。

でも、あと5年もすると、おそらく海外サイトから物を買うのが当たり前の時代になるのでしょうね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「周りの人と支えあって人生を変えていこう」
寺澤伸洋(ビジネス書作家)

勝間塾で目指す姿をご存じですか?「5年後に次の姿になっていること」がゴールなんです。
・自分の望む仕事に就き、年収もアップしている
・著者になる、あるいは起業できている
・自分が一生つきあえる仲間に囲まれている

しかし僕は大学を卒業してからの17年間、そんな姿とは対照的に、ほぼ毎日会社と家の往復だけという、なんとも面白みのない人生を送っていました。昇給もあまり期待できず、かといって起業なんてもってのほか。たまに一緒に飲みに行くメンバーも会社の決まった人で固定化されていたのです。

ところが、妻に誘われて2016年に勝間塾に入ったことで、僕の人生が加速度的に大きく変わりはじめました。そしてまさに勝間塾入塾からちょうど5年間に、以下の出来事が起こったのです。
・2017年に外資系企業に転職して年収が2~3倍に
・2020年にビジネス書作家デビュー
・2021年にFIRE(アーリーリタイア)

僕の人生がここまで変わったのはどうしてだと思いますか?
それは自分で行動する前に、周りの勝間塾の多彩なメンバーにアドバイスをもらえたからなんです。

毎日会社と家の往復をしているだけでは、自分とは関係ない業種の仕事をしている人と出会うことはまずありません。それが勝間塾に入った途端、普通なら会わないような人たちと出会い、情報交換ができるようになるわけです。

そして転職や年収、出版までの道のりなど、自分だけでは解決できないことに対して勝間塾の皆さんから色んなアドバイスを受けて行動しているうちに、人生が少しずつ変わっていったのです。

こうしたFIREに至るまでの体験は、『子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり』として電子書籍で出版し、ベストセラーをいただけるまでになりました。Kindle Unlimited会員だと無料ですので、ぜひ下のリンクからお手に取ってみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130117&m=181355&v=a57e0877

このような人生の変化は、僕だけでなく勝間塾に入っている多くの人に起こっています。先述の目標に向けてみんなで協力をしながら、どんどん行動をしているのです。

ぜひ素晴らしい仲間と一緒に成長するために、勝間塾の扉を叩いてみてください。そして、一緒に人生を変えていきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130118&m=181355&v=28945eed
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130119&m=181355&v=cf89f87a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130120&m=181355&v=ce295e92
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130121&m=181355&v=2934f805



このエントリーをはてなブックマークに追加



自由には行動したいけれども、ぼっちは嫌だという不思議な感覚

登録日:2022/04/14
カテゴリ:メールマガジン

4月14日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

人とペースを合わせて行動するのが苦手な人種という人たちがいます。多分私もそうで、なるべく自分一人で決めて、自分の時間で自分の好きなように動きたい。でも一方で本当に1人でいたいかと言うと、結構ぼっちは嫌なので、だからこの無料メールマガジンもそうですが、大体の場合においてカフェで仕事をしています。

つまり一人で自分のペースは保ちたいけれども、一人きりにはなりたくないので、周りに人の感覚を感じながらそこで過ごしたいというなかなか微妙なワガママです。

しかもこれが都会のカフェだとちょっと狭すぎるんです。両脇に人がいたりしてなかなか緊張してしまうので、ある程度パラパラと人がいるぐらいがちょうどいいです。また、そういう意味では窓際の席が好きで、窓際の中から歩いてる人が見えるのも快適です。

この一人でいたいけれども、ぼっちは嫌だという現象を何か名前を探してるのですが、もしどなたが良い名前を知っていたり、あれは考案した方がいたら教えてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は知の財産、仲間との出会い、新しい自分を発見!」
(ヒュー、愛知県在住、40歳、専業主婦)

こんにちは!わたしは5歳の娘と2歳の息子と暮らす、ごく普通の主婦です。
でも、勝間塾に入っているちょっと変わった?人間です。

近所のママ友さんに勝間塾の塾生さんなんていません!(笑)
でもだからこそ、ちょっとした優越感を感じていますよ。
なぜなら、生活のすべてに、膨大な勝間塾の恩恵を受けているからです!!

Before勝間塾(B.K)

・ネットの時代だから、なんでも情報はググる。⇒ネットサーフィンしてるだけ??
・DX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れたい!⇒なんのことはさっぱり・・・
・YouTubeで調べるぞ~!⇒他の動画見て何時間も無駄にした・・・
・友人のSNSを見ては、比べて自己嫌悪。⇒もっと○○だったら、あの時○○していたらと後悔するだけの日々。

After勝間塾(A.K)

・なんでもググるけど⇒スマートスピーカーでタイマーをセット!だらだらネットは見ない
・YouTubeは見るだけ⇒発信もはじめる
・SNSに振り回される⇒Twitterを開始、Facebookを10年ぶりに再開!
・ブログとKindle本で情報発信

半月間、サポートメール会員になりましたが、その後すぐに塾生になりました。
毎日送られてくるの勝間塾長からのサポートメール、月例会、コミュのイベント、仲間とのやりとり、オフ会、最新家電、ドルコスト平均法・・・

入塾前より、幸せを感じることが増え、「自分が主役の人生を生きていい!」と感じるようになり、生活が快適に、ラクに楽しくなりました。
なにより毎日が健康になりました。快食快眠快便を目指す日々・・・

こんな当たり前のことができない現代だからこそ、仲間の力が必要です。わたしには一人ではできませんでした。

会費以上のリターンがすごいです。


kindle本を出版することで、その収益を得られる
お金の相談を気軽にできるので、ドルコスト平均法の投信投信やジュニアNISAなどで知識がつく
勝間塾長から直接コメントがもらえる(時がある)
サポメや月例会の学びが半端ない
コミュのイベント参加し放題

根底にはドリームキラーがいない安心感があるので、SNS恐怖症、オンラインサロンアレルギーのわたしでも、楽しく意識変革ができました。

その変化に一番驚いているのは実は自分です。

家族にあきれるくらい「勝間塾」の話をしますが、今では夫も勝間塾の素晴らしさを感じてくれるようになりました。
子どもと一緒に勝間塾長のYouTubeも見てます!


難しい、わからないことがあれば、それを投稿するとたくさんの仲間がコメント、いいね!をくれます。
ここ最近では、夫の1000万奨学金の返済の時のアドバイスです。たぶん一人ではつぶされていました。
この解決に向けて、仲間から有益なアドバイス、励まし、行動指針、気持ちの切り替え、なによりつらいきもちを受け止めてくれる温かいメッセージ( ;∀;)

すべてが財産です。今の私にとって大切な存在です。今では勝間塾なしの生活なんて、想像できません。

あなたも一緒に勝間塾に入りませんか?とりあえず入ってみて、嫌ならやめればいいだけです!
まず、入ってみて、体験してから考えてみましょう!

