Top  ニュース  月間アーカイブ2021年10月

ニュース:月間アーカイブ 2021年10月

だんだんカフェに人が増えてきました

登録日:2021/10/31
カテゴリ:メールマガジン


10月31日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は昼間はカフェで仕事をすることが多いのですが、特に10月の半ば過ぎから11月になってどんどんカフェの人口を密度が上がってきたような気がします。

やはりこれだけコロナにかかった人の人数が減ってくると、だんだんみんな家にいるのに飽きてきて、もっと外に出たいと思うようになるのでしょうか。

私も新しいノートパソコンに大きな充電池をつけて、タイプCでPDで充電をしながら5時間ぐらい外でウロウロしていることが多くなりました。

そういえば、ノートパソコンもノート専用のバッグだとだいたい片側にかけることになってしまうので、結局汎用の薄いナップザックにケースに入れたノートパソコンを背負った方が重さが左右が均等になって歩きやすいです。

外で仕事をする時に、もちろんスマホやタブレットを使っても良いのですが、やはり画面が大きい方が情報多いし、色々原稿を書いてる時にもいっぺんに文字の文字を読むことができて効率が良いです。

そして、コロナ前はちょっと苦手だった人が多い店内も、こうやって混んでくると社会の経済活動が復活してきたのだなとかえって安心します。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変化させるのに最適なコミュニティ」
(なおちゅん 40代 医師)

「有料メルマガ、登録してみようかな…」
お金を払ってまで誰かのメルマガを読むなんて考えたこともなかった私が、離婚決意を機に何かを変えるきっかけになればと登録したサポートメール。
これがすべての始まりでした。

毎朝届くサポートメールには知らない情報がいっぱいで、目から鱗がボロボロ落ちる日々。
同じメールを読んで刺激を受けている人たちがいる、サポートメールの内容について勝間さんご本人とディスカッションできるコミュニティがある。
もう我慢できず、3か月後には勝間塾生になっていました。

年齢も性別もまちまち、職業や住むところもバラバラな塾生が集う勝間塾。
モーレツでがむしゃらな張り詰めた空気感かと思いきや、お互いをあたたかく応援し合う雰囲気にあふれています。
そして、時間キャッシュリッチ=時間もお金も余裕がある生活を目指して、本業に副業にと新しいチャレンジに取り組む塾生たちが大勢いるのです。

「やってみたいけど、無理だろうな」と思うようなことでも、ちょっと先行く先輩塾生さんたちが試行錯誤の末実現していく過程をコミュニティに続々と投稿してくれているのを見るうちにだんだん自分にもできる気がしてくるのが不思議。

入塾して3年の間に、私は初めてのKindle本執筆に挑戦。2冊出版して、どちらもカテゴリー1位をいただきました。

『児童精神科を受診しようか迷ったら読む本』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126159&m=181355&v=03c9a0ae

『おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126160&m=181355&v=02690646

そして、YouTubeを始めたい人、一緒に挑戦しましょう!と塾生さんに誘ってもらい(そういう仲間を募るイベントもたくさん立ち上がるのです)、これまでどうしても始めることができなかったYouTubeをついにスタートさせることができました。

『栄養×運動で子どももおとなもHAPPYに』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126161&m=181355&v=e574a0d1

勝間塾長から直接学べる月1回の月例会はこのご時世に合わせて完全リモート。クローズな場だからこそ話してくださる内容もいろいろ。地方の塾生も最前列気分で聴講でき、オンラインで誰もがリアルタイムに質問もできる貴重な機会です。
そして塾長からの学びだけでなく、塾生同士で学び合い成長し合えるのが勝間塾の醍醐味。
人生100年時代の今、これから自分の生き方を変えたいと思う人、ぜひ勝間塾で一緒に人生を楽しく上向きにしていきましょう!
コミュニティでお待ちしています♪

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126162&m=181355&v=17234d29
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126163&m=181355&v=f03eebbe
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126164&m=181355&v=28fd9098
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126165&m=181355&v=cfe0360f



このエントリーをはてなブックマークに追加



親指シフトのある毎日はちょっと幸せ

登録日:2021/10/30
カテゴリ:メールマガジン


10月30日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、久しぶりにノートパソコンを持ち歩いています。そうすると、何が幸せになるかというと、日常的に親指シフトを家以外でも使えるようになることです。

一応、フリック入力はそれなりのスピードでできるし、音声入力もあるのですが、周りを気にせずに、かつ、ストレスないスピートで入力できるのは親指シフトしかありません。

特に最近はコロナで音声入力が厳しくなってきているので、心が落ち着きます。なんか、自分が思っていることが、思っているスピードでどんどんタイプできるのはうれしいんですよね。

これが、フリックだと、できないことはないのですが、予測変換を併用しないとどうしても早くならないので、頭に負担がかかります。

最近のノートパソコンはType CのPDで充電できるようになっているので、ACアダプターも小さくなりましたし、ノート自体もSSDになって薄くなって体積が少なくなっています。ベゼルも小さくて画面も広いし。

電池もまぁ、昼間に5時間くらいならもちますね。

しばらくちょっと外でいろいろと執筆してみたいと思います。楽しいなーーー。

というわけで、この無料メールマガジンも、久々の100%親指シフト入力でした。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾10年選手の告白「人生で必要な知恵はほとんど勝間塾で学んだ」

TOEICコーチ清美 東京都在住 63歳

タイトルは、かつて読んだ本からの借用です。
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ 」ロバート・フルガム (著)

「すべて」と書くと、親指シフトのように、勝間さんに推奨されながら私が実践できていないことがいくつかあるので「ほとんど」にしました(笑)。

2011年9月、「仕事は充実。でも仕事以外の何か」を求めていた頃、勝間和代さんが「勝間塾」をはじめているということをツイッターで知りました。ドキドキしながら入塾手続きをしたことを覚えています。

勝間塾には、「5年後になりたい自分になる」というキャッチフレーズがあります。私の在塾中の10年で多くの方が本当に「なりたい自分になって」いきました。ところが、私自身は5年経っても、10年経ってもまだ「なりたい自分」になりきれていません。

でもそれは、停滞ではなく、5年前の目標と今の目標が変わっているからです。時代の変遷とともに目標は変わるし、変えていくべきだと思っています。

ただ、指針もなく変わっていくことはできません。

その指針を与えてくれる存在として、勝間さんがいます。勝間さんがすごいのはその進化の早さです。その姿勢を真似し、学んで、なんとか追っかけていかないと変化の早い現代社会から取り残されると感じています。たとえば、勝間さんは日本を代表する経営者との交流で得た知見なども塾の月例会で披露してくれます。勝間さんを追いかけていると日本が、社会がどのように動いているのかという方向性がみえてくるのです。

これほど「人生全般」にわたり、先導役として日々「実験と実践」を重ね、自分の能力を使って自分にとっても周りの人にとっても「幸せな人生」を模索している人は他に見つけることはできません。

勝間さんに勧められてブログを書き、そのブログが人気となって商業出版をすることができました。また、ドルコスト平均法を早くから始めていたおかげで、銀行に預けていたのではまったく敵わないレベルで資産が増えました。

【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126125&m=174309&v=586bb17a

私は、TOEIC満点、英検1級、TOEICを主催する国際ビジネスコミュニケーション協会が認定するAward of Excellence(TOEIC Listening and ReadingそしてSpeaking and Writingの4分野で一定以上の得点を取得する、全国で200人しか受賞できない賞)を今年受賞しています。

勝間塾に入った10年前にはなかった目標ですが、最近では、残りの人生を自分の得意である英語を活かし、「世のため人のためになるような仕事をする」方法を求めて試行錯誤を続けています。

TOEICコーチ清美のHPはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126127&m=174309&v=4d21fa15

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126129&m=174309&v=27d60a18

人気ブログからできあがった本、『「やめ主婦」はじめました!』は、勝間さんに帯を書いていただき、「インディーで行きたい」という、特に30代女性の間で密かな人気本です。 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126131&m=174309&v=1c733ce5

私が英語を「人生最後の仕事にしよう!」と決意した経緯も書いているので、ぜひお読みくださいね。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126133&m=174309&v=0939778a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126135&m=174309&v=36e7aa3b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126136&m=174309&v=c4b047c3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126137&m=174309&v=23ade154



このエントリーをはてなブックマークに追加



以前から感じていたJISキーボードは右側がどうも長すぎる件、やはり本当でした

登録日:2021/10/29
カテゴリ:メールマガジン


10月29日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前からパソコンでJISキーボードを使っていて、どうも、バックスペースやエンターキーが遠いことを感じていました。無意識に打とうとしても、指が届かないので、キーボードを見ないといけないのです。

ところが、ノートパソコンの一部で、orz配列という私が親指シフト仕様にするため、右手を1列だけ右側にずらしている、配列を使っていると、バックスペースキーやエンターキーがとても打ちやすいのです。

どうしてだろうと思ったら、なんとJISキーボードはUSキーボードに比べて右側が1列、平仮名の文字数があふれる分、長くなっていたのでした。いやーーー、これは盲点でした。

というわけで、全てのノートパソコンはorz配列にして、右手を一つだけ右側にずらして、すなわち、人差し指のホームポジションの位置をJではなくKにして運用することにします。

エンターキーは日常的にとにかくよく押すキーですので、とにかくなるべく使い勝手を良くすることにします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の秘密

清水 静岡県 キャッシュフローコーチ  

勝間塾ってこんなさ、についてお話したいと思います。

イメージ
勝間さんが怖い。
論理的に攻め立てられ、退路を断たれた後にブッタ切られる。

実際
うっかり村の村長だ、失敗上等、などと豪語し、しょっちゅう携帯などを無くし、それをわざわざメルマガなどで報告される。注意喚起されるのは、自分で判断や行動をしない事。
発言自体を責められたりする事は全くない。

イメージ
上念さんの声がデカい。

実際
本当。
月一回開かれる月例会という勉強会で、上念さんのマイク設定が他の人よりも小さな音になっている。

イメージ
月例会(月一回勝間さん講師の勉強会)
意識の高い話が飛び交って付いて行けない。

実際
勝間さんと上念さんの、二人の掛け合い漫才を観ているよう。
ちょっと外では言えないよね、なんていう話をお二人でバンバンした後
塾生の質問コーナーになり
勝間さんがこれは上念さんどうでしょう、と上念さんに振り
上念さんが いいんです! と答えるのが定番となりつつあり
かのテレビ番組
笑っていいともを思い出し一緒にいいんです!と言いたくなる。

イメージ
塾生は意識の高いエリートぞろいで肩身が狭く居ずらい。

実際
海外在住者、大手企業勤務者、自営の方もいらっしゃるけれど、主婦、休職中などの方も当たり前ですがいらっしゃいます。
経歴が凄い方など、マウンティングしてくださって当然なのですが、そんな気配が全くない
不思議な世界。


イメージ
イベント(塾生が塾内で行うもの)
立派な方達が堂々とお話しをされ、自分の知識のなさに恥ずかしさを覚える。

実際
原発事故の状況、実際にコロナに罹った、肌断捨離、眉毛の手入れ、髪の染め方、海外で働く事、ズンバ体験、起業、家を改築し人に貸す事、オリンピックの運営に携わって、トヨタ式カイゼン、実験のやり方などなど、ご自分の知識を惜しみなく披露していただけ、参加してくださってありがとう、などと無料なのにお礼まで言われる。
皆さんの実際の現場の知識で、中々自分の身の回りだけでは得られない貴重な情報の宝庫。
井戸端会議という気軽さで、中身は超高級と言った感じ。


イメージ
謎の言葉が飛び交い怪しい雰囲気。
だまされるんじゃないかと心配。

実際
ドルコスト平均法
ヘルシオ
ホットクック
キンドル本出版
エアークローゼット
毎日0.2%の改善
サイゼリア

などの言葉がフツーに交わされている。

これは勝間さんが推奨する
金融、時間、健康などの資産を増やし
豊かな人生を歩む為の助けとなるもの。

勝間さんの毎日のサポメを読んでいると
段々理解が進んで来る。

そして塾内で、もしやこれは詐欺ってると感じる事があれば
通報システムもあり厳密に対応もしてくださる。

とまあ書ききれませんが
入塾すると色々と楽しい事がやって来ます。

そして入塾して面白いけど私は何か成長したのかな
・・・・と考えてみるとパッと直ぐに浮かばないのが
情けない所。

でも仕事で経営者や社員の方と面談をする機会が多いのですが
その話の中で
どうしてそんな事知っているの、と言われたり
皆さんのお話しを面白く聞く事が出来るのも
勝間塾での経験が活きているような気がしています。

何てったって色々な話を聞く機会に恵まれていますし
自分でイベントを開催する事で、仕事での予行練習も出来ているからです。

私が開催した数少ないイベントの一つで最近では
ゼロ思考という本の
毎日のメモ書きを20名の方たちと一ヶ月の期間で行いました。

毎日A4の紙10枚、課題の解決をメモして行くという
シンプル&ハードなイベント。

毎日報告しあって励みにしたり
こんな課題分析の仕方があるんだ、と勉強になったりもしました。

そしてメモの習慣がつき、問題の整理、行動力が増したような気がします。

ここでの経験を活かして関係先の社員の方たちにも
オススメして行ければな、と思っています。

最後に宣伝で私のHPです。
よろしければご覧くださいませ。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126105&m=181355&v=73b96bc8

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126106&m=181355&v=81ee8630
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126107&m=181355&v=66f320a7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126108&m=181355&v=eb19763d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126109&m=181355&v=0c04d0aa



このエントリーをはてなブックマークに追加



やはりパソコン運用にマウスは正義

登録日:2021/10/28
カテゴリ:メールマガジン


10月28日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

1キロを切るノートパソコン楽しく先日も旅行に持って行ったのですが、試しにタッチパッドで運用してみましたけれどもやはりいろいろ工夫をしましたがマウスが必要な感じでした。

そこで諦めて薄型のマウスを繋いでみて運用してみたところ、羽が生えたように楽になりました。タッチパッドで運用するパソコンはタブレットやスマホよりも使い勝手が正直悪い感じなのですが、マウスで運用するパソコンは羽が生えたように楽です。

やはり、パソコンというのはなんだかんだ言ってマウスを使う道具なんだなと思いました。

65Wの PD 出力で充電もできるはずなのでやってみたところ、65 W の出力ができる電池はそれこそノートパソコンの半分ぐらいの重量になってしまうのでちょっと実用的ではないのでやめました。

まあこういうのもいろいろ試してみないと分からないです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ひろこ 40代 銀行員
このコラムを書いているのは、締め切り数日前の2021年9月半ば。直近三か月分の勝間塾での学びに関し、記憶に新しい順から振り返りつつ、印象に残った話、実際に実践していることを書いてみる。
月例会の時間は約2時間、レジュメ40ページ、すべて実践できなくても、少しずつ自分自身進歩。月例会の内容が勝間さんの書籍やメルマガ、YouTubeで触れられたことであっても、新たな視座、視点から毎月楽しく学んでいる。
2021年9月度月例会「収入アップのためのロジカルシンキング」
企業勤めの私、レジュメにあった数式にて、ゴマすりじゃなくって、評価してもらえることの大切さを改めて認識。
収入=客単価×客数
企業勤めのわたしにとっても客数は一人、つまり上司だけである。客単価が上司の評価から導かれる毎月の給料。この上司に評価してもらえなければ収入アップは望めず。ただ現状、目の前のことを今以上に一生懸命創意工夫を持ち取り組むこと。
応用の別数式、
本の売り上げ(著者の英知)=本一冊の値段×何冊売れたか
本の有用性を端的に表している。本の著者が放つ知見を、何千人という購入者で負担。よき知見がお手軽な金額で入手可能。本もっと読もう。

