Top  ニュース  月間アーカイブ2020年01月

ニュース:月間アーカイブ 2020年01月

日常的にとうとうカバンを持ち歩くのはやめようかと考えています

登録日:2020/01/31
カテゴリ:メールマガジン


1月31日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はスマホ1台で支払いでもなんでもできるようになったので、結局あまり物がいらなくなったのでもうカバンを持ち歩くのやめようかと思っています。

歩く時に、リュック型にしても、背中に当たりますし、普段どうしても邪魔なので必要なものだけポケットに詰めて出ていく感じです。

電車の中とかでもいちいちカバンなことを気にしなくていいし、なんと言ってもカバンを忘れるということがなくなります。

ちょっとしばらくこれで運用してみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自由になれた!」
(もちこ 三重県在住 40代 キャリアコンサルタント&コーチ)

地方で住み、ワーキングマザーなので、勝間塾の存在は非常に大きい。
家事、育児、仕事に追われていても、毎日楽しく有益な最新情報を得られるからだ。
日常生活では出会うことのない人達にも会えるのも面白い。

勝間塾で得た情報で、ヘルシオ、ホットクック、Google Home、ホームベーカリー、ルンバ 、ブラーバ、電気圧力鍋、グリルパンなどの家電や道具を使って料理と掃除の手間をへらした。

電子書籍の読み上げ機能を使い、家事をしながら耳で聞ききながら読書をし、耳が疲れるようになったら、ネックスピーカーを導入して、耳の負担を減らせたのも勝間塾での情報のおかげ。

勝間さんがシフォンケーキにはまっているときは、同じようにはまり、シフォンケーキ作りが得意になった。先日はホームベーカリーの導入し、ずっと焼きたかったクロワッサンを作って、大成功だった。

そんなふうに、毎日の暮らしが快適に、楽しくなってきた。

いつのまにか、家事ぜーんぶ手放して、自分の好きなことだけしたい!そんな欲求が出てきた。でも、家事をやってと、夫や子供に言えなかった。どこかで遠慮していた。

遠慮していた理由は3つある。
まずは、家事も育児も仕事も完璧にこなすスーパー女性に私はなれると思っていたから。
つぎに、母の影響。母は仕事も家事も育児もやっていたから、そうなるのが当たり前。それができない自分を認めたくなかった。

最後は、世間的にも夫にも子供にも良い母親と思われたかった。
内心は、家事は嫌だったが、嫌われたくないからやっていた。

だから、苦手な片付け、掃除を克服するために勉強した。食事も栄養を考え、野菜たっぷりで、砂糖を使わない食事を作っていた。

が、なんだかスッキリしない。昔よりは片付けや掃除は好きになったし、料理好きだと周りにも思われている。エコ掃除の講座をしたり、ブログに書いたりするのも楽しい。でも、それに力を入れてもっと頑張ろうという気には、ならなかった。

そんな時に起業がテーマの月例会で勝間さんが言ったのだ。

「起業は努力しないでできることでするもの」

心がすっと軽くなった。

私が努力しないでできること、それは「人の話を聞くこと」

家事は必要に迫られて、周りに嫌われないよう良き母であり妻であろうとした結果であって、努力しないでできることではない。今も日々悶々としながらやっている。

でも今の仕事、キャリアコンサルタントは別だ。とにかく楽しいのだ。人の話を聞くための勉強や読書も全く苦にならない。とても楽しい。

最近はコーチングを学んで、プライベートで100回セッションを達成したばかり。

人それぞれどんな思いでどんなことに取り組もうとしているのか、過去、現在、未来を語ってもらうと、その人に気づきが生まれ、行動が変わっていく。

それを目の当たりにしたとき、私が起業するならこれだ!と心から思った。

「話しやすかった」「楽しかった」「相づちのタイミング、間が絶妙」「安心して話ができた」

たくさんのプラスの感想をもらうことができた。私も話を聞くことが楽しいし、人の成長を垣間見れるので、元気をもらえた。決して努力したという気持ちはなかった。

勝間さんの言う、「起業は努力しないでできることでするもの」は努力せずとも自然にできるし、努力と思わないぐらい楽しく学ぶことができること、そんな風に思った。

「人の話を聞く=キャリアコンサルタント&コーチング」で、起業できたら本当に幸せだと心から思うようになっていた。

もう一つ勝間さんの印象的な言葉がある。

「人は自分が思っているほど、たくさんのことはできない」

私は家事も、育児も仕事もできるスーパー女性になれると思うのは大間違いなのだ。
元々家事もやりたくなかった。もう周りの期待に応える必要もない!嫌われてもいい、変人と思われてもいい、他人軸ではなく、自分軸で生きよう。

吹っ切ることができた。

そして「2020年、ホノルルマラソンに行く」と家族に宣言した。
夫と子供たちの了承を得られた今は、私がいなくても家が機能するよう準備中。

そして夫に、罪悪感感じずに、「家事をやって」と言えるようになった。

何にも縛られず、主体的に自由に生きる、なんて楽しいんだろう。

自分を解放できたのは、勝間塾での学びのおかげだと思う

暮らしとキャリアをデザインしよう
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111630&m=174309&v=49a04584

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111631&m=174309&v=aebde313
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111631&m=174309&v=aebde313
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111632&m=174309&v=5cea0eeb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111633&m=174309&v=bbf7a87c



家に一定時間いることの重要性

登録日:2020/01/29
カテゴリ:メールマガジン


1月29日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近ちょっとゴルフの試合その他で出かけることが多くて、家にいる時間が普段よりも半分ぐらいになっていました。

そうすると、何が起こるかというと、私に疲労が蓄積することもあるのですが、なんといっても細かい用事が溜まっていって、あと家がだんだん荒れてきます。

エアークローゼットなんかも服を取り替えるのに一定の余裕が必要なのですが、その服を取り替える手続きをする余裕がなかったりして、ずっと借りっぱなしになるのです。

1週間に平日のうち半日以上やはりある程度余裕を持たせて、そこで色々な事を仕上げる時間を作る必要がありそうです。

今年はもう少し意図的に家にいる時間を増やしたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は私にとってのカウンセリングルーム」
(ジェシー 30代 愛知県 教育系ライター&アドバイザー)

初めまして、ジェシーです。
2019年の1月、この「塾生コラム」を読んで、人生が好転した多くの方々に憧れて入塾した記憶があります。
まさかその私が、1年後にコラムを書く側になっているとは、夢にも思いませんでした。

勝間塾に入る前の私の人生は全て「べき論」で判断を行ってきました。
自分が「感じる」ことではなく、「考える」ことだけを軸に判断してきました。
心の声を封印していました。

いい大学に行って大企業や世間的地位のある仕事に就くべき
人生は成功させるべき
人には優しくするべき

何かの奴隷のように「こうするべき」という考えが非常に強かったです。
今振り返ると、その頃の私は自分が「心地よい」かどうかで選択するという発想が一切ありませんでした。

そんな私にとって、毎日届くサポートメールの内容は、目からウロコ連続です。
あるサポートメールでは、「人に優しくすることが、いかに自分の幸福度を上げるのか」とか「意図的に余裕を持つことがいかに大切か」という、自分を大切にしてみんなで幸せになるために、という内容が取り上げられました。
これまでの私は「競争社会でいかにコスパよく成長するか」についてのスキルや知識の取得が学びだと思っていたので、勝間塾での学びは本当に新鮮で心に刺さりました。

勝間塾では「勝間コミュニティ」という誰でも投稿できる掲示板があり、勝間さんからコメントをもらえることもあります。
勝間さんから発信される言葉に強く影響を受けることはもちろんですが、さらに同じ情報を得て周りの塾生がどう感じたり、動いたりするのかを知れることはとても有意義です。
塾生の意見に共感できたり、見えてなかった側面を気付かされたりします。
コミュニティでの関わりは「ゆるいつながり」なのですが、私の人生にとても大きな良い影響を及ぼす、かけがいのないものです。

今思うと、私にとって勝間塾で過ごした1年は、カウンセリングを受けているようなものでした。
凝り固まった心や、特に思考の部分がどんどん解けてゆきました。

また、考え方だけでなく、スキル面での学びもたくさんあります。
自動調理器のホットクックやKindleの読上げ、Google Homeを使えるようになって、時間の有効活用ができるようになりました。
ドルコスト平均法やIPO投資を塾内イベントで勉強し、投資も始めることができました。
スマートウォッチをつけるようになり、毎日の睡眠の質、運動量をチェックするようにもなりました。

挙げるとキリがありません。

さらに、2020年1月で5年勤めた学習塾も退職。
以前から、子供たちのキャリア形成のお手伝いがしたいと思い、塾で進路や学習のアドバイザーとして働いていました。
私が勝間塾と出会い、ロジックだけでなく、感じることの大切さに気づけたことをきっかけに、子供たちへの関わり方が明確になりました。
会社や受験という枠を超えて、子供たちのキャリア形成をサポートしたいと強く思うようになりました。
まだまだライターとしても個人のアドバイザーとしても駆け出しですが、どんなことも勝間さんと塾生さんと一緒なら、乗り越えていけそうな気がします。

入塾から1年で、自分の本当に進みたい道を見つけることができました。
そして、進み始めることができました。

まずは、1年、勝間塾に入って、日々のサポートメールを読み、課題への回答をコミュニティに投稿してください。
もちろん、自分のペースで大丈夫です。
そして、月に一度の月例会に参加したり、時間に余裕のあるときは投資や時短術のイベントにもぜひ参加してみてください。

勝間塾に入って、自分の判断基準の幅が広がったことは本当に良かったです。
ロジックだけで自分を作り上げても、幸せにはなれません。
自分が「心地よいかどうか」という基準を教えてくれました。

勝間塾は月5,000円です。やめようかどうしようかと迷ったこともありません。
それ以上の価値がここにあると実感できるからです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111579&m=174309&v=980ba2cd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111579&m=174309&v=980ba2cd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111580&m=174309&v=3a68b9ea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111581&m=174309&v=dd751f7d



寒いとついつい自家用車やタクシーに乗りたくなるので、カイロを使うことにしました

登録日:2020/01/28
カテゴリ:メールマガジン


1月28日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近めっきり寒くなってきて、最高気温も10度を上回らない日が増えてきました。

そうすると、なんとなく外を歩きたくなくなって、結果として運動不足になるので、それを防ぐため

「靴の中と腰に使い捨てのカイロをつける」

ということを始めました。ポケットにも一つカイロを忍ばせます。

そうすると、まあ東京の寒さぐらいでしたら、街を歩いても気になりません。

最近は1日1万歩どころか、午前中から午後過ぎぐらいでも1万歩になる日が増えてきていて、驚いています。

足腰が丈夫になってきたせいか、徒歩10分とか15分があっという間なのです。

皆様も是非、冬の徒歩対策、風邪をひかないように色々気を付けてみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やっぱり勝間さんは面白い」
(そっくす 静岡県 在住 キャッシュフローコーチ)

朝令暮改推奨。
エエー、マジですかそれ。

これはホンの一例で

普段の考え方がひっくり返される考え方が
3000文字のサポートメールに込められて
毎朝5時に届きます。

内容は一つのテーマについて
1週間教えてもらえます。

そのテーマは

私たちを支配するホルモンを理解する ~ その1 ホルモンってなんだろう? どうして大事なの?

フレームワークを自分で作れる人になろう ~ その1 フレームワークを自分で作れるようになるとどのようないいことがあるのか

言葉の力を磨く ~ その1 言葉は思考そのものである

などなど
難しそー、良くわかんないですよね。

ご安心下さい。
読んでいる私達も、そんなに分かっちゃあいません

でもこれが不思議と門前の小僧

毎朝毎朝読んで行くと
段々と勝間さんが伝えたい事が
理解出来るようになって来ます。

勝間さんの伝えたい事の一つは

自分の人生を
自分の意思でコントロールして行く事。

つまり他人に
自分の人生をコントロール
させない事なのです。

その手段として
お金については
ドルコスト平均法での投資

健康については

電子調理器を使った
手間と時間を掛けずに出来る
シンプルな料理。

時間を大切にする考え方
人間関係
色々な機器を使う事

などを教えてくれます。

そしてもう一つ
大切な事として

そんな自分の人生を考えている
仲間達がいます。

それが勝間塾なのです。

塾内ではイベントが盛んで

自分の得意分野を
他の塾生を生徒に
披露しています。

私が参加しただけでも

歯医者さんの
歯の磨き方。

フランスの
輸入雑貨店を経営している方の
独立起業した話。

美容師さんの
眉の整え方、顔剃りのやり方。

同じく美容師さんの
自宅での白髪染について。

投資を勉強した方から
ドルコスト平均法について。

などなど
色んな分野を学ぶ事が出来ます。

でも学ぶ事も大切ですが

もっと大きな塾の価値は

自分のこれからのチャレンジを
試す場がある事なのです。

新しい事を始める時は
不安が付き物です。

勝間さんのメルマガで
知恵をもらい
勇気づけられ

社会に出す前の
試験する場を用意して下さり

そして参加してくれる仲間がいます。

私も仕事の関係で
新しいセミナーの試作を

塾生の皆さんのお力を借りて
ブラッシュアップしようと思っています。

そんな場がある勝間塾です。

キャッシュフローコーチの
毎日ブログ更新中です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111562&m=175354&v=5a705d28

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111563&m=175354&v=bd6dfbbf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111563&m=175354&v=bd6dfbbf
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111564&m=175354&v=65ae8099
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111565&m=175354&v=82b3260e



とうとう、paypay のために Yahoo カードを作りました

登録日:2020/01/27
カテゴリ:メールマガジン


1月27日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

バーコード決済については d払いをずっと使っていたのですが、私が通っている美容院やスポーツクラブが paypay 対応になっていて、 paypay がないと不自由なのでとりあえずpaypayのアカウントを取って、まずは自分の普通のクレジットカードに紐付けました。

加盟店への支払い自体はこれで不自由はないのですが、人にお金を受け渡ししようとすると銀行口座か Yahoo カードが必要になります。そしてなぜか今 paypay は三菱ufj銀行の扱いがないので、 Yahoo カードが必須になりました。

もうこれ以上増やしたくないと思っていたのですが、そういうわけでまたクレジットカードが増えることになりました。

なんかソフトバンクグループの戦略に屈したようで悔しい気分です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾では会社員だったら出来なかったことが沢山ある!」
(ウエダナオコ(ねこ大好きナオコ)、東京都在住、会社員)

勝間塾に入ったのは2015年
いつもの生活を変えたくて何か始めたいと思っていたときに勝間さんのツイッターを見て「面白そう」と思って即申し込みました。
私の場合、入塾したはいいけど、サポメを読むだけで、コミュの投稿もしないし塾生が開催しているイベントにも参加しない日々が3ヶ月くらい続きました。
知らない世界はなんとなく怖くて(SFのトップ5に慎重性あり)、それでもコミュでイベント参加の感想を読んでいるうちに、「ストレングスファインダーって何?」「ドルコスト平均法って何?」と色々疑問が湧いて、思い切って塾生が開催しているイベントに参加してみました。
少人数の参加者だったこともあって、初めての方とも沢山話せた事が安心感に繋がり、さらに「月例会も楽しいよ」とその時、月例会後オフ幹事のエミコさんが誘ってくれて、やっと月例会デビュー!
それまでに約半年くらいかかりました。
それからは、イベントや月例会でお友達が出来て、さらにその友達を紹介してもらったりしてどんどん向上心のある人たちと知り合うことができました!