コミュでお会いできることを楽しみにしています。




~シンプルだからできることをモットーに
日々、ゆるミニマムな暮らしのブログをゆるく発信しています~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130091&m=181355&v=5997fe51

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130092&m=181355&v=abc013a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130093&m=181355&v=4cddb53e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130094&m=181355&v=941ece18
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130095&m=181355&v=7303688f



このエントリーをはてなブックマークに追加



私は予約制が大好きなのですが、予約制の駐輪場や駐車場はいまいち人気がありません。その理由を考える

登録日:2022/04/13
カテゴリ:メールマガジン

4月13日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はバイクや車でどこかに出かける時には、基本的には駐輪場や駐車場を予約してから出かけます。現地に行ってバタバタするのが嫌だし、たまに現金をうっかり忘れることがあって、現金清算ができないこともしばしばあるからです。

そして大体において、予約制の駐輪場や駐車場の方がその場で見つけるものよりも安いので、金銭面でも気に入っています。

ところが少なくとも2022年の4月現在においては、この予約制の駐車場や駐輪場、あまり人気がありません。大体5台とか6台止められるスペースに私の車が一台ということもしばしばですし、バイクも3台ぐらいのスペースの中に1台だけとか、予約しようと思った時には大体希望のところは空いています。

これはなぜなんだろうと思ったのですが、結局予約制を予約するためには Web で検索をしたり、クレジットカード番号を入れたり、車のナンバーを入れたりなど、それならに面倒くさいので、その面倒くささを嫌がってる人が多いんだと思います。

逆に私の場合はその面倒くささとよりは駐車場や駐輪場が向こうに行ってなかったらどうしようという不安の方が上回るので、そのような面倒くささは全く感じません。

つまり、これはこれまでの経験や性格の問題だと思います。私は比較的神経質で不安傾向が高いので、駐車場がないということが耐えられませんし、逆にあまり神経質でなくて、おおらかな人にとってはそのような細かい作業をちまちまとしたり、特定の場所にしか停められないということの方が耐えられないのでしょう。

まあ、そういうわけで予約できる駐車場もできない駐車場も両方あっても良いのかと思います。そして、私はこれからも自分の性格が変わらない限りおそらく予約できるところを中心に使っていくことでしょう。

よくどんな人がマメなのかなということを想像しますが、おそらく不安傾向が強い人がまめではないかというのが最近の私の仮説です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
行動するまで背中を押してくれます(あの手この手 まさか!こんな手!流石!の手)
ワニバーグ 横浜市在住 49歳 会社員

 今回、私があなたにお届けするのは「あなたが勝間塾に入塾するまでの物語」です。

 ・このままではダメだー
 ・あれもやんなきゃ
 ・これもやんなきゃ
 ・失敗したくない
 ・近道したい
 ・効率的にやりたい
 ・現状を変えたい
 ・やりたいことができてない
 ・忙しい
 ・時間がない
 ・私には無理
 ・環境がちがう
 ・男性だから
 ・父親だから
 ・サラリーマンだから
 ・家族がいるから
 ・子供の事を考えて
 ・会社辞められない
 ・給料下がるの嫌
 ・転職怖い
 ・人間関係疲れる
 ・何回言ったらわかるんだー
 ・何回同じ失敗するの?
 ・俺はダメなやつだー
 ・不安で眠れない
 ・不安でなにからやっていいのかわからなーい
 ・時代についていけない
 ・またやっちゃった

 これ、全部いままでに私が発してきた言い訳、気持ちです。

 そう、いろいろやりたくても、できない、やらない理由を考える天才でした。

 そんな私でも、毎日毎日365日、あの手この手、ときにはまさかそんな手で
 いろいろな方法、角度、切り口でスイッチを押されまくっているうちに
 前に進めました。

 まさに、まさか、ついに、自分が投稿することになるなんて!
 前に進むことができました。

 これはまさにボディーブロー
 じわりじわり、確実に効きます。

 そして、このあの手、この手、まさかそんな手は
 今日からはこの気持ちを継続させてくれるパワーになるでしょう。

 スタートまでをサポートしてくれて、スタートした後もサポートしてくれる

 こんなに素敵な場所はありません。
 こんなに素敵な仲間が集まっている場所は他にありません。

 今度はあなたの番です。

 「誰かのスイッチを押してあげる人になれる場所」

 そんな素敵な場所、勝間塾でお待ちしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130072&m=181355&v=d51b98e4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130073&m=181355&v=32063e73
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130074&m=181355&v=eac54555
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130075&m=181355&v=0dd8e3c2



このエントリーをはてなブックマークに追加



都会で一番つらいのは自分のペースで移動ができないことだと思います

登録日:2022/04/12
カテゴリ:メールマガジン


4月12日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず東京と千葉で半々ぐらい暮らしていますが、東京に戻ってきて、いつも思うことは何かと言うと自分のペースで移動ができないなということです。

東京ですと、例えば車に乗ろうがバイクに乗ろうが信号を待ちも多いし、渋滞も多いのでとにかく周りとペースを合わせないといけません。地下鉄やバスを利用しようとしたときにも、時刻表に自分のペースを合わせます。

逆に地方部ですと、ほとんど信号を渋滞もないので、自分が好きなタイミングで出かけて好きなタイミングで場所に行って好きなタイミングで戻ることができます。渋滞情報を見る必要もないです。

たまに友達が千葉の家の周辺に遊びに来た時に、声をかけてくれるので、バイクに乗ってチャカチャカと10分とか15分行くとあっという間に数キロ先の待ち合わせ場所に着きます。都会で10分から15分移動してもあまり大したところには行けません。

そういうわけで、公共交通に乗ると時刻表に縛られますし、また車やバイクに乗ると渋滞とあと駐車場所に縛られてしまいます。

私は人のペースに合わせて何かをするのがとても苦手なので、だから都会が苦手なのだということが分かりました。

まぁ、猫たちのペースに合わせるのはまったく苦ではないんですけれどもねーーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
夢は叶えるためにある!
(杉野美子 福岡県 61歳 大人の世界一周アカデミー校長)
2011年3月11日、あの東日本大震災が起こった時、私は茨城県水戸市にいました。
「運転しながら道路の割れ目にのまれて死ぬかもしれない」
「ビルが倒れてきて下敷きになって死ぬかもしれない」
死を身近に感じました。
3月末に故郷の北九州市に戻った後もその恐怖心は消えませんでした。
ある日突然人生は終わってしまうかもしれない。
今私の人生が終わったら何を一番後悔する?自問してみました。

「私、まだ夢を叶えていない!そう、世界一周旅行へ行くという夢を~!!!」

当時の私には、世界一周旅行の旅費を準備できる経済的な余裕はありませんでした。

ですが私は、「絶対に世界一周旅行に行く!」と決心し行動した結果、50歳代で2回、ひとりで世界一周の旅に行けたのです。

1回目は51歳の時に1か月で8ヶ国、そして2回目は58歳の時に1年間で25ヶ国を巡ってきました。

帰国後「よしこさん、世界一周旅行の話を聞かせて!」と多くの方に言われたので、全国で講演会を開催しました。
勝間塾の方々にも大勢講演会に来ていただきました。

しかし、コロナの到来でリアルの講演会ができなくなってしまったのです。

ですが「ピンチはチャンス!」と頭を切り替えて「予算60万円☆Bag1つで☆ビジネスクラスに0円で乗っていく!」という私の旅のスタイルを伝授する「大人の世界一周アカデミー」というオンラインスクールを2020年7月に立ち上げました。

「よしこさんは、どうしてその年齢でドンドン新しいことに挑戦できるのですか?」
とよく聞かれます。

そんな時私はすかさず「勝間塾で学んでいるからです!」と答えます。

2017年夏に勝間塾に入塾して早4年半・・・

コロナ禍にあっても、ゼロから新しいビジネスを立ち上げられたのは勝間塾で学んできたからです。

・強みを活かす
・リスクを取る

などビジネスをしていくのに必要なことは全て、塾長である勝間和代さんのサポートメールや月例会で学び続けています。

・読み上げで耳読・アップルウォッチ・ホットクック・ヘルシオ・ブラーバ・ドルコスト平均法

勝間塾で学んだこれらのスキルを駆使して・・・毎朝勝間さんのサポートメールは耳読で、調理家電とお掃除ロボットで家事を効率化し、計画的に貯蓄ができ、生活全般の質が上がりました。

勝間塾には、”ドリームキラーゼロ”のコミュニティがあります。ここには起業した先輩が大勢いらっしゃるので、生きた話が聞けます。またこのコミュニティは、「貢献が当たり前」の環境なので、とても居心地が良いのです。

私は、塾長の教えに従い、私は日頃から小さなリスクを取って、また時代の流れを見ていたので、コロナ禍での自粛期間中にじっくり準備して、オンラインスクール「大人の世界一周アカデミー」を立ち上げることができました。

オンラインだと、会場費・移動時間ゼロで、自宅で講座ができます。
なんて素晴らしいことでしょう~!!!