2021年8月度月例会「あなたの話はなぜ伝わらないのか」
昨今のリモート勤務体制で特に音声、画面、文章を介したコミュニケーションのやりづらさをちょうど感じていたときの月例会だった。
話するとき「伝わらないのは相手のせいではない。自分の能力不足で伝わらない。」
聞くとき「ほとんどの人は人の話聞きつつ、自分の次の発言を準備している。それは発言するとき恥かきたくないから。ズバリ聞いてない。」
文章書くとき「話と文章なら文章に自信のある人が多い。が、文章のほうが伝わりにくい。なぜなら読み飛ばされるから。」
自分が取れる策としては、
「WEB会議で話すときは、ここポイントですよ。と大事なことを二度三度振り返りつつ、下がって進んで、を繰り返す。WEB会議参加するときは、イヤホン使い余計なこと考えず音声に集中。メールするときは、今まで以上に一番伝えたい
大事なことを最初に書き文章長くしない。」

2021年7月度月例会「時間キャッシュリッチな生活2021」
時間に関して、リモート勤務になり通勤時間もなくなり時間が増えたはずだ、でもなんか違う。相変わらず疲れている感。その原因のひとつとして、「ぼーっとする時間」というものを取ってなかったから、という気づき。
意識を24時間使いっぱなしは疲れてしまう。何もしないぼーっとする時間(デフォルトモードネットワーク)があるからこそ、本当に頑張るべきときに頑張れる。
能力というものは心身の安定があってこそ発揮できる。心身の安定のためには、きちんと休むのが大事。

お金に関して、支払う金額の大小には気を付けるが、その支払った金額に見合う効用があるかをあまり考えていなかった。ちょうどそのときお世話になっている美容師さんが「ランクアップしますので、次回から代金変わります。」という話があった。今回で二度目のランクアップの提示。一度目はしぶしぶ容認。勉強熱心な方であり、特に不満なくというよりは正確に言えばなんとなく月日が流れ、今に至る。
しかしながら、よくよく考えると、カット技術という素人目にはわかりづらいサービスが一気に数千円アップするのである。本来だったら簡単に容認できる値上げではないのではなかろうか。
前回のなんとなく値上げ容認、ではなく、今回は効用があるかを体験してみたく半年続けて、ずっとついていきます、の、恩恵が感じられたら美容師さんにはこれからもお世話になるつもり。でも、支払の都度「なんだかな。」のモヤモヤが感じられたら他の美容院にお世話になろう。

勝間塾での学びを取り入れつつ、日々のつぶやきをブログにしています。
ひろこの自由研究
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126079&m=174309&v=29ae8701

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126080&m=174309&v=8bcd9c26
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126081&m=174309&v=6cd03ab1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126082&m=174309&v=9e87d749
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126083&m=174309&v=799a71de



このエントリーをはてなブックマークに追加



幸せの定義は本当に面白い

登録日:2021/10/27
カテゴリ:メールマガジン


10月27日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日痛い肘の右腕の方が随分と動くようになってきたという話をしましたが、昨日ぐらいから左手の方もようやくかとよりも上に肘を上げても多少痛いのですが、動けるようになってきました。

一時期は洋服の脱着すら大変で、常に痛みと戦っていたのですが、今の痛いことは痛いのですが、日常生活が、まあまあ普通にできるようになっています。

そうすると面白いことに痛みがピークだった時に比べて多少痛みがあっても相対的に幸せなのです。もちろん痛みが全くなかった時に比べると本当は幸せではないのかもしれませんが、自由に動ける幸せとか大体何かができる幸せというのがあるとは別に少し痛みがあっても仕方がないかなと思えるのが惜しいなところです。

よく宝くじに当たっても、その幸せのピークが続かないとか、あれは事故にあって体が傷んでしまった時にも1年後には通常に戻るという話がありますが、この幸せの恒常性というのは本当に面白いなと思います。

とにかく毎日少しずつでいいので、自分を幸せにしてあげたいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日が楽しくなりました」
(ゆみまる 東京都在住 コーチングプレイス認定コーチ)

私は2019年に勝間塾に入塾しました。

勝間さんの事は「年収10倍アップ勉強法」の頃からのファンでしたが、勝間塾はきっと凄い人の集まりに違いないから私には無理だと勝手に決めつけて入塾は見送っていました。

ところが紆余曲折あり、ある時人生が急降下しました。今まで生きてきた中で一番どん底の日々になってしまったのです。

どうにかしたいと色々もがいていた中に勝間塾がありました。

ほんの少しでも道が開けたら嬉しいな。そんな気持ちでエイヤッと入塾してみました。
すると少しずつですが人生が好転し始めたのです。

確かに勝間塾には凄い人が沢山います。けれど他人を排除する雰囲気は全くなく、むしろ温かく迎え入れてくれて、ゆるい繋がりを大切にしているドリームキラーのいない場所でした。

人生が好転した理由の1つは毎日送られて来るサポートメールです。健康、投資、人間関係など幅が広く、そしてとても深い考察が書かれているので読んでいくうちに私達の知見も広がります。それを毎日取り込んでいくうちに生活が良い方向へと改善されて行くのだと思います。

入塾をきっかけに私が得たもの。中でも大きかったのがコーチングとの出会いです。

それまでコーチングのコの字も知らなかったのですが勉強してみるととても楽しく良い仲間にも恵まれました。
やればやるほどコーチングの奥深さを知り、さらに経験を積みたくなります。

今では私のライフワークになりました。

コーチングに出会わなかったら私の人生は随分と淋しいものになっていたと思います。


勝間塾に入塾した事でできるようになった事は他にも沢山あります。

・ドルコスト平均法による投資 
・読み上げ機能による耳読
・ホットクックを使った料理
・ホームベーカリーでパンを焼く
・ブログやtwitterによる発信

どん底の人生を彷徨っていた頃に比べたら信じられないくらい毎日が楽しいです。
そして、これからやりたい事もだんだん見えてきました。今は次の目標に向かってチャレンジ中です。

沢山の仲間から良い刺激を貰って発信しています。
良かったらブログとtwitterをご覧下さい。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126058&m=181355&v=e561fb24

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126059&m=181355&v=027c5db3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126060&m=181355&v=03dcfb5b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126061&m=181355&v=e4c15dcc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126062&m=181355&v=1696b034
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126063&m=181355&v=f18b16a3



このエントリーをはてなブックマークに追加



肘の痛みに少しだけ光が差してきました。右腕が少し良くなってきました。

登録日:2021/10/26
カテゴリ:メールマガジン


10月26日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ一か月以上悩んでいる両肘の痛みですが、ストレッチをしたりあっためたり湿布を貼ったりとにかく出来る事を色々していたのですが、まだ痛いことは痛いのですが右腕の方がどことなく

「生活するぶんにはほとんど支障がない痛みのレベル」

に落ちてきました。最も左腕の方は相変わらず激痛が走りますので、ちょっと物を持ったり洋服の脱着をするのにも苦労の連続なのですが、右腕がここまで良くなるということは左腕もそのうち良くなるのかもしれないという光が差してきます。

色々調べてみたのですがやはりピークが数ヶ月ぐらいあってその後徐々に落ち着く人が多いようなので、ちょっと様子を見ながら付き合おうと思います。

まあ左腕が痛すぎるので右腕の痛みが逆に気にならないという考え方もありますが、とにかく自分が治ったと思うことが一番大事なので、少しずつ様子を見て行きます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
そろそろ次のステージへ
(くらら、東京都在住 50代 キャリアコンサルタント)

2017年5月に入塾した時には想像もしていなかったことが起こりました。

毎月赤字だった家計は黒字。
ヘルシオ、ホットクックで自炊をはじめ、不要な買い物やサブスクを辞め、知財を売り払ったらお金が残ってきました。
家族が2人なのに食費月10万も使ってました。ほぼケータリングか外食でした。今は4万台まで下げてきています。
そんなこんなで、私の通帳残高は7桁です。
もちろんこのお金は投資信託でドルコスト平均法で積み立てに回していきます。こちらも見よう見まねで始めたのですが増額しています。

キャリアについては、副業で始めたキャリアアドバイスで2019年に個人事業主登録し、くららラボを運営しています。
ホームページも作成しそこでキャリアについてブログを書いていたのですが、それをまとめた本を出版しました。

念願のkindle出版できました!

『転職に向けての10箇条』と題して特に30代40代の女性に向けて転職・キャリアの思考法について書きました。
Kindle Unlimited対象で無料ダウンロードできます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126034&m=174309&v=d04ff1b1

そして、今年春ごろからこの本を読まれた方から相談が来るようになりました。

本業では会社勤務をしていますが、本業はもうおなか一杯状態で、卒業する準備が整ってきました。
そろそろ退職して、キャリアアドバイザーで独り立ちしようかと考え始めています。
キャリアアドバイザーだけでなく、コロナが明けたら"大人の旅育" を始めたいといろいろ調べています。
またキャリア塾なるものや転職手帳を企画しています。

もう今からでは遅いと諦めている方、これまで培った経験、特に失敗は無駄にはならないです。必要なのはきっかけのみ!そう思えるようになりました。
私と同じ世代でモヤモヤ悩まれている方、きっかけを見つけて何かをトライして次のステージへ行きたいと思っている方、ぜひ一緒に勝間塾で学びませんか?

くららラボ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126035&m=174309&v=37525726

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126036&m=174309&v=c505bade

note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126037&m=174309&v=22181c49

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126038&m=174309&v=aff24ad3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126039&m=174309&v=48efec44
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126040&m=174309&v=280e21e9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126041&m=174309&v=cf13877e



このエントリーをはてなブックマークに追加



1キロ未満で YouTube の編集もできる新しいノートパソコンを手に入れてみました

登録日:2021/10/25
カテゴリ:メールマガジン


10月25日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は稀に旅先で YouTube を撮るのですが、その時の問題では何かというと後からサムネイルその他の編集をするとその時に何を話したのかとかどんなサムネイルを作るかということについて、もう一度その動画を再生しないとなかなか思い出せないことです。

そこで旅先でも YouTube の編集がある程度でき、しかも、本体が1キロ未満のそこそこ軽いノートパソコンを入手しました。

これで旅先でもとった側から編集できてそのままアップロードできるようになりますので、効率が上がるはずです。

しかし最近はスマホやタブレットだけではなく、ノートパソコンもすごく進化していて液晶も綺麗だしヴェゼルも小さいし、すごいですね。

これで目標の一つだった旅先 YouTuber 計画も少し効率化できそうです。最新版のノートパソコンなのでマイクの性能も良いのか、音声入力もなかなか正確です。

もう少しコロナが治まって自由に旅ができるようになるとこのノートパソコンも大活躍しそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾のおかげで仕事も趣味も充実
(ぞぞこ 海外 会社員 40代)

2020年6月、コロナ禍が始まって数ヵ月のころ、勝間さんの著書「超コントロール思考」をたまたま読みました。勝間さんは名前を聞いたことしかなく、バリバリ働きながら子供も育てていたということを全然知りませんでした。その後、メルマガの登録をし、勝間塾に出会いました。

その頃、アメリカはロックダウン中で、通っていたキックボクシングジム、スポーツジム、娘(当時4歳)のデイケア(保育園)、レストラン、あらゆるものが閉まっていました。友達にも同僚にも会えず、運動以外無趣味だった私は、鬱鬱していました。

そんな私を変えてくれたのが、勝間塾。

入塾して、まず、時間割引率を学びました。時間もお金も有限であるから、きちんと管理しなければならないと。過去7年間、ジョブレベルが上がりすぎると異動が難しいと昔の同僚に言われたのを鵜呑みにし、積極的に昇進をしていなかった私ですが、勇気を振り絞り、上司に昇進させて欲しいと話しました。その時点では予算がないということでしたが、その年の年末に無事昇進しました。昇給の話もですが、上司や同僚と意識してコミュニケーションを取るようになり、前より仕事もうまくいくようになりました。つい先日も査定が出ましたが、とても好成績でした。勝間塾のおかげです。

また、ダイエット目的のジムでの運動以外、無趣味だった私ですが、今では、オンラインでMBAを受講しつつ、20年ぶりにピアノを弾き始めたり、空手教室にも通い始めました。勝間塾で学んだ、「とりあえず挑戦してみて、ダメだったら辞める」という考え方です。いろんなことにトライするためにもお金や時間のスラックが必要だということも勝間塾で学びました。

海外在住や遠方の方でも、掲示板を通して、全国全世界の勝間塾生と交流することができます。また、勝間塾では塾生がイベントを開催していて、オフラインイベントだけでなく、たくさんオンラインイベントもあるので、いろんな人に出会える場所でもあります。お互いに励ましあえる大切な仲間にもたくさん出会えました。

迷っている方は、ぜひ試しに勝間塾入塾してみてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126007&m=174309&v=918c318a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126008&m=174309&v=1c666710
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126009&m=174309&v=fb7bc187
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126010&m=174309&v=27c351ed



このエントリーをはてなブックマークに追加



結局使うヘッドフォンはぐるっと一周して有線ヘッドフォンでいい気がしてきました

登録日:2021/10/24
カテゴリ:メールマガジン


10月24日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず毎日悩み続けているヘッドフォン問題ですが、とりあえず最近は有線ヘッドフォンで良い気がしてきました。

それはなぜかというと、前からお話しをしている通り、電池の問題を全く気にしなくて良いことと、マイクや音量ボタンが物理的に外に出ているので、使いやすいこと、そして、Bluetooth特有の音声の乱れみたいなものがないことです。

特にマイクを単体で使えるので、マイクとヘッドフォンを両方持ち歩くよりはいいです。

耳の中に入れる独立タイプですと、マイクが遠すぎるのと、耳から外すとマイクが切れてしまうんですよね。

外部で小声で音声入力をするためには、口の超そばにマイクを近づけないといけないのですが、その時に専用マイクだと持っているのがちょっと重いのですが、有線ヘッドフォンですと、片側を耳にかけていられるので持ってる方が軽くて済みます。

特にお気に入りの有線ヘッドフォンは、Oppoの付属品として無料でついてきたやつでして、あまりにも気に入ったので、追加補修部品として二つ取り寄せたぐらいです。

まぁ、ある意味悩むのが楽しいので色々と悩みながら楽しんで仕事をしていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Don@投資家/大家/FIRE済
(アラフィフ、東京都在住、男性)

「勝間塾はオンラインサロンの先駆け」

実は勝間塾は今流行りのオンラインサロンの先駆けなのです。10年以上の歴史があります。

「オンラインサロンって宗教っぽくて怖い」なんて思っている人いるかもしれません。一部ではそのような所があるようですが、勝間塾は違います。

例えば勝間さんが言うことに対して、「私は違うと思う」と堂々と言えます。それに対して誰からも責められることもありません。なんなら「自分も違うと思う」というコメントまでもらえることも。

また他のオンラインサロンはFacebookをプラットフォームとして利用されるところが多いですが、勝間塾は独自のプラットフォームを使っているので、とにかく視認性が抜群によいです。みんなの議論の場、イベント、コンテンツなどが一目瞭然となっており、すぐに見たいところへ飛ぶことが出来ます。

勝間塾に入ったおかげで、起業や本の出版、収入アップなどを実現出来た人達の成功体験を見ることもできます。一方で心理的安全性が保たれているので、失敗などもを話しても誰も笑ったりしないため、失敗も安心して共有できます。これにより、成功体験を徹底的にパクる事もできるし、失敗を避けることだってできちゃいます。

