Top  ニュース  月間アーカイブ2020年06月

ニュース:月間アーカイブ 2020年06月

スマホ肘発症中

登録日:2020/06/30
カテゴリ:メールマガジン


6月30日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近どうも、左手の肘の外側が痛くて、調べてみたところいわゆるテニス肘なのですが私は別に左手でテニスをするわけではないしなんだろうと思って調べたところどうもこれ

「スマホやタブレットの持ちすぎ」

でもなるそうです。しかもまた例によってこの手のは発症するのは30代から50代の女性が中心だそうです。

確かに左手でスマホをあまり持たないのですがタブレットをずっと持って操作することが結構ありますので長年の使い痛みで腱鞘炎に近い状態になってるみたいです。

とにかく反省しまして左手でなるべくスマホやタブレットを持たないようにすること、 家でタブレットやスマホを操作する時には常に立てかけて操作をするようにしようと思います。

左手の肘の外側が痛い人、 スマホ肘かもしれませんので気をつけてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毒親を持ったあなたがすべきこと
得子(なりこ) 福岡県

母親に
「あんたは顔が私に似ていないので可愛くない。」
と小さいころから言われ続けた言葉が、50を過ぎた今でも頭から離れない。

なぜ、今ここにこんなことを書くのかと言うと、2020年4月の勝間塾月例会の課題が
「今まで生きてきた中で、自分を不幸にしてしまったこと、幸福にしたことを最低一つずつ洗い出してください。その原因を自分なりに考えて書いてください。」
だったから。
こんな自分の心をえぐるような課題に対する回答を、塾生が見るコミュニティに書くのも気が引けた。
しかし書くことで、私の自己肯定感が低いのは不幸ではあったが、この親のせいなのかも、と気づくことができた。

では、幸せは?と考える。
実家は行き当たりばったりの家だったので、
「私は子どもに明日の学費を心配させるような家庭は作らない。」
と誓い、ずっと働き続けている。
おかげでこうやって勝間塾のお金が払えるくらいは給料がもらえている。
今のところ明日の生活を心配することなく、さらに勝間塾に入ったことで自分への投資ができている。
これが幸せにしたこと。
自分の容姿しか自慢するものがなかった母親に今の私を見せたいが、とっくの昔に亡くなっており、それもかなわない。

今回の月例会のテーマは「不幸になる生き方」
これは、不幸にならないために不幸を知る、という作戦ですね。
そして、ここで今回学んだことの1つは、他責と自責。
毒親だからと言って、ずっと毒親のせいにして何もしないのは他責、それをばねに幸せをつかみ取っていくことは自責なのだ。

毒親を持ったあなたがすべきこと。
主体的に生きること。
そしてその方法を一緒に学びましょう。勝間塾で。

FP得子(なりこ)のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114947&m=174309&v=7e79d86a
今日も手抜きごはん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114948&m=174309&v=f3938ef0

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114949&m=174309&v=148e2867
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114949&m=174309&v=148e2867
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114950&m=174309&v=c836b80d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114951&m=174309&v=2f2b1e9a



最近の昼間の自宅の原稿書きは2台のノートパソコンを交互に使うようにしています

登録日:2020/06/29
カテゴリ:メールマガジン


6月29日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はとにかく新刊の校正や次の方の原稿書きがあって、自宅で黙々と原稿を書いてることが多いのですが、 その時にはなくデスクトップではなくてリラックスして書きたいので食卓でノートパソコンで原稿を書いています。

食卓まで電源を引いてくれば何時間でも書けるのですが、前にもお話しした通りせっかくなので休憩時間の目安にもしたいので、 あえて電源を引いてこなくて電池のみで使っています。

ただそうするとゲーミングノートなのでせいぜい2時間くらいしか電源が持たないので、電源がなくなった時にはもちろん休憩するのと、 あと2台のノートパソコンを交互に使って、片方は充電をさせていて片方を使い終わったら入れ替えるようにしています。

充電がまだ前のパソコンが終わっていない時には休憩時間にして、 充電が終わるまでご飯を作ったりお風呂に入ったりしてゆったりと過ごしています。

食卓で仕事をしていると、仕事机よりもスペースが広いので、膝の上とか脇の椅子にあおちゃんやちろちゃんがやってきて可愛いです。

最近は原稿の保存場所がほとんどクラウドに移行してるので、2台のパソコンを使ってもシームレスに原稿が書けるので助かっています。

新刊は7月29日発売です。同日に新刊購入者向けにオンラインセミナーもありますので、ぜひ、お申し込みください。

詳しくはこちらをどうぞ。

新刊「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」の予約開始&新刊オンラインセミナー7/29のお知らせ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114926&m=174309&v=253d233a

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やりたいことを選択してやり始めたら、自分がどんどんゆる~くなっちゃいました」
(あかりん・ごりらっぱ、newフリーター)

「私、フリーターしてます♪ 40歳目前なんですけどね!」
って自己紹介で言われたらびっくりしますよね(笑)

フリーターとは言っても、私の場合はアルバイト以外に自分のやりたいことをお仕事にしようと奮闘してるフリーターです。
これまでは勤務時間や勤務曜日の縛りがある雇用契約上の働き方を10年以上してきました。が、勝間塾に入塾して2か月後にはなんと退職!そして自分に合った働き方を都度自分で選択する働き方を実践しようとしています!

そしてなんと面白いことに、やりたいことをやりたい時にやりだすと自分がどんどんゆる~くなってきたんです!

 ♪ 子どもに対して怒ることが減りました。

だって自分がやりたいことをやってるから、子どももやりたいことをすればいい、と思えるようになりました。

 ♪ 家が以前よりきれいになりました。

以前より時間にゆとりがあるので、これやらなきゃ!と思ったことをその時にできるようになりました。

 ♪ 週末に外出しなくても満足できるようになりました。

以前だと、「週末だからお出かけしなくちゃ!」という思い強かったのですが、今では近くの公園に行ってピクニックしたり、サイクリングやジョギングを楽しんだりと、自分を含めた家族で過ごす週末に変化が出ました。

 ♪ 「生かされてる」という感覚が薄れました。

自分の行動を選択して生きていこう!という気持ちが強くなったため、以前より「生きてる!」という実感がわくようになりました。

 ♪ 健康志向になりました。

やりたいことをやりたい時にやるには健康な体が大事。食事や運動、睡眠に対して配慮できるようになりました。

「何のために生きてるって?!
そりゃ、やりたいことをやって楽しむために生きてるんでしょ!」

生きていく上で有用な知識の泉と仲間が勝間塾にはあります。

日々の出来事、思ったこと、感じたことをつづったブログです。
~Schneelicht 日々を感じる~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114927&m=174309&v=c22085ad

自分のできることを始めました。そのブログです。
~女性ホルモンの海で泳ぐ~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114928&m=174309&v=4fcad337

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114929&m=174309&v=a8d775a0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114929&m=174309&v=a8d775a0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114930&m=174309&v=746fe5ca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114931&m=174309&v=9372435d



VRゴーグルは頭にひっついたディスプレイだと思うと結構色々な用途があります

登録日:2020/06/28
カテゴリ:メールマガジン


6月28日 日曜日

こんにちは勝間和代です。

最近は家でオンライントレーニングをすることが多いのですが、その時にふと思いついて VR ゴーグルをかぶってやっています。

特にパソコンに繋がった VR ゴーグルは要はディスプレイですので、パソコンの画面をそのままゴーグルに映すことができます。

そうするとブラウザでオンライントレーニングをしている場合にはそのままそのブラウザを ゴーグルに映し出してしまえば、目の前に大きなトレーニングの案内がでる感じになります。

インストラクターの先生がいる場合には、なるべくインストラクターの先生がちょうど私から見て程よい距離に等身大になるところにそのブラウザの画面を置くと、臨場感がとても増します。

難点は頭が少し重くなることと、汗をかいてくるとゴーグルがちょっと曇ってくることなのですが、これは曇り止めその他で色々対応してみたいと思います。

どうしてもVRと言うと特別なソフトウェアが必要なように感じますが、私たちは目の前に大画像があるとたとえ元々の画像が二次元でも勝手に頭の中で三次元に組み替え始めるので、そのうち3次元とあまり雰囲気が変わらなくなってきます。

昔はよくコンサートなどを VR ゴーグルで見ていました。

VR のゲームに興味がない人でも様々な用途がありますので今後色々と広がってくると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
5年後にはなりたい自分になる、もしかしたら著者になれるかもしれない
(中西八枝佳、横浜市在住、インテリアコーディネーター、40代)

私が入塾したときの、塾がかかげていたことは「5年後になりたい自分になる」でした。そして5年後にはなりたい自分になる、もしかしたら著者になれるかもしれないという夢をもち、塾に入ることにしました。

勝間塾がきっかけで、私の行動や考え方がいい方に変わりました。その1つは、仕事です。7年前サラリーマンを辞めて独立しました。入塾当時、私は仕事で悩んでいたことがありましたが、勝間さんの話を繰り返し聞いているうちに、仕事をやめて個人事業主になることができそうな気がして、結果独立することにしました。もともとインテリアコーディネートや設計という仕事だったので、起業しやすかったとは思います。

変わったことの2つ目として、資産運用をはじめまたことです。自由になるお金を増やし、老後のお金を貯めるために支出を見直したり、勝間さんがおすすめするドルコスト平均法で積み立てをしたりしました。それから8年ぐらい経ちますが、年数を重ねるごとに、だんだんと気持ちの余裕が増えてきました。

3つ目は、塾に入ったときの夢である「著者になる」を実現できたことです。Kindleの電子書籍で、自分の名前で本を出すことができました。Kindleで出した本は、「ホームオフィスの作り方~在宅勤務がはかどる仕組みとインテリアのコツ~」です。出したタイミングもよく、これがきっかけで取材を受けたりもしました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114903&m=174309&v=35ac25f1

本が出せたのは、塾で自分の強みや得意なことを見つめなおしたことや、実際に本のアイデアを考える課題を出し、そして何より実際に本を出した経験のある仲間の助けを借りることで達成できました。勝間塾の良いところの1つは、自分を応援してくれる仲間を見つけることができることではないでしょうか。

それ以外にも、多くのことを学ぶきっかけをもらい、私の人生の幅はかなり広がりました。そんな私ですが、勝間コミュニティへの投稿は少なく、活用できているとは言いがたいです。主に勝間さんのメルマガと月例会の参加がメインです。時々、コミュニティのイベントを立てたり、参加したりしています。それでも日々効果を実感しています。

何かいいきっかけがないかな…と悩んでいる方は、ぜひ一度勝間塾に参加してみてください。何か見つかるかも知れません。行動あるのみです。

中西 八枝佳
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114904&m=174309&v=ed6f5ed7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114905&m=174309&v=0a72f840
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114905&m=174309&v=0a72f840
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114906&m=174309&v=f82515b8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114907&m=174309&v=1f38b32f



なぜ外に行くと疲れるのかという理由はやはり待ち時間だと思います

登録日:2020/06/27
カテゴリ:メールマガジン


6月27日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はとにかくライフスタイルが変わってきて、外に出ない日の方が多くなってきました。

そして2日か3日に一回外に出て思うのですが、とにかく外に出ると何がボトルネックになるかと言うと

「ありとあらゆるところで待ち時間があること」

です。

病院に行けば当然ですが受付してから診察までの待ち時間があり、処方箋を出してもらってそれを薬局でまた薬にしてもらうまでの待ち時間があり、待ち時間は有効に使えるようで結局いつ呼び出されるか分からないので、せいぜい、スマホをいじるぐらいしかできないわけです。

電車で移動する時も当たり前ですがホームに入った瞬間に電車が来るわけではないので、必ず待ち時間があります。

だからといって自転車や自動車で移動しても、駐輪をする時にエレベーターを使ったり車庫に入れないといけないので、それはそれでまた待ち時間があります。

家にいて家からできることをやろうとすると待ち時間という概念がありませんし、またもし待ち時間が発生したとしても家の中ですとやれることが多彩にありますので、外で小さなスペースに座り込んでスマホをいじるだけとは随分と体験が変わります。

まあ、だからお金持ちは秘書とドライバーを雇って、大きな車をプライベートルームみたいにしてずっと移動して、待ち時間の間も色々と有効に使えるようにしてるんでしょうね。

まあともかく家で何かをしてるぶんには待ち時間という概念がないんだなというのが私にとって新鮮な発見でした。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
きれいであってはならない。心地よくあってはならない。
(ビアンコ、東京都在住、50代)

「芸術は、うまくあってはならない、きれいであってはならない、心地よくあってはならない」
芸術家の岡本太郎の言葉です。

申し遅れました。ビアンコと申します。
外資系で週4日働きながら、新しい視点でのアートの勉強会、Voice of Artの代表を務めています。
私は子供の頃から絵画を見たり、クラシック音楽を聴くのが好きで、会社員として働きながら独学で勉強してきました。

↓ 活動内容です。よければご覧ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114881&m=174309&v=e3d14509
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114882&m=174309&v=1186a8f1

勝間塾と芸術、関連性があるのでしょうか。
私に言わせれば、根源はつながっています。

私の人生に勝間和代さんが登場したのは、10年以上前。
料理を教えてくれていたファッションデザイナー(何者? 実は、陶芸家でもあり、画家でもある筋金入りのアーティストです)が、テレビで勝間さんが話す内容を聞いて「すごい人がいる!」と教えてくれたのです。
私は、すぐに書籍を購入し、「もっと話を聞きたい」と感じ、2012年に勝間塾に入りましたが、当時の自分には追いつけない点があり、少し時期が早かったかなと思い退塾しました。
しかし、Voice of Art をたちあげるときに思い出したのが、この塾の存在で、2019年に再入塾しました。

私は、「芸術は人間の根源的な欲求であり、人は芸術から学ぶことができる」と考えています。
例えば、ゴッホも、岡本太郎も、バスキアも、自分がどうすれば自分らしく生きられるのか、すべての瞬間に思索を重ねました。
それぞれの思考や表現方法を通じて発露したのが作品です。
楽な生き方を選んだ人たちと感じる方もいるかもしれませんが、芸術家は哲学者であり、自分らしく生きることに手抜きをしない人たちのことです。
私は、彼らが残した作品という名のギフトを多くの人に届け、気づきや癒しのヒントになればという思いで活動を続けています。

同様に勝間塾は、自分らしく生きるためにどうすべきか、真の自分を見つめて試行錯誤を重ねるという、遠回りのようで実は確実な近道を教えてくれる場所であり、その方針が好きで学び続けています。
サポートメールが届くたび、月例会に参加するたび、冒頭の岡本太郎の言葉を思い出します。
人間の根底には、怒り、妬み、欲、自責、他責、恥…他人には見せられない渦巻く泥沼が存在しています。
モネの絵のようにこの沼から一本の白い睡蓮を咲かせるために誰もが、生涯もがきます。
自分の中に泥沼があることを受け止め、そこから一つの花(それは、一つの言葉なのか、行為なのか、人それぞれだと思います)を結ぼうとする紆余曲折が、芸術であり、私が多くの人にとって身近な存在であると考える理由です。