おかげさまで2020年7月開校の「大人の世界一周アカデミー」は1年半後の今、15期生が学んでいます。
昨年秋に開校1周年の感謝企画として行ったオンライン学園祭も大盛り上がりでした。
オンライン模擬店では物販を通して発展途上国への支援もできました。
還暦過ぎたら社会貢献したいと思っていた夢が叶いました。

夢を叶えるための挑戦に、年齢は関係ありません。

・やろうと決めること
・できない言い訳でなく、できる方法を探すこと
・先を行く人の話を聞く、本を読む
・仲間に助けてもらう

勝間塾には、挑戦する人を応援する素晴らしい環境が整っています。

「何歳からでも挑戦できる!そして夢は叶います!」

あなたも勝間塾で、新しい挑戦の扉を開きませんか?

PS.
2022年1月21日に3回目の世界一周旅行へ旅立ちます。
今回は「ファーストクラスに0円で乗って」行きます。
この様子は「よしこの世界一周大冒険メルマガで」!!!

■よしこの世界一周大冒険2 61歳!3回目は0円でファーストクラス
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130051&m=181355&v=fa54439e

■よしこの世界一周大冒険メルマガ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130052&m=181355&v=0803ae66

■還暦ユーチューバー・よしこの世界一周大冒険
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130053&m=181355&v=ef1e08f1

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130054&m=181355&v=37dd73d7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130055&m=181355&v=d0c0d540
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130056&m=181355&v=229738b8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130057&m=181355&v=c58a9e2f



このエントリーをはてなブックマークに追加



1年の中で、短いですが、エアコンのいらない季節が最高です

登録日:2022/04/11
カテゴリ:メールマガジン

4月11日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

先週ぐらいから久しぶりにエアコンのいらない季節になりました。このエアコンのいらない季節というのは、春と秋にほんの2ヶ月ずつくらいあるだけで、夏も冬も基本的にはエアコンが必須なので、とても貴重な時期だと思います。

このエアコンのいらない季節というのは、洋服もそこまで厚着や薄着に気を遣わなくても良いですし、家の中と外の気温がそれほど変わらないので、気持ちよく外に出かけることも可能になります。

温度変化は体に良くないので、やはりエアコンの必要な季節というのは生産性も低くなりますし、動きも鈍くなります。

春も4月、5月は良いのですが、6月も半ばを過ぎるとちょっと暑くなってくるので、とりあえず4月、5月を存分に楽しみたいと思います。

皆様もぜひ良い季節を楽しんでお過ごしください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「世界中どこからでも自分を高める環境を手に入れることができます。」
ヒロ 香川県在住 男性/会社員

ここ10年以上健康診断の数値が悪く、その原因は肥満という事がわかっておりダイエットを常に心がけ実践していましたが改善は見られず、とうとう2020年12月の健康診断で会社の保険指導員から糖尿病予備軍に入ったと宣告されてしまいました。

さあどうするか悩んでいた中、勝間塾長の「ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理勝間式超ロジカル料理」の本が目に入り自炊を始めました。ファスティングと1日1万歩も取り入れ、約10カ月間で体重86kg→76.5kgと20kg弱のダイエットに成功しました。

2021年12月の健康診断ではほぼすべての数値が正常値に入り保険指導員の方をビックリさせることができました。私の年代で一度悪くなった数値を良くするという事はなかなか見られないという事でした。

今年は、この体重を維持しながら筋力をつけることを目標の一つにしています。体が軽くなると体を動かすことが楽しくなり今冬は30年以上ぶりに冬山トレッキングに行くことにし、冬山装備を喜々としてそろえています。

自炊の為にヘルシオホットクック、ヘルシオスチームオーブン等々を購入し初期投資がだいぶかかりましたが、外食とコンビニで月々5万円ほどかかっていた食費が頑張れば2万円を切るようになり、その差額でこの初期投資はすぐに取り戻せました。

浮いたお金は自分投資としてさまざまな新しいことをすることに使用していますが、何をするかについて決めるとき勝間塾の皆様の投稿やイベントを貴重なアドバイスとして参考にさせていただいております。

おかげ様でやりたいことが山となり、それらをどうこなしていくかといううれしい悲鳴となり、人生が充実していくのを感じます。

まだ勝間塾新米ですが、この活動を続けていけば1年後の自分がどう変わっているか楽しみです。

私は仕事柄、国内外の出張が多く固定された場所でコミュニテイーに参加するのは困難なのですが、世界中どこでも参加可能なこのような高品質のコミュニテイーを運営して頂いている塾長および塾生の皆様に感謝いたします。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130030&m=181355&v=a110b8ce
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130031&m=181355&v=460d1e59
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130032&m=181355&v=b45af3a1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130033&m=181355&v=53475536



このエントリーをはてなブックマークに追加



ワクチン3回が終わって、少しずつ会食の機会も増えてきましたね

登録日:2022/04/10
カテゴリ:メールマガジン


4月10日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

2020年から2021年までは、とにかく人に会わないようにして、会食の機会もほとんどなく過ごしてきましたが、ようやくワクチンも私も3回終わりましたし、周りの人も3回終わった人が増えてきて、少しずつ小規模ですが、会食が復活しています。

ちょうど飛行機も乗らなかったのでマイルが余りまくっていたのですが、こちらも何回か国内の旅行を予約したところ、あっという間になくなりました。

なんか2022年はようやく色々なことが少しずつ元に戻って行って、しかも新しい世界が広がっていくような気がします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
アートと勝間塾でDX時代を心おだやかに生きる

(ビアンコ/東京都)

私はVoice of Artという名で、アートを日常に取り入れるための勉強会を主催しています。

幼少から絵画やクラシック音楽に囲まれ育ちましたが、アートの世界で働く決定的なきっかけはアートディーラーMr.Kと出会い、ダ・ヴィンチやデビッド・ロックフェラーが登場する実話に魅了されて彼の講演会をスタートしたことです。

Mr.Kはイギリス貴族出身のアートディーラーをビジネスパートナーにゴッホやモネ、ルノワールなどの作品を取引しています。
長者番付に載るような富裕層が顧客のため、ご本人とお客様を守るためにMr.Kとお呼びしています。

講演会では、実際の体験談を中心にお話しいただいてきました。
普通は決して聞くことができない内容で、このようなエピソードを語れる日本人は、私が知る限り彼以外存在していません。

Mr.Kの話を聞くと「美術館で今見ている絵は、本物なのだろうか」という疑問が湧いてきます。
そのくらいアートの世界の裏側で起きていることは、世間の常識からかけ離れています。

多くの方に知っていただきたいという思いから、Kindleを昨年発刊しました。
実際は公に出せない内容が多く、問題がない部分をまとめました。
それでも十分に衝撃的であると自負しています。

アートディーラーMr.K「名画取引の真実」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130010&m=181355&v=7c088e4c

ところで、『絵画は高い』というイメージがあるのではないでしょうか。
実は若手アーティストの作品は、数千円から存在しています。
高級レストラン、ゴルフへ一回行く金額で入手できるのです。
セカンダリーと呼ばれる中古市場には手が届く価格で有名作家の作品が出てくることもあり、私自身もアート作品をよく買います。