大都市圏内に住んでないと交流ができないのでは?という心配もご無用。地方に住んでる方も海外に住んでる方もいらっしゃいます。そもそもZOOMはコロナ前から勝間塾内の共通の道具で、オンラインでのイベントも頻繁に行われています。オフラインイベントもこのご時世なので、1度に集合するのは少人数ですが行われています。

みんなで助け合う精神もあります。例えば本の校正や表紙などを有志が集まって無料で手伝ったりします。そういう文化なのです。

僕は投資関連の話を「初心者にも分かりやすく」をモットーに、YouTubeを始めました。

Donチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125985&m=174309&v=ef56d2f6

またTwitterでも投資関連の話をメインとして色々つぶやいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125986&m=174309&v=1d013f0e

みなさんと交流できることを楽しみにしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125987&m=174309&v=fa1c9999
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125988&m=174309&v=77f6cf03
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125989&m=174309&v=90eb6994
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125990&m=174309&v=4c53f9fe



このエントリーをはてなブックマークに追加



スポーツクラブは散々探して結局 VR スポーツに落ち着きました

登録日:2021/10/23
カテゴリ:メールマガジン


10月23日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナも少し落ち着いてきましたのでスポーツクラブを再開しようかと思って近所のスポーツクラブを何軒か見に行ったのですが、結局ボトルネックになるのは何かと言うと

「マスクをしながら運動をする辛さ」

ということでした。最大酸素摂取量が減ってしまうので結構やっていて楽しくありません。しかもいくらコロナが落ち着いたと言ってもそこそこ密なのでちょっと怖いです。

そこで久しぶりに最近あまり使っていなかった VR ゴーグルをたくさん引っ張り出してきて、 いろいろスポーツをしてみました。

結論としてやはりこれが一番簡単です。特にオキュラスクエスト2のように最近は無線タイプが主流になってきていますので運動には最適です。

肘痛のリハビリも兼ねて、あの軽いコントローラーなら振り回しても大したことが起きないので、せっせと運動したいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自由への一歩を手に入れました」
(taka 大阪市在住 40代 株式会社NOBLE企画)

2021年8月、ファイナンシャルプランナーの不動産屋を立ち上げ、雇われる働き方を卒業することができました。

数年前から、雇われる働き方をやめて、起業したいと思っていました。
お金と時間から自由になりたい、働くことは好きだけれど、自分の裁量でやりたいと、ずっと思っていました。

そんな時に知ったのが勝間塾です。2016年9月からサポートメール会員となり、一人で少しずつ起業の準備を進めてきました。
コツコツと貯金をして、資格を取り、経験を積みました。自分の強みを考え、他との差別化ができて、稼げる分野を一生懸命探しました。
けれど、周りに起業のことを相談できる人はおらず、何となく行き詰まりを感じていました。

そこで、2020年1月から勝間塾に入りました。
私の課題の一つはアウトプット不足でした。毎月月例会を視聴するようになると、まずは生活習慣が変わりました。
早寝早起きになり、よく歩くようになって、体力がつきました。
すると、むくむくとやる気が溢れて、何かを始めたくなり、コミュニティに書き込みをすることから始めました。
そして、毎日のアウトプットで自分自身と向き合ううちに、気がつくと自分で会社を作っていました。

勝間塾ってすごいでしょう!?笑

もちろん課題はまだまだあります。本当に大変なのは、起業してからです。
けれど、起業の仲間がたくさんいるので、きっと大丈夫。トライアンドエラーを繰り返して、一つずつ乗り越えていきます。

このメルマガを読んでいる方で、雇われる働き方に疑問を感じている方、起業したいけれどなかなか一歩を踏み出せない方、
勝間塾で一緒に学んで、行動しませんか?一人では不安なことも、仲間がいると心強いです。
一緒に自由への一歩を踏み出しましょう。

なかなか自分から発信出来なかった私ですが、不動産やお金についてブログを始めました。良かったらのぞいてみてくださいね。

ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125964&m=174309&v=7690ff2c


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125965&m=174309&v=918d59bb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125966&m=174309&v=63dab443
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125967&m=174309&v=84c712d4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125968&m=174309&v=092d444e



このエントリーをはてなブックマークに追加



コンビニ食材とホットクック・ヘルシオの組み合わせが肘痛の私には便利です

登録日:2021/10/22
カテゴリ:メールマガジン


10月22日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日ちょっとメールマガジンに書きましたが、最近の私の生活のボトルネックは肘が痛いことです。

そうすると何が起こるかと言うと、買い物したものを持ち歩くのが嫌なのです。

そして落ち着いたのは、少量の食材を一番近いコンビニで買って、それをホットクックヘルシオで調理することです。

高齢になるとなかなか買い物が億劫になるという話を聞いていましたが、なるほどこういうことかと思いました。

とりあえず数ヶ月かけて肘痛は治す予定なので、治すまではこれで凌ぎたいと思います。本当体の不調があるといろいろ大変です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「良質な情報のシャワーを浴びているうちに、人生が好転しました。」
(はなさか@ワーママ会計士、40代、東京都在住)

私が勝間塾に入ったのは、2019年11月。
当時は2回目の育休中でした。
育休復帰後の仕事に不安があり、将来を模索して、本を読みまくっているうちに、勝間さんの本に再会→YouTube視聴→今皆さんが読んでいるメルマガに辿り着きました。
メルマガに寄稿されている、勝間塾生のコラムを読んでいると、皆さんがとても楽しそうなので、私も参加してみたいな…と思ったことがきっかけで、入塾しました。

あれから約2年間。日々、良質な情報のシャワーを浴び続けるうちに、自然と考え方が変わり、行動が変わり、人生がより良い方向に変わっていた…というのが、振り返ってみての実感です。

1年365日毎朝5時に届くサポートメール。
入塾するまでは、サポートメールの意味がよくわかっていませんでしたが、今は毎日、勝間さんの最も旬な情報発信、出版前の本の原稿をいち早く読ませてもらう様な気分で読んでいます。
旬な情報という意味では、YouTubeもそうですが、サポートメールはテーマが週替わりで、1通4~5千字なので、情報の量・深さともに圧倒的です。

そして、勝間塾のオンラインコミュニティ(SNS)では、毎朝のサポートメールの課題提出を始めとして、塾生による意見交換や情報交換が活発に行われています。壮大な井戸端会議が繰り広げられているイメージです。

また、毎日のように塾生がイベントを立てており、塾生による自主セミナーやイベントに自由に参加することができます。もちろん自分でイベントを立てることもできます。

月1回の月例会(オンラインセミナー)では、2時間みっちり勝間塾長の講義を受けることができ、勝間さん、上念さんに直接質問することもできます。

こうして良質な情報のシャワーを浴び続けた結果、具体的には、以下の様な変化がありました。
・お酒をやめた
・労働時間を減らした
・勉強時間を増やした
・調理家電(ヘルシオ、ホットクック、ホームベーカリー)を導入した
・毎日、電子書籍を耳で聴きながら(Kindle本の読み上げ)1万歩、歩くようになった
・運動・睡眠を最優先するようになった
・収入の一定割合を、ドルコスト平均法による積立投資で運用するようになった
・格安SIMに切り替えた
・androidスマホを使うようになった
・ブログによる発信を始めた

これらの変化により、時間とお金に余裕が生まれました。
そして、生まれた余裕のおかげで、今の自分にとって最も大切なことは何か、改めて考え、そこに集中できるようになりました。
また、長期・短期での人生の目標を持ち、目標に向けて日々少しずつでも行動できており、人生がより良い方向に転じている実感があります。

「なんだか楽しそうだな…」という気持ちで勝間塾に入ったその先に、このような変化があるとは想像していませんでした。あの時、勇気を出して入塾してみて良かったです。そして、想像した通り、勝間塾は楽しい場所です。

良質な情報のシャワー浴びたい方。
時間とお金に余裕を持ちたい方。
人生を好転させたい方。
勝間塾の仲間になりませんか?

【はなさか@ワーママ会計士によるブログ】
ストレスフリーな勉強法、ストレスフリーなダイエット、幸せな生き方などのテーマを通じて、
望む人生を実現する方法を書いています。
よろしければ、ご覧ください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125942&m=174309&v=9456141f


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125943&m=174309&v=734bb288
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125944&m=174309&v=ab88c9ae
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125945&m=174309&v=4c956f39
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125946&m=174309&v=bec282c1



このエントリーをはてなブックマークに追加



ばね指はすっかり良くなったのですが、次は肘が痛い話

登録日:2021/10/21
カテゴリ:メールマガジン


10月21日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげさまで右手のばね指は、手術の後にだいたい良くなって日常生活には何の支障もなくなりました。

ところが今度は両肘の小指側に石灰沈着性の痛みが出ています。

結局こういったものは全て四十代五十代の女性にありがちなエストロゲンの減少による関節痛ということなので、ばね指の手術をしてもなんでも全てが対処療法なんですよね。

石灰沈着性の痛みもしっかりとストレッチをしたり日々のメンテナンスをすることで、まぁ数ヶ月ぐらいで治るらしいので、こちらも次のクエストと思って戦ってきたいと思います。

しかしいろいろなクエストがやってくるなーーーー。ふーーーーう

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(牟田祥子 茨城県在住 40代 アナウンサー/話し方・コミュニケーション講師/コーチングプレイス認定コーチ)

【本を出版!自分の想像を超えた進化】

勝間塾に入って足掛け6年。
私の変化は数多くありますが、なかでも3つの進化があります。
どれも、これを読んでくださっているあなたにも起こりうることです。

1) 本を出版
2) 人に教える仕事を始めた
3) Youtubeを復活させた

まず、一つ目「本を出版」
以前、NHK時代、キャスター、ディレクターという仕事をしていた私。
自分が著者になるなんて、1ミリも考えたことはありませんでした。
が、塾に入ると、勝間さんや塾生さんからよく聞く言葉が
「著者になる」「自分の本を出す」という言葉。
へぇ、みんなすごいねと思っていました。
塾に入った当初は、正直、本を出すなんてことは、他人事だったのです。

そんな私でしたが、ブログの一記事に注目して頂いたご縁から、本を書くチャンスが訪れ、
苦しい執筆活動を経て、1冊の本を書き上げ、出版することが出来ました。
本のタイトルは「あくび声トレ 15秒で話し方が変わる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125910&m=181355&v=781bc344
NHKのキャスター経験で得たことを元にした、声のトレーニング本です。
あくびは、発声するのにとても良いトレーニングになるよということを書きました。

実は、本のお話をもらったのは、出産直後。0歳の赤ちゃんを育てながら執筆するのは、
とても無理!という気持ちでした。お断りすることも出来たと思います。
まさか、自分が本を書けるなんて思えませんでした。

それでも、よし!一生に一度のチャンス。
この話、受けてみようと思えたのは、勝間塾の存在があったからです。

塾に入って、もしかしてもしかすると、いつか、自分の本を出せることも夢じゃないよね?と、
徐々にですが、本を出すことを自分ごととして捉えられていたことがとても大きかった。
それが無かったら、きっと、まさか私にかけるわけが無いと、本を書く提案に対して、断っていたはずです。

内情を打ち明けますと、最初にお話を頂いた時点で具体的なコンテンツがあったわけではありません。
ブログを見てくれた出版関係の方が「なんか、書けそうだよね。だから提案書を書いて」と連絡をくれ、
本の目次を書く、提案書を書くところから始めました。
お話をもらってから3年経ち、ようやく、2020年8月に出版に至りました。

いや、長かった。

本を出すまでのことや話し方をお伝えするブログも書いていますのでよかったら
ご一読いただければ嬉しいです。
ブログ「心地いい声の研究所」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125911&m=181355&v=9f0665d3

進化の二つ目。「教える仕事を始めた」

そういえば、勝間塾に入るまで、教える仕事をしたことはありませんでした。
勝間塾内で、話し方のポイントをお伝えするイベントを開き、教える経験を積ませてもらったのも、
勝間塾です。初めてのことってとても心のハードルが高いですが、塾生の皆さんはとても温かく優しいので、
安心・安全の場で初めてのことを試すことができます。

未経験でもトライできる環境があるのです。

進化の三つ目。「youtubeを復活」
YouTube動画を作って応援しあうグループにも参加させて頂いています。
1年半ぶりにyoutube活動を復活させるモチベーションも得ることができました。
「元NHK/アナウンサーむたあきこ アナウンサー直伝!すぐに試せる 話し方ワンポイント」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125912&m=181355&v=6d51882b

こんなふうに、勝間塾でいろんな知識やご経験のある方のお考えに触れることで、
自分でも想像していなかった、成長した、成果を出せる自分に出会うことができました。

「私なんて何にも持ってないから」
あなたが、そんなふうに思っているとしたら、大きな勘違いです。

あなたには、他の人にはない、誰かのために役立つ経験や知識、考え、強みがあります。
勝間塾に入り、仲間と交流していくなかで、キラっと光るものはこれだと自分でも気付くことが出来ます。

一緒に、想像を超えた世界を見て、感じて、進んでいきませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125913&m=181355&v=8a4c2ebc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125914&m=181355&v=528f559a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125915&m=181355&v=b592f30d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125916&m=181355&v=47c51ef5



このエントリーをはてなブックマークに追加



ゴルフ90の壁の話をメルマガで配信した当日になんと83を出しました

登録日:2021/10/20
カテゴリ:メールマガジン


10月20日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

数日前にゴルフの90の壁が大変と書いたメルマガを配信した当日がちょうど勝間塾のゴルフ部の練習日でした。そして、秋晴れの中、気持ちよくゴルフをしていたら、なんと

42-41

で83で回れてしまって、90の壁どころか下手したら80を切る勢いでした。

一番大きなきっかけは、前回書きましたが、ドライバーの長さを短くしたことでして、これでドライバーのミスが激減したのでその後のスコアが随分良くなったようです。

前から様々な問題解決というのは本当に小さなきっかけから良い効果が波及するという話をしてるのですが、今回もつくづくそれを感じました。

もちろん、これからも一進一退だと思いますので、油断せずにコツコツと積み上げていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【HSPにこそ、勝間塾はおススメです】
 (HSPイベント主催・FBグループ管理人 / 内田さとえ)


こんにちは^^ 内田さとえです。
私は現在55歳。入塾してまもなく丸2年が過ぎようとしています。

勝間塾がいかに素晴らしいオンラインサロンか、ということや、
塾生みなさんの大きな変化・進化は日々こちらにアップされるので
きっと読者のみなさんも良くご存じですよね。
しかも日刊メルマガを読んでるってことは、勝間塾にも興味があるのでは?

でも

(入ってみたいけど、気後れする)
(オンラインサロンってよくわからないし「投稿」とか苦手~)

って、躊躇している人も多いと思います。
中でも『HSP』のみなさん、そちら側で悩んでいませんか?

HSPとは『繊細』『敏感』『内省的』な、
およそ5人に1人と言われる遺伝的資質の持ち主。

・人見知りってわけではないけれど、人が大勢いる場は苦手で黙りがち
・気を配りすぎて疲れやすいので、SNSやオンラインサロンなどは敬遠しがち

「だから勝間塾も入ってみたいけど・・・」
っていうみなさん! 
安心して飛び込んで大丈夫ですよ!!

