7月31日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
左膝は最近小康状態を保っていて、だいたい何も起きなくなっているのですが、最近の悩みは、両腕の痛みです。
とにかく、指の使いすぎや物の握りしめすぎだそうで、とにかく、指を動かす両腕の筋がいつも炎症を起こしています。
なぜそうなるかというと、私は起きてる時間は一日中パソコンをいじっているか、VRをしてるか、ゴルフの練習をしてるか、ゴルフをしてるか、料理をしてるか、その変なので、指を使わない時間がほとんどないからのようです。
今も実際このメールマガジンはスマホを握りしめながら音声入力で書いていますので、こういった動作が地味に全て指とその指を支える腕に響くようです。
もう少し指を使わない趣味か、仕事を開発しないといけませんね、少し考えたいと思います。
腕の方は定期的に整形外科に通いながらストレッチなどを試みてるところです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で心の壁をまた1つ「ぶち破れ」ました♪
(Yuki、東京都在住、44歳、採用コンサルタント)
以下のリンクは、勝間塾内で立てた有料イベントで人気だったものを外部セミナーにしたものです。
長期でも短期でも転職活動を始めよう!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115624&m=174309&v=5ad6aaca
このセミナーでは転職活動の仕方や抑えるべきポイントはもちろん、それ以外に
転職活動を通して以下を得る方法をお知らせしています。
「副業の種」
「キャリアの道」
「自分の市場価値」
ネットでは得られない情報をギュッと詰め込みました。
このセミナーは元々は勝間塾内でのみ、塾生仲間へのGIVEの気持ち(ボランティア精神)で開催していましたが、
コロナ禍で自分に出来る事で誰かの役に立てることを勝間塾外でも挑戦する事を考えて外部にも募集をしはじめました。
勝間塾外で募集をする事は、とてもとても恥ずかしかったのですが、応援してくれる勝間塾の仲間の存在を感じる事で心の壁がすっと消えていくのを感じました。
このように、勝間塾に入ると自分の中にある心の壁が「ぶち破れる」体験が出来るんです。
過去にぶち破れたのは、
「起業前に立ちはだかった高い心の壁」
「投資を始める前の壁」
「結婚に対する恐れの壁」などなど。
過去のコラムで書いたので、「ぶち破る」体験にご興味がありましたら是非そちらも見てみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115625&m=174309&v=bdcb0c5d
こう振り返ってみると、ほんとスゴいんです勝間塾。
そして効果は活用する側の自分次第なんです。
入塾後に一人で上手く活用していけるかな?と思われる方がいても大丈夫!
上手く活用できる方法を塾生同士でシェアしあっています。
ポイントは「行動に移す事」と「自分の成長を俯瞰出来る」ことだと私は思ってます。
その為に役立ったのは、私の場合は自分の仕事上で得た事と組み合わせてつくった以下の2つでした。
「なんでもエクセル管理法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115626&m=174309&v=4f9ce1a5
「夢をかなえる計画表」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115627&m=174309&v=a8814732
私の場合は、勝間塾の学びと上記を組み合わせた事でずっと作れなかった「生涯の目標」が出来ました!
そして、「将来の不安を払拭するための方法」も「自分が日々を幸せになる方法」も見出す事が出来ました。
ぜひぜひ、勝間塾に入って効果を実感してみてください!
このコラムが勝間塾に興味のある方、勝間塾を有効活用したい方のお役に立てたら嬉しいです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115628&m=174309&v=256b11a8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115628&m=174309&v=256b11a8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115629&m=174309&v=c276b73f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115630&m=174309&v=1ece2755
7月30日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
ここ最近と、外出自粛期間に比べると少しずつ外に出る機会が増えてきたのですが、なるべく人混みを避けるために行ってることを何かと言うといわゆるビジネスアワー以外の時に出かけるようにするということです。
ゴルフの練習とかも8時台かあるいは20時以降に行くようにしたり、美容院の予約や買い物などをなるべく朝早いか、夕方遅め以降の時間に寄せています。
そうすると、自家用車で移動するのも、道や駐車場がそこまで混んでいないので大変ではないので、密を避けることができます。
昼夜逆転とはまたちょっと違った動き方ですが、便利なので共有をしておきます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
静岡 キャッシュフローコーチ
女性 そっくすです。
答えはここにある。
ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115599&m=174309&v=b1be4b51
なんでそんなこと知ってるの。
と友達に言われました。
ホェ、なんでって言われても
その時私は、服レンタルサービス
メチャカリの話を
得意になってしていました。
1ヶ月で
コート、トップス、ボトムなど
3点が借り放題
キャンペーン期間中で
月39円
送料380円だけ負担すれば
無限に?!
新品の服を借りられるサービスに
狂喜乱舞の状態で
人に言いたくて
仕方なかったのです。
もう着ている
メチャカリで借りた服を
脱がんばかりの勢い
アリャリャの人でした。
で冒頭の友達の問いになります。
何でそんな事知ってんの。
そうテレビでやっている訳でも
ネットで見た訳でもないのです。
でも話すと長いので
この場で説明するの不可能かも
と思ってしまいました。
そうこれは
勝間塾でのイベント
エアークローゼットを楽しむ会
という集まりがあり
こちらは
スタイリストが選んでくれた服を
月決め料金で
送ってくれるという
今時のサブスクリプション
を楽しむ会なのです。
そこで
こんな服が届いた
これは酷い
だの
ちょっとどうかと思ったけど
着てみたら良かった
だの
まあそう
井戸端会議が始まる訳なのです。
そんな中で
エアークローゼットよりは
カジュアル、お安くて
でも新品が届く
メチャカリの事を
耳にしたのです。
そして井戸端会議と言っても
ここはFBグループや
zoomと言うテレビ会議の中
実際会う訳ではありませんが
その代わりに
全国各地
世界中の人と
交流する事が出来るのです。
便利な世の中になりましたね。
この勝間塾では
勝間和代さんの教えの元
ドリームキラー禁止
自分の人生を
自分で選択して生きることを
みんなで模索しています。
会社の給料だけに頼らない生活
人に貢献する事
などから
自分の独立の為
知識の貢献の為
様々なイベントが
開催されています。
ドイツ、フランス、イタリアでの
コロナの様子
超初心者サルサを踊ろう
ズンバで運動不足解消
福島原発のベントについて
などなど
ちょっと普通じゃあ
聞けない話ばかりです。
そしてみんな本音で話し
人の事を否定する事は
ドリームキラー
禁止されています。
勝間さんの合理的考え方で
料理は調理器を駆使し
簡単美味しく
掃除だって
ルンバにお任せ
人生についての考え方も
教えてもらい
みんなで
幸せに向かって進んでいます。
ちょっと宗教ぼいですが、
あなたの悩みも
既に勝間塾では
解消済みの事なのかも
しれませんよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115600&m=174309&v=ad5a0a96
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115600&m=174309&v=ad5a0a96
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115601&m=174309&v=4a47ac01
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115602&m=174309&v=b81041f9
7月29日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
新しいノートパソコンを買ったのですが、理由は全くわかりませんが、私が普段使っているリモートマウスという、Androidから音声入力をするためのソフトウェアが、なぜか今ひとつうまく動きません。
正確に言うと、これまで使っていたソフトウェアは私が平仮名入力モードで立ち上げておいても、そのまま音声を使って、Androidから、WiFiを通じて文字を転送できるのですが、新しいノートパソコンだけはどんなに設定をいじったとしても、1回転送したものを日本語入力を立ち上げていると、もう一度再変換しようとするのです。
そのため、日本語入力を立ち上げたままリモートマウスで日本語になった音声の文章を入れると、一部が再変換されたりしておかしなことになるので、結局、一度、日本語入力を切ってから音声を飛ばして、修正する時にまた日本語入力を立ち上げるという面倒な手続きを踏まなければいけません。
日本語入力がGoogle日本語だからいけないのかと思ってMS-IMEにしても状況は変わりませんでしたし、同じ設定でも他のパソコンでは全く問題なくうまくいくので、理由が今ひとつわかりません。
結局、新しいノートパソコンでは私が仕事上最もよく使っているAndroidからの音声入力は出来ないので、文章を作る時にはあまり向かないということでズームやその他の用途専用になってしまっていますが、せっかく新しいノートパソコンを買ったのに残念です。
そうすると、結局これまで環境が落ち着いていて、安定したソフトウェアが動いてるものに愛着が生まれてなかなか買い換えれなくなるんですよね。
Androidから飛ばさずに通常の、Googleの音声入力を使えば特に問題がないのでそうやって使えばいいのですが、そうすると句読点が今度は自動で入らなくなるのでなかなか難しいです。
とりあえずもう少し様子を見てみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で旦那さんと子供との関係が良くなりました
(ぽくちんまま 茨城県在住 30代)
私は9歳と3歳の男の子を育てながら企業につとめる会社員です。
毎日毎日子育てして家事して仕事して、帰ってきて子育てして家事して、
同じことが繰り返される日々、一生懸命生きてるのに、なんかなんにも報われてない気がする、そう思っていました。
実は、そんな日々は、今も変わらないんですけど、この1年で私はだいぶ変わったと思います。
一つは旦那さんとの関係が良くなったこと
二つ目は子育てがとても楽しくなったこと
三つ目は、私自身が毎日ワクワクしてるか、そういう軸で生きることができるようになったこと
勝間塾に入るきっかけは
3年前に東京で働いてた私に訪れた試練、旦那さんの転勤でした。
私は東京の会社で朝から晩まで仕事をして、
子供を夜9時とか10時まで保育園に預けて、自分のキャリアを積もうとしていたんです。
だから、旦那さんの転勤が決まった時、単身赴任してもらうことを当然の様にきめました。
ただその単身赴任をしている期間が私と息子の試練の時でした。
ちょうど妊娠が重なり、女性ホルモンのバランスが崩れ、
当時年長さんから小一の壁にかかっていた長男に私はすごく酷い仕打ちをしていました。
一人で育てることの大変さ、そして子供を育てることの大変さを改めて痛感した日々でした。
産休に入って旦那さんの転勤先についていったものの、仕事でまったく家に帰れない旦那さん、
小1の壁、そして、誰も知り合いがいない中で0歳児を育てる孤独な子育て、
更には、地方暮らしで自分がキャリアの階段を登れなくなったという事実に精神的に参ってました。
そういう自分を変えるべく、勉強をしようとMBAの単科クラスを取ってみたり、大学院を受験してみたり、IELTSでスコアをとってみたり、ヨガに行ってみたり、友人に会ってみたり、そしてお酒を飲んでみたり。
自分の気分がかわる色々なことを試してみたのですがやっぱり辛さは変わらなかったんです。
むしろ、自分の子供を置いてまでなぜこれをやるのがいいのか?という葛藤が深まるばかりでした。
勝間塾に入って、これらの考え方が劇的に変わったわけではありません。
でも、色々な情報を得て徐々に分かってきた自分の軸は、私自身が自分を大切にして、私の心の声をきいた先にしかないのだと。
忙しすぎて自分のことを考えることさえ放棄していた毎日の効率を重視しただけの無機質な日々では人は変わらない。
自由と余裕を生み出すこと、そしてそのための仕組をつくることは、
自分の心の声をきく第一歩なんです。
また、家族はチームであり、家庭は夫婦共同のプロジェクト、
チームの成功には、一緒にマネジメントする旦那さんとの関係構築は必要不可欠です。
私は、自分の声を聞いた結果、私は田舎に住み続ける決断ができたし、
旦那さんをより理解することができたし、子供たちをより愛せるようになりました。
勝間塾に入って、何をどう得るかはあなた次第です。
行動しなければ何も変わらないというのは本当に正しいんです。
実は私2011年頃からずっと勝間さんのサポートメールを購読してましたがほとんど読んでいない時もありました。
その後、塾に入っても何も行動しなかったそんな日々が続いてから、
何かあるタイミングで自分は変わらないといけない、変わりたいと思ったんです。
自分が変わりたい、そういう風に追い込まれてから活用する勝間塾は、本当に素晴らしいなぁと。
勝間さん自体が子育てを三人経験されてきて、そしてワーキングマザーとして苦悩されながら
一生懸命行動されてこられたその経験とそして膨大な知識をまさに私たちに引き継ごうとされている
日々のサポートメールがどれだけ有用なのかは、それを受けた自分の行動でしか確認することはできないんです。
そして、塾には勝間さんだけではないんです。
塾内の方々は様々な知識を持って、そして悩みながら試行錯誤されてきた方々や今まさに試行錯誤されてる方々がいます。
先人の方々や若い方々、みなさんが、思い悩みながら投稿され、そして試行錯誤してその結果を共有してくれてるんです、
そういう試行錯誤の集結が勝間塾なんだと私は思います。
ぜひ、ゆるりと勝間塾に入って、ゆるりと行動してみてください。
0.2%の改善でも、行動すれば何か今のもやもやを解決できるヒントがあるかもしれません。
HP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115579&m=174309&v=cf65c01c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115580&m=174309&v=6d06db3b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115580&m=174309&v=6d06db3b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115581&m=174309&v=8a1b7dac
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115582&m=174309&v=784c9054
7月28日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
皆さんと同じで、今年に入ってからとにかく家にいる時間が長くなったので、最近凝っているのは、洗濯機ハックです。
どういうことかと言うと、これまで標準でポンとやってそのまま乾燥もおまかせしてしまっていたのを材質別とか汚れ別色別あるいは温度別に細かくプログラミングをしながら洗濯をするようになりました。
そうすると、汚れもよく落ちますし、うるさくないし、布地も傷みにくくなっています。特にこれまで標準のコットンモードで洗うと回転数が高すぎてうるさかったのですが、温度を上げる代わりに回転数を下げることで、洗濯機が回っていてもそれほど不快ではなくなりました、そして当たり前ですが、その方がよく落ちます。
電気代も多少温度を上げたからといって、大して高くならないようなので、安心しています。これまでシミが残ったりあるいは汚れてしまって嫌だなと思ったものについても丁寧に洗濯機に任せるとピカッと白くなって気持ちがいいです。
ぜひ、家にいて時間がある人、洗濯機のモードを自動モードだけではなく、色々と試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
暮らしがどんどん快適になりました
(もちこ 40代 三重県 主婦)
「最近また新しいことはじめてる?」「機械を使いこなしてるよね~」
近所のママ友によく言われる言葉です。
たまに会うと、何かしら新しい家電が増えていたり、ガジェットが増えていたりするからです。
我が家には、ホットクック、ヘルシオ、ホームベーカリー、ルンバ、ブラーバ、電気圧力なべなど家電製品がたくさんあります。
他にも、スマートウォッチ、電子書籍を読むKindle fire、骨伝導ヘッドフォン、ネックスピーカー、グーグルホームなどもあります。
こういった機械って買っても、使わなくなることが多いようなんですよね。友達も、「ルンバ買ったんだけど、使ってない」とか、よく聞きます。
でも、我が家は、ほぼ全部使ってます。
特に、スマートウォッチ、ホットクック、ヘルシオ、ルンバは、毎日使っています。
フルタイムで働いていても、これらの家電たちのおかげで、豆料理を頻繁に作ることができますし、仕事から帰ったら温かいカレーが出来ていてすぐに食べることができます。
ポテトサラダや、グラタン、ドリアなどは昔なら面倒で作らなかったけれど、今では私の手抜き料理になっています。手抜き料理なのに、凝ったように思えるし、子供たちも喜んでくれるので、大助かり。
最近は、服のレンタルサービス、エアークローゼットやメチャカリもはじめました。
こんな風に家電をいろいろ買って、使いこなせるようになったのも、新しいサービスに挑戦できるのも、実は、勝間塾のおかげです。
勝間さんのサポートメールや本などから新しい情報を得ることはもちろん、実際に塾生たちがホットクックやヘルシオを使ってうまくいったこと、失敗したことを勝間コミュニティで共有してくれるからです。
また、コミュニティで仲良くなった人と交流を通じて、いろんな新しい情報を知れるのも楽しいです。実際にzoomという会議アプリも2年ぐらい前に知り、使っていたので、今とても助かっています。他にもマネーフォーワードという家計管理アプリをつかえるようになったのも、塾生さんのおかげ。
勝間塾のみんなが、知恵や実体験を共有してくれるおかげで、家電はもちろん、新しいサービスも使いこなせ、すごく快適に生活できています。
勝間塾は暮らしを快適にしてくれる知恵がいっぱいです!