それでも自身のイベントの立ち上げが出来ないまま、私はここで何か成長したのか?と自問自答したときに
・ドルコスト平均法のおかげで会費以上の利益が出た
・分散投資が出来るようになった
・仕事でメルマガ発行が毎日出来るようになった。
・ZOOMを使えるようになった
・スマートウォッチで健康管理ができるようになった
・経済学の本を読んだりLIFESHIFTを読んで未来に備えるようになった

一会社員だったら、きっとのほほんとした生活をして危機感もない生活を送っていたと思います。だけど勝間塾のおかげで、自分の現状を把握することができ、副業宣言をしてブレイン・プログラミングファシリテーターとして講師活動をしたり、一緒に未来を作るコーチングの活動を始める事ができました。
それも、アドバイスや協力してくれた勝間塾の仲間がいたからです。
彼らは、私が突拍子もないことでも一切否定せず、逆に興味深く聞いてくれて応援してくれます。
今の目標は、熱海に移住して、副業をさらに充実させて、会社に縛られない生き方をすること!
多分こんなに、前向きなマインドになったのも勝間さんの毎朝配信されるサポメが、多分野に渡って新しい情報や価値観を提供してくれるからだと思います!

今までは勝間さんや塾生からgiveしてもらってばかりだったので、これからは恩返しをしていきたいと思っています。

私が変わっていってることをブログに書いていますので、よろしければ読者登録してくださいね。
未来をつくる猫好きコーチのブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111535&m=181355&v=703d9eda

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111536&m=181355&v=826a7322
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111536&m=181355&v=826a7322
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111537&m=181355&v=6577d5b5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111538&m=181355&v=e89d832f



予選落ちだったゴルフの試合、決勝辞退者が出たので次点だったので繰り上げで出られることになりました

登録日:2020/01/26
カテゴリ:メールマガジン


1月26日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

1月13日の試合に向けて日々頑張っていましたが、予選の結果は5組中4番で、私が予選に出た日のうち3組しか決勝に出られないので、次点で予選落ちとなりました。

まぁ、次の組とは2打も違ったし、私たちのスクランブルで81も私たちの実力にしてはまあ上出来だったので、仕方がないかと諦めていたのですが、主催者から連絡があり、上位の組で決勝に出られない組があるので、私たちが繰り上げで出られることになったそうです。

まあ、予選落ちするぐらいですから、当然記念出場にはなるのですが、それでも予選によりは何とか良い結果になるように、引き続き2月の本選まで精進したいと思います。

しばらくまた隙間時間にはコツコツとゴルフの練習をします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(まこ 愛知県 30代 Gallup認定ストレングスコーチ)

気付いたら、いつもガミガミイライラ。
怒ってる自分に疲れてうんざりし、泣きながら寝てしまった子供の寝顔を見て後悔し、罪悪感に苛まれて・・・

5年前の私はいつもそうでした。

毎日朝からバッタバタ。
子供を送り、会社に行って仕事をし、夕飯の支度に後片付け。
本当に余裕がない。

一体何のために生きているんだろう。

気づけば、夢もない、やりたいこともない、趣味もない、悲惨な状態になっていました。
そんな自分が嫌で、自分の人生を見直し始めた私は、とことん自分自身に向き合うことを選択しました。

"私は最高の人生を生きる"

と、自分自身に決断しました。

簡単な事ばかりではなかったし、変わらない選択をした方がよっぽど楽だと感じたこともありました。
けれど、一生のライフワークとなるであろう、ストレングスコーチになることができ、大事な仲間たちと幸せについて学んだり夢を語ったりするまでになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111506&m=174309&v=c734b2d1

そんな頃に勝間塾の方とお友達になることが増えて、勝間塾の方はみなさん本当に勉強熱心で向上心が高く夢を応援し合えるような方達ばかりだなぁと思っていました。

それから一年後ぐらいにひょんなきっかけから勝間塾に入塾することになったのですが、なんと、塾生のほとんどがストレングスファインダー開示していてよく理解しているのですね。
なので初めて交流する人同士でも早く打ち解けられ、お互いの理解が深まるように思います。
今では私もすっかり塾生となり周りの方たちに刺激を頂き、最近ではYouTubeまで始めてしまいました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111507&m=174309&v=20291446

そして、2020年10月10日に講演家として登壇するという夢まで叶えられるようになりました!

五年前の私からは考えられません。

もちろん、自分の努力や学びや経験などもあるかもしれませんが、やはり環境というものはとてつもなく大きかったと思います。

今、五年前の私のように毎日イライラしていたり、何のために生きてるのか分からなくなっているようでしたら、そこから好転する方法は必ずあります。

人生は自分で選択し決断した方へ必ず進みます。

一人で悩まないで。
自分が望めば素晴らしい仲間と素晴らしい未来がありますからね。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111508&m=174309&v=adc342dc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111508&m=174309&v=adc342dc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111509&m=174309&v=4adee44b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111510&m=174309&v=96667421



最近私が穏やかになってきたのは年を取ったのもありますが、腸が良くなったかららしいです

登録日:2020/01/25
カテゴリ:メールマガジン


1月25日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

長年、10歳の時に患った盲腸の後遺症で腸の具合が悪く、一昨年から腸外来で行って腸の
動きをエコーで見始めて、薬やサプリで補い、様子を定期検診に行くようになってから2年ちょっとが経ちます。

もともと腸が動いていなかったので、交感神経優位で副交感神経があまり働いていなかったのですが、腸が動くようになってセロトニンなどの分泌が増え、不調が随分減りましたし、生活も朝型になってきました。朝にスッキリと起きられるようになってきたからです。

ここ数年やっとお腹の中で腸が動く感じがわかるようになってきました。

本当に腸のメンテナンスは大事だと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「つながる。広がる。豊かになる。ゆるゆるでも成長出来る勝間コミュニティ」
(しほみ  長崎県  53才 理容、美容ダブルライセンス自営業)

PCを上手く使えなくても、つながることでコミュニティの塾生の皆さんに助けてもらいながら、私の世界が広がり、豊かな時間を過ごすことが出来るようになりました。

入塾は2011年、それまでも色々と乗り越え仕事の幅を広げてはいたものの、この先こんな田舎で大丈夫なの?
母親の顔色を伺いながらの仕事や生活、自分で決めることが出来ない自分の弱さにもうんざりしていました。
サポートメール、通称サポメを読むだけの日々、月例会を一人で視聴するだけ、コミュニティを覗くだけの日々、どこかもどかしい日々でした。それは3年ほど続いたかと思います。
そして勇気を出してコメントを入れたりと徐々にオンラインの読書会イベントや月例会の復習会などに出るようになり、2019年はなんと70ものイベントに参加しました。
ほとんどがオンラインイベントです。
すごーい!!どんだけ~!!ですよね。自分でもビックリです。

近年色々と参加したイベントの中で三つ紹介いたします。
「サポメ復習会」は週に1回開催されます。
なかなか投稿はできないけれどもという私でも、サポメのテーマについての気づきや学びを語り参加者で深めあいます。
参加するためにサポメも必死で読み込みますが、読めないときにも気軽に参加できるイベントです。
そこではお互いのグッド&ニュースで質の高い雑談もあり、色々な話で盛り上がり、とても楽しいんですよ。
毎回色んな気づきがあってコミュニティラーニングの良さを実感しているので、時間が許す限り参加しています。
オンラインで参加なので旅行先のホテルや、オートキャンプ中に車の中から参加した事も。

次に月に1回のオンラインヨガです。
どこにも出かけることなく、家でリラックスした状態で参加できます。難しいヨガではありません。ヨガをやったことなかった私でも毎月参加しています。
瞑想ヨガ、腸ヨガ毎回テーマも変わり、たまには読書会やマインドマップで目標を書いたりとのコラボもあって人気のイベントです。

そして私も「美肌のためのお顔そりスキンケア」「プロに学ぶ眉のお手入れ」をヨガイベントとコラボさせていただき講師をしました。(今年もコラボの予定がありますよ)
苦手な資料作りは、主催者の塾生さんに助けていただいて素敵な資料を作っていただきました。

講座を受けてくださった方からも、眉を上手に描けるようになったんですと報告も頂き、とても嬉しくオンラインでも教えることを経験出来てこれからの可能性も感じています。

そして、様々な「ブログイベント」に参加しました。「ブログを開設して軌道に乗せるイベント」、ここではお客様目線の大切さなど学びました。
「ブログにコメントしてもらうイベント」コメントをもらうことで嬉しくて更新頻度があがりました。
「一緒にブログを書くイベント」いずれもオンラインで繋がりながらブログを育ててきました。

ブログからのお客様も増えて、今でも定期的に来ていただけている方もいて、ますます仕事が楽しくなってきました。

理容と美容の力で人生を豊かに
100年サロン4代目の日々
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111483&m=174309&v=c98aa90f

入塾した時には夢にも思わなかった講師として教える事、ブログを書いてそこからお客様にきていただける事がまたこれからの人生に広がりを感じています。
どうでしょうか?
勝間さんのサポートメールや月例会で成長出来るのはもちろんのこと、
ゆるゆるでも塾生に沢山助けてもらいながらの勝間塾の活動で今でも成長できて、見える景色は随分と変わりました。自分の幸せを自分の頭で考え、決めることが出来るようになりました。
私の欲しかった豊かな時間を手にいれることができたんです。

幸せや、豊かさを感じるポイントは人それぞれです。
勝間塾のコミュニティでの活動も自分のペースで大丈夫です。
勝間塾の皆さんとつながる事から始めてみませんか?私もお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111484&m=174309&v=1149d229
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111484&m=174309&v=1149d229
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111485&m=174309&v=f65474be
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111486&m=174309&v=04039946



機械に調理を任せると色々不自由なことがありますが、まぁそういう時には人間でリカバリーします

登録日:2020/01/24
カテゴリ:メールマガジン


1月24日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は天然酵母のパンを焼く時によくナッツを入れます。そうすると大体夜寝る前にホームベーカリーにセットして朝起きた時に、ナッツ入りの天然酵母のパンができてるはずなのですが、たまに羽の隙間にナッツが入って機械が途中で止まってることがあります。

そう言う時には一次発酵の途中で止まっているので、あちゃーーと思うのですが、冷静に2次発酵を手動でやればいいやというように気持ちを切り替えて、ホームベーカリーから取り出して、手で丸めて、ヘルシオの天板で二次発酵、焼きと進めます。

どうしても全自動と言うとなんでもかんでも全自動でやってくれて、逆に不具合があるとイライラする人もいるようですが、とにかく機械も人間と同じで色々できることとできないことがあるので、できないことがたまに生じた時には人間と機械でお互いに補いあっていけばいいかなと思っています。

手で丸めて二次発酵して焼くまでがだいたい1時間弱ですので、まぁ朝の余裕を1時間見ておけばギリギリ間に合う感じです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入って、増えちゃったコンプレックス。7年後はどうなった?」
(のんぴろ コーチ 愛知県 52歳)

勝間塾に入って、じわじわと増えてきたのが「コンプレックス」です。

・あの人の投稿には、すごくたくさんコメントがつくのに、私の投稿にはちっともつかないなあ。

・月間 MVP(塾生の中で、投稿や貢献度を踏まえて決められるもの)の上位に入りたいのに、なかなか入れない!

・あの人は、Kindle 本も出したし、イベントを立ててもいつも満席で羨ましい。

勝間塾を通じて、親しい仲間ができ、新しいことにもチャレンジしました。ヘルシオやホットクック、自動掃除機、Google Home mini、パン焼き器を買って、毎日の生活が充実したり、砂糖やカフェインの摂取が少なくなり、運動の習慣を取り入れるようになりました。

生活が楽しくなる一方で、増えていったのが、さっきのコンプレックス。

自分なりにやればいいと思っても、その「自分なり」というものが分からなかったのです。いつまでもグズグズとすっきりしない気持ちがあり、さまよっていました。

「どうやったら、人と比べなくて済むんだろう?」そんな風に悩んでいたのです。

でも、今年はちょっと違います。

それがコーチング。

コーチングを知ったのは、勝間塾がきっかけでした。最初は勝間塾でストレングスファインダーを学び、そのストレングスファインダーコーチである塙英明さんの存在を知り、ときどき講座を受けるようになって、そしてコーチングを学ぶことになったのです。

初めて、塙さんの存在を知ってから、コーチングを学び始めるまでに、5年はかかったと思います。

コーチングでは、クライアントさんご自身が持っている答えを、一緒に探していく作業をしていくのですが、セッションを重ねるうちに、

「あれ?これって私自身の中にも、答えがあるってことだよね?」

そう思うようになったのです。

今までは、「私は何をしたらいいの?」って、答えを探していたのです。私の好きなことは●●かな~▲▲かな~と、知らず知らずのうちに、自分自身以外のところに、正しいやり方を探していたのです。

コーチングは違います。答えは自分の中にあるんですから。

この「答えは自分の中にある」というのは、つまり、「自分で考えたことを、自分でやって見ようと思えること。」と言い換えることができると思います。

コーチングでは、クライアントさんの考えたことを尊重するので、たとえ上手くいかないことがあっても、じゃ、次はどうしましょうかと考えます。

そして、クライアントさんがご自身で考えて、ご自身で行動していくことをサポートします。

自分で考えたことを自分でやってみようと思える。

ステキでしょ?「私、失敗しても、大丈夫ですから。だって次があるので!」

あなたも、そんな仲間に出会える勝間塾に入り、コーチングを学んでみませんか?
コーチングは、コーチになるためのものだけではありません。日常生活で家族や同僚に対しても使えます。

そんなコーチングのことをブログに書いています。
「一歩ずつ好きなこと」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111456&m=175354&v=c2c51b28

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111457&m=175354&v=25d8bdbf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111457&m=175354&v=25d8bdbf
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111458&m=175354&v=a832eb25
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111459&m=175354&v=4f2f4db2



コツコツと何かが続くのは、自然にそれをやりたいと思うからだと思う

登録日:2020/01/23
カテゴリ:メールマガジン


1月23日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

無料や有料のメールマガジンにしてもYouTubeにしてもよくそんなに毎日続きますねと言われるのですが、多分それはそれを毎日続けたいとなんとなく自然に思うからではないかと思います。