私も初めは動けないでいましたが、
仲間に背中を押されてHSP向けイベントを企画してみたところ、
なんと、今や100人を超える仲間が集まってくれています。
その後、HSP研究者の講師と出会って始めた「勉強会」も半年を超えました。
学術的な知見の元、HSPや自分自身への正しい理解が深まってきたことも
お互いの嬉しい成長です。


(私、HSPかも?)って思った方は、
「診断テスト」や「あるある」をブログで綴っているので、ぜひ飛んでみてくださいね。

【HSP・HSS こころとからだの処方箋】
  http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125888&m=174309&v=7643321e


勝間塾長もHSPで、昨年7月にアップされた、
「塾長のYouTubeを見たのがきっかけ」という仲間もたくさんいます。

こころもからだも、しなやかに強くなれる『勝間塾』は、
「ドリームキラー」の居ない場所。
だからこそ、HSPも安心して心を開くことができます。

コロナ禍で「閉塞感」や「孤独感」を感じる今こそ、
オンラインサロンを通じて、分かり合える仲間と出会い、
支え合って成長していきましょう!

お会いできるのを、心から楽しみにしています^^

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125889&m=174309&v=915e9489
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125890&m=174309&v=4de604e3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125891&m=174309&v=aafba274
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125892&m=174309&v=58ac4f8c



このエントリーをはてなブックマークに追加



最近パソコンで最も重要な性能は液晶ではないかという気がしてきました

登録日:2021/10/19
カテゴリ:メールマガジン


10月19日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段仕事をしていて、最近のスマホやタブレットのような高性能液晶になれきっていると、久しぶりにデスクトップやノートもすぐに戻った時にどうも液晶の性能が物足りなく感じます。

そこでとりあえず、普段はそこまで、これまで液晶の性能にこだわっていなかったのですが、ノートパソコンでもデスクトップでもなるべく液晶の性能を最優先で考えようかなと思い始めました。

どうしてかと言いますと、音声入力の時間の方が長いので、キーボードがそこまでボトルネックにならなくなっていたのですが一方音声入力の結果が正しく入ってるかどうかを確認するためには綺麗な液晶であるのに越したことがないからです。

幸いゲーミングノート型の方はゲームに耐えうるぐらいの綺麗な早い液晶が入っていますので、ほとんど問題がないのですが、持ち歩き用の軽い仕事用のパソコンはどうも液晶の性能が物足りないのでちょっともう少し気性が良くて軽いものを探してみようかなと思っています。

あと、パソコンのディスプレイも私はタッチディスプレイにこだわっていたので、液晶の性能が犠牲になっていたのですが、そろそろタッチディスプレイを諦めて、液晶の性能を優先する時期が来ているのかな、などもちょっと思っています。

最近VRの運動を復活させたのですが、VRのスポーツゲームでもやはり液晶が綺麗だとものすごく没入感があるんですけれども、ちょっと粗い液晶ですと、なんか自分がVRをしてるということに気づいてしまうんですよね。その辺が悩ましいです。

とりあえずもう少し液晶の性能について勉強してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生という脚本を、描きなおす」
アヤ ITベンチャー勤務、渋谷区すごい副業人材、3児の母

泣いて 笑って 癒されて!「しんどい」子育てママのアートセラピー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125860&m=174309&v=5db194ef

数年前、私は「メガバンク総合職」「2児のワーママ」「渋谷区子育て議員」として、何もかも手に入れたように見えていたかもしれない。実際は、常に何かを求め、常に満たされず、そんな人生に疲れ果てていた。

当時、朝は子どもたちを一番に保育園へ預けて、ダッシュで職場へ向かっていた。2度の育休で出世は遅れ、一方で同期たちは代理や調査役へ昇格済みだ。夕方に会議を抜けて家に戻り、自転車を飛ばしてお迎えに行くと、下の子は先生と二人きりで遊んでいる。他の親は、とっくに迎えに来たらしい。

子どもたちを自転車に乗せて、上り坂をぜえぜえ言いながら登って、帰路を急いだ。夕日に向かって「バカヤロー」と叫びたいけど、陽はとうに沈んでいる。そもそも、大声を出す気力も残されていない。ドラマみたいな舞台も脚本も、そこにはなかった。ただ、くたびれたアラサー銀行員と、そんな母を不安げに見つめる乳幼児がいるだけだった。

そんな私は勝間塾に入り、「あれもこれも手に入れようと、行きあたりばったりに生きる」自分を、メタ認知できるようになった。そして、「本当にやりたいこと(=物を書くこと)」ができる毎日を送れるよう、人生という脚本を少しずつ描きなおしていった。

入塾1年後には子連れでの転職に成功し、趣味の美術館巡りを再開することができた。3人育児に奮闘しながら執筆を続け、本を出版するに至った。子育てや仕事に翻弄される現代女性の悩みを、同様に悩んでいた画家たちの生涯とともに綴っている。

泣いて 笑って 癒されて!「しんどい」子育てママのアートセラピー
~巨匠たちの悩みも、みんなと同じだった!?~
理想の暮らしに稼ぎが追いつかないモネ、夫婦関係が最悪なゴーギャン他
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125860&m=174309&v=5db194ef

本書では、子どもの年齢別に訪れやすい美術館や、絵も掲載している。ママだけでなく、閉塞感を感じていたり、ちょっとした現実逃避をしたい人は、ぜひ読んで欲しい(そしてレビューもいただけると、大変ありがたい)。

人生という脚本は、自ら設計していくものだ。それは、親でも配偶者でも上司でもない、あなたの人生なのだから。勝間塾は、そんな自分の人生を生きる仲間が集まり、相談しあって、支え合う場所だ。ぜひ一緒に、人生を描き直していきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125862&m=174309&v=48fbdf80
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125864&m=174309&v=77250231
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125866&m=174309&v=626f495e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125868&m=174309&v=0898b953



このエントリーをはてなブックマークに追加



ゴルフは100の壁を突破しましたが、現在は90の壁と格闘中

登録日:2021/10/18
カテゴリ:メールマガジン


10月18日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナになってから他に出来ることが少なくなったので、とにかくゴルフの回数が増えています。レッスンを週に1回、1年以上続けた甲斐があって、おかげさまで大体90前後で回れるようになって80台もたまには出るようになりました。

ところが今格闘してるのは正しく、この90の壁です。だいたいボギーペースでは回れるようになったので90前後になったのですが、どうも、この先に

「パーで回れる自分」

がいる感じがしないのです。その大きな原因はなんと言っても飛距離です。

私の飛距離はベストを尽くしたとしても一般的なレディースティーからですとパーオンできる確率が、まだ2割から3割しかありません。これをせめて5割以上に持っていかないとなかなか80代前半とかあるいは80を切るスコアというのは難しいと思います。

とりあえずはドライバーをシャフト短いものにして、ミート率を上げて様子を見ることにしました。最大飛距離を上げるよりは、平均飛距離を伸ばすような感じです。

ほかのものも少しずつ改善中なので、こちらの問題はこれからあと1年かけて、来年の秋ぐらいには皆さんに良い報告ができるようにしたいと思います。

本当は早くゴルフのYouTubeもやりたいのですが、ここの部分について自分が納得できないとどうも始める気にならないので早くブレークスルーを感じられるようにコツコツとできることをやっていこうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「そろそろ本気出して勝負します」

(若林由美 神奈川県在住 プロゴルファー 4スタンス理論マスター級トレーナー コーチングプレイス認定コーチ)

昨年12月、コーチングスクールの「リアル勉強会」に初めて参加。
この時訪れた【熱田神社】で2021年は自分の人生の勝負年になるように祈願しました。
年が明けた2021年、本当に勝負をする年になりました。

2021年の変化
・パーソナルコーチに継続的にサポートを受ける
・主催イベント開催
・コラボイベント開催
・ビジネスパートナーと新事業立ち上げ
・パーソナルファンデーション受講


ゴルフの世界という狭い人間関係の中で生きてきた自分がここまで変われたのは12年前勝間さんの一冊の本を手にしてからでした。
すぐに勝間塾に入り毎日のサポートメール(=サポメ)で知らない世界を知る喜びを自分一人で完結していました。
勝間さんのサポメでも何度も発信することの大切さを訴えていましたが、みなさんと違い私は中々重い腰を動かさず行動できないでいました。


しかしこのままゴルフの世界の人ととの関わりだけで人生終わったら絶対損をする!
今時の言葉で言えば【ヤバい】
なんとかせねば!と思い行動に移したことは

・コーチングスクール入校
・マーケティング受講
・ブログ開設
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125844&m=174309&v=aa3d34b3

・YouTubeチャンネル開設
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125845&m=174309&v=4d209224

ここまで変化できたのはコーチングスクールの代表が勝間塾10年生、コミュニティの仲間の多くが勝間塾出身。
これは私にとって何よりも信頼性が高く安心できました。

それは勝間さんがコミュニティの中でドリームキラーをなくしてきてくれたからだと思います。

【安全・安心】の場所で自分らしさを開花できたことを自信にしてそろそろ本気出して人生勝負していきたいと思います!
リンクまとめ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125846&m=174309&v=bf777fdc

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125847&m=174309&v=586ad94b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125848&m=174309&v=d5808fd1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125849&m=174309&v=329d2946
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125850&m=174309&v=ee25b92c



このエントリーをはてなブックマークに追加



最近反省してタンパク質をなるべく取るようにしている話

登録日:2021/10/17
カテゴリ:メールマガジン


10月17日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近反省してるのが右手のばね指の手術後の治りがイマイチ悪いのはタンパク質の不足ではないかということです。

私はもともと肉が好きではないので、気がつくとだんだんタンパク質を食べなくなっていってしまうので、そうするって当たり前ですが、こういった傷の治りなどもよくないようです。

なので、家でも外食する時にもこれまで以上に、とりあえず一品はタンパク質を増やす努力をしています。

特にコロナ後は、私が自分1人のご飯を自分のためだけに作ることが多くなり、そうするとますます自分の好みに偏ってしまって、タンパク質が不足してしまってるようです。

とりあえずは乳製品を増やしたり、外食した時にはなるべく肉料理や魚料理を頼むようにしますが、もう少し抜本的にタンパク質の摂取量を増やすキーアイデアが必要かなと思っています。

そういえば随分前にテレビの健康診断番組に出た時にも血中のタンパク質の濃度が低すぎて注意されたんですよね。

なかなか自分がそれほど好きでないものを積極的に摂るというのは難しいです。砂糖のように自分がそれほど好きでないものを減らすのは簡単なんですけどね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が私にやりたいことをやらせてあげよう」

(石田ひろこ 横浜市在住 48歳 パーソナルコーチ・コーチングスクール講師・ライフオーガナイザー)

これからは
自分がやりたい事のために
時間を使い
後悔しない生き方をしよう


そう決意して行動した2021年
28年勤めた会社を退職
そこからひたすらに前へ進む日々
ふと、振り返ってみると
多くのことが変わっていました


《私の変化や成長、成果》
・EからSへ 個人事業主になった
・自宅で仕事ができるようになった
・パーソナルコーチとしてコーチング提供
・コーチングスクールの講師
・ビジネスパートナーと新事業の立ち上げ
・ゴルフを再開、その様子がYouTubeにシリーズ化
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125818&m=174309&v=da4dffd5

この1年の変化や体験したことは
今までの人生の中で
他にはないくらいの
密度の濃いものでした

私ってこんな事ができるんだ、と
初めて発見したことがいくつもありました
これはきっと、会社員のままでは
知り得なかった

この変化を支えてくれた大きな要因として
勝間塾の存在がありました

勝間塾や勝間さんの影響で
・睡眠の大事さを痛感。記録を取って意識
・歩く事も同様。スマートウォッチで管理
・酒量が激減
・耳読を取り入れた
・7つの習慣をひと通り読むことができた

ざっとあげただけでもこれだけの事が
私の生活に変化をもたらせました

特に、自分に入れる情報の質が
大きく上がりました

勝間さんのお話は
実はベーシックな事
昔から言われている事だったりもします
しかし
それらをロジカルに伝えてくれるので
しっかり腹落ちして取り入れられる
さらに軸がブレず
定期的に届けてくれるので
じわじわと刷り込まれて
そのうち当たり前に感じてくる

質の良い環境と情報
これらは
未来を大きく変える
勝間塾はそれを提供してくれる
貴重な存在です

メルマガ配信しています
よかったら登録してくださいね♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125819&m=174309&v=3d505942

リンクまとめ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125820&m=174309&v=3cf0ffaa

今までの半生を書いています。よかったら読んでみてください
【私のプロフィールストーリー】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125821&m=174309&v=dbed593d

ブログ
【自分史上最高の生き方をデザインする 思考整理のプロ 石田ひろこ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125822&m=174309&v=29bab4c5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125823&m=174309&v=cea71252
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125824&m=174309&v=16646974
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125825&m=174309&v=f179cfe3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125826&m=174309&v=032e221b



このエントリーをはてなブックマークに追加



何だかんだ言って結局、電子マネーはプラスチックカードが一番使いやすいと思う

登録日:2021/10/16
カテゴリ:メールマガジン

10月16日 土曜日



こんにちは、勝間和代です。



最近はキャッシュレスが主流になっているので、日常生活の中で色々な場面で電子マネーを使うことがあるのですが、何だかんだ言って結局QRコードやスマホやスマートウォッチよりもプラスチックガードが一番使いやすいです。



なぜ使いやすいかというと、なんと言っても、とにかく準備をしてから出てくるまでが圧倒的に短いのです。かばんやポケットから、すっと出すだけ。おまけに種類ごとにカードも分かれていますので、迷いも誤動作も全くない。



まぁ様は専用のICチップですから、使いやすくて当然なんですよね。最近はなるべく色々なものを汎用的なもので済まそうという動きがありますが、少しは餅は餅屋のところがあるのかもしれません。



---------------------------

塾生コラムをお届けします

---------------------------

「男性から見た勝間塾を語ります!」

(タムラ、大阪府在住、45歳、会社員)



「勝間塾って女性専用のオンラインサロンでしょ?」



という声をよく聞きます。

いえいえ、男性でも入ることができます。



「でも、女性の方が圧倒的に多いんでしょ?」



という声もよく聞きます。

いえいえ、男女比は半々です。



「え、でも、この塾生コラムでは女性の方がかなり多いよね?」



確かに・・・。

これは、塾生でも「発信している人」の割合については女性が多いということですね。

イベントでは男性の方も多くご一緒しますし、男性の方が多いイベントもありました。



前置きが長くなりましたが、男性から見た勝間塾について語りたいと思います。

先にも書いたとおり、勝間塾は男性も入れます。

男女比も半々です。

実際に女性専用のオンラインサロンもありますし、勝間さんのキャラからそう誤解されるんだろうなと思います。

なので男性だから居心地が悪い、ということはありません。



ついでに塾生の年代も言っておくと、下は10代、上は70代と幅広いです。

職場と家庭では出会えないような多様な人々と交流できるのも、勝間塾の特徴かなと思います。



「そんなに接点の無い人と話すことなんてある?」



という心配をなさる方も多いと思うのですが、こちらも大丈夫です。

皆さん「勝間和代のユーチューブ等のコンテンツに惹かれて集まっているので、

勝間さんの紹介される本とか、ガジェットとか、調理家電とかの話で自然に盛り上がります。



勝間塾の男性の特徴を一言で表すなら

「物腰が柔らかい」



ですかね。

皆さん穏やかで優しいです。

職場やグループに周りに一人はいる、オラオラ系とかには出会ったことがありません。

私は気が弱くてすぐに気圧されてしまうので、皆さん優しくて助かりました。



というわけで、勝間塾には男性も入ることができますし、全然居心地も悪くありません。

勝間さんのコンテンツに興味のある方は是非ご一緒しましょう!