勝間塾で快適になった暮らしについて書いています!あなたのお役に立てると嬉しいです。
暮らしとキャリアをデザインしよう。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115561&m=174309&v=f4c0f6e1
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115562&m=174309&v=06971b19
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115562&m=174309&v=06971b19
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115563&m=174309&v=e18abd8e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115564&m=174309&v=3949c6a8
7月27日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
7月の四連休はゴルフの練習をずっとしていました。なぜかというと
「27ホール、1日でアイアンだけで回るゴルフ大会」
にもうすぐ出るからです。
ゴルフをする人はなんとなくイメージがつくと思いますが、とにかくアイアンというのは飛ばないので、だいたい普通に回るのの1.2倍ぐらいの打数が必要です。さらに、歩きで真夏に1.5ラウンドですから、けっこうやばいです。
なので、女子の出場者も少なくて、私が出る予選は3人中2人予選通れるそうです(笑)。
最も出場者の中でおそらく私が一番下手なので、予選を通ることはまずないと思いますが、それでも新しい事に誘ってもらって、それでチャレンジできるのは楽しいです。
お陰様で今のところ体力だけはあるので、こういった楽しい遊びにチャレンジしてきます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【私の中の確信を進化させ、大きな一歩を踏み出す】
(ヨーコ、ヨルダン在住、40代 エコノミスト・育児教育問題研究家)
ヨルダンからこんにちは!
キャリア一辺倒だった私が、仕事から離れて乳幼児の子育てに奮闘するなかで「私が持っている経験や知識が、誰かの役に立つはずだ」と確信していたものの、何をしたら良いかわかりませんでした。このコラムでは、そんな私が、2020年に勝間塾に入り、そこで出会った仲間に背中を押される形で、確信を進化させ、YouTubeチャンネル開設はじめ大きな一歩を踏み出せた、というお話しをします。
私は、日本の官庁やワシントンD.C.の国際機関でエコノミストとして働き、13年間大きな組織にいて、仕事中心の日々を過ごしていました。
その後、エジプト系アメリカ人の夫との間に子供が生まれ、仕事を去り、子育て中心の生活になりました。海外で初めて子供を育て、何もかもが新しい生活でした。無我夢中で子供に向き合って、最先端の児童心理学や育児論を学んだり、アメリカの幼稚園で先生のアシスタントをしたりして、子育てや幼児教育に関わってきました。
そんな生活の中で、様々なバックグランドを持つ友人やママ友に出会い、子育ての悩みを共有しました。また、これからの世の中はどうなるのだろう、世界の経済はどうなるのだろうといった相談を受けていました。
そういった友人達との対話を通じて、私の持っている経済学や育児のバックグランドが、誰かの役に立つのではないかと確信し始めました。
でも、何をしたら良いのかわからず、2年前から在住しているヨルダンで経済学を学生に教えたり、女性のための経済学セミナーや育児セミナーを開催していました。
そんな時に、何かのきっかけで見た勝間和代さんのYouTubeで勝間さんが幸せそうにされていて、良い予感がして、勝間塾に入塾しました。
予感は的中しました。勝間塾はアイディアの宝庫で、皆が夢に向かってチャレンジしている刺激的な場でした。まずは、サポートメールや月例会からの膨大な情報のインプットがあります。また、新しいアイディアをコミュニティーに書き込むと、多くの人がサポートしてくれます。そうすると、自信が出てきて、新たにアイディアをアウトプットするのが楽しみになります。
また、私は勝間塾コミュニティー内で、経済学や子育てのイベントも開催しました。イベントを開催することで、自分のスキルや知識がどのように他の人に役に立つかわかり、私も教えることによって新しい視点を学べます。すると、さらに新しいアイディアが湧いてきて、情報発信が加速します。
これから勝間塾で、私や他の塾生の方々がどのように進化するのか、楽しみです。
★YouTubeチャンネル「女性エコノミストの最適化ライフ」で、経済学や子育て、キャリア、ライフスタイルについて情報発信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115542&m=174309&v=db8f2d9b
★ブログで、子育てや経済学や人生経験について書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115543&m=174309&v=3c928b0c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115544&m=174309&v=e451f02a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115544&m=174309&v=e451f02a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115545&m=174309&v=034c56bd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115546&m=174309&v=f11bbb45
7月26日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
コロナの影響で昼間に自家用車で移動する機会も随分増えました。この時に悩みどころはやはり駐車場所です。特に道が細くなればなるほど信号が弱くなりますし、路地も増えて、歩行者と交錯するリスクも高まりますし、時間もかかります。
そこで私が最近行ってるのは何かというと
「目的地に近い幹線道路沿いの大きな駐車場にとりあえず車を入れてしまって、あとは歩く」
ということです。幹線道路は比較的道路が広くて、信号も強いので、都内は昼までも移動が早く、そこに車を止めてしまえば後は徒歩10分以内であれば、歩いてしまった方がトータルで早いです。また帰りも幹線道路からさっと帰れるので、家に早く帰れます。
つまり、地下鉄やJRのように車を使って幹線道路までは地下鉄の代わりに自家用車で移動するけれども、その後は普通に歩くという感じです。幹線道路だけを使う分には電車の待ち時間まで含めれば都内を走る分にはそこまで地下鉄と時間が変わりません。そうすると、渋滞にあまり左右されることなく、地下鉄と同じように時間が読める感じで移動ができるのです。
細かい道や路地を歩くのには明らかに人間の方が向いていますので、車と人間の足の役割分担ですね。これさえマスターしてしまえば、例えば繁華街に行く時も、繁華街の中に入り込まずに、繁華街の手前で一番大きな道沿いの駐車場に入れてしまって、あと歩くことをすれば良くなりましたので、ずいぶん楽になりました。
最近は車移動の人も増えていると思いますが、同じような悩みがある人のために私的にはブレークスルーだったので共有します。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生のターニングポイントは、勝間塾でした」
(のんのん 高校教師 大阪在住)
家事と育児(小6と小2)と仕事で1日が終わり、仕事中心の夫のことを恨めしく思いながら過ごしていました。
転勤した学校では12年ぶりの担任を命じられ、戸惑いも大きく、新しい環境にも慣れず、時間に追われ精神的にも切羽詰まった精神状態でした。
そんな時に出会った塾長の著書『年収10倍アップ勉強法』には、効率化について書かれてあり、感動した私は、2011年入塾しました。
初めて月例会のテーマは「つながり」、1ヶ月間に会社(システム)以外の人に会うことが大切だと知りました。
同じ生活の繰り返しでは何の変化も生まれないのです。私は仕事と家の往復だけで、友人に会う余裕はありませんでした。
もっとも、人生や生きがいについて真剣に話し合える友人は居なかったのですが。。。
思い切って行動を変えてみました。オフ会に参加するための時間を捻出し、課題本をすきま時間に本を読みました。
あんな忙しかったのに時間が出来たのです。自分でも驚きです。
向学心があり多様なバックボーンをもつ塾生との交流は、とても楽しかったです。
こんな友人をずっと探していました。オフ会に出るためにどんどん効率化していきました。
子どもの不登校、夫婦関係の悪化の問題を抱えることになり、悩みました。
そんな時に心を許して話せる仲間の存在は本当に大きかったです。塾長からの情報やスキルも役立ちました。
特に選択理論心理を知ったことは大きかったです。家庭だけでなく生徒との関係も劇的に良くなっていきました。
人間関係についてもっと学びたいと思い、コーチングやポジティブ心理学の資格をとりました。
現在は、特別支援教育コーディネーターとして発達障害や体の不自由な生徒の支援を担当しています。
学校現場にとどまらず、不登校に悩む人たちを減らしていきたいと考え、起業を視野に入れて活動中です。
勝間塾との出会いが、大きく人生を変えてくれました。
あの時、勇気を出して入塾し、本当に良かったと思っています。
ブログ 高校教師のんのんの「何があっても絶対大丈夫、学びを力にする方法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115523&m=174309&v=80cbd6cb
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115524&m=174309&v=5808aded
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115524&m=174309&v=5808aded
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115525&m=174309&v=bf150b7a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115526&m=174309&v=4d42e682
7月25日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
一時期は自転車と車ばかりだったのですが、最近また少しずつ、JRや地下鉄に乗るようになりました。そうすると1日で外を歩く歩数が格段に増えるのですが、その時に気付いたことが
「同じ運動靴でも疲れる運動靴と疲れない運動靴がある、特にやはり軽くて足に貼り付くような紐靴の運動靴は疲れない」
ということです。
割とゆったりしていて、厚底の運動靴は、履くのは楽なのですが、長い間歩いてると疲れてきます。一方薄底で足にぴったりと足の形に貼り付くように紐グッズできゅっと締めるタイプのものは長時間歩いていても足とほぼしっかり連動するので疲れません。
コロナの前はここまで外を歩くということが特別なことではなかったので、最近はなんとなく外を歩く時も緊張しますし、また実際に自分がどういうルートでどのぐらい歩いたかということもよくモニターしてるので、靴の違いによる疲れにも気づくようになりました。
この先下手するとまた電車になかなか乗ることができなくなる日々も出てくるかもしれないなと思いながら、とりあえずはソーシャルディスタンスに気をつけながら、JRや地下鉄に乗っています。
せっかくなので、もう少しこの靴による疲れの差は気にしてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は人と繋がることに幸せを感じられる場所」
萩原たか(神奈川県在住、40代、嗅覚反応分析士)
勝間塾の魅力は、なんといっても勝間さんからバラエティに富んだテーマについて学べること。
でも、他にもいろんな魅力があるんです!
今日はその中のひとつ「イベント」についてお伝えしますね。
勝間塾では毎日のように、塾生がイベントを開催しています。
それぞれの塾生が得意なことをシェアしてくれたり、参加者同士が一緒に同じテーマの事柄に取り組んでみたりと、こちらのテーマも多種多様です。
最近、参加したイベントは「土日でブログをアップしよう」というもの。
投稿する数を宣言してからブログを書き上げました。
そのとき書いた記事はこちら↓
『あなたのタイプ別、免疫力をアップさせる方法』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115503&m=174309&v=5dd3e049
宣言することで期限までに書き上げることもできたし、参加者から記事の感想をもらえたのも嬉しかったです。
また、他の参加者のブログを読むことも勉強になりました。
イベントでは気になるテーマを学べるだけでなく、参加した塾生とゆるく繋がれることに幸せを感じます。
この「ゆるく繋がる」って大事なことなんですよね。
これは勝間さんが繰り返し教えてくれたこと。
「親しい友人が少数いればいいよね」というわたしの価値観は少しずつ変化していきました。
この変化には自分でもびっくりです。
入塾してから10ヶ月、数えてみたら16個のイベントに参加していました。
最近はオンラインでのイベントが多く、日本国内だけでなく海外の塾生とご一緒する機会もあります。
自分とは違う環境、職業の塾生とお話しすることを繰り返すうちに、わたしの視野も広がっていきました。
ふだんの生活では出会うことのない人と繋がれる場所、勝間塾にあなたも参加しませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115504&m=174309&v=85109b6f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115504&m=174309&v=85109b6f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115505&m=174309&v=620d3df8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115506&m=174309&v=905ad000
7月24日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は湿度が高く、温度も高いので、あまり食欲がわかないので、とりあえず栄養のバランスとかバラエティーとかを一旦忘れて、なるべく好きなものだけを食べています。
好きなものと言えば、きのこやパプリカ、ナス、トマト、全粒粉のパン、そういった感じです。タンパク質も、鶏肉とチーズと乳製品ばかりです。
とりあえずそれで特に不健康な感じがしないので、まあいいかなと思っています。こういうのも1人暮らしなので、好き勝手に出来ることですね、家族が一緒だと同じものばかり出すと飽きられそうなので。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(美容師:相原けん 愛知県在住:53歳)
僕が勝間さんを知ったのは、2009年頃。
ちょうど「カツマー」という言葉が、世間で流行っていた頃でした。
その当時の僕はどん底状態で、お店の経営も赤字続き。
理由は、華々しくお店を運営しているかのように見せるためで、スタッフさん達を数多く雇い入れ過ぎていました。
で、なんとかしなきゃと深夜遅くまで働き、心身ともにクタクタな状態が続いていました。
また人間関係にも酷く悩み、まるで自分が何かに激しく振り回されているような毎日でした。
ふとその頃、本屋さんで一冊の勝間さんの本を見掛け、
その中に書いてある[アサーティブ]という言葉に、とても魅かれました。
言いたいことも言えて、きちんと相手の話も聴ける。
当時の自分は気を使い過ぎ、言いたいことも言えずにとても窮屈な思いもしていたので、そんな風通しの良い人間関係にも強く憧れました。
そして、まずはサポートメール会員から始めてみようと。
毎朝届くメールを読む度に、少しずつ社会の流れや構造が分かってくる感じがしました。
そして独学ももう卒業しようと思い、2018年1月に勝間塾入塾。
ここでいろんな人たちと交流して、良くも悪くもこの周囲に気を使い過ぎる自分の資質=その感受性の強さみたいなものを、将来より良く活用できるよう、参加してみました。
勝間塾のメンバーは、いろんな年代の方々が揃っていました。
育児をしながら働くワーママさんや、夜遅くまで仕事に励むビジネスマンの方。
会社を経営されてる方や、フリーランスで励んでいる方も沢山みえました。
※僕も現在53歳で、一児の父親&美容室経営者です。
そしてそんな大人たちが、ここでは一旦大人の上着を脱ぎ、
まだ見ぬ自分のピュアな部分/未開発な自分自身の潜在能力みたいなものを、互いに引き出し合ってるようにも感じました。
もちろん勝間さんから学びながら、実践しながら。
だからある意味それは、一から出直し?
