Top  ニュース  月間アーカイブ2020年09月

ニュース:月間アーカイブ 2020年09月

音声入力のポイントはやはりマイクの位置を的確に確認することだと思う

登録日:2020/09/30
カテゴリ:メールマガジン


9月30日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段私は原稿を音声入力でいつも書いていますが、この時に的確に音声を入力するためにはなるべくマイクに口を近づける必要があります。

そしてその時のポイントは何かと言うと、スマホやタブレットやパソコンなどありとあらゆる機器によってマイクの位置が違うということです。

たとえば、私が使っている OPPO のスマホは理由は分かりませんがなぜか下部ではなく上部にメインマイクがあるためしっかりと上部に向かって話をしないとうまく音声入力が入りません。これに気づくまで1年近くかかりました。

そしてそれに慣れていると今度は Huawei のスマホを使った時に、うっかり上部に向かって話をしてもうまく入らなくて、あーそうだったそうだったと思い出して、今度は下部に口を近づけて入力をすることになります。

一方パソコンのマイクはノートパソコンの付属のものも、あるいは外付けのものもスマホに比べると集音性に優れているため、それほど口を近づけなくても大体音声入力ができます。なので私は原稿を書くときにはスマホよりはパソコンの方が好きです。

いずれにしても一度音声入力の生活に慣れてしまうと、フリック入力も親指シフト入力もあまりの遅さに耐えられなくなってきますので、是非この音声入力の快適さをマスターしてみてください。どんなキーボード入力技術よりも速くなります。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「不器用なノンキャリ母さん、大丈夫?」
(元公務員・ニックネームあび・安彦和美)

ノンキャリアで地方採用の元国家公務員、45歳で2児の母です。

地方在住。
誇れる学歴なし。
夫は離転職を繰り返している自由な人で、子供達のこれから教育費はウナギ上りだというのに・・・無鉄砲にも、公務員をやめてしまいました。

そして、昨年春に、国家資格キャリアコンサルタントとして独立開業。

おいおい、大丈夫か~?!
って、思われますよね。

予想外のこんな人生の展開に、実は自分が一番ビックリしています。
転機は2つ。

◆第1の転機
公務員として、このまま働いても、どうなんだろ?
って、ずっと疑問を感じていました。

・人事異動で、働きたい職種や場所を選べないこと
・単身赴任で、家族と離れ離れの生活
・公務員以外の世界を知らなすぎる怖さ

公務員バッシングに身を潜めて生きることにも、息苦しさを感じていました。

公務員ではなく、1人の個人として、働ける方向を考えたいなと思い「公務員でもできる副業」を模索し始めたのです。

人事院規則や倫理パンフレットを読み込んで、懲戒処分にならない副業を10年間、実践してきました。

===
当時の法令を守った副業のノウハウを、無料PDFプレゼントしていますので、興味ありましたら、こちらをご覧ください。
◆公務員が「安全にできる!」副業セーフリスト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116936&m=174309&v=8dbe8a33
===

◆第2の転機

2015年、第2子出産を機に、サポートメールを購読し始めました。勝間さんが「副業も転職も、ぜひやりましょう」と仰られていて、副業に挑戦するのは間違えてなかった~~!!って、勇気づけられました。

とはいえ、営業も、マーケティングも、経営も全く知らなかった公務員です。副業時代も、退職独立後も、じゃんじゃん儲けられるかといえば、そう上手くは行きません。正直、苦しいこともたくさんあります。

ですが、今、独立して丸1年経ちましたが、貯金を食いつぶすことなく、低空飛行ですが、進めているんです。

なぜか?
実は「紹介」です。

勝間塾生の仲間が、私の独立を応援してくれているんです。「公務員で困ってる人いたから、あびさんのサイト紹介しといたよ!」「公務員で副業したいって人に、あびさんの名前言っといたから!」って、オススメして下さるんです。

ありがたいことに、勝間塾生のたくさんの応援とご紹介を頂いて、助けられ、沈まずにやってこれています。泣けるほど、嬉しいです。

公務員にでもできる合法な副業以外にも、投資、給与や手当、病気休暇や成績率など「公務員が職場では言えない話」を発信しています。興味おありでしたら、ちょっとご覧になりませんか?

◆公務員が「職場で言えない話」を解決するサイトです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116937&m=174309&v=6aa32ca4

最後までお読み頂き、ありがとうございました。今日があなたの素敵な1日になりますように♪


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116938&m=174309&v=e7497a3e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116938&m=174309&v=e7497a3e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116939&m=174309&v=0054dca9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116940&m=174309&v=60b51104



何もする気になれない時にはとにかく睡眠が特効薬だと思います

登録日:2020/09/29
カテゴリ:メールマガジン


9月29日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近試合のたびにゴルフの練習をしすぎていて体力がないせいか、突然電池が切れます。昨日もとにかくやらなければいけない仕事を終わった瞬間にもう午後8時ぐらいに動かなくなりました。

本当はその日中に終わらせた方がいいことがいくつかあったのですがもうそれは全て捨てて、とりあえず布団に入ってそのまま13時間眠ることになりました。

朝起きたら相当すっきりです。睡眠もいいのですが睡眠中に見る夢が色々とストレス解消になるようで、特に睡眠時間が短くなると体が疲れるというよりも頭が疲れるそうです。

とにかく心身ともに疲れた時には何よりも睡眠をたくさんとってみてください。睡眠が大好きです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「アラフォー婚は、勝間塾で叶いました。」
(K、40代女性、会社員+パーソナルスタイリスト+アラフォー婚アドバイザー)

アラフォーの女性の方々。
こんなお悩みを抱えていませんか?

・結婚したいのかわからない・・やっぱり結婚したいの堂々めぐり
・仕事は楽しいけれども、今の仕事を今後10年やりたい?
・なんとなく男性と張り合ってしまう
・パートナーが欲しい、けれど価値観をすり合わせるのが面倒

上記、私が当時37歳で勝間塾に入ろうと思った時の状態です。結婚を考えていたパートナーと別れ、人生の羅針盤を必死に求め、著作の大ファンだった勝間和代さんの私塾があると知り、入塾。 

入塾してからの2年間で、上記にあげていた「わからない」が「わかった」になり、同じ勝間塾生の夫と知り合い、結婚。翌年に子供にも恵まれました。  

結婚相談所、マッチングアプリ、お見合いパーティ、街コン、合コン・・様々な出会いの場に足しげく通い、そのたびに打ちのめされていた私はこの余りにもスムーズに「結婚へ」の道が開かれていったことに対して、未だに驚いています。 

勝間塾は、結婚相談所でも、婚活アドバイザーがいるところでも、結婚のための〇〇を教えますという場ではありません。

いわゆる具体的な(結婚に役立つこと)を教えてくれるわけでもないのに、なぜ婚活迷走中アラフォーど真ん中の私が2年で結婚できたかと言うと…。

・どんな環境にあっても人生を前向きに変化していきたいという仲間に囲まれている。
・学びや、知識、情報は人生をアップアップデートしてくれると確信できる。
・お金の不安や、仕事の不安、将来の不安等々は、主体的に考えて、PDCAを回すことで必ず解決できるとわかる。
・何よりも、勝間さんがその実践者であり、体現者である!

という、「上質な環境」があるから。

その場に集う人達とは、共通の価値観があるのでコミュニケーションがものすごくスムーズなんですよね。例えば、時間割引率の低い生活、ドルコスト平均法、日常の平準化、タイムキャッシュリッチライフ、三食自炊を調理家電で叶える、睡眠ファースト、ストレングスファインダー、選択理論心理学等々。

付き合った当時、夫との会話は、勝間塾に関しての話題ばかりで毎回のデートがとても楽しみでした。お互いに「大切にしたい価値観」が同じだったり、相手との差異を素直に認められると、日常の些細なことのコミュニケーショントラブルもなくなり、ストレスフリー。  

勝間塾がきっかけで始めたブログ、そしてメルマガ配信をコツコツ継続したことも、「上質な環境」がなかったら出来なかったことです。

過去の私のようにアラフォー婚活で悩んでいる方からコメントを頂くことも多く、メルマガ購読者向けにパーソナルメールセッションサービスもスタートすることが出来ました。

無料メルマガ:
「ファッションxメークxマインドセットで人生をほんのちょっと前進させるコツ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116917&m=174309&v=b7bb1a26

変わるきっかけが欲しい、というアラフォー女性の方。 
今かかえている「モヤモヤ、見通せない感覚」をちょっとずつ、見通しよくしていきませんか? 

勝間塾コミュニティでお待ちしています。 

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116918&m=174309&v=3a514cbc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116918&m=174309&v=3a514cbc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116919&m=174309&v=dd4cea2b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116920&m=174309&v=dcec4cc3



家を片付けるのに必要なのは体力だと思う

登録日:2020/09/28
カテゴリ:メールマガジン


9月28日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

もうすぐ再びゴルフの試合が近づいてきているので、相変わらず練習を続けています。

特にゴルフのラウンドの練習に行って帰ってくるともうクタクタなので家に帰って何ができないかと言うと

「様々な片付け」

がまめにできないのです。

ゴルフ用具とか洗ったゴルフウェアなどもさっさと片付けたいのですが、とにかく足腰が疲労の限界で動かないため、片付けがなかなか進みません。

片付けに必要なのは時間と気力だけかと思っていましたが、一番必要なのは体力だったようです。

とりあえず一晩ぐっすり寝て回復したら続きの片付けをしたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ騒動で、より強く閉塞感を感じているあなたに」
(タムラ、大阪府在住、40代、会社員)

「コロナのせいで残業もなくなり、ボーナスも絶対に減る。子供の出費も今後かさんでくるし、先行きは暗いなぁ・・・」
と感じておられる方は多いと思います。
そんな方には勝間塾をオススメします。

理由は以下の3つです。
1. ドルコスト平均法で金銭的な不安が減る
2. 副業で将来への不安が減る
3. 多様な人々とのつながりで視野が広がる

私は2017年の夏に勝間塾に入ってもうすぐ3年になります。
悲観的な性格で転職経験も無いのですが、前向きに生きていけています。

理由について、1つずつ説明していきますね。

まずドルコスト平均法。
勝間塾の方はドルコスト平均法をしている方が多いです。
ドルコスト平均法の良いところは毎月一定金額買い続けるので、好不況の波に関わらず5年、10年スパンではほぼ確実に利益が期待できることにあります。
コロナ騒動で株価が大きく下落しましたが、私の周りには悲観している人はおらず、むしろ今後の展開にワクワクしている人が多いです。
私も今の株価に一喜一憂することなく、長いスパンで値上がりを期待しているので心境としては穏やかです。

次に副業です。
以前から勝間塾では給与1つだけの収入源は危険であり、複数の収入源を持つことを推奨されています。
コロナ騒動で1つだけの収入源にリスクを感じた方も多いのではないでしょうか?
勝間塾が良いなと思うのは
「今すぐ独立、起業!」
というのではなく、
「5年、10年スパンで準備を進めましょう」
という、良い意味でのゆるさと着実さです。
私もゆるく準備を進めていますが、現在、ブログで月に数百円の収入が発生するようになりました。
少ない金額ではありますが、給与以外に収入が得られる、という事実は私に希望をもたらしてくれました。

最後に多様な人々とのつながりです。
勝間塾にはサラリーマン、フリーランス、公務員、起業家等、様々な職業の方がおられます。
会社と家庭以外に人間関係が無かった私にとって、勝間塾の方々とのやり取りはとても刺激になっています。
入社以来、20年近く会社勤めであった私が突然の在宅勤務に適応できたのも、普段から勝間さんを始め、在宅勤務されている方の話を聞いていたからかもしれません。

以上、勝間塾をオススメする理由を3つ、述べさせていただきました。
コロナ騒動で大変だとは思いますが、変化へのチャンスであるとも思います。
勝間塾でお会いできるのを楽しみにしております。^^

暗中模索、試行錯誤しながら自分の思ったこと、感じたことをブログで発信しています。
よろしければご覧ください。
波長の合う人募集中です^^。

はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116899&m=174309&v=1e7bc1bc

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116900&m=174309&v=01f47a41
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116900&m=174309&v=01f47a41
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116901&m=174309&v=e6e9dcd6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116902&m=174309&v=14be312e



色々な人のインスタを見るとその人の上質世界が分かっておもしろい

登録日:2020/09/27
カテゴリ:メールマガジン


9月27日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

一時期よりも最近インスタが話題になることが少なくなっていますが、それでも私も地道に続けていますし人のインスタも楽しく見ています。

そしてインスタって面白いなと思うのが、一人一人が上げるインスタの写真の一枚一枚ではなくまとめて見る時です。

まとめて20枚とか30枚を一気にいますと、その人がいったい何を大事に思ってるかということがよくわかるからです。

私の場合はこんな感じ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116876&m=174309&v=ed4a1c6b

ほとんどが猫と食べ物の話題、たまに仕事が少しくらいです。人によってこれ、全然違って、たとえばすべての写真に自分が映り込んでる人も少なくありません。

ある意味、そういう人は自分の存在を色々な人にアピールして皆に認めてもらうことが好きな人です。もちろん自己承認欲求は誰でも持っていますがその大小があって比較的大きな人ということがわかります。

私も自分が写ってる写真がゼロではありませんが、10枚に一枚、あるかないかくらいです。しかも映ってる時は大体猫たちと一緒!!

まぁ、インスタだけではなく Facebook の写真も同じことが観察できますのでもし興味があったら是非色々な人の写真を見てみてください。心の内側が見えるようでとても面白いです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「何の取り柄もない主婦でも起業できました」
とろみ 埼玉県在住 40代 個人事業主&保育園栄養士

2年半前に個人事業主として登録させていただきました。
noteにホットクックとヘルシオを使った料理を毎週、8品、1週間の食材を決めて作るレシピ、手順、作り置きの方法などをお伝えしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116877&m=174309&v=0a57bafc

これだけ聞くと、この人もともと起業するつもりあったんでしょう。なかなか仕事できる会社員だったんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、その辺にいる普通の主婦です。もちろん今も普通の主婦です。
ワーママ!言うのも恥ずかしいですがこの響き私の憧れでした。

もちろん勝間塾に入るだけで自動的にこうなるとは言えません。
でも、起業したり、なりたい自分になる可能性はあるとはっきりと言えます。

入った当初、ワーママに憧れを持っていた私は皆さんが眩しくて、ただの主婦で何もできない私はモジモジしていました。
でも、一歩勇気をもって話してみると皆さんとてもいい方ばかりで何もわからない私に丁寧に教えてくれました。

塾長の勝間さんをはじめとして継続の大切さも学びました。
今ではホットクックレシピを中心に書いているブログを毎日更新することできるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116878&m=174309&v=87bdec66
YouTubeもゆるゆるですがはじめました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116879&m=174309&v=60a04af1

直ぐにnoteもブログもできるようになったわけではありません。
お手本にしたいと思う方が集まっているので皆さんの行動を真似ているうちに徐々に自分にでもできる?と思いはじめやれることを探してやっているうちにできるようになってきました。

これには仲間の力が大きかったです。
noteは一緒に作ってくれる仲間がいますが、勝間塾で見つけた大事な仲間です。

「行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然ではなく小さな努力の積み重ねから生まれるんです。」

これは登山家である野口健の言葉です。
変化とは突然おきるものではなく少しずつ起こるものです。
一緒に少しずつなりたい自分に近づいていきませんか?