「ところでこれを書いてるあなたはどんな人なの?」

って思ってくださった方は、ブログを読んでいただけると嬉しいです。

日々の試行錯誤や失敗を毎日ブログに書いています。

おかげさまで800日以上継続できています。



はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」

https://pakira2.hatenablog.com/



---ここまで---



いかがでしたでしょうか。



勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。

男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。



興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。



http://www.katsumaweb.com/add-db-up.php?add=mailmagazine

勝間塾のお申込みはこちらから

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)

https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)

https://www.katsumaweb.com/support2.php

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。



--------------------------

友だちにこのメールマガジンの登録を勧める

---------------------------



こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。



https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21




このエントリーをはてなブックマークに追加



最近はいつでもどこでも、エコバッグ愛用中

登録日:2021/10/15
カテゴリ:メールマガジン


10月15日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

レジ袋が有料化してからエコバッグを持ち歩く習慣ができたのですが、なれるとこのエコバッグ、便利すぎて、旅行でもなんでも、エコバッグばかり使っています。

何がいいかというと、バッグ自体の重さがほぼ0に近いことです。その割には容量が大きい。

旅行とか、エコバッグ2つとかにして、両肩に背負っていったりしています。

使わないときには畳んで小さくできるのもいいですね。レジ袋有料化は廃止する、しないという話がありますが、どうなるんでしょうね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「お金」と「IT」に強くなれます!

川畑華代 岐阜県 40代 シュガーフリー料理研究家 

2年半前に勝間塾に入り、自分にとって大きな成果が出たことを3つ紹介します。

1.「お金に働いてもらう」方法を知る

勝間塾に入って地道に実践してきた中で、一番驚いたことは、
「ドルコスト平均法」での運用益が7桁出るようになったことです。
運用益だけでも、勝間塾にあと40年以上在籍できます(笑)

入塾前は、銀行預金しか知りませんでした。
5年定期で、利子が数万円つくくらいが限界なのかなと思っていました。
「投資」には興味がありましたが、「怖い」という気持ちがあって
なかなか踏み出せずにいたのです。

入塾後に「お金に働いてもらう方法」を知り、
人生設計もポジティブに考えられるようになりました。

今まで自分がやってみたかったことにも、
自信を持ってチャレンジできるようになったことが、
大きな成果の1つです。


2.「IT」の活用で、「自分が好きで得意なこと」で「収入が得られる」方法を知る

入塾前は、結婚して、子どもを産んで、専業主婦になると、
収入を得ようと思ったら、

・だんなさんの勤労収入の範囲内でやりくりする
・パートに働きに出る

くらいしか、選択肢が思い浮かばなかったです。

勝間塾に入ってから、 収入を得る方法は多数あり、その中でも、

「自分が好きで得意なこと」を「ネット上」で発信し、
その「アクセスをウェブ広告を使ってお金に変える」方法

があることを知りました。

私は人前で話をしたり、おいしいごはんを作って食べることが好きなので、
『勝間式超ロジカル料理』で学んだ、ヘルシオオーブンとホットクックを使った
「シュガーフリー料理」のレシピをYouTubeで紹介しています。

フォロワー数はもうすぐ2,500人になります。

YouTubeの収益化や、アフィリエイト収入が得られるようになりました。
よろしければ、ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「ヘルシオのシュガーフリーレシピ」チャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125747&m=174309&v=51ccc2f0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.「心理的安全性」が確保されたコミュニティで安心してチャレンジできる

入塾前は、収入を得る方法については、
「会社で一所懸命働く」方法しか知りませんでしたし、
「お金の話はあまり人前でするものではない」、
と言われて育ちました。

なので、私の場合、ふつうに生活していると、
信頼できるお金の情報を得るのが難しかったです。

勝間塾に入ってからは、会社経営者や、副業をしている方、
起業を目指す方も多いので、色々な「お金の稼ぎ方」について、
ざっくばらんに話し合われているので、この環境はすごいと思います。

また、ネット上での情報発信も、
いきなりYouTubeやTwitterができたわけではありませんでした。

ドリームキラーのいない環境で、
安心して自由に発言できる、勝間塾のコミュニティで日々交流しているからこそ、
よりオープンな場所でも、無理なく情報発信できるようになりました。

経済評論家で、様々なテクノロジーにも精通されている
勝間塾長から直接学べて、
心理的安全性が確保されたコミュニティで、
「お金」と「IT」に強くなれる「勝間塾」、
ぜひ、オススメです!!!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125748&m=174309&v=dc26946a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125749&m=174309&v=3b3b32fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125750&m=174309&v=e783a297
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125751&m=174309&v=009e0400



このエントリーをはてなブックマークに追加



とりあえず古いレッツノートを引っ張り出してきてみました。旅先の YouTube サムネイル作成用

登録日:2021/10/14
カテゴリ:メールマガジン


10月14日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近旅先ユーチューバーを試しているのですが、ボトルネックになってるのがサムネイルの作成です。サムネイルに使ってるフォントが Windows ようなので Windows のパソコンがないといつもと同じサムネイルが作れないのです。

家に帰ってまとめて作成もするのですがどの音声ファイルがどの動画が立ったかということについてもう一度思い返さないといけないので、あまり効率が良くありません。

一方、動画のサムネイルを作るだけのためにゲーミングノートを持ち歩くのは2キロもありますのでちょっと現実的ではありません。そこで最近使っていなかった4年ほど前のレッツノートを引っ張り出してきました。

Windows の更新なども終わり一応サムネイルを作るだけでしたらちょっとソフトウェアが立ち上がるのに時間がかかりますが、なんとかなります。

液晶もあまり明るくないし SSD も小さいし、本当にこの4年間でパソコン環境もずいぶん変わったんだなと思いました。

まあとりあえずなんとか運用してみます。動画編集はちょっと辛そうなのでサムネイル編集だけで活用してみます。

特に車のように荷物の可搬能力が高い時は良いのですが、バイクや電車移動の時には軽いパソコンの方がありがたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『人生の総合トレーニングジムへようこそ!』
まみくろ(東京都・38歳・会社員)

結婚式に向けてのダイエットはすっごく頑張った。
ジムに通い、3ヶ月で目標どおりマイナス3キロ達成!
「きっと、これからもっと幸せになるんだ」と、毎日がキラキラしてた。

そんな時期から3年。
私は、焦りと不安の入り混じった気持ちで日々を過ごすようになっていた。

家と会社の往復をするだけの毎日。
結婚したからといって自動的に料理上手になるわけもなく、時折失敗しながら食事を作る。
クタクタの身体を引きずるようにして、なんとか洗濯物を片づけて、眠る。
朝、改札を通るときですら眠気が取れておらず、頭の中はぼうっとしている。

土日になると、不安が襲ってくる。
私、ここ3年、何も成長してないんじゃないかな。
毎年毎年、同じような仕事をこなすだけ。職場の人からは頼られて、それなりに仕事はできるようになったけど、ずっと同じところをグルグル回っているだけのような気がする。
何か、行動を起こさなくちゃ。

そんなときに入ったのが、勝間塾でした。
はじめは、このコラムを読んでくださっている皆さんと同じく無料メルマガを購読。
勝間さんの毎日の話題や、コラムに掲載されている塾生さんたちの楽しそうな様子に心惹かれてサポートメール生に。
サポートメールを読んでいるだけでも発見の連続でしたが、「この感動を誰かと分かち合いたい!」と、ほどなくして入塾を決意。

結果、入塾して正解でした。
入塾後の成果は、挙げればきりがありません。

・睡眠、食事、運動の重要性に腹の底から納得し、生活を改善
・会社の上司やお客さまと交渉し、異動を実現
・怖くてなかなか踏み切れなかったTwitterを始めた
・続かないからと辞めていたブログを再開
・Kindle本出版に挑戦し、無事2020年末に出版

などなど。

勝間塾の月会費は約5,000円ですが、この価格は「スポーツジム並みの費用で」ということで設定されたのだそうです。
勝間塾を紹介するときに「知のスポーツジム」と表現されることがありますが、私はむしろ、「人生の総合トレーニングジム」とでも名付けたいです。
知識や知恵を学べるだけでなく、実際に身体を動かして、行動して、人生の泳ぎ方を教えてくれるところ・実践の場だと感じます。

結婚式に向けたダイエットで通ったスポーツジムの月会費は8000円でした。
それよりも安いお値段で、人生の総合トレーニングができるなんてお得すぎます。

スポーツジムに通うように、習い事をするように、勝間塾へ入って楽しんでみませんか?
あなたのご参加、お待ちしています。

↓↓↓ まみくろに興味を持ってくださった方は、こちらもどうぞ ↓↓↓
Kindle本 『若手女性マネージャーが気づいた 激務を抜け出す3原則』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125726&m=181355&v=fc42d590

周りの塾生さんたちが次々と出版される姿を見て、「私も書いてみたい!」と書いた本。このコラムで書いた「成果」がギュッと凝縮されています。

ブログ 「毎日は”ぽこあぽこ”」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125727&m=181355&v=1b5f7307

「ぽこあぽこ」とは、イタリア語で「少しずつ」という意味。仕事も生活も、人生まるっと少しずつ改善しようと試行錯誤する様子を綴るブログです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125728&m=181355&v=96b5259d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125729&m=181355&v=71a8830a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125730&m=181355&v=ad101360
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125731&m=181355&v=4a0db5f7



このエントリーをはてなブックマークに追加



体型が標準とかなり違うことは全てにおいて本当に悩ましい

登録日:2021/10/13
カテゴリ:メールマガジン


10月13日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は女性としてはほぼ標準体型なのですが、残念ながら男女も含めた世界の標準体型からは結構離れています。具体的には、身長も低いですし、体重も少なめです。

そうすると、世界標準のありとあらゆるものに不都合が起きます。例えば乗用車ですが、私は基本的に日本メーカーを中心に探します。海外メーカーですと、シートが大きすぎて私が埋もれてしまってヘッドレストが全く頭の位置が合わないのです。

いわゆるハイブランド品の洋服もたまにはブティックで一番試着はするのですが、Sですら大きくて、全く似合いません。

ゴルフクラブもただでさえ身長は低いのですが、さらになぜか私は身長の割に手が長くて、ますます床に手が近くなるので、標準的な男性の手首までの床からの高さが88センチとすると、私は70センチもありません。

そうすると、世の中で売ってるクラブのほとんどが、女性用も含めて、私にはとてつもなく長すぎるのです。

そして、なぜか手と足の大きさは大きいので、ゴルフも女性用ですと一番大きい手袋で長さ入るのですが、大きくなると靴も手袋も横幅まで大きくなってしまって横がブカブカになってしまいます。

バイクスーツも一応Sを買うのですが、それでもブカブカで色々な所を紐で締め上げて何とか着ています。

これがもし男性だったにしても、あるいは大柄な女性だったにしても、もう少し標準体型に近かったら色々なものが不自由なく楽しめたのだろうなと思うとなかなか残念です。

唯一メリットがあるとしたら、いわゆる飛行機とか列車の座席がエコノミーであっても全くきつくないことぐらいです。これ以外のメリット、何かあるかちょっと探しておきます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「出会いと刺激満載のあたたかいコミュニティ」
なつみかん 東京都在住 30代 8つの複業を持つ個人事業主 

私が勝間塾に入ったのは2021年の4月、とかなり最近なのですが
実は勝間さんのメールマガジンは2013年からずっと購読していました。
2013年メルマガ登録当初からずっと気になる存在だった勝間塾。
入塾したきっかけはずばり、私もKindle出版がしたい!と思い立ったからです。
毎日送られてくるメルマガの最後にあるこの塾生コラムで
たくさんの方が楽しそうにKindle出版されている様子が紹介されていて
それらを見て私も仲間に入れてほしい!
思い立ったが吉日、その日に入会しました。

少し緊張しながらコミュニティを覗き
Kindle出版を目指す方たちが集まるコミュニティに
入りたいです!と思い切って声をかけたら
私のような新参者をでも、メンバーの皆さんはあたたかく迎えてくれました。
そして、コミュニティや塾内で内容や表紙について
たくさんのアドバイスをいただきながら
ついに!念願のKindle本を出版できました。

『8つの複業、週15時間労働で渋谷に住む方法: 幸せな仕事ジャグリング・ライフ』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125704&m=174309&v=c2da444d

また、今回の出版準備のために
塾内で複業に関するイベントも立ち上げたら
思いがけずたくさんの方が参加くださいました。
オンラインのイベントだったので日本全国、
海外在住の塾生の方まで!様々な属性の方たちが集まり
毎回いろんな意見や質問が飛び出て、これが本当に楽しいのです。

他にも、YouTubeや音声配信、ブログ等で発信をされている方もたくさんいて
コミュ内でお互いに切磋琢磨しながら日々アウトプットができます。
Stand.fm『異文化と、言語と、アートと。』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125705&m=174309&v=25c7e2da
Apple Podcast、Spotify等でも配信中。

私のような新参者であっても、関係なくウェルカムしてくれるコミュニティ。
あなたの「やってみたい!」「新しいことに挑戦してみたい!」
を、優しくサポートしてくれる場所。
たくさんの魅力的な方たちと触れ合えるイベントがほぼ毎日開催されています。
今新しい一歩を踏み出そうとする方たち、いつでも大歓迎です!
一緒にわくわくしながら成長しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125706&m=174309&v=d7900f22
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125707&m=174309&v=308da9b5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125708&m=174309&v=bd67ff2f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125709&m=174309&v=5a7a59b8



このエントリーをはてなブックマークに追加



ノートパソコンもACアダプターなしなら、そこまで重くない

登録日:2021/10/12
カテゴリ:メールマガジン


10月12日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近思うのですが、ノートパソコンを持ち歩くときに重くなるのは電源の影響が大きいですよね? タブレットとキーボードとタブレット立てを一式持つと、結局1キロ近くなるので、なんだかんだいって、ノートパソコン本体とは大差なくなります。

まぁ、構造的に当たり前といえば当たり前ですが。ただ、ノートパソコンの場合は、一応、表記上は10時間、実際には3時間とか4時間しか電源が持たないから、あの重いACアダプターが付いてくるのがだめな気がします。

原稿を書くときに、資料その他を探してマルチ画面にするときにはまだまだパソコンの方が便利なので、とりあえずは、数時間で仕事が終わるとわかっているときにはパソコンを持ち歩くのはありかなーーー、というのも思っています。

やっと、緊急事態宣言が終わって、ワクチン接種も終わって、少しずつ、外に出歩けるようになったので、どうやったらノマドで楽しく仕事できるのか、いろいろと相変わらず研究中です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【夢なんて、ないんですけど!】
(miwa、40代、個人事業主、コーチング講師&ストレングスコーチ)

「夢なんて、ないんですけど!」
入塾当初、とある本の「やりたいことを書く」ワークをやってみました。
ところが、何にも思い浮かばないのです。何時間かけても真っ白。
生きることに一生懸命もいいのですが、懸命すぎました。心も体もカッチカチで、全然ゆるんでいない。

これからの人生、しっかりと生きなければ…
ちゃんと子供達を育てなければ…
そのためにはしっかりと自分が人生を楽しまなければ…

「ねばならない」教祖で、ゴリゴリのガチガチ。

そんな私が、勝間塾入って3年経った今、ブログから「人生で叶えたい夢リスト」を配布している訳ですから、【勝間塾はミラクルを起こす場所】なのかもしれません。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125677&m=174309&v=e3ed122e

「やりたくないことはやらない。好きで得意なことをしましょう」
非常識なようで、自分らしく生きていくために非常に大切なことを体感させてくれた勝間塾には、心から感謝しています。