なのでもちろん失敗OKで、僕も上手くできずに凹んだ時、塾仲間からの温かなフィードバックに、何度も何度も復活させてもらいました。
教え合ったり、真似し合ったこともありましたし、刺激や楽しい思い出も沢山ありました。
また、時には互いの感じ方/考え方の違いでぶつかり合ったこともあったけど、
でもそんな経験も丸ごと含め、のびのびここで自分を育てて行けることを楽しんでます。
普段自分が気にとめなかったITテクノロジー情報や、調理・運動/健康面などの情報も、リアルで入ってきて気に入っています。
また僕は、あの頃の何も言えなかった窮屈さを払拭するために、少しずつここで自分の意見や考えを述べる練習もしています。
心の赴くまま、自分の得意や不得意ささえも活かし、
ミスっても間違えてもいい環境で、のびのび僕も自分自身のマイルールを更新していくことに励んでいます。
遠い先、自分がどんなふうに働いてるか、楽しみですし、
あの頃つよく憧れた、なんでも互いに言い合える風通しの良い日々も、今からとても楽しみです。
ブログ【遊ぶように 働く】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115483&m=174309&v=9ee4cbde
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115484&m=174309&v=4627b0f8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115484&m=174309&v=4627b0f8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115485&m=174309&v=a13a166f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115486&m=174309&v=536dfb97
7月23日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
外出自粛期間中はほとんどやってなかったゴルフですが、最近はスケジュールの結構な割合があっという間にゴルフで埋まり始めました。
7月の終わりに試合に出ることもあるのですがそれだけではないようです。一番大きな理由はやはり私がお酒を飲まないので、結局社交はゴルフが一番簡単だということになるようです。
加えてゴルフの場合は一日中歩き回りますので健康にも良いので、おしゃべりと散歩のついでにたまにクラブを振るイメージです。
最近は雨が多いのでゴルフも結構中止になることが多いのですが、中止になった日はゆっくりと家で仕事ができるのでそれはそれでまたいいです。
なぜゴルフが根強い人気があるかと言うとやはりコミュニケーションのゲームだからかなということがよくわかりました。これはおそらく麻雀も同じですね。そしてゴルフをする人と麻雀をする人は意外と重なっています。コミュニケーションゲームが好きな層というのがいるんでしょうね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の学びのおかげで「幸福度」が上がり続けています。
(塙 英明、茨城県在住47歳、ラーニングプレイス代表)
2011年に入塾した時の私は、仕事優先、家のことは二の次という生活を送っていました。
フルタイムで働く妻には「自分が好きな時に好きなだけ仕事が出来ていいよね」と言われ続け
それでも「仕事なんだからしょうがないでしょ」と思っていました。
そんな私ですが、今では仕事よりも家庭優先、家事の95%を行うようになっています。
勝間塾に入った理由は「起業したいから」、「もっと学びたいから」でした。
実際に起業も出来て、たくさん学ぶことが出来て本当に勝間塾に入って良かったと思っています。
でも、勝間塾で得られたことはそれだけではありません。
勝間さんがホットクックやホームベーカリーなど時間効率を上げる家電やKindle読み上げ、音声入力など仕事や学びの効率化のためのツールをたくさん紹介してくれるおかげで
効率良く仕事と家事を行うことが出来るようになり、無理なく両立出来るようになりました。
勝間塾に入るまでは、全部妻任せでしたが
今では、妻は家のことを気にせず仕事が出来て喜んでくれています。
(妻に対して「好きな時に好きなだけ仕事が出来て良かったね」って心の中で思っています。)
最近は、息子が自宅学習で一日一緒にいるので、3食ご飯を作っています。
勝間さんが「焼きたてのパンの香りが幸せ」と話しているのを聞いて
真似してパンを焼いてみたら、本当に家中幸せな香りに包まれ家族にも喜ばれます。
勝間塾に入って9年経ちますが、まだまだ勝間さん、勝間塾から学ぶことは多いです。
ストレングスファインダーやコーチングについて情報発信しています。
良かったらメルマガ登録してみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115464&m=174309&v=38fc3bb5
こんな感じでサラッと書いてます。
バックナンバー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115465&m=174309&v=dfe19d22
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115466&m=174309&v=2db670da
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115466&m=174309&v=2db670da
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115467&m=174309&v=caabd64d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115468&m=174309&v=474180d7
7月22日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
音声入力が、ある程度音の品質が良くないとノイズを拾ってしまったり、あるいは、音声入力の変換が間違ってしまう問題ですが、先日ふと気づいたことがあります。それは何かというと
「口とマイクの位置が近ければ多くの問題は解決する、でも私は先端が自分に向かってるのが気持ちが悪いので、マイクを近づけることができない、その時に先端を自分に近づけずにマイクを近くする方法がある。それは何かというとピンマイクを使えばいいのではないか」
ということでした。
いわゆるテレビの収録などは基本的にはピンマイクを使っていて、ピンマイクでないものは補助的に使ってるだけなので、やはりそれがプロが使うということは一番効率の良い音声の収録方法なんだと思います。
そしてなんと言ってもピンマイクは安いので1000円前後で買うことができますし、リモートマウスを使うためにAndroidに繋ぐ時も、あるいはパソコンにつなぐためにパソコンに直接繋ぐ時も、変換プラグ一つ入れるだけで繋げますし、電力もほとんど食いません。
収録とかですと、マイクの線を隠すために服の中からマイクを入れる必要がありますが、家で使う分には服にクリップでちょっと引っ掛けるだけで十分です。
なんとなく家で使うマイクというと、これまで据え置き型かあるいはヘッドセット型ばかり想像してしまっていたのですが、ピンマイクというコロンブスの卵になぜこれまで気づかなかったんだろうと思います。
YouTubeの収録もピンマイクに変えていこうと思います。前に複数の人で収録するために、カスケードで付けることが出来るピンマイクを2本買っていたのですが、とりあえずこれを家で色々と活用していこうと思います。
また違うことに気づいてしまうかもしれませんが、とりあえずはここ数ヶ月でいちばん目から鱗が落ちる発見でした。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ます「「勝間塾×子育て」で、子どもの可能性を伸ばそう!」
(yukorin、東京都在住、40代、次世代ファミリーコーチ)
こんにちは。私は小学生男子ふたりを子育て中のママです。
詳しいプロフィールはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115443&m=174309&v=3d277611
みなさんの中にも、私と同じく家事や子育て、お仕事を頑張っている方が、
沢山いらっしゃると思います。
毎日ドタバタで大変ですよね。本当にお互いおつかれさまです。
さて、みなさんは、勝間さんの何に惹かれこの無料メルマガを購読されているのでしょうか?
You Tube?著書?それともなんとなくでしょうか。
毎日、塾の宣伝が掲載されますが、無料メルマガを超えて入塾するなんて、
・起業を考えているような意識が高い人がすること
・もっと問題を抱えている人がすること
・私は、そこそこ人生頑張ってきて幸せだし、必要ない
・子どもの習い事に投資するならまだしも、自分に投資するなんてとんでもない
と、思っていらっしゃいませんか?
実は、私がそうでした。でも、私は、思いきって入塾し本当に良かったです。
私は、入塾してたった1年10ヵ月ですが、私と家族の人生は大きく好転しました。
まず、私自身ですが、ただの子育てママ&在宅ライターでしたが、
次世代ファミリーコーチ、kindle本作家、アスリートフードマイスターという肩書きが加わりました。全部やってみたかったことです。
さらに、今回、特筆したいのは「子育てや家族との関わり」という面です。
意外に思われるかもしれないのですが、「勝間塾は子育てに好影響を与える塾」なのです。
ポイントが4つあります。
まず1つ目ですが、サポートメールや月例会で得られる知識は直接子育てにも活かせる内容です。
また塾生には、教育専門の方をはじめ、素晴らしい子育てを実践されている先輩や仲間が沢山いらっしゃり、勝間コミュニティを通じて気軽に交流することができます。
私自身も「次世代ファミリーコーチ」という活動をさせていただいています。
ぜひ繋がりご一緒に楽しく育児をしましょう♪
次に2つ目、間接的な好影響ですが、勝間塾では、ロジカル家事やクッキング、断捨離~ネットワーキング、SNSとの付き合い方など、生活全般の生産性をあげる力を身につけることができます。ノンコア業務を削減し「子どもと向き合う」というコア業務に大きな力を注ぐことができるようになります。
3つ目の好影響ですが、塾生には子育て中の方だけでなく、DINKsの方、独身の方、若い方~祖父母の立場の方、また職業も多様な方がいらっしゃいます。
社会は子育て中の人間だけで構成されている訳ではありません。
様々な立場の考え方を忘れず、視野を広く保つのは大切なことですし、
みなさん素敵なので、自分や子どものロールモデルやメンターを見つけることもできます。
最後に4つ目ですが、勝間塾は自分の学び欲を満たし、自己肯定感をあげることができる場です。
人間は自分が満たさせて初めて人に親切にすることができるようになると思います。
親も同じで、満たされて、初めて子どもに優しく接することができるようになると思うのです。
最近の私は勝間塾を通じて自分が満たされているので、周囲に穏やかな態度でいられることができます。
毎日、子どもに「生まれてきてくれてありがとう」と伝え機会があれば抱きしめるほどです!
withコロナ、afterコロナの時代が到来しても、これからずっとハッピーに暮らしていくために!!
まず自分自身、そして一番身近な存在であるファミリーの在り方を整えるのが最も重要になってくると思います。
そういう訳で、勝間塾は、子育て中のママ&パパ、祖父母の立場として子どもと接する方、
新婚の方、これから家族を作っていこうと思われる方に本当にオススメです。
子どもの習い事をひとつ増やすより、親が勝間塾に入って満たされるほうが、子育てによほど高い効果があると私は確信しています。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたとお会いできることを心からお待ちしています!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115444&m=174309&v=e5e40d37
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115444&m=174309&v=e5e40d37
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115445&m=174309&v=02f9aba0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115446&m=174309&v=f0ae4658
7月21日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
一時期 Windows ベースのパソコンをほとんど使わなくなって Android のタブレットやスマホで仕事をしていたのですが、コロナの外出自粛期間をきっかけに随分とパソコンに回帰しています。
そして特にここ最近は例によって音声入力で仕事をする時に、キラーアプリケーションとなったのが
「グラフィックボードでノイズキャンセリングをしてくれる機能」
です。
何度かお話をしてる通り私が使っているパソコンは無駄にゲームパソコンなので、ほとんどゲームはVR以外やっていないのですがそれでも、
「GPU」
と呼ばれる、グラフィック専用ボードがほぼすべてのパソコンに搭載されています。残念ながらテキストメッセージをする時にこのグラフィックボードが活躍する機会はほとんどありません。
したがってこのグラフィックボードを入れるために数万円高くなっている上に電力もそれなりに食うのですが、これまであまり活躍する機会がありませんでした。
ところが、私のグラフィックボードはほとんど全て NVIDIA Corporationというところが出しているGeForceというシリーズなのですが、なんと、この4月にこの会社が、このグラフィックボードを使って
「AIでキーボードや生活雑音を取り除いてくれるソフトウェア」
というのを開発してくれました。そうすると何が便利かと言うと、当然幾ら音声入力をしてると言ってもクーラーの音や空気清浄機の音など様々な生活雑音に囲まれているのでマイクが私の声だけを拾うわけではないのですが、そのマイクの拾った声の中でそういった雑音をリアルタイムで取り除いてくれるのです。
そうすると、いわゆるノイズキャンセリングヘッドホンのマイク版のような形になって、音声入力はもちろんより正確になりますし YouTube を撮る時にもこれまで悩まされていた生活雑音にも強くなっていきます。
まさか買った時にはこんなことに役に立つと思っていなかったグラフィックボードが日々の仕事にとても役に立ってびっくりです。
一応、このグラフィックボードを出してるメーカーはまだソフトウェアはベータバージョンでまた最新版のグラフィックボードだけが基本的には対応なのですが、自己責任で古いグラフィックボードにもインストールすることができますので、今のところすべてのノートパソコンやデスクトップにこのソフトをインストールしました。
NVIDIA RTX Voice: Setup Guide http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115423&m=181355&v=77b4c7e6
グラフィックと言うとついついグラフィックばかりのことしかやらないと思っていましたが確かに音声についても取り扱うのが上手なので、ノイズを取り除けるというのは大きな盲点でした。
結局普段使いではどんどん タブレットやスマホにパソコンは負けていくわけですから、色々ニッチな高性能のところに進出するというのが面白いなと思います。そしてたまたまそのニッチな高性能な分野に自分の仕事の用途がピタッとあえば嬉しいですよね。
今のところまだ音声入力は原稿にしか試していないのですが近いうちに YouTube の音声入力もこのソフトウェアを使ったものに切り替えようと思っています。コロナの自粛期間の前後で一番変わったのは Android の使用機会が減って Windows の使用機会が増えたことかもしれません。
家から動かないのであれば当然パソコンの方が快適に使えますので、これまでモバイルが全盛だった様々な機器についても、少しずつ、またパソコンの逆襲があるのかもしれません。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【勝間塾は学習欲がごくごくとアムリタを飲める環境】
ちゃこんぬ、東京都在住、41歳、会社員
「ゴクゴクゴク」と『学習欲』が甘いアムリタを飲んでいる。
勝間コミュニティを一言で説明すると、私にとって勝間コミュニティは『アムリタ』です。
“え?アムリタ?”
と思う方も多いかもしれません。
『アムリタ』は甘露と呼ばれるインド神話に出てくる神秘的な飲み物。
飲む者に不老不死を与えてくれると言われています。
さしずめ『学習欲』にとって新しい情報、知らない事は『アムリタ』。
そんな極上の甘露を飲める環境が勝間コミュニティなのです!
そういえば勝間塾にはストレングスファインダーの『学習欲』、『収集心』、『内省』など
知的好奇心が高い方が多いそうです。
(参考図書:勝間塾のススメ)
そして勝間コミュニティにはその『学習欲』が喜ぶ
様々な知識や最先端の情報が飲み切れないほどたくさんあります。
私の『学習欲』はまるでアムリタ(甘露)を飲むがごとく
コミュニティからの極上のインプットでイキイキと息吹に打ち震えています。
そして、一般的に『学習欲』はアウトプット下手と言われているのですが・・・
上質なインプットで満たされた『学習欲』が
ここぞとばかりにアウトプットをし始めました!
勝間コミュニティに入ってからの私の挑戦・・
それは【YouTubeを始めた事】です
▼ちゃこんぬが徹底的にマニアックな話をするYouTube
(はい、尊敬する塾長のチャンネルをパクっています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115424&m=181355&v=af77bcc0
ここで発信している多くの情報は、もともとは勝間コミュニティで得た知識です。
それを自分の生活にインストールして運用し、得られた知見をまたアウトプットする。
そんな良い循環が勝間コミュニティを通じて巡っているのを感じています。
勝間コミュニティのおかげで充実した生活が送れている私ですが、
もともと自分の学習欲・好奇心の高さには手を焼いていました。
小さな子供がいるのに夫に子を託して
勝間コミュニティの定例会やオフ会に参加する事に罪悪感を持っていました。
でも、勝間コミュニティはそのような知的好奇心を安心して爆発出来る安心安全な環境。
ドリームキラーがいないので、思う存分『学習欲』を爆発させることが出来た事が今の充実に繋がっています。
このようにストレングスファインダーの資質に沿って生きる事を知って
自分の強みを再確認出来るのも勝間コミュニティの特徴です!