しかし、アート市場は玉石混交で複雑です。
そのため、信頼できる画廊関係者や絵画コレクターを招いた勉強会、飾り方についてもセンスに加えて作品の意図を汲む感性、保管の知識が求められるため、アートに精通したインテリアスタイリストによる講座も行っています。

本物のアートを所有し、部屋に飾ると不思議なもので丁寧に自分らしく生きたくなります。
Voice of Artがお届けしたいのは、一つのアートで人生が一変する感動体験です。

今日まで確信をもって仕事を続けてこられたのは、2012年から学び続けている勝間塾のおかげです。
10年近く浴び続けてきた勝間塾のメッセージ『自分らしく生きるために何をすべきか』を私なりに変換したのが、Voice of Artです。

おこがましくはありますが、DX時代におだやかで安定した心を持ち続けるためにアートの力をご活用ください。

Voice of Art
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130011&m=181355&v=9b1528db

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130012&m=181355&v=6942c523
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130013&m=181355&v=8e5f63b4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130014&m=181355&v=569c1892
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=130015&m=181355&v=b181be05



このエントリーをはてなブックマークに追加



あれ、あれ、バイクの足の長さ問題、ひょっとしてブーツで解決するかも

登録日:2022/04/09
カテゴリ:メールマガジン


4月9日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

50代のうちでないとリッターバイクに乗りそうもないので、とりあえずレンタルバイクでリッターバイクを試そうかと思って、レンタルバイクを借りることにしました。

自分のバイクであればローダウンできるのですが、レンタルバイクの場合には当たり前ですが、ローダウンをしていないので、とりあえず超厚底ブーツを買って乗ってみました。このブーツを履くとだいたい165cm ぐらいの人の身長と足の長さになります。

そしてびっくりしたことに、このブーツなら、市販バイクのだいたいに普通に乗れました。これまで散々ローダウンをしたり、脚付きの良いバイクを懸命に探していたのですが、バイク用の良いブーツを履けば何とかなる気がしてきました。

ちょうどこの超厚底ブーツを買った販売店さんに遊びに行く約束を先日したので、もうちょっと相談してみたいと思います。

いや、これで解決するんだったら、本当に私にとってのイノベーションです。すばらしい!!

まあ、最近は若い子もよく考えたら、厚底ブーツ履いているので、何とかなるのかも。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:思ってもいなかったことが起きた話
(小川なっち 50代/金融)

おはようございます。
今日は、私が勝間塾で4年半過ごした中で一番お伝えしたいテーマについてお話しします。

まず、入塾したきっかけは、断捨離の本から勝間和代さんにたどり着いたことでした。
そのため、年収を何倍にしようとか、起業しようとか、本を書こうとか、全く思っていませんでした。

そんな私が、2020年12月にkindle本を出版しました。
本のテーマは、近視が進んで網膜に穴があく病気になり、入院・手術した自分の体験談です。

このような目の手術は日常的に行われているそうです。患者さんがたくさんいるなら、治療や手術の情報もすぐ見つかるだろうと思って調べたところ、専門的な本に病気の説明はあったものの、患者が読める体験談のような本は1冊も見つからず。私は手術を受けるのがとても不安でした。

手術を受けた後は、目の病気や手術について周りから相談されることが増えました。40代以上になると、目の見え方に不安がある人は案外たくさんいて、みんな、詳しい情報が無くて困っていたんです。

何人もの人から体験談を聞かれ、同じ話をするうちに、気づきました。
日常的に行われている手術なら、患者さんは全国にいる。
本が1冊もないなら、私が自分の話を書いて本にすれば、情報を探している誰かの役に立つ。
これは勝間塾で学んだブルーオーシャンだと。

今までに勝間塾内でkindle本の校正を20冊以上お手伝いしていたため、kindle出版の方法は分かっていました。

こうして、多くの人に知ってほしいと思うテーマが見つかり、勝間塾の仲間の協力を得て、kindle本として出版することができました。
その本がこちらです。

〔眼科入院体験記〕黄斑円孔と白内障を手術してきました
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129987&m=181355&v=f564d2da

出版後は、Amazonのkindle売れ筋ランキングの4部門で同時に1位になり、多くの方の目に留まって、見ず知らずの読者様からメッセージをいただくようになりました。
「励まされた」「情報が役立った」「ありがとう」と言われるたびに、私の方こそ感謝の気持ちでいっぱいになります。心のこもったメールが嬉しくて、涙が出たこともあります。

また、海外でも読まれ、カナダでは、分厚い紙の英語の本に混じって私のkindle本が医学書部門で上位にランクインするという、思ってもいなかったことが起こりました。
断捨離がきっかけで勝間塾に入った私は、いつの間にか「海外で医学書を出版している著者」になっていたんです。

また、読者の皆様から「紙の本で読みたい」というリクエストをいただき、現在はkindleだけでなく、ペーパーバックでも購入できるようにしています。

このように、自分の得意なことを見つけ、活かして、世の中の役に立ち、それを収入にする方法について、様々な切り口からヒントをもらえる場所、協力してくれる仲間がいる場所が、勝間塾です。
あなたも、勝間塾に来てみませんか? 思ってもいなかった何かが起きるかも!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129988&m=181355&v=788e8440
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129989&m=181355&v=9f9322d7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129990&m=181355&v=432bb2bd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129991&m=181355&v=a436142a



このエントリーをはてなブックマークに追加



エアークローゼットのリクエストからスカート類をなくしたらすごく実用的になりました

登録日:2022/04/08
カテゴリ:メールマガジン

4月8日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずレンタルサービスのエアークローゼットを2セット大活用しています。ここ半年ぐらい行っている大改革は何かと言うと

「スカートとワンピースをやめて、全部パンツ1つとトップス2つに統一して借りている」

ということです。結局普段の生活の中でほとんど自転車かバイクにしか乗らないので、私の生活でスカートやワンピースというのは基本的に不要です。

だったら初めからもうパンツに統一してしまいということで、パンツとトップス2つにしたら買い取る確率も非常に増えました。

もちろん普段買い物に行っても良いのですが、買い物に行くと自分に合ったサイズを探すのが本当に大変なので、もう初めからほぼサイズがあったものを送ってきてくれるのはとても楽で、さらに似合っていると複数回言われた場合には買い取るということができるので、何段階も楽になっています。

あと、地味に楽なのが私、紙包みをあけたり、値札を取るのが嫌いでして、ゴミの分量も本当に少なくなることも助かっています。

まあ、私の YouTube はほとんどエアークローゼットの服を着ていますので、どんな服がやってくるのかを見たい場合には YouTube を見てみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢を叶える道筋を照らしてくれる灯台」  
(サルティナ/大阪府/30代/主婦)

はじめまして、私は3歳と5歳の幼児を育児中の主婦です。勝間塾に入ったのは、このままでは教育費が足りないんじゃないかという不安からでした。そのために起業をしたいと思っていたのですが、具体的な方法がわからず、焦っているだけの状態でした。

2年前、勝間塾に入る前は、育児に追われフラフラになりながら、漠然と将来への不安を感じていたのですが、今は教育費シミュレーションからの計画的な家計の管理、金融資産の形成ができ、将来に備えられるようになりました。投資信託ではパートに行くのと同等の利益が得られています。起業についても、塾生に起業している方が多く、常に情報配信してくださっているためkindle出版やアフィリエイトによりまだ少額ですが収入を得ることができ始めました。

Kindle出版は、最初はかなりのエネルギーを必要としますが、Kindle出版チームに入れてもらってフィードバックをいただくことで、ひとりで悩むのではなくゴールまで歩むことができました。高額で外注されている方も多いようですが、私はおかげでほぼ0円で出版できました。勝間塾のメンバーとのやりとりなしではとても実現できなかったと思います。