皆さんお待ちしています。
Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116880&m=174309&v=c2c351d6

インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116881&m=174309&v=25def741

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116882&m=174309&v=d7891ab9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116882&m=174309&v=d7891ab9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116883&m=174309&v=3094bc2e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116884&m=174309&v=e857c708



賛否両論あるローソンの PB のパッケージについての私の感想

登録日:2020/09/26
カテゴリ:メールマガジン


9月26日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は自宅の最寄りのコンビニがローソンの上、スーパーマーケットは徒歩5分圏内にないので、相当なローソンのヘビーユーザーです。牛乳と納豆とヨーグルトはほとんどいつもローソンで買っています。

そして牛乳と納豆は大体これまでローソンのプライベートブランドを買っていましたが、例のかっこよくなったパッケージの時には正直本当にびっくりしました。どこに牛乳と納豆がいってしまったのかさっぱり分からないのです。

まあそれでも一旦慣れると買うのに不便はなくなったのですが、最近またパッケージが少しだけ変わってこれまでのかっこいい感じのパッケージはそのままに、少しだけ写真が載るようになりました。

個人的な感想としてはけっこうそのバランス好きです。まず確かにカッコいいパッケージだと店頭では見つけづらいのですが、家の冷蔵庫に入ってる時には毒々しくなくていい感じなんです。

そして今回のリニューアルで小さな写真ですが納豆や牛乳の写真もパッケージに載るようになってよりバランスが良くなりました。

確かに分かりやすさも大事ですがデザイン性も重要ですので、はじめちょっと批判的に見ていたローソンの試みも今はいいかなと思っています。

知らず知らずにローソンの PB を買う頻度も増えていますので、当初叩かれたよりはある程度うまくいってるのではないかと思いますが皆さんいかがでしょうか?

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やめ主婦」で時間リッチ、ドルコスト平均法で資産リッチ、心理的安全性の確保でつながりリッチ、アフターコロナ先取りで「人生まるまるリッチ」
(大野清美、東京都(週末)および埼玉県(平日)在住、研究所勤務))

「時間リッチ」
勝間和代さんの驚くべき読書量から繰り出される、毎日のサポートメールの内容にはいつも刺激を受けます。私はすぐに行動できるタイプではないのですが、勝間さんが繰り返し書く内容・提言は少しずつ私の中に蓄積していき、私の行動の後押しとなっています。たとえば「通勤時間ほどムダなものはありません」という、コロナ禍による在宅勤務で多くの方々が実感したようなことがすごく前から繰り返し言われていて、私も往復3時間かけていた通勤時間を削減するために、家族と住む都内の家をスピンオフ、職場近くにアパートを借りることを実現しました。2017年7月のことです。

その体験をブログ(ブログを書くことも、勝間さんが10年以上前から推奨されていました)に書いたところ、出版社の目にとまり、2020年2月に書籍として出版されました。また、勝間さんには帯を書いていただき、本当にありがたかったです。

「やめ主婦」はじめました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116851&m=174309&v=e89151cf

こうして時間リッチを実現することで、自分時間を確保、残りの人生で自分が挑戦したいことが明らかになり、いま、夢にむかって進んでいます。

「資産リッチ」
勝間さんが推奨するドルコスト平均法は、勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」を読んで実行しました。本を読んだのは塾に入る前でしたが、この本を繰り返し読み、2008年には素人の私が投資信託の口座をもち、8年で資産が40%増えました(2016年当時)。

以下は、2016年のブログ記事ですが、いまだに私のブログの中では一番人気です。
【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116852&m=174309&v=1ac6bc37

最近はコロナの影響で資産は少し減少しましたが、慌てず今がチャンスと月々少しずつの投資を継続しています。

「つながりリッチ」
勝間塾には、ドリームキラーがいません。仲間の夢や起業を「そんなの無理だよー」と否定する人はいないのです。それが塾生同士の共通認識になっています。

勝間塾に入ってすぐに塾生がやることは、ストレングスファインダーによる「強み発見」。自己分析により、自分の強み、弱みを知ります。私は達成欲や収集心、学習欲が強く、一方、社交性や着想が弱いです。自分のことをより客観的な物差しで知っておくだけで、無闇に「弱み克服」にムダなエネルギーを注ぐ必要がなくなります。塾内では共通の資質を強みに持つ人と仲良くなったり、あるいは自分にない資質を持つ人を見習って学ぶ、といったツールとして活用されています。

ストレングスファインダー:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116853&m=174309&v=fddb1aa0

自分のストレングスは自己紹介で開示します。そうすることで人は互いに「違い」、「多様性をもつ」ということがあらためて認識できるのです。違いを知っているから仲間の夢の足を引っ張る人はいません。むしろ、その人に欠けている部分を自分の強みで補って応援(励ましの言葉をかけるだけでも大きな応援になります)することができるのです。

私も、自分にない戦略性(自分のなかでは1番ボトムの資質)を、その強みがある人から補ってもらい、夢への一歩を踏み出すことができました。

「人生まるまるリッチ」
勝間さんは、IT知識、体験、自分が読書や人脈で得た知見を惜しみなくサポートメールや実際の交流(今はそれができないのが残念)でシェアしています。アフターコロナの生き方についてもこれからいろいろ提言していかれることでしょう。「すぐやる派」でない自分ではありますが(「慎重」という資質も上位です)、繰り返し語られる勝間さんの言葉はやがて私の中に蓄積し、次の行動の指針になると思います。

これからの生き方を模索しているあなた、勝間塾で一緒に学びませんか?そして、「人生まるまるリッチ」になりましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116854&m=174309&v=25186186
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116854&m=174309&v=25186186
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116855&m=174309&v=c205c711
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116856&m=174309&v=30522ae9



やはり都内は公共交通の方が便利すぎます。なんといっても寄り道が出来る。

登録日:2020/09/25
カテゴリ:メールマガジン


9月25日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

自粛期間を含めてしばらくマイカーを使う機会が増えていたのですが、久しぶりにこの2ヶ月分のガソリン代と駐車場料金の集計をして

「ひゃーーーー」

となりまして、まーーー、それだけが理由ではないのですが、マスクをしてソーシャルディスタンスを確認しながら、再び地下鉄や JR をよく使うようになりました。

そしてやはり毎回に比べて便利なのは何かと言うと

・キャッシュレスで全て乗れる
・自分の車の置き場所を全く考えなくて済む

という2点です。

特にいちいち車の置き場所を考えなくて済むと、自分の行動を急に変えることができます。思いついた場所にちょっと寄ってみたり、目当てのサンマルクが営業時間短縮でやっていなかった時には電車に乗ってまた別のサンマルクに行ったりするみたいな感じです。

アイアンマンカップに出場するためずいぶんと足腰も鍛えたので、階段も全く苦ではないので、またマイカーの出番はゴルフの行き帰りだけに絞られそうです。

ちなみに都心部に行く時にははるかに公共交通が便利なのですが、私の家から都内でも都心部から遠ざかろうとすると、一度都心部まで戻って乗り換えとかになってしまうので、それであると車の方が半分ぐらいの所要時間になって便利です。

うまく使い分けていこうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【途中経過報告】年始に「勝間塾で結果にコミット!」大風呂敷広げた私の今!
(まるこ、35歳、本と人との出会いクリエイター)

こんにちは。
年始のコラムで、2020年も勝間塾で結果にコミット!と大風呂敷を広げた「まるこ」です!

あれから半年経ちましたので、途中経過を皆さんに報告いたします!(どうなってるかなぁ、ドキドキ)
それでは、行ってみましょう!

【2020年、やりたいこと】

1.「複業」の軸を太くする!
→複業の主な軸である「読書会」を通算30回実施。半年で、複業収入「0円」から、「1ヶ月1万円」をいただくことができるようになりました!「1万円」は小さな額かもしれませんが、私にとってはものすごく大きなステップ!この調子で頑張ります!
・読書会開催情報
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116828&m=174309&v=88709c62

2.年収アップ!
→35歳での転職を実現。バックオフィスからフロントオフィスへの転身、念願だった「自分で稼ぎ出す」ことができる職種に就くことができました。これから「稼ぐ」スキルを身につけて、40歳になる5年後には独立します!(あ~、また大風呂敷広げちゃった!)

4.簿記2級・宅建合格!
→2月の簿記2級に合格しました!今、私の「学び」の好奇心が語学に傾いているので、宅建は一時保留。再び英語ペラペラを目指しています。勝間塾生のナッジのおかげで、note・YouTubeで毎日「英語日記」を更新中です。
・note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116829&m=174309&v=6f6d3af5
・YouTube:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116830&m=174309&v=b3d5aa9f

4.年間150冊読む!
→コラム執筆現在、53冊!自分にとって、あまり重要度の高くない本を読まず、厳選してじっくり読んでいるのでペースは控えめ。「量」より「質」、脳味噌のシワは確実に刻まれ続けています。

5.読書会ファシリテーションスキルをブラッシュアップさせる!
→1ヶ月に3~5回のペースで読書会を開催し続け、通算30回。zoomを使ったオンライン読書会のノウハウを体得できました。読書会のLINEオフィシャルアカウントも開設し、「まるこの読書会」仲間を着実に増やしています。
・「まるこの読書会」LINEアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116831&m=174309&v=54c80c08

6.将来の移住先探しのために海外へ積極的に出向く!
→こちらも、柔軟な計画変更を。2020年は海外に出向くのは見送り…寂しいけど、代わりに、語学のブラッシュアップに励みます!

いかがですか?

我ながら【す・ば・ら・し・い】自画自賛!
半年で、ここまで進化するとは、私も捨てたもんじゃない。2020年12月31日の私が、どこまで成長できているのかを想像しただけでもワクワクします。

それもこれも、日々勝間塾のみなさんから「ナッジ」をいただいているおかげ。私にとって、「NO勝間塾、NO LIFE」と言っても過言ではありません。

毎日、たくさんの学びと、行動を起こす勇気をいただき、ありがとうございます

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116832&m=174309&v=a69fe1f0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116832&m=174309&v=a69fe1f0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116833&m=174309&v=41824767
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116834&m=174309&v=99413c41



ミラクルひかるさんと直接話しをして、ものまねのコツがちょっとだけわかった気がします

登録日:2020/09/24
カテゴリ:メールマガジン


9月24日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、ものまねタレントで有名な
さんが、私のYouTubeのものまねを作ってくれました。

【ミラクルひかる】片付けのコツを教える勝間和代さんのYouTubeものまね
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116799&m=174309&v=17ddda07

見ていただけばわかるのですが、私もそう思うぐらい、はっきり言ってすごく似ています。私のことを直接知ってる人お腹をかかえて笑うそうです。

それがご縁で直接ひかるさんと話をすることができて、一体どうやってあんなに上手なものまねができるのか尋ねてみました。

その内容はさすがにここで短くまとめられることは浅くないのですが、それでもまずは

・その人の身振り手振り
・口や顔の動かし方

などを真似しながら、最後に

・声の出し方

を真似して、さらにその人がどのような気持ちで何を話してるのかということを本人に乗り移させて、それで本当にその人になった気分で話をするそうです。

なので、自分がかなり気に入ってる人でないとものまねをするのは苦しいということでした。

私のものまねは4年ぐらい前からずっと訓練していてくれたそうです。ものまね自体は2歳の頃から親に教えられてやっていて、24歳のころから職業として初めて、もう16年のキャリアとか。

やはり好きなことで食べてる人は凄いです。自分の得意なことで生き生きと過ごしている人と会うのは、本当に楽しいですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「お金を「儲けたい」ではなく、「学びたい!」あなたへ」
(チョコベリー、30代女性、会社員)

老後に一体どれくらいの資産があればいいのかな・・・?

20代の頃、私はそんな心配をしていました。
超少子高齢化が進む日本。
高齢者を支える若い人がどんどん少なくなっていて、年金ももらえなくなるのではと悲観的な情報が流れたりしています。

このままで、大丈夫なのかな・・・?
こう将来のお金について心配する方は、多いのではないでしょうか。

日本では、お金に対する教育がほとんどありません。
小学校でも、中学校でも、高校でも、お金の教育=金融リテラシーを身につけるための授業がほぼないのですよね。

海外では、金融教育が行なわれている国も多いそうです。
しかし、日本ではそうした教育がないため、日本人全体として、金融リテラシーが低い状態になっています。

本当は、学べば身に付く知識がいっぱいあるのに。
学ぶ場所がないのです。なんてもったいない!

30代になり、私は3児を育てるワーキングマザーになりました。
そして、家事をなんとかして楽にしたくて、勝間塾に入塾。
勝間さんの家事効率化のお話しだけでなく、塾生の惜しみないGiveにより、家事が随分と楽になってきました。

そして、お金に関する学びも得られました。
勝間さんが推奨しているのは、ドルコスト平均法による投資の方法。

投資?
そんなの危ないでしょ!

そう思われたあなた。
なぜドルコスト平均法がいいのかは、こちらに答えがあります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116801&m=174309&v=e75c21cb

人生は、お金がすべてではありません。
けれど、生きる上でとても大切なものでもあります。
ちょっと知識があるだけで、人生が変わってきます。

もちろん、勝間塾で学べるのはお金だけではありません。
仕事、料理、人間関係と幅広い情報がたくさんあります。
資産形成は、そのうちの1つでしかありません。

なかなか学ぶ機会のない資産形成についても学んで、一緒に老後も安心できるより豊かな人生にしませんか?

○チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
資産形成に関する記事はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116802&m=174309&v=150bcc33

○暮らしを豊かにするつぶやきを発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116803&m=174309&v=f2166aa4

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116804&m=174309&v=2ad51182
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116804&m=174309&v=2ad51182
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116805&m=174309&v=cdc8b715
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116806&m=174309&v=3f9f5aed



やはりマイカー生活は足腰が弱る気がする

登録日:2020/09/23
カテゴリ:メールマガジン


9月23日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近お話ししている通り、昔よりもマイカーを使うことが増えました

しかしそうすると地下鉄を使った時に出口に向かう階段とかが、どうもこれまでよりも明らかに足が疲れたり息切れするのです。

たかだか数ヶ月でこれぐらい弱るわけですからこれを年単位で繰り返したら相当足腰が弱ると思います。

やはりもう少しソーシャルディスタンスに気をつけながら、公共交通を使った方が良さそうです。反省。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びを少しずつ行動に移すことで充実した人生を」
(こうちゃん 60代 会社員)

勝間さんのメルマガをご覧の皆様おはようございます。
勝間塾に入塾して4年半あまりになります。

ここでは毎朝届くサポートメールからの学びはもちろん、塾生仲間の投稿やイベント、オフ会からも多くの学びがあります。

そこで情報収集するだけでも色々な気づきが得られますが、
おすすめは自分で気づいたことをほんの少しでもアウトプットしたり、実際に行動に移したりしてみることです。

シェイクスピアの言葉に“Action is eloquence.” 「行動は雄弁である」というのがあります。

人生100年時代と言われていますが、この言葉通り、ここでの学びを行動に移して習慣化することで、きっとあなたも以前より充実感を感じることができるはずです。

ひとつの例として、私が還暦過ぎてから習慣化できていることに
・毎日の9000歩のウォーキング
・週3回の筋トレ
・7時間以上の睡眠
・毎朝の瞑想
・ブログ
・調理家電ホットクックでつくる週末の料理
・読書
などがあります。これらほとんどが、サポートメールや塾生仲間主催のイベントに参加したことがきっかけで始めたものです。

サポートメールでよく登場するキーワードの1つに「時間割引率」という言葉があります。
これは端的に言うと「将来の価値と現在の価値とどちらを重視するか」ということです。

例えば時間割引率の高い人は目の前のお金をすぐ使ってしまい、時間割引率の低い人は貯金したり投資したりします。

勝間塾では学びを行動に移すことによって、以前の自分より時間割引率を低くすることができます。

ホットクックに投資したことで、外食が減って家で料理をすることがずっと増えました。
外食だと1食当たり少なくとも1,000円以上することが多いですが、自炊だと300円程です。

ホットクックの投資額は50,000円程と、一見高すぎ!と感じる価格ですが、
時間割引率的に考えると、外食の機会を減らすことがでれば、ざっくり1年かからずに回収できます。

さらには将来的に健康的で美味しい食習慣をつけることができるのです。
こちらに詳しく書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116778&m=174309&v=8e1bf7dd

最近は新型コロナの影響で在宅で過ごすことが多くなってますね。
そのため料理やパン作りの機会も増えました。

ホットクックやホームベーカリーで作るので、
手間をかけずに美味しい料理や自家製パンが食卓に並ぶと、家族から感謝されています。

是非塾生仲間といっしょに様々な学びを少しずつ行動に移して、充実した人生を送りませんか!

初心者で筆不精の私でも還暦過ぎてから始めることができたブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116779&m=174309&v=6906514a

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116780&m=174309&v=cb654a6d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116780&m=174309&v=cb654a6d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116781&m=174309&v=2c78ecfa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116782&m=174309&v=de2f0102



スマホをデュアルSIMにしていると安心です

登録日:2020/09/22
カテゴリ:メールマガジン


9月22日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段私はスマホに二枚SIMをさしていて、どちらも格安SIMなのですが、ドコモ系の方は通話専用でソフトバンク系はデータ専用にしています。

ところが、たまに地方に行くとソフトバンク系だと電波が弱いところがあって、そういう時だけ、従量制なので普段はしていないのですが、ドコモ系に切り替えることにしています。

以前ソフトバンクに大規模な障害があった時にも、両方あったので、片方はいきていたので助かりました。

やはり現代においてスマホが動かないというのは、死活問題ですので二重化した方が安心かなと思います

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変えるには自己開示しかない!」
(いくぱぱ、神奈川県在住、40代、講師)

その男は鎧が重すぎて動けなくなっていた。

もう、鎧を外さないと身動きが取れない、やられてしまう。
でもここは安全じゃない、何か安全な場所はないものか...

おっ、なんだあれは。

勝間塾?

よく通りかかる道だか、気がつかんかったな。
周りも厳重に囲まれているようだし、よし、少し寄ってみるか。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116755&m=174309&v=cba3dcaa

勝間さんの本に出合ったのが、今から9年前のことです。
そこでこのメルマガの存在を知って、今でも購読しています。
私は勝間さんの家電やITガジェットの使い方が面白くって、今でも楽しく読んでいます。
そしてこのメルマガの下の方ついてくる「勝間塾」の案内。
著書などから推測するに、どう考えても意識高い系の集まり。
起業するとか、本を書くなど全く眼中になく、オンラインコミュニティにお金を払うという感覚も持ち合わせていませんでした。

転機が来たのが一年程前、会社で自分の成長が見込めなくなり、どんどん嫌気がさしてきました。
そしてタイミングよく届いた勝間塾説明会のメール。
今まで、勝間さんの本で助けられてきたから、ここにはきっと何かヒントになるものがあるはずと期待に胸を膨らませて参加しました。
そこに現れたのが、生の上念司さん。
上念さんからの勝間塾にかける熱い思いを受け、即日入会を申し込みました。

漠然とした将来への不安から入会した勝間塾ですが、本心ではお金の稼ぎ方を知りたかった。
転職、副業、起業、投資などの情報です。
ところが、食事、睡眠、運動などのライフハック系が多く、当初は拍子抜けしました。
しかし、毎日届くサポートメールを読んでいくうちに、それらの生活基盤が崩れるといい仕事ができないことを理解しました。
しばらくすると、自分がメールを読んでばかりで、全くアプトプットしていなかったことに気づき、塾内のコミュニティに毎日投稿するようにしました。
そうすると、やさしくコメントしてくれる仲間に囲まれて、徐々に自己開示ができていき、書くのが楽しくてたまらなくなっていきました。

なぜこんなにも自分を表現することができるのだろうか。
普通なら面識のない人がいる中での自己開示は難しいと思います。
勝間塾の触れ込みでも、ドリームキラーのいない場所として謳われていますが、その威力は絶大です。

本来の自分に出会えたというと、なんだか胡散臭いですが、本当です。
私は30年かけて社会に順応すべく努めて、その結果自分を塞ぎ込み、社会の部品になっていました。
そして、それでいいとも思っていました。
恐らく、このメールを読まれている方は、そのような社会に疑問を持ちつつも、動けないでいる方も多いと思います。
私もそうでした。
私はこの安全な場所で自己開示を果たし、30年かけて築き上げてきた鎧を取り払いました。
一人が好きだった自分から、人と話をすることが大好きな自分に戻り、今ではブログなどへも自分を表現できるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116756&m=174309&v=39f43152

恥ずかしいと思う気持ちが少なくなり、様々なことにチャレンジできるようにもなりました。
TOEIC500点台なのに、英文ブログなどにもチャレンジしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116757&m=174309&v=dee997c5

ドリームキラーのいない安全な場所であなたも鎧を脱いで本来の自分を取り戻しませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116758&m=174309&v=5303c15f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116758&m=174309&v=5303c15f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116759&m=174309&v=b41e67c8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116760&m=174309&v=b5bec120



駐車場無料権利がついているカードを作りまくる私

登録日:2020/09/21
カテゴリ:メールマガジン


9月21日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

アフターコロナの時代になってから、とにかくマイカーで移動するケースが増えたので、普段だったら使わなかった、駐車場代金がかさんでいます。

そこでとりあえず、様々な商業施設系などのクレジットカードを作って、1日1回1時間までとか2時間までの無料の権利をゲットすることにしました。

今作ろうとしてるのは六本木と銀座と丸の内です。大体そこにある商業施設のクレジットカードを作ると1日1時間から2時間ぐらいまで施設内の駐車場の代金が無料になります。

さらにその施設内で年間100万円以上とかお金を使うと駐車場の時間がもっと伸びるらしいですが、まぁそこまでしなくても良いです。

まあ、そうやって様々な特典でエサを撒いて、それに惹かれてクレジットカードを作ってくれた人がなんとなくそのクレジットカードを使うようになったり、あるいは施設を利用するようになれば、そのクレジットカード会社の思うツボなんでしょうけれどもね。

今メインで使ってるのが、マイレージ付きのカードなのですが、このご時世ほとんどマイレージを使っていないので駐車場つきのカードにメインを切り替えるかもしれませんしね。

とにかくコロナによって様々に思考パターンや生活パターン行動パターンが変わったなとしみじみ思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【入塾を迷った9年を経て、育児のかたわらに勝間塾!知的好奇心が満たされています】
(彩 41歳・三重県・育休中事務OL)

「幸せなのに、なんかモヤモヤする...」

昨年2019年11月に第一子を出産し、育児メインの生活を送っていた私。
元気に産まれてきた息子、育児に協力的な夫、サポートを申し出てくれる家族、復帰可能な職場、我ながら自分は恵まれていると感じていました。

その一方で、出産前に自分が心から楽しんでいた時間-読書・友達との会話・美術館やコンサートなどの文化的な場所に行くこと-がほとんど取れないことにストレスを感じて、育児をしながらモヤモヤしていました。

勝間塾のことは、2011年の発足当時から知っていましたし、塾長の本も10年以上前から読んでおりました。
また、こちらの無料メルマガも5年ほど読んでいました。
が、塾長に対して書籍「断る力」の表紙の写真のようなかたいイメージを持っており、勝間塾に興味はあるものの、なんとなく怖くて入塾をずっと見送っておりました。

しかし、昨年2019年からYouTubeを始められた塾長を見て、私が書籍「断る力」で感じた時よりも柔らかい印象を持ち、いままでとはまた別の新鮮な気持ちで塾長・勝間和代に興味を持つようになりました。

育児中で自分の時間が取りづらいことと、塾長・勝間和代に対して新鮮な気持ちで興味を持ったことが私の背中を押し、9年間入塾を見送っていた勝間塾に2020年2月ようやく入塾いたしました。

そして、入塾してみてもうすぐ3ヶ月がたちますが、

「もっと早く入塾しておけばよかった!」

と思っています。9年も迷っていたのが、もったいなかった!

私の勝間塾の使い方ですが、毎日の塾長のサポートメールの課題を塾内のコミュニティに投稿しています。
私は、ストレングスファインダーの1位.内省 2位.学習欲なのですが、サポートメールを読み課題に答えることで、色々考えるきっかけが生まれ内省がはかどり、そして新しいことが学べるので学習欲も満たされています!
勝間塾のこの毎日のルーティンがとても楽しく、生活に活力を感じます。
育児だけでモヤモヤしていた生活にハリが出てきました!

知的好奇心が高い方には、だれにでも、勝間塾をお勧めできますが、私のような子育てでまとまった時間がとりづらい方には、細切れの時間でも無理なく在宅で知的好奇心を満たすことができるので、特に勝間塾をお勧めできます。

塾長自体が子育ての大先輩ですし、塾内には他にも子育ての大先輩や子育て中の方がいるので、いろいろとアドバイスいただいたりアイデアを交換したりしています。
そういう意味でも、育児中の方に勝間塾をお勧めできます!

入塾までに9年かかり、まだ入塾3ヶ月の私が言うのもなんですが、入塾迷っている方、
ぶっちゃけ合わなくても簡単に辞められますので、ぜひ試しに入塾してみてください!

コミュニティでお会いしましょう!

PS.
勝間塾で知的好奇心を満たしつつ、大好きな旦那の写真をインスタグラムにあげて癒されています!
単なるのろけですが、よかったらご覧ください!
仏スマイルの旦那に癒されるインスタグラム・旦那仏
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116731&m=174309&v=5d6e17b3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116732&m=174309&v=af39fa4b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116732&m=174309&v=af39fa4b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116733&m=174309&v=48245cdc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116734&m=174309&v=90e727fa



最近保護猫をもう一人、お迎えしようかどうか悩み中

登録日:2020/09/20
カテゴリ:メールマガジン


9月20日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず今日のメールマガジンも右側にあおちゃんを置き、膝の上にちろちゃんが乗りながら、書いています。

今悩んでいるのが、3人目の保護猫を迎えるかどうかです。先日は保護猫カフェに行ってきましたし、 Web などでも保護猫情報をみると、ドキドキします。

悩んでいる最大の原因は私が一人暮らしの上、必ずしもずっと家にいられないことです。

元々あおちゃんとちろちゃんの時には初めは家族が多かったのですが、だんだんと減っていって私1人になってしまったのですが、今お迎えするとしても初めから一人暮らしだということが分かっていてお迎えするので、どうしようかなという感じです。

またあおちゃんやちろちゃんとの相性も心配です。ちろちゃんを迎えた時に、あおちゃんは最初ストレスでたいへんでした。

そして、いまも、私がちょっといないと2人とも探しまくるので、もうちょっと家族が多いお家の方がいいのかなといろいろ考え込んでいます。

きっとご縁がある時にはあると思いますのでもう少しゆったりと構えたいと思います。


---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116712&m=174309&v=7221ccc9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116713&m=174309&v=953c6a5e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116714&m=174309&v=4dff1178



美容器具にも様々なテクノロジーの進化があるらしい

登録日:2020/09/19
カテゴリ:メールマガジン


9月19日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は調理器具や情報処理機器についてはアーリーアダプターなのですが、美容器具については完全にレイトマジョリティです。

一方、私の友人で様々な美容系に詳しい人たちはとにかく新しい製品をどんどん買って試してくれます。

最近勧められて、私が毎日便利に使ってるのが

「ダイソンのくるくるドライヤー」

Dyson Airwrap|ヘアケア|ダイソン http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116684&m=174309&v=e04421ae

です。通常のくるくるドライヤーと違って、 手で巻くのではなく風がくるくる巻いてくれるので勝手に可愛らしいカールに仕上がります。

問題はそのお値段でなんとドライヤーなのに6万円近くします。びっくり。

さすがに人が薦めてくれないと自分が手を出す値段ではなかったのですが、 髪の毛を痛ませずにさらにかわいらしいスタイルにするという両方を兼ね備えているという説明が Web を見ると載っていますので、なるほどテクノロジーの波というのは調理だけではなく好意た美容器具にも来てるんだなということがわかり、とりあえず勉強のため買ってみることにしました。

突然私が美容器具の紹介などをもし YouTube やツイッターなどで始めたとしたら、こんな背景があったということを思い出してみてください。美容器具には大きな興味がないのですがテクノロジーが大好きなのです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かないのはなぜか?
ときん(40代、男性、個人事業主)