コミュニティでは共通言語のように話されているストレングスファインダー。
私は自分の資質に沿った生き方をすることで魅力を開花させる
ストレングスファインダーの個別診断会を開催しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115425&m=181355&v=486a1a57
自分の知的好奇心を隠すことなく思う存分爆発させることが出来るコミュニティ。
「意識高い系」と揶揄されがちなあなたでも、吸収しきれない知識が
いくらでもあるコミュニティにぜひご参加下さい!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115426&m=181355&v=ba3df7af
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115426&m=181355&v=ba3df7af
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115427&m=181355&v=5d205138
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115428&m=181355&v=d0ca07a2
7月20日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず、日常的にマイクとキーボードを使って様々な文章を書き続けているのですがいつもどのマイクを使うかということとどのキーボードを使うかということについては迷い続けています。
先日久しぶりに長年使っていたキーボードとマイクを取り替えたのですが、キーボードの方は別のブルートゥース接続のものから違うブルートゥース接続のものに変えたのですが、ちょっと古かったせいか切れまくるので一旦有線のキーボードに戻しました。
マイクの方について迷っているのは、 性能はいいけれども圧迫感があるマイクと、 性能はさほど良くないけれども圧迫感がないマイクのどちらを使うかです。
とりあえず普段の音声入力レベルですとそこまでの差がないので、 まあ音声入力には圧迫感がないマイクを使って、ズームとかチャットのように音声の性能が重要な時には大きなマイクを使うというのもあり得ますがいちいち切り替えるも大変です。
私が大きなマイクがそこにあることになれればいいのですがどうもこの圧迫感が苦手なんですよね。だからといって試しに自分から遠ざけてみたところ、当たり前ですがそうすると今度は音声入力の品質が悪くなってしまって入力ミスが多くなってしまいます。
とりあえず今のところは、ノイズキャンセリングのソフトを入れながら、さほど品質が良くないけれども圧迫感のない小型なものを優先しています。なぜなら Google の音声入力の場合多少音が悪くても前後の文脈から大体の文章に直してくれるからです。
ちなみに Web カメラが頭の上にあるにも苦手で普段、必要がない時にはおろしています。 デスクトップパソコンは、私がHSP気味のせいか、どうしても色々な所にでこぼこしたものがあって苦手なんですよね。だからついついノートパソコンばかり使ってしまいます。
ほんと色々なバランスは難しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【誰でもなりたい私になれるんです!!】
(みこりん/マナビツナグヒト/50代)
小学校の教頭先生だった私が、「夢をかなえるために学校を辞める」
と言った時とても驚かれました。
その時点で、何をやるかは全く決めていませんでした。
確かに無鉄砲で、リスクも大きい。
でも、延長線上にない未来が見たかった、「なりたい私」になりたかったから、
辞める決断をしました。
学校の先生を辞めた今、みんなの先生・みんなのコーチになりました。
学校の先生は30年ほどの経験がありますが、
みんなの先生・みんなのコーチはまだ半年くらいしか経験がありません。
毎日が試行錯誤、悩んで学んで行動するの繰り返しです。
そもそも、勝間塾に入った時の私の目標が、学校教育を変えるでした。
勝間さんの「影響力の輪を広げる」という話がぐさりと突き刺さり、
管理職をめざして、猛勉強。
念願の教頭になって理想の学校づくりに3年間力を注ぎました。
その結果、得られたのは、著しい心身の消耗でした。
私が描いた理想と現実のギャップ、この先の未来をよくよく考えた時、
学校を辞めてセカンドキャリアへとシフトチェンジしたのです。
その決断ができたのは、勝間塾で「なりたい自分になる」を学びながら、
必要なスキルを磨き、仲間とつながり、小さな実戦を積み重ねてきたからです。
勝間塾のパワーを浴びて、「普通は、、、」「常識では、、、」と考えがちな私から、
メリメリと皮を脱ぎ捨て、本来の私、やりたいことを追求する私が、表に出てきたんです。
それは、「教頭先生」ではなかったんですね。
「人の中にある才能や夢に気づかせ、その成長を支援する人」、
いつでも、どこでも、誰でも、学んで成長できる場を作り、支援することが、
本当にやりたいことです。
なりたい私になるチャレンジは、まだまだ続きます。
今は、1平方メートルくらいの畑ができたってところかな。
これがどうなるかは未知数だし可能性も無限にあります。
今後の人生がこんなに楽しみに満ちているなんて、
勝間塾以前の私には考えることができなかったでしょう。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
私が皆さんに伝えたいメッセージはただ一つ!
「誰でもなりたい私になれるんです。」
それを可能にできるのが勝間塾という場です。
一緒に学び、なりたい私へチャレンジしてみませんか?
★みこりんのブログ「天才のたまご~誰でもなりたい自分になれます~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115402&m=174309&v=bb7bbbc3
★みこりんの無料メルマガ「ジブイクのすすめ~自分ハッピーで生きていこう~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115403&m=174309&v=5c661d54
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115404&m=174309&v=84a56672
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115404&m=174309&v=84a56672
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115405&m=174309&v=63b8c0e5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115406&m=174309&v=91ef2d1d
7月19日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
7月に入ってもまだ雨模様が続いています。私は傘があまり好きでないので雨だとつい外に出るのが億劫になってしまうのですが最近一つそれを解消する手段思いつきまして、 とりあえず外に行く時には
・ウィンドブレーカー
・レインコート
など、傘の代わり、に雨をしのげるもの着て、外に行くのです。
やはり何が不愉快かと言うと、傘の扱いが不愉快で軽い雨でしたらレインコートでも十分に凌げます。
最近はソーシャルディスタンスもあり電車の中もそこまでくっつかないのでレインコートでも隣りの人に迷惑がかかりにくくなっています。
これからも雨はいろいろ降るでしょうから、より快適な方法を探していきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
行動こそが人から信頼を得る唯一の方法
(マッキー・看護師 34歳 東京都)
『シーン…』
私はやり切った。まだ冷めやらぬ興奮にニヤニヤしながら、取っ手の細い白いマグカップに入れてあった水を一気に飲み干した。その手には汗が滲んでおり、マグカップを置こうとしたがすぐに離れなかった。やってみた感想はこうだ、『楽しい…』
私は、2020/4/26 FacebookLiveを全世界公開で2回行いました。結果は大成功でした。私も楽しかったですし、参加して下さった方も楽しんで頂けたようです。
YouTube配信も始め、3ヶ月で50本、チャンネル登録数50人です。
みんチャレを続けて、2ヶ月で筋力2kg増えました。腹筋が薄っすら割れました。
note ウエストとヒップの黄金比は0.7|
マッキー @makiki_mochiko #note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115381&m=174309&v=8fa773e2
私は、自分のオンラインコミュニティを作りたいので、プレで作りました。
6月から本格的に稼働させます。どんなコミュニティにするかというと、【参加者の笑顔を増やす事】を目的としたものです。
長距離大嫌いだった私が、週末3~5km走る事があります。
アマゾンのアレクサを2台導入し、その日の予定、ニュース、天気、音楽、本読み等を全て任せています。
ヘルシオオーブンを購入し、焼き芋を毎日食べています。
【ヘルシオオーブンで焼き芋焼いたよ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115382&m=174309&v=7df09e1a
家から徒歩1分、年収100万円アップの職場へ転職しました。
性教育のYouTubeを作り、1日で過去最高180人の人に視聴して頂けました。これはオススメです!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115383&m=174309&v=9aed388d
私が勝間塾で獲得した経験をお伝えするイベントを勝間塾内で立て、100名参加して下さいました。
入塾は2019/10/25です。
6ヶ月でこんな感じの事をしてきました。それもこれも勝間塾のお友達のお陰です。私は、まだまだやりたい事があるのでこれからもやっていきます。
自己紹介が遅れましたが、私、常勤、シングルマザー、3人の子供がいます。一見、ハンデと見られる条件が見事に整っていますが(笑)、勝間塾ならこれはハンデではなく、魅力へと変わります。
『行動こそが人から信頼を得る唯一の方法』という言葉を勝間塾で実践しませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115384&m=174309&v=422e43ab
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115384&m=174309&v=422e43ab
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115385&m=174309&v=a533e53c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115386&m=174309&v=576408c4
7月18日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
自粛期間が終わってすっかり平日の都内の交通量も戻ってしまったので、自家用車で移動するのが非効率になってきました。
そこでふと思い立ったのが、午前中に出かける用事がある時にはまだみんなが寝ている朝の6時台とか7時台ぐらいに車で家を出て、早めに金額上限のある駐車場に車を入れ、カフェなのでゆっくり朝食をとりながら仕事をすることです。
そうすると安い駐車場もまだまだ空いていますし、カフェも人が少なく、かつ最近は感染症対策で席と席の間が離れていますので、非常に快適です。
8時間眠るということを毎日実行しているのですが、そうすると夜の10時に寝れば朝の6時には起きられます。最近は夜に外出する機会も少なくなってきたので10時に眠ることがそれほど難しくなくなってきました。
この車で時差通勤のアイデアはちょっと気に入ったので、しばらく実行してみようと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分らしく生きる」を取り戻す
(mimi、大阪府在住、40代会社員)
あなたは、自分自身のことを、この世で唯一無二の存在だと信じていますか?自分の強みをめいっぱい発揮して、自分らしく人生を生きていますか?
「はい!」と自信を持って言えないなら、勝間塾をお勧めします!
5年前、私も、自分の存在価値なんてよくわからない、マネージャーとしてこうあるべきだと求められるけど、なんか苦しい、自分は何のために生きているんだろう?
こんな漠然とした不安のなかで、モヤモヤと過ごしていました。
勝間塾に入って、勝間さんからの毎日のサポートメールを読み、毎月の月例会を見る。自分の考えを思い切ってコミュニティにほぼ日で投稿する。いろんな人と知り合って交流し、興味あることを学んで行動して言語化してみる。
こんなことをして3年くらい経つと、自分の存在と強みが唯一無二で、それを使って社会に貢献できるって信じられるように!
人生がどんどん楽しくなってきました。
そして、4年目が終わる頃、Kindle本を出版しました!自分が本を書きたくなるなんて、5年前には夢にも思いませんでした!
心理的安全なチームってどうやってつくるの?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115355&m=174309&v=687c43b2
仕事でも家族でも、それぞれの強みをみんなが発揮できたら素晴らしいチームになる!
そんなチームビルディングへの想いを込めましたが、まだまだ他にも書きたい、伝えたい!撮影した野鳥の写真集だって出版したい!
あんなに無力感だったのに、今はやりたいことで溢れています!ブログやTwitterで発信を始めたのもその一つ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115356&m=174309&v=9a2bae4a
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115357&m=174309&v=7d3608dd
勝間塾にいると、なぜ自分らしく生きられるようになるのか?
いちばんは、勝間さんが定める唯一のルールに鍵があります。それは、
「ドリームキラーにならない」
勝間塾では、誰かが「こんなことをしてみたい!」と言ったときに、馬鹿にしたり批判する人はいません。
そのかわり、みんなで応援する、応援される、が普通なんです。
あなたはあなたのままで素晴らしい!だから、あなたが心からそう思うのならやってみようよ!勝間さんも塾生も、そう応援してくれます。
実は、日本は社会として、多様性を認めにくいドリーキラーだらけの社会。それは、「世界各国の男女平等の度合い」(ジェンダー・ギャップ指数)を見れば歴然です。2019年、調査対象153カ国のうち、日本は121位。最低クラス。
少し変わったこと、人と違うことをしようとすると、「女性のくせに…」「男性のくせに…」「もう歳なのに…」「能力ないくせに…」
そんな心ない言葉で足を引っ張られる。だから、知らないうちに自分で自分に枠を作り、自分らしさを押し殺して生きてしまう。
そして、こうあるべきだ、と人が作った理想を自分の目指すべき姿だと思い込んでしまったりするんです。
そんな状態、長続きはしない。だって辛いもん!自分が辛いと人に対して腹が立つ。怒ってばかりの人生になります。
人間は、本来一人一人違う。その違いが素晴らしい。お互いを尊重しあって応援しあって、学び合って成長しあって、みんなでそれぞれ自分らしく幸せに生きよう!
枠にはまっている辛い精神状態で、こんな素敵なコミュニティを見つけるのは、なかなか難しい。でも、これを読んだあなたは超ラッキー!!
勝間塾に入ってみると、そういうコミュティが、実は他にもあることに気がついてもきます。
なぜなら、勝間塾は知のスポーツクラブ。いろんな学びの入り口があります。どれを選んだ学ぶかはあなた次第。あなたが本当に好きなものは、あなたにしかわからない。
でも、どれを選んでも、みんな応援しあう。こんな文化に浸ると、少しずつ自分のことを開示できて本来持っている自分らしさ、自分の良さに自分自身で気がつくようになる。そして行動できるようになるんです!
自分らしく生きるために、何かを変えたいですか?
それなら、あなたを取りまく、その環境を変えない限り、何年経っても同じままですよ。
どういう環境ならいいの?それは、
「ドリームキラーのいない場所」
ドリームキラーのいない勝間塾で、一緒に学びませんか?
「自分らしく生きる」を取り戻しましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115358&m=174309&v=f0dc5e47
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115358&m=174309&v=f0dc5e47
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115359&m=174309&v=17c1f8d0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115360&m=174309&v=16615e38
7月17日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
外出自粛期間中は外に出かける用事がないので、ついつい夜更かしをしてしまって夜型になってしまっていたのですが、ゴルフを再開したら急にまた朝型に戻り始めました。
大体ゴルフは8時台とか9時台のスタートが多いので、家を出るのが6時台とか7時台が多く、そうすると、8時間睡眠をとるためには、もう夜10時前後には床につかないといけないので、規則正しくなります。
おまけに、ゴルフのために使った自分のキャリーバッグをまた練習場に戻さないといけないのですが、朝早くないと車で移動するのに時間がかかってしまいますし、練習場のそばの駐車場も遅いとすぐに満車になってしまうので、こちらも朝早くに移動することになります。
やはり人間どうしても朝早く起きなければいけないというモチベーションがないと、ついつい夜型になりがちなので気をつけたいと思います。ゴルフで朝早く起きる理由は、自分一人ならともかく、一緒にプレイしてくれる人がいるので、その人達に迷惑をかけたくないというモチベーションですよね。
人と一緒に行動するのというのはやはり大事だと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「リスク分散」と「繋がり構築」に興味のある方へ
(くらら 52歳 女性、外食系企業人事マネージャー、複業 キャリアアドバイザー)
こんにちは、日々キャリアについて研究し、キャリアで自己実現することを応援しているくららです。
外出自粛という中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
わたしは、今まさに、勝間塾に入ってて良かったと思っています。
なぜか?
こういう、イレギュラーな事象が起こっても対応できる術を習っていたからです。
それはひとことで言うと、「リスク分散」です。
会社に年功序列で定年まで働くリスク、
専業主婦でいるリスク
住宅ローンを抱えて億ションに住むリスク
着もしない洋服をネットサーフィンで買うリスク
外食ばかりのリスク
決まった仲間だけど付き合うリスク
断れないリスク
行動できないリスク
言い出したらきりがありませんが、そういったリスク分散をしていたおかげで、今は、さらにそこに注力をして、こんなグローバルに変化する中でも怖がらず、逆にチャンス到来と楽しく過ごしています。
これまでよりも行動をしています。もちろん物理的ではないですが。
それでも悩みは尽きず。
わたしにとって、最大の課題である、人との関係
パートナー、友人、そしてSNSでの繋がり
これまで拘っていたことを少し緩めて、ネットワークを構築しています。
白黒はっきりしないといけない性格でしたが、まぁいいかと、たくさん繋がって、遊びに投資しています。
これまでひたすら世間のルールに乗っかって、よくわからないラットレースに身を置いてました。
手放せばとてもしあわせ。
皆さんもぜひそんな体験を勝間塾でしてみませんか?
キャリアアドバイスのくららラボHP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115328&m=174309&v=220918c1
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115329&m=174309&v=c514be56
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115329&m=174309&v=c514be56
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115330&m=174309&v=19ac2e3c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115331&m=174309&v=feb188ab
7月16日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
コロナ自粛をきっかけに、外に出る時間が少なくなったことと、あと最近音声通話の機会がどんどん減ってるので、月額800円でどこでも10分までかけられるサービスを解約することにしました。
かわりに家にいる時にはひかり電話を使えばいいのですが、あと、Skypeも使おうかと思っていろいろ見てみたら、もともと私はOffice365のサブスクの契約をしてるので、これにおまけで
「月に60分までのSkype通話」
がついていることに初めて気づきました。もう3年近く契約してるのに。
なので自宅でも携帯でも、Skype Outを使えば、月に60分までは通話できるし、だいたい60分以上は通話するとは思えないので、これでよさそうです。
Office365を契約している方は、チェックしてみてください。月に60分間の通話分、無駄にしていると思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「不器用なノンキャリ母さん、大丈夫?」
(元公務員・ニックネームあび・安彦和美)
ノンキャリアで地方採用の元国家公務員、45歳で2児の母です。
地方在住。
誇れる学歴なし。
夫は離転職を繰り返している自由な人で、子供達のこれから教育費はウナギ上りだというのに・・・無鉄砲にも、公務員をやめてしまいました。
そして、昨年春に、国家資格キャリアコンサルタントとして独立開業。
おいおい、大丈夫か~?!