私が出版したのは、『子どもと旧暦で行事を楽しむカレンダー2022』です。節句や七夕などの日本の行事を、新暦ではなく旧暦で行うことで季節や旬をより感じることができ、来歴を子どもに説明しやすくなります。国際化が進む中で、自国の文化や宗教を知る事は、子どものアイデンティティーを育むためにとても重要だと思います。

子どもと旧暦を楽しむカレンダー2022
www.amazon.co.jp/dp/B09NFDQMQB

また、資源が枯渇していく地球において、持続可能な社会に向けての子育てに関する情報の需要がますます高まると思います。そういうものを「自然育児」と言うコンセプトでお伝えしたくて、ブログやインスタグラムなどで情報配信をしています。こういった、自分が何を社会に還元できるのかということも、サポートメールや月例会の課題に取り組む中でだんだんとまとまってきました。

やりたい事が見つからない、適職がわからないという方も多いと思うのですが、性格を分析するテストの情報がたくさんあります。それを分析するだけだと、「あーそうだったんだ」と、占いの結果を読むのと大して変わらないのですが、勝間塾ではそれを活かそうと工夫するイベントやグループがあって、みんなで取り組むことで、結果をうまく使えるようになってきます。

また趣味に関しても、時間を作る方法と、人生を楽しむことを学んだおかげで、子どもの頃からの夢だった歌手を目指して活動を始めることができました。自分は人前で歌うことができない、楽器は向いていないというこれまでの思い込みを手放し、やってみたら、できちゃったんです。今は素敵な先生と出会い、弾き語りを練習しています。音楽仲間と楽しく過ごすのが老後の夢です。自分の本当の幸せを考えること、思い込みを捨てることも、勝間塾で学んだことです。

やりたいことがわからない、お金を貯めるにはどうすればいいのか、仕事でうまくいくには、人間関係を良くするためには、いろいろつまずきがあって勝間塾が目に留まったと思います。勝間さんは自己実現の道案内をしてくれます。また塾生のみなさんは、とても善良な人たちの集まりで、努力や小さな成功を皆が祝ってくれます。前向きに頑張りたいと思っている人にはとても居心地の良いコミュニティだと思います。迷っているならいちど入ってみてはいかがでしょうか。

紗月:著者一覧
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129965&m=181355&v=9ef512f8

紗月:instergram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129966&m=181355&v=6ca2ff00

(弾き語り)Siaの部屋:facebook
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129967&m=181355&v=8bbf5997

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129968&m=181355&v=06550f0d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129969&m=181355&v=e148a99a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129970&m=181355&v=3df039f0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129971&m=181355&v=daed9f67



このエントリーをはてなブックマークに追加



ワクチンは3回目でもまだつらいよ

登録日:2022/04/07
カテゴリ:メールマガジン

4月7日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日ぶじ、3回目のワクチン接種が終わりました。ファイザーファイザーと来たのでモデルナにしました。

副反応が怖いので、まず月曜日の9時半朝一番に予約を取って打ってもらって、それから翌日も休みをとりました。

当日打ってからすぐに腕が痛くなってきて、ちょっと倦怠感があるぐらいでしたが、1日目は37度前後の熱で収まっていて、そのまま夜は眠れました。ただ、腕が痛いので痛い方を下にして寝ることはできませんでした。

そして、翌日の朝、腕がもっと痛くなっていたのですが、布団の中で熱を測ったところとうとうやってきました。38度。ワクチン接種してから21時間後です。

その後、ロキソニンを飲んでゴロゴロして、半日ぐらいで熱は引きました。2回目も相当発熱したので、これ半年から8ヶ月で1回発熱するのつらいですよね。

熱が引いて、ちょっと油断した36時間後、今度は39度近くまで熱が上がってきました。ほんとうにひーーーー、です。

そうは言ってもワクチン接種をしないのはもっと怖いので、まあそのうち慣れるのではないかなと思います。少なくとも2回目の時よりは発熱に驚かずに随分慣れました。

とりあえず休みは当日のあと、念のため2日取った方が良さそうなので、ワクチン当日と翌日と翌々日と3日ぐらい空けると安心ですね。

4回目のワクチンになるかどうか分かりませんが、次回はそうしたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「普通の会社員だからと入塾を迷っているあなたへ」

さいきち 栃木県在住 女性 会社員、コーチングプレイス認定コーチ


タイトルは5年前の私です。

就職氷河期に、地方在住で何とか就職できた私。気づけば20年以上同じ会社で過ごし、職場と家を往復する同じような毎日が過ぎていく日々でした。
でも、自分にはここから外に出て行くほどの何か特別な能力もないし、そもそも地方だからなかなか仕事も見つからないだろうし。。。
そうして、得体の知れない閉塞感と体の不調が少しずつ蓄積していました。

この塾生コラムにはさまざまな人達が登場するので、一体どんなオンラインコミュニティなんだろう?と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
普通の会社員の私も、5年前に入塾をとても迷いました。何か学べそう!でも、すごい人ばかりで普通の私、大丈夫?

現在、入塾して5年ほど経ちました。

日常生活を良くしていくための技術や知識、考え方のヒントが毎日のサポートメールや毎月の月例会で学べます。
新しい発見や気づきの連続で、自分の日常が少しずつ少しずつ良くなっていく実感があります。

5年前に自分が感じていた閉塞感は、何でも一発で問題解決や正解に辿り着くのが正しいと思っていて、それが無理だと分かっていたから身動きが取れなかったこと、
体の不調は、長時間労働による座りっぱなしと、運動・睡眠・栄養不足と砂糖の過剰摂取が原因だった事が分かりました。

自分にとっての唯一の正しい正解があって、それが一発で降ってくることはまず無いということ。だからこそ、自分ができることを、リスクの取れる範囲で、少しずつ少しずつ試行錯誤して、行動を積み重ねて、そうやって他の誰でもない自分自身の人生を生きて行くことができるということ。
5年経って、ようやく腑に落ちて理解することができるようになりました。

ここにはいろんな属性の、いろんな働き方をしている、いろんなストーリーを持った人達がいます。
会社員は同じような属性の環境で過ごす事が多いですが、塾内のさまざまな人達と交流することで、自分が常識だと思っていた世界が、いかに偏った世界の一部分であるのかに気付かされます。
そして、誰もあなたを否定しないし、むしろあなたがやろうとすることを応援してくれる環境です。
私はここでコーチングに出会い、コーチングを学び、コーチングに背中を押されることで、保守的でスローな私も少しずつ変化する事ができましたし、今現在も楽しみながら仲間たちと変化の進行中です。

少しでも自分の未来を良くしたいと入塾を迷っているのなら、ちょっと試してみてください。合わないなと思ったら、いつでも止める事ができます。
でもきっと、迷っていた時間を後悔するほど、多くの学びと刺激と一緒に前に進む仲間に出会う事ができますよ! 