勝間塾に入ってから2年たちました。

飛躍的に世界が広がったなぁと思うのですが基本的には本を読む機会が増えたことが大きいと思っています

そして、どう変わったかというと、
以下の3点が大きく進化したのではないかと思います

自分を変えたもの・・・・
一つはテクノロジー
二つ目はコミュニケーション
三つ目はマインドセット

まずテクノロジーは大きく、特に、自分の読書生活を支えています

耳読という聞く読書という方法がありまして、空き時間には本を読んでいます。

電子書籍も読みますし、紙の本ももちろん大好きです。

二つ目はコミュニケーションです
人付き合いが本当に苦手だったのですが、普通になりました。台本がないと人とまともに話せなかった昔が嘘のようです。イベントなどで、オンライン、オフライン合わせて1000人以上の方とお会いしたのも、自分の宝物です。

三つ目はマインドセットです。

ちょっと前の話になりますが、勝間塾長からこれときんさんは気に入ると思うから読んでみたら、と勧められた本が発売されたばかりの「ファクトフルネス」という本でした。

この本、世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かない、ということを指摘した内容です。

これ、勝間塾長の生き方や世界の見方そのものなのだろうと思ったのでした。ああ、そうか、と思いました。

世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かないのはなぜか?それは、物事をダイナミックに俯瞰してみる力だと思いますし、これは学習性の感覚なので、毎日の積み重ねしかないのだろうと思いました。

こうしたマインドを学べるのも勝間塾の良さだと思います。あなたも、ぜひ、一歩踏み出してみてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116685&m=174309&v=07598739
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116685&m=174309&v=07598739
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116686&m=174309&v=f50e6ac1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116687&m=174309&v=1213cc56



音声入力を最近 Google に一本化してるわけ

登録日:2020/09/18
カテゴリ:メールマガジン


9月18日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近音声入力をパソコンもスマホもタブレットも全て Google に一本化しています。なのでリモートマウスもSimejiもほとんど使わなくなりました。

その理由は単純でして、これまで句読点の自動挿入機能が好きでSimejiを使っていたのですが、最近句読点の自動挿入よりも

「音声入力の機能を立ち上げっぱなしにしておけば、音声入力のたびにいちいちボタンを押さなくて良い」
「Simejiは音声入力を立ち上げた時に初回の入力で引っかかる時があるが、 Google の音声入力では初回で引っかかる事がほぼない」

という利便性が上回るということがわかり、 Google にほぼ一本化しています。

句読点が入らないという最大の難点はあるのですが、そこはもうずいぶん慣れてきてパソコンでもスマホでも指が自然に句読点に対して動くようになりました。

とにかく音声入力をしようと思った時にいちいちボタンを押すのではなく初めから立ち上がりっぱなしで、キーボードを使うように音声入力ができるのが嬉しいです。

よく考えるとキーボードをいちいち立ち上げて入力しなければいけないのであればキー入力が非常に煩わしくなるわけですが、音声入力ボタンを毎回押すというのは多分それと同じことだと思います。

あとこれは気のせいではないと思いますが最近の Google の音声入力は修正能力がすごくて、前後の文脈で一旦間違った変換をしたとしてもすぐに直してくれます。これはやってみるとわかりますがすごく楽です。

というわけでもう少し Google の音声入力を使い続けたいと思います。早く句読点が入るようになるといいのですが。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で、たくさんの仲間ができた
(CPAみゆき フリーランス公認会計士)

ちょうど2年前の今頃、勝間塾に入会しました。
大手の監査法人から独立してフリーランスになる少し前です。
入会した理由の一つは、フリーランスに必要な情報を得たり、自分の世界を広げることができればと思ったためです。

結果はどうだったか。

世界が広がるどころか、天地がひっくり返ったようでした。

なぜもっと早く入っておかなかったのか。
勝間さんの著書は以前から大好きで、著書を書かれた初期の頃から読み漁っていました。
そして、何年かに一度は勝間塾のサイトまできて、

「勝間塾に入ろうかな~」

と入口をうろうろしては、やっぱり引き返し、ということを繰り返してきました。

しかし2年前に、独立しフリーランスになろうと決心、これまでとは違い、もっといろいろ情報収集していかないと、と思い、2年前に勝間塾の門をたたいたのです。

勝間塾に入ると、もうびっくりの連続でした。
毎日届く3000字のサポートメールに圧倒され、コミュニティ内でのそのサポートメールに対する様々なコメントに圧倒され、さらに毎日のようにアップされる多種多様なイベントに圧倒され、ともう圧倒されっぱなし。
イベントはリアルで集まるものもあれば、Zoomなどのウェブミーティングを使ったもの、別にFacebookグループを使って投稿しあうものなど多種多様。
最初はコミュニティに書き込みをするのも恐ろしく、見る専だったのですが、それでは何も得られないと思い切って書き込みをしてみたり、イベントに参加してみたりしました。

そうこうするうちに、少しずつ知り合いができ、どんどん楽しくなっていきました。
そして、なぜもっと早く入っておかなかったんだろう、と後悔することしきりでした。

勝間塾で得られたことは数知れず。
一番よかったのは、多種多様な職業や環境の人とのつながり。
ITに強い人、デザインに強い人、コピーづくりが上手な人、SNSに強い人、語学に強い人、写真が上手な人、イラストが上手な人、社会保険に強い人、税金に強い人 etc.
挙げたらきりがありません。
フリーランスになってからというもの、どれだけ助けられたかわかりません。
フリーランスの方も多く参加しており、フリーランス仲間が増えたのも思わぬ収穫でした。

最近は自分が主催するイベントも増えていきました。
イベントに参加するのも楽しいのですが、自分が主催をするとさらに得るものが大きいなあと実感しています。
最近は「今日やること宣言&報告チャレンジ」というイベントを4月から毎週立ち上げています。
平日の朝8時半にZoomで集まり、 その日にやる事を宣言して、17時に再度集まり報告をするというイベントです。

もう効果は絶大で、 自分一人だとできなかったことがどんどん進んでいきます。
このイベントの開催中に、本業としている会計の業務について新たにオンライン相談事業を立ち上げ、半分くらい進めることができました。
また、私はフリーランスになって戸惑うことばかりだったので、そういう人の役に立てればと思い、ブログを立ち上げました。

フリーランスの方、 フリーランスになりたい方、ぜひご覧ください。
「フリーランス応援マガジン」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116666&m=174309&v=8bd5e18c

勝間塾に入るとたくさんの仲間ができます。
あなたも勝間塾の仲間にぜひ入りませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116667&m=174309&v=6cc8471b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116667&m=174309&v=6cc8471b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116668&m=174309&v=e1221181
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116669&m=174309&v=063fb716



最近は物だけではなく行動の最小化も意識中

登録日:2020/09/17
カテゴリ:メールマガジン

<p>9月17日 木曜日</p>

<p>こんにちは、勝間和代です。</p>

<p>少し前から物をなるべく減らすようにしていますが、最近は行動もなるべく減らすようにしています。減らすと言うか、色々な行動をシンプルにするという考え方です。</p>

<p>例えば洋服に関してはほとんどゴルフウェアかエアークローゼットの服しか着ていませんし、最近すごく快適だなと思ってるのが、パソコンでもスマホでもタブレットでも音声入力を Google の音声入力に一本化したところ、音声入力の開始ボタンや終了ボタンを押さなくてよくなったので随分と音声入力が楽になりました。</p>

<p>食事に関しても最近は動物性タンパク質はチーズばかり使ってるのですが、日持ちがする上にすでに発行して加熱がしてあるので手間暇が少ないからです。</p>

<p>自家製のパンについてはまとめて焼いておいて冷凍しておきますが、その何時間後かに食べるぶんだけを出して自然解凍しておいて、もう一度焼かなくて済むようにしています。</p>

<p>仕事に関してはなるべく空いてる時間に前倒してやってしまって、残りのゆったりとした時間を楽しむようにしています。これはイメージで言うと玄関に届いた宅配便のダンボールを必ず後でやろうとせずに先に片付けるのと同じ感覚です。</p>

<p>スケジュールもなるべくスカスカにして隙間時間をたくさん作って精神的な余裕を持つようにしています。</p>

<p>とにかく何でも減らすと楽しいです。</p>

<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
5年後、著者になる<br />
(キャンディ 福岡県在住 40代女性 会社員)</p>

<p>このメッセージが配信されるのは5月18日以降の数か月間です。<br />
コロナウイルスの影響は人々の暮らしをどのように変えているでしょう。<br />
皆さんはピンチはチャンスと、とらえることができていますか。</p>

<p>私は在宅勤務が増えたコロナ自粛の数週間で、kindle出版最後の仕上げをすることができました。通勤時間がなくなり、自由な時間が増えたおかげです。</p>

<p>出版したのはこちらです<br />
【副業は、覆面調査員】<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116645&amp;m=181355&amp;v=5250d6c6</p>

<p>今は次の出版に向け準備しています。<br />
このオフィシャルメールマガジンを購読されている方なら、勝間塾の目指すゴールの1つに、「5年後に、著者になる」があることはご存じかと思います。<br />
私のように会社員をしていると、なんだか著者って特別な世界の人だと感じていませんか?</p>

<p>ところがあることがきっかけで、「Kindle本を出版してみよう」と決意できたのです。<br />
塾(オンラインコミュティ)の中にはさまざまなイベントがあり、その1つに参加したことがきっかけでした。</p>

<p>勝間塾に入らなければ「私でも出版できるかも」という気持ちは芽生えなかったでしょう 。<br />
なぜそんな気持ちが芽生えたのか?<br />
塾内のコミュニティはたくさんの投稿で溢れていて 、出版されている方も多数いらっしゃいます。そんな姿を見ていると「私でもできるかも」と思えてくるのです。</p>

<p>普段の暮らしの閉塞感から、なんとなく入ってみた勝間塾。<br />
今後も会社だけに頼らない人生を歩むため、色々なことに挑戦していく予定です。</p>

<p>また、少し前に書いたこの記事がわずかですが注目を集めています。こんな種まきも、勝間塾で教えてもらいました。自粛の今だからこそできることを探して楽しみましょう。多くの方の「ZOOMミーティング設定」の手助けになれて嬉しいです。<br />
■ZOOM初心者向け<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116646&amp;m=181355&amp;v=a0073b3e</p>

<p>日々の出来事や忘れたくないことなどを綴ったブログです<br />
■Candy&#39;s Diary<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116647&amp;m=181355&amp;v=471a9da9</p>

<p>キンドル本の題材でもある覆面調査やネットオークションなどについて綴ったブログです<br />
■日常にちょっとお得なエッセンスを<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116648&amp;m=181355&amp;v=caf0cb33</p>

<p>---ここまで---</p>

<p>いかがでしたでしょうか。</p>

<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116649&amp;m=181355&amp;v=2ded6da4<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>

<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116649&amp;m=181355&amp;v=2ded6da4<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>

<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>

<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>

<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116650&amp;m=181355&amp;v=f155fdce<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>

<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116651&amp;m=181355&amp;v=16485b59</p>

<p>



あれだけ悩んでいたゴルフのドライバーの不調が実は手袋が原因だった話

登録日:2020/09/16
カテゴリ:メールマガジン


9月16日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年に入ってからとにかくゴルフのドライバーと言われる一番最初に打つ大きなクラブが不調でして、クラブに当たらなかったり当たったとしてもどっか飛んで行ってしまって大変でした。

何度もドライバーをかえたり、先生をかえたり、たくさんの動画を見たり色々研究したのですが先日やっと大きな原因が分かりました。

それは何かと言うと今年に入って始めた手袋でした。これまでは左手しか手袋をしていなかったのですが右手にも手袋をするようになってドライバーを振るようになってから不調だったのです。

先日ゴルフ仲間と話していてその仲間もゴルフの先生も手袋はしないという話を聞いて、試しに手袋をせずに振ってみたところ何の問題もなく昔のようによく当たるようになりました。

ここ半年以上悩んでいたことは何だったのかと拍子抜けしたのですが、私は視覚や聴覚や触覚の中で触覚優位の認知システムを持ってるので確かにそこに気づくべきでした。

とにかくこれまで通り長いクラブが当たるようになったので、ゴルフがますます楽しくなりました。嬉しいです。

是非触覚優位の方はそのような簡単な障害でもいろいろな弊害が出てないかということについて考えてみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
私が、「入塾当初の私」に伝えたいこと(現在の私から2年前の私へ手紙を送ります)
(miwa コーチ 40代)

「自分を変えたい」と思う気持ちから目を背けないで。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116624&m=174309&v=ffdec1a6

拝啓 2年前の私へ

毎日のようにモヤモヤしていたよね。

頑張ってるはずなのに、自分に自信が持てなかったよね。

ずっと得体の知れない不足感を感じていたよね。

だから、勝間塾に惹かれんだよね。

「自分を変える何か」が見つかるかもしれないと思ったから。

入塾当初は、周りの塾生さんが素晴らしすぎて、何か月もサポートメール(毎日勝間さんから課題付きのメールが届きます)だけを読む日々だったよね。

弱みだらけの自分を曝け出すことが恥ずかしくて、コミュニティ(塾生専用SNS)に、ウソの自分を取り繕っていたよね。

何度も退塾しようかと思ってたよね!

でも、どうしても諦めきれなかった。

現状を変えたかったから。

変わってきたキッカケは、気になった勝間塾内のイベントに思い切って初参加したことだったんだよ。

(勝間塾では、塾生主催のイベントが沢山開催されています)

ストレングスファインダーという「才能診断ツール」のイベント。

嬉しいアドバイスもらったよね。

「勝間塾に入っているだけで、自分を高めようとしている」

「弱みと感じている才能は、忘れてください」

「自分の良いところだけ、みましょう」

イベントに参加できた勢いに乗って

「ありのままの想い」を投稿できたよね。

あの時、ようやくウソ偽りのない「本当の気持ち」を開示できたんだよね。

挑戦したから、応援してくれる仲間に出会えた。

悩みを開示したから、仲間が解決策を教えてくれた。

自分を信じて、答えは自分で選んでね。

直感のまま行動して、良いと思えたら、その行動を継続してね。

そして

入塾から2年

私は、参加することすらできなかったイベントを自ら定期主催して、自己開示するブログを毎日更新しているよ。

そして何より出会えた仲間のご縁で、「やりがいのある仕事」に出会えたよ!

強みを生かして毎日楽しく奮闘中!

だから

今でも悩んだり落ち込んだりするけれど

2年前のように得体のしれないモヤモヤに悩まされることがなくなったよ!

自分がしたいと思うことに挑戦し、挑戦したことを継続できるようになったことで、少しずつ自信が持てるようになってきた!

やりたいことに没頭しているから、不足感を感じる暇がないよ!充実してる!

