Top  ニュース  月間アーカイブ2019年10月

ニュース:月間アーカイブ 2019年10月

料理を手早くおいしく作る方法

登録日:2019/10/31
カテゴリ:メールマガジン


10月31日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

今、新刊で料理の本を作ってるのですが、今回はしっかりとレシピを載せようということになりました。

そこで、その料理撮影のため10品目位を1日で作ることになったのですが、予定よりも、早く撮影が終わりました。なぜかというと、どうも私の料理を作るスピードが、編集者さんの想定よりも結構早かったからです。

私は自分がこれが当たり前だと思っているので、なぜ早いのかということを分析してもらったのですが、

「余計な手順がない」

ということに尽きるようです。

・シンプルな切り方
・シンプルな味付け

の繰り返しです。例えば肉じゃがは

・まとめて低温蒸しをしておいた豚肉



・じゃがいもとニンジンと玉ねぎをホットクックで蒸したもの

をあわせて、分量の醤油をかけるだけで終わりです。

編集者さんもこれで肉じゃがができるというのが半信半疑だったのですが、実際食べてみて、いわゆる普通の手順で作る肉じゃがよりもずっとおいしいということに驚いていました。

そして、それを家に持って帰って、お子さんに試食してもらったところ

「これ、おいしい、もっとおかわりないの?」

と聞かれたそうです。

発想は単純で、じゃがいもと肉は、そもそも適温が違うので一緒に料理するのが乱暴だという考えと、さらに醤油は加熱すると不味くなるので、最後にかけた方がおいしいと思うことから逆算した作り方でした。

ゴルフを習ってるときにプロにもよく余計な動きがあると帰ってゴルフのクラブに力が伝わりませんと教えられるのですが、料理も、余計な手順があると味を落とすのではないかと思っています。

なので、手早く作ることと美味しく作ることは両立すると考えています。今は来年頭ぐらいの発売になると思いますので、またタイトル発売日などが決まりましたらお知らせします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分の限界を感じている方へ、勝間塾がありますよ」
(アヤ☆ワーママ作家 30代 会社員)

「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それはひとえに巨人の肩の上に乗っていたからだ。」

この言葉に覚えのある方は多いだろう。万有引力を始めとした多くの発見で有名な、ニュートンの言葉だ。

勝間塾には、高校生から定年後、サラリーマンから経営者まで、多種多様な人間が集まっている。これはつまり、自分ひとりでは到底たどり着けないような”かなた”へ行く為の知見が集まっているということだ。

上辺だけの言葉を交わすママ友、同じ様な価値観の人間が集まる会社……そこから1歩でも飛び出すと、「自分はこんな小さな世界にいたのか」と、驚くほど広い世界を見渡すことができる。

その先に何が待っているかは、あなた次第。今まで考えもしなかった場所に辿り着くことができることは、間違いない。

今からでは遅いだろうか、など考えることが時間の無駄だ。世の中には、定年後に小説を書いてデビューをした作家や、30歳を過ぎて始めたクラシックバレエの監督で大成した者もいる。

人生に遅すぎることなど、決してない。広い世界を見てみよう。あなたも自分では気付いていないかもしれないが、大いなる”巨人”を構成する1人なのだから。

頑張りすぎてしまうあなたへ贈るnote
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109504&m=174309&v=40c2df14

育児の悩みをただ綴るブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109505&m=174309&v=a7df7983

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109506&m=174309&v=5588947b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109506&m=174309&v=5588947b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109507&m=174309&v=b29532ec
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109508&m=174309&v=3f7f6476



コレドと言われたら、ファイティングポーズ、の意味

登録日:2019/10/30
カテゴリ:メールマガジン


10月30日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、和田裕美さんのわくわく伝染ツアーに参加しようとして、会場を見たら、

「日本橋三井ホール」

というところでした。そして、裕美さんから

「日本橋のコレドの上だよ」

と言われて、私の頭の中で、勝手に

「コレド日本橋の上」

ということになって、開演時間の15分ぐらい前にコレド日本橋に言ったら、ないじゃないですか、日本橋三井ホール。

あわてて、ウェブで調べたら、日本橋のコレドはコレドでも、

「コレド室町」

の上でした。きゃーーー、といいながら、早足でひと駅分歩いて、無事間に合うことは間に合ったのですが、このコレド違い、Facebookで訪ねたら、みんなけっこうやるみたいです。

そして、うっかり村仲間の友人の一人が、

「コレドと聞いたらファイティングポーズ」

という名言を教えてくれました。間違えやすいので、注意しろ、ということです。コレドの類語には

「プリンス」

もあるそうです。プリンスホテルも多くて間違いやすい。

ああ、なんか、そういううっかり予防の知恵っていいなぁ、と思いました。

そういうわけで、みなさま、コレドと聞いたらファイティングポーズです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びの宝庫から得られたもの!」
(houki 40代 婚活サポート(結婚相談所・マッチングアプリ))  

自分の知らない世界を知ることはワクワクします。
そんな場所が勝間塾です。
勝間さんがITに詳しいので、いろんなIT機器について、知る機会があります。
音声入力であったり、最近ですとユーチューブの使いこなし方ですかね。
また、ITによって将来どんな社会になるか学ぶこともできます。
自分で「こんなことができるんだ。」「あんなこともできるんだ。」と体験してみると、ITによって世の中が変化していることも、より実感がもてます。
自分も止まっていないで、変わっていこうという気持ちになります。

私の場合、今までで一番大きな変化は、昨年、夫婦で結婚相談所(婚活サポート)をはじめたことです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109484&m=174309&v=83f5f483

結婚相談所と言えば、昔は地域限定、人からの紹介でしたが、現在はインターネットによって出会いの機会が広がり、スマホで自ら探すことができるようになりました。

実際はじめてみると、会社員と違い、自分で行動しないと何もはじまらない経験をしました。
今までの学びを活かしながら、自分のあたまで考え、トライアンドエラーの繰り返しです。
勝間塾での学びに助けられることもたくさんありました。
時間の大切さ、コミュニケーション、心理的安全性、レジリエンス、目標設定、優先順位など。
また、ブログをはじめたり、塾生の仲間からメルマガ配信を教わってスタートもしました。
勝間さんのメルマガを読むことはあっても、自分でメルマガを配信するとは思っていませんでした。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109485&m=174309&v=64e85214

そして、令和元年最初の月(5月)に1番目の成婚者が誕生しました。
自分のことのように嬉しかったです。
会社員では見えなかった世界が見えてきました。
人の幸せと自分の幸せが一致した瞬間でした!

大人になっても学ぶことができることを教えてくれたのが勝間塾です。
大切なことは「はじめの一歩」
行動をしていると、今日の景色と明日、1年後、10年後の景色は違います。
遠くに行けば行くほど全然違います。

是非、見え方が変わっていくことを実感してみてください!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109486&m=174309&v=96bfbfec
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109486&m=174309&v=96bfbfec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109487&m=174309&v=71a2197b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109488&m=174309&v=fc484fe1



美容院は五感を大事にしているという話を聞いて、納得でした

登録日:2019/10/29
カテゴリ:メールマガジン


10月29日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

私がよく行く美容院の責任者の方と話をしていて、なるほどと思ったことがあります。それは何かというと

「美容院のリピート率を決めるのは、腕もあるけれども、それよりは五感で顧客がその場所を心地いいと感じるかどうかである」

ということでしたですので、髪の毛を切る技術はもちろんのこと、照明から音楽、匂いまで全て、とても気にしてるそうです。

なるほど、だからその美容院が私にとって心地いいのだと腑に落ちました。

自分でセミナーを開く時にも特に自分が主催者の場合には五感については本当に気をつけたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びと成長があり、ドリームキラーがいない世界へようこそ!」
(大野清美@英語講師修行中、東京都在住、団体職員、勝間塾歴9年)

脳科学を研究する研究所に勤務、事務職です。セミナーやシンポジウムなどの運営を担当、研究活動の黒子をしています。「英語しゃべれないTOEIC満点取得者」で、このコンプレックスを克服しようと日々改善努力です。

私が勝間塾に入ったのは2011年9月。職場とは違う「何か」を求めて入りました。

勝間さんの影響で2015年から本格的にブログを書くようになり、そのブログの内容が書籍化されようとしています。このようなチャンスが得られたのも、日々0.2%の改善を目指すという勝間塾の教えがあるからです。

勝間さんを知ったのは、勝間塾ができる前、「お金は銀行に預けるな」という本を読んだことがきっかけです。私は本の通りに積立投資信託を始めました。

その後、10年ほどたち、積み立てた投資信託がどれぐらい増えたかというブログを書きました。その記事はかなり多くの方に読まれ、私の一番の人気記事になりました。

【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109460&m=174309&v=d7bae910

この体験談は、勝間さんが2年前に出版された「勝間式超ロジカル家事」では、ドルコスト平均法で資産を増やすことができた「50代女性」の実例として紹介されています。

私自身は塾のなかでは社交性があまりなく、オフ会でもすぐに友達ができるタイプではありません。なので受け身でいることも多いのですが、活発性の強い方などは積極的にかかわり、インプットをすれば何倍ものアウトプットが返ってくる場です。(もちろん、私のようなおとなしいタイプも生きていけます笑)

勝間さんとはまた、バイクツーリングなども一緒に楽しみました(もう、乗られていませんが)。ツーリングで茂原の合宿所にお泊りに行ったときのこと、まだオープンしたばかりの合宿所には手違いで電気が通っておらず、真っ暗な中で東京電力に電気を開通してもらうよう、勝間さんと塾生仲間でてんやわんやしたことも楽しい思い出です。

通勤時間は非生産的な時間と教える勝間さんの言葉は長い間心に引っかかっていました。定年後の第2の人生を何とか人の役に立つ時間にしたいと考えていた私は、もっと時間リッチになるために通勤に片道1時間半かかる家族と住む都内の家を出て、職住接近の平日一人暮らしを始めました。

自分の時間を空間を確保するために、「円満に」平日家族と離れて暮らす、そんな日々をブログに書くと、多くの方が興味を持ってくださり、ラジオの番組にも取り上げられたりしました。

やめ主婦シリーズ「主婦をやめて一人暮らし始めました」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109461&m=174309&v=30a74f87

通勤時間の無駄をなくす、という発想も勝間さんから得たものですし、一人暮らしでのロジカル家事、ロジカルクッキングも勝間さんの本をヒントに自分流にアレンジしました。

そうして生み出した時間を、自分の得意とすることー英語資格試験の勉強ーを究める時間に費やしたのです。

2019年3月にいったん定年退職、そして4月からは嘱託という身分でまだ元の職場で勤務しており、実は自分が思っていたより遅いペースでの起業となりそうですが、TOEIC L&R (リーディング&ライティング)旧形式990点、新形式985点、S&W(スピーキング&ライティング) のライティング200点満点の英語力をいかし、社会人の英語資格試験の指導、そして中学生の英語の補習に活用できるよう、教授法を模索中です。

学びがあり、成長があり、そしてドリームキラーがいない場、というのは世の中になかなか存在しません。異業種交流とはまた違い、それぞれのPDCAを応援しあう場が勝間塾です。

こんな私が長い間心地よく存在していられるのは常に成長と模索をものすごい勢いで続けている勝間さんの提供するコンテンツがそれほどに「わたしの人生の役に立つ」からなのです。私自身も誰かの人生のサポーターになりたい、そんな思いで日々がんばっています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109462&m=174309&v=c2f0a27f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109462&m=174309&v=c2f0a27f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109463&m=174309&v=25ed04e8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109464&m=174309&v=fd2e7fce



ネットスーパーの配達地域では、加工食品を含めた保存食品が不要ではないかと思う

登録日:2019/10/28
カテゴリ:メールマガジン


10月28日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近加工食品や保存食品について色々考えています。食べ物の供給が不安定だった時代から、私たちは色々な保存食品を作って、食料難を凌いできましたが、現代ではスーパーマーケットもありますし、スーパーマーケットに毎日行くのが大変でしたら、ネットスーパーがあるので何でも新鮮な食材を運んできてくれます。