って、思われますよね。
予想外のこんな人生の展開に、実は自分が一番ビックリしています。
転機は2つ。
◆第1の転機
公務員として、このまま働いても、どうなんだろ?
って、ずっと疑問を感じていました。
・人事異動で、働きたい職種や場所を選べないこと
・単身赴任で、家族と離れ離れの生活
・公務員以外の世界を知らなすぎる怖さ
公務員バッシングに身を潜めて生きることにも、息苦しさを感じていました。
公務員ではなく、1人の個人として、働ける方向を考えたいなと思い「公務員でもできる副業」を模索し始めたのです。
人事院規則や倫理パンフレットを読み込んで、懲戒処分にならない副業を10年間、実践してきました。
===
当時の法令を守った副業のノウハウを、無料PDFプレゼントしていますので、興味ありましたら、こちらをご覧ください。
◆公務員が「安全にできる!」副業セーフリスト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115303&m=174309&v=586fee07
===
◆第2の転機
2015年、第2子出産を機に、サポートメールを購読し始めました。勝間さんが「副業も転職も、ぜひやりましょう」と仰られていて、副業に挑戦するのは間違えてなかった~~!!って、勇気づけられました。
とはいえ、営業も、マーケティングも、経営も全く知らなかった公務員です。副業時代も、退職独立後も、じゃんじゃん儲けられるかといえば、そう上手くは行きません。正直、苦しいこともたくさんあります。
ですが、今、独立して丸1年経ちましたが、貯金を食いつぶすことなく、低空飛行ですが、進めているんです。
なぜか?
実は「紹介」です。
勝間塾生の仲間が、私の独立を応援してくれているんです。「公務員で困ってる人いたから、あびさんのサイト紹介しといたよ!」「公務員で副業したいって人に、あびさんの名前言っといたから!」って、オススメして下さるんです。
ありがたいことに、勝間塾生のたくさんの応援とご紹介を頂いて、助けられ、沈まずにやってこれています。泣けるほど、嬉しいです。
公務員にでもできる合法な副業以外にも、投資、給与や手当、病気休暇や成績率など「公務員が職場では言えない話」を発信しています。興味おありでしたら、ちょっとご覧になりませんか?
◆公務員が「職場で言えない話」を解決するサイトです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115304&m=174309&v=80ac9521
最後までお読み頂き、ありがとうございました。今日があなたの素敵な1日になりますように♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115305&m=174309&v=67b133b6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115305&m=174309&v=67b133b6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115306&m=174309&v=95e6de4e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115307&m=174309&v=72fb78d9
7月15日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
もう18年も一緒に暮らしているオカメインコのいちごちゃん、毎日餌と水を変えるのですが、いつも困っていたことがあります。それは何かと言うといちごちゃんが、理由はわかりませんが餌箱の左側半分の仕切りの中にいつも糞をすることです。
すぐ気付けばサッと洗い流せるのですが、出かけたりして気づくのが遅れると洗うのが大変です。排泄物なので専用のスポンジを使って洗わなければいけないので気を使います。
水の方も同じ左右に仕切られた構造になっているのですが水の左側に糞をした時には水が入っているので特にこびりつきません。
そしてこれまで全く気付いていなかったのですがふと今朝思い立ったのが
「あれ、そうしたら、餌箱の左側にも水を張って、右側だけ餌をいれればいいのではないか!!」
ということです。そうすれば水の中に糞が落ちるので私がすぐに気づかなくてもこびりつくことがなくなります。そして水を水で清潔な水も用意してますからさすがにそちらから飲むでしょう。
なんとなく餌箱には餌を入れるものという固定観念があるので思いつかなかったのですが、これで少し毎日のルーティンワークが楽になりそうです。
先日は猫の水飲み場もため水ではなく噴水方式に変えて、水をずっと清潔に保てるようになったので安心していたところでした。
外出自粛になって家にいる時間が1年前の3倍ぐらいになったので、色々な改善が続いて楽しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「アラフォー婚は、勝間塾で叶いました。」
(K、40代女性、会社員+パーソナルスタイリスト+アラフォー婚アドバイザー)
アラフォーの女性の方々。
こんなお悩みを抱えていませんか?
・結婚したいのかわからない・・やっぱり結婚したいの堂々めぐり
・仕事は楽しいけれども、今の仕事を今後10年やりたい?
・なんとなく男性と張り合ってしまう
・パートナーが欲しい、けれど価値観をすり合わせるのが面倒
上記、私が当時37歳で勝間塾に入ろうと思った時の状態です。結婚を考えていたパートナーと別れ、人生の羅針盤を必死に求め、著作の大ファンだった勝間和代さんの私塾があると知り、入塾。
入塾してからの2年間で、上記にあげていた「わからない」が「わかった」になり、同じ勝間塾生の夫と知り合い、結婚。翌年に子供にも恵まれました。
結婚相談所、マッチングアプリ、お見合いパーティ、街コン、合コン・・様々な出会いの場に足しげく通い、そのたびに打ちのめされていた私はこの余りにもスムーズに「結婚へ」の道が開かれていったことに対して、未だに驚いています。
勝間塾は、結婚相談所でも、婚活アドバイザーがいるところでも、結婚のための〇〇を教えますという場ではありません。
いわゆる具体的な(結婚に役立つこと)を教えてくれるわけでもないのに、なぜ婚活迷走中アラフォーど真ん中の私が2年で結婚できたかと言うと…。
・どんな環境にあっても人生を前向きに変化していきたいという仲間に囲まれている。
・学びや、知識、情報は人生をアップアップデートしてくれると確信できる。
・お金の不安や、仕事の不安、将来の不安等々は、主体的に考えて、PDCAを回すことで必ず解決できるとわかる。
・何よりも、勝間さんがその実践者であり、体現者である!
という、「上質な環境」があるから。
その場に集う人達とは、共通の価値観があるのでコミュニケーションがものすごくスムーズなんですよね。例えば、時間割引率の低い生活、ドルコスト平均法、日常の平準化、タイムキャッシュリッチライフ、三食自炊を調理家電で叶える、睡眠ファースト、ストレングスファインダー、選択理論心理学等々。
付き合った当時、夫との会話は、勝間塾に関しての話題ばかりで毎回のデートがとても楽しみでした。お互いに「大切にしたい価値観」が同じだったり、相手との差異を素直に認められると、日常の些細なことのコミュニケーショントラブルもなくなり、ストレスフリー。
勝間塾がきっかけで始めたブログ、そしてメルマガ配信をコツコツ継続したことも、「上質な環境」がなかったら出来なかったことです。
過去の私のようにアラフォー婚活で悩んでいる方からコメントを頂くことも多く、メルマガ購読者向けにパーソナルメールセッションサービスもスタートすることが出来ました。
無料メルマガ:
「ファッションxメークxマインドセットで人生をほんのちょっと前進させるコツ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115279&m=174309&v=cb6c334f
変わるきっかけが欲しい、というアラフォー女性の方。
今かかえている「モヤモヤ、見通せない感覚」をちょっとずつ、見通しよくしていきませんか?
勝間塾コミュニティでお待ちしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115280&m=174309&v=690f2868
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115280&m=174309&v=690f2868
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115281&m=174309&v=8e128eff
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115282&m=174309&v=7c456307
7月14日 火曜日
7月29日に発売される私の新刊ですが、7月13日から、キンドルも予約開始になりました。
圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115264&m=174309&v=3d4035fb
Amazonで新刊お申し込みの方は、オンラインの新刊セミナーに2000円で参加できますので、よかったら、ぜひ、いらしてください。質問も受け付けています。
勝間和代出版記念セミナー「勝間式アフターコロナのライフハック」|ケツジツ powered by カドカワストア | プロジェクトを始める | KADOKAWAの完全受注生産型プロジェクト http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115265&m=174309&v=da5d936c
目次はこんな感じです。
Chapter1 問題解決・目標達成ハック!
〈自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう〉
Chapter2 時間管理ハック!
〈快適な自由時間はいくらでも生み出せる〉
Chapter3 インプット・アウトプットハック!
〈情報を正しく取捨選択しよう〉
Chapter4 お金ハック!
〈一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる〉
Chapter5 思考法ハック!
〈考え方を変えれば、どんどん幸せになれる〉
Chapter6 人間関係ハック!
〈良好な人間関係が人生を楽しくする〉
Chapter7 片付け・料理ハック!
〈ロジカル家事で生活を豊かにしよう〉
Chapter8 ヘルスハック!
〈健康管理こそ未来への最大の投資〉
ひとつでも、なにかみなさんの生活に役立つヒントがあれば、とってもうれしいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ騒動で、より強く閉塞感を感じているあなたに」
(タムラ、大阪府在住、40代、会社員)
「コロナのせいで残業もなくなり、ボーナスも絶対に減る。子供の出費も今後かさんでくるし、先行きは暗いなぁ・・・」
と感じておられる方は多いと思います。
そんな方には勝間塾をオススメします。
理由は以下の3つです。
1. ドルコスト平均法で金銭的な不安が減る
2. 副業で将来への不安が減る
3. 多様な人々とのつながりで視野が広がる
私は2017年の夏に勝間塾に入ってもうすぐ3年になります。
悲観的な性格で転職経験も無いのですが、前向きに生きていけています。
理由について、1つずつ説明していきますね。
まずドルコスト平均法。
勝間塾の方はドルコスト平均法をしている方が多いです。
ドルコスト平均法の良いところは毎月一定金額買い続けるので、好不況の波に関わらず5年、10年スパンではほぼ確実に利益が期待できることにあります。
コロナ騒動で株価が大きく下落しましたが、私の周りには悲観している人はおらず、むしろ今後の展開にワクワクしている人が多いです。
私も今の株価に一喜一憂することなく、長いスパンで値上がりを期待しているので心境としては穏やかです。
次に副業です。
以前から勝間塾では給与1つだけの収入源は危険であり、複数の収入源を持つことを推奨されています。
コロナ騒動で1つだけの収入源にリスクを感じた方も多いのではないでしょうか?
勝間塾が良いなと思うのは
「今すぐ独立、起業!」
というのではなく、
「5年、10年スパンで準備を進めましょう」
という、良い意味でのゆるさと着実さです。
私もゆるく準備を進めていますが、現在、ブログで月に数百円の収入が発生するようになりました。
少ない金額ではありますが、給与以外に収入が得られる、という事実は私に希望をもたらしてくれました。
最後に多様な人々とのつながりです。
勝間塾にはサラリーマン、フリーランス、公務員、起業家等、様々な職業の方がおられます。
会社と家庭以外に人間関係が無かった私にとって、勝間塾の方々とのやり取りはとても刺激になっています。
入社以来、20年近く会社勤めであった私が突然の在宅勤務に適応できたのも、普段から勝間さんを始め、在宅勤務されている方の話を聞いていたからかもしれません。
以上、勝間塾をオススメする理由を3つ、述べさせていただきました。
コロナ騒動で大変だとは思いますが、変化へのチャンスであるとも思います。
勝間塾でお会いできるのを楽しみにしております。^^
暗中模索、試行錯誤しながら自分の思ったこと、感じたことをブログで発信しています。
よろしければご覧ください。
波長の合う人募集中です^^。
はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115266&m=174309&v=280a7e94
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115267&m=174309&v=cf17d803
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115267&m=174309&v=cf17d803
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115268&m=174309&v=42fd8e99
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115269&m=174309&v=a5e0280e
7月13日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はゴルフレッスンを受け続けていますが、 なぜ受けているかと言うとゴルフが上手くなりたいのはもちろんなのですがそれ以上に
「自分ができないことについて、どうやって人から教えてもらうと自分が理解をできるか」
ということを体験するために受けています。色々な場面で私も教える側の立場になることがあるので、教わる立場としてどのような説明のされ方が一番納得がいくかということを知りたいのです。
そしてわかってきたことはとにかく
「たくさんいろいろ教えてもらって、全てではないけれどもたまにピンと来ることがあって、しかもそれを自分で理解し直してやっと自分の力になって、少しずつ積み上がる」
みたいな感じだということでした。
そして当たり前ですがゴルフの本で学ぶことも多いのですが、やはりレッスンプロから学ぶことも多いですし、また友人同士の会話の中でもいろいろなヒントがあります。
またプロの方とを見ていて本当に感心するのが
「とにかく根気強く同じことを繰り返し教えてくれること」
です。
そしていつも適切なアドバイスをくれた上で励まし続けてくれるので、ゴルフを続けようという気持ちになります。
私もそのような上手な教え方をしてみたいなといつも感じます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「何の取り柄もない主婦でも起業できました」
とろみ 埼玉県在住 40代 個人事業主&保育園栄養士
2年半前に個人事業主として登録させていただきました。
noteにホットクックとヘルシオを使った料理を毎週、8品、1週間の食材を決めて作るレシピ、手順、作り置きの方法などをお伝えしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115240&m=174309&v=cacc95a7
これだけ聞くと、この人もともと起業するつもりあったんでしょう。なかなか仕事できる会社員だったんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、その辺にいる普通の主婦です。もちろん今も普通の主婦です。
ワーママ!言うのも恥ずかしいですがこの響き私の憧れでした。
もちろん勝間塾に入るだけで自動的にこうなるとは言えません。
でも、起業したり、なりたい自分になる可能性はあるとはっきりと言えます。
入った当初、ワーママに憧れを持っていた私は皆さんが眩しくて、ただの主婦で何もできない私はモジモジしていました。
でも、一歩勇気をもって話してみると皆さんとてもいい方ばかりで何もわからない私に丁寧に教えてくれました。
塾長の勝間さんをはじめとして継続の大切さも学びました。
今ではホットクックレシピを中心に書いているブログを毎日更新することできるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115241&m=174309&v=2dd13330
YouTubeもゆるゆるですがはじめました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115242&m=174309&v=df86dec8
直ぐにnoteもブログもできるようになったわけではありません。
お手本にしたいと思う方が集まっているので皆さんの行動を真似ているうちに徐々に自分にでもできる?と思いはじめやれることを探してやっているうちにできるようになってきました。
これには仲間の力が大きかったです。
noteは一緒に作ってくれる仲間がいますが、勝間塾で見つけた大事な仲間です。
「行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然ではなく小さな努力の積み重ねから生まれるんです。」
これは登山家である野口健の言葉です。
変化とは突然おきるものではなく少しずつ起こるものです。
一緒に少しずつなりたい自分に近づいていきませんか?