隙間時間が5分とか10分あると、どういう無料のメールマガジンを書こうかなと思いますし、また有料メールマガジンについては毎日一定の時間を空けています。

そしてこういったさまざまな発信材料については、いろいろ人と話をしたり、本を読んだり、セミナーで勉強したりした時にああこれは使えるなと言った形でどんどんどんどんストックを貯めていき、グーグルキープに1行から2行、そのネタの題名を書き入れる感じです。

結局、運動する人が運動すると気持ちが良くなるように、私も文章を書いたり、人前とは言いませんが、カメラの前で話をすると気持ちが良くなるのだと思います。

先日、湯川れい子さんがお誕生日を迎えられた時に、今の歳になっても好きなことで仕事ができる幸せということをおっしゃっていましたが、私もこうやって文章やお話で毎日仕事をさせて頂いて生活ができることを幸せだと感じているのだと思います。

湯川さんの年齢に追いつくのはあと30年以上かかりますが、私もそれまでずっと今の仕事か、同じように文字やお話で色々な人に考え方をわかりやすく伝える仕事というのを続けていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「習慣と仲間の力で今とは違う自分になれる」
(とろみ 埼玉県在住 40代保育園栄養士&個人事業主)

習慣と仲間の力でこんなこともできるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111441&m=181355&v=89c9b39f
noteに「とろみん家」として毎週1週間の作り置きのメニュー、レシピ、献立、作り置きに買うものリストなどを配信しています。

勝間さんから教えていただいたSHARPのホットクックに惚れてしまい、今では毎日レシピを公開できるようになりました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111442&m=181355&v=7b9e5e67
毎日ブログを習慣にしようと思い今年の3月から始めたので9ヶ月ほどです。書き始めた当初は1日50PVあれば良い方で100PVだとやった~とダンス状態でした。
ところが今では1ヵ月に10,000 PV 1日300 PV超えるのが当たり前になってきました。

実は、勝間塾に入るまでは~してくれない病にかかっていました。
家族が片付けてくれない
子供が言うことを聞いてくれない
誰も私の言うことを聞いてくれない~
「そうだ、勝間塾に入ったら勝間さんが何とかしてくれる!」
そんなわけはありません。
当たり前ですね。
その中で私は自分の夢や目標に向かって一生懸命頑張って輝いている塾生、自分が何ができるかわからないけど、でも前向きに試行錯誤を繰り返している塾生などたくさん頑張っている方に出会いました。
専業主婦の長かった私は、皆さんがとても輝いて見え、はじめは気後れしてしまい私のいる場所ではない??と思いましたが、1人1人と話しをしていくうちに自分でも何かできることがあるかもしれないと思うようになり、勝間さんから毎日朝5時にくるサポートメールの回答を塾の中にある書き込みができる場に1年間毎日、投稿しました。
これが何もなかった自分の自信になりました。
少しずつ自信を持ち始め起業したい~でも私は何もできないし~ともじもじしていた日々を過ごしていた時に塾生の方に声をかけていただき、塾生に背中を押してもらい作り置きのレッスンの仕事をすることができるようになりました。今では80回以上行かせていただいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111443&m=181355&v=9c83f8f0

少しずつですがいい習慣を持っている仲間である塾生をみていくうちに自分の習慣になっていき、言葉が変わり行動が変わった結果だと思っています。

不成功の99パーセントは、言い訳ばかりをする習慣を持つ人から生まれてくる
ジョージ・W.カーバー

もし、迷っている方はいい習慣といい仲間の環境に変えてみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111444&m=181355&v=444083d6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111444&m=181355&v=444083d6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111445&m=181355&v=a35d2541
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111446&m=181355&v=510ac8b9



クラウドとスマホがない時代ってどうやって仕事をしていたのだろうと思う

登録日:2020/01/22
カテゴリ:メールマガジン


1月22日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近様々な原稿は歩きながら入力するという話をしていましたが、それは当然スマホがあるからできることでして、またその入力された先はクラウドにつながっていて、特に私がそれをメールに添付して送るというようなことをしなくても済むようになりました。

今は私が20代の時に行っていた仕事の8時間分が1時間とか2時間で出来るようなイメージです。まあ、これは私たちが、中世とかに行っていた仕事の効率を考えれば当たり前と言えば当たり前なのですがそういう意味では逆にスマホもクラウドも使わずに仕事をしてる人達は20世紀のまま仕事をしてるということで、冷たい言い方ですが、長時間労働になったり、低賃金になってしまう構造を生んでると思います。

どんな形でもいいので、自分がしてる仕事について最新の技術を使えるような環境を整えるということは本当に重要だと思います。

それが収入に繋がり、ワークライフバランスを支えると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「会社員を辞めて、起業しました」
(医療会社たまみ、49歳独身女子)

40代に入ったばかり頃の私の人生は仕事だけ、製薬会社の営業で必死で働き、婚期も逃して、ただただ働いていました。女性管理職を増やしたいからと言われて、転職した会社なのに出世もせず、婚活をしても全く上手くいかない。そんな時、勝間さんの本に出会い、サポートメールを契約しました。

毎朝届くサポートメールに新鮮に驚き、フォトリーディングで読書量は数倍増、新しい知識を吸収するようになりました。勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法を開始、その後、勝間さんの転職セミナーを機に関西エリアに転職、勝間塾に入り、塾の仲間に会いに、週末はオフ会に参加するようになり、学びを共有する友達が全国にできました。

確実に変化をしていましたが、「起業して、自由になりたい!」と、いつも考えていました。そんな矢先に、転勤を命ぜられ、翌日に会社を辞める決断をし、起業しました。40代後半でやっと自立したという感覚です。

漠然と起業と考えていたものの、全く手探り状態で勝間さんの月例会を何度も繰り返し聞き、「今はやりたい事をやる時代だ」とインプットしました。 私の起業は全くスマートでなく、七転八倒、朝令暮改を繰り返し、なんとか生きている状態です。まだまだ安定なんて程遠い。それでも、会社員で働いていた頃と比べ、全てを自分で決定できる毎日は自由でやりがいがあります。

現在の事業内容は、大阪で身障児の放課後等デイサービス経営、水素吸入器とウォーターサーバー販売代理店他、幾つか立上げています。また、勝間塾で出会った友人とNPO法人を立ち上げました。高次脳機能障害・失語症の方をサポートするNPO法人です。

今の目標は、自分の事業とNPO法人を軌道に乗せることです。試行錯誤を繰り返し、トライ中です。

医療会社とNPOのページです、ブログも書いています。よかったら覗いて下さい。
イシハラメディカル株式会社
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111420&m=175354&v=2fce801f
NPO法人 リジョブ大阪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111421&m=175354&v=c8d32688

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111422&m=175354&v=3a84cb70
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111422&m=175354&v=3a84cb70
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111423&m=175354&v=dd996de7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111424&m=175354&v=055a16c1



たくさん歩こうと思った場合には、荷物は100グラムでも軽いほうがいい

登録日:2020/01/21
カテゴリ:メールマガジン


1月21日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近毎日1万歩以上歩くことが多くなっていますが、やはりたくさん歩こうと思った時に、肝心なのは荷物をなるべく持たないことだと思います。

少しでも荷物が重いと結局、特に手で荷物を持っていると歩くという動作が制限されるため、急に徒歩5分ぐらいから歩くのが嫌になってしまうのです。

それが両手が自由になる感じで歩いていると1キロぐらい歩いていてもまったく苦になりません、脚はもちろん歩きやすい靴が重要です。

是非、普段歩くのが苦手な方は荷物が多すぎるかどうかということも確認してみてください。

以前YouTubeも作りましたが、とにかく毎日1万歩以上歩くようになったら足腰が丈夫になり、内臓脂肪も随分落ちました。

内臓脂肪に悩んでる方は、ぜひ色々歩いてみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で意外だったのは。
仲間に「教えてもらったり、教えたりの機会がある」こと
(マリコ 50代 会社員⇒起業)

私は大田区蒲田のコワーキングスペース「おおたfab」を運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111390&m=175354&v=5ad18805

勝間塾に入って1年ちょっと。キンドルで著書を出しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111391&m=175354&v=bdcc2e92
出版した理由は
「会社員から起業したプロセス」について質問を頂くことがよくあったから。

勝間塾にはキンドル出版をしている仲間が多くいます。仲間にお願いしてキンドル出版ワークショップを開催してもらいました。
その後も塾仲間に文章執筆のフォローをして頂き、10月に出版を果たすことができました。

出版したことで、より多くのヒトに「起業へのプロセス」を知って頂くことができ、仕事の紹介もスマートになりました。
おおたfabの利用者さんも出版を果たし、 「おおたfab文庫」として合計7冊出版されています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111392&m=175354&v=4f9bc36a
少しずつですが副業としてマネタイズもできているようです。

ジャンルを問わない勝間塾。私も起業についてお話しする講師側になることもあります。今後もこの「教えてもらったり、教えたりの関係」を続けて、おもしろい空間をつくっていきたいと考えています。
おおたfabのブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111393&m=175354&v=a88665fd

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111394&m=175354&v=70451edb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111394&m=175354&v=70451edb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111395&m=175354&v=9758b84c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111396&m=175354&v=650f55b4



家の中でもなるべく歩き回りながら仕事をしようと思います

登録日:2020/01/20
カテゴリ:メールマガジン


1月20日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず昔からの腰痛がうずうずとしています。かなりの時間運動したり、ストレッチをしたり、様々な腰のケアを押していますが、どうも完治に至りません。

なぜ完治しないかということについて考えて一つの仮説は、私家の中で原稿を書く時に、基本的にはほとんど座って書いてることです。

つまり、頑張って1日2時間とか運動したり、毎日1万歩歩いたとしても所詮1日の中で3時間とか4時間とかかなりの時間数私は座って仕事をしてるので、その間に、結局腰に負担がかかるのではないかと思います。

では、それをどのように解決すればいいかということなんですが、これはもう簡単でスマホを片手に持ちながら、あるいはタブレットを片手に持ちながらひたすら音声入力で話し続けて動き回るしかないと思っています。

以前はスタンディングデスクを使っていましたが、結局スタンディングデスクだってその後処理にとどまらなければいけないから体が動かなくなるのであって、しっかりと動き回りながら仕事をするということを習慣化すればきっともう少し腰が良くなるのではないかと思っています。

ちょっとしばらく試してみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学び、遊び、成長する、学び、遊び、成長する、のリズムで生きていきましょう」
(40代 個人事業主 ときん)

みなさん、こんにちは。ときんです。
ときん、というのは、将棋の歩の裏がえしたときに書いてある「と」という文字です。
将棋の歩というのは、とても歩みが遅いですが、
まさしく、私もそんな感じです。(笑)
よろしくお願いします。

勝間塾に入ると、サポートメールが毎日届き、
それをコミュに書き込み、
お返事をすることで、他の塾生と意見交換ができます。

毎月1回月例会があって、会場に出向いて受講もできますし、その後、後オフなどでリアルで塾長や塾生との質の高い雑談もできます。

このルーティンは、地味にも見えますが、やはり基本地味です。
勝間塾は「知のフィットネスクラブ」というコンセプトでもあるので、
起業塾としては、いろんな基礎体力のようなところにつながるという意味では、これから10年20年の知の基礎体力になるのかなという風に思っています。

オフ会などのイベントも盛んで、それぞれのイベントごとに幹事と呼ばれる人がオーガナイズして、様々な企画が提案されています。

スポーツ、文化、学習、旅行、調理、セミナー、カウンセリング、いろいろあります。
起業や投資されている方も多く、とてもためになる話をたくさん聞くことができて楽しいです。 

勝間塾に入って2年近くになりますが、体重も10キロ以上落ちたし、自炊も楽に簡単においしくできるようになったし、時間やお金ややる気の無駄遣いもなくなったし、人間関係もとても親切な人に囲まれているなあと実感しています。

これは、最初想定していたのは、起業して、商売がうまくいって、お金が入って、そしてそのあとにお金を使って実現したい夢があって、それが叶うといいなあと思っていたのですが、

勝間塾で2年過ごして、実際には夢のほうが先に叶ってしまったなあ、というのが自分のパターンでした。

なので、たとえば、職場と家族としか話をしていない、というような人は、まずは、そこから脱出するヒントがあると思うので、自分の経験からは、勝間塾をお勧めできます。

ただ、いったん、敵陣に入った時には、パワーアップして大暴れする駒です。
将棋の駒は全部で40枚ありますが、そのうち約半分近くの駒が「歩」ですし、そういう意味では、学び、遊び、成長する、学び、遊び、成長するみたいな感じで、仲間といっしょに前に進んでいきたいと思っています。仕事や健康、人間関係、いろんな学びが、世界にはあふれているということが改めて実感できると思いますよ。

ぜひ、あなたもその仲間として、勝間塾に参加してください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111378&m=175354&v=71232ef4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111378&m=175354&v=71232ef4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111379&m=175354&v=963e8863
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111380&m=175354&v=345d9344



不得意なことには、どうも型を求めたくなる

登録日:2020/01/19
カテゴリ:メールマガジン


1月19日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

目標にしていたゴルフの競技が次点で予選落ちしたのですが、相変わらず次の競技会に出場できるように練習を重ねています。

そして色々フォームについて悩んでレッスンを受けたり調べたりしてるのですが、ふとウェブを見ていた時に

「プロだってやり方はバラバラなんだから一つだけの正解はなく、かなり自由でいい」

という記述を見つけた時に目から鱗が落ち、説明しました。それはなぜかというと私も自分が得意なことについては、そのように人に説明をしてるからです。

どうも苦手なことについては、その本質をつかむ前に型を探してしまってなんとなく正解やノウハウを求めてしまいます。

しかし、そうではなくて、やはり自分が何をしたいのかということを考え、それに向けて自分の体格や体力になった方法を探すというのが本来は正解なのです。

不得意なことほどついつい正解を求めてしまうという弱さを、もう少し克服したいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ウソのようなホントの勝間塾♪」
(40代 Webライター&SS作家 yukorin)

はじめまして!
塾歴1年半のyukorinです。
今日は私が、入塾をお迷いのあなたのために、とっておきの塾内情報を公開します!
これを読んで、賢者の選択をしたなら、今年の年末に笑うのはきっとあなたです。
ぜひ最後までお付き合いください♪

私は、数年前「保育園落ちた、日本死ね」と、待機児童問題がニュースを賑わせていた頃、
子ども2人が保育園に落ち、会社を退職することになってしまったひとりです。
社会から取り残され、実家は遠方、急に専業主婦の輪にも入りづらく、
孤独な毎日を送っていましたが、そんな私を明るい笑顔に戻してくれたのが勝間塾でした!
なぜなら、私は、塾で、「衣食住」「育児」「仕事」「趣味」から「夢の実現」まで、
幅広い分野でサポートを受け、人生を好転させることができたからです。

衣:塾で知ったエアークローゼットを取り入れ、センスの良い塾生さんのアドバイスを実践したら、「素敵♪」「お洒落な女性」といわれるようになりました。

食:月例会後オフ会や塾内のグループで、スマートクッキングを習ったら、毎日、健康的で美味しい食事を作って食べられるようになりました。また、シュガーフリーを実践したら、1ヶ月で1.5キロ痩せました。

住:塾内の断捨離のイベントに参加したら、一気に家が片付きました。

育児:塾生に、先輩ママ・パパが、沢山いるので、育児の悩みのほとんどが解決しています。

仕事:フリーランスの仲間が増えました。また毎日コミュニティに課題を投稿していたら思考力・文章力が上がり、仕事の原稿単価が2倍になりました!