そうすると、日々の生活の中で野菜と果物とお肉とお魚がふんだんにあれば、加工食品を食べる暇が正直あまりないのです。

賞味期限が1週間を超えるものはおそらく、米と豆、小麦粉と昆布、ナッツとドライフルーツぐらいしかうちにはありません。

台風の時にも、停電になっても、水とカセットコンロと鍋があれば、まぁ何日かは凌げるかなと思って、特別に加工食品の用意はしませんでした。

脱水したり、糖分を加えたり、塩分を加えたりしていない生鮮食品であれば、なかなかどんな調理方法をしても、そんなに健康に悪いものはできません。

私たちの食卓には加工食品があって当たり前の時代が長かったと思いますが、ここまで流通経路が発達してくるとまたその考え方を少し改めてもいいのではないかなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「佐渡プチ合宿ー塾生さんとこれからの仕事の仕方を考える」
(おりおん2.01 埼玉県 40代 設計事務所主宰)

はじめまして。私は自分の建築設計事務所を立て独立することを決めたと同時に勝間塾に入ったのが1年半前。起業仲間を増やしたいと思ったのがきっかけです。

その後、実際に仲間も多く出来、経営やマーケティングも自分なりに勉強中、道半ばではありますが、充実した毎日を送っています。
その一端として、つい先日塾生さんと大人3人子供3人で行った夏休みの「佐渡・新潟プチ合宿」の成果をお届けします。

1.塾ではゆるい繋がり、人脈の大切さや、人との雑談の中に人生の問題解決が転がっているーという話を塾長の月例会セミナーその他でよく聞きます。今回の旅でもこれを実践、地元の塾生さんと夜食事会をしました。
初めて会う塾生さんでも、勝間塾繋がりというだけで仕事の話、家庭の話、お金の話、となぜか割と突っ込んだ話もでき、そして相談も出来てしまう、このコミュニティならではの繋がり効果。リアルで会って皆のチャレンジに私も沢山の勇気を貰いました。

2.リアルだけではありません。今回旅行に同行した私を含めた3人はたまたま「士」のつく資格を持つ仕事をしているということで、旅行先の旅館にて、「zoom」というアプリを使って全国の塾生さん向けにオンラインイベントを開催。題して「三人のサムライ!夏休み企画★士業のお仕事」合計1時間半、会計士、社労士、税理士、一級建築士の仕事や資格をどう活かしているか、どうやって資格をとるのか、といった話を、夏休みなので子供も聞ける内容とし、親子含め合計7組の塾生さんが参加、オンラインでも「これからの仕事」について盛り上がりました。

3.ところで、勝間塾長の推奨するインデックス投資信託「ドルコスト平均法」。塾生ならば誰でも1度は通る(考える)道です。一方私はその重要さを理解したのですが「重要だけど緊急でないこと」は先送りしがち。早く始めれば始めるほど良い、と聞くものの、郵送や画面でのいくつかの手続きをつい怠っていました。今回旅行に同行した塾生さんに、「旅行中設定をしてしまえば?」と促してもらい、もう半年以上放っておいたその手続きを、なんとか旅行中に完了!!あとは自動的に投資されるのを見守るのみ。個人的にも大変有意義な合宿となりました。

4.お盆前の忙しい平日、この旅行、みんな実はパソコンを持参した「ワーケーション」(ワーク&バケーション)でもありました。それぞれ電話やメールで断片的に仕事もし、私も夜な夜なパソコンを開けていましたが、旅行で沢山の発見をしながらも何処でも仕事できるスタイル、実践できました。

5.佐渡の金銀山は今、世界遺産登録に向けて運動しているとのことです。江戸時代から平成元年まで動いていたという、金山の諸施設とその歴史上の栄枯盛衰を興味深く見学し、また、売り方命だなあと実感したのも収穫。(北沢選鉱場という戦時中最大金産出量を支えた旧工場跡は、蔦がからまりライトアップした姿は既に漫画のような世界。日本でもどこでもないようです。)また千石船という船による江戸時代の海上運送で、莫大な冨を手にした漁師町を博物館や当時からの民家を見学したり。こちらも例えば施設全館共通券やまちなみ保存の事業を利用していたりなど様々な売り方の工夫を感じたり、こんなことがつい頭に浮かぶのも塾で戦略マーケティングやセールス、起業などの話がとても身近ならではかなあと思います。

このようにたった4日間の旅行を切り取っても学びの宝庫でありそれを自らチャレンジできる場、勝間塾。人生のお供にお勧めします。

最後に、これも塾生さんに沢山お世話になって運営している自分のホームページ兼ブログやtwitterをご紹介します。勝間塾の魅力はここにも満載。是非覗いてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109436&m=174309&v=e7a944a5 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109437&m=174309&v=00b4e232

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109438&m=174309&v=8d5eb4a8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109438&m=174309&v=8d5eb4a8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109439&m=174309&v=6a43123f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109440&m=174309&v=0aa2df92



筋トレの次のテーマはストレッチ

登録日:2019/10/27
カテゴリ:メールマガジン


10月27日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近身の回りでストレッチを続けることによって、随分と体が楽になったという話をたくさん聞くので、私も真似してストレッチを続けることにしました。

特に少し寒くなってくると腰痛が出がちになるので、予防のためにもしっかりとストレッチをしていきたいと思います。

一人でストレッチをしてもなかなか効果がなさそうなので、とりあえず1週間から10日に1度先生に来てもらって一通り習ってから、普段はそれを実行し、また10日後に復習すると言う形で、いつか独り立ちできるようにしたいと思っています。

こういう運動系を習いながらつくづく、本当に小さい頃からつい最近まで、自分が体の使いについてよく知らなかったんだなということをつくづく感じます。

まぁ、人生長いので少しずつ直していきたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「「学び好きなあなたには『勝間塾』がおすすめです。」
(まるこ 34歳 学ぶことが大好きな会社員)

こんにちは、まるこです。

今日は、「(最近、学び足りないなぁ…)と思っているあなたには「勝間塾」がおすすめですよ~っ」というプレゼンテーションです。

私は、ストレングスファインダー(R)という強み診断で、「学習欲」が上位に入っており、とにかく学ぶことが大好きな人間です。お気に入りのお出かけスポットは本屋さん。休日は放っておけばいつまででも読書をしています。

本の他に、私の学習欲を満たしてくれているのが「勝間塾」です。

「塾」と言いましても、政治・経済・歴史などを勉強するような「お勉強」をする場ではありません。
一言で言うならば、

\人生をよりよく生きるためのお勉強/

を提供してくれる、そんな場です。

例えば私の場合、勝間塾入塾後、このようなことを学び、実践しました。

・「時間キャッシュリッチ」という概念。通勤時間は何も生み出さない、という勝間さんの一言に衝撃を受け、引っ越し。通勤時間往復3時間→1.5時間に短縮。
(この学びは、ブログにもまとめています。)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109411&m=174309&v=e2720901

・紙の書籍派から電子書籍派へ。勝間さんの電子書籍の使い方に感化され、すかさず真似。Kindle UnlimitedというAmazonの電子書籍定額読み放題プランへの加入、Kindle音声読み上げでの「耳読」により、読書量が月5冊→15冊に増えました。

・ロジカルクッキングの習得。塩分(全体の0.6%)・低温・長時間調理により食材がグッと美味しくなり、お野菜がパクパク食べられるように。ロジカルクッキングのおかげで、体重がストンと落ちました。(やったー!)

いかがでしたか?

「これいいかも!」と思ったことをすかさず実践することで、どんどん自分の生活が改善していくのが手に取るようにわかる勝間塾。学び好きな方には本当にたまらない、そんな場です。

私はこれからも、勝間塾でたくさんのことを学び実践し、より理想の生き方に近づいていきたいと思います。

(最近、学び足りないなぁ…)と思っているそこのあなた、ぜひ、勝間塾でお待ちしております!

▼まるこのブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109412&m=174309&v=1025e4f9

▼Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109413&m=174309&v=f738426e

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109414&m=174309&v=2ffb3948
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109414&m=174309&v=2ffb3948
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109415&m=174309&v=c8e69fdf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109416&m=174309&v=3ab17227



私が大型のスマホを好む理由は、女性にしては手が大きいからでした

登録日:2019/10/26
カテゴリ:メールマガジン


10月26日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は身長と体重は女性の平均ですが、なぜか、妙に手と足の大きさは大きいです。足は24.5センチですし、手袋もゴルフ用では女性用の一番大きい21センチになります。

なので、ふだんつかっている大型のスマホ、6インチを超えていても、手で持っているのが全然辛くないので、なぜ、小型のスマホが女性に好まれるのか理解出来ていなかったのですが、最近、手が女性普通サイズのひろこさんがスマホを買い換えた時に、小さいサイズのものに拘っていたのをみて、なるほど、と合点しました。

ふだん、自転車とか、オートバイとか、車のシートで大きすぎてさんざん苦労していたあれの、手の大きさ版なんですね。

やはり、もっともっと、いろいろなサイズの人に合った、いろいろな製品が出回るといいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「塾歴2週間!??それでも変わってしまえる勝間塾!!」
(牧ユイ 長野県もうすぐ愛知県 悩める30代初頭)

月額5000円弱…辛いなぁ。意味や成果あるか不安だなぁ。
元取れるかなぁ・・・。

と思い続けて約2年。
ついに入塾しちゃいました。
日本一周2017年勢 牧ユイです。

日本一周前に、脱サラしてフリーランスになった矢島マーシャさんに、思い切ってメッセージを送ったのがキッカケで勝間塾を知りました。
ですが、冒頭の理由で入塾はせずに無料メルマガ登録に留めました。
2017年1月に無料メルマガに登録しましたが、まともに読んでた時期は本当に短い期間でした(笑)

そんな私が入塾したきっかけは、
・会社を辞めてオートバイで日本一周をし、価値観、生活観が変わったはずが、以前と変わらない考えになってきたから
・自分の力で収入を作り、生きていきたいと思い続けていましたが、結局会社に依存をしてしまうのを変えたかったから

日本一周をして、愛知県から長野県へ移住して約2年が経ちましたが、以前と何ら変わらない自分になっている事に焦っていました。
自分を変えるって難しい!

日本一周の事をマーシャさんがまとめてくれました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109386&m=175354&v=993f685f

俺のも笑
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109387&m=175354&v=7e22cec8

日本一周から帰宅後も冒頭の理由で、うだうだ悩んで入塾出来ませんでした。
月5000円弱って大きいですよね・・・。
そんな事を思っていましたが、このままじゃいけない!
何か変えなきゃいけないと、思い切って入塾したのが2019年7月24日!