現状に満足しなくて良かった。

モヤモヤをそのままにしなくて良かった。

「好きな事を見つけること」を諦めなくてよかった。

だから、2年前の私へ

辛くても

「現状を変えること」から目を背けないでね。

自分の直感を信じて、行動をし続ければ、求めた未来が待っているから。

そして、最後に今日の私から未来の私へ

現状を変えることを恐れないで!

今の調子で、挑戦し続けてね!今の私が決めたことは、今の私の最善解。

とにかく、やりたいことをやってみよう!!

やってみたら、きっと何かが分かる!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116625&m=174309&v=18c36731
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116625&m=174309&v=18c36731
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116626&m=174309&v=ea948ac9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116627&m=174309&v=0d892c5e



パーキングエリアに車を停めて車の中で仕事をしてみる

登録日:2020/09/15
カテゴリ:メールマガジン


9月15日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

土日にゴルフに行きますと帰りの高速道路がとてつもない渋滞になってしまいます。

千葉方面の場合には千葉の家に戻るので問題ないのですが、そうでない時には帰り道、通常であれば1時間から2時間で帰れるところが4時間以上かかるところもしばしばです。

そんな時に私はパーキングエリアやサービスエリアの駐車場に車を停めて車の中で仕事をするようにしています。

何が便利かと言うと私の場合常に原稿を音声入力で書いていますので、レストランやカフェでやると周りの人に迷惑なのですが車の中で行うぶんには誰にも迷惑をかけません。

またスマホをテザリングしていますので結構電池がなくなってしまうのですが、車の中であれば車が大きな発電機になりますので、電池の容量についてを気にせずに仕事をすることができます。

車内用オーディオでブルートゥースを使ってクラシック音楽家やj-pop をかけることもできますし、喉が渇いたりトイレに行きたい時にもサービスエリアであれば困ることがありません。

よく長距離トラックの運転手さんがこのような形で休憩をしているということを聞いたことがありますが、スマホやタブレットで音声入力ができるようになって原稿が書けるようになりましたので私も車内で仕事ができるようになりました。

これだけデジタル化や it が進んだ時代なのに土日の都内に向かう高速道路の渋滞だけはまだまだ解消されていませんので何かもっと良い方法がないかなと思いつつ、車内で仕事をしています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(かほる、インタビューライター)
皆さま、こんにちは!私は勝間塾生の一人でフリーライターをしています。
そこで、塾の魅力をお伝えするのに、「自分で自分にインタビューする」という形式でコラムを書いてみました。元・毒親の私の体験談が参考になれば幸いです!

<塾生インタビュー>
「私、毒親かも?!」

―勝間塾で達成したい目標は何ですか?
組織に所属せずに、自由に働ける力を身につけることです。2年前に入塾し、昨年、大学職員をやめて、「親子関係を良くするコミュニケーション」を伝える講師活動を始めました。子どもに見せたいんですよ、事業を軌道にのせて生き生きしている私を。

―入塾の目的は独立するためだったのですか?
それが全然違うんですよ。実は…、子どもにADHDの傾向があることがわかり途方に暮れていました。そんな時、勝間さんもADHD の特性があることを知ったんです。同じ特性があっても、勝間さんは素晴らしい活躍ぶり。勝間塾でなら、子育てのヒントが見つかるかもしれないと、藁をもすがる思いで駆け込みました。

―入塾後はどんな変化がありましたか?
毒親から脱することができたことです。私は完璧主義なところがあって、子どもに要求ばかりしていました。小学校に入学して初めての音楽会の時のことです。練習はつらい上に、放課後は遅くまで学童保育。そんな日が続いている子どもに「もっと頑張れるでしょ」と接する親だったんです。ついに、子どもはチック症を発症。そこでやっと「私、毒親かも?!」と気がつきました。本当にぞっとしました…。でも、そこから勝間塾で学びを吸収していって。今は、私も子どもも「できなくてもオッケー!」と、互いに感じているので、とても良い関係を保てています。チックも治って、見違えるほど明るくなりましたよ。

―どうしてそんなに変われたのでしょうか?
勝間塾で、心理的安全性を手に入れたからです。心理的安全性というのは、どんな時でも自分は受け入れられていると感じることです。勝間さんはよく物を失くすのですが、「予備を買っておけばいいんですよ」とよくおっしゃいます。塾内では「できないことは、できない。できることを伸ばそう」という考えが当たり前。実際にそのように実践している
塾生の方々と接し続けているうちに、私も「今の仕事と育児の両立は無理」と認めることができ、新たな働き方を選択できました。そして、子どもの忘れ物が多いことや、音楽や体育が苦手なことに対しても、「何とかさせなきゃ」と思わなくなりました。「そんなことより、心理的安全性を感じられることの方がよっぽど大切!」と体感したからです。

―どんな人に勝間塾をすすめますか?
もし、子育てに行き詰っている人がいたら、勝間塾で本当の自分を取り戻して楽になってほしいと思います。勝間塾では、幸せに生きるための方法として「行動経済学」「7つの習慣」「レジリエンス」など経済学から心理学まで幅広く学べます。自分自身の軸ができるだけなく、子どもにも伝えたいと思うことばかりですよ。ぜひ、行動を起こしてください。
以上

☆学校が再開してお子さんはストレスを抱えたり、学校に行きたくないと言ったりしていませんか?そんな時「言ってはいけない言葉」と「話しを聞く3つのコツ」をお伝えしています。1人で悩まずぜひ一緒に学びましょう
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116601&m=174309&v=ef4fc76d
☆講師、個人事業主様などを対象に「HPのあいさつ文・プロフィール作成」のサービスを実施中(モニター価格)中です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116602&m=174309&v=1d182a95

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116603&m=174309&v=fa058c02
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116603&m=174309&v=fa058c02
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116604&m=174309&v=22c6f724
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116605&m=174309&v=c5db51b3



新刊10月に発売になります。今回はアフターコロナのスローライフの本です。

登録日:2020/09/14
カテゴリ:メールマガジン


9月14日 月曜日

こんにちはは勝間和代です。

おかげさまで7月に出したネオライフハックも順調で重版となっていますが、アフターコロナのスローライフについてまとめた本が10月に発売されます。

自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ | 勝間 和代 |本 | 通販 | Amazon
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116579&m=174309&v=6a6dab70

新しいスローライフがどのような形態になるのか私のライフスタイルも含めてまとめてみました。是非ともポジティブな引きこもりポジティブなスローライフそしてそれによって時間もお金も貯まるような状態を楽しんでみてください。

新刊のセミナーもありますのでよかったらご一緒に申し込みください。

勝間和代出版記念セミナー「ここだけの勝間式幸福論」|ケツジツ powered by カドカワストア | プロジェクトを始める | KADOKAWAの完全受注生産型プロジェクト http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116580&m=174309&v=c80eb057

皆さんにまた本やZoomでお会いできるのが楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毒親を持ったあなたがすべきこと
得子(なりこ) 福岡県

母親に
「あんたは顔が私に似ていないので可愛くない。」
と小さいころから言われ続けた言葉が、50を過ぎた今でも頭から離れない。

なぜ、今ここにこんなことを書くのかと言うと、2020年4月の勝間塾月例会の課題が
「今まで生きてきた中で、自分を不幸にしてしまったこと、幸福にしたことを最低一つずつ洗い出してください。その原因を自分なりに考えて書いてください。」
だったから。
こんな自分の心をえぐるような課題に対する回答を、塾生が見るコミュニティに書くのも気が引けた。
しかし書くことで、私の自己肯定感が低いのは不幸ではあったが、この親のせいなのかも、と気づくことができた。

では、幸せは?と考える。
実家は行き当たりばったりの家だったので、
「私は子どもに明日の学費を心配させるような家庭は作らない。」
と誓い、ずっと働き続けている。
おかげでこうやって勝間塾のお金が払えるくらいは給料がもらえている。
今のところ明日の生活を心配することなく、さらに勝間塾に入ったことで自分への投資ができている。
これが幸せにしたこと。
自分の容姿しか自慢するものがなかった母親に今の私を見せたいが、とっくの昔に亡くなっており、それもかなわない。

今回の月例会のテーマは「不幸になる生き方」
これは、不幸にならないために不幸を知る、という作戦ですね。
そして、ここで今回学んだことの1つは、他責と自責。
毒親だからと言って、ずっと毒親のせいにして何もしないのは他責、それをばねに幸せをつかみ取っていくことは自責なのだ。

毒親を持ったあなたがすべきこと。
主体的に生きること。
そしてその方法を一緒に学びましょう。勝間塾で。

FP得子(なりこ)のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116581&m=174309&v=2f1316c0
今日も手抜きごはん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116582&m=174309&v=dd44fb38

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116583&m=174309&v=3a595daf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116583&m=174309&v=3a595daf
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116584&m=174309&v=e29a2689
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116585&m=174309&v=0587801e



真面目にゴルフレッスンに通う日々

登録日:2020/09/13
カテゴリ:メールマガジン


9月13日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日のアイアンマンカップの決勝があれだけ頑張っても結局ビリだったので反省しまして、来年もビリにならないように今から準備をしてせっせとレッスンに通うことにしました。

結局自分一人で練習をしても同じところをぐるぐる回ってしまうので、なるべく色々な知恵を先生からもらってそこから動くようにしたいと思います。

英語を一生懸命学んだ時にもとにかくずっとずっと勉強をしていてもなかなか上手くならず、ある時突然ぶわっとできるようになったので、多分ゴルフもそんな感じかなと思ってしばらくは蓄積を続けたいと思います。

50代前半のうちになんとか得意技にしたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やりたいことを選択してやり始めたら、自分がどんどんゆる~くなっちゃいました」
(あかりん・ごりらっぱ、newフリーター)

「私、フリーターしてます♪ 40歳目前なんですけどね!」
って自己紹介で言われたらびっくりしますよね(笑)

フリーターとは言っても、私の場合はアルバイト以外に自分のやりたいことをお仕事にしようと奮闘してるフリーターです。
これまでは勤務時間や勤務曜日の縛りがある雇用契約上の働き方を10年以上してきました。が、勝間塾に入塾して2か月後にはなんと退職!そして自分に合った働き方を都度自分で選択する働き方を実践しようとしています!

そしてなんと面白いことに、やりたいことをやりたい時にやりだすと自分がどんどんゆる~くなってきたんです!

 ♪ 子どもに対して怒ることが減りました。

だって自分がやりたいことをやってるから、子どももやりたいことをすればいい、と思えるようになりました。

 ♪ 家が以前よりきれいになりました。

以前より時間にゆとりがあるので、これやらなきゃ!と思ったことをその時にできるようになりました。

 ♪ 週末に外出しなくても満足できるようになりました。

以前だと、「週末だからお出かけしなくちゃ!」という思い強かったのですが、今では近くの公園に行ってピクニックしたり、サイクリングやジョギングを楽しんだりと、自分を含めた家族で過ごす週末に変化が出ました。

 ♪ 「生かされてる」という感覚が薄れました。

自分の行動を選択して生きていこう!という気持ちが強くなったため、以前より「生きてる!」という実感がわくようになりました。

 ♪ 健康志向になりました。

やりたいことをやりたい時にやるには健康な体が大事。食事や運動、睡眠に対して配慮できるようになりました。

「何のために生きてるって?!
そりゃ、やりたいことをやって楽しむために生きてるんでしょ!」

生きていく上で有用な知識の泉と仲間が勝間塾にはあります。

日々の出来事、思ったこと、感じたことをつづったブログです。
~Schneelicht 日々を感じる~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116557&m=174309&v=dd826dff

自分のできることを始めました。そのブログです。
~女性ホルモンの海で泳ぐ~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116558&m=174309&v=50683b65

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116559&m=174309&v=b7759df2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116559&m=174309&v=b7759df2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116560&m=174309&v=b6d53b1a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116561&m=174309&v=51c89d8d



ここ数ヶ月、生まれて初めてというぐらい自家用車を毎日に使っています

登録日:2020/09/12
カテゴリ:メールマガジン


9月12日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は自家用車を持ってはいましたが、普段ゴルフの時以外にはほとんど使わず、電車やバスや自転車ばかり使っていて気をつけないと車のバッテリーを上げてしまうほうでした。

ところが、コロナの流行を契機に、いまはとにかく不要不急の密を避けるため、車を使う機会が増えてきました。こんなに日常的に車に乗ったのは初めてというぐらいの頻度です。

そして感想としては

・とにかく駐車場代がかかる
・ガソリンがびっくりするぐらいすぐに減る

です。

移動に伴う時間地震は駐車場に停める時間を含めても、電車で一本で行ける場所以外はもともと私の家は駅から少し遠いのであまり変わりません。

運転自体はアイサイトもあるしそれほど負担ではないのですが、なんか環境に悪い気がして仕方がありません。

私の周りにも、首都圏に住んでいても、急に車に乗り始めたという人が多数います。こうなってくると一人乗り EV のようなもう少し環境に好ましい、しかも密を避けるようなモビリティが欲しいなと思います。

なお、自転車は意外と交差点が密になってしまう事に気づきました。なのでマスクをしてないといけないのですがマスクをしてると自転車は苦しいのでついつい車になります。

そして、毎日乗っていると、びっくりするぐらい駐車も上手になってきました。とにかく早く状況が収まってくれるのを待つのみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
5年後にはなりたい自分になる、もしかしたら著者になれるかもしれない
(中西八枝佳、横浜市在住、インテリアコーディネーター、40代)

私が入塾したときの、塾がかかげていたことは「5年後になりたい自分になる」でした。そして5年後にはなりたい自分になる、もしかしたら著者になれるかもしれないという夢をもち、塾に入ることにしました。

勝間塾がきっかけで、私の行動や考え方がいい方に変わりました。その1つは、仕事です。7年前サラリーマンを辞めて独立しました。入塾当時、私は仕事で悩んでいたことがありましたが、勝間さんの話を繰り返し聞いているうちに、仕事をやめて個人事業主になることができそうな気がして、結果独立することにしました。もともとインテリアコーディネートや設計という仕事だったので、起業しやすかったとは思います。

変わったことの2つ目として、資産運用をはじめまたことです。自由になるお金を増やし、老後のお金を貯めるために支出を見直したり、勝間さんがおすすめするドルコスト平均法で積み立てをしたりしました。それから8年ぐらい経ちますが、年数を重ねるごとに、だんだんと気持ちの余裕が増えてきました。

3つ目は、塾に入ったときの夢である「著者になる」を実現できたことです。Kindleの電子書籍で、自分の名前で本を出すことができました。Kindleで出した本は、「ホームオフィスの作り方~在宅勤務がはかどる仕組みとインテリアのコツ~」です。出したタイミングもよく、これがきっかけで取材を受けたりもしました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116537&m=174309&v=61db3038