趣味:アート(演劇や音楽)やサッカー観戦(FC東京ファン)が大好きなのですが、塾内でプロの方や猛者と出会い、今まで以上に楽しんでいます♪ 

ときめく毎日のブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111360&m=174309&v=410f3ce9

夢の実現:ずっと作家になるのが夢でした。作家仲間と発表する機会が見つかったことでkindle本を出版することができました。こちらです!ぜひお読みいただけると嬉しいです。

5分で読めるショートストーリーで、エンパシー&デトックス体験ができる!
yuko shimizu Short Stories Series第1弾!
ゆうやけぐもーぼくとおおきなおばあちゃんの思い出ー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111361&m=174309&v=a6129a7e
kindleunlimited会員の方は無料でダウンロードできます。

私は、この無料メールマガジンの購読をスタートして、1年後に塾生になりました。
ぐずぐずと入塾を迷っていたのですが、今思えば、もっと早く入ればよかったです。
心のどこかで気になっている方は、ぜひ、もう迷わないでお入りください。
勝間塾に入ったその日から、あなたの人生はドラマティックに動き始めます!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111362&m=174309&v=54457786
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111362&m=174309&v=54457786
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111363&m=174309&v=b358d111
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111364&m=174309&v=6b9baa37



冬に沖縄に来ると、最高です

登録日:2020/01/18
カテゴリ:メールマガジン


1月18日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

ただいま、沖縄に2泊3日で遊びに来ています。これまで沖縄は比較的仕事で来ることが多くて、なかなかゆっくり遊ぶことが少なかったのですが、今回は完全にプライベートです。

女友達と4人できていて、スパに入ったりヨガを楽しんだり、ゴルフをしたり、そして沖縄料理をたくさん食べています。

冬の沖縄は何がいいかと言うと、なんと言っても気候です。最低気温が16度、最高気温が21度ぐらいで本当に快適な温度です。

沖縄にものすごくリピーターがいるというのもよくわかる気がします。来年ももう少し前後の仕事を整理して1週間ぐらい来てみたいものです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「内向的なあなたも勝間塾へ」
(40代 システムエンジニア みたかのゆかり)

勝間塾に入塾して半年が経ちました。

入塾のきっかけは「ホットクック」、決め手は「内省」です。

ホットクックの購入検討で勝間さんのブログにたどりつき、勝間塾の存在を知りました。その後、サポートメール会員となりましたが入塾を尻込みしていたところ、塾生コラムの下にあるこの一文に背中を押されました。

「特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。」

私は内向的ですし、起業塾から連想されるような活発なやりとりできそうにないと尻込みしていたのですが、ストレングスファインダーで私と同じ「内省」を持つ方が多いなら、楽しめるかもしれないと思ったのです。

その予想は当たり、半年たって内向的な人にこそ勝間塾はおすすめと言えます。内向的でも自分のペースで書くことはできますし、オンラインコミュニティで書き言葉で交流できますから。勝間塾にはオンラインコミュニティがあり、勝間塾生はコミュニティに投稿することで他の塾生と交流ができます。オンライン(時にはオフライン)でのコメントのやりとりと勝間さんのサポートメールの課題に回答することで、この半年で2つ大きな変化がありました。

1つ目は人間関係について。
サポートメールの課題に回答する中で、夫婦や親子や職場の人間関係について日々の出来事を投稿したところ、塾生の方々から共感やアドバイスや経験談のコメントをもらってやりとりをするうちに、自然と自分がありたい人間関係に近づいて来ています。例えば、夫に過去を蒸し返して真意ではないことを言わず感謝できるようになったり、職場では少しずつ言いたいことが言えるようになり昇進したいという正直な気持ちを伝えられるようになりました。そこには、サポートメールとコミュニティラーニングの相乗効果がありました。

2つ目は健康について。
睡眠、食事、運動について将来の自分を大事にするような行動をとるようになりました。
7時間睡眠は死守、良質のたんぱく質をとりカフェインと砂糖は少な目、エスカレーターを使わず階段を使ったり短い筋トレをする。自分の意思を過信せず、自暴自棄にもならず穏やかに継続することで、通勤電車で死んだように眠ることもなくなり、学生時代のような体調に戻ってきています。

このような意外な面での変化に自分自身で驚いています。今年は、働き方を見直して組織を離れた働き方を模索します。
これからも勝間塾コミュニティを活用して自分がどのように変化していくのか楽しみです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111336&m=175354&v=7a95b5bc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111336&m=175354&v=7a95b5bc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111337&m=175354&v=9d88132b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111338&m=175354&v=106245b1



結局、家の外の仕事は8インチのタブレットが一番便利

登録日:2020/01/17
カテゴリ:メールマガジン


1月17日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

1人暮らしになって気ままに出歩けるようになったので、外泊することが多くなりました。旅行に行ったり、ゴルフに行ったり、あるいは千葉の家に行ったりです。

そんな時にパソコンを持っていくのか、あるいはスマホで仕事をするのか、色々悩みましたが、結局一番便利なのは8インチのタブレットでした。

まず、スマホだと画面が小さすぎて残念ながら情報量が少なくて仕事がはかどりません。一方、パソコンだと大きすぎて出し入れが面倒です。

残るはタブレットですが、私は8インチと10インチのタブレットを持っているのですが10インチの難点は片手で持てないことです。

8インチのタブレットにバンカーリングを付けて、音声入力をする限り、何の問題もありません。最近は音声入力が優秀になったせいか、飛行機機内などうるさいところでもマイクに向かって至近距離で囁けば結構音声入力が捗るようになりました。しかも飛行機ぐらいうるさいと私が話していても、隣の人にその音が聞こえません。

8インチのタブレット一つあれば世界中で仕事ができるようになった気分でとてもいい感じです。

唯一残ってるのは、YouTubeの編集でして、特にサムネイルの画面を作る時だけ私はパソコンを使っていて、それだけ、タブレットだとちょっと不便です。

まあ、それもあと数年もすれば解決すると思いますので、それまではそこだけパソコンでカバーしたいと思います。

最近8インチのタブレットはあまり人気がないので使ってる人をたくさんは見かけませんが、消えないようもっともっと普及してほしいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「副業は自分のためにあらず」
(氷室、30代女性、会社員)

自分なんてたいしたことない、でもお金持ちになりたいと漠然と思っていたのですが、とんとん拍子で社長になりました。副業を法人化しただけですが。

本業はITコンサルタントとしてパッケージソフトの導入・保守をしています。パッケージ導入(スクラッチ開発ではない)なので、WordPressやあらゆるWebサービスの導入支援と親和性が高く、そんな副業をはじめました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111315&m=175354&v=55da6ec6

勝間塾内では私はIT方面が得意らしいということがわかったので、それから需要とご要望に合わせて粛々とサポートしてきました。在庫はないけど経費がなんだかんだかかるので去年から合同会社を設立してMFクラウドでちゃんと帳簿をつけています。もともと勝間さんに憧れて会計士を目指していたので、MFクラウド導入・運用支援のお仕事もいただくようになりました。
クチコミだけでたくさんご依頼いただくので、私のサイトはお客さんを優先しているとなかなかアップデートされませんが…。

そんな私を見てか夫(非塾生)もYouTubeデビューして淡々と毎日アップロードをしています。年内にチャンネル登録が1万を超えそうです(ぜひチャンネル登録してね!)。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111316&m=175354&v=a78d833e

夫はまた私とは違うタイプの人間で、群れるのが嫌いな職人タイプです。彼はPPTを作りながらしゃべることを考えているそうです。そしてしゃべるのがうまい。
翻って私はみっちり付き合いがっつり支援が勝ちパターンです。今のところお客さんは99%女性。夫と私の勝ちパターンは全然違うので、勝ちパターンを見つけるまで実践し続けるしかないんだなぁと実感しているところです。

このようにまじめに副業のために手を動かすようになったのは子供が生まれてからです。育休後、時短復帰中お金も時間もなくて追い込まれました。途中で人生の有限さに気づき拍車がかかりました。
勝間塾内には行動する派の副業の先輩、独立の先輩、社会人の先輩、子育ての先輩、いろいろな方がいます。
そんな先輩方の背中を追いかけながら、会社員でも起業でも生きていけるように選択肢を増やしたい、と思いながら今は頑張っています。

一緒に自分の勝ちパターンみつけて、人生の主導権にぎりませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111317&m=175354&v=409025a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111317&m=175354&v=409025a9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111318&m=175354&v=cd7a7333
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111319&m=175354&v=2a67d5a4



飛行機が40分遅れになるとやはり萎えます

登録日:2020/01/16
カテゴリ:メールマガジン


1月16日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、富山に行った時に、フライト時間が1時間もなかったので、これは飛行機もいいなと思ったばかりだったのですが、また沖縄に行った時に機体の不具合で、今度は出発時間が40分遅れるということがありました。しかもその40分間は出発時間に皆が乗り込んだ後、じっと椅子に座って待たなければいけなかったのです。

日本の航空会社は定時運行率は確かに高いのですが、高いと言っても95%ぐらいなので20回に1回は色々と遅れるということです。20回に1回遅れるということは結構な確率で遭遇するということなので、やはり萎えます。

渋滞と同じで、私たちは自分がコントロールできない状況下で行動の制約をされると強いストレスを感じるようです。

JALとANAを比べるとJALの方がわずかに定時運行率が高いようなので、この次からはもう少しJALにしようかな、なんてことも思っています。

飛行機でストレスを感じない良い方法があったら、是非教えてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びを少しずつ行動に移すことで充実した人生を」
(こうちゃん 60代 会社員)

勝間塾に入塾して4年余りになります。

ここでは毎朝届くサポートメールからの学びはもちろん、
塾生仲間の投稿やイベント、オフ会からも多くの学びがあります。

そこで情報収集するだけでも色々な気づきが得られますが、
おすすめは自分で気づいたことをほんの少しでもアウトプットしたり、
実際に行動に移したりしてみることです。

人生100年時代と言われていますが、ここでの学びを行動に移して習慣化することで、
毎日充実感を感じています。

ひとつの例として、今私が習慣化できていることは
・毎日の9000歩のウォーキング
・週3回の筋トレ
・7時間以上の睡眠
・毎朝の瞑想
・ブログ
・調理家電ホットクックでつくる週末の料理
・読書
などがあります。
これらほとんどが、サポートメールや塾生仲間主催のイベントに参加したことがきっかけで始めたものです。

サポートメールでよく登場するキーワードの1つに「時間割引率」という言葉があります。

これは端的に言うと「将来の価値と現在の価値とどちらを重視するか」ということです。

例えば時間割引率の高い人は目の前のお金をすぐ使ってしまい、
時間割引率の低い人は貯金したり投資したりします。

勝間塾では学びを行動に移すことによって、以前の自分より時間割引率を低くすることができます。

ホットクックに投資したことで、外食が減って家で料理をすることがずっと増えました。
外食だと1食当たり少なくとも1000円以上することが多いですが、自炊だと300円程です。

ホットクックの投資額は50000円程と、一見高すぎ!と感じる価格ですが、時間割引率的に考えると、
外食の機会を減らすことがでれば、ざっくり1年かからずに回収できます。

さらには将来的に健康的で美味しい食習慣をつけることができるのです。
こちらに詳しく書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111289&m=175354&v=87dce572

是非塾生仲間といっしょに様々な学びを少しずつ行動に移して、充実した人生を送りませんか!

初心者で筆不精の私でも還暦過ぎてから始めることができたブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111290&m=175354&v=5b647518

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111291&m=175354&v=bc79d38f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111291&m=175354&v=bc79d38f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111292&m=175354&v=4e2e3e77
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111293&m=175354&v=a93398e0



ゴルフの競技会終わりました。決勝進出ならずでした。

登録日:2020/01/15
カテゴリ:メールマガジン


1月15日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

3ヶ月間ずっと練習を重ねて目標にしていたゴルフの競技会が終わりました。スクランブル競技と言いまして2人一組になって2人が打っていた、より良い方のボールをずっと打っていく形式になります。

なので1人で競技をするよりはずっとスコアが良くなるのですが、そのため、決勝進出のハードルも高く72打が規定打のところ、70台でないと決勝出場できないのですが、残念ながら

42-39

で81となり、決勝進出の足切りに2打足りませんでした。

いちおう、次点なので、どこかのチームが辞退をすれば、ひょっとしたら出られるかもしれないので日程はあけておきますが、とりあえず、次回までにもっともっと実力を上げて、足切りなく決勝に出られるように、精進します。

とにかく、2ヶ月、目標に向かってコツコツと練習を重ねるいい機会になりました。ほんと、わかりやすい目標は大事です!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「海外にいながら日本のオンラインサロンに入る」
(White、 ニューヨーク在住、女性、会社員)

イギリスからアメリカへと、海外生活も16年目にはいり、ごく当たり前に英語を使って生活しながら、ニューヨークの多様性を認める社会や、年齢や国籍などは関係のない、実力主義のお仕事基準に満足もしている毎日です。

その一方で、日本語で本を読む方が英語より何倍も早く、日本食が世界で一番おいしいと感じる舌も持っていて、日本には一年に一度は帰国せずにはいられないほど、日本も大好きです。

そんな海外生活も満足しているけど、日本も大好きな私の生活必需品が「勝間塾」です♪

勝間塾と聞くと、起業塾などを思い浮かべる人もいるかも知れませんが、起業を目指している人ばかりではありません。
私は『知のスポーツクラブ』というか『生涯学習』のつもりで入会していますが、何の問題もありません。

サポートメールという、毎週お題が変わるテーマでは、「ホルモン」や「デザイン思考」そして「病気の予防方法」から「金融リテラシー」までと、ありとあらゆるテーマが課題つきで飛んできます。
知らなかったことを知りわくわくしたり、今まで気にも留めなかったことを気にするようになったり、はたまた目からうろこが落ちまくったり、と、サポートメールを毎日読んでいるだけでも、まさに『生涯学習』ボケ防止にもばっちりです。

もうこれだけでも勝間塾に入っていて良かった!と思えることなのですが、勝間塾の魅力はさらにあり、特に気に入っているのは、会員だけがアクセスできる、オンラインサイトでのみなさんとの交流です。
交流していく中で、新しいお料理に挑戦したり、ダイエットや転職に成功したり、インスタグラムやポッドキャストを始めたり、運動系のサークルに入ったり、仲良くなった人を日本里帰り時に訪ねて行ったり、と、勝間塾のおかげで人生の幅がとても広がりました。

日常生活が英語オンリーの私には、日本語での交流もとても楽しいです。

私の人生がたくさん広がった勝間塾、みなさんにも試しに入ってみませんかー?