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129943&m=181355&v=7c33f9cb

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129944&m=181355&v=a4f082ed
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129945&m=181355&v=43ed247a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129946&m=181355&v=b1bac982
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129947&m=181355&v=56a76f15



このエントリーをはてなブックマークに追加



最近バイクに乗れば乗るほど、実用品としての自動車のすごさを実感します

登録日:2022/04/06
カテゴリ:メールマガジン

4月6日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

バイクに乗り始めて1年弱になりますが、バイクに乗れば乗るほど、いわゆる四輪の普通の自動車の実用性に感心します。

まず当たり前ですが、エアコンがきっちりついてるので、春夏秋冬いつ乗ってもそれほど寒かったり暑かったりしません。

さらに荷物がたくさん積めるので、長いものでも短いものでもトランクルームでも後部座席でもどこでも入ります。

それに当たり前ですが、自分だけではなく同乗の人が安全に一緒に移動することができます。

しかも燃費も排気量の割にはハイブリッドなので大して悪くなくて、バイクに比べてもそれほどすごくガソリンをバリバリ食べる感じではありません。

あと風が強い時の怖さも段違いでして、風速8m ぐらいからバイクだとものすごく怖くなるのですが、乗用車だとへっちゃらです。

よく発展途上国がだんだん所得が増えるにつれてバイクのユーザーが減っていて乗用車に移行するということが言われているのですが、実用品としてはやはり圧倒的に使い勝手が上なので致し方がないかなと思います。

だからこそ気を緩めるとついつい四輪に乗ってしまいそうになるので、迷った時には悪天候その他でない限り二輪に乗るようにしています。

最も二輪が四輪に比べて圧倒的にアドバンテージがあるのは眠くならないことでしょうかね。眠くなる暇がないので居眠りの心配がないので、それだけは逆に安心です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毎日0.2%の成長を4
香り☆(福岡県)

みなさま、おはようございます!香り☆です。

このコラムも4回目

1回目は、勝間塾に入るきっかけと友達ができたよっていう話。

2回目は、好きなことを好きって胸をはって言えるようになったよっていう話。

3回目は、standFMとnote始めたよ。そして、好きなことでイベントを主催しているよっていう話を書きました(1/17のメルマガ参照)。

そして、現在の状況は・・

やめたり、いったん休むことを覚えたよっていう話。

たとえば、スマートウォッチ。だってね、職場についた時点で、6千歩軽くオーバーしているんだもん。

たとえば、SNS。好奇心にまかせて時間を費やしていたけど、いまは、リアルな体験と家族との時間を最優先にしている。

あとね、節約もやめた(笑)。
2割貯金したら、予算をきめて、新しいことにチャレンジしている。
これ、身銭を切るっていうんだって。

だってね、経験に勝るものはないから。

これはね、目的と手段の違いがわかるようになったからなの。「豊かな世界を作りたい」っていう目的は、ずっと、私、変わっていないんだけど、手段はね、どんどん試したらいいって気が付いたの。より効果的な方法、みんなと楽しめる方法を、毎日、試してるの。

ちなみに、私の試行錯誤の毎日は、コミュの中のイベント、7つの週間実践編(月次と週次)で共有しています。あなたがコミュに入ったときの香り☆はなにを試しているのかな。
ね、コミュで香り☆をみつけたら、ぜひ、声かけてね!!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129924&m=181355&v=18a9df2a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129925&m=181355&v=ffb479bd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129926&m=181355&v=0de39445
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129927&m=181355&v=eafe32d2



このエントリーをはてなブックマークに追加



とりあえず、しばらく毎日ヨーグルトを食べて、花粉症を克服しようかと思います

登録日:2022/04/05
カテゴリ:メールマガジン

4月5日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の春も相変わらず花粉症に悩んでいます。目が痒いのと、鼻水ぐらいはそれほど辛くないのですが、やはりすぐに喉がイガイガしたり、頭が重くなる方がつらいです。

そして、どうも最近身の回りで花粉症を克服した人の意見の1つに、毎日ヨーグルトを食べるというのが意外と多いのです。

以前はよくヨーグルトを食べていたのですが、最近ちょっとサボり気味だったので、少しこれから毎日ヨーグルトを食べてみようかと思います。

今年はもう間に合わないと思いますが、もしこれで来年克服できたら嬉しいですよね。要は腸内細菌や体の免疫機能に上手に乳酸菌という餌をあげるのだと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
音声入力で収入アップ
(神戸在住、ライター)

ライターのかほるです。
企業のオウンドメディアの記事制作や、書籍づくりのお手伝いをしています。
勝間塾に入って、ライターの仕事が2倍早くなり、仕事の依頼が2倍以上に増えました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129904&m=181355&v=c5b1e9a8

その秘密は…。
「音声入力」です。
メルマガをお読みの方なら、勝間さんがよく話されてるのでご存知ですよね。

音声入力で最初に恩恵を受けたのは、「テープ起こし」です。
テープ起こしというのは、録音したインタビュー内容を文字にする作業のこと。
私は、録音内容をシャドーイングして音声入力しています。
すると、PC入力で3時間以上かかっていたのが、半分以下の時間に短縮できたのです!
(精度も、自動起こしよりもかなり良い!)

さらに、原稿の構成も音声入力でインプット。
そして、実際に原稿を書くのも音声入力に移行しました。
おかげで1万文字のウェブ記事や、2万~5万文字の書籍原稿を仕上げるのも、
以前の半分くらいの時間になったと感じています(自分比)。

原稿を早く納品すると、お客様はとても喜んでくれます。
そして、”書く時間””を短縮することで、“内容を吟味する時間”が増え、
原稿の質も上げることができました。
「早く書いてくれる良いライターさん」という印象がついて、
リピートや口コミで紹介してくれる方が増えました。

この方法はライター仲間にも共有をしています。
でも、実際に試すかどうかは、実践してる人にどれだけ囲まれてるかどうかだと思います。

「すごいな」と興味は持っても、具体的な方法が分からなかったり、
自分には無理と思ったりすると、そこでストップしてしまうからです。

でも、勝間塾では音声入力が当たり前。
音声入力のイベントもある。
自然と自分もやってしまう環境がそろっていました。

これは音声入力だけに限りません。
資産を増やす「ドルコスト平均法」や、自分が著者になる「書籍出版」、
ヘルシオなどを使った「ロジカルクッキング」などについても同じ。

他にも、他人へ貢献する「giveの5乗の精神」、完璧主義をやめて「8割主義で行こう」や、
「弱みはできないと割り切って強みを生かそう」などの心がまえも。

「あれ、できてる!」
「えっ、仕事も増えてる?!」
「うわっ、最近性格よくなった気がする(笑)!」。
なんて変化が起きているかもしれませんよ。

気になった方は、まずは1カ月だけでも(仮)入塾してみてはどうでしょうか!

そして、ライターのご用命はこちらまで^^
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129905&m=181355&v=22ac4f3f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129906&m=181355&v=d0fba2c7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129907&m=181355&v=37e60450
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129908&m=181355&v=ba0c52ca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129909&m=181355&v=5d11f45d



このエントリーをはてなブックマークに追加



最近の脳内の半分ぐらいがバイク頭になって困っています

登録日:2022/04/04
カテゴリ:メールマガジン


4月4日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげさまでリターンライトしてから8ヶ月。ようやくほとんど怖いことがなくなって、バイクに大型でも中型でも何でも乗ることができるようになりました。

そうするともう楽しすぎて楽しすぎて、いつどこでバイクに乗ろうみたいなことばっかり考えてしまいます。

もちろん天気が悪い時には乗らないのですが、晴れてると、さあどこに行こうみたいな感じです。

大型を自由自在に扱うにはちょっと私は握力や体重が足りないので、毎日せっせとトレーニングをして握力アップと筋力アップに励んでいます。

シートが高いバイクでも当初より随分と安心して乗ることができるようになってきましたし、200kg ぐらいのバイクはもう取り回しがだんだん自在になってきたので、そろそろレンタルでリッターバイクを借りて次のステップに行こうかと企んでいます。

ただ、リッターバイクは800mm を超えるシート高のものが多くて、69cm しかない私の足にはちょっとハードルが高いのですが、今790mm までは普通に乗ることができているので、とりあえず800mm 810mm と1cm ずつ、レンタルバイクで順番に上げて試そうかと思っています。

後は自分で買ってしまえば、ローダウンは自由自在なので、ちょっとローダウンを含めてリッターバイクを今視野に入れてるところです。

さすがに60代になってリッターバイクに乗るとみんなに止められそうなので、もうあと50代というのは7年弱しかありませんので、今のうちにできることを全部やっておこうと思っています。