日々、このような信念のもと活動をしておりますが、塾を通じて出会った方々にほんとうに助けられています。ロゴ、WEBデザイン、チラシ、スピーチのレッスン、動画、翻訳、マスコットキャラクターの制作や運営ノウハウまで、これほどハイレベルな叡智が集まって、誠実に確実に行動を後押ししてくれるコミュニティは他にないと思います。

現在、Voice of Art では、日本全国の方にお届けできるよう勉強会をオンライン化しています。
泥の中から白い睡蓮が咲くように、私自身が小さなことこそ大切に内省を繰り返し、地道な行動を重ね、芸術の核心をお届けいたします。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114883&m=174309&v=f69b0e66
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114883&m=174309&v=f69b0e66
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114884&m=174309&v=2e587540
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114885&m=174309&v=c945d3d7



ほぼこれまで通りになった日常を見ながら思うこと

登録日:2020/06/26
カテゴリ:メールマガジン


6月26日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はマスクをつけてること以外は、新型コロナによる自粛期間の影響が嘘だったかのように日常が戻ってきてるように感じます。公共交通も混んできましたし、昼間の道も都内は車だらけで車で移動すると、コロナの前のように何分で着くのか読めない状況が戻ってきてしまいました。

これと呼応するように株価も戻ってきていますし、まさしく人間は喉元すぎればあつさ忘れるという諺どおりの行動をとるのだなと思います。

しかしせっかく2ヶ月弱にわたる自粛期間で新しい事いろいろ試したし、新しいライフスタイルや新しい仕事を手に入れたのでそのような大事なものと昔の良かったものをどう統合させるかということがこれからの半年間に問われるのではないかと思います。

私が主催する勝間塾でも、月例会の収録をこれまでの講演会形式からスタジオ形式に変えたところとても好評だったのでこのまま続ける予定ですし、月例会後のオフ会も今月からズームによるオフ会に変更して東京周辺以外の人も自由に参加できるようにしました。

私も外出をなるべく最小限に抑えることで、日中の最もよい時間を仕事に完全に当てられるようになり、生産性も上がり原稿もはかどっています。

せっかくこの半年間で私達が新しく発見したことを見失わないように、新しい時代に呼応していきたいものです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ禍で何ができるのか」
中野有紀子 著者 東京都在住 勝間塾4年目

勝間塾にいる間にKindle本をたくさん出したことがきっかけで出版社さんからお声がけいただき、半年かけて自分が書いた本が3月に出版され、全国の書店に並ぶ姿を見て喜んだのはほんの10日間ほどだけでした。

『忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術』 2020/3/13発売 インプレス
中野有紀子 (著)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114861&m=174309&v=9d0ace44

その後東京、そして全国でコロナの感染が広まり、瞬く間にお店が閉まっていきました。せっかく作ったPOPも陽の目を浴びることなく、このコラムを執筆している時点では、オンライン書店中心でしか販路がない日が続いています。
それでも私は出版を終えていただけ、まだいい方かもしれません。これまで経験したことのない状況で、出社もできない、制作もできない、仕事もできない、そんな風に活動の断念を余儀なくされている人が今、たくさんいます。

しかも私が執筆のために一度お休みした塾にまた戻ると決めたとき、私は妊婦で、学校の休校がいきなり決まったところでした。気軽な外出もできず、子どもが家にいて料理もしないと・・・。でもそんな時だからこそ、オンラインサロンに戻ると決めたのです。そもそも私たちは、月例会はリモートで受講できるし、国内外の塾生ともコミュニティのプラットフォームを使って繋がることができているのですから。それから、オフ会も2年以上前からZOOMを中心としたオンラインのものがとても盛んで、皆、慣れていました。ですから塾に戻れば、このような状況下でも、多少の制約はあるものの、じゅうぶん学びや交流ができると考えました。

さらに、YouTube、ブログ、TwitterなどのSNSや、ロジカル家事、オンラインヨガなど、勝間さんが率先されている行動を少しでも取り入れることで、一人でうずうずと「ああ、どうしよう。誰にも会ってない。成長できていない、発信できていない」と思い悩まずに済みました。私も出産近くまで、オンラインやテレビで少しでも影響の輪を広げられるよう活動し、無事に出産もできました。
HP・ブログ:「お家で過ごそう~こんなときだから何がメルカリで売れるのかを考える会~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114862&m=174309&v=6f5d23bc

ここには、一歩先を行く勝間さんと仲間たちのおかげでどんな状況でも孤独を感じず励まし合って、成長、挑戦、無事を願いあう関係があります。

本も、販売機会が少ないというハンデはあるものの、コロナ禍だからこそおうちを整えようという方も多く、逆にニーズが高まるチャンスかもしれません。少しでもこの状況で閉塞感や、各種制約がある方々にとって、私のメルカリ本が活躍することを願っています。良ければお手元にぜひ。

もちろん勝間塾でも、新たな仲間の参加をお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114863&m=174309&v=8840852b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114863&m=174309&v=8840852b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114864&m=174309&v=5083fe0d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114865&m=174309&v=b79e589a



あえて電池が持たないノートパソコンで仕事をすると、休憩のためのタイマーになります

登録日:2020/06/25
カテゴリ:メールマガジン


6月25日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近のお気に入りはデスクトップパソコンではなく、ノートパソコンで電池で仕事をすることです。特に17インチのノートパソコンは2時間ぐらいしか電池が持たないので、逆に電池がなくなってくると休憩時間の目安になります。

少し前までノートパソコンはとにかく持ち歩くものだと思っていたので13インチとか15インチがお気に入りだったのですが、ノートパソコンでも17インチになりますとほとんどデスクトップと同じように使えますし、家の外に持ち運ばないのであれば省スペースでとても便利です。

そして表題に書いたとおり電池の持ちが悪いことも、それを逆手にとって休憩時間の目安にすると面白いです。今使ってる17インチのノートパソコンは3年前に買ったものなので、もう数年すると買い換えないといけないのですが、それまではとりあえず使い倒そうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「安心感のある、ゆるい繋がり」
(東京都在住、IY、27歳、女性、石屋)

 とても愛着のあった前職の退職を決め、次の仕事までのアルバイトをしていた時期に入塾しました。職を変え、私のキャリアは続きます。しかし、共に頑張った仲間との人間関係は、一度リセットされてしまいます。寂しさもあり、深夜にスマホで、どこかのネットサロンに入ろうと探していた時に見つけた勝間塾にポチッと課金、入会しました。私が求めたものは、職場外での所属感でした。

 塾長の本にもあった通り、転職でた収入がコロナの影響で入社が1ヶ月、延期になりました。営業のバイトで成果が出て、幸いここでも前職の倍の月給を手にしました。今まで勉強した事、身に付けてきた事がお金で評価されるようになったと嬉しくて、コミュニティに投稿。皆さんからポジティブなコメントをもらえて、さらに嬉しかったです。

 高校生の頃から、人の生きること/死ぬことに関わる業界で仕事をしたいという思いがありました。特に、生きている人は必ず死ぬのに、なぜ死の話題はタブー視されがちなのだろうなどと、モヤモヤと思っていました。次の仕事は石材店で、墓石を販売する仕事です。

 5月から新しい職場です。職場はコロナの影響を受け、仕事の成果を出すには厳しい状態になってしまったので、正直どうなるか今後の予測がつきません。年収アップどころか、試用期間で切られてしまう可能性も大きくなってきました。しかし、不思議と不安はありません。独立やフリーランスという働き方も、このコミュニティでは珍しくないからです。
 勝間塾と私は、ゆるく繋がっています。私にとってこの距離感は心地よいです。今は次の職場での先が見えない状況ですが、このコミュニティがあるので、人間関係がゼロにならないという安心感があります。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114843&m=174309&v=5558b3a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114843&m=174309&v=5558b3a9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114844&m=174309&v=8d9bc88f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114845&m=174309&v=6a866e18



外出する時の問題は細かいアイドリングタイムの存在だと思う

登録日:2020/06/24
カテゴリ:メールマガジン


6月24日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

久しぶりにこれまでズームが中心だったミーティングの代わりに集まって行うミーティングが再開されたので、六本木まで来ています。

自転車で来たので、思ったよりも早く着きすぎて、30分以上時間があったので、例によってスタバでお茶をしながら頃合を見ているところです。

結局、外出するとなぜ時間とお金がかかるのかということを思ったのですが、結局こうやって早め早めに移動すると時間が余ってしまうので、余った時間をどこかで過ごさなければいけなくて、で、そういう時にお茶を買ったりすると結局数百円ですけどお金が掛かるのでその数十分と数百円の積み重ねなのではないかと思います。

朝はいつもたまには外出しないと、あまりにも刺激がなさ過ぎて頭が悪くなりそうですし、自転車に乗るのも気持ちが良いので、週に3回から4回位の外出がちょうどいいのかなとなんとなく思っています。

六本木や銀座など繁華街は比較的商業施設の自転車置き場がたくさんあって、自転車で来るのには不自由しないので運動もVRばかりではなくて、リアルな自転車に乗ったりする運動もやった方がいいかなとも思っています。

stay homeと外出も何事もバランスですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変えたいと思うなら、必ず変わることができる」
(寺澤真奈美、東京都在住40代、格安SIM通信費見直しアドバイザー・ファイナンシャルプランナー)

私が築いた交友関係は広がることはあっても、狭まることはない。

勝間塾に入ってからはさらに自信を持ってそう言えます。

塾に入ったこの4年間で得たものを並べるとたくさんありすぎますが、一番は生涯付き合うであろう友人が増えたことでしょうか。これは私の財産であり、誇りです。

気づけば、Facebookでリアル友人が1000人以上増えました。そしてただの友人ではなく、お互い切磋琢磨して励まし合い、成長し合える仲間たち。

塾に入る前の私は完全に他人軸でした。振り返るととてもつまらないことに時間を使い、人生を無駄にしていた気がします。

塾に入ってからは、自分には無理だと思っていた起業へのチャレンジ。起業の先輩も多く、これから起業したい仲間とお互いに励まし、応援し合う環境でしたので、気づけば開業していました。

今でも忘れられない出来事。それは、事業内容が固まりつつあるころに、ニーズがあるかどうかをコミュニティ内のイベントでチャレンジさせてもらったことです。それが私の看板商品でもある「格安SIM通信費見直し相談」。ひとりではきっと完成しなかったサービスだと思っています。

今では私のタグにもなり、執筆のお仕事を頂いたり、通信事業者から直々にご連絡を頂いてお会いしたり、しっかり板に付きました(笑)

そんな私の変化する姿を見て、家族が変わらない訳がありません。夫婦でほぼ同じ時期にブログを開始。先日、夫が書き溜めたブログをKindle本出版しました。そして、ベストセラー1位を取りました。書くきっかけをくれたのは、もちろん勝間塾の友人たち。Kindle本を出版している塾生はとても多く、自然と背中を押されました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114820&m=174309&v=1b560396

では、最後にこの言葉を送ります。

「人生の問題が以前よりうまくいくようになるとしたら、
それはあなたがそうしようとして積極的に行動を起こしたからにほかならない。」

自分を変えたいと思うなら、必ず変わることができる。
私が起こした行動は、勝間塾で仲間たちと学ぶことでした。

格安SIMや家計の見直しをはじめ、日々の気づきや思ったことなどを発信しています。
よろしければブログものぞいてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114821&m=174309&v=fc4ba501

自己紹介はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114822&m=174309&v=0e1c48f9

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114823&m=174309&v=e901ee6e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114823&m=174309&v=e901ee6e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114824&m=174309&v=31c29548
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114825&m=174309&v=d6df33df



最近家に長くいるのは、なぜか家にいると執筆意欲が湧いてくると分かったからです

登録日:2020/06/23
カテゴリ:メールマガジン


6月23日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

新型コロナの影響で外出自粛期間が続いた時に気づいた大きなことの一つは

「家にいる時間が長ければ長いほど、内なるエネルギーが高まるので執筆意欲が増す」

ということでした。普段のメールマガジンなどの原稿も捗るのか、ブログもどんどんかけますし、新刊の原稿なども前倒しで終わっていきます。

なので、今年は去年よりも少し出版のペースをはやめようかなと思っています。大体3ヶ月に1冊ぐらいを目標に、年間4冊ずつぐらい本を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次の本はいま最終校了を行っていて、7月には出版される予定です。また詳しいことが決まりましたら、このメールマガジンなどでお知らせさせてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で心の壁をまた1つ「ぶち破れ」ました♪
(Yuki、東京都在住、44歳、採用コンサルタント)

以下のリンクは、勝間塾内で立てた有料イベントで人気だったものを外部セミナーにしたものです。

長期でも短期でも転職活動を始めよう!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114797&m=174309&v=bb259842

このセミナーでは転職活動の仕方や抑えるべきポイントはもちろん、それ以外に
転職活動を通して以下を得る方法をお知らせしています。
「副業の種」
「キャリアの道」
「自分の市場価値」

ネットでは得られない情報をギュッと詰め込みました。

このセミナーは元々は勝間塾内でのみ、塾生仲間へのGIVEの気持ち(ボランティア精神)で開催していましたが、
コロナ禍で自分に出来る事で誰かの役に立てることを勝間塾外でも挑戦する事を考えて外部にも募集をしはじめました。

勝間塾外で募集をする事は、とてもとても恥ずかしかったのですが、応援してくれる勝間塾の仲間の存在を感じる事で心の壁がすっと消えていくのを感じました。

このように、勝間塾に入ると自分の中にある心の壁が「ぶち破れる」体験が出来るんです。

過去にぶち破れたのは、
「起業前に立ちはだかった高い心の壁」
「投資を始める前の壁」
「結婚に対する恐れの壁」などなど。

過去のコラムで書いたので、「ぶち破る」体験にご興味がありましたら是非そちらも見てみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114798&m=174309&v=36cfced8

こう振り返ってみると、ほんとスゴいんです勝間塾。

そして効果は活用する側の自分次第なんです。
入塾後に一人で上手く活用していけるかな?と思われる方がいても大丈夫!
上手く活用できる方法を塾生同士でシェアしあっています。

ポイントは「行動に移す事」と「自分の成長を俯瞰出来る」ことだと私は思ってます。
その為に役立ったのは、私の場合は自分の仕事上で得た事と組み合わせてつくった以下の2つでした。

「なんでもエクセル管理法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114799&m=174309&v=d1d2684f

「夢をかなえる計画表」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114800&m=174309&v=c64e3514

私の場合は、勝間塾の学びと上記を組み合わせた事でずっと作れなかった「生涯の目標」が出来ました!
そして、「将来の不安を払拭するための方法」も「自分が日々を幸せになる方法」も見出す事が出来ました。

ぜひぜひ、勝間塾に入って効果を実感してみてください!