本が出せたのは、塾で自分の強みや得意なことを見つめなおしたことや、実際に本のアイデアを考える課題を出し、そして何より実際に本を出した経験のある仲間の助けを借りることで達成できました。勝間塾の良いところの1つは、自分を応援してくれる仲間を見つけることができることではないでしょうか。

それ以外にも、多くのことを学ぶきっかけをもらい、私の人生の幅はかなり広がりました。そんな私ですが、勝間コミュニティへの投稿は少なく、活用できているとは言いがたいです。主に勝間さんのメルマガと月例会の参加がメインです。時々、コミュニティのイベントを立てたり、参加したりしています。それでも日々効果を実感しています。

何かいいきっかけがないかな…と悩んでいる方は、ぜひ一度勝間塾に参加してみてください。何か見つかるかも知れません。行動あるのみです。

中西 八枝佳
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116538&m=174309&v=ec3166a2

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116539&m=174309&v=0b2cc035
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116539&m=174309&v=0b2cc035
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116540&m=174309&v=6bcd0d98
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116541&m=174309&v=8cd0ab0f



最近、発酵食品ばかり食べてる気がします

登録日:2020/09/11
カテゴリ:メールマガジン


9月11日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近発酵食品ばかり食べてる気がします。パンはもちろんですが、ヨーグルトにチーズ、納豆にダークチョコレート、そんな感じです。

発酵食品が体にいいと思って食べてるというよりは、単純に手軽に買える上においしいからなんとなく発酵食品に偏って行くのです。

ヨーグルトや納豆は自宅でも試したことがあるのですが結局あまりにも大量にできるので、一人暮らしの今となった状態では買うほうが楽です。

コンビニで買えるものは砂糖まみれのものが多いのですが、発酵食品系は砂糖を入れなくても美味しい製菓砂糖が入ってない食べ物が多いのも嬉しいところです。

もうちょっと発酵食品について勉強してみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
きれいであってはならない。心地よくあってはならない。
(ビアンコ、東京都在住、50代)

「芸術は、うまくあってはならない、きれいであってはならない、心地よくあってはならない」
芸術家の岡本太郎の言葉です。

申し遅れました。ビアンコと申します。
外資系で週4日働きながら、新しい視点でのアートの勉強会、Voice of Artの代表を務めています。
私は子供の頃から絵画を見たり、クラシック音楽を聴くのが好きで、会社員として働きながら独学で勉強してきました。

↓ 活動内容です。よければご覧ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116517&m=174309&v=bcc306ba
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116518&m=174309&v=31295020

勝間塾と芸術、関連性があるのでしょうか。
私に言わせれば、根源はつながっています。

私の人生に勝間和代さんが登場したのは、10年以上前。
料理を教えてくれていたファッションデザイナー(何者? 実は、陶芸家でもあり、画家でもある筋金入りのアーティストです)が、テレビで勝間さんが話す内容を聞いて「すごい人がいる!」と教えてくれたのです。
私は、すぐに書籍を購入し、「もっと話を聞きたい」と感じ、2012年に勝間塾に入りましたが、当時の自分には追いつけない点があり、少し時期が早かったかなと思い退塾しました。
しかし、Voice of Art をたちあげるときに思い出したのが、この塾の存在で、2019年に再入塾しました。

私は、「芸術は人間の根源的な欲求であり、人は芸術から学ぶことができる」と考えています。
例えば、ゴッホも、岡本太郎も、バスキアも、自分がどうすれば自分らしく生きられるのか、すべての瞬間に思索を重ねました。
それぞれの思考や表現方法を通じて発露したのが作品です。
楽な生き方を選んだ人たちと感じる方もいるかもしれませんが、芸術家は哲学者であり、自分らしく生きることに手抜きをしない人たちのことです。
私は、彼らが残した作品という名のギフトを多くの人に届け、気づきや癒しのヒントになればという思いで活動を続けています。

同様に勝間塾は、自分らしく生きるためにどうすべきか、真の自分を見つめて試行錯誤を重ねるという、遠回りのようで実は確実な近道を教えてくれる場所であり、その方針が好きで学び続けています。
サポートメールが届くたび、月例会に参加するたび、冒頭の岡本太郎の言葉を思い出します。
人間の根底には、怒り、妬み、欲、自責、他責、恥…他人には見せられない渦巻く泥沼が存在しています。
モネの絵のようにこの沼から一本の白い睡蓮を咲かせるために誰もが、生涯もがきます。
自分の中に泥沼があることを受け止め、そこから一つの花(それは、一つの言葉なのか、行為なのか、人それぞれだと思います)を結ぼうとする紆余曲折が、芸術であり、私が多くの人にとって身近な存在であると考える理由です。

日々、このような信念のもと活動をしておりますが、塾を通じて出会った方々にほんとうに助けられています。ロゴ、WEBデザイン、チラシ、スピーチのレッスン、動画、翻訳、マスコットキャラクターの制作や運営ノウハウまで、これほどハイレベルな叡智が集まって、誠実に確実に行動を後押ししてくれるコミュニティは他にないと思います。

現在、Voice of Art では、日本全国の方にお届けできるよう勉強会をオンライン化しています。
泥の中から白い睡蓮が咲くように、私自身が小さなことこそ大切に内省を繰り返し、地道な行動を重ね、芸術の核心をお届けいたします。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116519&m=174309&v=d634f6b7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116519&m=174309&v=d634f6b7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116520&m=174309&v=d794505f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116521&m=174309&v=3089f6c8



最近のお気に入りは玄米麦ごはんです

登録日:2020/09/10
カテゴリ:メールマガジン


9月10日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近の食生活のお気に入りは玄米麦ごはんです。玄米を2、もち麦を1の割合であらかじめ米びつで混ぜておき、それを1合ずつ炊いて、2回に分けて食べています。

炊き上げるのは煮込み自慢でして、玄米を炊くための炊飯器としても優秀です。

玄米の甘みと麦のプチッとした感触が合わさって美味しいです。おかずは納豆がとてもよく合います。上から納豆をかけて一気に食べます。

外で食事をする時にはどうしても白米しかないので、もう少し外食でも玄米や麦ご飯が出るといいなと思います。

結局白米より玄米や麦の方が流通量が小さいため価格が高いからなかなか普及しないんですよね。

当面は、家ごはんで楽しみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ禍で何ができるのか」
中野有紀子 著者 東京都在住 勝間塾4年目

勝間塾にいる間にKindle本をたくさん出したことがきっかけで出版社さんからお声がけいただき、半年かけて自分が書いた本が3月に出版され、全国の書店に並ぶ姿を見て喜んだのはほんの10日間ほどだけでした。

『忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術』 2020/3/13発売 インプレス
中野有紀子 (著)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116497&m=174309&v=7ff42d2d

その後東京、そして全国でコロナの感染が広まり、瞬く間にお店が閉まっていきました。せっかく作ったPOPも陽の目を浴びることなく、このコラムを執筆している時点では、オンライン書店中心でしか販路がない日が続いています。
それでも私は出版を終えていただけ、まだいい方かもしれません。これまで経験したことのない状況で、出社もできない、制作もできない、仕事もできない、そんな風に活動の断念を余儀なくされている人が今、たくさんいます。

しかも私が執筆のために一度お休みした塾にまた戻ると決めたとき、私は妊婦で、学校の休校がいきなり決まったところでした。気軽な外出もできず、子どもが家にいて料理もしないと・・・。でもそんな時だからこそ、オンラインサロンに戻ると決めたのです。そもそも私たちは、月例会はリモートで受講できるし、国内外の塾生ともコミュニティのプラットフォームを使って繋がることができているのですから。それから、オフ会も2年以上前からZOOMを中心としたオンラインのものがとても盛んで、皆、慣れていました。ですから塾に戻れば、このような状況下でも、多少の制約はあるものの、じゅうぶん学びや交流ができると考えました。

さらに、YouTube、ブログ、TwitterなどのSNSや、ロジカル家事、オンラインヨガなど、勝間さんが率先されている行動を少しでも取り入れることで、一人でうずうずと「ああ、どうしよう。誰にも会ってない。成長できていない、発信できていない」と思い悩まずに済みました。私も出産近くまで、オンラインやテレビで少しでも影響の輪を広げられるよう活動し、無事に出産もできました。
HP・ブログ:「お家で過ごそう~こんなときだから何がメルカリで売れるのかを考える会~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116498&m=174309&v=f21e7bb7

ここには、一歩先を行く勝間さんと仲間たちのおかげでどんな状況でも孤独を感じず励まし合って、成長、挑戦、無事を願いあう関係があります。

本も、販売機会が少ないというハンデはあるものの、コロナ禍だからこそおうちを整えようという方も多く、逆にニーズが高まるチャンスかもしれません。少しでもこの状況で閉塞感や、各種制約がある方々にとって、私のメルカリ本が活躍することを願っています。良ければお手元にぜひ。

もちろん勝間塾でも、新たな仲間の参加をお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116499&m=174309&v=1503dd20
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116499&m=174309&v=1503dd20
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116500&m=174309&v=0a8c66dd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116501&m=174309&v=ed91c04a



どの端末からでも電話をできる幸せ

登録日:2020/09/09
カテゴリ:メールマガジン


9月9日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、Microsoft365のおまけに月額60分の電話サービスがついていることに気づいて、スカイプアウトで電話をするようになってから、電話をすることがすごく快適になりました。

自宅にいるとき、電話やスマホを探さなくても、私がたくさん持っている最寄りの端末でインターネットさえつながってればそこから電話がかけられるからです。

一ヶ月で60分を使い切ることはめったにないですし、使い切ったとしても、1回固定電話なら、接続料を入れても1分7円位でかけられるので、プリペイドしている料金ほとんどへりません。

なんかだんだんと固定電話の契約が必要ない気がしてきて仕方がない最近です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「安心感のある、ゆるい繋がり」
(東京都在住、IY、27歳、女性、石屋)

 とても愛着のあった前職の退職を決め、次の仕事までのアルバイトをしていた時期に入塾しました。職を変え、私のキャリアは続きます。しかし、共に頑張った仲間との人間関係は、一度リセットされてしまいます。寂しさもあり、深夜にスマホで、どこかのネットサロンに入ろうと探していた時に見つけた勝間塾にポチッと課金、入会しました。私が求めたものは、職場外での所属感でした。

 塾長の本にもあった通り、転職でた収入がコロナの影響で入社が1ヶ月、延期になりました。営業のバイトで成果が出て、幸いここでも前職の倍の月給を手にしました。今まで勉強した事、身に付けてきた事がお金で評価されるようになったと嬉しくて、コミュニティに投稿。皆さんからポジティブなコメントをもらえて、さらに嬉しかったです。

 高校生の頃から、人の生きること/死ぬことに関わる業界で仕事をしたいという思いがありました。特に、生きている人は必ず死ぬのに、なぜ死の話題はタブー視されがちなのだろうなどと、モヤモヤと思っていました。次の仕事は石材店で、墓石を販売する仕事です。

 5月から新しい職場です。職場はコロナの影響を受け、仕事の成果を出すには厳しい状態になってしまったので、正直どうなるか今後の予測がつきません。年収アップどころか、試用期間で切られてしまう可能性も大きくなってきました。しかし、不思議と不安はありません。独立やフリーランスという働き方も、このコミュニティでは珍しくないからです。
 勝間塾と私は、ゆるく繋がっています。私にとってこの距離感は心地よいです。今は次の職場での先が見えない状況ですが、このコミュニティがあるので、人間関係がゼロにならないという安心感があります。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116471&m=174309&v=3ef17bd1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116471&m=174309&v=3ef17bd1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116472&m=174309&v=cca69629
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116473&m=174309&v=2bbb30be



アクアラインの渋滞にはまって珍しく千葉から家に帰るのに3時間近くかかりました

登録日:2020/09/08
カテゴリ:メールマガジン


9月8日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段土日に千葉に行って帰る時にアクアラインを使うと渋滞に捕まってしまうので、なるべく午後3時以降はアクアラインに乗らないようにしています。アクアライン渋滞に捕まらないために千葉に家を借りているぐらいです。

ところがたまたま先日の土曜日は、2時半に圏央道に入れて、3時にはアクアラインを通過できるからギリギリ間に合うかと思って、茂原からアクアラインに向かいました。軽い渋滞が始まっていましたがまぁ大丈夫だろうと踏んだのです。

しかし、甘かった!! 30キロぐらい走ったところ、急にピタっと止まるような状態になりました。何かと思ったら海底トンネルの中に故障車がいて車線規制が始まって、いわゆる事故渋滞状態です。

とにかくほんの1キロ進むのに30分くらいかかります。車線規制をしているところの車で普段の行き帰りの時間に加えて一時間半ぐらい余計にかかりました。なので総時間3時間コースです。

茂原だと、東関道経由で帰っても家までほぼ同じぐらいの距離なのですが、東関道まわりだとやはり、2箇所くらい隘路があってそこがこむので、普段はアクアラインを使ってしまっています。

しかし、アクラアインは事故があった時に逃げられないのでとんでもない渋滞になるので、とにかくこれからは千葉への行きはアクアラインを使っても、東京への帰りは、特に土日の夕方など事故が出そうな時間帯はアクアラインを使うのをやめようと強く決心をしました。

まあアイサイトがあるので渋滞の間は私がすることはあまりないのですが、それでも私の今のアイサイトのバージョンでは一応スイッチのオンオフだけは自分がしなければいけません。

10月に発売になる新しいアイサイトが搭載されたレヴォーグは時速50 km の渋滞はそのスイッチのオンオフがなくなるそうなので、こういう時のためにやはりレヴォーグの新しいのに買い替えようかと悩み中です。

とにかく渋滞は大変です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変えたいと思うなら、必ず変わることができる」
(寺澤真奈美、東京都在住40代、格安SIM通信費見直しアドバイザー・ファイナンシャルプランナー)

私が築いた交友関係は広がることはあっても、狭まることはない。

勝間塾に入ってからはさらに自信を持ってそう言えます。

塾に入ったこの4年間で得たものを並べるとたくさんありすぎますが、一番は生涯付き合うであろう友人が増えたことでしょうか。これは私の財産であり、誇りです。

気づけば、Facebookでリアル友人が1000人以上増えました。そしてただの友人ではなく、お互い切磋琢磨して励まし合い、成長し合える仲間たち。

塾に入る前の私は完全に他人軸でした。振り返るととてもつまらないことに時間を使い、人生を無駄にしていた気がします。

塾に入ってからは、自分には無理だと思っていた起業へのチャレンジ。起業の先輩も多く、これから起業したい仲間とお互いに励まし、応援し合う環境でしたので、気づけば開業していました。