インスタグラムです:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111253&m=175354&v=0af0252f

ポッドキャストです:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111254&m=175354&v=d2335e09

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111256&m=175354&v=c7791566
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111256&m=175354&v=c7791566
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111258&m=175354&v=ad8ee56b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111260&m=175354&v=4b33e514



最近のマイブームは自宅のお風呂で仕事をすることです

登録日:2020/01/14
カテゴリ:メールマガジン


1月14日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

私の最近のマイブームは、お風呂で仕事をすることです。今は一人暮らしなので好きな時間に好きなだけお風呂に入ることができますが、どうやって仕事をするこというと、お風呂の中に防水端末を持ち込んで、そこで音声入力で原稿を書くわけです。

せっかくのリラックスタイムにわざわざ仕事をすることはないだろうと思う人も多いと思いますが、私の性格からいうと湯船にのんびり浸かってるだけというのがどうも耐えられないので、のんびりとお風呂に浸かるためには、逆に仕事でもしていた方がのんびりお風呂に入るためには効果です。

昔は反響する中で音声入力をするとあんまり調子よく聞きとってくれなかったのですが、最近は性能が上がってるのかわりとよく聞き取るようになりました。

もちろん、お風呂の中では原稿を書くだけではなく、防水端末で読書をすることも多いです。

テクノロジーの発達により、ワークスタイルもライフスタイルも個人の好みに応じて好きなことができるようになりました。本当に良い時代になったなと思います。

今は2020年ですが、後5年後10年後さらにどんな自由度が広がるのかと思うととても楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「100年時代の人生を、一緒に楽しみましょう!」
(たなくみ 東京都在住 起業家・シングルマザー 51歳)

勝間和代さんのメルマガ読者の皆様、おはようございます!

私は「女は三十路から」と奮起し、30歳で輸入雑貨業で起業し、今年21年目を迎えた起業家です。
当時は女性の起業家が少ない時代だったので、何かと周囲の反応は冷ややかで、
女性だから、若いから、実績がないからと、相手にされないこともよくありました。
でも、諦めないとマインドセットをして、夢に向かって走り続けて来ました。

私の夢は、バイヤーとして海外で発見したグッズを日本へ届け、良質な刺激をもたらし、
人々の感性をくすぐり、心が満たされるお手伝いをすることでした。
起業後、ヨーロッパと日本を頻繁に行き来し、グッズを買い付け直輸入し、多店舗展開を行うにまで至りました。
しかし、超多忙な年月は、どれだけ働いても稼いでも、いつも孤独で不安でした。

20年を経て、自分自身の大きな切り替えのタイミングが訪れた頃、私は自分を変えたくて、
まずは読書に没頭しました。

その時に出会ったのが、勝間さんの著書「勝間式 超ロジカル家事」でした。
経済評論家の勝間さんが、なぜ家事を説くのか、とても意外でした。
しかしこの書は、家事の云々というよりも、如何に効率よく暮らすか、
それによって生まれた時間やお金を最大限活用して、賢く生き抜いていく等、
まるで人生の指南書でした。豊かさの本質を見つけた気がしました。

その後も、勝間さんの他の著書をほぼ全て読み、勝間塾の存在を知って、即入塾!
2019年3月のことです。以来、毎朝5時に送信されるサポートメールや、
月に一度の定例勉強会などを受け、超刺激的な毎日を送っています。

少しして、塾生の間でイベントがたくさん行われているのを知り、参加してみました。
出会う勝間塾生は、ドリームキラーはいないと言われていた通り、
様々な年代、あらゆる分野の人たち、前向きで勉強熱心な人たちがいて、知見の宝庫でした。
そして皆が、悩みながらも勝間塾で成長して来ているんだという事も知りました。

私がこのわずか1年弱の間に、勝間塾で刺激を受け、新しくチャレンジしたことがたくさんありました!
・ストレングスファインダーで自分の強みを知る(勉強会に参加)
・ドルコスト平均法で積み立て投資スタート
・家事の効率アップ化(ホットクック、お掃除ロボットの導入)
・読書会に参加(年収1億円手帳について学び、行動改革する)
・ZOOMを使いこなす
・質の高い雑談を挟みつつ、皆でコワーキングスペースで仕事をする(出会いと知識の共有)
・起業について語るイベントを自主開催
・ブログ更新の頻度を上げる(アウトプット!)
・スマートウォッチを導入し、運動と睡眠時間の管理を開始
などです。

「少し変わりたい」「もっと成長したいけどどうしたらいい?」「新しいことをしたい」などなど、
そんな思いを持っている方、勝間塾へ一歩足を踏み入れてはいかがでしょうか?
始めるのに遅いことなんてありません。
ご一緒に100年時代の生き方を楽しんでみませんか?

◎ひとり起業のススメ・ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111235&m=175354&v=8977a559

◎輸入雑貨店オーナーブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111236&m=175354&v=7b2048a1

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111237&m=175354&v=9c3dee36
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111237&m=175354&v=9c3dee36
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111238&m=175354&v=11d7b8ac
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111239&m=175354&v=f6ca1e3b



相変わらず不思議なこと。訓練を重ねていると、なぜか突然できるようになる

登録日:2020/01/13
カテゴリ:メールマガジン


1月13日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

このメールをお届けする1月13日は、私が二か月前ぐらいから決めていて、その試合のために毎日練習をしていたゴルフの試合当日です。

とりあえず試合結果がどうなるかはまだ分かりませんが、とにかく2ヶ月弱、隙間時間に、ずっとゴルフの練習をしていたら、昨日突然

「ドライバーが180ヤード、飛ぶ」

ようになりました。

これ、男性から見ると180ヤードなんて大したことないように聞こえると思いますが、女性からみると、大事なんです。特に、私のように50歳を上回ってくると、40代前半の時には楽々飛んでいた180ヤードがどんどん短くなってきていたので、そのために筋トレをしたり、クラブを取り替えたり、とにかくできることはなるべく全部やってきたからです。

そしたら試合の前日の1月12日、ピンクティーと言われる、女性用の短いティーのあるゴルフ場に練習に行き、そこでパー4が190ヤード台のホールがあって、そこでドライバーを打ったら、なんと

「ワンオン」

していたんです。180ヤード以上はとんだことになります。

間違えかと思ってもう一度家に帰った後、ゴルフ練習場に行って計測してみたところ、ドライバーが180ヤード以上飛ぶようになっていました。

試合の結果がどうなるかは分かりませんが、とりあえずこの成果だけでも試合に出ることにして良かったと思います。目標に向かって訓練を重ねるのは本当に楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「サポメ+塾生交流=格安留学オンライン申込システム起業」
(もりまみ・セブ島在住・40代)

勝間和代さんのメルマガを読まれている皆様、おはようございます。
昨年、私は新たに起業しました。きっかけは勝間塾から得られましたので、その話をさせていただきたいと思います。

まずは入塾前の話から。私は、2008年、10年、12年生まれの3人の子を日本で育てていました。日本の先行きに希望が見出せない中で、子供にどうやって英語力をつけたらいいか毎日悩んでいたのですが、ふと、英会話学校で有名なセブ島に移住すれば良いと気づいたのです。その3ヶ月後、2014年に夫も一緒にセブに移住しました。

勝間塾の入塾は2019年1月です。毎月東京に行く予定があるので、生き方や仕事、子育てなどでおしゃべりできる東京の友人をつくることが目的でした。

入塾し、東京で塾生とおしゃべりしたくて「なんとなく集まる会」を企画したところ、申込んでくださった方の中に、子育て中の方が多くいました。もしかすると、子どもに適したセブ島の英会話学校の紹介を求められるかもしれないと考え、リサーチしたのがきっかけで、英会話学校を紹介するエージェント事業を始めました。

さらにある時、勝間さんの有料サポートメールで「デジタル・ディスラプション」が取り上げられました。デジタルによる破壊的創造、つまり、すでにある産業を根底から揺るがし、崩壊させてしまうような革新的なイノベーションのことです。確かに、そのような事象が目に付く時代になりました。買い物も航空券もネット購入が多くなり、我が家などは支払うばかりです。生活できなくなるのではと怖くなりました。

塾生にこの不安を口にしてみると、「資本の無い弱者でも逆転できるチャンスって考えればいい」とアドバイスを得られたのです。『こんな前向きな友達、今までいなかったわ』と思いながら布団に入ったその晩、ふと、私の行っているエージェント事業ももっとオンライン化して拡大したほうが、最安値で提供できて、お客様のお役に立ち、運営も楽になる、と気づいたのです。

すでにたくさん留学エージェント事業者はいますが、どこのサイトも見積額が即時に分かりません。お客様が自身のメアドや名前を送信することで、ようやく後日、メールで見積もりを送ってくるところばかりです。

そこで、昨年末(2019年)、業界初で、自動見積もり機能を導入した語学学校紹介サイトの運営を始めました。誰もが気軽に留学費用をイメージできるようにしています。 
マッチングイングリッシュ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111211&m=174309&v=757221e5

また、私はもともとNPOで独身者の友人づくりを支援する「お独り様会」を行っています。イベントの運営を塾生に手伝ってもらっており、とても助かっています。まだ小さな会ですが、大きく育てたいと奮闘しています。
お独り様会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111212&m=174309&v=8725cc1d

勝間塾では、多様な刺激を受けられること間違いありません。
仕事も生活も充実しているよ、という方も、ちょっとうまくいっていないよ、という方も、刺激を受けることで、ご自身の中でどんな化学変化が起きるか見てみたくありませんか。入塾をお勧めします。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111213&m=174309&v=60386a8a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111213&m=174309&v=60386a8a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111214&m=174309&v=b8fb11ac
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111215&m=174309&v=5fe6b73b



最近、ごまがマイブームです

登録日:2020/01/12
カテゴリ:メールマガジン


1月12日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

年初に富山や金沢に旅行に行ってきたのですが、その時にごまの瓶を2つ、買ってきました。片方はいりごまで片方は練りゴマです。

そして結構大きいので、1回封を切ると使いきるまでたくさん使い続けないといけないのですが、ごま、意外と便利でした。どう便利かというと

・オリーブオイルの代わりの油脂になる
・チーズの代わりのアクセントになる

という感じで、何の料理にも合うのです。

おまけに「セサミン」というサプリもあるくらい、ごまは健康に良く長寿村の研究でも長寿の秘訣の一つということでした。

というわけで、しばらくごま料理を楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「2019年に開催された勝間塾月例会での、勝間塾長の名言ふたつ (ホントはもっとたくさんあります。)」
(ひろこ 東京都在住 40代 銀行員)

いま書いている勝間塾オフィシャルメール掲載用のコラムの締め切りは2019年の12月半ば過ぎ。ということで、2019年に開催された勝間塾月例会のなかでわたしの記憶に残った勝間塾長からの強く、わかりやすく、そして実際の行動を後押ししてくださったわたしにとっての名言3つを厳選してみます。
勝間塾カリキュラムは以下のurlで。 画面の真ん中あたりに2019年、2020年のカリキュラムが掲載されています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111183&m=175354&v=c5618486

「砂漠のなかの自販機」
2019年3月度月例会(会社勤めより簡単かも?誰でも出来る起業の仕方)と8月度の月例会(仕事で差をつけるフィードバックループの作り方)のなかで二度このたとえ話があった。
砂漠のなかで冷たい飲み物は必要。自販機あれば絶対に売れるはず。でも、自動販売機設置しただけじゃ売れない。何故なら砂漠のなかには道路が無い。たどり着くことが出来ない。
発展途上国で事業を展開しようとする企業はまずはインフラ整備から始めるのと同じ。道路ができて、電波が届いて、展開しようとしているサービスや商品に対して、道しるべができ、そしてやっとサービスや商品が民衆に届く。同じくどんなにすばらしいサービスや商品を考えついて、ネット上に自社サイトを開設したりお店を開いたとしても、顧客が自然にはやってこない。宣伝して顧客を集めないと。道標、照らす灯りを作らないと。
世の中の流行っているサービスや商品を目にすると、どうやってこれらのサービス・商品をわたしは知ったのだろう?実際に試すことになったりするようになんでなったのだろう。ということを考えるきっかけとなった。こういうことを電車のなかでぼんやりと考えるのも割と楽しい。満員電車の吊り広告を見てもぼんやりとこういうことを考えてしまう。こんな宣伝じゃ砂漠のなかの自販機だよ。とか、これは良い広告だなあ。とか。
同時に世の中には砂漠のなかの自販機になって埋もれている、掘り出しモノがまだまだあるかも。という期待もしたりするのもまた楽しい。

「起業は努力しないで出来ることでするもの」
2019年3月度月例会 (会社勤めより簡単かも?誰でも出来る起業の仕方)より。
したいこと、は趣味。出来ること、は仕事。
したいことだけど努力しなければ出来ないことではお金稼ぐのは難しい。
わたしは企業勤めの会社員である。起業なんて全く別の世界のことで、わたし自身もおそらくすることはまずない。
しかし、「努力しないでできることでお金を稼ぐ。」というのは実は会社員のわたしにも当てはまるのではないか。と思ったのである。したいことをやっているとは自信をもっては言えない。でも、努力しないでもできることをずっと続けているのは事実。今の自分の職業選択が決して間違っていなかった。と思った瞬間であった。

勝間塾長からのなにげないひとこと、わかりやすい例え、から実際の自分の行動へと後押しされたり、今の自分の立ち位置を再確認するきっかけになることが多い勝間塾の月例会、オススメです。

最後に今はまさに砂漠のなかの自販機なブログ。
でも、脱砂漠のなかの自販機になりたいわたしのブログ
「ひろこの自由研究」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111184&m=175354&v=1da2ffa0

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111185&m=175354&v=fabf5937
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111185&m=175354&v=fabf5937
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111186&m=175354&v=08e8b4cf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111187&m=175354&v=eff51258