入ってみて自分の中で変わったなぁ~と思うのが
・時間の使い方が変わった、考えるようになった
です。

毎日送られて来る課題付きのサポートメールは3千文字以上。
これを読んで考えて、感想や考えを打ち込んで投稿する。
それには時間と労力を使います。
慣れれば平気と思いたい・・・(笑)

その3千文字の文を消化する為に音声読み上げアプリをスマホに入れました。
読み上げアプリがあれば車の運転中に聞けて考える事が出来ます。
さらに自分の考えを忘れないうちに音声入力でメモ化。
昼休み中に文章になるようにして課題提出。
現状ではこれが理想の時間の使い方だと思っています。

これまではアプリは極力少なく、無駄を無くすが正義!
でしたが、今では読み上げアプリを始め様々なアプリへ挑戦して使い勝手の良い、時短出来るようなアプリを積極的に試しています。

入塾しただけでは何も変わりません。
入塾して、月額5000円弱、或いはそれ以上の価値に引き上げるのは自分の行動です!
月額5000円弱の元を取りましょう!(笑)

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109388&m=175354&v=f3c89852
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109388&m=175354&v=f3c89852
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109389&m=175354&v=14d53ec5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109390&m=175354&v=c86daeaf



昭和縛りカラオケも楽しい

登録日:2019/10/25
カテゴリ:メールマガジン


10月25日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日、カラオケに行きましたが、ちょうど行ったメンバーがほとんどの人が私より年上で、また主催者の1人が70代だったので、その時にみんなでルールとして

「原則として演歌。演歌が無理なら、昭和歌謡」

という縛りを入れました。普段カラオケに行く時は自分と同世代か自分より年下の人が多いので、ついつい、昭和歌謡は入れづらいのですが、今回は演歌も含めてたっぷり昭和歌謡を入れたり聞くことができました。

令和になって昭和はもう30年以上前になりましたが、やはり私は昭和生まれなので、自分の小さい頃や青春時代が昭和ですから、昭和歌謡も大好きみたいです。

また、同世代かより上の世代の皆さんと一緒に、昭和歌謡カラオケやりたいと思いました。

昭和生まれの方、ぜひ昭和歌謡縛りカラオケもオススメです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾で幸せな日々を送っています」
(ダンス魂 東京都在住 56歳 ベンチャーキャピタル勤務)

入塾前、私は、勝間塾は起業したいギラギラした人の集まりと思っていました。
そのため、バリバリのカツマーでありながら、起業する気のない私は、入塾まで10年かかってしまいました。
入塾してみると、色々な参加の仕方があると思いました。
人との交流が好きな人にもオススメです。

日々の活動として、毎朝、勝間さんから送られてくるサポートメールを読んで、思ったこと感じたことを勝間コミュニティに書き込みます。
そして、他の人はどのように思うのか読んでみます。
これが楽しい。
書き込みに対してコメントしたり、されたりもまた楽しい。

実は、私に関しては、サポートメール本編と関係ない件の方が盛り上がっているようです。
妻が、「夫がストレスで体調が思わしくない」話からの、多数の励まし、そして適切な示唆による関係の改善。
知的障害の娘について、同じような境遇の方や、施設等で尽力されている方との交流。
大学生の息子がまさかの留年をやらかした時は、「留年良いと思いますよー」という一文がどれだけ励みになったことか。
勝間塾の多様性とgiveの精神に溢れた方々の集合知は素晴らしい!

私にとって、勝間コミュニティと並ぶもう一本の柱がイベントです。
ある週で調べたら、ZOOMを使ったオンラインイベントが17本、オフ会が15本ありました。
内容も、オンラインで保険年金、不動産投資、IPO、手芸、気功、起業、本の執筆、読書会、飲み会などなど。
オフラインでボルダリング、カヤック、人狼、子育ての悩み、VR、アート鑑賞、森の散策、お茶会、飲み会、松田聖子しばりカラオケなどなど多彩。
これ1週間でですよ。

勝間コミュでのやりとりを通して、この人いいな、この人話合うな、この人面白いなという人が出てきます。
そうしたら、オフ会のイベントを立てて、その人を囲む会を企画したりします。
会いたい人に会いに行く。
その人に会いたい人達とも会う。
これが超絶楽しい!
生きてて良かったと思う瞬間です。

もしこの文を読んで心が動いた方がいましたら、是非入塾して私とオンラインでオフラインで交流しましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109364&m=174309&v=f9278c9d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109364&m=174309&v=f9278c9d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109365&m=174309&v=1e3a2a0a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109366&m=174309&v=ec6dc7f2



ANAでチケットを取っても、まさか羽田空港の第1ターミナルから出ることがあるとは!

登録日:2019/10/24
カテゴリ:メールマガジン


10月24日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

北九州に友人とゴルフに行くことになりました。プライベートなので、マイレージでANAで北九州行きを取りました。

そしてANAですから、何も考えずに羽田の第2ターミナルに行きましたが、どんなに目を凝らしても、第2ターミナルには電光掲示板を見ても北九州行きの表示がありません。

マイルをとった日付を間違えたかと焦ったのですが、チケットを見てもちゃんとその日です。

しかたないので、ANAのお姉さんに聞いたら、これはスターフライヤーとの共同運航便だから第1ターミナルになると言われて、ゴルフバッグを抱えて持ってるので聞いた瞬間に倒れそうでした。

もう、そこはどんなに考えても何もできないので、地下通路を通って、無事第1ターミナルまでゴルフバッグを抱えて早足で移動しました。徒歩で8分くらいです。

一応、何があるかわからないのでうっかり対策で30分ほど余裕を見ていたので、無事間に合いました。

スターフライヤーのお姉さんに聞いたら、やはりみんなよく間違えるそうです。どこに書いてあるのかと聞いたら、メールの案内の一番下の方に書いてあると言われて、確かに見てみてと下の方に書いてあったけれども、これは完全に見逃します。

チケットもよく見ると確かに小さな事で第1ターミナルと書いてありました。しかし、その日はスマホで二次元バーコードだけを取ったので、スマホだと二次元バーコードの表記だと書いてないんですよね。

このことをFacebookに投稿したら、私の友人だけでも4人ぐらい、同じミスをした人がいました。私は時間に余裕があったので乗れましたけれども、乗り遅れた人も結構います。

これやはり相当な確率で出るミスだと思いますので、もう少しANAの方には目立つようにチケットをその他に書いてもらって、周知徹底が必要だと思います。それでも多分まだみんな間違えると思いますので。

とにかくANAでチケットを取っても、北九州行きと福岡駅は第1ターミナルから出ることがあるのでご注意ください。

もしこれを読んだANAの関係者の皆様がいたら、どうかみんな間違えてるので、周知方法の改善をお願いします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「起業家コンテストで優秀賞を頂きました。きっかけは勝間塾の課題でした!」
(伊藤直子 女性 40代 設計事務所経営)

勝間塾では毎月、月例会に参加出来ます。
この月例会に勝間さんから課題が出されます。
この時の課題は、ビジネスプランを考えて掲示板に投稿するというものでした。
最初は課題提出に乗り気ではありませんでした。
私は起業しているし、設計事務所が設計以外の仕事に手を出すのは恥ずかしいとさえ思っていたからです。
しかし課題は提出した方がいいので、ぼんやりしたイメージを何とか提出しました。
それが「コンパクト・リノベーション」です。
自宅の一室をワンルームの耐震シェルターにリフォームする商品です。
勝間さんや上念さんからコンセプトは面白いが、具体的にはどういう物かよく分からないと感想を頂きました。
せっかく面白いと言って頂けたので、そこからどうやって具現化していくか、1年かけて試行錯誤しました。
なんとか商品化できたので、今度はビジネスコンテストにも応募してみました。
すると全国女性起業支援コンテスト、NICEビジネスコンテスト、東海女性ビジネスコンテストWitsなどで数々の賞を頂くことができました。

商品化したのはやはり「コンパクト・リノベーション」です。
自宅の一室をワンルームの耐震シェルターにリフォームする商品で、地震時にはこのシェルターが避難所として機能します。
構造のシェルター部分は名工大の井戸田教授と花井工学博士が開発してくださり、現在特許を申請中です。
今年の3月には、日本で初めて補助金が全額使用できる耐震シェルターとなり、補助金を使用すると自己資金100万円から建設が可能となりました。
現在20都道府県での認可が下りています。
今まで難しかった木造伝統工法の建築にも、日本で唯一耐震補強できる耐震シェルター工法として認可されました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109341&m=174309&v=e9b68a56

今後はこの「コンパクト・リノベーション」の普及にも力を入れていきたいです。
そもそも「コンパクト・リノベーション」を構想したのは月例会課題です。
何処で何がきっかけになるか、本当にわからないものです。
皆様のきっかけの1つになると嬉しいです♪

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109342&m=174309&v=1be167ae
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109342&m=174309&v=1be167ae
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109343&m=174309&v=fcfcc139
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109344&m=174309&v=243fba1f



やはりメールの返信を外でしないと効率的になります

登録日:2019/10/23
カテゴリ:メールマガジン


10月23日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近外ではスマホのモバイル通信をオフにしてしまってるという話をしました。そうすると、当たり前ですが、メールを受信しませんので、特に、メールに対して返信をすることもありません。

家に戻ると、まとめて受信するので、そこそこの数にはなりますが、それでも、キーボードと大きなディスプレイで返信をするのは大した時間がかかりません。

モバイルで何か仕事をしてると、仕事をした気になりますが、実際には大して進んでないんだなということがよく分かります。

まぁ、しばらくはこの調子で、モバイル通信をオフにしながら暮らしてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「~KONKATSU ~The third terms a cham~」
(青山 ちか 東京都在住 40代 著者・婚活コラムニスト) 

勝間和代さんの無料メルマガをお読みの皆様、こんにちは。
私は以前、とあるバツ2のシングルマザー、ちかちゃんとしてこちらのコラムに寄稿したことがあります。あれから約1年。私は東京で婚活をし、3度目の正直の再々婚をしました。良ければ在籍中にステップファミリーを歩み始めた私の話をお読みください。

4年前の婚姻期間中、私は先が見えない不安を抱えて生きていました。
その別居期間中に何か活路が見いだせないかと勝間塾に入塾。そして数ヵ月後の月例会の課題提出で、ライフプランを考えたことと、サポートメールの課題で『決定力!正解を導く4つのプロセス』のブックレビューが取り上げられたことで、「別居を続けることと離婚をすることのどちらを選ぶか」を勝間さんや皆さんにコミュニティを使って相談しながら決断しました。

10分後-10ヵ月後-10年後、どういう自分でいたいか
49:51という成功確率を天秤にかけた際、失敗は怖いが51%の道を試してみたほうがいいのではないか

そうやって、世間体のための今のままの別居中でもいいかという迷う気持ちを振り切り、2度目の離婚、そして再々婚活という新たな道を選んだのです。

ところがやってみるとやはりアラフォー・子連れ再々婚活は楽な道のりではありませんでした。マッチングアプリを使うことで出会いの数は多く得られましたが、相手も私も子どもも皆HAPPYになれる、という人と巡り合うことは難易度が高く、結婚に至るには、針の穴に糸を通すような確率でした。

何度も心が折れることもありましたが、勝間塾や読書で知識と経験という武器を身に着けていた私は、そんじょそこらじゃ諦めませんでした。失敗を厭わず、建設的に試行錯誤を繰り返す勝間さんを、毎日身近に触れられ続けたということも大きかったです。

どんな難題でも課題解決を考え続け、PDCAを回し続ければ、クリアできる。自分という商品が売れる市場で戦う。多くの人に好かれずとも、たった1人の運命の人に出会えればいい。今でしょ、という期限を区切って婚活をする。相手は変えられないので、自分が変えられることは改善する。出会う人に一目で分かりやすい自分の魅力をプレゼンテーションする。辛かったら仲間の支えや助言を活用する。2度の離婚という失敗したことこそが私の再生価値。セルフコンパッションを大切に、相手に迎合せず、自分を大切に取り扱う。

それさえできれば、いつしか「理解し合えるパートナーとの再々婚」という願いは叶うはず。そういう自信が孤独な私の再婚活を支えました。勝間塾で学び、積み重ねた知識無くしてこの自信は生まれなかったと思います。
そして1年間の婚活の末、本当に思い描いたようなパートナーとの生活を手に入れることができたのです。

その後は、新生活が落ち着いてから次の夢の実現へと歩みを進めました。
まずは、難あり婚活実践の集大成として、こちらの本のKindle本を出版しました。

『東京で婚活するならこんな風に サバイバル50の極意1&2』(以下、東京婚活)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109315&m=174309&v=ccef6c8c
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109316&m=174309&v=3eb88174

続いて、国内外の塾生仲間の力を借りて英語版も出版。世界に現代日本の文化である「婚活」を広め始めたところです。

英語版『東京婚活』、『KONKATSU ~The third terms a cham~1&2』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109317&m=174309&v=d9a527e3
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109318&m=174309&v=544f7179