今でも忘れられない出来事。それは、事業内容が固まりつつあるころに、ニーズがあるかどうかをコミュニティ内のイベントでチャレンジさせてもらったことです。それが私の看板商品でもある「格安SIM通信費見直し相談」。ひとりではきっと完成しなかったサービスだと思っています。

今では私のタグにもなり、執筆のお仕事を頂いたり、通信事業者から直々にご連絡を頂いてお会いしたり、しっかり板に付きました(笑)

そんな私の変化する姿を見て、家族が変わらない訳がありません。夫婦でほぼ同じ時期にブログを開始。先日、夫が書き溜めたブログをKindle本出版しました。そして、ベストセラー1位を取りました。書くきっかけをくれたのは、もちろん勝間塾の友人たち。Kindle本を出版している塾生はとても多く、自然と背中を押されました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116452&m=174309&v=11bea0ab

では、最後にこの言葉を送ります。

「人生の問題が以前よりうまくいくようになるとしたら、
それはあなたがそうしようとして積極的に行動を起こしたからにほかならない。」

自分を変えたいと思うなら、必ず変わることができる。
私が起こした行動は、勝間塾で仲間たちと学ぶことでした。

格安SIMや家計の見直しをはじめ、日々の気づきや思ったことなどを発信しています。
よろしければブログものぞいてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116453&m=174309&v=f6a3063c

自己紹介はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116454&m=174309&v=2e607d1a

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116455&m=174309&v=c97ddb8d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116455&m=174309&v=c97ddb8d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116456&m=174309&v=3b2a3675
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116457&m=174309&v=dc3790e2



Zoomを使った200人の同窓会終了

登録日:2020/09/07
カテゴリ:メールマガジン


9月7日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は1991年に慶応大学を卒業したので、91三田会の一員ですが、91三田会では毎年

「9月1日に一番近い土曜日」

に同窓会を開いています。

そして今年はコロナなので初めてのオンライン同窓会です。そうしたところ普段であると抱いて100人くらいしか物理的に集まれないのが、なんと全国全世界から200人が集結しました。

1次会は一時間半で終わり、記念撮影はみんなのスクリーンショットです。そのあと、2次会は各学部に分かれて今度は少人数で盛り上がっていました。

海外に住んでいる同級生の声も聞くことができましたし、時差や地域差が全く関係ない同窓会というのは本当に素晴らしいなと思いました。

これから同窓会もどんどんオンラインになってくのかもしれませんね。 またみんなで集まりたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で心の壁をまた1つ「ぶち破れ」ました♪
(Yuki、東京都在住、44歳、採用コンサルタント)

以下のリンクは、勝間塾内で立てた有料イベントで人気だったものを外部セミナーにしたものです。

長期でも短期でも転職活動を始めよう!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116427&m=174309&v=0ee2d664

このセミナーでは転職活動の仕方や抑えるべきポイントはもちろん、それ以外に
転職活動を通して以下を得る方法をお知らせしています。
「副業の種」
「キャリアの道」
「自分の市場価値」

ネットでは得られない情報をギュッと詰め込みました。

このセミナーは元々は勝間塾内でのみ、塾生仲間へのGIVEの気持ち(ボランティア精神)で開催していましたが、
コロナ禍で自分に出来る事で誰かの役に立てることを勝間塾外でも挑戦する事を考えて外部にも募集をしはじめました。

勝間塾外で募集をする事は、とてもとても恥ずかしかったのですが、応援してくれる勝間塾の仲間の存在を感じる事で心の壁がすっと消えていくのを感じました。

このように、勝間塾に入ると自分の中にある心の壁が「ぶち破れる」体験が出来るんです。

過去にぶち破れたのは、
「起業前に立ちはだかった高い心の壁」
「投資を始める前の壁」
「結婚に対する恐れの壁」などなど。

過去のコラムで書いたので、「ぶち破る」体験にご興味がありましたら是非そちらも見てみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116428&m=174309&v=830880fe

こう振り返ってみると、ほんとスゴいんです勝間塾。

そして効果は活用する側の自分次第なんです。
入塾後に一人で上手く活用していけるかな?と思われる方がいても大丈夫!
上手く活用できる方法を塾生同士でシェアしあっています。

ポイントは「行動に移す事」と「自分の成長を俯瞰出来る」ことだと私は思ってます。
その為に役立ったのは、私の場合は自分の仕事上で得た事と組み合わせてつくった以下の2つでした。

「なんでもエクセル管理法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116429&m=174309&v=64152669

「夢をかなえる計画表」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116430&m=174309&v=b8adb603

私の場合は、勝間塾の学びと上記を組み合わせた事でずっと作れなかった「生涯の目標」が出来ました!
そして、「将来の不安を払拭するための方法」も「自分が日々を幸せになる方法」も見出す事が出来ました。

ぜひぜひ、勝間塾に入って効果を実感してみてください!

このコラムが勝間塾に興味のある方、勝間塾を有効活用したい方のお役に立てたら嬉しいです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116431&m=174309&v=5fb01094
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116431&m=174309&v=5fb01094
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116432&m=174309&v=ade7fd6c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116433&m=174309&v=4afa5bfb



髪の毛がロングヘアになってきたので少しずつ自宅でも手入れができるようになりました

登録日:2020/09/06
カテゴリ:メールマガジン


9月6日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

YouTube は何日かに一回まとめて取ってるのですが、なるべくその時には病院に行くようにしています。ところが先日うっかり YouTube を取る日に別の約束を入れていたことを全く忘れていて、美容院の予約を慌ててキャンセルして家に戻り、友達と半日楽しく過ごした後でその後で YouTube の撮影をしました。

なので、美容院ヘアメイクではなく、私が自宅でストレートアイロンとコテでまとめたものなのですが、まーーー、ロングヘアになりますと、スマホで撮る YouTube ぐらいの画像であれば、コテを当てた直後であれば美容院でブローしたのとそこまで変わらずに見えるようになりました。

私はけっこう癖毛なので短いとあちこちに髪の毛が飛んでしまうのですが、ある程度長さが出てくると自分の髪の毛の重み自体で少しはまっすぐになるので、まとまりが良くなるようです。

最近友達に勧められてダイソンの新しい高いドライヤーも買ったので、うまくこれで自分で YouTube の撮影に耐えられるようなヘアメイクができるかどうか、修行してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
静岡 キャッシュフローコーチ
女性 そっくすです。

答えはここにある。

ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116404&m=174309&v=21ad0d1e

なんでそんなこと知ってるの。
と友達に言われました。

ホェ、なんでって言われても

その時私は、服レンタルサービス
メチャカリの話を
得意になってしていました。

1ヶ月で
コート、トップス、ボトムなど
3点が借り放題

キャンペーン期間中で
月39円
送料380円だけ負担すれば

無限に?!
新品の服を借りられるサービスに
狂喜乱舞の状態で

人に言いたくて
仕方なかったのです。

もう着ている
メチャカリで借りた服を
脱がんばかりの勢い

アリャリャの人でした。

で冒頭の友達の問いになります。

何でそんな事知ってんの。

そうテレビでやっている訳でも
ネットで見た訳でもないのです。

でも話すと長いので
この場で説明するの不可能かも
と思ってしまいました。

そうこれは
勝間塾でのイベント
エアークローゼットを楽しむ会

という集まりがあり

こちらは
スタイリストが選んでくれた服を
月決め料金で
送ってくれるという

今時のサブスクリプション
を楽しむ会なのです。

そこで
こんな服が届いた

これは酷い

だの

ちょっとどうかと思ったけど
着てみたら良かった

だの

まあそう

井戸端会議が始まる訳なのです。

そんな中で
エアークローゼットよりは
カジュアル、お安くて

でも新品が届く
メチャカリの事を
耳にしたのです。

そして井戸端会議と言っても
ここはFBグループや
zoomと言うテレビ会議の中

実際会う訳ではありませんが
その代わりに

全国各地
世界中の人と
交流する事が出来るのです。

便利な世の中になりましたね。

この勝間塾では
勝間和代さんの教えの元
ドリームキラー禁止

自分の人生を
自分で選択して生きることを
みんなで模索しています。

会社の給料だけに頼らない生活
人に貢献する事

などから
自分の独立の為
知識の貢献の為

様々なイベントが
開催されています。

ドイツ、フランス、イタリアでの
コロナの様子

超初心者サルサを踊ろう

ズンバで運動不足解消

福島原発のベントについて

などなど
ちょっと普通じゃあ
聞けない話ばかりです。

そしてみんな本音で話し

人の事を否定する事は
ドリームキラー
禁止されています。

勝間さんの合理的考え方で

料理は調理器を駆使し
簡単美味しく

掃除だって
ルンバにお任せ

人生についての考え方も
教えてもらい

みんなで
幸せに向かって進んでいます。

ちょっと宗教ぼいですが、

あなたの悩みも 

既に勝間塾では
解消済みの事なのかも
しれませんよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116405&m=174309&v=c6b0ab89
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116405&m=174309&v=c6b0ab89
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116406&m=174309&v=34e74671
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116407&m=174309&v=d3fae0e6



やはり恥をかきたくないというモチベーションはすごいと思う

登録日:2020/09/05
カテゴリ:メールマガジン


9月5日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

このメールマガジンが皆さんのお手元に届く頃には既に結果が出てるのですが、とにかく9月3日のゴルフの試合の決勝戦に向けて、ここ一か月半ぐらい馬鹿みたいに練習をしていました。

理由はただ一つでして

「ものすごく離れたビリになって恥をかきたくない」

です。

というのは前にお話ししましたが、本来私が通るはずのない予選がうっかりと私の友人が仕事のため欠席してしまったので、予選2名通過の女性枠に2名しか参加しなかったので滑り込んでしまい、決勝に出場することになったからです。

他の決勝に残る皆さんに比べると大体15打は離れていますから、このまま決勝に進むとビリが確実なのはもちろんのこと、ブービーとも相当離れたビリになってしまいます。

私たち人間は社会的な動物なのでやはりそのような状態というのは耐え難いわけです。そのためとにかく離れたビリを避けようと、予選から本戦の一か月ちょっとの間、とにかくひたすら先生に習ったり、 YouTube のゴルフレッスン番組をガン見したり、毎日練習したりしていました。

そのかいあってか、とりあえず、同じ番手でも飛距離は15%位伸びましたし、予選に出た頃よりはそうとう当社比ですが、正確に打てるようになってきました。

ゴルフの試合の翌日の予定を立てようとして、ゴルフの練習の予定を入れようかどうしようか迷ったのですが

「ああ、そうか、とりあえずはいいや」

と思って、 他の予定を優先させようとした自分の行動が印象的でした。ほんと、喉元過ぎれば熱さ忘れるではありませんが、感情の力って本当に大きいと思います。

どんな結果になってもとりあえずこのような機会があったのは楽しいことだったと思います。

来年は実力で予選を突破できるようにします!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で旦那さんと子供との関係が良くなりました
(ぽくちんまま 茨城県在住 30代)

私は9歳と3歳の男の子を育てながら企業につとめる会社員です。

毎日毎日子育てして家事して仕事して、帰ってきて子育てして家事して、
同じことが繰り返される日々、一生懸命生きてるのに、なんかなんにも報われてない気がする、そう思っていました。
実は、そんな日々は、今も変わらないんですけど、この1年で私はだいぶ変わったと思います。

一つは旦那さんとの関係が良くなったこと
二つ目は子育てがとても楽しくなったこと
三つ目は、私自身が毎日ワクワクしてるか、そういう軸で生きることができるようになったこと

勝間塾に入るきっかけは
3年前に東京で働いてた私に訪れた試練、旦那さんの転勤でした。
私は東京の会社で朝から晩まで仕事をして、
子供を夜9時とか10時まで保育園に預けて、自分のキャリアを積もうとしていたんです。
だから、旦那さんの転勤が決まった時、単身赴任してもらうことを当然の様にきめました。

ただその単身赴任をしている期間が私と息子の試練の時でした。
ちょうど妊娠が重なり、女性ホルモンのバランスが崩れ、
当時年長さんから小一の壁にかかっていた長男に私はすごく酷い仕打ちをしていました。
一人で育てることの大変さ、そして子供を育てることの大変さを改めて痛感した日々でした。
産休に入って旦那さんの転勤先についていったものの、仕事でまったく家に帰れない旦那さん、
小1の壁、そして、誰も知り合いがいない中で0歳児を育てる孤独な子育て、
更には、地方暮らしで自分がキャリアの階段を登れなくなったという事実に精神的に参ってました。

そういう自分を変えるべく、勉強をしようとMBAの単科クラスを取ってみたり、大学院を受験してみたり、IELTSでスコアをとってみたり、ヨガに行ってみたり、友人に会ってみたり、そしてお酒を飲んでみたり。
自分の気分がかわる色々なことを試してみたのですがやっぱり辛さは変わらなかったんです。
むしろ、自分の子供を置いてまでなぜこれをやるのがいいのか?という葛藤が深まるばかりでした。

勝間塾に入って、これらの考え方が劇的に変わったわけではありません。
でも、色々な情報を得て徐々に分かってきた自分の軸は、私自身が自分を大切にして、私の心の声をきいた先にしかないのだと。
忙しすぎて自分のことを考えることさえ放棄していた毎日の効率を重視しただけの無機質な日々では人は変わらない。
自由と余裕を生み出すこと、そしてそのための仕組をつくることは、
自分の心の声をきく第一歩なんです。
また、家族はチームであり、家庭は夫婦共同のプロジェクト、
チームの成功には、一緒にマネジメントする旦那さんとの関係構築は必要不可欠です。

私は、自分の声を聞いた結果、私は田舎に住み続ける決断ができたし、
旦那さんをより理解することができたし、子供たちをより愛せるようになりました。

勝間塾に入って、何をどう得るかはあなた次第です。
行動しなければ何も変わらないというのは本当に正しいんです。
実は私2011年頃からずっと勝間さんのサポートメールを購読してましたがほとんど読んでいない時もありました。
その後、塾に入っても何も行動しなかったそんな日々が続いてから、
何かあるタイミングで自分は変わらないといけない、変わりたいと思ったんです。
自分が変わりたい、そういう風に追い込まれてから活用する勝間塾は、本当に素晴らしいなぁと。

勝間さん自体が子育てを三人経験されてきて、そしてワーキングマザーとして苦悩されながら
一生懸命行動されてこられたその経験とそして膨大な知識をまさに私たちに引き継ごうとされている
日々のサポートメールがどれだけ有用なのかは、それを受けた自分の行動でしか確認することはできないんです。

そして、塾には勝間さんだけではないんです。
塾内の方々は様々な知識を持って、そして悩みながら試行錯誤されてきた方々や今まさに試行錯誤されてる方々がいます。
先人の方々や若い方々、みなさんが、思い悩みながら投稿され、そして試行錯誤してその結果を共有してくれてるんです、
そういう試行錯誤の集結が勝間塾なんだと私は思います。