ネイルをやめてみたら、むちゃむちゃ快適でした

登録日:2020/01/11
カテゴリ:メールマガジン


1月11日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

色々な事をやめてみることを試みているのですが、最近辞めたのは長年していたネイルです。

ネイルはするのが当たり前になっていたのですけれども一旦やめてみると、とにかく楽でした。

最も楽なのは何かと言うと、ネイルが剥がれているか剥がれていないかについて気にすることが必要なくなったからです。

更に日常生活で家事をしたり、食事を作ったりすると、ついついネイルが剥がれるか剥がれないかということについて気をつけてしまいますが、それもなくなりました。

さらに当たり前ですが、ネイルがないので爪にしっかりとクリームを塗ることもできますし、少しでも爪が伸びたらぱちぱちと切って適切な長さの爪を保つこともできます。

長い間、爪に覆いをしてしまって、随分不自由をさせたなと思っています。これからはもう少し自分の爪をいたわりたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分の「前進」「変化」が当たり前になる。環境は人生を変える力がある
(K 東京都在住 41歳 会社員) 

勝間塾に入ってもうすぐ4年が経ちます。10年後に「いつが分岐点だったのだろう?」と振り返る時があるとしたら、私の転機は間違いなく勝間塾入塾です。自分ひとりだけの努力や学びだけでは想像できないくらいのことが次々と行動と結果に結びつけることが出来ました。

・ブログ、メルマガをスタートすることで発信力を鍛え中
・パーソナルスタイリングサービスの副業スタート
・マネーリテラシーが付き500万ほど資産増
・パートナーと出会い、結婚。40歳での高齢出産、育児奔走中  
・夫婦で法人設立 
・仕事で海外を行き来する生活をライフワークに

入塾当時の私は37歳。
婚活難民の自分自身を自虐的に責め、プライベートのモヤモヤを仕事にぶつけ、40代を前に「自分には何もない、出来ない、時すでに遅し」と思い込んでいました。

そんな時に飛び込んできた、勝間さんのオフィシャルメルマガの勝間塾生のコラム。私と同じようにキャリアやパートナーシップ等で悩んでいる方が、勝間塾をきっかけに大きく人生が飛躍!私も「そっち側」の世界にいい加減行きたい、と急にスイッチが切り替わった瞬間を今でも懐かしく思い出します。

そして現在。
その選択をした自分に対して、Good Job ! と声をかけています笑 

そしてこれから。
人生を色濃く、時間とお金の自由を確立して、豊かな生活を謳歌していくべく行動し続けます。そんな思いを共有している仲間は勝間塾にたくさんいます。

私見ですが、これからの時代は「いわゆる」大成功ではなく、ひとりひとりの満足や幸せを追求する生き方が主流になっていき、人生のレールを自分で作っていく必要があると感じています。

そんな時代に
・自分がこれから大切にしたい、時間をささげたいものは何か
・誰とつながるのか
・何を学ぶのか
・才能は強みは何なのか 

勝間塾で得られる多くの果実の一つは、上記のことへのあなた自身の答え。同じように人生を前進させようと奮闘している仲間が、あなたのご参加を待っています。

私もお待ちしています !!

ブログ:Effortless Life
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111161&m=175354&v=aef044a4

無料メルマガ:
「ファッションxメークxマインドセットで人生をほんのちょっと前進させるコツ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111162&m=175354&v=5ca7a95c

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111163&m=175354&v=bbba0fcb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111163&m=175354&v=bbba0fcb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111164&m=175354&v=637974ed
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111165&m=175354&v=8464d27a



1月10日(金) NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」に出演します

登録日:2020/01/10
カテゴリ:出演情報

<p>1月10日(金)20時より、NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」に勝間和代が出演します。</p>

<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>

<p><a href="https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/">https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/</a></p>

<p>&nbsp;</p>

<p>&nbsp;</p>



すっかり朝型になった理由を考えてみる

登録日:2020/01/10
カテゴリ:メールマガジン


1月10日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

中学生ぐらいから51歳になるまであれだけ夜型だった私がなぜか最近、朝型です。クロノサイクルは遺伝で決まるとも言われていて、すっかり諦めていたのですが、意外と簡単に朝型になりました。

なぜ朝型になったのかということを考えると一番の理由はやはり週に1回から2回行くゴルフだと思います。朝の6時台か、遅くとも7時過ぎには家を出ないといけないので、だいたい起きるのが5時台か6時台です。

そうすると、夜10時過ぎるともう眠くて11時は眠くて仕方がありません。しかもゴルフに行ってる日も、あるいは行かない日も筋トレその他でずっと動いていますので、しっかり体を動かしてると、ちゃんと夜に眠くなるのです。

カフェインも抜いて1年以上になりますが、夜の寝付きがとても良くなりましたし、睡眠スコアもコンスタントに80点台になっています。

結局、私が夜型だったのは運動不足とカフェインの摂りすぎにつきたのではないかと思います。しっかりとカフェインを取らず、体をたくさん動かしていれば、自然に朝型になるのだなぁと感心しています。

朝型になりたいと思っていて、諦めてる方、私が51歳でできましたので、きっと皆さんもできると思います。もしよかったらぜひチャレンジしてみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「あなたの輝く未来は、すぐそこにある」
(チョコベリー、30代女性、会社員)

最近、何か新しいことを始めましたか?

育児や仕事で変わりない日々を変えてみたい・・・。
負担が多い家事をもっと楽にしたい・・・。
将来が不安だから、何か副業してみたい・・・。

けれど、何をしたらいいかわからない。
そんなことはありませんか?

そんなあなた!
大丈夫ですよ。
あなたには、新しいことを始められる力があります。
ただ、環境が整っていないだけなのです。

勝間コミュニティに入って、私は環境が大きく変わりました。
一番大きな変化は、多様な人とつながりを持つことができたということです。

一体、どのような人々とつながりを持つことができたのでしょうか?
それは、次のような人々です。

ブログを書く人
夢を叶える手帳を作る人
ホットクックで家事を楽にする人
すごく面白かった本を紹介しあう人
ドルコスト平均法で投資をする人
不動産投資について語り合う人
などなど・・・

普段の生活の中では、ブログ、家事、手帳、投資など、多岐にわたって話ができる人はなかなかいませんよね。
でも、コミュニティに入ると、あなたは世界中の人とつながることができます。
自分が知らなかったことを教えてもらえますし、仲良くなることもできるのです。

私は、コミュニティに入ったおかげで、たくさんの人とつながりを持つことができました。
そして、私になんて無理・・・と思ったことを、実行することができました。

ブログでは、そうして得た学びから、おすすめの本、家事の時短術、わかりやすい投資の方法など、読んでくださった方の暮らしが豊かになるような情報を発信しています。

私には、そんな仲間なんてできないよ。
そう思いましたか?

大丈夫です!
勝間コミュニティには、そんなあなたのやってみたい!を応援する方がたくさんいます。
別に起業を目指していなくても、お仕事をしていなくても、問題ないのです。
現状を、少し変えてみたいなという思いがあれば十分なのです。

必要なのは、ちょっと変えてみたいなという気持ちです。

あなたの輝く未来は、すぐそこにあります。
あなたが一歩踏み出すことで、未来が変わります。
是非一緒に、一歩踏み出してみませんか?

チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111127&m=175354&v=f06ff250

暮らしをよくするつぶやきを発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111128&m=175354&v=7d85a4ca

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111129&m=175354&v=9a98025d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111129&m=175354&v=9a98025d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111130&m=175354&v=46209237
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111131&m=175354&v=a13d34a0



なるべく家の中では動き回りながら仕事をしてみる

登録日:2020/01/09
カテゴリ:メールマガジン


1月9日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

座りっぱなしを含めてじっとしてることが体に悪いというのはずいぶんと、最近私も身に染みていますし、皆さんも気をつけるようになったと思います。

そして私が1日のスケジュールの中で一番座ってる時間は何だろうと思った時に、主にパソコンに向かって様々な原稿を書いてる時間でした。

そして、ふと考えたのが外では無理なのですが、家の中では、どうせ今は私1人しかいないので誰にも迷惑がかからないので、家の中でうろうろと歩き回りながら音声入力をするというのをやってみています。

そうすると、当たり前ですが、物理的に歩き回りながら原稿が書けるので体が固まりっぱなしになることもありません。

どうしても端末を支えていないといけないので、左手か右手は固定しますが、残りの手は自由に動けますし、また音声入力をする時に面白いのですが、なんとなく身振り手振りがつくんです。

これがどの位の効果があるかわかりませんが、肩こりや腰痛防止のため、ちょっとできる範囲で続けてみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾にいたおかげで出版することができました!」
(大野清美(きよみ)、東京都在住、団体職員、61歳)

2019年12月末、言視舎という出版社から
「やめ主婦 始めました」という、チョット変わったタイトルの本を出版することになりました。そして、なんと、なんと、勝間さんが「帯」を書いてくださったのです!!

「やめ主婦 始めました」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111108&m=175354&v=a09d9248

自分の時間と空間を求めて、家族と住む都内の家を出て平日は職場近くのアパートに一人暮らし。
「やりたいこと」と「欲しいもの」を実現するためのスピンオフ生活を

ブログ「風になる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111109&m=175354&v=478034df

に掲載し続けたところ、漫画「モトカレマニア」の作家瀧波ユカリさんが記事をリツイート、バズが発生しました。

1日に5万を超えるアクセスを記録した「主婦をやめて一人暮らし始めました」シリーズは、ラジオでも「自分のやりたいことのためにここまで振り切っちゃうんだ」と話題になりました。

やめ主婦シリーズ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111110&m=175354&v=9b38a4b5

そして、伝わる文章の専門家山口拓郎さん、ネットスキルアップ塾彩塾主宰の山口朋子さん夫妻の「出版合宿」に参加したところ、編集者のオファーを受けたのです。その後紆余曲折あったものの、無事出版に至りました。

そもそも、なぜスピンオフしてしまったかというと...
・まず、子どもが成人しても家事はいつまでも主婦である私任せ。リビングは汚部屋に、ひとりでキリキリ家事を廻し、このままでは家事奴隷のまま。
・遠距離通勤で疲弊。
・勝間塾でブームになっていたスタンディングデスクが欲しかったが、自宅ではスペースが確保できそうになかった
・机が欲しかったのは、自分の勉強やブログを書く空間がほしかったから
・サポートメールという、毎日送られてくる勝間さんの課題に答えてもっと積極的に塾に関わりたい
・家事と遠距離通勤で疲弊し、マラソンの練習が十分できない。

というのが主な理由でした。

勝間さんは常々「遠距離通勤は時間の無駄」と言っていました。まさにそれが私。

で、突然始めた平日一人暮らし。
1人で決め、契約し、家族に宣言!
幸い家族の理解も得て(え、実はそれほど必要とされていなかったかも?)、家族離れ・子離れを果たし、自分の時間と空間を作り出しました。

都心に家があって、他にアパートを借りるとなると費用もかかるかと思うでしょう。しかし、そこは勝間さんが書かれた本「お金は銀行に預けるな」で推奨しているドルコスト平均法で積み立てた投資信託の含み益がしっかりあったので、不安なく「自分に投資」ができました。

勝間さんに出会っていなかったら、今も遠距離通勤に疲弊するただのサラリーウーマンです。お金の余裕もありません(定期預金だけでは決してお金は増えません!)でも、勝間塾にはいり、勝間さんや塾生のみなさんからいろいろ学ぶだけでなく、勝間さんと一緒にバイクツーリングに行ったり麻雀をしたり、と遊びもいっぱい楽しんでいます。

そして、本の中でも書きましたが、これから私は自分の得意である英語を活かしてTOEIC講師としての準備を始めています。英語に困っている誰かの役に立ちたいからです。これも、一人暮らしで得た時間と空間で一生懸命考えた道です。

フツーの勤め人であった私が本を出すなんて(それこそ、塾の中にはもっともっと多彩多芸な方がいて、もちろん出版経験者なんて私だけではないです)、まさに奇跡が起こったとしか言いようがありませんが、それもこれも勝間塾という学びの場があったからです。

よろしければお目通しください。
ブログ「風になる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111109&m=175354&v=478034df
新刊「やめ主婦始めました」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111108&m=175354&v=a09d9248

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111111&m=175354&v=7c250222
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111111&m=175354&v=7c250222
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111112&m=175354&v=8e72efda
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111113&m=175354&v=696f494d



日々が流れるように過ぎていく不思議

登録日:2020/01/08
カテゴリ:メールマガジン


1月8日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

この前クリスマスだと思っていたら、もうお正月も終わってしまいました。

本当に最近はびっくりするぐらい、流れるように日々が過ぎていきます。

まあ、逆にそれでも流れるように日々が過ぎていって、何ら不自由がないということは1日1日が幸せに過ごせているのかもしれません。

きっと、こんな調子で今年もあっという間に終わってしまうのでしょうね。時の流れに負けないよう、毎日を積み重ねていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「天国へ昇る、その瞬間まで」
(びあんこ、東京都在住、50代)

「この世から去るとき、思い浮かべたいものは何だろう?」
私は、この質問から今の仕事を導き出しました。
答は、「芸術」です。

芸術との関わりのきっかけは、両親がクラシック音楽と絵画が好きだったこと。
子供の頃から鑑賞の機会が日常的にあり、趣味を超えて今やクラシック音楽と絵画は私の生活のファクターになりました。

現在は、外資系企業で週3日働き生計をたてながら、週4日を Voice of Art という名で芸術の新しい鑑賞方法の発信を行っています。
それまでは、20数年間、結婚式場の会社員でした。
世の中がすごいスピードで変わっていくのに、自分は歳をとるばかりという現実に「このままでは理想の人生最後の日どころか、満足いく老後すら送れない」と危機感がありました。しかし、会社員としての生活は捨てがたく、数年迷って退職を決断しました。
結果、年収は激減し、生計は楽ではありませんが、それは会社員を続けてもいつか直面する問題。早いうちに苦しむほうが得策ですし、加えて、大きな視野と経験、勝間塾を通じて友人も手に入れることができ、はるかに強くなれました。正しい決断でした。

Voice of Artでは、アートディーラーを招いて絵画取引の裏話を聞く会、音響のプロ監修のオーディオでクラシック音楽を聴きながら絵画を解説する会などを行なっています。
優雅に仕事をしているイメージがあるかもしれません。
いいえ! 自分史上最高レベルで必死です。
芸術は、必需品ではない上に、深刻で近寄りがたいものです。どんな切り口で伝えるか、単語を使うのか、苦心しています。
しかし、この世界に一歩入れば、心地良く、学びもあり、理性も本能もあり、人生のすべてを感じられます。
唯一無二の人間のパートナーであることは間違いありません。

そのようななかで、勝間塾の役割は、非常に重要なものです。
迷って進むのをためらうとき、苦しい!とすべてを投げ出したいとき、毎朝届くサポートメールは、「この道でやっぱり大丈夫」と確信を与えてくれます。実際にサポートメールを読んで、行動に移したことはいくつもあります。また、そのなかの2~3が大きな岐路となりました。

入塾していなかったら、この歩みはもっと遅かったし、方向も違っていたかもしれません。悩みと苦しみの量も今の道よりずっと増えたことでしょう。
将来的には、2025プロジェクトと題しまして、さまざまな手法での提案と発信を考えています。日々、大きくなり、同時にクリアになるビジョンのスケールに、怖さもありますが、基本、ワクワクしています。