このコラムが勝間塾に興味のある方、勝間塾を有効活用したい方のお役に立てたら嬉しいです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114801&m=174309&v=21539383
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114801&m=174309&v=21539383
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114802&m=174309&v=d3047e7b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114803&m=174309&v=3419d8ec



スマホの音声入力がなかなか入らなかった問題、解決したかもしれない

登録日:2020/06/22
カテゴリ:メールマガジン


6月22日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は元々スマホはHuaweiを使っていたのですが、画面にしずく型のノッチがないOPPOのスマホに乗り換えて半年以上が経ちます。

これまで大きな不安はなかったのですが一番不安定だったのが音声入力でした。Simejiで音声入力をしようとしても、最初に入らないことが多いのです。

そして、それはマイクの位置の問題だということに気づいたので、マイクの位置に対してもう少し上目に話をするようにしたら少し入力は良くなったのですが、それでもまだ短い文章を入れようとすると、引っかかることが多いのです。

そういう時に何をすればいいかという検索をした時に、Simejiのキャッシュをクリアすると良くなるかもしれないということで設定画面からアプリを見て行ったところ、もちろんアプリの一覧の中にSimejiの名前があったのですが、その下に

Simeji for OPPO

という見慣れないアプリケーションがあります。これは何だろうと思って検索したところ、2019年半ば以降にOPPOの端末を買うとこちらのキーボードがデフォルトになるようです。

ただ、レスポンスが悪いとか動作が遅いとか全く評判は芳しくなく、Gboardに切り替える人が多いようでした。

私も全く期待せず、とりあえず動かしてみたのですが、おそらく通常版に比べてカスタマイズしてるのかも分かりませんが、とにかく音声入力の時に最初に引っかかるのがほとんどなくなりました。

これであればほんの短い単語も音声入力で入れるのが全く問題なくなるので、もう少し自由に楽にスマホを使えるようになると思います。

特に家でスマホを使うようになってから外で音声入力がしづらいのかと思っていたのに、家の中の静かな環境でも音声入力がうまくいっていなかったので端末の問題なのだということに気づき、色々と改善を試みていたのですが、マイクの位置に続いてもう一歩前に進めてとても嬉しいです。

とにかく毎日原稿を書くためにひたすら音声入力をしていますので、音声入力のちょっとした改善がうまくいくかいかないかは死活問題なのです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
静岡 キャッシュフローコーチ
女性 そっくすです。

答えはここにある。

ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114768&m=174309&v=26985ed4

なんでそんなこと知ってるの。
と友達に言われました。

ホェ、なんでって言われても

その時私は、服レンタルサービス
メチャカリの話を
得意になってしていました。

1ヶ月で
コート、トップス、ボトムなど
3点が借り放題

キャンペーン期間中で
月39円
送料380円だけ負担すれば

無限に?!
新品の服を借りられるサービスに
狂喜乱舞の状態で

人に言いたくて
仕方なかったのです。

もう着ている
メチャカリで借りた服を
脱がんばかりの勢い

アリャリャの人でした。

で冒頭の友達の問いになります。

何でそんな事知ってんの。

そうテレビでやっている訳でも
ネットで見た訳でもないのです。

でも話すと長いので
この場で説明するの不可能かも
と思ってしまいました。

そうこれは
勝間塾でのイベント
エアークローゼットを楽しむ会

という集まりがあり

こちらは
スタイリストが選んでくれた服を
月決め料金で
送ってくれるという

今時のサブスクリプション
を楽しむ会なのです。

そこで
こんな服が届いた

これは酷い

だの

ちょっとどうかと思ったけど
着てみたら良かった

だの

まあそう

井戸端会議が始まる訳なのです。

そんな中で
エアークローゼットよりは
カジュアル、お安くて

でも新品が届く
メチャカリの事を
耳にしたのです。

そして井戸端会議と言っても
ここはFBグループや
zoomと言うテレビ会議の中

実際会う訳ではありませんが
その代わりに

全国各地
世界中の人と
交流する事が出来るのです。

便利な世の中になりましたね。

この勝間塾では
勝間和代さんの教えの元
ドリームキラー禁止

自分の人生を
自分で選択して生きることを
みんなで模索しています。

会社の給料だけに頼らない生活
人に貢献する事

などから
自分の独立の為
知識の貢献の為

様々なイベントが
開催されています。

ドイツ、フランス、イタリアでの
コロナの様子

超初心者サルサを踊ろう

ズンバで運動不足解消

福島原発のベントについて

などなど
ちょっと普通じゃあ
聞けない話ばかりです。

そしてみんな本音で話し

人の事を否定する事は
ドリームキラー
禁止されています。

勝間さんの合理的考え方で

料理は調理器を駆使し
簡単美味しく

掃除だって
ルンバにお任せ

人生についての考え方も
教えてもらい

みんなで
幸せに向かって進んでいます。

ちょっと宗教ぼいですが、

あなたの悩みも 

既に勝間塾では
解消済みの事なのかも
しれませんよ。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114769&m=174309&v=c185f843
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114769&m=174309&v=c185f843
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114770&m=174309&v=1d3d6829
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114771&m=174309&v=fa20cebe



スマホもいらないアプリをどんどん抜いてみる

登録日:2020/06/21
カテゴリ:メールマガジン


6月21日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近スマホの電池が調子悪くなって初期化をしたり、タブレットが家に戻ってきたりする時に元々入ってるアプリが多いとその端末の復活に時間がかかるのですが、実際に使ってるアプリって実はほとんどないんですよね。

なので、滅多に使わないアプリをガンガンと削除することにすると、スマホの画面もスッキリしますし、アイコンもスッキリするし、また初期化された後も復帰がすごく楽なので、そうすることにしました。

本当に必要ならまた再インストールをすればいいだけの話なので、結構気分が楽です。

もし良かったら、皆さんも是非試してみてください。スマホのアプリも断捨離が重要です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で旦那さんと子供との関係が良くなりました
(ぽくちんまま 茨城県在住 30代)

私は9歳と3歳の男の子を育てながら企業につとめる会社員です。

毎日毎日子育てして家事して仕事して、帰ってきて子育てして家事して、
同じことが繰り返される日々、一生懸命生きてるのに、なんかなんにも報われてない気がする、そう思っていました。
実は、そんな日々は、今も変わらないんですけど、この1年で私はだいぶ変わったと思います。

一つは旦那さんとの関係が良くなったこと
二つ目は子育てがとても楽しくなったこと
三つ目は、私自身が毎日ワクワクしてるか、そういう軸で生きることができるようになったこと

勝間塾に入るきっかけは
3年前に東京で働いてた私に訪れた試練、旦那さんの転勤でした。
私は東京の会社で朝から晩まで仕事をして、
子供を夜9時とか10時まで保育園に預けて、自分のキャリアを積もうとしていたんです。
だから、旦那さんの転勤が決まった時、単身赴任してもらうことを当然の様にきめました。

ただその単身赴任をしている期間が私と息子の試練の時でした。
ちょうど妊娠が重なり、女性ホルモンのバランスが崩れ、
当時年長さんから小一の壁にかかっていた長男に私はすごく酷い仕打ちをしていました。
一人で育てることの大変さ、そして子供を育てることの大変さを改めて痛感した日々でした。
産休に入って旦那さんの転勤先についていったものの、仕事でまったく家に帰れない旦那さん、
小1の壁、そして、誰も知り合いがいない中で0歳児を育てる孤独な子育て、
更には、地方暮らしで自分がキャリアの階段を登れなくなったという事実に精神的に参ってました。

そういう自分を変えるべく、勉強をしようとMBAの単科クラスを取ってみたり、大学院を受験してみたり、IELTSでスコアをとってみたり、ヨガに行ってみたり、友人に会ってみたり、そしてお酒を飲んでみたり。
自分の気分がかわる色々なことを試してみたのですがやっぱり辛さは変わらなかったんです。
むしろ、自分の子供を置いてまでなぜこれをやるのがいいのか?という葛藤が深まるばかりでした。

勝間塾に入って、これらの考え方が劇的に変わったわけではありません。
でも、色々な情報を得て徐々に分かってきた自分の軸は、私自身が自分を大切にして、私の心の声をきいた先にしかないのだと。
忙しすぎて自分のことを考えることさえ放棄していた毎日の効率を重視しただけの無機質な日々では人は変わらない。
自由と余裕を生み出すこと、そしてそのための仕組をつくることは、
自分の心の声をきく第一歩なんです。
また、家族はチームであり、家庭は夫婦共同のプロジェクト、
チームの成功には、一緒にマネジメントする旦那さんとの関係構築は必要不可欠です。

私は、自分の声を聞いた結果、私は田舎に住み続ける決断ができたし、
旦那さんをより理解することができたし、子供たちをより愛せるようになりました。

勝間塾に入って、何をどう得るかはあなた次第です。
行動しなければ何も変わらないというのは本当に正しいんです。
実は私2011年頃からずっと勝間さんのサポートメールを購読してましたがほとんど読んでいない時もありました。
その後、塾に入っても何も行動しなかったそんな日々が続いてから、
何かあるタイミングで自分は変わらないといけない、変わりたいと思ったんです。
自分が変わりたい、そういう風に追い込まれてから活用する勝間塾は、本当に素晴らしいなぁと。

勝間さん自体が子育てを三人経験されてきて、そしてワーキングマザーとして苦悩されながら
一生懸命行動されてこられたその経験とそして膨大な知識をまさに私たちに引き継ごうとされている
日々のサポートメールがどれだけ有用なのかは、それを受けた自分の行動でしか確認することはできないんです。

そして、塾には勝間さんだけではないんです。
塾内の方々は様々な知識を持って、そして悩みながら試行錯誤されてきた方々や今まさに試行錯誤されてる方々がいます。
先人の方々や若い方々、みなさんが、思い悩みながら投稿され、そして試行錯誤してその結果を共有してくれてるんです、
そういう試行錯誤の集結が勝間塾なんだと私は思います。

ぜひ、ゆるりと勝間塾に入って、ゆるりと行動してみてください。
0.2%の改善でも、行動すれば何か今のもやもやを解決できるヒントがあるかもしれません。

ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114745&m=174309&v=632075a3

HP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114746&m=174309&v=9177985b

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114747&m=174309&v=766a3ecc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114747&m=174309&v=766a3ecc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114748&m=174309&v=fb806856
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114749&m=174309&v=1c9dcec1



新刊「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」の予約開始と、新刊オンラインセミナーのお知らせです。

登録日:2020/06/20
カテゴリ:メールマガジン


6月20日 土曜日

今年はいろいろと新刊を出していこうと思っています。

おかげさまで、新刊を7/29に発売します。久しぶりのライフハック本です。普段私の頭の中にこしゃこしゃとあることを分野別にまとめました。100個ほどのライフハックが詰まっています。

目次
Chapter1 問題解決・目標達成ハック!
〈自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう〉
Chapter2 時間管理ハック!
〈快適な自由時間はいくらでも生み出せる〉
Chapter3 インプット・アウトプットハック!
〈情報を正しく取捨選択しよう〉
Chapter4 お金ハック!
〈一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる〉
Chapter5 思考法ハック!
〈考え方を変えれば、どんどん幸せになれる〉
Chapter6 人間関係ハック!
〈良好な人間関係が人生を楽しくする〉
Chapter7 片付け・料理ハック!
〈ロジカル家事で生活を豊かにしよう〉
Chapter8 ヘルスハック!
〈健康管理こそ未来への最大の投資〉

まだ紙の予約だけで、キンドルは7/12くらいからの予約になります。

新刊予約はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114718&m=174309&v=f44d1852

新刊を記念して、7/29に新刊購入者を対象にオンラインセミナーを開きます。

オンラインセミナーはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114719&m=174309&v=1350bec5
です。

セミナーの申込みには、Amazonの予約番号の他、別途、カドカワストアIDが必要です。

セミナーでは新刊のエッセンスの他、出席者のみなさんから事前に質問を募っていますので、ぜひ、奮ってご参加ください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
暮らしがどんどん快適になりました
(もちこ 40代 三重県 主婦)

「最近また新しいことはじめてる?」「機械を使いこなしてるよね~」
近所のママ友によく言われる言葉です。

たまに会うと、何かしら新しい家電が増えていたり、ガジェットが増えていたりするからです。

我が家には、ホットクック、ヘルシオ、ホームベーカリー、ルンバ、ブラーバ、電気圧力なべなど家電製品がたくさんあります。

他にも、スマートウォッチ、電子書籍を読むKindle fire、骨伝導ヘッドフォン、ネックスピーカー、グーグルホームなどもあります。

こういった機械って買っても、使わなくなることが多いようなんですよね。友達も、「ルンバ買ったんだけど、使ってない」とか、よく聞きます。

でも、我が家は、ほぼ全部使ってます。

特に、スマートウォッチ、ホットクック、ヘルシオ、ルンバは、毎日使っています。
フルタイムで働いていても、これらの家電たちのおかげで、豆料理を頻繁に作ることができますし、仕事から帰ったら温かいカレーが出来ていてすぐに食べることができます。

ポテトサラダや、グラタン、ドリアなどは昔なら面倒で作らなかったけれど、今では私の手抜き料理になっています。手抜き料理なのに、凝ったように思えるし、子供たちも喜んでくれるので、大助かり。

最近は、服のレンタルサービス、エアークローゼットやメチャカリもはじめました。

こんな風に家電をいろいろ買って、使いこなせるようになったのも、新しいサービスに挑戦できるのも、実は、勝間塾のおかげです。

勝間さんのサポートメールや本などから新しい情報を得ることはもちろん、実際に塾生たちがホットクックやヘルシオを使ってうまくいったこと、失敗したことを勝間コミュニティで共有してくれるからです。
また、コミュニティで仲良くなった人と交流を通じて、いろんな新しい情報を知れるのも楽しいです。実際にzoomという会議アプリも2年ぐらい前に知り、使っていたので、今とても助かっています。他にもマネーフォーワードという家計管理アプリをつかえるようになったのも、塾生さんのおかげ。

勝間塾のみんなが、知恵や実体験を共有してくれるおかげで、家電はもちろん、新しいサービスも使いこなせ、すごく快適に生活できています。

勝間塾は暮らしを快適にしてくれる知恵がいっぱいです!

勝間塾で快適になった暮らしについて書いています!あなたのお役に立てると嬉しいです。

暮らしとキャリアをデザインしよう。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114720&m=174309&v=12f0182d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114721&m=174309&v=f5edbeba
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114721&m=174309&v=f5edbeba
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114722&m=174309&v=07ba5342
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114723&m=174309&v=e0a7f5d5



最近なるべくマウスを使わないで Windows パソコンを動かす訓練をしています

登録日:2020/06/19
カテゴリ:メールマガジン


6月19日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

前から思っているのですが、コンピューターを使ってる時にマウスを使うとどうも肩こりや指の腱鞘炎の原因になる気がしていてなるべくマウスを使わない訓練をしています。

ノートパソコンですとタッチパッドがあるのでそれを使ったりあるいはショートカットキーを対応しています。

デスクトップの時にはタッチパッドがなくなってしまう文ディスプレイをタッチパネル兼用のものにしてそちらを中心に使っています。

昔はエルゴノミクスマウスなどいろいろ工夫をしたのですが最近はもう使わない方向にシフトしています。

タブレットやスマホの方が肩こりが少しでも少ないのはマウスを使わないからかもしれませんね。

また肩こり防止には音声入力もとても有効なのでなるべく音声入力を使うようにしています。

今51歳ですがとりあえずあと40年ぐらいは仕事をしたいと思っていますので、自分の指や肩や手も大事に使いたいと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【私の中の確信を進化させ、大きな一歩を踏み出す】
(ヨーコ、ヨルダン在住、40代 エコノミスト・育児教育問題研究家)

ヨルダンからこんにちは!