皆さんお待ちしています。
Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115243&m=174309&v=389b785f
インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115244&m=174309&v=e0580379
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115245&m=174309&v=0745a5ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115245&m=174309&v=0745a5ee
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115246&m=174309&v=f5124816
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115247&m=174309&v=120fee81
7月12日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は仕事を食卓の上で17インチのノートパソコンを使って行うことが増えてきました。この17インチのノートパソコンは3年半前に買ったものなのでそろそろ買い替えを検討しなければいけません。
ところが前回買った時にそこそこ気合が入っていて
・メモリーを増やし
・ハードディスクを大きくし
・SSDを大きくし
としていたので、古くなっているのはCPUとGPUだけ、という状況でして、仮に買い換えようとして同じぐらいメモリーやハードディスクや SSD を大きくしようとすると結構な値段になってしまいます。
こういったような電子機器類はやはり3年から4年で必ず陳腐化しますので、あまり気合の入ったクラスにせずにもっと安いものにしておけば良かったです。
そうすれば気軽に買い変えられたのですが、新しいパソコンを買ったとしていくら早くなっても他の部分の使い勝手が悪くなることを考えるとつい躊躇して、だからといって、またオーパースペックのものを作ろうとは思わないので、もう少し今のパソコンを壊れるまで使おうかなと思ってしまいます。
とりあえず今の最大の不満は Bluetooth が5でないので、 Bluetooth のスピーカーに流した時に遅延をすることなので、1000円くらいのBluetooth5の安いドングルを買って、今使ってる Bluetooth スピーカーも5.0対応のものに買い替えて、とりあえずは様子をみようかと思います。
今使っているパソコンはThunderboltもないので、こんなにメモリー積んでいるのに、VR動かないし。
オーバースペックもやりすぎると、乗り換えの足を引っ張りますね。しみじみ。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やめ主婦」で時間リッチ、ドルコスト平均法で資産リッチ、心理的安全性の確保でつながりリッチ、アフターコロナ先取りで「人生まるまるリッチ」
(大野清美、東京都(週末)および埼玉県(平日)在住、研究所勤務))
「時間リッチ」
勝間和代さんの驚くべき読書量から繰り出される、毎日のサポートメールの内容にはいつも刺激を受けます。私はすぐに行動できるタイプではないのですが、勝間さんが繰り返し書く内容・提言は少しずつ私の中に蓄積していき、私の行動の後押しとなっています。たとえば「通勤時間ほどムダなものはありません」という、コロナ禍による在宅勤務で多くの方々が実感したようなことがすごく前から繰り返し言われていて、私も往復3時間かけていた通勤時間を削減するために、家族と住む都内の家をスピンオフ、職場近くにアパートを借りることを実現しました。2017年7月のことです。
その体験をブログ(ブログを書くことも、勝間さんが10年以上前から推奨されていました)に書いたところ、出版社の目にとまり、2020年2月に書籍として出版されました。また、勝間さんには帯を書いていただき、本当にありがたかったです。
「やめ主婦」はじめました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115214&m=174309&v=ef95737d
こうして時間リッチを実現することで、自分時間を確保、残りの人生で自分が挑戦したいことが明らかになり、いま、夢にむかって進んでいます。
「資産リッチ」
勝間さんが推奨するドルコスト平均法は、勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」を読んで実行しました。本を読んだのは塾に入る前でしたが、この本を繰り返し読み、2008年には素人の私が投資信託の口座をもち、8年で資産が40%増えました(2016年当時)。
以下は、2016年のブログ記事ですが、いまだに私のブログの中では一番人気です。
【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115215&m=174309&v=0888d5ea
最近はコロナの影響で資産は少し減少しましたが、慌てず今がチャンスと月々少しずつの投資を継続しています。
「つながりリッチ」
勝間塾には、ドリームキラーがいません。仲間の夢や起業を「そんなの無理だよー」と否定する人はいないのです。それが塾生同士の共通認識になっています。
勝間塾に入ってすぐに塾生がやることは、ストレングスファインダーによる「強み発見」。自己分析により、自分の強み、弱みを知ります。私は達成欲や収集心、学習欲が強く、一方、社交性や着想が弱いです。自分のことをより客観的な物差しで知っておくだけで、無闇に「弱み克服」にムダなエネルギーを注ぐ必要がなくなります。塾内では共通の資質を強みに持つ人と仲良くなったり、あるいは自分にない資質を持つ人を見習って学ぶ、といったツールとして活用されています。
ストレングスファインダー:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115216&m=174309&v=fadf3812
自分のストレングスは自己紹介で開示します。そうすることで人は互いに「違い」、「多様性をもつ」ということがあらためて認識できるのです。違いを知っているから仲間の夢の足を引っ張る人はいません。むしろ、その人に欠けている部分を自分の強みで補って応援(励ましの言葉をかけるだけでも大きな応援になります)することができるのです。
私も、自分にない戦略性(自分のなかでは1番ボトムの資質)を、その強みがある人から補ってもらい、夢への一歩を踏み出すことができました。
「人生まるまるリッチ」
勝間さんは、IT知識、体験、自分が読書や人脈で得た知見を惜しみなくサポートメールや実際の交流(今はそれができないのが残念)でシェアしています。アフターコロナの生き方についてもこれからいろいろ提言していかれることでしょう。「すぐやる派」でない自分ではありますが(「慎重」という資質も上位です)、繰り返し語られる勝間さんの言葉はやがて私の中に蓄積し、次の行動の指針になると思います。
これからの生き方を模索しているあなた、勝間塾で一緒に学びませんか?そして、「人生まるまるリッチ」になりましょう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115217&m=174309&v=1dc29e85
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115217&m=174309&v=1dc29e85
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115218&m=174309&v=9028c81f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115219&m=174309&v=77356e88
7月11日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
3月から6月にかけては公共交通を避けるため、自転車や自家用車で移動する機会が多かったのですが、 6月の半ばぐらいからはすっかり交通量が元に戻ってしまって、平日の昼間は都内の車移動が非常に非効率になってきました。
これは渋滞のメカニズムによるもので、道路の処理スピードを超える車がほんのわずかに出てくると、あっという間に渋滞するんですよね。
例えば私の家の近くですと、坂を上ったところに少し大きな道に出る交差点があって、そこが一車線しかない上に、けっこう近所から車がたくさん集まるので、平日昼間大きな道に出るのに10分以上かかります。歩いても同じぐらいなんですけどね。
やはり坂道は渋滞しがちなので、最近少しマスターして遠回りになってもいいから坂のしたからぐるっと行くようにしています。そうすると随分とストレスが緩和されます。
もう少し雨が止んでくると自転車も活躍できるのですが、梅雨の時期はほぼ毎日雨風がすごくて自転車だと危ないので、公共交通を避けるとどうしても自家用車に頼りがちです。
早くコロナの騒ぎが終わって、みんなで気持ちよく安心して電車に乗れる時が来るのを願っています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【途中経過報告】年始に「勝間塾で結果にコミット!」大風呂敷広げた私の今!
(まるこ、35歳、本と人との出会いクリエイター)
こんにちは。
年始のコラムで、2020年も勝間塾で結果にコミット!と大風呂敷を広げた「まるこ」です!
あれから半年経ちましたので、途中経過を皆さんに報告いたします!(どうなってるかなぁ、ドキドキ)
それでは、行ってみましょう!
【2020年、やりたいこと】
1.「複業」の軸を太くする!
→複業の主な軸である「読書会」を通算30回実施。半年で、複業収入「0円」から、「1ヶ月1万円」をいただくことができるようになりました!「1万円」は小さな額かもしれませんが、私にとってはものすごく大きなステップ!この調子で頑張ります!
・読書会開催情報
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115183&m=174309&v=9986c2b7
2.年収アップ!
→35歳での転職を実現。バックオフィスからフロントオフィスへの転身、念願だった「自分で稼ぎ出す」ことができる職種に就くことができました。これから「稼ぐ」スキルを身につけて、40歳になる5年後には独立します!(あ~、また大風呂敷広げちゃった!)
4.簿記2級・宅建合格!
→2月の簿記2級に合格しました!今、私の「学び」の好奇心が語学に傾いているので、宅建は一時保留。再び英語ペラペラを目指しています。勝間塾生のナッジのおかげで、note・YouTubeで毎日「英語日記」を更新中です。
・note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115184&m=174309&v=4145b991
・YouTube:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115185&m=174309&v=a6581f06
4.年間150冊読む!
→コラム執筆現在、53冊!自分にとって、あまり重要度の高くない本を読まず、厳選してじっくり読んでいるのでペースは控えめ。「量」より「質」、脳味噌のシワは確実に刻まれ続けています。
5.読書会ファシリテーションスキルをブラッシュアップさせる!
→1ヶ月に3~5回のペースで読書会を開催し続け、通算30回。zoomを使ったオンライン読書会のノウハウを体得できました。読書会のLINEオフィシャルアカウントも開設し、「まるこの読書会」仲間を着実に増やしています。
・「まるこの読書会」LINEアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115186&m=174309&v=540ff2fe
6.将来の移住先探しのために海外へ積極的に出向く!
→こちらも、柔軟な計画変更を。2020年は海外に出向くのは見送り…寂しいけど、代わりに、語学のブラッシュアップに励みます!
いかがですか?
我ながら【す・ば・ら・し・い】自画自賛!
半年で、ここまで進化するとは、私も捨てたもんじゃない。2020年12月31日の私が、どこまで成長できているのかを想像しただけでもワクワクします。
それもこれも、日々勝間塾のみなさんから「ナッジ」をいただいているおかげ。私にとって、「NO勝間塾、NO LIFE」と言っても過言ではありません。
毎日、たくさんの学びと、行動を起こす勇気をいただき、ありがとうございます
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115187&m=174309&v=b3125469
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115187&m=174309&v=b3125469
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115188&m=174309&v=3ef802f3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115189&m=174309&v=d9e5a464
7月10日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
7月に入ってからゴルフを再開したりして、少しずつ外出する機会が増えたので、予定と予定の間にカフェに入ってる時間も増えてきました。
そして、カフェの時間というのは原則として読書か、ものを考えるぐらいしかスペースが限られてやることがないので、結構どちらかを必ずやってるということに気づきました。
家だと猫と遊んだり、料理を作ったり、運動するといったような他のオプションが多彩にあるのですが、とにかくカフェだとじっとしているので、じっとしてる時にしかできないことのみを行います。
そして、そのような時は1人きりの時は特に意外と考え事をしてる時間が長いということに気づきました。
私は元々マインドワンダリングと言いまして、気が付けばいつでも心がさまよって考え事をしてるタイプなのですが、これを歩きながら行うと危ないので、カフェに座って行なえると安全性が確保されていいなと思います。
そして最近はソーシャルディスタンスの確保のため、席と席も離れているので快適です。
Kindleを読むためのファイヤー端末1台とスマホ1台持っていれば何時間でもいられそうです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「お金を「儲けたい」ではなく、「学びたい!」あなたへ」
(チョコベリー、30代女性、会社員)
老後に一体どれくらいの資産があればいいのかな・・・?
20代の頃、私はそんな心配をしていました。
超少子高齢化が進む日本。
高齢者を支える若い人がどんどん少なくなっていて、年金ももらえなくなるのではと悲観的な情報が流れたりしています。
このままで、大丈夫なのかな・・・?
こう将来のお金について心配する方は、多いのではないでしょうか。
日本では、お金に対する教育がほとんどありません。
小学校でも、中学校でも、高校でも、お金の教育=金融リテラシーを身につけるための授業がほぼないのですよね。
海外では、金融教育が行なわれている国も多いそうです。
しかし、日本ではそうした教育がないため、日本人全体として、金融リテラシーが低い状態になっています。
本当は、学べば身に付く知識がいっぱいあるのに。
学ぶ場所がないのです。なんてもったいない!
30代になり、私は3児を育てるワーキングマザーになりました。
そして、家事をなんとかして楽にしたくて、勝間塾に入塾。
勝間さんの家事効率化のお話しだけでなく、塾生の惜しみないGiveにより、家事が随分と楽になってきました。
そして、お金に関する学びも得られました。
勝間さんが推奨しているのは、ドルコスト平均法による投資の方法。
投資?
そんなの危ないでしょ!
そう思われたあなた。
なぜドルコスト平均法がいいのかは、こちらに答えがあります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115160&m=174309&v=150aa402
人生は、お金がすべてではありません。
けれど、生きる上でとても大切なものでもあります。
ちょっと知識があるだけで、人生が変わってきます。
もちろん、勝間塾で学べるのはお金だけではありません。
仕事、料理、人間関係と幅広い情報がたくさんあります。
資産形成は、そのうちの1つでしかありません。
なかなか学ぶ機会のない資産形成についても学んで、一緒に老後も安心できるより豊かな人生にしませんか?
○チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
資産形成に関する記事はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115161&m=174309&v=f2170295
○暮らしを豊かにするつぶやきを発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115162&m=174309&v=0040ef6d
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115163&m=174309&v=e75d49fa
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115163&m=174309&v=e75d49fa
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115164&m=174309&v=3f9e32dc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115165&m=174309&v=d883944b
7月9日 木曜日
おはようございます、勝間和代です。
せっかく長年悩んでいたばね指が治ったのですが、今度は左右の肘と指につながる筋が痛いです。じっとしていても軽く痛くて、指を使うともっと痛くて、 物を持つとさらに痛いです。
整形外科に2軒行ったのですがどちらも同じ診断で、要は
「指の使いすぎ」
だそうです。
まあコロナの間にとにかくパソコンも含めてずっと指を使っていたので、そうなるのも無理はないかと。
私の趣味が
・パソコン
・VR
・料理
・ゴルフ
ですから、ものの見事に指を使うものばかりです。あと認めたくありませんが加齢もありまして、中年女性は指の障害が多いそうです。
だからといって指を使わないというのは私に生きるなと言ってるのと同じなので、 まあちょっとだましだまし付き合っていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びを少しずつ行動に移すことで充実した人生を」
(こうちゃん 60代 会社員)
勝間さんのメルマガをご覧の皆様おはようございます。
勝間塾に入塾して4年半あまりになります。
ここでは毎朝届くサポートメールからの学びはもちろん、塾生仲間の投稿やイベント、オフ会からも多くの学びがあります。
そこで情報収集するだけでも色々な気づきが得られますが、
おすすめは自分で気づいたことをほんの少しでもアウトプットしたり、実際に行動に移したりしてみることです。
シェイクスピアの言葉に“Action is eloquence.” 「行動は雄弁である」というのがあります。
人生100年時代と言われていますが、この言葉通り、ここでの学びを行動に移して習慣化することで、きっとあなたも以前より充実感を感じることができるはずです。
ひとつの例として、私が還暦過ぎてから習慣化できていることに
・毎日の9000歩のウォーキング
・週3回の筋トレ
・7時間以上の睡眠
・毎朝の瞑想
・ブログ
・調理家電ホットクックでつくる週末の料理
・読書
などがあります。これらほとんどが、サポートメールや塾生仲間主催のイベントに参加したことがきっかけで始めたものです。
サポートメールでよく登場するキーワードの1つに「時間割引率」という言葉があります。
これは端的に言うと「将来の価値と現在の価値とどちらを重視するか」ということです。
例えば時間割引率の高い人は目の前のお金をすぐ使ってしまい、時間割引率の低い人は貯金したり投資したりします。
勝間塾では学びを行動に移すことによって、以前の自分より時間割引率を低くすることができます。
ホットクックに投資したことで、外食が減って家で料理をすることがずっと増えました。
外食だと1食当たり少なくとも1,000円以上することが多いですが、自炊だと300円程です。
ホットクックの投資額は50,000円程と、一見高すぎ!と感じる価格ですが、
時間割引率的に考えると、外食の機会を減らすことがでれば、ざっくり1年かからずに回収できます。
さらには将来的に健康的で美味しい食習慣をつけることができるのです。
こちらに詳しく書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115137&m=181355&v=34ce4310
最近は新型コロナの影響で在宅で過ごすことが多くなってますね。
そのため料理やパン作りの機会も増えました。
ホットクックやホームベーカリーで作るので、
手間をかけずに美味しい料理や自家製パンが食卓に並ぶと、家族から感謝されています。
是非塾生仲間といっしょに様々な学びを少しずつ行動に移して、充実した人生を送りませんか!
初心者で筆不精の私でも還暦過ぎてから始めることができたブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115138&m=181355&v=b924158a
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115139&m=181355&v=5e39b31d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115139&m=181355&v=5e39b31d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115140&m=181355&v=3ed87eb0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115141&m=181355&v=d9c5d827
7月8日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は無料のメールマガジンもあるいは本の原稿書きの音声入力も全て Android とSimejiを使うのを止めて、パソコンによる Google の音声入力に統一しています。
Google の音声入力の難点は句読点が入らないことだったのですが、結局しめじを使おうとするとどうしてもパソコンでも Android が必要になり、いちいち音声入力をしようと思うたびに視点や指先を Android に切り替えるというのは意外と細いロスになっていたということがわかりました。
初めからパソコンの画面はみっぱなしにして、 指もキーボードにおきっぱなしにして音声入力ができるようになると、多少句読点を入れるのは面倒ですがそれでもその方がトータルでは早かったです。
ただ Google 音声入力の最大の難点は句読点が入らないこと以上に、
「 Google ドキュメント以外で使えない」
(一応 Chrome のアドインで使えますがあまり使い勝手良くないです)
ということなので、そこは Windows と相談するなりなんなりして、もうちょっと Google の音声入力を色々なところで汎用的に使えるようにしてほしいです。
あとはもう少し Microsoft に頑張ってもらって Windows についている標準の音声入力のあのあのとてつもない使いにくさを改良して欲しいです。
音声入力が自由に使えるまで本当にあと少しですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変えるには自己開示しかない!」
(いくぱぱ、神奈川県在住、40代、講師)
その男は鎧が重すぎて動けなくなっていた。
もう、鎧を外さないと身動きが取れない、やられてしまう。
でもここは安全じゃない、何か安全な場所はないものか...