もし、仕事が軌道に乗ったとしても、私はいろいろなものと闘い続けるはずです。怒り、嫉妬、欲望、慢心、惰性、時に自分を疑うこと…。
今後も塾から現実的な気づきを得て判断と行動に変えていきたいです。
最後に「自分として生きられてよかった」と思える瞬間のために。

私の仕事です↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111085&m=174309&v=f08380ca
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111086&m=174309&v=02d46d32

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111087&m=174309&v=e5c9cba5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111087&m=174309&v=e5c9cba5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111088&m=174309&v=68239d3f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111089&m=174309&v=8f3e3ba8



最近の私のゴルフクラブの仮説。とりあえずシニア男性用にしてみました

登録日:2020/01/07
カテゴリ:メールマガジン


1月7日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず1月13日の試合に向けて日々ゴルフ特訓をしています。そして、ゴルフクラブも色々試してるのですが、最近一つ仮説として考え、割と成果を上げてるのが

「グラブをシニア男性用にする」

です。

クラブを軽くしようと思って女性用にすると私にはシャフトがちょっと柔らかすぎて左右に飛び散ります。

だからといって、男性用のクラブにすると私には重くて後半にスタミナ切れを起こします。そして、その中間のクラブって何だろうと思ったら、シニアの男性用でした。

確かに私の筋力とか体力というのは一番イメージが合ってるのはシニア男性かもしれません。もう少しちょっと試してみたいと思います。

今のところミスが少なくなっていい感じです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(中西智子(グランマ) 大阪府在住、61歳、会社経営)

2019年9月勝間塾に入会しました。
勝間さんがTVなどでご活躍の頃は、私がアメリカにいた時のようで勝間さんのことは知りませんでした。

たまたま見始めたYouTube でお話しされる勝間さんはニコニコされながら、物事を論理的に話されるので「そうか、そうだなあ、へ~」と納得することが目白押し。

そんな中、勝間さんが Google Home 使いながら料理をしている様子を見てコメントに Google Home はどのように使っていてどのように良いのですかと聞くとすぐにコメントは返ってきて、数日後にはそれについての動画をアップして下さっていました。

こんな有名な方が1視聴者に対し丁寧に回答して行動に移していく姿に魅力を感じました。
その後もいくつか質問しましたが毎回必ず丁寧な答えが返ってくるので、こういう人と話したいと思い、初月は半額ですし、いつでも簡単に大会ができるというのでとりあえず1ヶ月だけでも入会してみようと思いました。

仕事ではなく、自分しかできないようなことをもう一つしたいと思いを巡らしていたところでした。
勝間塾で行動しながら自分の頭の中を整理していこうと思いすぐイベントを立ち上げました。

そして、早く勝間さんに会いたいと思い、勝間さんがお持ちのクスクスで人狼ゲームをするという企画に参加。
人狼ゲームってなに?というほどゲームは全く知らなかったのですが、偶然勝間さんの隣に座ることになり、流石に頭の回転が良く簡潔に教えてくださりフレンドリーで予想通り素敵な方でした。

その後も数回イベントを企画しました。
そのたびに参加者が必ずいて、嬉しい感想をいただけるのでやる気が湧いてきました。
通常は世間に向けて急にイベントをしても誰も見てくれないですが、勝間塾では専用のコミュニティで企画できるので、これは大きな特典です。

これからの短い人生(?)やりたいことをやり尽くしたいと思っています。

子育てに関しては、15年前にブログを初め10年前にそれが著書になり、講演依頼もいただくこともありましたが、対象人数が限られていることがネックです。
本業の間にやっていたので時間も限られます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111062&m=175354&v=5d125441
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111063&m=175354&v=ba0ff2d6

それで自分の中で決心したのが、2020年の誕生日までには1000人以上登録してもらえる YouTube のチャンネルを作って私のバイリンガル子育ての経験をお話ししようということです。

自分の恥を晒すようで怖い部分もあるのですが、勝間塾で学んだ
「繰り返すことによって話し方が上達する。自分を動画で見ることによって気がつかない欠点を見付け出せ、努力によって直していける。」
人の役に立ちながら自分のためにも大きな成長に繋がるに違いないと決心しました。

おそらくオンサインサロンというと30代40代ぐらいの方にはがぴったりかなと思いますが、私のように高齢者にとっても適度な刺激があり、まだまだチャレンジはできると思えるようになります。

とりあえず、1ヶ月だけ半額で入ってみる。というのが気楽でいいかもしれません。

2019年クリスマスにスタート予定です。出来立てホヤホヤの動画を見ていただいて、どうしたらもっと良くなるかコメントをもらえたら嬉しいです。
yutubeチャンネルtomokoworkout 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111064&m=175354&v=62cc89f0

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111065&m=175354&v=85d12f67
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111065&m=175354&v=85d12f67
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111066&m=175354&v=7786c29f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111067&m=175354&v=909b6408



旅行は計画を綿密に立てる派ですか?立てない派ですか?

登録日:2020/01/06
カテゴリ:メールマガジン


1月6日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

お正月の旅行は、お陰様で楽しく終わりますが、私は旅行に関しては普段実は綿密に計画を全く立てない派です。

飛行機と宿だけ決めて、あとレンタカーぐらいは手配をしますが、その間の時間でどこに何を行くというのはだいたい現地についてから決めることにしています。

なぜそうしてるかというと、ウェブで調べて計画を立てるとしても、どうしてもいわゆる有名どころしか行けないので、つまらなくなるのと、結局現地の人に詳しく聞いた方が良いところをたくさん知ってる可能性が高いからです。

今回も初日に訪れたレストランのオーナーから紹介された町に行ったところ、そこでたまたま見かけたお店に入ってハーブティーを注文したら、そのハーブティーがハーブをそのまま花と茎がついたままの形状で丁寧に乾燥させたもので、見かけも美しく、そして入れたお茶でとても美味しかったので、感動して、そこでそのお茶も買いましたし、おそらく東京に戻った後もこのお茶のリピーターになると思います。

このような偶然の出会いというのは、やはり最初に計画を立ててしまうとどうしてもなかなか発生しづらいので、なるべく時間に余裕を持った計画を作った上で、現地で適当で決める派です。

一方、人によっては下調べや下見を存分にして、分単位で綿密に計画を立てる人がいることも知っています。これはもうその人の性格なので、どちらが良いということを言えないと思いますが、いずれにしてもどちらの方法でも様々な新しい発見や新しい出会いを存分に楽しめればいいのかなと思っています。

ちなみに今回は珍しく自分の普段乗ってる車と同じ車でないレンタカーを借りたので、これまでに乗ったことがない車のメーカーと車種だったので、普段乗ってる車との違いもいろいろ新しい発見がありました。

2020年も色々と旅行をして、新しい発見を続けたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私は生きていることを楽しむために生きてます! 」
(あかりん ごりらっぱ、newフリーター)

「何のために生きてるんだろう… 子どものため?」

その頃の私は、平日はフルタイムでの仕事と2人の子どもたちのお世話に追われ、自分の心の中の余裕は全くありませんでした。
子どものために生きている。そう、自分に思い込ませていました。

そんな私が勝間塾の存在を知り、このメールマガジン購読するようになりました。驚いたことに、そこには毎日のように知らない単語や知識がわんさかわんさか溢れていました。

「おっと…」

目の前の仕事と子どもたちだけしか見えていなかった私は我に返り、すぐさま入塾。

毎朝、メルマガとは比較できないほどの情報がつまったサポートメールが毎日毎朝送られてきます。さらにウェブ上のコミュニティでは、私がこれまで聞いたことのない情報について会員同士でやり取りがされたり、イベントが開催されたりと、そこには私の知らない情報でできた、今までに見たことのない世界が広がっていました。

免疫マップ、選択理論心理学、行動経済学、セルフコンパッション、アサーティブネス…

驚きでした!

「塾」と名前に付くので敬遠してしまっていましたが、そこはまるで進学塾。ただ、進学といっても、なりたい自分に向かって楽しく楽に生きるために、今の自分から一歩そしてまた一歩と進学するための「塾」でした。

入塾して2か月。

生きている意味が分からなくなっていた私が一歩を踏み出し、勤務時間や勤務曜日の縛りがある雇用契約の上での働き方を辞めました。
そして、自分に合った働き方を都度自分で選択する働き方を実践しています。

わたしの夢は、広いこの世界を家族で旅するように暮らすことです。

夢を願うこと。そして文字あるいは自分の口から言葉として出すことで、何かが変わります。
何かが変わっていきます。そして、自分も変わっていきます。

「何のために生きてるって?! そりゃ、生きていることを楽しむために生きてるんでしょ!」

生きていく上で有用な知識の泉と仲間が勝間塾にはあります。

日々の出来事、思ったこと、感じたことをつづったブログです。
~Schneelicht 日々を感じる~ 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111036&m=181355&v=85087a4b

自分のできることを始めました。そのブログです。
~女性ホルモンの海で泳ぐ~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111038&m=181355&v=efff8a46

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111039&m=181355&v=08e22cd1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111039&m=181355&v=08e22cd1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111040&m=181355&v=6803e17c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111041&m=181355&v=8f1e47eb



お正月は富山までグルメ旅

登録日:2020/01/05
カテゴリ:メールマガジン


1月5日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

お正月の最後、3日目は富山までグルメ旅です。

富山にある有名なレストラン、レヴォが移転のため1月19日に閉店してしまうので、閉店前に慌てて食べに来ました。

レヴォは素晴らしいレストランだと複数の友人から推薦を受けていて、行きたいと思っていたところにちょうど閉店のお話を聞いて、ラストチャンスだということで、お正月に友人と飛行機で飛んできました。

富山の素材を活かした素晴らしい料理の数々、飛行機で飛んできたかいがありました。

50歳を過ぎて、美味しい食事を富山まで来て友人と食べられること、幸せというほかありません。

レンタカーだったので、富山市内から少し足を伸ばして、のとじま水族館にもいって、北陸のたくさんの魚の回遊も眺めてきました。魚が泳ぐ姿をゆっくりみるのが大好きです。

今年もこんな幸せが、いつものんびり続くことを願っています。

富山周辺の皆様、あと2週間ちょっとしかありませんが、レヴォは本当にお勧めです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分ファーストになれる環境」
(マッキー 千葉県在住、34歳、看護師)

あなたは今、自分を優先していますか?仕事に追われて私生活が充実していない状態ですか?子育てや家事に時間を取られ、今後自分がどうして行きたいか考えたことはありますか?ご主人との関係で悩みこの先どうしたらいいんだろう、そう思っていませんか?

そういうあなたに勝間塾は、いい解決策を見つける素晴らしい突破口になります。

実際、私は今夫婦関係が悪くこれから別居予定ですがとても前向きで、新しい生活にワクワクしています。別居するという選択を主体的に取れたのも勝間塾のおかげです。

勝間塾の凄い所は、まず毎朝送られてくるサポートメール。これを読むだけでもかなりの力がつきます。なぜなら読んだだけでは課題に取り組むことはできず、読んで理解し納得し自分のものにして初めて課題の提出ができます。そうやって毎日毎日インプットをする環境に身を置けます。
そして課題を提出する事で、コミュニティー内の皆さんからコメントを頂いたりアドバイスをもらうことでアウトプットだけでなくフィードバックにも繋がりたった1か月で自分の成長を感じ取る事ができます。

毎日毎日インプットとアウトプット、これを繰り返すことによって、塾長のおっしゃる0.2%の改善が実行できており、日々0.2%の改善に取り組んだら、数年後には何パーセント自分が変わっているでしょうか。それを期待するだけでもワクワクしてきませんか?

苦しい時は大抵、人間は選択肢がそれしかないと思い込んでいます。複数の選択肢があれば自分で選ぶことができるのですが、選択肢がないと自分はこれしかできない、こうなるしかないと悲観的に考えやすくなってしまいます。

その選択肢の幅を広げてくれるのがこの勝間塾です。自分ではまず知り得なかった知識、自分では考えつかなかった視点を、この塾にいることで持つことができます。今まさに同じ境遇にある人、過去に同じ経験をした方からのアドバイスはもちろん、共感や励まし、賞賛などの言葉を頂けます。それだけでも自己肯定感が上がり、自分はこれでいいんだ、こういう選択肢を自分で選んだんだと主体的になれます。

あなたも起きた事を誰かのせいにするのではなく、自分がどうしたいかを考え抜いてみませんか?そして、自分ファーストの視点で人生100年時代を生きていきませんか?

勝間塾にはその土台、更にはジャンプ台までもが用意されています。その環境に飛び込むかどうかは他の誰でもありません。決めるのはあなたです。

今まで周りのために頑張ってきたあなた、これからは私たちと一緒に自分ファーストでいきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111015&m=175354&v=570469e1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111015&m=175354&v=570469e1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111016&m=175354&v=a5538419
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=111017&m=175354&v=424e228e



リビングにあったキャットタワーを整理して、代わりにとあるものを置きました。それは何かというと・・・

登録日:2020/01/04
カテゴリ:メールマガジン


1月4日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

家のリビングには猫の運動用にキャットタワーを置いていたのですが、残念ながらそのキャットタワーはほとんど遊ばれることがありませんでした。その割には大きなスペースを取っていたのでどうしよーかなと思っていたのですが、まずはそれを片付けてそこに96センチ四方のとあるものをことにしました。

それは何かというと

「麻雀の全自動卓」

です。

前から簡易的な全自動卓は持っていたのですが、それは配牌機能もないし、点数表示機能もないので、それほど本格的なものではありませんでしたが、今度おくものはしっかりと配牌機能や点数表示機能があるものです。

これをFacebookで公表したところ、大反響でして、麻雀仲間がワラワラと集まってきました。

2020年はこの麻雀卓を週に1回ぐらいは稼働させるというのを目標にして、麻雀にも勤しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「2020年も、勝間塾で結果にコミット!」
(まるこ、会社員、30代、神奈川県在住)

こんにちは、まるこです。

2020年という新しい年を迎えましたね。オリンピック開催も目前に迫り、とても素敵な1年になりそうな予感。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。「何かを成し遂げたい!」「成長したい!」と思っているあなたには、是非、勝間塾をお勧めいたします。なぜなら、「ナッジ」(行動経済学でいう、「行動を促すために、ひじでそっと突いてくれる」仕組み)であふれているからです。

【勝間塾の「ナッジ」、ほんの一部をご紹介】
・毎朝のサポートメール・勝間コミュニティへの投稿で学びが促進される
・さまざまな人との「ゆるいつながり」ができる
・塾生が立てるイベントに参加できる
・イベントを自分で企画することにより、企画運営が学べる

塾生の皆さんの投稿や、イベントに参加するたびに「私もやりたい!」という気持ちがむくむく。そして、実際に行動に移す、という好循環。勝間塾のおかげで、私は2019年、こんなにたくさんのことを成し遂げることができました。

【2019年、できたこと】
1.読書会を始めた!
2.音声配信を始めた!
3.簿記3級に合格した(現在2級に挑戦中!)
4.年間100冊の本を読めた!
5.Twitterでの毎日発信が息を吸って吐くようにできるようになった!
6.一人暮らしを始め、職住近接を実現した!
7.ホットクックなどのスマート家電で、毎日自炊できるようになった!