キャリア一辺倒だった私が、仕事から離れて乳幼児の子育てに奮闘するなかで「私が持っている経験や知識が、誰かの役に立つはずだ」と確信していたものの、何をしたら良いかわかりませんでした。このコラムでは、そんな私が、2020年に勝間塾に入り、そこで出会った仲間に背中を押される形で、確信を進化させ、YouTubeチャンネル開設はじめ大きな一歩を踏み出せた、というお話しをします。

私は、日本の官庁やワシントンD.C.の国際機関でエコノミストとして働き、13年間大きな組織にいて、仕事中心の日々を過ごしていました。

その後、エジプト系アメリカ人の夫との間に子供が生まれ、仕事を去り、子育て中心の生活になりました。海外で初めて子供を育て、何もかもが新しい生活でした。無我夢中で子供に向き合って、最先端の児童心理学や育児論を学んだり、アメリカの幼稚園で先生のアシスタントをしたりして、子育てや幼児教育に関わってきました。

そんな生活の中で、様々なバックグランドを持つ友人やママ友に出会い、子育ての悩みを共有しました。また、これからの世の中はどうなるのだろう、世界の経済はどうなるのだろうといった相談を受けていました。

そういった友人達との対話を通じて、私の持っている経済学や育児のバックグランドが、誰かの役に立つのではないかと確信し始めました。

でも、何をしたら良いのかわからず、2年前から在住しているヨルダンで経済学を学生に教えたり、女性のための経済学セミナーや育児セミナーを開催していました。

そんな時に、何かのきっかけで見た勝間和代さんのYouTubeで勝間さんが幸せそうにされていて、良い予感がして、勝間塾に入塾しました。

予感は的中しました。勝間塾はアイディアの宝庫で、皆が夢に向かってチャレンジしている刺激的な場でした。まずは、サポートメールや月例会からの膨大な情報のインプットがあります。また、新しいアイディアをコミュニティーに書き込むと、多くの人がサポートしてくれます。そうすると、自信が出てきて、新たにアイディアをアウトプットするのが楽しみになります。

また、私は勝間塾コミュニティー内で、経済学や子育てのイベントも開催しました。イベントを開催することで、自分のスキルや知識がどのように他の人に役に立つかわかり、私も教えることによって新しい視点を学べます。すると、さらに新しいアイディアが湧いてきて、情報発信が加速します。

これから勝間塾で、私や他の塾生の方々がどのように進化するのか、楽しみです。

★YouTubeチャンネル「女性エコノミストの最適化ライフ」で、経済学や子育て、キャリア、ライフスタイルについて情報発信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114697&m=174309&v=ba90655f

★ブログで、子育てや経済学や人生経験について書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114698&m=174309&v=377a33c5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114699&m=174309&v=d0679552
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114699&m=174309&v=d0679552
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114700&m=174309&v=cfe82eaf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114701&m=174309&v=28f58838



親指シフト向きのノートパソコンをいつも探し回る私

登録日:2020/06/18
カテゴリ:メールマガジン


6月18日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

ノートパソコンを数年に1度定期的に交換してるのですが、その際にいつもボトルネックになるのは何かと言うと

「親指シフト化できるかどうか」

です。

まず日本語キーボードが必須になりますので、英語キーボードはNGです。

加えて日本語キーボードでもスペースキーが長くて変換キーが右側にありすぎると親指シフトに向きません。

理想的には Mキーの真下か、可能であれば、 N に近いところに変換キーがあるのが一番親指シフト向けです。

そして残念ながらそのようなノートパソコンというのは10台に1台あるかないかです。

メーカーもいくつか限定されていて、これまでレッツノートを私がメインで使ってきたのはレッツノートはだいたいその条件をこれまで満たしてきたのと、BTOでいうと、マウスコンピューターのノートパソコンが すべてではありませんが半分ぐらいの機種がそれを満たすのでだいたいそこから選んできました。

そこまでして親指シフトを探すのかということも思う方が多いと思いますが、とにかく私は親指シフト出ないと生産性が半減するのでそれはもう仕方がないと割り切っています。

最近とうとう富士通が親指シフトのキーボードの生産を止めたのでもう親指シフトは死に絶えるかと思ってる人が多いと思いますが、私のような愛好家もまだまだいてエミュレーターも沢山出ていますので10台に1台とはいえそれぐらい親指シフト向きのノートパソコンもありますので、親指シフトはまだまだ健在です。

もちろんどんなノートパソコンでもやろうと思えばできるのですが親指の位置があまりにも曲がりすぎると指に良くないのでなるべく親指が自然な位置におけるノートパソコンを探しています。

とりあえずこのメールマガジンもそのようなノートパソコンの一台から書いています。外付けのキーボードを探すときにも繰り返しになりますがポイントは変換キーの位置です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生のターニングポイントは、勝間塾でした」
(のんのん 高校教師 大阪在住)

家事と育児(小6と小2)と仕事で1日が終わり、仕事中心の夫のことを恨めしく思いながら過ごしていました。
転勤した学校では12年ぶりの担任を命じられ、戸惑いも大きく、新しい環境にも慣れず、時間に追われ精神的にも切羽詰まった精神状態でした。
そんな時に出会った塾長の著書『年収10倍アップ勉強法』には、効率化について書かれてあり、感動した私は、2011年入塾しました。

初めて月例会のテーマは「つながり」、1ヶ月間に会社(システム)以外の人に会うことが大切だと知りました。
同じ生活の繰り返しでは何の変化も生まれないのです。私は仕事と家の往復だけで、友人に会う余裕はありませんでした。
もっとも、人生や生きがいについて真剣に話し合える友人は居なかったのですが。。。

思い切って行動を変えてみました。オフ会に参加するための時間を捻出し、課題本をすきま時間に本を読みました。
あんな忙しかったのに時間が出来たのです。自分でも驚きです。
向学心があり多様なバックボーンをもつ塾生との交流は、とても楽しかったです。
こんな友人をずっと探していました。オフ会に出るためにどんどん効率化していきました。

子どもの不登校、夫婦関係の悪化の問題を抱えることになり、悩みました。
そんな時に心を許して話せる仲間の存在は本当に大きかったです。塾長からの情報やスキルも役立ちました。
特に選択理論心理を知ったことは大きかったです。家庭だけでなく生徒との関係も劇的に良くなっていきました。
人間関係についてもっと学びたいと思い、コーチングやポジティブ心理学の資格をとりました。

現在は、特別支援教育コーディネーターとして発達障害や体の不自由な生徒の支援を担当しています。
学校現場にとどまらず、不登校に悩む人たちを減らしていきたいと考え、起業を視野に入れて活動中です。

勝間塾との出会いが、大きく人生を変えてくれました。
あの時、勇気を出して入塾し、本当に良かったと思っています。

ブログ 高校教師のんのんの「何があっても絶対大丈夫、学びを力にする方法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114676&m=174309&v=23564885

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114677&m=174309&v=c44bee12
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114677&m=174309&v=c44bee12
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114678&m=174309&v=49a1b888
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114679&m=174309&v=aebc1e1f



Zoomや Google ミーティングの打ち合わせが快適なのは、いきなり本題に入れるからだと思う

登録日:2020/06/17
カテゴリ:メールマガジン


6月17日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はちょっとした取材や打ち合わせがほとんどオンラインミーティングになっているのですが、なぜこのオンラインミーティングが快適なのだと考えた場合に、移動がないというのはもちろんなのですがそれ以上に

「例えば会社に訪ねる時にいちいち受付を通す」
「新しい場所に行くときにいちいち地図で探す」
「飲み物は何がいいですかと聞かれていちいち答える」

みたいな手間暇も一切なく、5分前から待機して時間のちょっと前に入り、大体みんな時間前に来てますのでいきなり揃ったら本題に入れて、さっさと話が始まるからだということがわかりました。

電話で済む用事をいちいち対面にしないのは当たり前でしたが、複数の人たちが一緒に打ち合わせをする時にもいちいち対面にならないのもこれから当たり前になりそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は人と繋がることに幸せを感じられる場所」
萩原たか(神奈川県在住、40代、嗅覚反応分析士)

勝間塾の魅力は、なんといっても勝間さんからバラエティに富んだテーマについて学べること。
でも、他にもいろんな魅力があるんです!

今日はその中のひとつ「イベント」についてお伝えしますね。

勝間塾では毎日のように、塾生がイベントを開催しています。

それぞれの塾生が得意なことをシェアしてくれたり、参加者同士が一緒に同じテーマの事柄に取り組んでみたりと、こちらのテーマも多種多様です。

最近、参加したイベントは「土日でブログをアップしよう」というもの。
投稿する数を宣言してからブログを書き上げました。

そのとき書いた記事はこちら↓
『あなたのタイプ別、免疫力をアップさせる方法』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114658&m=174309&v=94b98e0a

宣言することで期限までに書き上げることもできたし、参加者から記事の感想をもらえたのも嬉しかったです。
また、他の参加者のブログを読むことも勉強になりました。

イベントでは気になるテーマを学べるだけでなく、参加した塾生とゆるく繋がれることに幸せを感じます。

この「ゆるく繋がる」って大事なことなんですよね。
これは勝間さんが繰り返し教えてくれたこと。
「親しい友人が少数いればいいよね」というわたしの価値観は少しずつ変化していきました。
この変化には自分でもびっくりです。

入塾してから10ヶ月、数えてみたら16個のイベントに参加していました。

最近はオンラインでのイベントが多く、日本国内だけでなく海外の塾生とご一緒する機会もあります。

自分とは違う環境、職業の塾生とお話しすることを繰り返すうちに、わたしの視野も広がっていきました。

ふだんの生活では出会うことのない人と繋がれる場所、勝間塾にあなたも参加しませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114659&m=174309&v=73a4289d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114659&m=174309&v=73a4289d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114660&m=174309&v=72048e75
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114661&m=174309&v=951928e2



新航路の騒音問題は、結局毎日聞いてるうちにだんだん慣れてきました

登録日:2020/06/16
カテゴリ:メールマガジン


6月16日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

3月から始まった羽田空港の新航路により、私の家の上を飛行機が飛んで行って爆音が聞こえる件ですが、初日は本当に驚いたのですがそれから3ヶ月もするとさらに自分でも驚くことに

「聞こえても慣れてくる」

ということが起こり始めました。

やはり私たちは環境の差分に対してはすごく驚くのですが、毎日毎日同じことが続くとだんだんと感覚が鈍くなってくるようで、飛んできた時にはもちろん気付くのですが

「あーーー、飛んでるなーーー」

くらいになってしまったのは自分でも驚いています。

というわけで引っ越そうかと思うぐらい困っていたのですが、とりあえずはこのままでも良さそうです。

先日の区長選挙でも現職以外は全て新航路の見直しを公約に掲げていたので、苦情がきっと多いのでしょう。そして区長は現職が当選しましたので航路もこのままですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(美容師:相原けん 愛知県在住:53歳)

僕が勝間さんを知ったのは、2009年頃。
ちょうど「カツマー」という言葉が、世間で流行っていた頃でした。
その当時の僕はどん底状態で、お店の経営も赤字続き。
理由は、華々しくお店を運営しているかのように見せるためで、スタッフさん達を数多く雇い入れ過ぎていました。
で、なんとかしなきゃと深夜遅くまで働き、心身ともにクタクタな状態が続いていました。
また人間関係にも酷く悩み、まるで自分が何かに激しく振り回されているような毎日でした。

ふとその頃、本屋さんで一冊の勝間さんの本を見掛け、
その中に書いてある[アサーティブ]という言葉に、とても魅かれました。
言いたいことも言えて、きちんと相手の話も聴ける。
当時の自分は気を使い過ぎ、言いたいことも言えずにとても窮屈な思いもしていたので、そんな風通しの良い人間関係にも強く憧れました。

そして、まずはサポートメール会員から始めてみようと。
毎朝届くメールを読む度に、少しずつ社会の流れや構造が分かってくる感じがしました。
そして独学ももう卒業しようと思い、2018年1月に勝間塾入塾。
ここでいろんな人たちと交流して、良くも悪くもこの周囲に気を使い過ぎる自分の資質=その感受性の強さみたいなものを、将来より良く活用できるよう、参加してみました。

勝間塾のメンバーは、いろんな年代の方々が揃っていました。
育児をしながら働くワーママさんや、夜遅くまで仕事に励むビジネスマンの方。
会社を経営されてる方や、フリーランスで励んでいる方も沢山みえました。
※僕も現在53歳で、一児の父親&美容室経営者です。

そしてそんな大人たちが、ここでは一旦大人の上着を脱ぎ、
まだ見ぬ自分のピュアな部分/未開発な自分自身の潜在能力みたいなものを、互いに引き出し合ってるようにも感じました。
もちろん勝間さんから学びながら、実践しながら。

だからある意味それは、一から出直し?
なのでもちろん失敗OKで、僕も上手くできずに凹んだ時、塾仲間からの温かなフィードバックに、何度も何度も復活させてもらいました。
教え合ったり、真似し合ったこともありましたし、刺激や楽しい思い出も沢山ありました。
また、時には互いの感じ方/考え方の違いでぶつかり合ったこともあったけど、
でもそんな経験も丸ごと含め、のびのびここで自分を育てて行けることを楽しんでます。

普段自分が気にとめなかったITテクノロジー情報や、調理・運動/健康面などの情報も、リアルで入ってきて気に入っています。
また僕は、あの頃の何も言えなかった窮屈さを払拭するために、少しずつここで自分の意見や考えを述べる練習もしています。

心の赴くまま、自分の得意や不得意ささえも活かし、
ミスっても間違えてもいい環境で、のびのび僕も自分自身のマイルールを更新していくことに励んでいます。

遠い先、自分がどんなふうに働いてるか、楽しみですし、
あの頃つよく憧れた、なんでも互いに言い合える風通しの良い日々も、今からとても楽しみです。

ブログ【遊ぶように 働く】 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114640&m=174309&v=af1cb8f7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114641&m=174309&v=48011e60
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114641&m=174309&v=48011e60
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114642&m=174309&v=ba56f398
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114643&m=174309&v=5d4b550f



家だと運動をしながら読書ができます

登録日:2020/06/15
カテゴリ:メールマガジン


6月15日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近ハマってるのが、家で運動をしながら読書をすることです。

具体的にはオンデマンドのプログラムやオンラインのプログラムを受講してる間、インストラクターさんの指示が聞こえる程度のボリュームでkindleの読み上げ読書を続けることです。