おっ、なんだあれは。
勝間塾?
よく通りかかる道だか、気がつかんかったな。
周りも厳重に囲まれているようだし、よし、少し寄ってみるか。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115116&m=181355&v=0ecbd305
勝間さんの本に出合ったのが、今から9年前のことです。
そこでこのメルマガの存在を知って、今でも購読しています。
私は勝間さんの家電やITガジェットの使い方が面白くって、今でも楽しく読んでいます。
そしてこのメルマガの下の方ついてくる「勝間塾」の案内。
著書などから推測するに、どう考えても意識高い系の集まり。
起業するとか、本を書くなど全く眼中になく、オンラインコミュニティにお金を払うという感覚も持ち合わせていませんでした。
転機が来たのが一年程前、会社で自分の成長が見込めなくなり、どんどん嫌気がさしてきました。
そしてタイミングよく届いた勝間塾説明会のメール。
今まで、勝間さんの本で助けられてきたから、ここにはきっと何かヒントになるものがあるはずと期待に胸を膨らませて参加しました。
そこに現れたのが、生の上念司さん。
上念さんからの勝間塾にかける熱い思いを受け、即日入会を申し込みました。
漠然とした将来への不安から入会した勝間塾ですが、本心ではお金の稼ぎ方を知りたかった。
転職、副業、起業、投資などの情報です。
ところが、食事、睡眠、運動などのライフハック系が多く、当初は拍子抜けしました。
しかし、毎日届くサポートメールを読んでいくうちに、それらの生活基盤が崩れるといい仕事ができないことを理解しました。
しばらくすると、自分がメールを読んでばかりで、全くアプトプットしていなかったことに気づき、塾内のコミュニティに毎日投稿するようにしました。
そうすると、やさしくコメントしてくれる仲間に囲まれて、徐々に自己開示ができていき、書くのが楽しくてたまらなくなっていきました。
なぜこんなにも自分を表現することができるのだろうか。
普通なら面識のない人がいる中での自己開示は難しいと思います。
勝間塾の触れ込みでも、ドリームキラーのいない場所として謳われていますが、その威力は絶大です。
本来の自分に出会えたというと、なんだか胡散臭いですが、本当です。
私は30年かけて社会に順応すべく努めて、その結果自分を塞ぎ込み、社会の部品になっていました。
そして、それでいいとも思っていました。
恐らく、このメールを読まれている方は、そのような社会に疑問を持ちつつも、動けないでいる方も多いと思います。
私もそうでした。
私はこの安全な場所で自己開示を果たし、30年かけて築き上げてきた鎧を取り払いました。
一人が好きだった自分から、人と話をすることが大好きな自分に戻り、今ではブログなどへも自分を表現できるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115117&m=181355&v=e9d67592
恥ずかしいと思う気持ちが少なくなり、様々なことにチャレンジできるようにもなりました。
TOEIC500点台なのに、英文ブログなどにもチャレンジしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115118&m=181355&v=643c2308
ドリームキラーのいない安全な場所であなたも鎧を脱いで本来の自分を取り戻しませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115119&m=181355&v=8321859f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115119&m=181355&v=8321859f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115120&m=181355&v=82812377
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115121&m=181355&v=659c85e0
7月7日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
やっと最近ゴルフを再開し始めましたが、びっくりするぐらい打てなくなっていました。短いクラブはまだいいのですが、ドライバーのような長いクラブが悲惨でして、だいたい4ヶ月ぐらいあまり練習もしなければクラブも大して握らなかったので、
「スカッ」
と空振りをしたり、どっかに飛んでってしまいます。
VR の運動も楽しいのですが、やはり大自然の中で緑に囲まれながら散歩をしながらクラブを振るのもとても楽しいので、もう少しはちゃんとクラブに当たるようになるまで練習していきたいと思います。
ゴルフ場もソーシャルディスタンス対策がすごくて、 席が入れ違いになっていたり、あと当然ですがビュッフェも全廃されていました。
ただ、レストランの使用が制限されているからか、 これまでスルーで回れなかったゴルフ場もスルーで回れることが増えてきて時間が短縮されていますので、効率的に時間を使いながら少なくとも同行者の人に迷惑をかけない程度までには早く復活したいと思います。
一応、7月にちょっとした試合に出るほか、10月にも試合に出ようと思っていますので、お尻に火がついています。しかも、10月はチーム戦ですので、チームメンバーに迷惑がかけられないので、それまでせっせとトレーニングします。
ちなみに、私、ゴルフについてはクラブが短くなればなるほど得意でして、バターとかアプローチは大好き、長くなってくると苦手で、ドライバーとかウッドとか、うんざりします。 これは人によって得意不得意があるみたいで、長いのは得意だけれども短いのは苦手という人とペアを組んでダブルスに出るととても面白いです。
まぁ、そうはいっても、私も長いクラブ上手になりたいのでちゃんと練習します。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【入塾を迷った9年を経て、育児のかたわらに勝間塾!知的好奇心が満たされています】
(彩 41歳・三重県・育休中事務OL)
「幸せなのに、なんかモヤモヤする...」
昨年2019年11月に第一子を出産し、育児メインの生活を送っていた私。
元気に産まれてきた息子、育児に協力的な夫、サポートを申し出てくれる家族、復帰可能な職場、我ながら自分は恵まれていると感じていました。
その一方で、出産前に自分が心から楽しんでいた時間-読書・友達との会話・美術館やコンサートなどの文化的な場所に行くこと-がほとんど取れないことにストレスを感じて、育児をしながらモヤモヤしていました。
勝間塾のことは、2011年の発足当時から知っていましたし、塾長の本も10年以上前から読んでおりました。
また、こちらの無料メルマガも5年ほど読んでいました。
が、塾長に対して書籍「断る力」の表紙の写真のようなかたいイメージを持っており、勝間塾に興味はあるものの、なんとなく怖くて入塾をずっと見送っておりました。
しかし、昨年2019年からYouTubeを始められた塾長を見て、私が書籍「断る力」で感じた時よりも柔らかい印象を持ち、いままでとはまた別の新鮮な気持ちで塾長・勝間和代に興味を持つようになりました。
育児中で自分の時間が取りづらいことと、塾長・勝間和代に対して新鮮な気持ちで興味を持ったことが私の背中を押し、9年間入塾を見送っていた勝間塾に2020年2月ようやく入塾いたしました。
そして、入塾してみてもうすぐ3ヶ月がたちますが、
「もっと早く入塾しておけばよかった!」
と思っています。9年も迷っていたのが、もったいなかった!
私の勝間塾の使い方ですが、毎日の塾長のサポートメールの課題を塾内のコミュニティに投稿しています。
私は、ストレングスファインダーの1位.内省 2位.学習欲なのですが、サポートメールを読み課題に答えることで、色々考えるきっかけが生まれ内省がはかどり、そして新しいことが学べるので学習欲も満たされています!
勝間塾のこの毎日のルーティンがとても楽しく、生活に活力を感じます。
育児だけでモヤモヤしていた生活にハリが出てきました!
知的好奇心が高い方には、だれにでも、勝間塾をお勧めできますが、私のような子育てでまとまった時間がとりづらい方には、細切れの時間でも無理なく在宅で知的好奇心を満たすことができるので、特に勝間塾をお勧めできます。
塾長自体が子育ての大先輩ですし、塾内には他にも子育ての大先輩や子育て中の方がいるので、いろいろとアドバイスいただいたりアイデアを交換したりしています。
そういう意味でも、育児中の方に勝間塾をお勧めできます!
入塾までに9年かかり、まだ入塾3ヶ月の私が言うのもなんですが、入塾迷っている方、
ぶっちゃけ合わなくても簡単に辞められますので、ぜひ試しに入塾してみてください!
コミュニティでお会いしましょう!
PS.
勝間塾で知的好奇心を満たしつつ、大好きな旦那の写真をインスタグラムにあげて癒されています!
単なるのろけですが、よかったらご覧ください!
仏スマイルの旦那に癒されるインスタグラム・旦那仏
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115090&m=174309&v=04e8c913
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115091&m=174309&v=e3f56f84
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115091&m=174309&v=e3f56f84
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115092&m=174309&v=11a2827c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115093&m=174309&v=f6bf24eb
7月6日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
ステイホームで家にいる時間が長くなったことによりいろいろな行動様式が変化しましたが、そのうちの一つが紙の本を再びよく読むようになってことです。
電子書籍があるものはなるべく電子書籍にしていましたが、紙しかない本も結構あります。そしてずっと家にいると紙の本でも外に持ち歩かないので特に問題なく読むことができます。
元々ステイホームの一番のメリットの一つとして読書量が増えたというのがありますが、紙の本もどんどん読めるようになって嬉しいですね。
そういえば本の売り上げも全体的に上がっているそうです。確かにハードカバーの本を読みますが随分と小説や漫画も家で読んでいます。エンタメ目的の読書もきっと増えていることでしょう。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「国家公務員だった私が起業できたのは勝間さんが下さった一言」
(仲間瞳、横浜市在住、45歳、姫力開花コンサルタント)
私は元国家公務員。
今年1月31日付で退職し、2月1日に独立しました。
現在は、「姫力開花コンサルタント」として、
主にアラフォー女性向けに、
「女性性を開花させて引き寄せマスターになり、
“昼も夜もデキる男性”をパートナーにする」
姫力開花講座を主宰しています。
お蔭様で、独立初月から月商100万を達成しました。
私が勝間塾に入塾したのは、2017年10月。
ただの公務員だった私は、
自分が起業するとは夢にも思っていませんでした。
ところが、入塾して勝間さんのお話を聞いていると、
「勤め人がいかに理不尽か」
を思い知らされます。
2018年1月の月例会に初めてリアル参加した際、
後オフ会で初めて勝間さんにお会いしました。
私、勝間さんに、
「起業してみたいけど、
公務員は民間企業で通用しないから、
起業はおろか転職も無理です~」
と言いました。
それに対して勝間さんが下さったお言葉。
「それ、洗脳ですよ?」
「公務員試験に受かるような人はなんだってできます。」
さらに、
「今すぐじゃなくても、10年計画でゆっくり考えてみては?」
とアドバイスを下さって。
「公務員は民間企業で通用しない、起業はおろか転職も無理」
と洗脳されていた私の心のブロックを一瞬で外してくれた勝間さん。
あの日が私の起業ストーリーの原点。
その後、「起業したい⇒やっぱり無理」を2回くらい繰り返しましたが(笑)、
2019年3月に起業を決意。
2019年3月に起業を決意できたきっかけも勝間さんでした。
当時勝間さんが「8時間睡眠説」を教えて下さり、
「勤め人生活を続けたら8時間睡眠はとうてい無理だなあ」と気づき、
「もう起業するしかない!」と決意できたのです(笑)
睡眠時間がとりたいから起業するの!?
などとびっくりされる人もいるかもしれませんが、
実は似たような考えの方は多いように思います。
国家公務員をやめると言ったら、
同僚から「もったいない」などと言われるかと思ったのですが、
むしろその逆でした。「うらやましい」と(笑)。
同僚からも、個人的に相談に乗ってほしい、
と言われることが多いくらいです。
そして、2020年2月に独立。
10年どころか、2年ちょっとで起業できてしまいました。
最近では、4月14日から3日間、
「姫力開花」無料メルマガ登録キャンペーンをしたところ、
500人近い方に登録していただけました!
私を起業させてくれた勝間さんには本当に感謝してます。
人が変わるきっかけは、
〇危機感:「もう嫌だ!」「もうヤバい!」
〇衝撃的な体験:憧れ、やりたいことに出会う等
〇環境
と言われます。
衝撃的な体験(「憧れ」「やりたいこと」)や
「環境」を与えてくれるのが勝間塾。
あなたも、勝間塾で人生変えてみませんか?
仲間瞳の「姫力開花」無料メルマガ♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115066&m=174309&v=2b6184ae
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115067&m=174309&v=cc7c2239
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115067&m=174309&v=cc7c2239
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115068&m=174309&v=419674a3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115069&m=174309&v=a68bd234
7月5日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
自宅には10年前から天井でくくりつけでステレオスピーカーを入れていますが、正直そこまで稼働率は高くなかったです。
ところが最近ほぼ起きてる間中、稼働するようになりました。何をしたかと言うと、
「普段仕事で使っているパソコンとステレオ Bluetooth 5.0でつないだ」
のです。元から Bluetooth ではつなげたのですが、4以下の規格だと遅延があるのでちょっとステレオで聞くには YouTube の再生などで無理があり、だからといっていちいちステレオまでパソコンからコードを伸ばすのは掃除の時などに引っかかってしまったのでやっていませんでした。
それを VR のために Bluetooth 5.0でつないだところ、 遅延もなく、VR 以外の時間帯でも非常に快適だということがわかりました。 YouTube を再生する時も、あるいはスポティファイを再生する時も、スマホではなくパソコンから操作した方が楽です。
パソコンの側にも一応小さなスピーカーは付いているのですが小さなスピーカーよりも大きなスピーカーで鳴った方がずっと快適です。
早く気づけばよかったと思いますがまあ Bluetooth 5.0が普及しだしたのも最近ですので、仕方ないかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かないのはなぜか?