うん、いい感じです!!ものすごく成長した感じがあります。勝間塾の皆さんの行動に刺激を受けて実践・達成したものが殆どですね。このままのペースで2020年も成長をしていきたいと思っています。

【2020年、やりたいこと】
1.「複業」の軸を太くする!
2.年収アップ!
3.簿記2級・宅建合格!
4.年間150冊読む!
5.読書会ファシリテーションスキルをブラッシュアップさせる!
6.将来の移住先探しのために海外へ積極的に出向く!

我ながら、なかなか欲張りな抱負!それでも、数万人の購読者がいる勝間さんのメルマガで宣言したら、やらざるを得ませんね!2020年末のコラムで結果報告をいたしますので、みなさんお楽しみに。

【学び・行動の促進に「勝間塾」!】
いかがでしょうか。
こんなにたくさんのことが成し遂げられる勝間塾。
このメールを読んでくださっているあなたが、もし「2020年、達成したい目標がある!」と思われていたら…ぜひ、学び・行動の場のひとつとして勝間塾をお勧めします!

私は、今年も勝間塾で「結果にコミット!」します!

▼ まるこのSNS ▼
・Twitter(毎日更新!)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110991&m=175354&v=d00fe564

・ブログ「まるこのブログ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110992&m=175354&v=2258089c

・音声配信「まるこのつぶやき」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110993&m=175354&v=c545ae0b

・読書会開催情報
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110994&m=175354&v=1d86d52d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110995&m=175354&v=fa9b73ba
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110995&m=175354&v=fa9b73ba
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110996&m=175354&v=08cc9e42
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110997&m=175354&v=efd138d5



とりあえずは少しずつは上手くなっています。ゴルフ

登録日:2020/01/03
カテゴリ:メールマガジン


1月3日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

1月13日の試合に向けて、猛練習中のゴルフですが、とりあえずは、コツコツとはスコアは向上しています。

例の男性用クラブでヘッドを軽くして打つと調子がいい件ですけれども、どうもこれは調べれば調べるほど、男性用のヘッドが調子いいというよりは、男性用の硬いシャフトで曲がらない可能性が高く、とりあえずはクラブをほとんど男性用にしたらスコアもずいぶん上がってきました。

女性だから柔らかいシャフトでしなって飛ばすというのはどうも私のせっかちな性分に合わないようです。

まぁ、ゴルフ自体が正直何を生み出すわけでもないのですが、ゴルフの試合に出るという目標があることで、日々筋トレをしたり、よく歩いたり運動するのが認知症予防も含めて効果があるかなと思っています。

この年になって試合も含めて何かにチャレンジできるというのは本当に嬉しいことです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「変わった!変われる!」
(miwa 40代 コーチ)

自分らしい「ありのままの美しさ」を求めてもいい。

着飾りたいわけじゃない。

誰かを喜ばせたいわけでもない。

私は、私自身を喜ばすために綺麗でいたい!

そう願っていながらも、時間がない、お金がないと出来ない理由を並べて、全く行動できずにいました。それでいて、オシャレを楽しみ、やりたいことをイキイキと楽しんでいる人に嫉妬するモヤモヤとした30代を過ごしてきました。

だからいつまでも自分に自信がもてず、外見も、そして内面はもっと好きになれないでいました。

(本当にこれでいいの?)

(やっぱり、私は変わりたい!)

そんな決意を胸に、まずは外見を一新すべく、イメージコンサルタントに想いを託しました。

2年ほど前、2018年の春先、ちょうど40歳になったころでした。

似合う洋服とヘアメイクで外見が変わると、不思議なほど行動できるようになりました。

少し自信がもてるようになってきました。

2018年6月
勝間塾を知りました。ホットクックのレシピを探索中に、勝間さんのブログを見つけたのです。何かに心惹かれ、すぐに入塾しました。

最初は怖気づきました。自分の職歴にも、考え方にも、文章にも全く自信がなかったからです。

(でも、私は変わりたいんだよね!?)

沢山の方と交流させて頂きました。しようと思えば、交流できるキッカケが沢山ありました。

いつしか、ありのままの私でいいのだと、思えるようになりました。承認してくれる仲間に出会えたからです。また、少し自信がもてるようになりました。

勝間塾で、「食事、睡眠、運動」が、「美と健康」を作っていくのだと、学びました。ホットクック、ヘルシオ、ホームベーカリー、玄米が美味しく炊ける炊飯器など、勝間さんが勧めるロジカル家電で食生活を変えました。

食生活改善、運動習慣、早起き習慣、そしてレシピをシェアするイベントなど、仲間と共に、学びを実践すると、楽しく継続できる。継続すると結果がでると分かりました。

2019年1月
「心の中のモヤモヤを言葉にすることが、考えるということ」

勝間さんから毎日届くサポートメールがキッカケで、ブログを立ち上げ、自分の想いを毎日言葉にしてみることにしました。

同時期に、勝間塾での出会いを通して、「コーチング」というものを知りました。

「やりたいことを探すために、コーチングを学ぶ道もある」と知り、「情熱をかけられる何かを見つけたい!」という夢が叶うヒントになればと思い、すぐ学び始めました。

ブログを毎日更新し続けた三か月後のある日、ほとんどの記事が「コーチング」についてだと気が付きました。

今年4月のことです。
自分が書いた言葉が、自分の好きを教えてくれた瞬間でした。

コーチングに没入しました。
こんなに、のめり込むほど好きなことに出会ったのは、久しぶりでした。

勝間塾のイベントでコーチングセッションの実践練習の募集をしたら、有難いことに沢山の方が申し込んでくれました。挑戦できた自分に、また少し自信が持てるようになってきました。

2019年12月現在

ブログ毎日更新10か月
ほぼ毎日コーチングを提供させて頂くようになって7か月
コーチング実績は165回になりました。

楽しいと思うことを継続していれば、自分が好きで得意なことで、誰かの役に立ち、対価を得ることができるのだと分かりました。

そして何より、私はありのままの自分が好きになっていました。

自分らしい「ありのままの美しさ」を求めてもいい。

ようやく本当の想いに気が付きました。

私は、年齢を重ねても美しい自分でいたいんだ。

人生を楽しむために、私にとって大切なことだったんだ。

いくつになっても、人は変われる。

変わろうと思えば、変わる方法は何か見つかるんだ!

行動していった結果、私はいまそう感じています。

▼▼ 2年前とは想像できないほど、私は変わりました ▼▼
私のビフォーアフターの写真を下記ブログで是非ご覧ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110966&m=174309&v=13122aae

私はあなたの変わりたい気持ちを応援します!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110967&m=174309&v=f40f8c39
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110967&m=174309&v=f40f8c39
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110968&m=174309&v=79e5daa3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110969&m=174309&v=9ef87c34



耳で聴く読書はAndroidのトークバックを直接オンにすることにしたら、結局面倒くさくてほとんど聞かなくなったので再びICレコーダーの録音に戻すことにしました

登録日:2020/01/02
カテゴリ:メールマガジン


1月2日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

すいません、やけに長いメールマガジンのタイトルになってしまったのですが、Kindleの読書を一時期androidのトークバックによってやろうとしていましたけれども、結局音量の上下ボタンを1度に押すというあの作業が意外と面倒くさくてほとんどやらなくなってしまったので、多少手間暇はかかりますが、事前にICレコーダーでMP3にしておく方法に戻しました。

耳読書をやめてしまうと、何が起こるかというと、やはり読書の量が減ってしまうということです。ながらでできるのでいつも本を聞いていられるのですが1度でもこの作業を止めてしまうと目で読む読書は1日で取れる時間がせいぜい数十分から1時間ぐらいなどで、やはり圧倒的にインプットの量が少なくなります。

というわけで、新年は面倒臭がらずにせっせとICレコーダーに録音して、それをMP3でグーグルプレイに持って行って再び耳読書をたくさんすることにしました。今年も皆さんぜひ一緒にたくさん読書しましょう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「『失われた10年』の自信を取り戻しました!」
(Ash、京都府在住、30代、会社員)

社会人1年目。希望の仕事に就けた喜びも束の間、パワハラが原因で、うつの一歩手前まで追い込まれました。

早いものでそれから10年。
「めげずに同じ場所で頑張った自分を褒めてあげたい!」
「でも、なぜか慢性的に自信がない…」
「このマインドから抜け出すには、どうしたらいいんだろう?」

振り返ってみると、いつも前に進むキッカケをくれたのは、勝間さんからのサポートメール(サポメ)でした。

例えば、ストレングス・ファインダー(SF)。社内の昇格試験を受ける際、自己分析が必要になったのですが、克服すべきことばかりがアタマに浮かんで、強みが全く分かりませんでした。
ダメ元でSFを受診した結果、内省など5つの強みが分かり、内向的な資質も強みになることに、目からウロコでした。試験当日、強みを意識したプレゼン・Q&Aを心がけ、無事に昇格できました。

また、8時間睡眠とスラック(余裕)の重要性を知るキッカケも、サポメでした。
これらの時間を『天引き』しておくことで、だんだんと毎日をワクワクした気持ちで過ごせるようになりました。

勝間塾に入ったら、もっとワクワクできそう!と思い、2019年8月に入塾。月例会やコミュニティラーニングを通じて、『0.2%の改善』の成果が出ています。

【8月】
ただの暇つぶしでダラダラと漫画を読むクセがピタッと止まり、時間とお金と集中力を捻出できた!

【9月】
みんちゃれ(習慣化を促すSNS)イベントへの参加を機に、資格試験の勉強を続ける仕組み作りに着手した!
その一環で格安スマホに移行できた!

【10月】
目標を叶えるための予祝イベントへの参加に伴い、Facebookアカウントが必要に。主催者のアドバイスを踏まえ、これまで尻込みしていたFacebookアカウントを取得できた!

【11月】
Facebookで知り合った社内の有志と、新規事業立ち上げの一端に携わるようになった!
その流れで参加したセミナーで、憧れの土井隆雄さんにお会いできた!

【12月】
月例会やサポメを通じて、自分の枠の外に一歩踏み出すマインドが定着した!
そのおかげで、「自分の強みを活かして、BTC型人材になりたい!」という目標が持てた!

「そうは言っても、なかなか自分の時間が持てないから…」
とおっしゃるそこのアナタ、ご安心ください。数ヶ月前の私もそう思っていました。
でも、スキマ時間があれば大丈夫です。
私の場合、主に通勤時間を利用して、サポメを読んだり、月例会をタイムシフト視聴したりしています。イベントへの参加方法も、今のところイベント欄へのオンライン投稿だけです。

気づけば、好きで、得意で、人の役に立つ仕事の割合が少しずつ増え、自己効力感の高い状態を保てるようになりました。それによって、失敗も許容できるし、苦手なことを開示して周りに頼れるようにもなりました。

自信を取り戻せたのは、勝間塾のおかげです。
入塾して本当によかった!!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110945&m=174309&v=3c5df1d4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110945&m=174309&v=3c5df1d4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110946&m=174309&v=ce0a1c2c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110947&m=174309&v=2917babb



あけましておめでとうございます。私の今年のテーマは「もっともっとやりたいことをやってみる1年」です。

登録日:2020/01/01
カテゴリ:メールマガジン


1月1日 水曜日

あけましておめでとうございます、勝間和代です。

2020年の幕開けになりました。2019年は特に11月にとある事が起きて物凄く私の生活が変化したのですが、その後11月半ばから12月にかけて結構自由に暮らし、周りの人から

「昔の和代さんっぽくなった」

といわれて、へーへーへー、という感じでした。

せっかくなので、2020年はもっともっと、自分がやりたいことをチャレンジする年にしたいと思います。これまでも十分にやってるだろうと言われそうなのですが、意外と私これでもセーブしてるんですよ。

なので、これがやりたいとかあれをしてみたいということがあったら、とりあえずはやってみるということを繰り返していきたいと思います。

皆さんもぜひ、今年が去年に負けず劣らず素晴らしい1年になりますよこれからも一緒によろしくお願いします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入ると、どっかーんと行動力が上がります!!」
(ぐっちー、30代、会社員&ホストファミリー)

こんにちは。ぐっちーです。
この塾生コラムは2020年の1月から4月頃にかけて、4回配信される予定と聞いています。ちょうど新年ということで、さっそく目標を立てました!

ぼくの塾生コラムの3回目が配信されるまでに、Kindle本を出版します!!

チャレンジの経過をブログに書きますので、ぜひ見に来てください!3回目の配信時には「祝!Kindle出版できました!!」というタイトルの記事がトップにあがっているはずです!!
ブログはこちらです。ぼくの得意分野のIT、英語、マネーなどについて、読んだ人に真似してもらえるように記事を書いています。
■ぽりずむ ~あなたの人生を少し良くするブログ~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110924&m=174309&v=67190a84

ところで、なぜKindle出版を目指すのかというと、勝間塾のゴールの最後の1つを達成するためです。
勝間塾の説明サイトにも書いてあるとおり、勝間塾が目指すゴールは次の3つです。
・5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
・5年後に、著者になる、あるいは起業できている
・5年後に、自分が一生つきあえる仲間に囲まれている

勝間塾に入って3年と少しが経ち、成果が出てきました。
仕事は同じ勤め先ですが、上司に掛け合って仕事の内容を自分の好きな分野に少しずつスライドさせています。年収も順調に伸びています。
勝間コミュニティを通じて、一生つきあいたい仲間とも出会うことができました。
残すは「著者になる、あるいは起業できている!」のみ!まずは著者になろうと思います!

本の内容はぼくのブログでずっと人気記事の「ホストファミリーの始め方」をしっかりとまとめたものにします。賃貸マンションに住むサラリーマンでも、日本にいながら異文化に触れることができるホストファミリー。その始め方と上手に続けるノウハウを紹介します!

勝間塾に入る前は「年収○○万欲しいなー」とか「本書いてみたいなー」とか、頭の中で考えていただけでした。それが今はどんどん行動に移してチャレンジできています。
自分の強みは圧倒的な行動力だと教えてくれたのは勝間塾で出会ったストレングスファインダー。そして新しいチャレンジを温かく応援してくれるのも勝間塾で出会った仲間たち。

勝間塾に入って本当に人生変わりました!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110925&m=174309&v=8004ac13
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110925&m=174309&v=8004ac13
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110926&m=174309&v=725341eb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110927&m=174309&v=954ee77c