そうすると30分とか1時間のプログラムが本を聞きながら体を動かしてるだけであっという間に終わります。

私は読書も運動も同じぐらい好きなので、いつもその二つが時間の奪い合いをしていたのですが

「そうだ、自宅だったら一緒にやればいいんだ」

と気づきまして、そこからは楽になりました。

とにかく家だと本を読む時間がたくさん増えて幸せです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の学びのおかげで「幸福度」が上がり続けています。
(塙 英明、茨城県在住47歳、ラーニングプレイス代表)

2011年に入塾した時の私は、仕事優先、家のことは二の次という生活を送っていました。
フルタイムで働く妻には「自分が好きな時に好きなだけ仕事が出来ていいよね」と言われ続け
それでも「仕事なんだからしょうがないでしょ」と思っていました。

そんな私ですが、今では仕事よりも家庭優先、家事の95%を行うようになっています。

勝間塾に入った理由は「起業したいから」、「もっと学びたいから」でした。
実際に起業も出来て、たくさん学ぶことが出来て本当に勝間塾に入って良かったと思っています。

でも、勝間塾で得られたことはそれだけではありません。

勝間さんがホットクックやホームベーカリーなど時間効率を上げる家電やKindle読み上げ、音声入力など仕事や学びの効率化のためのツールをたくさん紹介してくれるおかげで
効率良く仕事と家事を行うことが出来るようになり、無理なく両立出来るようになりました。

勝間塾に入るまでは、全部妻任せでしたが
今では、妻は家のことを気にせず仕事が出来て喜んでくれています。
(妻に対して「好きな時に好きなだけ仕事が出来て良かったね」って心の中で思っています。)

最近は、息子が自宅学習で一日一緒にいるので、3食ご飯を作っています。
勝間さんが「焼きたてのパンの香りが幸せ」と話しているのを聞いて
真似してパンを焼いてみたら、本当に家中幸せな香りに包まれ家族にも喜ばれます。

勝間塾に入って9年経ちますが、まだまだ勝間さん、勝間塾から学ぶことは多いです。

ストレングスファインダーやコーチングについて情報発信しています。
良かったらメルマガ登録してみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114621&m=174309&v=f45843a7

こんな感じでサラッと書いてます。
バックナンバー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114622&m=174309&v=060fae5f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114623&m=174309&v=e11208c8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114623&m=174309&v=e11208c8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114624&m=174309&v=39d173ee
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114625&m=174309&v=deccd579



スマートウォッチも結局画面が大きい方が楽でした

登録日:2020/06/14
カテゴリ:メールマガジン


6月14日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はアップルウォッチの他、HUAWEIのスマートウォッチで42ミリと46ミリのものを持っているのですが、たまにこれを付け替えるのですけれども、結局なんだかんだ言って46ミリの方がお気に入りです。

私の手首の大きさだと正直46ミリは大きすぎるのですが、それでもまあベルトの方はかなり最後の方の穴になりますが、なんとか、純正のベルトでしたら収まりますし、何と言っても画面をタップする時にこの4ミリの大きさが結構響くのです。

42ミリだとそれなりに気を使って叩かないといけないのですが、46ミリだと割と大雑把に叩いてもだいたい大丈夫です。

お風呂に入る時以外はずっと、スマートウォッチをつけっぱなしなので、結構、なんだかんだでパソコンよりもスマホよりもよく使うのはスマートウォッチだったりします。

なので、スマートウォッチも画面の大きさが正義だなと最近思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ます「「勝間塾×子育て」で、子どもの可能性を伸ばそう!」
(yukorin、東京都在住、40代、次世代ファミリーコーチ)

こんにちは。私は小学生男子ふたりを子育て中のママです。
詳しいプロフィールはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114602&m=174309&v=db1798dd

みなさんの中にも、私と同じく家事や子育て、お仕事を頑張っている方が、
沢山いらっしゃると思います。
毎日ドタバタで大変ですよね。本当にお互いおつかれさまです。

さて、みなさんは、勝間さんの何に惹かれこの無料メルマガを購読されているのでしょうか?
You Tube?著書?それともなんとなくでしょうか。
毎日、塾の宣伝が掲載されますが、無料メルマガを超えて入塾するなんて、

・起業を考えているような意識が高い人がすること
・もっと問題を抱えている人がすること
・私は、そこそこ人生頑張ってきて幸せだし、必要ない
・子どもの習い事に投資するならまだしも、自分に投資するなんてとんでもない

と、思っていらっしゃいませんか?

実は、私がそうでした。でも、私は、思いきって入塾し本当に良かったです。
私は、入塾してたった1年10ヵ月ですが、私と家族の人生は大きく好転しました。

まず、私自身ですが、ただの子育てママ&在宅ライターでしたが、
次世代ファミリーコーチ、kindle本作家、アスリートフードマイスターという肩書きが加わりました。全部やってみたかったことです。

さらに、今回、特筆したいのは「子育てや家族との関わり」という面です。
意外に思われるかもしれないのですが、「勝間塾は子育てに好影響を与える塾」なのです。
ポイントが4つあります。

まず1つ目ですが、サポートメールや月例会で得られる知識は直接子育てにも活かせる内容です。
また塾生には、教育専門の方をはじめ、素晴らしい子育てを実践されている先輩や仲間が沢山いらっしゃり、勝間コミュニティを通じて気軽に交流することができます。
私自身も「次世代ファミリーコーチ」という活動をさせていただいています。
ぜひ繋がりご一緒に楽しく育児をしましょう♪

次に2つ目、間接的な好影響ですが、勝間塾では、ロジカル家事やクッキング、断捨離~ネットワーキング、SNSとの付き合い方など、生活全般の生産性をあげる力を身につけることができます。ノンコア業務を削減し「子どもと向き合う」というコア業務に大きな力を注ぐことができるようになります。

3つ目の好影響ですが、塾生には子育て中の方だけでなく、DINKsの方、独身の方、若い方~祖父母の立場の方、また職業も多様な方がいらっしゃいます。
社会は子育て中の人間だけで構成されている訳ではありません。
様々な立場の考え方を忘れず、視野を広く保つのは大切なことですし、
みなさん素敵なので、自分や子どものロールモデルやメンターを見つけることもできます。

最後に4つ目ですが、勝間塾は自分の学び欲を満たし、自己肯定感をあげることができる場です。
人間は自分が満たさせて初めて人に親切にすることができるようになると思います。
親も同じで、満たされて、初めて子どもに優しく接することができるようになると思うのです。
最近の私は勝間塾を通じて自分が満たされているので、周囲に穏やかな態度でいられることができます。
毎日、子どもに「生まれてきてくれてありがとう」と伝え機会があれば抱きしめるほどです!

withコロナ、afterコロナの時代が到来しても、これからずっとハッピーに暮らしていくために!!

まず自分自身、そして一番身近な存在であるファミリーの在り方を整えるのが最も重要になってくると思います。

そういう訳で、勝間塾は、子育て中のママ&パパ、祖父母の立場として子どもと接する方、
新婚の方、これから家族を作っていこうと思われる方に本当にオススメです。

子どもの習い事をひとつ増やすより、親が勝間塾に入って満たされるほうが、子育てによほど高い効果があると私は確信しています。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたとお会いできることを心からお待ちしています!!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114603&m=174309&v=3c0a3e4a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114603&m=174309&v=3c0a3e4a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114604&m=174309&v=e4c9456c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114605&m=174309&v=03d4e3fb



けっこうな原因不明の電化製品の不調は結構、放電で治るらしい

登録日:2020/06/13
カテゴリ:メールマガジン


6月13日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

家ではよくAmazonの文屋の端末から読み上げをさせて、それをBluetoothでアンプに繋いでラジオみたいに聞いてるのですが、最近どうもこのアンプの接続がうまくいかずになかなか、Bluetoothのペアリングをしてもうまく接続できなくなってきました。

マニュアルを読み返してもどうも、間違った操作をしてないようですし、同じような操作で昔はできていたので何か操作の問題というよりは機器の問題のようです。

そこで、DENONのサービスセンターに電話をしてみた所、割とサクッと繋がりまして、そこで提案されたのがまず

「とりあえず電源を引っこ抜いて10分間放電させてからまた再起動させてください」

でした。そうしてみたところ、あんなに悩んでいたのがサクッと治りました。

前もデスクトップパソコンが立ち上がらなくなった時にサポートに電話をしたら、同じ提案を受け、その時には電源の放電だけでは治らなかったので、電池も抜いて放電したら治りました。

とにかく電気回路のある電化製品の不調は不調になったらまずは電源を抜いて十分間放置してまた戻すといった作業をしてから考えた方が良さそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【勝間塾は学習欲がごくごくとアムリタを飲める環境】
ちゃこんぬ、東京都在住、41歳、会社員

「ゴクゴクゴク」と『学習欲』が甘いアムリタを飲んでいる。

勝間コミュニティを一言で説明すると、私にとって勝間コミュニティは『アムリタ』です。

“え?アムリタ?”
と思う方も多いかもしれません。

『アムリタ』は甘露と呼ばれるインド神話に出てくる神秘的な飲み物。
飲む者に不老不死を与えてくれると言われています。

さしずめ『学習欲』にとって新しい情報、知らない事は『アムリタ』。
そんな極上の甘露を飲める環境が勝間コミュニティなのです!

そういえば勝間塾にはストレングスファインダーの『学習欲』、『収集心』、『内省』など
知的好奇心が高い方が多いそうです。
(参考図書:勝間塾のススメ)

そして勝間コミュニティにはその『学習欲』が喜ぶ
様々な知識や最先端の情報が飲み切れないほどたくさんあります。

私の『学習欲』はまるでアムリタ(甘露)を飲むがごとく
コミュニティからの極上のインプットでイキイキと息吹に打ち震えています。

そして、一般的に『学習欲』はアウトプット下手と言われているのですが・・・

上質なインプットで満たされた『学習欲』が
ここぞとばかりにアウトプットをし始めました!

勝間コミュニティに入ってからの私の挑戦・・
それは【YouTubeを始めた事】です

▼ちゃこんぬが徹底的にマニアックな話をするYouTube
(はい、尊敬する塾長のチャンネルをパクっています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114583&m=174309&v=fc56efe7

ここで発信している多くの情報は、もともとは勝間コミュニティで得た知識です。
それを自分の生活にインストールして運用し、得られた知見をまたアウトプットする。

そんな良い循環が勝間コミュニティを通じて巡っているのを感じています。

勝間コミュニティのおかげで充実した生活が送れている私ですが、
もともと自分の学習欲・好奇心の高さには手を焼いていました。

小さな子供がいるのに夫に子を託して
勝間コミュニティの定例会やオフ会に参加する事に罪悪感を持っていました。

でも、勝間コミュニティはそのような知的好奇心を安心して爆発出来る安心安全な環境。
ドリームキラーがいないので、思う存分『学習欲』を爆発させることが出来た事が今の充実に繋がっています。

このようにストレングスファインダーの資質に沿って生きる事を知って
自分の強みを再確認出来るのも勝間コミュニティの特徴です!

コミュニティでは共通言語のように話されているストレングスファインダー。

私は自分の資質に沿った生き方をすることで魅力を開花させる
ストレングスファインダーの個別診断会を開催しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114584&m=174309&v=249594c1

自分の知的好奇心を隠すことなく思う存分爆発させることが出来るコミュニティ。

「意識高い系」と揶揄されがちなあなたでも、吸収しきれない知識が
いくらでもあるコミュニティにぜひご参加下さい!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114585&m=174309&v=c3883256
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114585&m=174309&v=c3883256
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114586&m=174309&v=31dfdfae
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114587&m=174309&v=d6c27939



家の中でトランポリンをしながら仕事をしてみる

登録日:2020/06/12
カテゴリ:メールマガジン


6月12日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私のスマホの音声入力がしづらかった謎が、マイクの位置の問題であるという解けたので、自宅でもスマホでスムーズに音声入力ができるようになったので、必ずしも机の上でパソコンに縛られて、音声入力をしなくても済むようになりました。

そこで今やってるのは何かというと、トランポリンの上で弾みながら仕事をするということです。

まぁ、弾むと言っても飛ぶわけではないのですが、少なくとも上下に軽く体を動かしながら音声入力をしてると気分が上がります、踊っている感じです。

以前これを、振動エクササイザーの上でもやっていたのですが、振動エクササイズだと自分で振動をコントロールできないので、トランポリンの方が自分で弾む速度とか大きさをコントロールできるのでいい感じです。

元々これなぜ思いついたかというと担当してもらってる美容師さんがフラフープを使って30分とか1時間とか運動しながらスマホを見てるという話を聞いて、なるほどと思って、まだフラフープではそこまでできないのですが、とりあえずトランポリンで真似をしてみました。

多分読書なども、トランポリンの上でできそうな感じです。

とにかく私達の体は止まってると、全て錆びてきてしまって、腰痛が起きたり、肩こりがしたりしてしまうので、なるべくどうやったら止まらずに、しかも仕事が滞らずに進められるかということについて、相変わらず色々研究をしてきたいと思います。

というわけで、このメールマガジンは全てトランポリンの上で跳ねながら書いてみました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【誰でもなりたい私になれるんです!!】
(みこりん/マナビツナグヒト/50代)

小学校の教頭先生だった私が、「夢をかなえるために学校を辞める」
と言った時とても驚かれました。
その時点で、何をやるかは全く決めていませんでした。
確かに無鉄砲で、リスクも大きい。
でも、延長線上にない未来が見たかった、「なりたい私」になりたかったから、
辞める決断をしました。

学校の先生を辞めた今、みんなの先生・みんなのコーチになりました。
学校の先生は30年ほどの経験がありますが、
みんなの先生・みんなのコーチはまだ半年くらいしか経験がありません。
毎日が試行錯誤、悩んで学んで行動するの繰り返しです。

そもそも、勝間塾に入った時の私の目標が、学校教育を変えるでした。
勝間さんの「影響力の輪を広げる」という話がぐさりと突き刺さり、
管理職をめざして、猛勉強。
念願の教頭になって理想の学校づくりに3年間力を注ぎました。
その結果、得られたのは、著しい心身の消耗でした。
私が描いた理想と現実のギャップ、この先の未来をよくよく考えた時、
学校を辞めてセカンドキャリアへとシフトチェンジしたのです。

その決断ができたのは、勝間塾で「なりたい自分になる」を学びながら、
必要なスキルを磨き、仲間とつながり、小さな実戦を積み重ねてきたからです。
勝間塾のパワーを浴びて、「普通は、、、」「常識では、、、」と考えがちな私から、
メリメリと皮を脱ぎ捨て、本来の私、やりたいことを追求する私が、表に出てきたんです。
それは、「教頭先生」ではなかったんですね。
「人の中にある才能や夢に気づかせ、その成長を支援する人」、
いつでも、どこでも、誰でも、学んで成長できる場を作り、支援することが、
本当にやりたいことです。

なりたい私になるチャレンジは、まだまだ続きます。
今は、1平方メートルくらいの畑ができたってところかな。
これがどうなるかは未知数だし可能性も無限にあります。
今後の人生がこんなに楽しみに満ちているなんて、
勝間塾以前の私には考えることができなかったでしょう。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
私が皆さんに伝えたいメッセージはただ一つ!
「誰でもなりたい私になれるんです。」
それを可能にできるのが勝間塾という場です。
一緒に学び、なりたい私へチャレンジしてみませんか?