入塾翌日から、毎朝5時に勝間さんからのサポートメールがお盆もお正月も関係なく、毎日届くんです。
本を殆ど読まない人でしたので、最初の頃は、長文すぎるメールに実はゲッソリ…。人って鍛えられるのですね、今や習慣となりました。読書も年間100冊くらいでしょうか。
最初は出来ない自分にダメ出ししたり、悩むことも多かったのですが
出会った仲間たちに応援されながら、思い切って勝間塾内のイベントに参加、主催、そして月例会(勝間さんに会える勉強会)へ出席したりと、あれよあれよと気がついたら進んでいました。

その時の私ができる挑戦をしていくなかで
運命的に出会ったのが、対話を通して夢の実現を応援したり、問題解決をサポートするコーチング。

2019年からほぼ毎日相談をお受けし、毎日ブログ(今はメールマガジン)を更新しています。
未来の自分にとって良い選択をコツコツと行動し続けること。
毎日届くサポートメールがまるで私の行動を後押ししてくれるかのようでした。
今や全く考えてもいなかった起業を果たし、3年目。
好きで得意な事で誰かに喜んでもらえることを追求する生き方を選べるようになりました。

「夢なんて、描けない」ではなくて
「夢を描いてはいけない」と、思い込んでいただけだったのかもしれません。

勝間塾は、ありのままの自分に出会え、大人になっても夢を描き、実現できる場所。

そして、2021年夏
【あなたの未来にワクワクの地図を描いてほしい】という想いから、無料でダウンロードできるセルフコーチングシート【ミライチズプロジェクト】をリリースしました!
夢がひとつも書けなかった私が、です。ミラクルとしか思えません。

3年前のわたしに伝えたい。
とりあえず手に取ってほしい。
できるできないは考えずに気楽に考えてみて!
「お金も時間も無限にある。住む場所、仕事、家族こと、何にも考えなくていいのなら、何がしたいですか?どんなことを叶えたいですか?」
自分にかけている無意識のロックを外して考えてみてください。

勝間塾仲間と始めたミライチズプロジェクト
【無料】夢リストダウンロードはこちらから!
(そのほか、夢を叶えるワークシートも随時追加中!)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125678&m=174309&v=6e0744b4

また、やりたいことの見つけ方、コーチング、強みを見つけるストレングスファインダーについて、毎日発信しています。よろしければ無料メルマガもご登録頂けると嬉しいです!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125679&m=174309&v=891ae223

今日が人生で最後の日なら、何がしたいですか?
あなたの夢、勝間塾で見つかるかもしれないですよ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125680&m=174309&v=2b79f904
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125681&m=174309&v=cc645f93
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125682&m=174309&v=3e33b26b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125683&m=174309&v=d92e14fc



このエントリーをはてなブックマークに追加



岐阜まで東京から自動運転で往復してみました。楽しかった!!

登録日:2021/10/11
カテゴリ:メールマガジン


10月11日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

10月の上旬は本当はエンジン01岐阜大会があったのですが、残念ながらコロナで中止になってしまいました。

それで岐阜に行く公式なスケジュールはなくなってしまったのですが、スケジュールを空けていましたし緊急事態宣言も治まっていて、また岐阜の三田会の人達とも会う約束をしていたので

「そうだせっかくだからスカイラインで自動運転で往復してみよう」

と思い立って、片道400キロ5時間の旅、 やってみました。

結論から言うと、思ったよりずっと楽でした。 ほとんどが東名と新東名で良い道路で往復できますので、私がすることは本当に前を向いてるだけです。

車の中ではだいたいオーディオブックを聴き続けていましたので、まるで講演会場がそのまま移動してるようなイメージです。

自分で運転をしていると、もう少しまめに休憩しないで疲れてしまうのですが、自動運転ですとだいたいトイレ休憩ぐらいしか休憩の必要がないので本当に楽でした。

私のスカイラインは手放し運転は出来るのですが、前は向いていないといけないので、これが自動運転がレベル2かられレベル3になると、またものすごく世界が変わるのだろうと思います。

片道400キロあっても、イメージで言うとだいたい自力で100 km から200 km 走ったのと同じぐらいの疲れ方です。

これぐらいの労力で色々な所に行けるのであれば、 車に乗って日本中、原稿を書いたり YouTube を取りながら放浪の旅もいいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自己開示は自己解放」
東京都 じゅんぽこ フリーランス50代

勝間塾に入って一番ビックリしたのが「Kindle出版をした人の多さ」です。次第に「私も出版できるかも?」という気分になって来るのが不思議なところです。

勝間塾内ではよく「GIVEの精神」が唱われます。自分が不安になった時や誰かに相談したくなった時、塾内のネットワークを通じて「雑談の時間」や「アイディアやアドバイス」をGIVEしてくれる人に不思議と出会えます。そのおかげで、自分には無かった考え方が注入され、背中を押されたりします。

私の場合は、塾生の方々のGIVEのおかげで、おぼろげだったKindle出版から方向転換し、ブログを始めました。塾に入る前は、名前は聞いたことがあったけれど専門的過ぎて「できっこない」と思っていたWordPress。塾のイベントページには『ワードプレスで資産ブログ道場』や『ブログ記事執筆コンサル』などのオンラインイベントも立っています。それらに参加し、実際に手を動かしてWordPressと格闘(笑)し、先日ついにブログを公開できました。嬉しかったです。50代に入ってゼロから新しいことを始められるなんて、勝間塾に入る前は想像もできませんでした。

YouTubeチャンネル開設に続く、今回のWordPressブログ。勝間塾生の方々から刺激と励ましをもらったからこそ、の成果です。スキマ時間にご覧いただけると嬉しいです。

【ブログ】中身がパンクな通訳者のジレンマ~I am me and nobody else.
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125654&m=174309&v=cca2c954

【YouTube チャンネル】英語が身につく_シャドーイングと洋楽
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125655&m=174309&v=2bbf6fc3

勝間塾に入る前なら「まだ準備が足りていない」「まだわからないことだらけ」「そもそも、私にできるか分からない」と腰が引けまくっていたことでしょう。情報収集を重ねるうちに頭でっかちになって沈没する、が今までのパターンでした。その私が一歩踏み出して行動できるようになったのは、勝間塾で自分の考えを言語化し、アウトプットすることで、自分のものの考え方をどんどん身軽にできたからだと思っています。

具体的には、毎日送られてくるサポートメールの終わりにある「課題」に取り組み、塾内で投稿してきました。と偉そうに言っても、せいぜい2~3週間に一度の低頻度に留まっていますが(苦笑)。

課題に取り組むと、自分でも忘れていた過去の出来事が時々、思いも寄らず浮上します。そんな時、自分の「心の中を棚卸し」して投稿を書き上げると、自分の心持ちがふっと軽くなっているのに気づきます。心のデトックスなのかも?と思っています(大げさ)。まあ、だからこそ、あまり頻度を上げた投稿はできないわけなんですが(←言い訳)。

投稿を通じた「自己開示」によって、私の気持ちの在り方は明らかに柔軟になってきています。先行きの見えない時代だからこそ、新しいものを取り入れつつ、地に足をつけて生きていきたい。そのためのアイディアや試みの宝庫が勝間塾です。 


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125656&m=174309&v=d9e8823b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125657&m=174309&v=3ef524ac
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125658&m=174309&v=b31f7236
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125659&m=174309&v=5402d4a1



このエントリーをはてなブックマークに追加



意外な盲点。マウス接続はタブレットよりスマホの方が向いていました

登録日:2021/10/10
カテゴリ:メールマガジン


10月10日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず旅先でスマホやタブレットと外付けキーボードとマウスだけを使って仕事をしているのですが、 この外付けマウスですが意外なことにタブレットよりもずっとスマホに必要でした。

それはなぜかと言うと、タブレットの場合にはそこそこ画面が大きいので指で触ってもそんなに間違えないのですが、スマホの場合には少し距離を離してキーボードで使ってる時に指で触ろうとすると、画面が小さくてターゲットの場所が小さくて押しづらいのです。

そんな時にはマウスが大活躍でして、画面の下の隅の方の小さな音声入力ボタンなどもマウスですと楽々と押せます。

正直、タブレットの時にはマウスがあることによって劇的に操作が向上したという感じではないのですが、スマホに関しては本当に劇的に向上します。

問題は携帯用のマウスですとそこまで使い勝手が良くないので、使いやすい大きなマウスを持ち歩くとスマホと同じぐらい大きくて重くなってしまうのでその辺のバランスも考えないといけないと思います。

まあいずれにしても、昔と違ってパソコンを持ち歩かなくても仕事が快適にできる本当に良い時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学ぶ時間の短縮に」
(ずっきー 会社員 30代)

勝間塾のメールマガジンにコラムを掲載いただける機会をいただいた。以前、職場の友人からオンラインサロンってどうなの?と聞かれたことがある。その友人に向けて勝間塾に加入してのメリットについて書いてみた。
 私が加入して感じる一番のメリットは「学びの時短」である。私が達成したい目標に年収1000万円があるが、どうやってそこに至れるのか以前は見当もつかなかった。しかし、塾に加入をし、なんとなくだが道筋が見えてきた。塾に入らずに適当に読書で情報を集めていたら5年、10年かけて学ぶことを塾に入ったことで1年でできた印象である。
 学びの時短について、誰でもイベントを作成できるというシステム、暖かなコミュニティの文化の2つが大きいと感じており、それぞれについて記載する。コミュニティへの加入を考えている人の一助になれば幸い。

1.誰でもイベントを作成できる
 塾では加入した当日から塾生全員へ告知が届くイベントが作成できる。日時、場所(今はZoom開催がほぼ)、内容等を記入をして作成を押すだけで即告知がされる。イベント内容を見た人が参加したいなと思えば数人から数十人規模で人が集まる。具体的に私の主催したイベントは以下の様なものがある。
(1)誰かオンラインでコーチングをしてくれませんか?平日の午前5時-6時
(2)半年間で感じたワクワクすることを紹介するので聞いてくれません?
(3)新しいツール(Wonderme)に挑戦したい人集まれ
 書き連ねて思うが自分本位のイベントばかり。しかも開催日時は私が都合のつく平日の朝5時から6時。(1)では外資系企業のマネージャーの方に3回のコーチングをしていただき、(2)では稚拙なプレゼンを数名の方に聞いていただきフィードバックをいただいた。(3)では新しいもの好きな方たちとわいわいチャット形式でやりとりをしながらツールを楽しんだ。
 イベントを立てても参加者が1人も集まらずに凹む事もあったが、日時が合わないだけの場合もあるし10回同じイベントを立てて集まらなかったら内容を変えればいい、だれも人が集まらないけど延々と山手線の各駅で読書会をしてたな~などほかの塾生から暖かな助言をいただけた。
 普段務めている会社で新しいことへ挑戦をできるのは1年に2,3回程度。学びのサイクルはもっと廻したい。塾ではイベントを作成して行い、フィードバックをいただく、というサイクルをどんどん廻して、学ぶことができる。

2.暖かなコミュニティの文化
 イベントを開催するうえで、こんなことをイベントにして良いのか?と最初は心理的な壁がある。私の場合は塾に参加をして当日に崩れた。塾では掲示板への書き込みと他の方からコメントをいただける機能があるが、入塾初日の私は掲示板に、勝間さんが髪を洗う頻度はどのくらいかな?という書き込みをした。そうしたら、毎日洗ってますよ、と勝間さんからコメントをいただいた。失礼だと言われかねない質問に対し、叩かれることもなく、わざわざ勝間さんからコメントしていただき、ここはどんどん挑戦できる場だと感じた。
勝間さんがオンラインで集いの場を作ったのは1997年で、それから20年以上オンラインの場を提供されている。いわばオンライン上にコミュニティを作るプロであり老舗だ。暖かな場所すぎて、塾内で聞くノリで会社のお偉い人に質問をしたら叩かれた、という話がチラホラあるくらい塾内は質問をしやすく、情報を相互に提供する文化が根付いている。

 上記の事から、誰でも挑戦ができる仕組みと環境とがあり、学びの時短ができるのが勝間塾だと考える。今度はどんなことをしてみるか、楽しみながら挑戦と失敗をして学んで行きたい。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125634&m=174309&v=70fb9493
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125635&m=174309&v=97e63204
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125636&m=174309&v=65b1dffc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125637&m=174309&v=82ac796b



このエントリーをはてなブックマークに追加



タブレットにマウスをつないだら、ますます幸せになった話

登録日:2021/10/09
カテゴリ:メールマガジン


10月9日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

家以外で仕事をする時に、外付けのキーボードやマイクを持ち歩いていたのですが、マウスまでは持ち歩いていませんでした。

ところが最近マウスを持ち歩くようにしたところ、細かい作業が楽になりました。 特に Google の音声入力は、句読点の入力があまり上手でないので、その修正が細かく必要なのですがその時に手で合わせるよりもマウスで合わせた方が早いのです。

大きなボタンを触る時にはさすがにタッチの方が楽なのですが、小さなところの間を合わせようとすると、マウスの方が上手です。

確かに、キーボードと、マウスと、タッチの三者で協力してさらに音声入力を加えて四位一体確かに早くなると思いました。

なんか動画編集のような、超重たいソフトウェアを動かさない限り家でもこれでいいような気がします。 まあちょっと何がいいのか少し考えます。

最もマウスが使えるのはホテルの机のようなちょっと大きなところがよくて、カフェだとギリギリで、列車の中の机はちょっと辛いのでこの辺もまあスペースに分けた使い分けですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
福岡県 なりこ 50代

塾に入ったときは
「胸ぐらを掴まれて強烈なパンチを」
食らったような感じだった。

定年までつつがなく勤められればそれでいいと思っていた40代。
たまたま、勝間さんのメルマガが月に2日くらいだったのが毎日来るようになって、面白いので塾に入ってみたら、
ロジカルクッキングの大ブーム状態。
料理ってロジカルだったんだ。料理なんてとバカにしていた自分が恥ずかしかった。
生きるための大切な術ではないか。

今までなに考えて生きていたんだ?
「予報通りの雨に」
いえ、予報以上の雨に打たれて、今まで何も考えなくて生きてきたことに
「目が潤んだ」

「腐り切ったバッドエンド」
定年後何もすることがない人生に抗うためにどうしたらいいんだろう。
その答えは勝間塾にあった。

「なぜだろう 喜びよりも心地よい痛み」
今までの人生を消しゴムで消したかったが、消えない。
ならばタイムリープで今に戻ってきたつもりで、人生やり直すしかない。
40歳も半ばなのに、今さら?痛い?
でも塾長が365日送ってくるサポートメールの課題に答え、月例会で直接オンラインで塾長の講義を聞く。
知らないことを知るのはとても楽しかった。

「土砂降りの夜に誓ったリベンジ」
塾長が指定する、手に取る機会のなかった経済やビジネス本、健康や行動経済学に関する本を読み、もっと勉強したいという思いが出てきた。
そうだった。私は家が苦しくて奨学金とバイト代で大学を出た。
お金を稼ぐことが忙しくて勉強する暇がないという本末転倒な学生時代を過ごしたことを思い出した。
塾生が慶応のMBAに合格したことをコミュニティの中で知り、私も受験してもう一度しっかり勉強したいと思った。
彼は惜しげもなく、勉強方法を教えてくれた。会ったこともないのに。
果たして、私はその2年後に福岡で通えるMBAに合格した。

それでも仕事は相変わらず
「何度も青アザだらけで涙を流して」
いる状態だけれど、
「濡れた服に舌打ちしながら」
Kindle本出版したり、ブログ書いたり、ラジオで発信したり、普通の50代とは全く違うことができているつもり。

Kindle本 あなたも保育士試験合格
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125612&m=174309&v=923d7fa0

ブログ FP得子(なりこ)のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125613&m=174309&v=7520d937

今日も手抜きごはん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125614&m=174309&v=ade3a211