この『東京婚活』の反響は大きく、大手出版社や恋愛サイトで婚活コラムを執筆するというご縁をいただき、副業で婚活ライターとしてデビューしました。私は、自分が婚活をしているときから世の中に、「今は人生100年時代。いつからでも、どんな状況でも出会いたい人に出会える可能性があるから、多少の難ありでもあきらめないで」ということを広めたいと思っていたので、願ったりかなったりのお話でした。

と、今でこそこのように書くことができますが、自分の誤りを認め、離婚したい、子連れであっても再婚したい、と、自分がそういう覚悟でいるということを実世界で言うことは忌み嫌われやすくタブー視されがちです。ですが、勝間塾ではこのような真摯な問題にも仲間に励ましてもらいながら、取り組んでいけました。
あらゆる婚活がオープンに語られる時代が当たり前になるよう、私はこれからも活動をしていきます。

1人では人生を変えるのが困難な方。書く力を身に着けたい方。素敵な出会いを引き寄せたい方。
ぜひ、勝間塾に入ってみませんか?愚直に試行錯誤を積み重ねることで、婚活に限らずきっとあなたの夢に近づくことができますよ。
婚活中~現在進行形のちかちゃんのブログはこちらです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109319&m=174309&v=b352d7ee

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109320&m=174309&v=b2f27106
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109320&m=174309&v=b2f27106
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109321&m=174309&v=55efd791
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109322&m=174309&v=a7b83a69



今年も連合三田会が終わりました、再来年は私たちが幹事年です。

登録日:2019/10/22
カテゴリ:メールマガジン


10月22日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年も10月20日に連合三田会が終わりました。連合三田会とは、慶応大学の卒業生が行う大きな同窓会のようなもので、慶応大学の卒業生はもちろん、他の方も自由に参加が可能です。

催し物としては、福引と記念品引き換えがあり、また様々な模擬店が出店され、色々なイベントもあります。私は去年と同じお店で梅干しを買い、去年と同じように、慶応大学出版会の本を買ってきました。

何故毎年出席してるかというと、この連合三田会は大学を卒業してから10年目と20年目と30年目と40年目の卒業生が幹事年を務めることになってるからです。

そして、最も中心になるのは30年目の卒業生たちです。私は20年目の時にも、幹事団に加わっていて、それをきっかけにゴルフを始めたというお話はメールマガジンでもしたと思いますが、とうとう再来年は私たちが中心となって行う年次がやってきます。

なので、去年ぐらいからお客様ではなく当事者意識としてどういうように催し物が行われているのかということについて勉強するつもりで毎年出かけています。

また、日吉のキャンパスではたくさんの卒業生が来ているので、同級生はもちろんのこと、上級生にも下級生にも様々な知り合いと再び会うことができました。

そして午後2時半からは私達の代の幹事団が集まって、今年どういうことに気づいたかということ、そして2年後にはどういうことを、自分たちとして今の状況に加えて、さらなる改善を加えていくかということを話し合って解散です。

特に再来年は夏以降は連合三田会にもっともっと関わることになると思いますが、このような楽しい機会をもらえることはありがたいと思い、自分ができることはなるべくやっていこうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「海外在住者こそ勝間塾♪」
(White、ニューヨーク在住、女性、奥さん&会社員)

いま、このコラムを読んでいる海外在住者のYOU、はい、あなたのことです~♪
勝間塾に入って、もっともっと充実した楽しい毎日にしませんか?

私は、勝間塾に入会した当初から今までずっと海外在住です。それでも、

・オンラインで交流を深めているうちに日本全国にお友達ができ、

・ロジカルクッキングと仲間の励ましのお陰で10キロほど痩せ、

・勝間さんお勧めのドルコスト平均法を始めて資産がぐっと増え、

・インスタグラムを始めて日常にもっと注力するようになり投稿も楽しく、

・読書レビューインスタも別アカウントで始め、

・運動嫌いな私がゴルフを楽しみ、

・「予祝」の楽しさに目覚め、

・勝間塾で習ったことを参考にして転職に大成功し、

・声ブログまで始め、毎日せっせとポッドキャストを録音&配信しています

と、私はいったい何を目指しているのだろうか?と思うこともたまにありますが、勝間塾のお陰で人生が良い方向に向かっているのを感じます。
何より毎日が楽しいです。

だんだん興味が出てきましたか?わかりますー。

勝間塾はオンラインのコミュニティなので、海外に住んでいることがハンデになることがそこまでないのです。
日本でのイベントやオフ会は盛んですが、良いなぁと思ったら、自分でオンライン・イベントやオフ会を開催してしまえば良いのです。
例えば、私は、英語やゴルフのイベントを自分で主催しています。

勝間塾の魅力は、文章では全部を表すことができないので、ぜひぜひ一度入会して、ご自分で体験してみていただけたらと思います♪ 

インスタグラムです:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109288&m=174309&v=f9f441af

ポッドキャストです:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109289&m=174309&v=1ee9e738

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109290&m=174309&v=c2517752
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109290&m=174309&v=c2517752
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109291&m=174309&v=254cd1c5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109292&m=174309&v=d71b3c3d



最近外食では、蕎麦を食べる機会が増えました

登録日:2019/10/21
カテゴリ:メールマガジン


10月21日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近外食ではお蕎麦を食べる機会が増えました。なぜかと言うと、白い穀物でない雑穀なので、しっかりとしたお蕎麦屋さんで食べれば、そば粉の割合が多く消化がゆっくりなのと、大体のお蕎麦屋さんは単品で色々おかずを用意してるので、野菜の天ぷらみたいなものを自由に選べるからです。

小さい頃、父親が生きていたころは、よくお蕎麦屋さんに連れて行ってもらったのですが、子供ですからお蕎麦よりは天丼のようなものが好きで、なかなかお蕎麦を食べなかったので自分も年を取ったのと思います。

お蕎麦の文化が、このまま残って欲しいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「出戻りですが何か?」
(福岡県  得子(なりこ) 公務員)

私、勝間塾、辞めました。
ブログに「オンラインサロンをさまよって」という記事を書いたら、今だに読まれているようです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109261&m=174309&v=351b41c9

自分のブログの検索ワードを調べたら、

勝間塾 やめる

と出ました。辞めようかどうしようか、迷っている塾生もいるのかも。
また、勝間塾ってどうなの?と思っている方が、どういう経緯で辞めたんだろうという興味で読んでおられるのかもしれません。

辞めたのは2018年の春。

5年で著者になる、という目標で入塾し、5年以上経ちました。
本は出せていませんが、この間ひたすら課題図書と関連本を読みました。
学びが好きな人達が全国からオンラインのコミュニティに集まっているので、コメントし合うのがとても楽しかった。
もっと体系だった勉強がしたくなって、仕事の傍ら大学院にも通い、論文も書くことができました。
本当に塾生で良かったと思いました。

ですが、仲の良かった塾生が次々と卒業したのが2018年の初め。
私もちょうど大学院を修了し、転勤という時期でした。

いつまで続けるんだろう。もう充分学んだし。

思い切って辞めてみることにしました。
そして別のオンラインサロンに入りました。

でもなんか違うなと感じた。
いつもいつも焦燥感ばかり感じるサロン。
息苦しくて数ヶ月で辞めてしまいました。

そして同年夏、たまたま塾生の集まりに声をかけてもらったのをきっかけに復帰したら、

「おかえり、早かったね(笑)」

と早速仲良くさせてもらっていた方々からコメントをいただきました。
私は、本当は戻るきっかけが欲しかったのかもしれません。
辞めた日に遡ってサポートメールを読んでみると、ほんの数ヶ月しか経ってないのにこんなにあるのか、と驚きました。
サポートメールは勝間さんから毎日届くメールです。
塾生の頃は、毎日読んでいたので何も思いませんでしたが、まとめて読むとなると膨大な量です。
それもそのはず、1日のメールの文字数は3000字。
このメールを毎日読むだけで、人とどれだけの差がつくのかと恐ろしくさえなりました。

辞めて外を見て、改めて良さがわかる。
勝間塾はいつでも辞めれるしいつでも戻れます。
あなたも試してみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109262&m=174309&v=c74cac31
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109262&m=174309&v=c74cac31
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109263&m=174309&v=20510aa6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109264&m=174309&v=f8927180



机の正面を壁側に向けて半年が経ちますが、いい感じです

登録日:2019/10/20
カテゴリ:メールマガジン


10月20日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は猫まみれになりながらリビングで仕事をしてることが多いのですが、これまでリビングの机はテレビに向かって配置されていたのですが、私ほとんど普段テレビを見ないのでこの配置が意味がないと思い、半年ほど前に壁側に向けて配置を変えました。

そうしましたら当たり前ですが、元々見なかったテレビもさらに拍車をかけてみないようになり、そして目の前が空間よりもなんとなく壁や鏡の方がなぜか落ち着いて仕事ができます。

よく海外のオフィスではパーテーションで自分の机を囲いますが、そんなイメージです。


比較的広い机の上には、リモコンとか、私の湿疹の薬とか、普段必要なものは大体展開しています。もちろんオキュラスクエストもあります。

空間に向かうよりは、壁に向かってるほうが何となく自分のテリトリー感があるんでしょうね。

しばらくはこんな感じで続けたいと思います。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生100年時代を幸せに生きるための秘訣とは?」
(CL、大阪府在住、教員)

人生100年時代を幸せに生きるための秘訣は何でしょうか?

安心してお互いが助け合い、成長できるコミュニティに所属することだと考えます。

私はこれまでいくつかのコミュニティに所属していました。
一番最初に所属したのが、勝間塾。
それから10年以上経ってから、新たに2つのコミュニティにも所属しました。

しかし、勝間塾以外の2つのコミュニティについては、1つは1年、もう一つはたった1ヶ月で退会しました。

なぜ勝間塾だけ10年以上も続けることができたのかなあと考えてみました。
それは、勝間塾で活動することで自分の確かな成長を実感できているからです。
成長できる綿密な仕組みが作られているのが、他の2つのコミュニティにない勝間塾のすごいところだと考えます。

毎朝届くサポートメールを読むだけでも、目からウロコの情報を豊富に得ることができるのですが、サポートメールについている課題に回答することで自分の思考を深めることができ、その回答をコミュニティのサイトに投稿することで、「いいね」やコメントをもらえ、何か新たなことにチャレンジするモチベーションが高まっていきます。

また、コミュニティの様々なイベントに申し込むことで、1人では取り組まなかったであろう新たなことにチャレンジする機会が増えます。例えば、私はOculus GoというVRヘッドセットを購入して、カタンゲームのイベントに参加し、VRを経験する機会を得ることができました。ロジカルクッキングのイベントに参加したことで、ホットクックとヘルシオオーブンを使いこなすこともできるようになりました。

また塾長とコミュニティのメンバーの影響のおかげで、ずっと気になっていた投資信託のドルコスト平均法、格安SIMへの移行、Youtuberデビューをすることができました。自分以外の身近な人がすでにやっていることなら心理的ハードルが低くなり取り組みやすくなります。実際に取り組んでわからないところがありましたが、コミュニティで質問すれば必ず誰かが助けてくれました。

私は何歳になっても学び続けて、一生成長しつづけていきたいと思っています。その成長の伴走者になってくれるのが勝間塾なのだと考えます。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109240&m=181355&v=f9d43dec
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109240&m=181355&v=f9d43dec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109241&m=181355&v=1ec99b7b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109242&m=181355&v=ec9e7683