★みこりんのブログ「天才のたまご~誰でもなりたい自分になれます~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114563&m=174309&v=828d64aa
★みこりんの無料メルマガ「ジブイクのすすめ~自分ハッピーで生きていこう~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114564&m=174309&v=5a4e1f8c

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114565&m=174309&v=bd53b91b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114565&m=174309&v=bd53b91b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114566&m=174309&v=4f0454e3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114567&m=174309&v=a819f274



外出自粛期間の行動変化を機に、データ通信SIMも解約することにしました

登録日:2020/06/11
カテゴリ:メールマガジン


6月11日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく最近外に行かなくなったのと、外に行った時にもほとんどKindleで本を読むか聞くかしているので、ほとんどデータ通信を使わなくなりましたので、格安SIMの他に契約している、データ通信専用のSIM100ギガを解約しようと思います。

これ自身は月々3000円なのですごい負担ではないのですが、やはりこれがあることによって、ついついSNSを使いたくなったり、動画を見たくなったりすることで読書時間が減るのを避けようかと思っています。

さまざまなサブスク性のいいところは、使いたい放題なのですが、逆にそれがあることによって、ついつい時間が取られてしまうので、そのバランスを取ることも非常に重要だなと思い、Netflixやdtvも解約しましたし、データ通信SIMも解約しようと思います。

Kindle読書のいいところはとにかくデータ通信を常日頃食わないことです。やはり読書はいいですね。耳で聞くときにも直接ファイヤーの端末に読み上げをさせているので、データ通信は必要ないです。前は1度サーバーに上げて、それをグーグルプレイで聞いていたのですが、これもローカル対応に直すことにします。

色々な行動変化が本当に面白いです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
行動こそが人から信頼を得る唯一の方法
(マッキー・看護師 34歳 東京都) 

『シーン…』
私はやり切った。まだ冷めやらぬ興奮にニヤニヤしながら、取っ手の細い白いマグカップに入れてあった水を一気に飲み干した。その手には汗が滲んでおり、マグカップを置こうとしたがすぐに離れなかった。やってみた感想はこうだ、『楽しい…』

私は、2020/4/26 FacebookLiveを全世界公開で2回行いました。結果は大成功でした。私も楽しかったですし、参加して下さった方も楽しんで頂けたようです。

YouTube配信も始め、3ヶ月で50本、チャンネル登録数50人です。

みんチャレを続けて、2ヶ月で筋力2kg増えました。腹筋が薄っすら割れました。
note ウエストとヒップの黄金比は0.7|
マッキー @makiki_mochiko #note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114542&m=174309&v=b888f4bf

私は、自分のオンラインコミュニティを作りたいので、プレで作りました。
6月から本格的に稼働させます。どんなコミュニティにするかというと、【参加者の笑顔を増やす事】を目的としたものです。

長距離大嫌いだった私が、週末3~5km走る事があります。

アマゾンのアレクサを2台導入し、その日の予定、ニュース、天気、音楽、本読み等を全て任せています。

ヘルシオオーブンを購入し、焼き芋を毎日食べています。
【ヘルシオオーブンで焼き芋焼いたよ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114543&m=174309&v=5f955228

家から徒歩1分、年収100万円アップの職場へ転職しました。

性教育のYouTubeを作り、1日で過去最高180人の人に視聴して頂けました。これはオススメです!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114544&m=174309&v=8756290e

私が勝間塾で獲得した経験をお伝えするイベントを勝間塾内で立て、100名参加して下さいました。

入塾は2019/10/25です。

6ヶ月でこんな感じの事をしてきました。それもこれも勝間塾のお友達のお陰です。私は、まだまだやりたい事があるのでこれからもやっていきます。

自己紹介が遅れましたが、私、常勤、シングルマザー、3人の子供がいます。一見、ハンデと見られる条件が見事に整っていますが(笑)、勝間塾ならこれはハンデではなく、魅力へと変わります。

『行動こそが人から信頼を得る唯一の方法』という言葉を勝間塾で実践しませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114545&m=174309&v=604b8f99
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114545&m=174309&v=604b8f99
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114546&m=174309&v=921c6261
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114547&m=174309&v=7501c4f6



夏になって服にポケットが少なくなったのでアップルウォッチを引っ張り出してきました。Suicaのためです。

登録日:2020/06/10
カテゴリ:メールマガジン


6月10日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

だんだん暖かくなって薄着になって上着を着なくなりましたらポケットが少なくなり、Suicaをビューカードで運用するのがちょっと不便になりました。

そこでアップルウォッチを引っ張り出してきて充電して使っています。家にあるのはシリーズ3なのでちょっと古いのですが、Suicaとして使うには十分です。

普段は Huawei のアップルウォッチを左手につけっぱなしなので、外出する時だけ右手につけます。

これがあると支払いもできるので、PayPayとかd払いも使わないので、スマホそのものを持ち歩かなくてもいいので、スマホ依存症の対策にもいいなと思いました。

充電が持たないのでアップルウォッチをやめてしまったのですが、外出する時だけ使うぶんには特に問題がありません。

おまけに右手にできるので Suica のタッチや支払いの時にも便利です。両腕に時計をしてるのはちょっとまぬけですが、まあいいことにします。

唯一の問題はアップルウォッチは iPhone しか繋がらないので、アップルウォッチのメンテナンスのために iPhone を出しておかなければいけないことなんですよね。まーーー、しかたないです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分らしく生きる」を取り戻す
(mimi、大阪府在住、40代会社員)

あなたは、自分自身のことを、この世で唯一無二の存在だと信じていますか?自分の強みをめいっぱい発揮して、自分らしく人生を生きていますか?

「はい!」と自信を持って言えないなら、勝間塾をお勧めします!

5年前、私も、自分の存在価値なんてよくわからない、マネージャーとしてこうあるべきだと求められるけど、なんか苦しい、自分は何のために生きているんだろう?
こんな漠然とした不安のなかで、モヤモヤと過ごしていました。

勝間塾に入って、勝間さんからの毎日のサポートメールを読み、毎月の月例会を見る。自分の考えを思い切ってコミュニティにほぼ日で投稿する。いろんな人と知り合って交流し、興味あることを学んで行動して言語化してみる。

こんなことをして3年くらい経つと、自分の存在と強みが唯一無二で、それを使って社会に貢献できるって信じられるように!
人生がどんどん楽しくなってきました。

そして、4年目が終わる頃、Kindle本を出版しました!自分が本を書きたくなるなんて、5年前には夢にも思いませんでした!

心理的安全なチームってどうやってつくるの?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114520&m=174309&v=119be217

仕事でも家族でも、それぞれの強みをみんなが発揮できたら素晴らしいチームになる!

そんなチームビルディングへの想いを込めましたが、まだまだ他にも書きたい、伝えたい!撮影した野鳥の写真集だって出版したい!
あんなに無力感だったのに、今はやりたいことで溢れています!ブログやTwitterで発信を始めたのもその一つ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114521&m=174309&v=f6864480
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114522&m=174309&v=04d1a978

勝間塾にいると、なぜ自分らしく生きられるようになるのか?
いちばんは、勝間さんが定める唯一のルールに鍵があります。それは、

「ドリームキラーにならない」

勝間塾では、誰かが「こんなことをしてみたい!」と言ったときに、馬鹿にしたり批判する人はいません。
そのかわり、みんなで応援する、応援される、が普通なんです。

あなたはあなたのままで素晴らしい!だから、あなたが心からそう思うのならやってみようよ!勝間さんも塾生も、そう応援してくれます。

実は、日本は社会として、多様性を認めにくいドリーキラーだらけの社会。それは、「世界各国の男女平等の度合い」(ジェンダー・ギャップ指数)を見れば歴然です。2019年、調査対象153カ国のうち、日本は121位。最低クラス。

少し変わったこと、人と違うことをしようとすると、「女性のくせに…」「男性のくせに…」「もう歳なのに…」「能力ないくせに…」

そんな心ない言葉で足を引っ張られる。だから、知らないうちに自分で自分に枠を作り、自分らしさを押し殺して生きてしまう。
そして、こうあるべきだ、と人が作った理想を自分の目指すべき姿だと思い込んでしまったりするんです。

そんな状態、長続きはしない。だって辛いもん!自分が辛いと人に対して腹が立つ。怒ってばかりの人生になります。

人間は、本来一人一人違う。その違いが素晴らしい。お互いを尊重しあって応援しあって、学び合って成長しあって、みんなでそれぞれ自分らしく幸せに生きよう!

枠にはまっている辛い精神状態で、こんな素敵なコミュニティを見つけるのは、なかなか難しい。でも、これを読んだあなたは超ラッキー!!

勝間塾に入ってみると、そういうコミュティが、実は他にもあることに気がついてもきます。
なぜなら、勝間塾は知のスポーツクラブ。いろんな学びの入り口があります。どれを選んだ学ぶかはあなた次第。あなたが本当に好きなものは、あなたにしかわからない。

でも、どれを選んでも、みんな応援しあう。こんな文化に浸ると、少しずつ自分のことを開示できて本来持っている自分らしさ、自分の良さに自分自身で気がつくようになる。そして行動できるようになるんです!

自分らしく生きるために、何かを変えたいですか?

それなら、あなたを取りまく、その環境を変えない限り、何年経っても同じままですよ。

どういう環境ならいいの?それは、

「ドリームキラーのいない場所」

ドリームキラーのいない勝間塾で、一緒に学びませんか?
「自分らしく生きる」を取り戻しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114523&m=174309&v=e3cc0fef
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114523&m=174309&v=e3cc0fef
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114524&m=174309&v=3b0f74c9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114525&m=174309&v=dc12d25e



Androidの音声入力と格闘中

登録日:2020/06/09
カテゴリ:メールマガジン


6月9日 火曜日

これまで何だかんだ言ってAndroidで音声入力をする時にはほとんどウインドウズ用のリモートマウスのための音声入力だったので、Android単体で使った時の音声入力のコツがいまいち分かっていなくて、なかなか入力出来なかったり、何回もやり直したりしていました。

色々実験したり、色々な機種を使って確認してわかったところ、機種によってまずマイクの場所が違うので、当たり前ですが、マイクしかもサブマイクともメインマイクがあって、その両方にしっかりと音声が入るようにしないとうまく入力されていきません。

1度録音アプリなどでどこにどう話すと一番クリアに携帯電話が聞き取るかという場所を見つけてあげると、そんなに不自由しないのですが、それができていないうちに闇雲に大きな声で話してもマイクのそばでないとなかなか音声を取らないし、色々面倒です。

一旦これに慣れてしまうと、なんともないのですが、やはりこういった試行錯誤の必要なコツというのは面倒くさいですよね。

とりあえず、うまく使えるようになって良かったです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「不器用なノンキャリ母さん、大丈夫?」
(元公務員・ニックネームあび・安彦和美)

ノンキャリアで地方採用の元国家公務員、45歳で2児の母です。

地方在住。
誇れる学歴なし。
夫は離転職を繰り返している自由な人で、子供達のこれから教育費はウナギ上りだというのに・・・無鉄砲にも、公務員をやめてしまいました。

そして、昨年春に、国家資格キャリアコンサルタントとして独立開業。

おいおい、大丈夫か~?!
って、思われますよね。

予想外のこんな人生の展開に、実は自分が一番ビックリしています。
転機は2つ。

◆第1の転機
公務員として、このまま働いても、どうなんだろ?
って、ずっと疑問を感じていました。

・人事異動で、働きたい職種や場所を選べないこと
・単身赴任で、家族と離れ離れの生活
・公務員以外の世界を知らなすぎる怖さ

公務員バッシングに身を潜めて生きることにも、息苦しさを感じていました。

公務員ではなく、1人の個人として、働ける方向を考えたいなと思い「公務員でもできる副業」を模索し始めたのです。

人事院規則や倫理パンフレットを読み込んで、懲戒処分にならない副業を10年間、実践してきました。

===
当時の法令を守った副業のノウハウを、無料PDFプレゼントしていますので、興味ありましたら、こちらをご覧ください。
◆公務員が「安全にできる!」副業セーフリスト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114495&m=174309&v=acb1d40a
===

◆第2の転機

2015年、第2子出産を機に、サポートメールを購読し始めました。勝間さんが「副業も転職も、ぜひやりましょう」と仰られていて、副業に挑戦するのは間違えてなかった~~!!って、勇気づけられました。

とはいえ、営業も、マーケティングも、経営も全く知らなかった公務員です。副業時代も、退職独立後も、じゃんじゃん儲けられるかといえば、そう上手くは行きません。正直、苦しいこともたくさんあります。

ですが、今、独立して丸1年経ちましたが、貯金を食いつぶすことなく、低空飛行ですが、進めているんです。

なぜか?
実は「紹介」です。

勝間塾生の仲間が、私の独立を応援してくれているんです。「公務員で困ってる人いたから、あびさんのサイト紹介しといたよ!」「公務員で副業したいって人に、あびさんの名前言っといたから!」って、オススメして下さるんです。

ありがたいことに、勝間塾生のたくさんの応援とご紹介を頂いて、助けられ、沈まずにやってこれています。泣けるほど、嬉しいです。

公務員にでもできる合法な副業以外にも、投資、給与や手当、病気休暇や成績率など「公務員が職場では言えない話」を発信しています。興味おありでしたら、ちょっとご覧になりませんか?

◆公務員が「職場で言えない話」を解決するサイトです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114496&m=174309&v=5ee639f2

最後までお読み頂き、ありがとうございました。今日があなたの素敵な1日になりますように♪

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114497&m=174309&v=b9fb9f65
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114497&m=174309&v=b9fb9f65
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114498&m=174309&v=3411c9ff
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114499&m=174309&v=d30c6f68



音声入力は圧倒的にパソコンの方が優秀だという恐ろしい事実に気づいた今日この頃

登録日:2020/06/08
カテゴリ:メールマガジン


6月8日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近自宅で仕事をすることが増えて、当たり前ですが音声入力も大体自宅で行なっていますが、そうすると普段あれだけ優秀だと思っていたスマホやタブレットの音声入力よりも、パソコンの方の音声入力の方がさらに優秀だということがわかりました。

処理能力に余裕があるので、基本的に入力が止まることはないしまた入力した後で前後の文脈から正しい単語を探すのにも、時間がかからずにパパッとやってくれるし、しかもうまく変換されなかった時にでも、 Google ドキュメントなどで入力する時にはちゃんと下線が入って右クリックをすれば候補が出てきます。

Google の音声入力は何度も言っていますが句読点が入らないのが悩みの種なのですが、どうせ手元にキーボードがあるので句読点自体は手に入れればいいのでそこまでボトルネックにはなりません。

それよりも何よりも目の前でどんどん変換していって、しかも前後の文脈から正しい言葉や正しい単語になってくのが気持ちがいいです。

実際に文章を作り上げる時にも時間を計ると Google 音声入力だけ使った方が早かったりするんですよね。

あれだけしばらくパソコン離れをしていたのに、この外出自粛の影響で、すっかりパソコンに戻ってしまったのが面白いです。

とにかく音声入力が優秀です。最近エンジンがより優秀になって昔よりも良くなったという話も友人がしていました。どんどんこうやってキーボードを叩かなくなっていくのだと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「リスク分散」と「繋がり構築」に興味のある方へ
(くらら 52歳 女性、外食系企業人事マネージャー、複業 キャリアアドバイザー)
こんにちは、日々キャリアについて研究し、キャリアで自己実現することを応援しているくららです。

外出自粛という中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

わたしは、今まさに、勝間塾に入ってて良かったと思っています。

なぜか?