ちなみに私、追い越しもすり抜けもしないで、基本的には車とまったく同じようにしかバイクを扱わないので結構安全運転です。車間距離をしっかり保って、制限時速を守ればそこまで危なくない乗り物ではないかと考えています。

それでも油断は禁物なので、とにかく無事故だけを心に置きながら楽しもうと思ってます。

日々のトレーニングも続けます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分が好きになりました」
ゆみまる 東京都在住 女性 コーチングプレイス認定コーチ

私は勝間塾に入って自分の考え方や行動の仕方が大きく変わりました。

・まじめに努力するのが大切→努力するのではなく、努力しなくても上手くいく事をする。そのための環境整備が大事。
・完璧に仕上げて納得するのが大切→完璧を求めない。アウトプットしてフィードバックをもらいながら修正する。
・失敗しないようにする→小さなチャレンジを繰り返し失敗から学ぶ。
・リスクを取りたくない→迷った時にはリスクを取る
・何かを突発的に始めて続かない→歯磨きをするように生活に取り入れて平準化する

他にもたくさん学んだ事はあります。

以前コラムに載せて頂いた時にも書きましたが、勝間塾に入塾した事で2019年にコーチングと出会いました。 
オンラインのコーチングスクールであるコーチングプレイスで学びました。
「ゆるく楽しく」が基本コンセプトなのでとても楽しく学べて、良い仲間にも恵まれました。
2022年の現在、コーチとしてだけではなく、講座のサポートにも入らせてもらって活動しています。

入塾前の私だったら「ああ、楽しかった」で終わってしまっていたと思います。
コーチとして活動するには、技術を学ぶだけではなくその後の実践がとても大切だからです。
誰かに相手になって貰って、実践練習を繰り返すのはそれなりに大変な部分があります。まずは練習相手をみつけたり、時間の確保も必要です。上手くできる時ばかりではありません。思うように出来なくて落ち込んだり迷ったりする事も多々あります。そんな時、勝間塾で学んだ上記のようなマインドが役に立ちます。

たとえ失敗しても何が原因なのか考えたり、クライアントさんからのフィードバックで新しい気付きを得る事が大切なのだと学べたのは本当に良かったと思います。また、忙しい日々の中、少しでもコーチングに携われるように調整できるようになったのもマインドの変化のおかげです。そして、上手くできた時、クライアントさんに感謝された時は素直に喜べる自分になれた事も大きな変化です。

勝間塾とコーチングプレイスの仲間のおかげで、今もこうしてコーチとして活動できているのは本当に有り難く感謝の気持ちでいっぱいです。

何より、以前は自己肯定感が低かった私ですが、今では自分を好きになりました。

少しずつ小さなチャレンジを繰り返し、新しい気付きを得て変化していく事を楽しんでいます。そんな事をブログやtwitterで発信しています。良かったら見てみて下さい。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129882&m=181355&v=39581f8e

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129883&m=181355&v=de45b919

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129884&m=181355&v=0686c23f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129885&m=181355&v=e19b64a8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129886&m=181355&v=13cc8950
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129887&m=181355&v=f4d12fc7



このエントリーをはてなブックマークに追加



新刊「できないのはあなたのせいじゃない」 5/21発売です。

登録日:2022/04/03
カテゴリ:メールマガジン

4月3日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

新刊「できないのはあなたのせいじゃない ブレインロック解除で潜在能力が目覚める」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129860&m=181355&v=52c9dfac

を5月21日に発売します。

内容はいかに私たちが社会的洗脳を受けてしまったかということに気づいて、それを解除する本になっています。これまでできないできないと思っていたことのほとんどは自分のせいではなく、周りの環境であり、あるいは教えてありますので、そういったものを外していくことでびっくりするぐらいいろいろなことができるようになりますので、ぜひ、一緒に目にひょっとしたらついてるかもしれない。ウロコを落としてみてください。

新刊「できないのはあなたのせいじゃない ブレインロック解除で潜在能力が目覚める」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129860&m=181355&v=52c9dfac

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
実家の片付け、始めました!
はせべとしこ/東京/ままともや店長

わたしは現在53歳、東京都中野区で食材デリバリーのお店をやっています。
勝間塾へ入塾して1年2か月が経ちました。
この1年2か月を振り返ってみると、わたしの生活は常に勝間塾活動とともにありました。

入塾間もない頃は、勝間塾と恋に落ちた感じ!
塾長の言語化力に圧倒されつつも、サポートメールを熟読し、早ければその日のうちに行動に移してきました。
カラッカラに乾いた植木鉢に水が沁み込むようでした。

勝間塾での成果は大小様々ですが、大きな成果の1つが、時間リソースの振り分けが上手になったことです。
そして、今、わたしが時間リソースを投入して取り組んでいるのが実家の片付けです。

実家は、江戸時代からある農家屋です。
たくさんある納戸や蔵にモノたちが詰まっています。
片付けの目的は、高齢の母の心の重荷を軽くし、晩年の暮らしを快適にするためです。
わたしたちのお店のために野菜を作り続けてくれている母へのお礼でもあります。
若い頃の母は農家の嫁としての務めがあり、父が他界してからは家を守り、片付けたくても片付けにリソースを割くことができなかったのだと思います。

そこで、わたしの出番というわけです。
1人息子も成長し育児を70%ほど卒業しましたし、勝間塾活動のおかげで、わたしの可処分時間は増えていたからです。

家事はお掃除ロボットやAI調理家電を活用し、仕事では小さな改善を積み重ね、自分の可処分時間をコツコツ増やしてきました。その可処分時間の10%を実家の片付けに充てているというイメージです。
卒業と言えば、昨年末に家族の洗濯を卒業しました。家族の洗濯に使っていた時間を週1時間とすると、年48時間です。実家の日帰り片付け1回は8時間なので、洗濯を卒業したことで片付け6回分の時間が生まれたことになります。
こうして数字にしてみると、可処分時間をもっと増やしたくなりますし、できそうな気がしています。
可処分時間を増やし、配分するのもリアルゲームだと思うと楽しいです。
あ!このゲーミフィケーションという考え方も塾長から学びました。

拙文が入塾を検討している方の一助となれば幸いです。
わたしは、時々、塾内で朝食会イベントを開催しています。
入塾されましたら、ぜひグリーンキャット朝食会にご参加くださいね。

わたしのお店、ままともやは、農薬を使わずに育てた野菜と、添加物や抗生剤を使っていない良質な食材をデリバリーするお店です。
インスタグラムをご訪問いただけると嬉しいです。
アイコンの玉ねぎは、ままともやの商品第一号である、母の玉ねぎです。
★ままともやInstagram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129861&m=181355&v=b5d4793b

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129862&m=181355&v=478394c3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129863&m=181355&v=a09e3254
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129864&m=181355&v=785d4972
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129865&m=181355&v=9f40efe5



このエントリーをはてなブックマークに追加



器用と不器用の間。「器用神経」がある気がします。

登録日:2022/04/02
カテゴリ:メールマガジン


4月2日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前から、器用な人と不器用な人は何が違うのかと思っています。

実は私は、両親ともかなり器用だったので、小さい頃から家族もみんな器用で、ちょっとした料理や工作や裁縫などに困ったことがありませんでした。

それが、成人してから親指シフトの説明をしたり、ロジカルクッキングの説明をしたりすると、頭ではわかっても、意外とできない人が多く、なぜだろうと思っていたところ、人には運動神経と同じくらい、

「器用神経」

みたいなものがあるということに気づいてきました。

物事について、ターゲット通り、手や指を動かす能力、みたいなものです。野菜を切っているときにも、よく私が早くて正確だと驚かれるのですが、逆に野菜をものすごく気を使わないと切れないと困っている人がいるということも最近知りました。

器用な人は手先を使う遊びが好きで、だから器用になり続けるという好循環があるきがします。

器用神経、ちょっとおもしろいテーマとして考えてみいたと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いつまで仕事と家事育児の両立を頑張りますか?
(東京都在住、40代、会社員/コーチングプレイス認定コーチ)

ワーキングマザーの皆さん
毎日、仕事に家事育児に頑張っていませんか?