しばらく、デジタルデトックスしようかと思います

登録日:2019/10/19
カテゴリ:メールマガジン


10月19日 土曜日

最近、デジタル依存症の本を数冊読んで、ちょっと怖いなと思い出したので、少しデジタルデトックスしようと思っています。

具体的には何をやるかというと、まずFuji Wifi200GBを解約しました。また、外では原則モバイルデータ通信をオフにしておこうかと思います。

まぁ、それでも、電話はできるし、キンドル本は読めるし。紙の本なら、電源いらないし。

そして、自分が発信をしたい時だけデジタル通信をオンにして発信をし、あと、受信については1日数回まとめてやるような感じにしようかなと思っています。

しばらくこれで生産性が上がるかどうか試してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「楽しく幸せに歳を重ねる」
(かな 千葉県在住 40代 会社員)

先日誕生日を迎え、また1つ歳を重ねました。
以前は誕生日がくると、「あーまた歳とったけど、何も成長してない~、何やってたんだろう?衰えただけ~」という感じでした。

それが、2年前勝間塾に入塾してから、誕生日がきたときに、「あー、なんてステキな1年だったんだろう♪あれもできたし、これもできたし、こんな事も出来るようになったぁ」と思えるようになりました。

毎朝5時に届く勝間さんからのサポートメール。
その時、その時で気づきがあり、コミュニティ内のサポートメールに関する投稿を読んで、理解が深まり、自分でコミュニティに投稿してアウトプットしたり、行動したりする事で、毎日少しずつ、自分でも気づかないくらいですが成長をしています。

だから、1年経って誕生日を迎えた時に、去年と比べると、大きな成長を感じるのです。

家事の効率化と仕事の生産性アップで、自分の時間、子供たちとの時間も今までとは比べ物にならないくらい増えました。
子供たちの笑顔も増えます。

また、この成長をスピードアップさせてくれるのが、様々な人たちとの繋がりです。

困った事、苦手な事は公表すれば、たくさんの人がヒントをくれます。
気づきもたくさん得ることができます。
最近では、合わないメガネが体の様々な不調を引き起こすことに気付き、ちゃんと測定をしてメガネを調整してくれるメガネ屋に出会えたり、苦手だけど、どうしても話せるようになりたい英語の学習方法を教えてもらったり、日常のあらゆる知恵を勝間塾で得ることができます。

もちろん、もらってばかりではなく、自分が得意な事は、たくさんgiveします。

こうやって勝間塾の中で、様々な情報交換が行われ、勝間さんのサポートメールとともに、どんどん成長していくのです。

もう1つの勝間塾の効用として、心も穏やかになってきたことがあります。
事実は事実として受け止め、それを自分がどう感じるか、どう次の行動に繋げていけばいいのか、考えることができるようになりました。

勝間塾は心の成長もできるのです。
この心の成長が、毎日の幸せ度をますますアップさせていきます。

自分が幸せだと、家族も幸せ。
子供たちに細かいことを言うよりも、母親の輝いている、毎日幸せいっぱいに過ごしている姿を見せるのが1番良いのではないのかなと思っています。

反抗期に突入している中1の息子は、最近始めた私の英語の勉強に「頑張ってるじゃん!」と褒めてくれたりしました。
そして、何も言わずに自分も勉強を始めたりしています。

勝間塾に入ると、たくさんの変化とともに成長し、幸せになり、そして、周りも幸せになるという、素晴らしい循環に入ることができます。

これからも、人との繋がりを大切に、幸せに歳を重ねていきたいです。
ぜひ、一緒に幸せになりましょう♪

心と体が幸せになりますようにと言う気持ちを込めて、ブログを書いています。
誰かの幸せのきっかけになれたら嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109212&m=174309&v=1599eab7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109213&m=174309&v=f2844c20
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109213&m=174309&v=f2844c20
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109214&m=174309&v=2a473706
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109215&m=174309&v=cd5a9191



慢性痒疹はつらいよ

登録日:2019/10/18
カテゴリ:メールマガジン


10月18日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ数ヶ月ぐらい、お腹周りにポツポツと痒疹が出ます。皮膚科に2回行きましたが、ステロイド軟膏を処方されましたが、まぁ、基本的に、対処療法なので、古い痒疹が数日で収まるうちに、次の痒疹がでるだけなので、もぐらたたきです。

皮膚科では治らなかったので、次はアレルギー科に行ってブロック注射を打ってもらったところ、まぁ、1日3つも4つもでていた痒疹が、1日0か1になるようになったので、打たないよりはずっと良かったと思っています。来月、もう一度注射を打ちに行きます。

なぜ、私がそんなに毎日食べ物に気を付けたり、睡眠やスポーツに気をつけるのかというと、単純に私が何もしないともっともっと、いろいろ体調が悪くなるからです。

この痒疹も、基本的には原因不明ということで、なぜか自分で自分を攻撃して、わざわざ虫に刺されてもいないのに、虫刺されの状態を作ってしまうということです。

この

「常に体に何か不調がある状態」

を小さい頃から続けているというのは、なかなか同じような体質な人でないと分かってもらえないのですが、様々な意味で、性格に影響を与えてると思っています。

いつの日か、1ヶ月に1度も医者に行かない生活というのが手に入ると嬉しいなと思っています。ちなみに今は1ヶ月にお医者さんに行く回数が平均で2回から3回というところでしょうか。

日本の医療保険制度はそういうような私にとって本当にありがたいと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢は旅人」
(tabizuma 北海道在住 40代 パート主婦) 

こんにちは、tabizuma(タビズマ)です。
名前の由来は、旅好きな奥さん→旅妻(タビヅマ)→tabizuma(タビズマ)です。

勝間塾生の方々は、すぐに誰でも仲間として受け入れてくれて、実際にお会いすると数々の刺激を与えてくれます。

ある塾生さんは、私の旅行ブログを読んでいてくれて、こう提案してくれました。 
「タビズマさんの旅行ブログを本にしませんか?」

一般の主婦である私にとって、本の出版はとても遠い世界のように感じましたが、「勝間塾」という環境にいると、アマゾンキンドルでの出版経験を持つ塾生さんがいて、その経験をシェアしてくれます。出版を提案してくれた塾生さんは元プログラマーで、パソコンにうとい私をフォローしてくれました。

そうして、その年の内にタイ・ラオス編の旅行記を3冊仕立てで出版し、その2ヶ月後にはソウル編を出版、あっという間に計4冊の旅行記を出版できました。

tabizuma(タビズマ)の電子書籍↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109182&m=174309&v=bb49205b  

tabizuma(タビズマ)の旅行ブログ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109183&m=174309&v=5c5486cc

勝間塾では自分の資質を互いに公表して、それぞれの得意分野を活かし、苦手な分野は得意な人がフォローしてくれます。自分一人じゃできないことも、快く手助けしてくれます。夢を語れば心強く応援してくれて、それぞれの塾生が目的に向かって歩んでいます。

私は今、夢である「旅人」になるため、旅を元に収益を上げ、その資金で旅をするサイクルを作ろうとしています。

旅行ブログと電子書籍の執筆を続けながら、新たにYouTubeにも挑戦中です。これを書いている現在、動画数14本、登録者3人、総再生時間604分という状態です。ぜひ、このメールマガジンを読んでいるみなさんの力で、tabizuma(タビズマ)のチャンネルをYouTube広告の審査対象になるところまで育ててくれると嬉しいです。

タビズマのYouTube↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109184&m=174309&v=8497fdea

みなさんも勝間塾に入ったら、たくさんの出会いがあり、たくさんの刺激を受け、きっと目の前の世界が更に広がりますよ!いつか塾生仲間として、みなさんと実際にお会いできる日を楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109185&m=174309&v=638a5b7d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109185&m=174309&v=638a5b7d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109186&m=174309&v=91ddb685
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109187&m=174309&v=76c01012



遊水地はすごかった

登録日:2019/10/17
カテゴリ:メールマガジン


10月17日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

今回の台風で、水害の被害の拡大を食い止めたのが

「遊水地」

になります。

国土交通省の社会資本整備審議会の仕事で鶴見川の遊水地に視察に行ったことがあります。

こちらです。
鶴見川多目的遊水地事業とは | 京浜河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109158&m=174309&v=3665e006

こちらは普段は公園やスタジアムとして使われてる部分を、今回のように洪水が発生しそうになると、あえてその部分に水を貯めることで堤防の決壊や住宅地への水害を防ぐ場所になります。

現地に行って説明を聞いた時にはなるほどなぐらいの感覚だったのですが、実際にこうやって動いてるところを見ると、本当に、関係者の皆さんの事前の防御策に頭が下がる思いです。

同じような仕組みは、地上や地下に各所に備えられてきています。

今回のような甚大な水害がおきるときほど、防災の重要性をつくづく感じます。機会があったら自分の都道府県やその周りにどのような水害の防災の仕組みがあるのか調べてみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「検索トップに発奮!」
(もりまみ・セブ島在住・40代)

私は2008年、10年、12年に子供を産んでから、我が子にどうやって英語力をつければいいか悩み、英語留学で有名なセブ島に移住しました。移住は6年目に入り、現地のインター(学費月2万円)に通わせることで、我が子の英語の悩みからは解放されました。

ところで、性格の傾向性を診断するストレングスファインダーテストをご存知でしょうか。私は、上位5つが勝間さんと1つしか違いません。この一致率は、一説では2千人に1人だとか。確かに考え方が似ています。それで親近感を抱いたのが入塾の一つの理由です。

また、毎月の東京出張で時間を持て余していたので、その有効活用も期待していました。今では出張の合間に塾生たちと会って雑談し、暮らしや生き方、子育て、ビジネスなどでたくさんの刺激を得ています。

ある塾生は起業家で、彼女のビジネス分野を示す1単語で検索すれば、彼女のサイトがトップに出ます。トップページに出るだけでもすごいのに、その中でも一番上とは心底びっくりしました。

そこで、独身者が友達を作る仕組みをNPOで運営しているので、彼女に刺激を受けて細々とブログを書き始めました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109159&m=174309&v=d1784691

セブでは、お子様の留学や進学をサポートする子ども専門英会話学校の日本語PRをお手伝いしています(社長は外国人)。日本人のお子様は5%しかいなくて、すぐに他国のお子様で埋まってしまうので、こちらも広報をがんばらねば。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109160&m=174309&v=d0d8e079
でも、検索トップはムリ~^^;

勝間塾では、塾生から多様な刺激を受けられることは間違いありません。友達の輪も広がります。皆様もぜひ入塾してみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109161&m=174309&v=37c546ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109161&m=174309&v=37c546ee
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109162&m=174309&v=c592ab16
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109163&m=174309&v=228f0d81



見たいものしか見えない問題

登録日:2019/10/16
カテゴリ:メールマガジン


10月16日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

選択的認知という表現をしますが、私たちはありとあらゆる情報があっても、自分にとって見たいこと、都合がいいことしか見えなくなってしまいます。

だからこそ、詐欺が横行するし、また、いい情報を見たとしても、それがフラットに目に入らなくなってしまいます。

災害のときにも、正常性バイアスが働いて、自分だけはだいじょうぶとついつい思ってしまいがちです。

こういった、自分にとって都合がいいことしか見えない、そして、どうしても楽観主義になってしまうという傾向を、どうやって認知し、そして、修正をすればいいのか、方法を悩んでいます。

まずは、そういうバイアスを自分が持っている、ということを認識するのが第一歩でしょうかね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「きっかけが繋がる」

2018年11月末から塾生となりました、神奈川県在住の59歳主婦、亀之助です。
ブログはこちら ↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109134&m=174309&v=f58106a3

何がきっかけになるのかわかりません。
たまたま朝の情報番組で見た勝間和代さんの台所に度肝を抜かれ、それがきっかけでこの無料メルマガを取るようになりました。
メルマガの塾生コラムを読むと勝間塾は楽しそうです。それに世の中より少し先に進んでいます。起業する人だけではなく、主婦もいます。
読んでいるうちに、私も勝間塾に入りたくなり、塾生になりました。

勝間塾は起業塾ではありますが、起業以外でもたくさんのメリットがあります。
私にとっての勝間塾は
『自分の「好き」を思い出し、それを行動に移して、幸せになる』場です。