こういう、イレギュラーな事象が起こっても対応できる術を習っていたからです。

それはひとことで言うと、「リスク分散」です。

会社に年功序列で定年まで働くリスク、
専業主婦でいるリスク
住宅ローンを抱えて億ションに住むリスク
着もしない洋服をネットサーフィンで買うリスク
外食ばかりのリスク
決まった仲間だけど付き合うリスク
断れないリスク
行動できないリスク

言い出したらきりがありませんが、そういったリスク分散をしていたおかげで、今は、さらにそこに注力をして、こんなグローバルに変化する中でも怖がらず、逆にチャンス到来と楽しく過ごしています。

これまでよりも行動をしています。もちろん物理的ではないですが。

それでも悩みは尽きず。
わたしにとって、最大の課題である、人との関係

パートナー、友人、そしてSNSでの繋がり

これまで拘っていたことを少し緩めて、ネットワークを構築しています。

白黒はっきりしないといけない性格でしたが、まぁいいかと、たくさん繋がって、遊びに投資しています。

これまでひたすら世間のルールに乗っかって、よくわからないラットレースに身を置いてました。

手放せばとてもしあわせ。

皆さんもぜひそんな体験を勝間塾でしてみませんか?

キャリアアドバイスのくららラボHP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114476&m=174309&v=203db2bf

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114477&m=174309&v=c7201428
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114477&m=174309&v=c7201428
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114478&m=174309&v=4aca42b2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114479&m=174309&v=add7e425



最近のトランポリン活用法は、1日にこまめに数分ずつ、結構な回数飛ぶようにしています

登録日:2020/06/07
カテゴリ:メールマガジン


6月7日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

トランポリンを習慣化してから腰痛が随分と良くなったのですが、最近はトランポリンのジムに通っていないので、ついつい自宅だと、トランポリンをすることを忘れてしまいます。

そこで、今習慣化してるのは、ゴミ箱の側にトランポリンを置いて、ゴミを捨てに行く時とかには必ずそのトランポリンを乗り越えなければいけないようにして、ついでにそこで飛んでからゴミを捨ててまた元に戻るようにしています。

あるいは座って仕事をしていて、ちょっと腰が疲れたなと思った時にもトランポリンによって、そこでピョンピョン跳んで腰が伸びてきたらまた椅子に戻るようにしています。

こんな感じにすると気持ちもいいし長続きしやすいです。30分とかのトレーニングもたまにするのですが最近は VR に時間競争で負けてしまっていますので、バランスを取っていきたいなと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「アラフォー婚は、勝間塾で叶いました。」
(K、40代女性、会社員+パーソナルスタイリスト+アラフォー婚アドバイザー)

アラフォーの女性の方々。
こんなお悩みを抱えていませんか?

・結婚したいのかわからない・・やっぱり結婚したいの堂々めぐり
・仕事は楽しいけれども、今の仕事を今後10年やりたい?
・なんとなく男性と張り合ってしまう
・パートナーが欲しい、けれど価値観をすり合わせるのが面倒

上記、私が当時37歳で勝間塾に入ろうと思った時の状態です。結婚を考えていたパートナーと別れ、人生の羅針盤を必死に求め、著作の大ファンだった勝間和代さんの私塾があると知り、入塾。 

入塾してからの2年間で、上記にあげていた「わからない」が「わかった」になり、同じ勝間塾生の夫と知り合い、結婚。翌年に子供にも恵まれました。  

結婚相談所、マッチングアプリ、お見合いパーティ、街コン、合コン・・様々な出会いの場に足しげく通い、そのたびに打ちのめされていた私はこの余りにもスムーズに「結婚へ」の道が開かれていったことに対して、未だに驚いています。 

勝間塾は、結婚相談所でも、婚活アドバイザーがいるところでも、結婚のための〇〇を教えますという場ではありません。

いわゆる具体的な(結婚に役立つこと)を教えてくれるわけでもないのに、なぜ婚活迷走中アラフォーど真ん中の私が2年で結婚できたかと言うと…。

・どんな環境にあっても人生を前向きに変化していきたいという仲間に囲まれている。
・学びや、知識、情報は人生をアップアップデートしてくれると確信できる。
・お金の不安や、仕事の不安、将来の不安等々は、主体的に考えて、PDCAを回すことで必ず解決できるとわかる。
・何よりも、勝間さんがその実践者であり、体現者である!

という、「上質な環境」があるから。

その場に集う人達とは、共通の価値観があるのでコミュニケーションがものすごくスムーズなんですよね。例えば、時間割引率の低い生活、ドルコスト平均法、日常の平準化、タイムキャッシュリッチライフ、三食自炊を調理家電で叶える、睡眠ファースト、ストレングスファインダー、選択理論心理学等々。

付き合った当時、夫との会話は、勝間塾に関しての話題ばかりで毎回のデートがとても楽しみでした。お互いに「大切にしたい価値観」が同じだったり、相手との差異を素直に認められると、日常の些細なことのコミュニケーショントラブルもなくなり、ストレスフリー。  

勝間塾がきっかけで始めたブログ、そしてメルマガ配信をコツコツ継続したことも、「上質な環境」がなかったら出来なかったことです。

過去の私のようにアラフォー婚活で悩んでいる方からコメントを頂くことも多く、メルマガ購読者向けにパーソナルメールセッションサービスもスタートすることが出来ました。

無料メルマガ:
「ファッションxメークxマインドセットで人生をほんのちょっと前進させるコツ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114454&m=174309&v=e86fcf52

変わるきっかけが欲しい、というアラフォー女性の方。 
今かかえている「モヤモヤ、見通せない感覚」をちょっとずつ、見通しよくしていきませんか? 

勝間塾コミュニティでお待ちしています。 


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114455&m=174309&v=0f7269c5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114455&m=174309&v=0f7269c5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114456&m=174309&v=fd25843d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114457&m=174309&v=1a3822aa



ドルコスト平均法を実行していた人は、やっと少し安心してきた相場になったのではないでしょうか?

登録日:2020/06/06
カテゴリ:メールマガジン


6月6日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

ちょうどコロナ騒ぎで相場がガクンと落ちた時にもずっと言い続けたことは何かというと、とにかくドルコスト平均法をやめずに、だからと言って積み増しもせず、淡々と続けてくださいということです。

そして、緊急事態宣言も終わり、経済も少しずつ正常化に向かう中で、株や不動産投資信託などの相場も随分と元に戻ってきています。

そうすると、ちょうど下落した時期に買っていた分が利益になりますので、全体として落ちた分を多少なりとも穴埋めをしてくれてるはずです。そして、去年とか一昨年など、よほど最近始めた人でなければおそらくもうプラスに転じていると思います。

是非とも、こういう経験を増やしていって、ドルコスト平均法の下げ相場は怖くないという気持ちを作っていっていただけるといいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ騒動で、より強く閉塞感を感じているあなたに」
(タムラ、大阪府在住、40代、会社員)

「コロナのせいで残業もなくなり、ボーナスも絶対に減る。子供の出費も今後かさんでくるし、先行きは暗いなぁ・・・」
と感じておられる方は多いと思います。
そんな方には勝間塾をオススメします。

理由は以下の3つです。
1. ドルコスト平均法で金銭的な不安が減る
2. 副業で将来への不安が減る
3. 多様な人々とのつながりで視野が広がる

私は2017年の夏に勝間塾に入ってもうすぐ3年になります。
悲観的な性格で転職経験も無いのですが、前向きに生きていけています。

理由について、1つずつ説明していきますね。

まずドルコスト平均法。
勝間塾の方はドルコスト平均法をしている方が多いです。
ドルコスト平均法の良いところは毎月一定金額買い続けるので、好不況の波に関わらず5年、10年スパンではほぼ確実に利益が期待できることにあります。
コロナ騒動で株価が大きく下落しましたが、私の周りには悲観している人はおらず、むしろ今後の展開にワクワクしている人が多いです。
私も今の株価に一喜一憂することなく、長いスパンで値上がりを期待しているので心境としては穏やかです。

次に副業です。
以前から勝間塾では給与1つだけの収入源は危険であり、複数の収入源を持つことを推奨されています。
コロナ騒動で1つだけの収入源にリスクを感じた方も多いのではないでしょうか?
勝間塾が良いなと思うのは
「今すぐ独立、起業!」
というのではなく、
「5年、10年スパンで準備を進めましょう」
という、良い意味でのゆるさと着実さです。
私もゆるく準備を進めていますが、現在、ブログで月に数百円の収入が発生するようになりました。
少ない金額ではありますが、給与以外に収入が得られる、という事実は私に希望をもたらしてくれました。

最後に多様な人々とのつながりです。
勝間塾にはサラリーマン、フリーランス、公務員、起業家等、様々な職業の方がおられます。
会社と家庭以外に人間関係が無かった私にとって、勝間塾の方々とのやり取りはとても刺激になっています。
入社以来、20年近く会社勤めであった私が突然の在宅勤務に適応できたのも、普段から勝間さんを始め、在宅勤務されている方の話を聞いていたからかもしれません。

以上、勝間塾をオススメする理由を3つ、述べさせていただきました。
コロナ騒動で大変だとは思いますが、変化へのチャンスであるとも思います。
勝間塾でお会いできるのを楽しみにしております。^^

暗中模索、試行錯誤しながら自分の思ったこと、感じたことをブログで発信しています。
よろしければご覧ください。
波長の合う人募集中です^^。

はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114434&m=174309&v=54369295

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114435&m=174309&v=b32b3402
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114435&m=174309&v=b32b3402
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114436&m=174309&v=417cd9fa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114437&m=174309&v=a6617f6d



そろそろ物置を何とかしないと、どうしようもなくなってきました

登録日:2020/06/05
カテゴリ:メールマガジン


6月5日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

外出自粛期間中、色々家の中を整備したり、仕事周りやその他を整えたのですが、そうすると何が起きたかというと結構な量で、ガジェットとかスポーツ器具を買ったので古いものが追い出されたりして物置がぎゅうぎゅうになってしまいました。

片付けの本を書いた時にも、本当に思ったのですが、物置の片付けというのは全ての片付けの中で一番ハードルが高いんです。

なぜ高いかというと、そもそもやらなくても特に不自由はないので優先順位が下がります。物置にある物の中で半年後とか1年後にはあれが必要だったってことがちょくちょくあるからです。

最近ですとパソコンのディスプレイが不調になったので、古いディスプレイを引っ張り出してきたところ、綺麗に映りました、多分2年ぐらい前に、そのまま物置にしまいっぱなしにしていたディスプレイだと思います。

そして、うっかりこういう体験があるとああやはり取っておいてよかったみたいになってしまうから困るのです。

今物置に入ってるのはアルバムや私の昔の本などを捨ててはいけないものの、他には大体調理器具やAV機器、パソコンの周辺機器、スポーツ用品などが主な内容です。

とりあえず少しずつ片付けを始めたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「何の取り柄もない主婦でも起業できました」
とろみ 埼玉県在住 40代 個人事業主&保育園栄養士

2年半前に個人事業主として登録させていただきました。
noteにホットクックとヘルシオを使った料理を毎週、8品、1週間の食材を決めて作るレシピ、手順、作り置きの方法などをお伝えしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114410&m=174309&v=a3ba32c9

これだけ聞くと、この人もともと起業するつもりあったんでしょう。なかなか仕事できる会社員だったんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、その辺にいる普通の主婦です。もちろん今も普通の主婦です。
ワーママ!言うのも恥ずかしいですがこの響き私の憧れでした。

もちろん勝間塾に入るだけで自動的にこうなるとは言えません。
でも、起業したり、なりたい自分になる可能性はあるとはっきりと言えます。

入った当初、ワーママに憧れを持っていた私は皆さんが眩しくて、ただの主婦で何もできない私はモジモジしていました。
でも、一歩勇気をもって話してみると皆さんとてもいい方ばかりで何もわからない私に丁寧に教えてくれました。

塾長の勝間さんをはじめとして継続の大切さも学びました。
今ではホットクックレシピを中心に書いているブログを毎日更新することできるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114411&m=174309&v=44a7945e
YouTubeもゆるゆるですがはじめました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114412&m=174309&v=b6f079a6

直ぐにnoteもブログもできるようになったわけではありません。
お手本にしたいと思う方が集まっているので皆さんの行動を真似ているうちに徐々に自分にでもできる?と思いはじめやれることを探してやっているうちにできるようになってきました。

これには仲間の力が大きかったです。
noteは一緒に作ってくれる仲間がいますが、勝間塾で見つけた大事な仲間です。

「行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然ではなく小さな努力の積み重ねから生まれるんです。」

これは登山家である野口健の言葉です。
変化とは突然おきるものではなく少しずつ起こるものです。
一緒に少しずつなりたい自分に近づいていきませんか?