ラジオ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125615&m=174309&v=4afe0486

勝間塾はリベンジャーズの集まりなのかもね。
あなたもリベンジしませんか。勝間塾で。

引用元:「Cry Baby」Official髭男dism 2021年 作詞・作曲:藤原聡

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125616&m=174309&v=b8a9e97e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125617&m=174309&v=5fb44fe9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125618&m=174309&v=d25e1973
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125619&m=174309&v=3543bfe4



このエントリーをはてなブックマークに追加



ツーリングはやはりソロより仲間がいた方が楽しいです

登録日:2021/10/08
カテゴリ:メールマガジン


10月8日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

バイクを復活したので、月に1回から2回ぐらい、ツーリングに行くようになりました。

1人ツーリングの時もありますし、バイク仲間と行く時もあります。

そして、やはりバイク仲間と行った時の方が繋がってる感があって楽しいです。

1人でもふらっと行けて、それはそれで良いのですが、なんかそうするとバイクの操作をするための作業みたいな感じになりまして、それよりは先頭になったり、後ろに付いたりしながらみんなとぐるぐるした方が良いです。

まぁ、ツーリングも大人の遠足っぽいものだと思います。

安全に気をつけながら続けたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「思い切って飛び込んだらいつの間にか成長していた。」
(藤谷千穂 兵庫県在住 卓球プロコーチ、心理カウンセラー、ヒプノセラピスト)
今、嬉しい気持ちです。
このコラムを書きながら、入塾して8ヶ月間で成長していた事に改めて気づけたから。
日々の積み重ねの中での変化って目に見えないから実感しにくいけど、実は結構成長しているものですね。

元々の私は
変化より安心がほしい。
気心知れた友達とお茶してゆっくり過ごすのが至福。
という考え方でした。
でももう1人の私が「それでいいの?そのままじゃ、やばくない!?」
と思っていました。

そんな思いからえいやっ!と入った勝間塾。
8ヶ月経った今の私はどうでしょう?
特に感じるのはマインド面での変化。
「挑戦していく事が当たり前。たくさんの失敗の中でうまくいくものが見つかる。」という思いが強くなりました。
マインドが変わって、行動にもジワジワと変化がでてきています。

・苦手と感じていたTwitterを使う様になった
・気になったら新しいものを買う
・読書習慣がつき、いいなと思ったものは取り入れる
・YouTubeチャンネル登録者1000人を突破!(心理カウンセラー藤谷千穂の卓球・メンタル・健康動画)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125585&m=174309&v=e42ece6a

YouTube を続けながらも、他の媒体での発信も始めようかと今考えています。

勝間塾長は主体的に動く事を常々言われています。
ずっとそのお話を聞き、主体的に動く塾生に囲まれていたら自然とそうなれますよね。

本当に環境から受ける影響って大きいなと実感しています。
塾生はみなさん学習心旺盛で、常にチャレンジをしている人ばかりです。
それでもって、人のチャレンジの邪魔をするドリームキラーはいません。
応援してくれます。
こんな環境ってなかなかない!
毎日やる気のシャワーを浴びている感じです(笑)

そしておまけに食事や睡眠に気を配る様になりました。
塾生は知識豊富で、自分はこんな事をしているよ、こんないい本あったよと教えてくれます。
そういうオススメを試して取り入れていっています。
おかげで体調や気分もいいです。
仕事に役立つ知識や、新たな出会いを求めて入ったのに、健康までついてくるなんて!(笑)

これからも地道な改善を大切に日々やっていきたいと思います。
先々で今よりも成長した自分に出会う為に。

入塾を迷っているあなた。
迷っているその足を、一歩前に踏み出してみませんか。
一緒に勝間塾で学べるのを楽しみにしています。

○YouTube 心理カウンセラー藤谷千穂の卓球・メンタル・健康動画
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125585&m=174309&v=e42ece6a

○CAFETALK
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125586&m=174309&v=16792392

○Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125587&m=174309&v=f1648505

○Instagram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125588&m=174309&v=7c8ed39f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125589&m=174309&v=9b937508
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125590&m=174309&v=472be562
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125591&m=174309&v=a03643f5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125592&m=174309&v=5261ae0d



このエントリーをはてなブックマークに追加



ありとあらゆる計測は本当に大事だと思う

登録日:2021/10/07
カテゴリ:メールマガジン


10月7日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ数年、睡眠時間をしっかり計測し始めて、最初の頃、あまりにも思ったよりも寝ていないのに驚きました。自分のイメージより30分以上、寝ていないのです!!

実はこれ、睡眠時間だけではなく、ありとあらゆることにありそうです。ちゃんと計測していないものは、自分に都合よく解釈をしています。

最近はようやく、しっかり結果が残るようになったので、7時間以上、睡眠時間をコンスタントにとるようになりました。

あと、1ヶ月くらい前から、私のゴルフウオッチのファームウェアが更新されて、自動で飛距離が計測されるようになりました。そうしたら、いやーーー、驚く、驚く。

シミュレーターや弾道計測器だとだいたい170-180ヤードと出ているドライバーの飛距離、実際には本物のラウンドではせいぜい155-170です。これは室内でどこに飛ばしてもいいときと、実際に方向性を出しながら打つときでは、これだけ変わるわけです。

ウッドも、ずっと150ヤードだと思っていたのですが、実際には135ヤードくらいでした。

とにかく、なんでも、計測して現実を知ることはだいじだなーーー、と思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:勝間塾は良い循環を生み出す場(山中@delifit、愛媛県在住、34歳、自営業)

健康な献立を提案するAIを開発しています。
☆YouTube: 健康献立AI delifit
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125558&m=174309&v=b1c17511

開発内容をテストするモニターになってもらってフィードバックを受けたり、開発内容を試作動画を公開しているYouTubeを軌道に乗せたいと思い21年7月下旬に入塾しました。

入塾して1週間後にイベントを立ててみたところ19名の方にご参加いただき、親身で有益なフィードバックを受けることが出来、その内容を反映できるように開発を行っています。

最初はフィードバックを受けられればもとは取れたかな、と思っていましたが、せっかくなので、1ヶ月間はサポートメールの課題に取り組んでみることにしたところ、楽しく取り組めることが実感できたので、継続しています。

毎日のサポートメールも読んで考えて答えるというサイクルに慣れてきました。アウトプットを前提にすることで、自分事として読むので読む際の集中力も高まりますし、文章として書き出す過程で頭の中の整理にもなっています。同じテーマで塾生の方が色々な意見を出していますので、それを読んで更に気づきや理解を深めるきっかけになっています。

自分の入塾の動機はサービスへのフィードバックを受けることでしたが、このようにアウトプットを繰り返すうちに塾生の方々の言葉や活動に励まされ、自然と「何でもやってみよう」という気持ちになります。振り返ってみると興味のある本を読む量が増えたり、スマートウォッチをつけたり、みんちゃれを始めて励まし合える仲間が出来ていたりと、生活のあり方がゆっくりとですが、着実に変わっていることを実感しています。

重要な進歩は日々の何気ない選択や行動の積み重ねによって生まれるという視点で見れば、勝間塾でのインプットやアウトプットが着実に自分のあり方を高める方向に働いています。

勝間塾は日々の生活に新たな気づきを与え、ポジティブな変化を生み出す場であり、自分のペースで出来ることをGiveしたいと自然に思える場だと感じています。

山中@delifit

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125559&m=174309&v=56dcd386
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125560&m=174309&v=577c756e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125561&m=174309&v=b061d3f9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125562&m=174309&v=42363e01



このエントリーをはてなブックマークに追加



わかしおが揺れるので乗れない話

登録日:2021/10/06
カテゴリ:メールマガジン


10月6日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

茂原に行くのに、最近はなるべくアクアラインの渋滞を避けるため電車にしようとしているのですが、一番早いのは東京駅からわかしおに乗ることです。

しかも、えきねっとから買えば、前日なら乗車券と特急券込で35%引きで買えるので、在来線にグリーン券買うよりも安くなるので、これで決まりかと思ったのですが、実際に乗ってみると、いやーーー、揺れる、揺れる、揺れる。

友人たちから、揺れるよーーーとは聞いていたのですが、予想より揺れました。何回か、痩せ我慢して乗ったのですが、断念することにしました。

総武線の外房線直通でしたら、多少時間はかかりますが、揺れないので、中で仕事ができます。

もう、あきらめて、こっちにすることにします。やはり、ものには許容範囲の限度がありました。しくしく。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾を中心に生活が回っています」
(ありさ 神奈川県在住 34歳)
こんにちは、ありさです。私が勝間塾に入ったのは2020年5月です。勝間和代さんのYouTubeを見て生活の改善を始め、その中で勝間塾の存在を知りました。勝間塾の目指すゴールは「5年後になりたい自分になる」です。

このオフィシャルメールマガジンに書かれた塾生さんの成果を読みながら、1カ月ほど入塾するかどうか悩み、5月31日の夜に入塾。そこからどっぷり勝間塾にお世話になり、現在では勝間塾を中心に生活が回っています。

毎朝5時に送られてくるサポートメールと月1回の月例会で自分を見つめ直し、強みや課題、目標が明確になりました。そして心理的安全な場でほかの塾生さんがそれぞれの分野でまい進されている姿に大いに刺激を受けています。

まず一番の成果は自分を知れたことです。入塾してからGallup社のストレングスファインダーを再診断して、自分の強みを再認識しました。そして、自分がHSS型HSP(繊細ながらも刺激を求めてる人)であることも知りました。今まで自分が周りの基準に合わせることができずに自己嫌悪に陥ることがしばしばありましたが、自分ってこういう人間だったんだと思えることができるようになりました。

また、リーダーシップを発揮することもできるようになりました。これまでは人の目を気にしたり、自分が話下手なこともあり、リーダーシップを取る機会を逃してきました。自分自身を知れたことで、大人数の前で一方的に話さないといけない状況が苦手なだけで、1対1や少人数なら和気あいあいと話せること、特定の目標に向かう小さなチームならリーダーシップを発揮できることが分かりました。そこで、小さな雑談会を開催したり、みんチャレやFacebookでグループを作って日々切磋琢磨しています。

そして、人生を通じてやりたかったことは自分の心の中にあったことが分かりました。毎日送られてくるサポートメールに真摯に向き合ったことで、ある時噴出しました。ストレングスファインダーで未来志向と目標志向が上位の自分にとって100歳の自分を想像して行動することが合っていることが分かりました。自分がやりたかったことについてはまだまだ歩みを進めている最中ですが、その中での成果が起業とKindle本出版です。

いつかやりたいと15年ほど心の中で温めてきた起業は、2021年9月に実現することができました。起業の軌跡と今後の歩みはnoteに綴っていこうと思います。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125537&m=174309&v=80727e4c

Kindle本『山村留学で居場所み~つけた!奄美大島がくれた人生の宝物』は勝間塾できっかけがあり執筆しました。小中学生の時に体験した山村留学体験を綴りました。お子さんが伸び伸びと過ごせる居場所を模索している親御さんに読んでいただけると嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125538&m=174309&v=0d9828d6

勝間塾に入ってから、今まで何かしらの理由をつけて無理だと決めつけていたものにチャレンジしてみたいという気持ちが湧いてきました。来年の自分はどんな風になっているのだろうとワクワクです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ勝間塾で自分自身を知り、自分のやりたいことに向かって一緒に行動しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125539&m=174309&v=ea858e41
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125540&m=174309&v=8a6443ec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125541&m=174309&v=6d79e57b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125542&m=174309&v=9f2e0883



このエントリーをはてなブックマークに追加



各カフェのロイヤルミルクティー、砂糖なしに統一してほしいと思う

登録日:2021/10/05
カテゴリ:メールマガジン


10月5日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

昼間によく色々なカフェでロイヤルミルクティーを飲みながら仕事をしてるのですが、こちら、チェーン店によって初めから砂糖が入ってる店とそうでない店があります。

そして、ついついやってしまうのが油断して砂糖が入ってる店で、砂糖抜きを頼むのをお願いし忘れて甘くなって出てくることです。

私がよく行くところで砂糖が入っているのはスタバとタリーズです。ドトール、サンマルク、ミスドには入っていません。

いっそのこと念のため、どのチェーン店に行ったとしても、砂糖抜きでと付け加えるのが良いような気がしてきました。

そうしたら飲んだ瞬間に驚くことがなくなると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「いろいろ知ることで心の余裕ができたようです」(京都府在住 51歳女性)

勝間塾に入って1年と数ヶ月。
自分でも変わってきたなと感じます。

毎日のサポートメール等の情報から、正しいと思っていた自分の考えが思い込みだったとわかり、それが自分の中で腑に落ちた時に、自分のものとして行動が変化してきています。目に見える変化が出るまでに私の場合、時間がかかることもわかりました。

例えば、勝間さんが推奨しているモノに対しても飛びつくことは少なく、吟味好きな私が納得するまでに、結局半年、1年かかります。でも、自分に合っていると思えたものは取り入れて生活が豊かになってきました。

こういう目に見える変化もありますが、心の中では実は、もっともっと大きな変化が起こっているんです。

具体的には、自分の思い込みを外せたことから、物ごとを柔軟に考えられるようになりました。それによって生活のすべてが少しずつ変わってきて、仕事でも一つに決めつけてしまわずに様々な可能性を考える。これは、特に前年度踏襲を重ねてきた職場が、現在直面しているコロナ禍で非常に役立っています。

また「定年退職後の生き方が見つかれば…」
と軽い気持ちで入塾した私だったので、当初は周りのみなさんがKindle本を出版されたり、YouTubeで活躍されているのを目の当たりにして「私は何をしたらいいんだろう…」と気ばかり焦るような時期もありました。

でも、毎日情報のシャワーを浴びて考え、半年1年と経つと、自分の方向性がやっとボヤッと浮かび上がってきました。ボヤッとです。

「やりたいことは?自分のもっている希少資源ってなんだろう?」と考えてみると、今までは日常生活に追われ、目の前のことしか見えてなかったことにも気づかされました。

そこから自分がこの先、生活の基盤としていきたいものが、ボヤッと見えてきたような感じ…

やっと今、この状態です。

残念ながら、私の長時間通勤、長時間勤務は未だ改善されていませんが、できるだけ睡眠時間を削らないようには生活しています。

ただ、入塾していなかったら、多分それすらやっておらず、ストレスまみれの生活を続けていたのか…と考えると、そら恐ろしいですし、今は、どこか心が解放された感じが大きいです。

また以前は、定年退職後の生活を考えた時に手段として、どう稼ごうかと考えていましたが、自分の生き方として「どう生きていくのか」というところに、私の視点が移りました。やっとボヤッと見えてきました。

そして今まで、なんの根拠もなく「私の人生70歳くらいが寿命だし…」と勝手にイメージしてましたが、勝間さんがおっしゃるように人生100年時代、もし70歳で終わらなかったら?と考えると、50歳を越えた私もこれから先の人生を、今では真剣に考えています。

最後に、私はストレングスファインダーで「内省」が高い方なのですが、いろいろ考えを巡らせることが、これほど好きだったとは入塾するまで、まったく気づいていなかった…。

新たな自分を発見できて、それも確実に心の余裕となっています。

このコラムをお読みいただいているみなさんも、勝間塾で一緒に学びを深めてみませんか。

juneberry
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125516&m=174309&v=ba77ee59

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125517&m=174309&v=5d6a48ce
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125518&m=174309&v=d0801e54
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125519&m=174309&v=379db8c3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125520&m=174309&v=363d1e2b