ぜひ、ゆるりと勝間塾に入って、ゆるりと行動してみてください。
0.2%の改善でも、行動すれば何か今のもやもやを解決できるヒントがあるかもしれません。
HP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116386&m=174309&v=f26c63a8

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116387&m=174309&v=1571c53f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116387&m=174309&v=1571c53f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116388&m=174309&v=989b93a5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116389&m=174309&v=7f863532



スキマ時間にGoogle Homeに適当なキーワードを話して、YouTubeを再生してもらっています

登録日:2020/09/04
カテゴリ:メールマガジン


9月4日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は、スキマ時間に

「OK Google, ドライバーだけうまく打てないのはなぜかの動画をYouTubeで再生して」

みたいな感じで、自然文検索でいろいろ話しかけて、適当な動画を再生してもらうのに凝っています。

イメージで言うと、ググるかわりに、YouTubeでそれっぽい動画を教えてもらいます。そうすると、ずっとつながってずーーーっと類似動画が再生されていくので便利です。

もちろん、YouTubeで直接検索してもいいのですが、Google Homeに話しかけて、そばにあるテレビで適当に再生してもらったほうが楽です。

スマートスピーカーがある方、ぜひ、試してみてください。ほんと、それっぽい動画が出てきて驚きますよ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
暮らしがどんどん快適になりました
(もちこ 40代 三重県 主婦)

「最近また新しいことはじめてる?」「機械を使いこなしてるよね~」
近所のママ友によく言われる言葉です。

たまに会うと、何かしら新しい家電が増えていたり、ガジェットが増えていたりするからです。

我が家には、ホットクック、ヘルシオ、ホームベーカリー、ルンバ、ブラーバ、電気圧力なべなど家電製品がたくさんあります。

他にも、スマートウォッチ、電子書籍を読むKindle fire、骨伝導ヘッドフォン、ネックスピーカー、グーグルホームなどもあります。

こういった機械って買っても、使わなくなることが多いようなんですよね。友達も、「ルンバ買ったんだけど、使ってない」とか、よく聞きます。

でも、我が家は、ほぼ全部使ってます。

特に、スマートウォッチ、ホットクック、ヘルシオ、ルンバは、毎日使っています。
フルタイムで働いていても、これらの家電たちのおかげで、豆料理を頻繁に作ることができますし、仕事から帰ったら温かいカレーが出来ていてすぐに食べることができます。

ポテトサラダや、グラタン、ドリアなどは昔なら面倒で作らなかったけれど、今では私の手抜き料理になっています。手抜き料理なのに、凝ったように思えるし、子供たちも喜んでくれるので、大助かり。

最近は、服のレンタルサービス、エアークローゼットやメチャカリもはじめました。

こんな風に家電をいろいろ買って、使いこなせるようになったのも、新しいサービスに挑戦できるのも、実は、勝間塾のおかげです。

勝間さんのサポートメールや本などから新しい情報を得ることはもちろん、実際に塾生たちがホットクックやヘルシオを使ってうまくいったこと、失敗したことを勝間コミュニティで共有してくれるからです。
また、コミュニティで仲良くなった人と交流を通じて、いろんな新しい情報を知れるのも楽しいです。実際にzoomという会議アプリも2年ぐらい前に知り、使っていたので、今とても助かっています。他にもマネーフォーワードという家計管理アプリをつかえるようになったのも、塾生さんのおかげ。

勝間塾のみんなが、知恵や実体験を共有してくれるおかげで、家電はもちろん、新しいサービスも使いこなせ、すごく快適に生活できています。

勝間塾は暮らしを快適にしてくれる知恵がいっぱいです!

勝間塾で快適になった暮らしについて書いています!あなたのお役に立てると嬉しいです。

暮らしとキャリアをデザインしよう。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116368&m=174309&v=e64018e8

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116369&m=174309&v=015dbe7f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116369&m=174309&v=015dbe7f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116370&m=174309&v=dde52e15
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116371&m=174309&v=3af88882



結局体を動かすのが一番簡単なストレス解消法だと最近思い始めました

登録日:2020/09/03
カテゴリ:メールマガジン


9月3日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず残暑が厳しい日々が続いていますが、それでも毎日なんらかの形で運動をしています。

なぜ運動してるかと言うと結局、運動すると体が軽くなるだけではなく、明らかに心が軽くなるからです。

丸1日に何も運動しなかった日というのはどうも気分落ち込みます。それに比べると30分でも1時間でもいいので VR で体を動かしたりゴルフの練習をしたりすると、汗をかいたり体を動かすことで気分が上がりますし、丸1日外でラウンドとかをするとその日はとても快適な気分です。

当然夜眠るのも眠りが深くなります。いろいろな人間の進化論を読むと、人間というのは動いて初めて正常に物も考えられるし体が動くようになるということが色々書いてあるのですが、本当になるほどという感じです。

何歳まで動き続けられるかどうか分かりませんが、とりあえず毎日いろいろな形で動き続けたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【私の中の確信を進化させ、大きな一歩を踏み出す】
(ヨーコ、ヨルダン在住、40代 エコノミスト・育児教育問題研究家)

ヨルダンからこんにちは!

キャリア一辺倒だった私が、仕事から離れて乳幼児の子育てに奮闘するなかで「私が持っている経験や知識が、誰かの役に立つはずだ」と確信していたものの、何をしたら良いかわかりませんでした。このコラムでは、そんな私が、2020年に勝間塾に入り、そこで出会った仲間に背中を押される形で、確信を進化させ、YouTubeチャンネル開設はじめ大きな一歩を踏み出せた、というお話しをします。

私は、日本の官庁やワシントンD.C.の国際機関でエコノミストとして働き、13年間大きな組織にいて、仕事中心の日々を過ごしていました。

その後、エジプト系アメリカ人の夫との間に子供が生まれ、仕事を去り、子育て中心の生活になりました。海外で初めて子供を育て、何もかもが新しい生活でした。無我夢中で子供に向き合って、最先端の児童心理学や育児論を学んだり、アメリカの幼稚園で先生のアシスタントをしたりして、子育てや幼児教育に関わってきました。

そんな生活の中で、様々なバックグランドを持つ友人やママ友に出会い、子育ての悩みを共有しました。また、これからの世の中はどうなるのだろう、世界の経済はどうなるのだろうといった相談を受けていました。

そういった友人達との対話を通じて、私の持っている経済学や育児のバックグランドが、誰かの役に立つのではないかと確信し始めました。

でも、何をしたら良いのかわからず、2年前から在住しているヨルダンで経済学を学生に教えたり、女性のための経済学セミナーや育児セミナーを開催していました。

そんな時に、何かのきっかけで見た勝間和代さんのYouTubeで勝間さんが幸せそうにされていて、良い予感がして、勝間塾に入塾しました。

予感は的中しました。勝間塾はアイディアの宝庫で、皆が夢に向かってチャレンジしている刺激的な場でした。まずは、サポートメールや月例会からの膨大な情報のインプットがあります。また、新しいアイディアをコミュニティーに書き込むと、多くの人がサポートしてくれます。そうすると、自信が出てきて、新たにアイディアをアウトプットするのが楽しみになります。

また、私は勝間塾コミュニティー内で、経済学や子育てのイベントも開催しました。イベントを開催することで、自分のスキルや知識がどのように他の人に役に立つかわかり、私も教えることによって新しい視点を学べます。すると、さらに新しいアイディアが湧いてきて、情報発信が加速します。

これから勝間塾で、私や他の塾生の方々がどのように進化するのか、楽しみです。

★YouTubeチャンネル「女性エコノミストの最適化ライフ」で、経済学や子育て、キャリア、ライフスタイルについて情報発信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116347&m=174309&v=b6b278f0

★ブログで、子育てや経済学や人生経験について書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116348&m=174309&v=3b582e6a

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116349&m=174309&v=dc4588fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116349&m=174309&v=dc4588fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116350&m=174309&v=00fd1897
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116351&m=174309&v=e7e0be00



やはり、デスクトップではなくノートパソコンが好きかも

登録日:2020/09/02
カテゴリ:メールマガジン


9月2日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

ステイホームの期間にVRをヘビロテで行っていたこともあり、メインのパソコンをデスクトップに変更しています。

ところが長年私はノートパソコンばかり使っていましたので、どうもノートパソコンの方が落ち着くのです。

おそらく私が多動症なので一つの所に止まって仕事をするというよりは、ノートパソコンを好きな場所に持って行って自由な空間で仕事をしたほうが気分が良いからのようです。

しかもできればノートパソコンは電源を繋がずに完全にスタンドアローンの状態で周辺機器も何もつけずに使うのが好きです。

音声入力もそのままデフォルトの状態で自由に出来ますし、工夫すれば親指シフトもできるので大きな不自由を感じていません。

ただ VRを 行うにはノートパソコンは相当高いものを買わないと力不足なので悩ましいところです。

とりあえずは VR 以外のパソコン作業についてはまたノートパソコンに戻そうかなと思っています。 YouTube の編集もそうだちょっとノートパソコンだと大変だったんだ。

とりあえずはわかってきたのでまぁうまく併用してきます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生のターニングポイントは、勝間塾でした」
(のんのん 高校教師 大阪在住)

家事と育児(小6と小2)と仕事で1日が終わり、仕事中心の夫のことを恨めしく思いながら過ごしていました。
転勤した学校では12年ぶりの担任を命じられ、戸惑いも大きく、新しい環境にも慣れず、時間に追われ精神的にも切羽詰まった精神状態でした。
そんな時に出会った塾長の著書『年収10倍アップ勉強法』には、効率化について書かれてあり、感動した私は、2011年入塾しました。

初めて月例会のテーマは「つながり」、1ヶ月間に会社(システム)以外の人に会うことが大切だと知りました。
同じ生活の繰り返しでは何の変化も生まれないのです。私は仕事と家の往復だけで、友人に会う余裕はありませんでした。
もっとも、人生や生きがいについて真剣に話し合える友人は居なかったのですが。。。

思い切って行動を変えてみました。オフ会に参加するための時間を捻出し、課題本をすきま時間に本を読みました。
あんな忙しかったのに時間が出来たのです。自分でも驚きです。
向学心があり多様なバックボーンをもつ塾生との交流は、とても楽しかったです。
こんな友人をずっと探していました。オフ会に出るためにどんどん効率化していきました。

子どもの不登校、夫婦関係の悪化の問題を抱えることになり、悩みました。
そんな時に心を許して話せる仲間の存在は本当に大きかったです。塾長からの情報やスキルも役立ちました。
特に選択理論心理を知ったことは大きかったです。家庭だけでなく生徒との関係も劇的に良くなっていきました。
人間関係についてもっと学びたいと思い、コーチングやポジティブ心理学の資格をとりました。

現在は、特別支援教育コーディネーターとして発達障害や体の不自由な生徒の支援を担当しています。
学校現場にとどまらず、不登校に悩む人たちを減らしていきたいと考え、起業を視野に入れて活動中です。

勝間塾との出会いが、大きく人生を変えてくれました。
あの時、勇気を出して入塾し、本当に良かったと思っています。

ブログ 高校教師のんのんの「何があっても絶対大丈夫、学びを力にする方法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116326&m=174309&v=edf683a0

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116327&m=174309&v=0aeb2537
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116327&m=174309&v=0aeb2537
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116328&m=174309&v=870173ad
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116329&m=174309&v=601cd53a



なんか最近、自分が猫を飼ってるのではなく猫に飼われてる気がしてきました

登録日:2020/09/01
カテゴリ:メールマガジン


9月1日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず2匹の猫と1羽のオカメインコと4人で暮らしています。

そして常々思うのが、私があおちゃんやちろちゃんを飼ってるはずなのですが、どうも主従が逆転していて、あおちゃんやちろちゃんに私が飼われている気がします。

大体いつも膝の上にはちろちゃんがいますし、椅子の右側にはあおちゃんがいます。あおちゃんは定期的になでてあげないとツンツンしてくるし、ちろちゃんもあまり長い間かまわないと、甘噛みしてきます。

旅行のスケジュールを組むときも、出張のスケジュールを組むときも、すべて猫の体調やねこの寂しさ防止が最優先で、その隙間にこっそり行く感じです。

そしてちょっとでもあおちゃんに抜け毛とか、体調の悪い兆しがあると、心配で仕方がありません。ちろちゃんもいつも後追いしてきて1日何回ちろちゃんを膝の上から降ろしたり、自分の作業机の上から降ろしているか数え切れないくらいです。

でもそうやって猫に飼われてるうちが幸せなのかなと思っています。こうやってまとめてみると、単なる猫のノロケでした。えへへへ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は人と繋がることに幸せを感じられる場所」
萩原たか(神奈川県在住、40代、嗅覚反応分析士)

勝間塾の魅力は、なんといっても勝間さんからバラエティに富んだテーマについて学べること。
でも、他にもいろんな魅力があるんです!

今日はその中のひとつ「イベント」についてお伝えしますね。

勝間塾では毎日のように、塾生がイベントを開催しています。

それぞれの塾生が得意なことをシェアしてくれたり、参加者同士が一緒に同じテーマの事柄に取り組んでみたりと、こちらのテーマも多種多様です。

最近、参加したイベントは「土日でブログをアップしよう」というもの。
投稿する数を宣言してからブログを書き上げました。

そのとき書いた記事はこちら↓
『あなたのタイプ別、免疫力をアップさせる方法』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116304&m=174309&v=25a4fe4d

宣言することで期限までに書き上げることもできたし、参加者から記事の感想をもらえたのも嬉しかったです。
また、他の参加者のブログを読むことも勉強になりました。

イベントでは気になるテーマを学べるだけでなく、参加した塾生とゆるく繋がれることに幸せを感じます。

この「ゆるく繋がる」って大事なことなんですよね。
これは勝間さんが繰り返し教えてくれたこと。
「親しい友人が少数いればいいよね」というわたしの価値観は少しずつ変化していきました。
この変化には自分でもびっくりです。

入塾してから10ヶ月、数えてみたら16個のイベントに参加していました。

最近はオンラインでのイベントが多く、日本国内だけでなく海外の塾生とご一緒する機会もあります。

自分とは違う環境、職業の塾生とお話しすることを繰り返すうちに、わたしの視野も広がっていきました。

ふだんの生活では出会うことのない人と繋がれる場所、勝間塾にあなたも参加しませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116306&m=174309&v=30eeb522
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116306&m=174309&v=30eeb522
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116308&m=174309&v=5a19452f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116310&m=174309&v=61bc73d2