皆さんお待ちしています。
Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114413&m=174309&v=51eddf31

インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114414&m=174309&v=892ea417

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114415&m=174309&v=6e330280
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114415&m=174309&v=6e330280
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114416&m=174309&v=9c64ef78
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114417&m=174309&v=7b7949ef



なんで家の方が生産性が高いのか、当たり前のことにやっと気付きました

登録日:2020/06/04
カテゴリ:メールマガジン


6月4日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナによる自粛期間中、ほとんど外で仕事をしなかったので家でばかり仕事をしていたのですが、あまりにも生産性が高いので驚いていて、これからもとにかくなるべく家でだけ仕事をしようかと思っています。

つらつらとなぜ家で仕事をすると生産性が高いかということを考えたのですが、まあ当たり前といえば当たり前なのですが要は

「資本装備率」

がモバイル環境と全く違うからです。

性能の高いパソコンがあり、大きくて重いキーボードがあり、速いインターネットがあり、音声入力も静かな環境でしたい放題です。

そしてちょっと喉が渇いたり、お腹が空いたなと思ったら、いちいちカフェやレストランを探さなくても、キッチンに入ってちょっと作ればおしまいです。探す時間もないします時間もないしお金を払う時間もないから、ものすごく効率的です。

あと家だとなんといっても複数の端末を使いたい放題なのが嬉しいです。外だとさすがに重たいのであまり持ち歩かないので。

取材や打ち合わせもほとんどズームになりました。このやり方がどんどん定着してくれると嬉しいと思います。

家で、唯一私の生産性を妨げるのは、いまもひざにのったり、私のマウスの上に乗ってくるあおちゃんとちろちゃんくらいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やめ主婦」で時間リッチ、ドルコスト平均法で資産リッチ、心理的安全性の確保でつながりリッチ、アフターコロナ先取りで「人生まるまるリッチ」
(大野清美、東京都(週末)および埼玉県(平日)在住、研究所勤務))

「時間リッチ」
勝間和代さんの驚くべき読書量から繰り出される、毎日のサポートメールの内容にはいつも刺激を受けます。私はすぐに行動できるタイプではないのですが、勝間さんが繰り返し書く内容・提言は少しずつ私の中に蓄積していき、私の行動の後押しとなっています。たとえば「通勤時間ほどムダなものはありません」という、コロナ禍による在宅勤務で多くの方々が実感したようなことがすごく前から繰り返し言われていて、私も往復3時間かけていた通勤時間を削減するために、家族と住む都内の家をスピンオフ、職場近くにアパートを借りることを実現しました。2017年7月のことです。

その体験をブログ(ブログを書くことも、勝間さんが10年以上前から推奨されていました)に書いたところ、出版社の目にとまり、2020年2月に書籍として出版されました。また、勝間さんには帯を書いていただき、本当にありがたかったです。

「やめ主婦」はじめました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114382&m=174309&v=1ef7473e

こうして時間リッチを実現することで、自分時間を確保、残りの人生で自分が挑戦したいことが明らかになり、いま、夢にむかって進んでいます。

「資産リッチ」
勝間さんが推奨するドルコスト平均法は、勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」を読んで実行しました。本を読んだのは塾に入る前でしたが、この本を繰り返し読み、2008年には素人の私が投資信託の口座をもち、8年で資産が40%増えました(2016年当時)。

以下は、2016年のブログ記事ですが、いまだに私のブログの中では一番人気です。
【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114383&m=174309&v=f9eae1a9

最近はコロナの影響で資産は少し減少しましたが、慌てず今がチャンスと月々少しずつの投資を継続しています。

「つながりリッチ」
勝間塾には、ドリームキラーがいません。仲間の夢や起業を「そんなの無理だよー」と否定する人はいないのです。それが塾生同士の共通認識になっています。

勝間塾に入ってすぐに塾生がやることは、ストレングスファインダーによる「強み発見」。自己分析により、自分の強み、弱みを知ります。私は達成欲や収集心、学習欲が強く、一方、社交性や着想が弱いです。自分のことをより客観的な物差しで知っておくだけで、無闇に「弱み克服」にムダなエネルギーを注ぐ必要がなくなります。塾内では共通の資質を強みに持つ人と仲良くなったり、あるいは自分にない資質を持つ人を見習って学ぶ、といったツールとして活用されています。

ストレングスファインダー:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114384&m=174309&v=21299a8f

自分のストレングスは自己紹介で開示します。そうすることで人は互いに「違い」、「多様性をもつ」ということがあらためて認識できるのです。違いを知っているから仲間の夢の足を引っ張る人はいません。むしろ、その人に欠けている部分を自分の強みで補って応援(励ましの言葉をかけるだけでも大きな応援になります)することができるのです。

私も、自分にない戦略性(自分のなかでは1番ボトムの資質)を、その強みがある人から補ってもらい、夢への一歩を踏み出すことができました。

「人生まるまるリッチ」
勝間さんは、IT知識、体験、自分が読書や人脈で得た知見を惜しみなくサポートメールや実際の交流(今はそれができないのが残念)でシェアしています。アフターコロナの生き方についてもこれからいろいろ提言していかれることでしょう。「すぐやる派」でない自分ではありますが(「慎重」という資質も上位です)、繰り返し語られる勝間さんの言葉はやがて私の中に蓄積し、次の行動の指針になると思います。

これからの生き方を模索しているあなた、勝間塾で一緒に学びませんか?そして、「人生まるまるリッチ」になりましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114385&m=174309&v=c6343c18
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114385&m=174309&v=c6343c18
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114386&m=174309&v=3463d1e0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114387&m=174309&v=d37e7777



最近は食卓で仕事をすることが多くなりました

登録日:2020/06/03
カテゴリ:メールマガジン


6月3日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はリビングに備え付けているパソコンではなく、食卓にノートパソコンを持ってきて仕事をすることが多くなりました。

なぜかと言うと何もない食卓の上ノートパソコンだけ持ってくると、視界にコードとか余計なものがまったく目に入らないので、気分が落ち着くからです。

どうしても仕事用のパソコンの側ですと、デスクトップですから当たり前のようにたくさんコードが繋がっていますし、マウスがそばにあるので、手の両脇も狭いし、なんか落ち着かないからです。

もちろん YouTube の編集やそれのアップロード作業のように複雑なものについては、ノートパソコンではなくデスクトップの方がずっと楽なのですが、単に音声入力を中心に原稿を書くだけのような単純な作業ですと、なるべくノイズが少なく物が少ない方が落ち着きます。

集中するためには、色々機能がありすぎたり物がありすぎてもだめなのかなーーー、と思います。

とにかく余計なものが視界に入らないってとても大事ですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【途中経過報告】年始に「勝間塾で結果にコミット!」大風呂敷広げた私の今!
(まるこ、35歳、本と人との出会いクリエイター)

こんにちは。
年始のコラムで、2020年も勝間塾で結果にコミット!と大風呂敷を広げた「まるこ」です!

あれから半年経ちましたので、途中経過を皆さんに報告いたします!(どうなってるかなぁ、ドキドキ)
それでは、行ってみましょう!

【2020年、やりたいこと】

1.「複業」の軸を太くする!
→複業の主な軸である「読書会」を通算30回実施。半年で、複業収入「0円」から、「1ヶ月1万円」をいただくことができるようになりました!「1万円」は小さな額かもしれませんが、私にとってはものすごく大きなステップ!この調子で頑張ります!
・読書会開催情報
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114357&m=174309&v=1e31d1f9

2.年収アップ!
→35歳での転職を実現。バックオフィスからフロントオフィスへの転身、念願だった「自分で稼ぎ出す」ことができる職種に就くことができました。これから「稼ぐ」スキルを身につけて、40歳になる5年後には独立します!(あ~、また大風呂敷広げちゃった!)

4.簿記2級・宅建合格!
→2月の簿記2級に合格しました!今、私の「学び」の好奇心が語学に傾いているので、宅建は一時保留。再び英語ペラペラを目指しています。勝間塾生のナッジのおかげで、note・YouTubeで毎日「英語日記」を更新中です。
・note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114358&m=174309&v=93db8763
・YouTube:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114359&m=174309&v=74c621f4

4.年間150冊読む!
→コラム執筆現在、53冊!自分にとって、あまり重要度の高くない本を読まず、厳選してじっくり読んでいるのでペースは控えめ。「量」より「質」、脳味噌のシワは確実に刻まれ続けています。

5.読書会ファシリテーションスキルをブラッシュアップさせる!
→1ヶ月に3~5回のペースで読書会を開催し続け、通算30回。zoomを使ったオンライン読書会のノウハウを体得できました。読書会のLINEオフィシャルアカウントも開設し、「まるこの読書会」仲間を着実に増やしています。
・「まるこの読書会」LINEアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114360&m=174309&v=7566871c

6.将来の移住先探しのために海外へ積極的に出向く!
→こちらも、柔軟な計画変更を。2020年は海外に出向くのは見送り…寂しいけど、代わりに、語学のブラッシュアップに励みます!

いかがですか?

我ながら【す・ば・ら・し・い】自画自賛!
半年で、ここまで進化するとは、私も捨てたもんじゃない。2020年12月31日の私が、どこまで成長できているのかを想像しただけでもワクワクします。

それもこれも、日々勝間塾のみなさんから「ナッジ」をいただいているおかげ。私にとって、「NO勝間塾、NO LIFE」と言っても過言ではありません。

毎日、たくさんの学びと、行動を起こす勇気をいただき、ありがとうございます

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114361&m=174309&v=927b218b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114361&m=174309&v=927b218b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114362&m=174309&v=602ccc73
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114363&m=174309&v=87316ae4



超今更ですが、ノートパソコンについているタッチパッドがすごく便利だということに気づきました

登録日:2020/06/02
カテゴリ:メールマガジン


6月2日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

これまで普段ノートパソコンは外付けのキーボードとディスプレイをつないで使うことが多く、またモバイルで使っていたとしてもレッツノートのような軽いけれどもそこまで性能重視のものではありませんでした。

ところがここ2ヶ月ぐらいの自粛期間の間、家の中でノートパソコンを持ち歩いてはいろいろなところで仕事をする時間が増え、そうするといちいち外部ディスプレイやキーボードを持ち歩かないので、ノートパソコンに付属のタッチパッドで操作をすることになり、これまでポインターの操作ぐらいしかしていなかったのですが、知ってる人には当たり前なのですが

「タッチパッドの下にある左クリックが右クリックのボタンを押さなくてもタッチパッド本体で左クリックが右クリックができる」

ということになんと初めて気がつきまして、マウスがなくても、物凄く便利に使えるようになりました。これまでいちいちクリックのために指をおろすのが面倒くさかったんですよね。

そして慣れてるものが楽なのでついつい外付けのマウスを使ってしのいでいたのですが、初めからタッチパッドをもっと使いこなすよう機能を色々確認してみれば良かったです。

様々にメーカーが用意してくれていてもなかなかユーザー側のキャパを超えてしまって知らない便利な機能がたくさんありますので、これから家にいる時間も長くしようと思ってますのでもっともっといろいろ見ていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「お金を「儲けたい」ではなく、「学びたい!」あなたへ」
(チョコベリー、30代女性、会社員)

老後に一体どれくらいの資産があればいいのかな・・・?

20代の頃、私はそんな心配をしていました。
超少子高齢化が進む日本。
高齢者を支える若い人がどんどん少なくなっていて、年金ももらえなくなるのではと悲観的な情報が流れたりしています。

このままで、大丈夫なのかな・・・?
こう将来のお金について心配する方は、多いのではないでしょうか。

日本では、お金に対する教育がほとんどありません。
小学校でも、中学校でも、高校でも、お金の教育=金融リテラシーを身につけるための授業がほぼないのですよね。

海外では、金融教育が行なわれている国も多いそうです。
しかし、日本ではそうした教育がないため、日本人全体として、金融リテラシーが低い状態になっています。

本当は、学べば身に付く知識がいっぱいあるのに。
学ぶ場所がないのです。なんてもったいない!

30代になり、私は3児を育てるワーキングマザーになりました。
そして、家事をなんとかして楽にしたくて、勝間塾に入塾。
勝間さんの家事効率化のお話しだけでなく、塾生の惜しみないGiveにより、家事が随分と楽になってきました。

そして、お金に関する学びも得られました。
勝間さんが推奨しているのは、ドルコスト平均法による投資の方法。

投資?
そんなの危ないでしょ!

そう思われたあなた。
なぜドルコスト平均法がいいのかは、こちらに答えがあります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114332&m=174309&v=6fe1bc77

人生は、お金がすべてではありません。
けれど、生きる上でとても大切なものでもあります。
ちょっと知識があるだけで、人生が変わってきます。

もちろん、勝間塾で学べるのはお金だけではありません。
仕事、料理、人間関係と幅広い情報がたくさんあります。
資産形成は、そのうちの1つでしかありません。

なかなか学ぶ機会のない資産形成についても学んで、一緒に老後も安心できるより豊かな人生にしませんか?

○チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
資産形成に関する記事はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114333&m=174309&v=88fc1ae0

○暮らしを豊かにするつぶやきを発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114334&m=174309&v=503f61c6

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114335&m=174309&v=b722c751
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114335&m=174309&v=b722c751
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114336&m=174309&v=45752aa9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114337&m=174309&v=a2688c3e



好きな時に水分補給が出来る幸せ

登録日:2020/06/01
カテゴリ:メールマガジン


6月1日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

あと家にずっといるといいなと思うのが、喉が渇いた時に好きな時に好きなだけ何か飲み物を飲めることです。

外だとどうしてもさすがに水筒を毎日持ち歩いてるわけではないので、つい買うのが面倒になって我慢してしまうことが多いです。

腸の先生にも便秘の一番の原因の一つは

「水分不足」

ですから気をつけてくださいねと言われているのに、外だとなかなか守れません。

そして家でこの勢いでデカフェの紅茶がなくなるということは、一体外でどれだけ飲み物を買っていたのか、あるいは我慢していたのかと思うとびっくりします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びを少しずつ行動に移すことで充実した人生を」
(こうちゃん 60代 会社員)

勝間さんのメルマガをご覧の皆様おはようございます。
勝間塾に入塾して4年半あまりになります。

ここでは毎朝届くサポートメールからの学びはもちろん、塾生仲間の投稿やイベント、オフ会からも多くの学びがあります。

そこで情報収集するだけでも色々な気づきが得られますが、
おすすめは自分で気づいたことをほんの少しでもアウトプットしたり、実際に行動に移したりしてみることです。

シェイクスピアの言葉に“Action is eloquence.” 「行動は雄弁である」というのがあります。

人生100年時代と言われていますが、この言葉通り、ここでの学びを行動に移して習慣化することで、きっとあなたも以前より充実感を感じることができるはずです。

ひとつの例として、私が還暦過ぎてから習慣化できていることに
・毎日の9000歩のウォーキング
・週3回の筋トレ
・7時間以上の睡眠
・毎朝の瞑想
・ブログ
・調理家電ホットクックでつくる週末の料理
・読書
などがあります。これらほとんどが、サポートメールや塾生仲間主催のイベントに参加したことがきっかけで始めたものです。

サポートメールでよく登場するキーワードの1つに「時間割引率」という言葉があります。
これは端的に言うと「将来の価値と現在の価値とどちらを重視するか」ということです。

例えば時間割引率の高い人は目の前のお金をすぐ使ってしまい、時間割引率の低い人は貯金したり投資したりします。

勝間塾では学びを行動に移すことによって、以前の自分より時間割引率を低くすることができます。

ホットクックに投資したことで、外食が減って家で料理をすることがずっと増えました。
外食だと1食当たり少なくとも1,000円以上することが多いですが、自炊だと300円程です。

ホットクックの投資額は50,000円程と、一見高すぎ!と感じる価格ですが、
時間割引率的に考えると、外食の機会を減らすことがでれば、ざっくり1年かからずに回収できます。

さらには将来的に健康的で美味しい食習慣をつけることができるのです。
こちらに詳しく書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114309&m=174309&v=7b0b51f0

最近は新型コロナの影響で在宅で過ごすことが多くなってますね。
そのため料理やパン作りの機会も増えました。

ホットクックやホームベーカリーで作るので、
手間をかけずに美味しい料理や自家製パンが食卓に並ぶと、家族から感謝されています。

是非塾生仲間といっしょに様々な学びを少しずつ行動に移して、充実した人生を送りませんか!

初心者で筆不精の私でも還暦過ぎてから始めることができたブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114310&m=174309&v=a7b3c19a

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114311&m=174309&v=40ae670d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114311&m=174309&v=40ae670d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114312&m=174309&v=b2f98af5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=114313&m=174309&v=55e42c62