毎朝5時に届く、約3000字のサポートメールは毎週テーマがあります。おかげで社会科学についても多少知るようになりました。
毎月一冊、ブックレビューがあるので、自分では選ばない本についても関心を持つようになりました。
さまざまなイベントを通じて、自分の生活圏では関わらない方とも交流させていただいています。
そのつながりで、毎月ボードゲームのカタンで遊んだり、zoomというテレビ電話を使った読書会や気功をしています。
好きを見つけるきっかけがたくさんあるのです。
人生100年になりました。
アラカンなんて折り返したばかりです。
一度きりの人生です。
楽しかった、幸せだったと言える人生を送ろうじゃありませんか!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109135&m=174309&v=129ca034
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109135&m=174309&v=129ca034
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109136&m=174309&v=e0cb4dcc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109137&m=174309&v=07d6eb5b



最近は、加工食品を食べないに拍車がかかっています

登録日:2019/10/15
カテゴリ:メールマガジン


10月15日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は、加工食品を食べない、に拍車がかかっていて、ほんとうにほぼゼロ。乾物もほとんど食べず、穀物も最小限になっています。

基本的には、野菜と、フルーツと、肉か魚、あとは、少量の玄米か全粒粉のパンだけです。

なぜそうなっているかというと、これ続けていると、信じられないくらい、体が軽く、肌がつるつるになるから、やめられないのです。あと、お通じもすごくいい。

どうもなんか、加工食品に関わらず

「日持ちのするものを食べる」

と体調が悪くなるような気がしてきました。

どうなんだろう。ちょっと調べてみます。要は、脱水してしまったり、加工してしまうと、なんか、体に負担がかかる気がして仕方ないです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「変わりたい、と思っているあなたへ」
(ふく、長野県在住)

「大嫌い」「死んじゃえば良いのに」…
朝っぱらからすみません。これは、私が自分にかけ続けていた、呪詛の言葉。超長時間労働で、何をしても、「お前は駄目だ」と毎日のように職場で言われ、それでも「ここしかないんだ」と、必死でしがみついていた。現状を変えようと、色々な本を読みあさっては、ヒントを探していた。

そして出会った1冊の本。3年前の6月、本屋に平積みされた『2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラム』。
「勝間和代さんって経済評論家じゃなかったっけ?確か、ダイエット本も出してたし、一体何を目指しているの?」
パラパラとめくってみると、ビフォー・アフターの写真が!汚部屋の住人だった私は、気がつくとその本を買っていた。
そこで初めて勝間塾の存在を知った。『勝間塾ノススメ』という本が100円で売っていることを知り、読んでみた。塾生さん達の自由で楽しそうな雰囲気に惹かれ、すぐに入塾した。
「今まで、本の著者って雲の上の人だと思っていたけど、会えるんだ!会ってみたい!でも、急に会うのはちょっとハードルが高いから、まず塾生さんに会ってみよう」
という訳で、イベントに参加。内容は、勝間塾の共通言語の一つ、ストレングスファインダー。大きいイベントで塾生さんだけが参加した訳じゃなかったので、残念ながら塾生さんには会えなかったけど、参加者の方達と話して思った。「強みを上手く使うと人生が楽しいって言われても、こんな強み(収集心、適応性、慎重さ、内省)、その場しのぎで引きこもりっぽくて嫌。第一どうやれば良いの?」「でも、否定されないって、こんなに快適で幸せなんだ!こういう人達が沢山いるなら、勝間塾良いかも」

それからは、時間の許す限り、色々な場所で色々なイベントに参加。写経、ヨガ、早起き、フューチャーマッピング、ストレングスファインダー…。会った沢山の人達や毎日のサポートメール、色んな人の投稿から、沢山の学びを得て、マインドが変わった。「色んな人生があって良いんだ。じゃあ私も、常に否定されるこの場所にしがみついていなくても良いの?」。気がつくと、将来のことも考えず、上司に辞職を告げていた。

マインドの変化はそれだけではなかった。「投資なんて騙されるだけだ」と考えていたのに、ドルコスト平均法を知って投資信託を始めたし、「自分でイベントなんて無理無理」って思っていたのに、入塾して1年後には共催で人狼ゲーム会を開催した。それからは何度もゲーム会を開催。昨年は自宅で宿泊会を開催し、全国から沢山の塾生さんにご参加頂けた。酷暑のため、準備が遅くてリアルに「2週間で汚部屋脱出プログラム」を実践したが。

退職の2ヶ月後、今の職場に時短で再就職。給料はちょっと減ったが、余った時間で興味の赴くままに色々なところに出かけられる今の生活に満足している。自分の強みも随分うまく使えるようになった。気づけば、自分への言葉がけも変わっていた。「大丈夫」「ありがとう」「大好き」。

私の例は極端に思えるかもしれない。でも、私だってすぐに変わった訳ではない。少しずつの変化が積み重なって大きく変化できた。勝間さんも言っている、「後ろに下がらない限り、いつかは前に行く」と。勝間塾は、変化したいあなたの背中を押してくれる場所になると思う。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109113&m=174309&v=f05a4b07
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109113&m=174309&v=f05a4b07
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109114&m=174309&v=28993021
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109115&m=174309&v=cf8496b6



丸一日家にいる日をもっと作ろう

登録日:2019/10/14
カテゴリ:メールマガジン


10月14日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

週末は台風のため、すべての予定をキャンセルしました。そのため、土曜日も、日曜日も、ずっと家にいたのですが、なんか不思議な感じです。

まず、家にいると、移動時間がないので、時間がとにかく、長い!! 仕事をして、いろいろなことをして、落ち着いても、まだ午前中だったりします。

そこで、Amazon Primeを見ながら運動したり、家の片付けをしたり。

まぁ、要は、外にいるとなんとなーーーく、何かをした気になっていたのですが、実質的には移動時間も多いし、いろいろ非効率だということですね。

もうすこし、家にいる時間を長くしようかなぁ、と思いました。1週間に、最低1日は、なんにも予定をいれない日を作るのもいいですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾のおかげで、25mが楽に泳げるようになった!!」
(会社員33歳 くっさん)

私はスポーツを器用にこなせません。
小さい頃にスイミングスクールに通わせられていました。
でも、大して泳げるようになりませんでした。
大人になってもクロールで泳いで、25mがやっとです。
そんな私を変えたのが勝間塾サポートメール。

サポートメールは、物事を概念の操作化を教えてくれました。
「さまざまなものごとを概念で操作できるようにしよう」[2017-09-25~2017-10-01]
このサポートメールで抽象度を上げて考えることを学びました。
水泳とは、抵抗を最小限にして推進力を最大化することである。
最終的に、そう理解することができました。

また、徹底的に試行錯誤することも学びました。
「試行錯誤の技術」[2018-06-11~2018-06-17]
水泳の本も3冊以上買って、それぞれの本を比較検討しながら、失敗は当たり前と割り切って、自分に合う泳ぎ方を見つけて行きました。

さらに、注ぐべき力を注ぐべき方向に向ける方法も学びました。
「テキトーマインドセットの勧め」[2018-04-23~2018-04-29]
適当(適切)に力を注いで結果をあげていくマインドです。
クロールの推進力の7割が腕です。バタ足は3割程度にしか役立ちません。
バタ足の練習に力を注ぐのはやめました。

他にも
・目標設定をすること
・コミュニティラーニングをすること
・行動力をつけること
・習慣化すること
・不得意なことは諦めること
・自己肯定感を上げること
・時間管理の方法
など、25mを泳ぐことに適した(?)題材が満載です。
それぞれの学びを実践することで、泳ぎが楽になったのです。

サポートメールでは、自分の悩みに直接答えてくれるわけではありません。
ですが、サポートメールには色々なヒントが散りばめられています。
そのヒントを使うことで、日常の物事を楽に進められるようになったのです。
勝間塾の学習をヒントにすることで、様々な学習速度が上がったと感じています。

勝間塾がきっかけで自分がしたかった職業に転職して、県外に引っ越して、バタバタ過ごしています。
忙しくなりましたが、どこか余裕を持って日常を過ごせています。

サポートメールでは知識を与えてくれます。
勝間塾では行動を起こすきっかけをくれます。

勝間塾はあなたの何かを楽にしてくれるかもしれません。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109093&m=174309&v=336d6090
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109093&m=174309&v=336d6090
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109094&m=174309&v=ebae1bb6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109095&m=174309&v=0cb3bd21



筋トレに続いてストレッチも真面目にやることにしました

登録日:2019/10/13
カテゴリ:メールマガジン


10月13日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ようやく筋トレを定期的に行うようになったのですが、これだけでは今度は背中や腰の硬さが治らないということなので、ストレッチも真面目に行うことにしました。

1日15分程度が目標です。こちらもパーソナルトレーナーの方について1週間から10日に1回指導を受けながら毎日は自分でやるような形です。

とにかく腰と背中の張りが確かにひどいので、こちらも、まぁ2年ぐらいを目処に解消していきたいと思います。

ほんとなんか、現代の生活で健康を保つって大変ですよね。ふーーーーう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「楽しみながら行動する自分になれる、勝間塾!」
(豪州在住24年 40代 ベリー)

私はこのごろ、激しく後悔しています。

「え、何を?」って、「勝間塾を見つけた時に、さっさと入らなかったこと」 にです。

入会前、勝間塾公式サイトの『2018年版・紹介動画』を見て、「勝間さんから毎朝サポートメールが届くんだから、まぁ著書を読むくらいには学びはあるんだろうな」とか、「海外住まいで私はオフ会に行けないし、たかがオンラインサロンだよね」程度にタカをくくっていたのですが、その考えは大間違いでした。(←バカ、バカ!11か月前の自分)

入会して9か月、生活形態はこれといって大きな変化はありません。前と同じアパートメントに住み、以前と同じ職場に勤務して、週末は昔からの友達とお茶などをして過ごしています。

にもかかわらず、勝間塾に入ってからというもの、毎日がこんなに楽しいなんて!と、自分でも驚いています。こんなにやりがいに満ちた毎日は何年ぶりでしょう。

24年前、初めてオーストラリアの地を踏んだ年は、生活の何もかもが初めてだらけでした。赤ちゃんの脳は、スポンジのごとく新しい事をどんどん吸収するといいますが、渡豪直後はまさにそんな状態で、毎日超~エキサイトしてました。(赤ちゃんの時の記憶はありませんが、同じような感じだったのでは?と、想像しています。笑)

当時は「生きているだけでこんなにワクワクする毎日を一生に2度も味わえるなんて、楽しすぎる!」、「何もかもが初めて!な感覚を、25歳でまた経験できて、なんてラッキー!」と、思ったものですが、現在50歳を目前にして、その感覚がふたたびよみがえってきています。

勝間塾には塾生が交流できるオンライン・コミュニティがあるのですが、度肝を抜かれたのは入塾後にそのコミュニティに投稿を開始した時です。サポートメールで勝間さんに勧められたことをコツコツと実践して、それをコミュニティに書いてみたところ、日本全国や海外のいたるところにいる塾生の方から反響があり、カンシャ・カンゲキの嵐が心にも脳内にも吹き荒れました!

それからというもの(私の場合、入塾した翌日から投稿をし始めたのですが)、ただちに行動が加速!数々のオンライン・イベントに参加し始めました。

そして、コミュニティに自分の事を書いたり、参加したイベントで発言していくうちに「一緒にイベントやってみない?」、「あなたなら、こんなイベントできそうね!」、「〇〇をやってほしい!」と、お声がかかるようになりました。そうこうするうちに、たくさんの仲間に背中を押されて、またたく間に勝間塾内でオンライン・イベント(少人数の学びの会)を3つ運営するようになりました!