「仕事と家事育児の両立」を頑張ることをやめたら、
自分の心に正直に過ごせるようになりました。

頑張ることをやめたら何か問題が起こるのではないか?

その心配は不要でした。何も問題は起こりませんでした。
逆に物事が上手くまわるようになり、新しいことに挑戦できるようになっています。

以前の私は、仕事と家事育児を両立しようと奮起していました。

・子供には栄養のある食事を手作りすべき!
・仕事ではもっと成果を出すべき!
・将来のために本業以外の勉強もすべき!

「~すべき星人」でした。

効率化を進め、仕事も家事育児も頑張っているのに全てが中途半端で、
疲れ切って一日が終わる日々が続いていました。

そんな生活を続けていたら、とうとう体が悲鳴をあげてしまいました。

その時届いたのが勝間さんからのサポートメール「やめる技術」「休む技術」です。
私のために書いてくれたのかと思うほどタイムリーな内容でした。

今まで「頑張れ!」と教えられることはありましたが、
頑張らない方が良いとこんなに具体的に伝えられたのは初めてです。

・頑張ると疲労して判断認識が甘くなり状況は多くの場合悪化する。
・頑張らなくても成果がでる仕組みを作る。
・睡眠を優先順位第一とする。
・余裕を作るために優先順位の低いものはやめる 等々。

「~すべき星人」だった私にとって頑張るマインドを手放すのは簡単なことではありませんでしたが、試行錯誤しながら頑張ることをやめていきました。

勝間塾では、家事を楽にするための家電から頑張らないためのマインドまで
沢山のヒントを教えてもらうことができます。
その中から自分に合うものをトライ&エラーで探していっています。

頑張り癖がついているので、今でも頑張りそうになることはありますが、
定期的に自分のコーチに話す事で視野狭窄に陥るのを防いでいます。

頑張る事を手放したら、仕事や家事育児が楽になるだけではありませんでした。

余裕ができたので、今までやりたくても出来なかったことが出来るようになっただけでなく、
新しいことに挑戦したくなってきました。

今は会社員だけでなくコーチとしての活動もできています。

今までは頑張ることにエネルギーを奪われて、
やりたいことにすら気づいていなかったようです。
次は何をしようかとワクワクしています!

【ブログ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129839&m=181355&v=ef302483

・家事を楽にする方法
・頑張ることを手放す方法
・私のマインドを変えてくれたコーチング等、
日々気づいたことを綴っています。

頑張ることを手放したい方、勝間塾でそのヒントを見つけませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129840&m=181355&v=8fd1e92e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129841&m=181355&v=68cc4fb9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129842&m=181355&v=9a9ba241
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129843&m=181355&v=7d8604d6



このエントリーをはてなブックマークに追加



音声入力用の外付けマイクをAndroid につけては外して付けては外してる件

登録日:2022/04/01
カテゴリ:メールマガジン


4月1日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず毎日原稿を音声入力で書いていますが、いつも悩んでいるのが外付けマイクをつけるかつけないかということです。Android と私の距離が大体30センチぐらい離れているので、その間にどうもノイズが乗る可能性が高いらしく、特にエアコンをつけてる時にはノイズが乗りやすくなります。

一番簡単なのは外付けマイクをつけて、私とマイクの距離を近づけることです。大体5cm 以内ぐらいにすると一気にノイズが減るらしく、誤入力による誤変換が少なくなります。

ただ、卓上マイクです突起物がそばにあるのも嫌いですし、またピンマイクだと年がら年中やってしまうのが、ピンマイクをつけてることを忘れて立ち上がってパチンとマイクを落としてしまうので、そのプレッシャーがそれはそれでまた嫌です。

それでも音声入力が正しく入るかどうかというのは相当を私の仕事効率に関わりますし、特にSimejiではなく、 Google の音声入力の方は正確に入力してあげないと結構誤変換をするので、少なくとも Google のアシスタント音声入力を使う時には外付けマイクがどうも必要ではないかという結論になっています。

ちなみにSimejiと Google の使い分けで、いつも悩むのは、Simejiの方がほんの少しだけ遅いので、やはりこれはこれでストレスになるのです。多少変換効率が悪くても速い Google と変換効率はいいけれどもサーバーとの通信で一拍遅れる Simeji といつもどちらが良いのか迷いますが、とりあえずしばらくは外付けマイクを使って Google の音声入力というので運用してみようかなと思います。

まあ、毎日悩みがあるほうが仕事は楽しいので悩みながら楽しもうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「仕事・キャリア・働き方」のモヤモヤ解決に!
(Yuki、東京都在住、40代、キャリア構築・転職活動アドバイザー)

もし、あなたが「仕事・キャリア・働き方」にモヤモヤしているようでしたら、
「転職」ではなく、「転職活動」を始める事をオススメします。

転職活動の効率的な始め方や、活動中のコツを知りたい方にはこちらがオススメです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129814&m=181355&v=aa880ff4

転職活動はハードルが高い。という方には、隙間時間にスマホ1つで出来るコチラをオススメします。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129815&m=181355&v=4d95a963

一歩踏み出す事で、悩み解決の糸口を見つけられます。

年収アップの最短距離を進みたいなら、コチラがオススメです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129816&m=181355&v=bfc2449b

モヤモヤするけど、考えるのがシンドイし、別にこのままでいいよ。我慢すれば良いだけだし。と思う方は、
勝間塾に入る事をオススメします。

なぜかと言うと、毎日届く勝間さんのメールを読んでいくうちに、ほんの少しずつ気持ちが変わっていくからです。

また、コミュニティ内で仲間達がどんどん変わって成長していくのを目の当たりにするからです。

今、我慢して当たり前だと思っていることが、当たり前じゃないんだと思えるようになり、
それが、冒頭に挙げた「仕事・キャリア・働き方」にモヤモヤするなら変えればよいんだと思うようになります。

そして、そうする事のハードルがとても低いと思えるようになります。

そんなバカな。と思う方、一度体験してみてください。
もっと早く入塾すれば良かったって思いますから。

ちなみに、私は、正しく評価してくれる会社の会社員でいる事が、
「私にとっての働き方のベスト」だと思っていたのに入塾から3年半後に起業しました。

勝間塾の影響で思考が変わったからです。

会社員でいる事のメリットは今でも魅力に感じますが、
起業した今の働き方をとても気に入っているので、会社員に戻らなくていいようにしたいと思っています。

このような変化が、私だけでなく、入塾した全員に起こっています。

幸せを求める時、「仕事・働き方・キャリア」はとても重要です。

その重要な要素に少しでもモヤモヤするようでしたら、変化の時かもしれません。

もちろん、それ以外の以下のような変化も起こりました。

手持ちのお金を増やせるようになった
家電を駆使して料理上手になった
ブログを書くようになった
など

そちらの方が興味ある。という方は、以下にまとめましたので、ぜひ勝間塾の成果の一つとして参考にされてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129817&m=181355&v=58dfe20c

皆さんと勝間塾内でお会いできることを楽しみにしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129818&m=181355&v=d535b496
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129819&m=181355&v=32281201
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129820&m=181355&v=3388b4e9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129821&m=181355&v=d495127e



このエントリーをはてなブックマークに追加