ときん(40代、男性、個人事業主)
勝間塾に入ってから2年たちました。
飛躍的に世界が広がったなぁと思うのですが基本的には本を読む機会が増えたことが大きいと思っています
そして、どう変わったかというと、
以下の3点が大きく進化したのではないかと思います
自分を変えたもの・・・・
一つはテクノロジー
二つ目はコミュニケーション
三つ目はマインドセット
まずテクノロジーは大きく、特に、自分の読書生活を支えています
耳読という聞く読書という方法がありまして、空き時間には本を読んでいます。
電子書籍も読みますし、紙の本ももちろん大好きです。
二つ目はコミュニケーションです
人付き合いが本当に苦手だったのですが、普通になりました。台本がないと人とまともに話せなかった昔が嘘のようです。イベントなどで、オンライン、オフライン合わせて1000人以上の方とお会いしたのも、自分の宝物です。
三つ目はマインドセットです。
ちょっと前の話になりますが、勝間塾長からこれときんさんは気に入ると思うから読んでみたら、と勧められた本が発売されたばかりの「ファクトフルネス」という本でした。
この本、世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かない、ということを指摘した内容です。
これ、勝間塾長の生き方や世界の見方そのものなのだろうと思ったのでした。ああ、そうか、と思いました。
世の中は幸せや楽しいことにあふれていて、多くの人がそれに気が付かないのはなぜか?それは、物事をダイナミックに俯瞰してみる力だと思いますし、これは学習性の感覚なので、毎日の積み重ねしかないのだろうと思いました。
こうしたマインドを学べるのも勝間塾の良さだと思います。あなたも、ぜひ、一歩踏み出してみてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115047&m=174309&v=116414bb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115047&m=174309&v=116414bb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115048&m=174309&v=9c8e4221
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115049&m=174309&v=7b93e4b6
7月4日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近心がけているのは、とにかくなるべく決まったスケジュールを入れないことです。 そうやってスケジュールをスカスカにしておくと逆にやらなければいけないことの優先順位を自分でつけるため、優先順位の高い方から自動的にやるようになり、優先順位の低いことがスケジュールに入っているので仕方なく行われるということがなくなりました。
もちろんそのためにはある程度やることをの整理が必要なのですが、やっと50代になってスケジュールを入れなくても自分でなんとなくスケジュールを自己管理できるようになった気がします。
決まったスケジュールが入っていないと何が楽かと言うと睡眠時間がたっぷり取れます。そして睡眠時間をたっぷりとっていれば大体の事は幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で、たくさんの仲間ができた
(CPAみゆき フリーランス公認会計士)
ちょうど2年前の今頃、勝間塾に入会しました。
大手の監査法人から独立してフリーランスになる少し前です。
入会した理由の一つは、フリーランスに必要な情報を得たり、自分の世界を広げることができればと思ったためです。
結果はどうだったか。
世界が広がるどころか、天地がひっくり返ったようでした。
なぜもっと早く入っておかなかったのか。
勝間さんの著書は以前から大好きで、著書を書かれた初期の頃から読み漁っていました。
そして、何年かに一度は勝間塾のサイトまできて、
「勝間塾に入ろうかな~」
と入口をうろうろしては、やっぱり引き返し、ということを繰り返してきました。
しかし2年前に、独立しフリーランスになろうと決心、これまでとは違い、もっといろいろ情報収集していかないと、と思い、2年前に勝間塾の門をたたいたのです。
勝間塾に入ると、もうびっくりの連続でした。
毎日届く3000字のサポートメールに圧倒され、コミュニティ内でのそのサポートメールに対する様々なコメントに圧倒され、さらに毎日のようにアップされる多種多様なイベントに圧倒され、ともう圧倒されっぱなし。
イベントはリアルで集まるものもあれば、Zoomなどのウェブミーティングを使ったもの、別にFacebookグループを使って投稿しあうものなど多種多様。
最初はコミュニティに書き込みをするのも恐ろしく、見る専だったのですが、それでは何も得られないと思い切って書き込みをしてみたり、イベントに参加してみたりしました。
そうこうするうちに、少しずつ知り合いができ、どんどん楽しくなっていきました。
そして、なぜもっと早く入っておかなかったんだろう、と後悔することしきりでした。
勝間塾で得られたことは数知れず。
一番よかったのは、多種多様な職業や環境の人とのつながり。
ITに強い人、デザインに強い人、コピーづくりが上手な人、SNSに強い人、語学に強い人、写真が上手な人、イラストが上手な人、社会保険に強い人、税金に強い人 etc.
挙げたらきりがありません。
フリーランスになってからというもの、どれだけ助けられたかわかりません。
フリーランスの方も多く参加しており、フリーランス仲間が増えたのも思わぬ収穫でした。
最近は自分が主催するイベントも増えていきました。
イベントに参加するのも楽しいのですが、自分が主催をするとさらに得るものが大きいなあと実感しています。
最近は「今日やること宣言&報告チャレンジ」というイベントを4月から毎週立ち上げています。
平日の朝8時半にZoomで集まり、 その日にやる事を宣言して、17時に再度集まり報告をするというイベントです。
もう効果は絶大で、 自分一人だとできなかったことがどんどん進んでいきます。
このイベントの開催中に、本業としている会計の業務について新たにオンライン相談事業を立ち上げ、半分くらい進めることができました。
また、私はフリーランスになって戸惑うことばかりだったので、そういう人の役に立てればと思い、ブログを立ち上げました。
フリーランスの方、 フリーランスになりたい方、ぜひご覧ください。
「フリーランス応援マガジン」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115030&m=174309&v=1b72291b
勝間塾に入るとたくさんの仲間ができます。
あなたも勝間塾の仲間にぜひ入りませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115031&m=174309&v=fc6f8f8c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115031&m=174309&v=fc6f8f8c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115032&m=174309&v=0e386274
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115033&m=174309&v=e925c4e3
<p>7月3日 金曜日</p>
<p>こんにちは、勝間和代です。</p>
<p>相変わらず具合が悪いので、整形外科に行ってきました。レントゲンを撮りましたが特に形質的な問題はなく単純に</p>
<p>「手の使いすぎ、握りすぎ」</p>
<p>なんだそうです。</p>
<p>まあ、パソコン叩いていても、VRやっていても、スマホいじってても、ゴルフやっていても、料理していても、とにかく、一日中指を緊張させて使っていますのでそれを抑えるために肘が悲鳴をあげているそうです。</p>
<p>分かってはいるのですが、 私に指を使うなというのは私にすべての活動を止めろと言ってることとほぼ同義なので結構厳しいです。</p>
<p>せっかくばね指を手術し直したばかりなのにその2年後に今度は肘が痛くなってくるとは!!</p>
<p>まあとにかく、私の中ではなるべく使わないようにして早く痛みを取りたいと思います。</p>
<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
5年後、著者になる<br />
(キャンディ 福岡県在住 40代女性 会社員)</p>
<p>このメッセージが配信されるのは5月18日以降の数か月間です。<br />
コロナウイルスの影響は人々の暮らしをどのように変えているでしょう。<br />
皆さんはピンチはチャンスと、とらえることができていますか。</p>
<p>私は在宅勤務が増えたコロナ自粛の数週間で、kindle出版最後の仕上げをすることができました。通勤時間がなくなり、自由な時間が増えたおかげです。</p>
<p>出版したのはこちらです<br />
【副業は、覆面調査員】<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115007&m=181355&v=86ef93ce</p>
<p>今は次の出版に向け準備しています。<br />
このオフィシャルメールマガジンを購読されている方なら、勝間塾の目指すゴールの1つに、「5年後に、著者になる」があることはご存じかと思います。<br />
私のように会社員をしていると、なんだか著者って特別な世界の人だと感じていませんか?</p>
<p>ところがあることがきっかけで、「Kindle本を出版してみよう」と決意できたのです。<br />
塾(オンラインコミュティ)の中にはさまざまなイベントがあり、その1つに参加したことがきっかけでした。</p>
<p>勝間塾に入らなければ「私でも出版できるかも」という気持ちは芽生えなかったでしょう 。<br />
なぜそんな気持ちが芽生えたのか?<br />
塾内のコミュニティはたくさんの投稿で溢れていて 、出版されている方も多数いらっしゃいます。そんな姿を見ていると「私でもできるかも」と思えてくるのです。</p>
<p>普段の暮らしの閉塞感から、なんとなく入ってみた勝間塾。<br />
今後も会社だけに頼らない人生を歩むため、色々なことに挑戦していく予定です。</p>
<p>また、少し前に書いたこの記事がわずかですが注目を集めています。こんな種まきも、勝間塾で教えてもらいました。自粛の今だからこそできることを探して楽しみましょう。多くの方の「ZOOMミーティング設定」の手助けになれて嬉しいです。<br />
■ZOOM初心者向け<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115008&m=181355&v=0b05c554</p>
<p>日々の出来事や忘れたくないことなどを綴ったブログです<br />
■Candy's Diary<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115009&m=181355&v=ec1863c3</p>
<p>キンドル本の題材でもある覆面調査やネットオークションなどについて綴ったブログです<br />
■日常にちょっとお得なエッセンスを<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115010&m=181355&v=30a0f3a9</p>
<p>---ここまで---</p>
<p>いかがでしたでしょうか。</p>
<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>
<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>
<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115011&m=181355&v=d7bd553e<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>
<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>
<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>
<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115011&m=181355&v=d7bd553e<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>
<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>
<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>
<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>
<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>
<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115012&m=181355&v=25eab8c6<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>
<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>
<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>
<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=115013&m=181355&v=c2f71e51</p>
7月2日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は家にいることが多くなったので、 Kindleの本の読書も家で行うことが多くなってるのですが、家で読む場合にはわざわざ小さなFireの端末で読む必要はないので
「23インチのパソコンのディスプレイ」
にKindle for PCにいっぱいにして読んでいます。
そうするとパソコンでウェブの記事を読むような感じでサクサクと読書も進みます。
画面が大きいのでページめくりの回数も少なくて済みますし、文字の大きさも自分の好きな大きさにできますので、Fireの端末で Kindle を読むと紙の劣化コピーみたいな感じですが、大きな画面で読むと全然違う体験になります。
よかったら是非試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
私が、「入塾当初の私」に伝えたいこと(現在の私から2年前の私へ手紙を送ります)
(miwa コーチ 40代)
「自分を変えたい」と思う気持ちから目を背けないで。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114986&m=174309&v=3aa7c332
拝啓 2年前の私へ
毎日のようにモヤモヤしていたよね。
頑張ってるはずなのに、自分に自信が持てなかったよね。
ずっと得体の知れない不足感を感じていたよね。
だから、勝間塾に惹かれんだよね。
「自分を変える何か」が見つかるかもしれないと思ったから。
入塾当初は、周りの塾生さんが素晴らしすぎて、何か月もサポートメール(毎日勝間さんから課題付きのメールが届きます)だけを読む日々だったよね。
弱みだらけの自分を曝け出すことが恥ずかしくて、コミュニティ(塾生専用SNS)に、ウソの自分を取り繕っていたよね。
何度も退塾しようかと思ってたよね!
でも、どうしても諦めきれなかった。
現状を変えたかったから。
変わってきたキッカケは、気になった勝間塾内のイベントに思い切って初参加したことだったんだよ。
(勝間塾では、塾生主催のイベントが沢山開催されています)
ストレングスファインダーという「才能診断ツール」のイベント。
嬉しいアドバイスもらったよね。
「勝間塾に入っているだけで、自分を高めようとしている」
「弱みと感じている才能は、忘れてください」
「自分の良いところだけ、みましょう」
イベントに参加できた勢いに乗って
「ありのままの想い」を投稿できたよね。
あの時、ようやくウソ偽りのない「本当の気持ち」を開示できたんだよね。
挑戦したから、応援してくれる仲間に出会えた。
悩みを開示したから、仲間が解決策を教えてくれた。
自分を信じて、答えは自分で選んでね。
直感のまま行動して、良いと思えたら、その行動を継続してね。
そして
入塾から2年
私は、参加することすらできなかったイベントを自ら定期主催して、自己開示するブログを毎日更新しているよ。
そして何より出会えた仲間のご縁で、「やりがいのある仕事」に出会えたよ!
強みを生かして毎日楽しく奮闘中!
だから
今でも悩んだり落ち込んだりするけれど
2年前のように得体のしれないモヤモヤに悩まされることがなくなったよ!
自分がしたいと思うことに挑戦し、挑戦したことを継続できるようになったことで、少しずつ自信が持てるようになってきた!
やりたいことに没頭しているから、不足感を感じる暇がないよ!充実してる!
現状に満足しなくて良かった。
モヤモヤをそのままにしなくて良かった。
「好きな事を見つけること」を諦めなくてよかった。
だから、2年前の私へ
辛くても
「現状を変えること」から目を背けないでね。
自分の直感を信じて、行動をし続ければ、求めた未来が待っているから。
そして、最後に今日の私から未来の私へ
現状を変えることを恐れないで!
今の調子で、挑戦し続けてね!今の私が決めたことは、今の私の最善解。
とにかく、やりたいことをやってみよう!!
やってみたら、きっと何かが分かる!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114987&m=174309&v=ddba65a5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114987&m=174309&v=ddba65a5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114988&m=174309&v=5050333f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114989&m=174309&v=b74d95a8
7月1日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
家の外に出た時の細切れの時間問題に相変わらず苦戦中です。
一番困るのが一つの会合が終わった時に次の会合に行くまでに1時間半ぐらいの間があるときです。
家に戻るにはちょっと時間がなさすぎて、だからと言って大した事が出来ません。
まあ、だいたいカフェに入って、少し賑やかなカフェであれば音声入力で、静かなカフェであればフリック入力で執筆活動をするのが日常です。
特に困るのが運動ができないことですね。活動量が低下します。
まぁ、最近はだいたい都内の移動は再び自転車移動にしてるので、移動だけでも十分に運動はしているのですが、それでもこの細切れの時間の問題、もう少し体を動かせる方法はないか考えてみたいものです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(かほる、インタビューライター)
皆さま、こんにちは!私は勝間塾生の一人でフリーライターをしています。
そこで、塾の魅力をお伝えするのに、「自分で自分にインタビューする」という形式でコラムを書いてみました。元・毒親の私の体験談が参考になれば幸いです!
<塾生インタビュー>
「私、毒親かも?!」
―勝間塾で達成したい目標は何ですか?
組織に所属せずに、自由に働ける力を身につけることです。2年前に入塾し、昨年、大学職員をやめて、「親子関係を良くするコミュニケーション」を伝える講師活動を始めました。子どもに見せたいんですよ、事業を軌道にのせて生き生きしている私を。
―入塾の目的は独立するためだったのですか?
それが全然違うんですよ。実は…、子どもにADHDの傾向があることがわかり途方に暮れていました。そんな時、勝間さんもADHD の特性があることを知ったんです。同じ特性があっても、勝間さんは素晴らしい活躍ぶり。勝間塾でなら、子育てのヒントが見つかるかもしれないと、藁をもすがる思いで駆け込みました。
―入塾後はどんな変化がありましたか?
毒親から脱することができたことです。私は完璧主義なところがあって、子どもに要求ばかりしていました。小学校に入学して初めての音楽会の時のことです。練習はつらい上に、放課後は遅くまで学童保育。そんな日が続いている子どもに「もっと頑張れるでしょ」と接する親だったんです。ついに、子どもはチック症を発症。そこでやっと「私、毒親かも?!」と気がつきました。本当にぞっとしました…。でも、そこから勝間塾で学びを吸収していって。今は、私も子どもも「できなくてもオッケー!」と、互いに感じているので、とても良い関係を保てています。チックも治って、見違えるほど明るくなりましたよ。
―どうしてそんなに変われたのでしょうか?
勝間塾で、心理的安全性を手に入れたからです。心理的安全性というのは、どんな時でも自分は受け入れられていると感じることです。勝間さんはよく物を失くすのですが、「予備を買っておけばいいんですよ」とよくおっしゃいます。塾内では「できないことは、できない。できることを伸ばそう」という考えが当たり前。実際にそのように実践している
塾生の方々と接し続けているうちに、私も「今の仕事と育児の両立は無理」と認めることができ、新たな働き方を選択できました。そして、子どもの忘れ物が多いことや、音楽や体育が苦手なことに対しても、「何とかさせなきゃ」と思わなくなりました。「そんなことより、心理的安全性を感じられることの方がよっぽど大切!」と体感したからです。
―どんな人に勝間塾をすすめますか?
もし、子育てに行き詰っている人がいたら、勝間塾で本当の自分を取り戻して楽になってほしいと思います。勝間塾では、幸せに生きるための方法として「行動経済学」「7つの習慣」「レジリエンス」など経済学から心理学まで幅広く学べます。自分自身の軸ができるだけなく、子どもにも伝えたいと思うことばかりですよ。ぜひ、行動を起こしてください。
以上
☆学校が再開してお子さんはストレスを抱えたり、学校に行きたくないと言ったりしていませんか?そんな時「言ってはいけない言葉」と「話しを聞く3つのコツ」をお伝えしています。1人で悩まずぜひ一緒に学びましょう
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114961&m=174309&v=9cbf3359
☆講師、個人事業主様などを対象に「HPのあいさつ文・プロフィール作成」のサービスを実施中(モニター価格)中です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114962&m=174309&v=6ee8dea1
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114964&m=174309&v=51360310
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114964&m=174309&v=51360310
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114966&m=174309&v=447c487f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114967&m=174309&v=a361eee8