オンラインといっても、文字や画像だけではありません。ZOOMという無料のテレビ会議システムを使い、Face to Faceでの英会話の勉強会を毎週開催しています。また、近所や旅行先をあちこち散歩して、参加者に海外の街を見てもらう「ベリ散歩シリーズ」を不定期で実施中。参加の塾生さん達が、これまたとても積極的なので、それはそれは楽しい時間を過ごしています。

最近は勝間さんの影響でオキュラス・クエストが流行っているので、私も将来的に「オキュラス」というVRゴーグルで「散歩シリーズ・オキュラスベリー」を開催したいな!と、新たな目標もできました。※まだ、オキュラスを触ったこともないですが、あえてここで宣言しちゃいます!(笑)

ベリー(私)の快進撃は続きます!

新しい仲間の快進撃も、塾長・勝間さんと、われら塾生でサポートします!

そして、今まさに入会しようとしているあなたも、数か月以内に誰かをサポートする「輝くメンター」に成長していると思います!

時間がない方でも大丈夫!入会すると時間の作り方から学べます!
それから、行動の選択肢は大・小さまざま無限大!
例えば...。
  「慎重」さんなら、毎日こつこつスモール・ステップで!
  「活発」さんなら、ときおり気まぐれにビッグ・ステップを!

どんなに小さなステップでも、日々少しずつ前進していれば、1年後に成長してないワケがない!
半年後...いや、2か月後には自分の成長っぷりに、度肝を抜かれると思います!

新しい自分にビックリしたい方は、是非いちど「勝間塾 コミュニティ」をのぞきにきてください。メンバーみんなで、温かくお迎え致します!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109073&m=174309&v=4db6ebdd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109073&m=174309&v=4db6ebdd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109074&m=174309&v=957590fb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109075&m=174309&v=7268366c



賑やかなところでの音声入力は Google の音声入力の方が優秀だということに気づきました

登録日:2019/10/12
カテゴリ:メールマガジン


10月12日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

ふだん、音声入力は Simeji の音声入力を使うことが多いのですが、 外のように雑音が多い場所ですとどうしても音声入力の精度が落ちます。

そのため外では座ることができる場所であれば、外部キーボードを使って親指シフトで入力することが多かったです。

ただカフェのように賑やかな場所で皆が思い思いに会話をしたり、電話をしてるようなところですと音声入力をしてもさほど目立ちません。

ところがこのような賑やかな場所で音声入力をするとどうもSimejiは誤入力が多くなるのです。

それに比べると Google の音声入力の方は比較的堅牢で賑やかな場所でも割と的確に音声を拾ってくれます。

句読点が自動で入らないのが玉に瑕ですがまあ自動で入っても変換が不正確なものよりは、句読点が入らなくても変換が正確の方がいいので、外では Google の音声入力を使うことが多くなりました。

もしうるさいところで音声入力をする場合には、良かったら Google の音声入力を試してみてください。 お陰様で外でも効率的に音声入力ができるようになりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生の宝の山!人財宝庫の勝間塾」
(やっち☆ 大阪府 40代 会社員)

2015年5月。私は大好きだった会社を辞めることにした。
漠然と長い間勤めていたことで、この後自分に何ができるか不安もあったがそんなことはすぐに飛び去りました。

すでに会社を辞めていた友人が私を勝間塾に誘ってくれたのです。
私は自分の意見や考えを素直に話す勝間さんのファンでした。自分もそうありたいと思いながらなかなかできないでいたので、憧れていたのです。

―「ストレングスファインダー(R)との再会」-

前職時代にストレングスファインダー(R)を受けていたのですが、その時は単なる性格診断だと思っていました。勝間塾に入り再度ストレングスファインダー(R)に出会ったことで「自分を知る」ことができました。自分が一番自分をよく知っていると思っていましたが、意外と知らないということを知り、今までの色々な「謎」がまるで氷のように解けていきました。
そして、自分自信を知ることで人の理解が更に深まり、誰かの役に立てることを発見し行動するようになっていきました。

これはコーチとして実践型伴奏者になるために、自分の身を企業に置きチームビルディングを実践していくという今に繋がっています。
勝間塾生みんながストレングスファインダー(R)を実施しているので合言葉のようになってもいます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109052&m=174309&v=77b37bc8

ストレングスコーチのインタビュー記事
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109053&m=174309&v=90aedd5f

―「衝撃の人財の宝庫」-

入塾して初めて参加したのは大人の遠足。入塾して3ケ月でカナダに遠足、その後夏には北海道。タイにも行きましたね。大人の遠足にはほぼ参加しました。
そこに集まってくるバラエティに富んだ人たち。毎回色々なアイディアや仕掛けがあり、こんな遠足は勝間塾でしか体験できない!と感動していました。
この運営をしているチームは何という人たちなのだろうと尊敬とともに、人財の宝物のひとつです。

初めての月例会とその後のオフ会への参加。これも衝撃的でした。
参加している人が積極的。お金払っているのだからそうでしょ!?
いえいえ、桁が違います。みんな前のめり。
そして出会った塾生の方々の職業やキャリア、コミュニティ内の活動に衝撃を受けました。今まで経験したことがないことの連続。全国から才能溢れる人が集まってくる。

もし、私があのまま会社を辞めずに仕事をしていたら、絶対巡り逢えない人ばかりです。
そしてその方々と繋がったおかげで今の私がいます。感謝しかない。

―「人生の宝の山」-

まさしく、勝間塾に入って出会った言葉。

5年前から家を変えましたか?
5年前から会社を変えましたか?
5年前から付き合う人を変えましたか?

はい。全部変わりました。
人は変化することにどことなく不安を抱いたり、受け入れられなかったりします。だから会社を辞める、仲間を変えたりすることに躊躇することもあったりするのだと思います。
いつもの仲間との飲み会、楽しいですしね。

これは最近の出来事です。
私は転勤しました。埼玉から大阪、全く縁もゆかりもない土地に。
強みにフォーカスして得意なことをとことんやる、このスタイルに曇りがでたとき、今までなら辞めていたかもしれません。短い人生に無駄な時間を使わないという方式で行ったら。
しかし、この決断に背中を押してくれたのも勝間さん、そして仲間たちでした。

職場では今までと違う大変さはあるものの、大変なことが楽しく思えるそんな働き方をしていると思います。
大阪にきても、勝間塾生のみなさんが暖かく迎えてくれて先日は大阪城を案内してもらったり、ゲーム大会に参加したりと関西満喫です。全国コミュニティならではですよね。

人生100年時代。次のステージに向け、私は確実にまた行動していきますが、そこでもやはり尊敬する仲間がいるだけで励まされ、次の行動に繋がっていくのだと本当に思います。

最後に、勝間さんはご自身で使って良いものを惜しげもなく教えてくれます。
GIVE,GIVEです。それに乗っかって色々試しましたが、ヘルシオとホットクックの料理で私のヘモグロビン値が劇的に変わったのは知る人ぞ知る話です。
病気も改善に向かっちゃった!

このメルマガを読んでいて、まだそこにいるのなら一緒にこちら側で人生を豊かに、そして楽しくしていきませんか?

ブログ書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109054&m=174309&v=486da679

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109055&m=174309&v=af7000ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109055&m=174309&v=af7000ee
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109056&m=174309&v=5d27ed16
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109057&m=174309&v=ba3a4b81



ここ3年位悩んでいた、左膝の「ランナーズニー」、とりあえず、ほぼ解消しました

登録日:2019/10/11
カテゴリ:メールマガジン


10月11日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

3年ぐらい前に発症した左膝のいわゆる

「ランナーズニー」

といわれる、腸脛靱帯炎ですが、とりあえず、4回病院を変わって、注射をしたり、MRIをとったり、溜まった水を2回抜いたり、サラシをまいたり、サポーターをつけたり、いろいろなことをしましたが、とりあえず、ほぼ収まりました。

結局、外科治療に加えて、まめに足の内側と腹筋の筋肉をつけて、外側に負担がかかりすぎないようにしたのが最後の決め手になったと思います。

やはり、最後は運動とセルフケアでした。

いろいろな情報をFacebookやTwitterで寄せてくださったみなさまのおかげです。

再発しないように、しっかりとセルフケアを続けていきたいと思います。ばね指も治ったり、膝も治ったし、なんか、40代後半のころの課題が一気に解決しました。

いやぁ、よかった、よかった。

ありがとうございました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「スーパーマンにならなくてもいい」
(マリマリ、山口県、50代、会社員)

勝間塾4年生のマリマリです。

4年前のわたし。
勝間さんの無料メルマガを3年ほど読んでいまして、いちばん印象的だったのは
「またバイクで転んで骨折しました」

それまでにも勝間さんの本は何冊か読んでいて、そのイメージは
”スーパー仕事できるバリキャリウーマン”

わたしはと言えば、
SF(サイエンス・フィクション)好きが高じて宇宙に憧れつつも
親の反対を押し切れずに地元の大学に通い
モラトリアムで大学院に行ったものの研究の道に進む自信はなく
教授に勧められたメーカーに総合職で入社
関東に行けると思ったらまさかの地方配属になりそのまま30年
だいぶ遅くに社内結婚
40前で娘を出産
管理職挑戦を打診されたものの、子育てで手一杯
社内初の女性管理職になる自信は全く持てず、すぐに断り

なんだか流されるまま生きてきて
ぼんやりと、
いまのままではつまらない
何か変わりたい
もっと自分に自信もちたい
もっとおもしろいことしたい
もっと、もっと、もっと

そんなふうに考えて
本を読んだり
セミナーに行ってみたり
オタク系のSNSに参加してみたり

迷走しつつあれこれ手を出してたひとつがこの無料メルマガでした。

勝間塾の話も最初に聞いたときに感じたのが
「そそられないな・・」

それがだんだん変わっていった最初がバイク骨折の話でした。
勝間さん、バイクでコケるんだ~

2016年の1月、意を決してサポートメール会員になりました。
合わなかったらやめればいいやって。

そこからはじまる怒濤の3年半。
月例会が視聴したくてすぐに塾生になり
ライブ映像を見たり聞いたり、東京や名古屋まで行ったり
オンラインのイベントや地方でのオフ会・遠足にはすきあらば参加したり。

コミュニティへの投稿は毎回「書けない~」ともがきつつ、途切れ途切れですが1100回を超えたり、その一方ではじめたブログはやはり「書けない~」とたびたび休止に入ってたりして。

「高くてそんなの買えないよ~」と思っていた、ルンバやヘルシオ・ホットクックやアップルウオッチなんかも、毎回さんざん考え悩んだあげく、清水の舞台から飛び降りるような気持ちでポチ。
今のところ、どれにも大満足。結果オーライ。

この3年半を振り返ってみると、周りに流されるまま生きてるのは変わってないんです。
でも、周りが変わりました。
周りにいるのは自分の脚で立って生きている様々な背景を持つ人たちで
お互いの成長を信じていて基本的に優しくて
いろんな視野からのいろんな意見を自由に発言していて
変に萎縮したり警戒したりしなくても大丈夫
そんなふうに変わってきたから
環境に合わせて、わたしも少しずつ変わってきたみたい。

なんでもできるスーパーマンにならなくていい
何かひとつでもふたつでも、得意なことがあれば
それを人のためにやればいいんだ。

そんなふうに、
今では肩の力を抜いて生きてます。

そしていまだに迷走中のブログ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109019&m=174309&v=b18cd0c9

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109020&m=174309&v=b02c7621
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109020&m=174309&v=b02c7621
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109021&m=174309&v=5731d0b6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109022&m=174309&v=a5663d4e