このエントリーをはてなブックマークに追加



スマホも動作が不穏になった時にはとりあえずリセットする

登録日:2021/10/04
カテゴリ:メールマガジン


10月4日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はスマホも高性能化していて、すっかりパソコンみたいになってきました。そうすると、複数アプリを立ち上げていたり、だんだんメモリーが複雑になってくると動作が不穏になってきます。

そんなときには潔く再起動すると結構治ることが多いです。

動作が不穏になったら再起動、スマホでもパソコンでもとりあえずオススメです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「強い人々は、いつも気取らない」 ロシアの文豪、トルストイの言葉です。

勝間塾内には、強いけど、全然気取らない人がたーーーくさんいます。

心理的安全性が確保された中で、皆が時間キャッシュリッチを目指して活動しています。

勝間塾内には、イベント機能がありまして、各自が自発能動でイベントを企画・立案することができます。

これが、とても楽しいのです。

私は今年の6月に入塾したのですが、コミュニティラーニングが楽しくて、3ヶ月の間に、延べ40回ほど、イベントを企画してきました。

その中でたくさんの「気取らない、強い人たち」に出会うことができて、今の自分の財産になっています。

トルストイは、1853年のクリミア戦争で将校として従軍し、このときの体験が後に非暴力主義を展開する素地となりました。

私は、日本経済が停滞し、ポスト削減から、自分の立場を守るため、自己保身に走る人を沢山見てきて、理不尽な仕打ちもいっぱい受けました。

このときの原体験から、「気取らない、強い人になろう」と決めたのです。

ある日、ふと「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」で塾長を見て、かつての「バリキャリ」なイメージから一変、とてもリラックスしてて、「なんだか羨ましい」と思いました。

今、月例会の課題に取り組んでいます。テーマは「今の収入を増やすために何をするべきか」です。
数百人の参加者が1ヶ月かけて真剣に取り組み、当日は塾長とZoomで繋がり、課題に向き合います。

毎月の学びで、自分が成長していることが実感できます。月例会のテーマにも真剣に取り組むことで、収入を増やすための具体的行動も浮かびました。
塾内の「気取らない、強い人たち」とともにコミュニティラーニングを繰り返し、「時間キャッシュリッチ」を目指します。

これからも沢山イベント企画しようと思ってますので、ぜひ一緒に勝間塾で学べたらとおもいます。

さとっち


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125493&m=174309&v=b4c9f587
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125494&m=174309&v=6c0a8ea1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125495&m=174309&v=8b172836
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125496&m=174309&v=7940c5ce



このエントリーをはてなブックマークに追加



バネ指の手術あと、実はまだ全快していません

登録日:2021/10/03
カテゴリ:メールマガジン


10月3日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

7月19日に右手の中指と薬指のばね指の手術を行ったのですが、その後約2ヶ月半が経ちますが、実はまだ全快していません。

手の中を4センチずつ切る、結構大きな手術でしたので、その後痛みがひどく、最近は痛みはだいたい治ってきたのですが、日常生活やキーボードの操作あるいはゴルフをしてしまうので炎症がどうしても治まりきらず、チリチリとした痛みが継続しています。

最も影響があるのは、実は料理でして、包丁を握りながら操作をするという動作が一番苦手です。やって出来ないことはないのですが、痛くて楽しくないのでほとんど家で簡単なものしか料理をしていません。

それこそ手を握りしめたり、包丁握らない限りは特に強い痛みはないので、まぁ年内ぐらいは何とかなるかなと思いつつゆっくりと回復を持ちたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
学びも人との交流も少しずつの積み重ねが大切
(みねお、神奈川県在住、51歳、会社員)

私が勝間塾に入塾したのは2014年の12月。
以来、もう時期まる7年が経とうとしているんですね。
だいぶ古参の方になってしまったかもしれません。
これまでの間に勝間塾での学びや出会いを通じて自分なりの夢を見つけ、その夢を実現させて勇躍と飛び立っていった人は数知れず。

すごいですよねえ。

私は何をやっているんだという気がしないこともないですが、まあ私の場合は皆と一緒に勉強すること自体が楽しいと感じているので良しとします!(キッパリ)

”人生で一番楽しく、飽きないのは勉強である” ですからね。

私はなかなか行動に移せないタイプで、ついつい頭で考え込んでしまうことが先行してしまいます。

この勝間塾への入会でもメルマガ購読から1年半、セミナーに参加して初めて「生の」勝間さんにあってからでも1ヶ月が経ってからですし、このコラムだって今になって初めて参加というくらいですからね。

ホント、さっさと行動できる人が羨ましい。

でもそんな私でも色々な学びの中で取り組んできたことがあります。

例えば、
・簿記の検定にチャレンジ~ちょうど仕事で経理関係の仕事が増えたのもあって
・睡眠障害の解消に向けた取り組み~イビキがうるさいので思い切って睡眠科を受診、CPAPの使用を開始
・睡眠時間の確保~早寝早起き、睡眠アプリで睡眠状態をチェック
・適度な運動~徒歩通勤や階段を使うようになりApple Watchで運動量測定
・読書量のアップ~徒歩通勤中もkindle本を耳読
・毎朝の習慣としてコミュへのサポメ投稿の実施(2100回超)
 など、これらはちょっとしたことかも知れませんが、積み重ねていくことで心と体に大きな変化が出てきます。

そしてこういうことを少しずつ学び、実行していくことで人生がより良い方向へ向かうようになっていくと確信しています。

また嬉しいことにオフ会が充実しているので、オンラインでもリアルでもいろんな方と知り合いになれるということは何よりも大きい財産になっていると思います。

今はコロナ禍ですので、月例会の後オフなどもオンラインでやる、あるいは有志で小規模での開催が通常になっていますが、コロナ前ではリアルで比較的大きな後オフ会が開催されていたので、いろんな方と会うことができました。

それこそ東京でのオフ会でもいろんな地方の方がいらっしゃっていましたし、中でも関西地区の方と知り合えたことは後の単身赴任生活で大いに助けとなったのでした。

2018年4月、会社の人事異動で私は兵庫県尼崎市へ転勤(単身赴任)となりました。

転勤早々、大阪での月例会のライブビューイングに参加したのですが、何人か既に知り合いになっていた方もいらっしゃったし、私の名前をご存知の方もいてすぐに打ち解けることができたのは嬉しかったですね。

二次会でもお酒を飲みながらでしたが色々話ができて楽しかった。

単身赴任生活は3年間で終えましたが、その間にいろんなオフ会・勉強会に参加するなど充実した時間が過ごせたのは、単身と言う自由な身であったこともありますけれども、そこに会社以外の外の世界の知人がたくさんできたことが何よりも大きかったと思います。

今でも引き続いてオンラインで開催されているイベントには参加して交流を温めていますよ。

皆さんもせっかくの機会ですので是非勝間塾に参加いただいて、私たち一緒に楽しく学びながらより良い人生に向かっていきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125467&m=174309&v=8e0af355
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125468&m=174309&v=03e0a5cf
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125469&m=174309&v=e4fd0358
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125470&m=174309&v=38459332



このエントリーをはてなブックマークに追加



結局、家でまたほとんど肉を食べなくなってる私

登録日:2021/10/02
カテゴリ:メールマガジン


10月2日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前何年間か、ヴィーガン生活をしていたのですが、様々な事情があって、ある程度動物性タンパク質の摂取を復活しています。

しかし、どうも私特に肉類については買って食べるほど好きではないらしく、家にいるとほとんど食べません。

さすがに外食をする時には肉類を除いてしまうと、食べ物がほとんどなくなるので、外では食べますが、家だと植物性たんぱく質かせいぜい乳製品ばかりです。

まぁ、それでも特に体調も悪くないし、健康にも支障がないようなので、外で食べる分で十分と勝手に割り切って、また自宅では肉なし生活を続けようかと思います。

---------------------------
新刊
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」
が販売開始いたしました。
---------------------------

このたび勝間が52年の人生でトライアンドエラーを繰り返して得た知見をまとめた
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 」
が販売開始いたしました。
(Amazonへのリンクは下記URLです)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125446&m=174309&v=b40f6340

ぜひ、この機会にお読みください!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢は、行動しつづければ叶う」
寺澤伸洋(GAFA部長×ビジネス書作家)

「本を書きたいんです」
「FIREして自分の好きなことで生きていきたいんです」

いつのころからか、僕はこういう思いを人に言うようになっていました。

「でも普通のサラリーマンには到底無理な話。そんなことは夢物語だろう・・・」

大学を卒業してからの17年間、毎日会社と家の往復だけという、あまり面白みのない人生を送っていた僕はそう思っていました。

ところが2016年秋に勝間塾に入ったことから、僕の人生が変わりはじめたのです。

勝間塾では、「5年後になりたい自分になる」ため、次のことを重視しています。
・新たな友人と出会い、
・働き方や生き方をどんどん変え、
・自分の思考をアウトプットする

この中で、特に僕が影響を受けたのは、人とのつながり。

僕は勝間塾のイベントで、「多くの人と楽しい時間を過ごす」ということを知りました。
その集まりは形を変えて月に何回も行われ、毎回多くの人が集まって、ゲームに興じ、会話に興じ、時には人生を語りました。

回を重ねるうちに、今まで人前ではずっと気を張って生きてきた僕が、この人たちの前では全く気を張らなくなり、この人たちと一緒にいたい、ずっとこのままの状態で過ごしたいと思えるまでになったのです。「40歳過ぎて新しい友達なんか出来るわけない」と思っていましたが、こんなにあっさり友達ができるなんて!と驚いたのを覚えています。

こうして新たな友人ができ、刺激を受け、僕自身の考え方が前向きに変わったことで、数ヶ月後に外資系企業に転職。

その後も勝間塾で教えられた通りアウトプットを続けていたことから、転職して3年後には会社員をしながら本を3冊出版。様々なメディアで文章を書かせていただいたり、WEB講座でお話をさせていただくようになりました。

そして勝間塾入塾からちょうど5年後の2021年、「自分の好きなことをして楽しみつつ、その活動がお金を産み出すような、『遊びで生きる人生』 を体現したい」と考え、会社員を卒業し、FIREを実現したのです。

こんな風に夢が叶い続け、最近では、なんとあの「ひろゆきさん」から著書:「自分の強みを引き出す4分割ノート術」に顔写真付きで推薦までいただきました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125447&m=174309&v=5312c5d7

こうした人生の変化は、僕だけでなく勝間塾に入っている多くの人に起こっています。先述の目標に向けてみんなで協力をしながら、どんどん行動をしているのです。

もし、今このメルマガを読んでいるあなたが「人生つまらない」と感じているなら、1歩踏み出してみる時が来ているということ。これって、実はものすごく分かりやすいチャンスなんです。

ぜひ素晴らしい仲間と、そして自身の成長を得るために、新しい世界への扉を開いてみてください。そして、一緒に人生を変えていきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125448&m=174309&v=def8934d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125449&m=174309&v=39e535da
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125450&m=174309&v=e55da5b0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125451&m=174309&v=02400327



このエントリーをはてなブックマークに追加



残り物には福がある

登録日:2021/10/01
カテゴリ:メールマガジン


10月1日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

昼間にたまに銀座のレッスン場にゴルフを習いに行くのですが、問題は何かと言うとそのレッスン場の地下の駐車場が昼間になっていると既に満車なことです。

ゴルフクラブが重いので、遠い駐車場だと持ち歩くのが大変なのでなるべくそこに止めたいのですが、確実に空いてる時間に行こうと思うと朝の8時か9時ぐらいまでに行かないといけません。

ところが、最近裏ワザを見つけました。それは何かというと、左右が狭くて物凄く止めるのが難しいところが2台ほどあって、そのどちらかがだいたい空いてるというところです。

とにかく左右が狭いので車を入れる時にギリギリで、カメラにぶつかるぶつかるとピーピー言われながら駐車するのですが、このカメラのぶつかり具合が赤になると車が自動停止するのですが、左右前後ともギリギリ黄色でなんとか駐車できるので最近は慣れてきたのでずいぶん早く駐車できるようになりました。

まぁ、慣れてきた時が危ない時なのでぶつからないように気をつけながら、勝手にマイ駐車場と名付けて使っていきたいと思います。

---------------------------
新刊
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」
が販売開始いたしました。
---------------------------

このたび勝間が52年の人生でトライアンドエラーを繰り返して得た知見をまとめた
「勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 」
が販売開始いたしました。
(Amazonへのリンクは下記URLです)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125420&m=181355&v=c1420f06

ぜひ、この機会にお読みください!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
何歳からでも夢は叶う!
(杉野美子 福岡県 61歳 大人の世界一周アカデミー主宰)

私は50歳代で2回、ひとりで世界一周の旅にでました。

1回目は51歳の時に1か月で8ヶ国、
そして2回目は58歳の時に1年間で25ヶ国を巡ってきました。

帰国後「よしこさん、世界一周旅行の話を聞かせて!」と多くの方に言われたので、全国で講演会を開催しお話していました。

しかしコロナの到来でリアルの講演会ができなくなってしまいました。

「ピンチはチャンス!」と頭を切り替えて「予算60万円Bag1つでビジネスクラスに0円で乗っていく!」という私の旅のスタイルを伝授する「大人の世界一周アカデミー」というオンラインスクールを2020年7月に立ち上げました。

「よしこさんはどうしてその年齢でどんどん新しいことに挑戦できるのですか?」
とよく聞かれます。

そんな時私はすかさず「勝間塾で学んでいるからです!」と答えます。

2017年夏に勝間塾に入塾して早4年半・・・

コロナ禍にあってもゼロから新しいビジネスを立ち上げられたのも勝間塾で学んできたからです。

・強みを活かす
・リスクを取る

などビジネスをしていくのに必要なことは全て、塾長である勝間和代さんのサポートメールで日々学び続けています。

とはいえ、メールを毎朝読んでいるわけではありません。

「読み上げで耳読」

これも勝間塾で学んだスキルの1つです。


毎日の食生活も、ホットクックに加え、ヘルシオオーブンを買ったことで、おうちご飯が格段に美味しく豊かになりました。

また、ブラーバを買って床がピカピカになりました。


私が起業について最初に学んだのは「勝間塾」でした。

塾長の教えに加え、勝間塾のコミュニティには起業した先輩が大勢いらっしゃるので、生きた話が聞けます。そしてここには”ドリームキラー”はいません。貢献が当たり前の、とても居心地の良い場なのです。

塾長の教えに従い、私は日頃から小さなリスクを取って、また時代の流れを見ていたので、
コロナ禍での自粛期間中にじっくり準備して、オンラインスクール「大人の世界一周アカデミー」を立ち上げることができました。

オンラインだとセミナー会場を借りることもなく、移動することもなく、自宅で講座ができます。
なんて素晴らしいことでしょう!

おかげさまで2020年7月開校の「大人の世界一周アカデミー」は1年3か月後の今、12期生が学んでいます。


挑戦に年齢は関係ありません。

・やりたいことを、やろうと決めること
・その方法を探すこと
・先を行く人の話を聞き本を読む
・仲間に助けてもらう

勝間塾には、挑戦する人を応援する素晴らしい環境が整っています。

「何歳からでも夢は叶います!」
あなたも勝間塾で、新しい挑戦の扉を開きませんか?

■大人の世界一周アカデミー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125421&m=181355&v=265fa991

■よしこの世界一周大冒険メルマガ
毎朝5時に旅エッセイが届きます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125422&m=181355&v=d4084469

■還暦ユーチューバー
よしこの世界一周大冒険
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125423&m=181355&v=3315e2fe

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125424&m=181355&v=ebd699d8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125425&m=181355&v=0ccb3f4f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125426&m=181355&v=fe9cd2b7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=125427&m=181355&v=19817420



このエントリーをはてなブックマークに追加