とりあえず YouTube もだんだん落ち着いてきたので、メールマガジンのように1日一本にしてみます

登録日:2019/10/10
カテゴリ:メールマガジン


10月10日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

皆様にお送りしてるこのメールマガジンは、毎朝8時半に届きますが、必ずしも毎日書いてるわけではなく3日ぶんぐらい書き留めてお送りしています。

そしてストックがあと1日分とか2日分になるとまた書き足してる感じです。

一方、YouTube もずいぶん慣れてきたので、1日2本とか3本とか取れるようになったので同じ方式を取ろうかと思っています。

1日に2~3本取って、それがなくなってきたらまたとる感じです。そして毎日午後7時に公開しようかなと思っています。

勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109002&m=174309&v=787e0bcc

YouTube のチャンネル登録者も5万人を超えてきまして、多分そのうちこのメールマガジンを追い越してしまうと思います。

まあ画像の方がいい部分と、 文章の方がいい部分色々ありますので、これからも併用していきたいと思います。

よかったら是非、まだ YouTube の方ご覧になってない方、見てみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は『人生をよりEnjoyしたい、欲張りな大人のための学び舎』」
(スノーボール 40代女性 ファイナンシャル・プランナー 東京都在住)

入塾のきっかけは、塾長の勝間和代さんが講師をつとめる某新聞社のセミナーに参加した事でした。
生の勝間さんが見られる、またとないチャンスに張り切って最前列の座席を獲得。早いテンポで次々とお話される内容は、かつて聞いた事がない斬新かつ衝撃的なもので、自分の無学さを痛感させられました。
勝間さんが塾のことに触れていらしたので、「こんなにも頭の切れる方のもとで勉強させてもらえるならば、この機会を逃すまい!」と迷わず入塾を決めました。
というのも、その前年の6月に仲間と一緒に起業したものの、会社というよりはサークルの延長のような緊張感の無い体制と、自分もいち経営者であるにもかかわらず、自覚と知識が乏しいことに不安と焦りをおぼえていたからです。入塾することで何かしら解決策が見つかるのでは、と一縷の望みを託していました。

そんな塾の最大の魅力は、なんと言っても勝間さんから365日休みなく届くサポートメールです。その内容は、ビジネス、健康や睡眠、時間管理術、政治、自炊、スピーチやプレゼン法など、多岐にわたります。これを毎朝、家事をしながら耳で聞いています。この「耳読」も勝間塾に入らなければ、到底たどり着かなかっただろうと思います。お陰で、読書する時間がない、という言い訳をしなくなりました。薄い本ならば、隙間時間を繋ぎ合わせて一日に一冊は読了が可能です。

また、勝間さんに匹敵するほどに魅力的な塾生が山のようにいます。塾生が自らイベントを主催し、様々な業種に就かれている方々の経験談や冒険談を直に聞き、質問することができます。

・還暦目前に約一年かけて一人で世界一周旅行に出かけた方。
・異国で起業し、地元民の信頼を得てバリバリ活躍されている経営者さん。
・一口食べれば違いが分かる。安全安心で、とびっきり美味しい豆を生産している農場経営者さん。

他にも、読書、ボイストレーニング、コーチング、カラオケ大会、着付け、婚活、執筆講座、iDeCo・NISA・IPOの始め方、ファッション、白髪染め、歯磨き指導教室、交渉術、禁酒や禁煙、アート、VR、Python、英語、キャッシュレスを始めとするマル得情報などなど。とても書ききれないほど、大人が楽しく学べるイベントが盛りだくさんです。

毎日のサポートメールを読み(聞き)、PDCAを繰り返す。貪欲に学び、遊び、睡眠時間もしっかり確保する。あらゆる無駄を省き、大切なことに注力する。いつの間にか、それらが習慣化できる仕組みになっています。

ある日、長い間悩んでいた会社経営のことを、思い切って親しい塾生に相談してみました。結果、自分が起業と経営を甘く見ていたことを再認識し、猛省の末に会社を離れる決心をしました。
そして別の塾生のコンサルティングを受け、起業の基本を学びました。つい先日、個人事業主として再出発をしたばかりです。随分回り道をし、何度も挫けそうになりましたが、塾生の応援のお陰で気持ちあらたにスタートラインに立つことができました。

塾内では、致命的でなければ挑戦して失敗するのは当たり前、が前提となっています。ですから、失敗したひとの事を笑ったり、後ろ指を指す人はいません。七転び八起きを繰り返しながら、新しいことに果敢に挑戦し続ける塾生たちに大いに刺激を受け、励まされています。

半世紀近く生きてきましたが、数々の失敗から、学び続けることの大切さを身をもって知りました。そして、生きてるって本当に楽しい。大人って最高!心からそう思える毎日です。勝間塾に入らなければ、ここまで強く感じることはなかったと思います。

入塾をためらっているそこのあなた。自分を、そして人生を変えたいと思っているあなた。100年時代と言えども、人生は意外に短いのです。だから、思い切って飛び込んでみて下さい。素敵な仲間があなたを出迎えてくれますよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109003&m=174309&v=9f63ad5b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109003&m=174309&v=9f63ad5b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109004&m=174309&v=47a0d67d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109005&m=174309&v=a0bd70ea



そしてまた、新しい筋トレを始めた私

登録日:2019/10/09
カテゴリ:メールマガジン


10月9日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

2ヶ月前から行い始めた筋トレは、とりあえず12回クールが終わって、あまりにも大変なので、お休みすることにしました。もう、9回目くらいですっかり辛くて、最後の3回は終わるのを指折り数えて待っていました。

そして、筋トレ、どうしようかなと思っていたところ、たまたまゴルフで、私が筋トレをしようと決心したロールモデルとなっている素敵な70代の方にお会いして

「続かないのはトレーナーとの相性が悪いからで、よかったら、私の行ってる所のトレーナーさんを紹介してあげる」

と言われて、連絡先をいただいて、さっそく体験レッスンに行ってきました。

そのトレーナーさんは2箇所かのジムに曜日ごとに行ってるのですが、私の自宅から20分ぐらいの時間で行けるところのジムにも週に3回来ていました。

自宅から20分なら続くかもと思い、また、これまでと何が違うかというと、私が最初に申し込んだ筋トレのジムの30分辺りの料金が半額近いのです!!

やはり、パーソナルジムも筋トレもコスパが大事なので、こんなに高いお金を払って、なんで辛いことを続けているんだろう、と悩んでいたのが、よりベテランの方の丁寧な指導で、かつ金額が安くなるのなら、続けられそうな気がします。

いいトレーナーさんといいトレーニングの組み合わせがあると、嫌々行くのではなく、体がどんどん軽くなるのでく、楽しくなるそうです。

とにかく、いつか続くまで、やり直し続けてみたいと思います。今度こそ、続きますように。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コンプレックスはあなたの最大の強みです」
(通信費見直しコンサルタント/ファイナンシャルプランナー・まな丼 東京都 43歳)

「福利厚生も充実しているし、定年まで働けるのに」
「せっかく大企業の正社員なのに、もったいないよ」
私が前職を辞める時に言われた言葉。

かつて、コンプレックスの塊であった私も以前ならそう思っていた。
就職氷河期の就活は大学名で振るい落とされ、やっと就職できた会社も3年目には完全歩合制に切り替わり、手取り8万円に。
どうにか負のスパイラルから脱した次の就職先で、キャリアを積めると思った矢先の妊娠。2社目も退職し、パート社員として再出発。派遣社員経由で直接雇用に転換。私はだれもが知っている有名企業にどうしてもすがりつきたかったのだ。

なぜなら、自分には取り柄がないと思っていたから。
夫がいなければ、私は子どもを養うこともできない。収入が低いからその分子育てと家事をきちんとしなければ、と思っていたがどれも苦手で中途半端。たくさんの負い目を感じながら生きてきた。大企業の肩書を持っている自分だけが、唯一誇れるものと信じていた。

しかし、そんな私にも夢があった。
好きなことを仕事にしている人に憧れた。漠然と“いつかは起業してみたい、企業の肩書でなく自分の力で……”と思い描いていた。
ある日、その夢を塾生が集まるオフ会で語ってみた。すると、反対されるどころか自分ごとのように喜んで応援してくれる人ばかりだった。

そうだ、人生は一度きりだ。
私が会社を辞めて起業しても、しばらくは蓄えで何とかなる!軌道に乗らなかったらまたどんな仕事でもやる!とにかくやりたい!チャレンジしたい!私には誇れるキャリアもない。
様々な雇用形態で働いてきた。だからこそ、プライドもなければ、失うものがない。
それが私の最大の強みではないか!!

では私には何ができるだろう?どんなことが仕事になる?
でき婚、貯金なし、家族3人での結婚生活のスタートで、キャリアもない私ができたこと。それは子どもの教育費や家族の将来のためにしてきた家計管理だった。特に節約についてはかなり徹底しておこなってきた。
中でも固定費の削減の一環での通信費・携帯代金の見直しについては、格安SIMがここまでメジャーになる前の7年前から使っていた。様々な節約が功を奏して、10年で3000万貯めることができた。
この経験と知識を仕事にしてみてはどうか?

そこで私は通信費見直しコンサルタント&ファイナンシャルプランナーとして活動し始めた。勝間さんや塾生の友人たちにたくさん背中を押してもらいながら。
起業して2年が経過した。250人以上の通信費の見直すことができた。

コンプレックスだらけで何もないと思っていた私でも、夢を実現できた。
夢を実現できるかどうかはまわりの環境に大きく左右される。
自分なんて何の取り柄もない、と思っている人こそコミュニティに飛び込んでほしい。
私のように「コンプレックス?あ~自分の強みのことね!」ってなるから(笑)

コンプレックスを強みに変えたプロフィールはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108982&m=174309&v=d5e11197

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108983&m=174309&v=32fcb700
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108983&m=174309&v=32fcb700
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108984&m=174309&v=ea3fcc26
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108985&m=174309&v=0d226ab1



カバンのレンタルを始めたら、タブレットが復活しました

登録日:2019/10/08
カテゴリ:メールマガジン


10月8日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、洋服に続いて、カバンもレンタルをはじめました。そうすると、自分の好みのバッグに入れ替えられるので、ちょうどいい大きさを試行錯誤することができます。

そうしたら、タブレットとキーボードを持ち歩くのに、これまではやや小さめか、やや大きめのバッグしかなかったので、結局置いてくることが多かったのですが、ちょうどいい大きさのバッグを手に入れたことで、スマホの他に

・タブレット
・キーボード

を持ち歩けるようになりました。

カバンは一度買うと、なかなか試行錯誤ができないので、レンタルで試すことかできるのはとてもいいですね。

しばらく続けてみたいと思います。気に入ったら、同じ型番を探して買えばいいし。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「あたたかい塾仲間との交流」
(おおたfab店主 東京都在住)

私は大田区蒲田駅歩2分の「おおたfab」というコワーキングスペース&市民工房(ファブラボ)を運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108961&m=174309&v=596d7722

勝間塾に入って1年半が経ちました。
勝間塾での活動は、毎朝届くメールやイベント等いろいろありますが、私の日常を変えたのは塾仲間との交流です。

勝間塾のメンバーは前向きで、時間を大切にして、新しいものを積極的に取り入れています。
そういう仲間に囲まれていると自分も刺激を受け、やりたいと思っていたことに取り組めるようになりました。

1人ではできなかった事や苦手なことについても、アドバイスや協力をもらえ、活動の幅が広がり、また自分の経験も仲間に紹介することによって、世界が広がったと感じています。

私は仲間に刺激されブログを始め
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108962&m=174309&v=ab3a9ada
YouTubeのコミュニティをつくり、勉強会に参加するなどして交流しながら学んでいます。
運営するスペースおおたfabのyoutubeチャンネルをつくることができました。

仲間が開催してくれた出版ワークショップに参加。アドバイスをもらったことで自身の製品開発の経験について、本にまとめることができ市民出版しました。
他の仲間も続々と出版を果たし、運営するコワーキングスペースの一角に出版の紹介コーナーを設けるまでになりました。

また塾仲間には経営者の先輩も多く、悩みがあるときはイベントなどで相談させてもらい、力を頂いています。

これからも勝間塾で愉しく学びながら、自分のペースで成長していければと考えています。
ぜひ一緒に歩んでいきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108963&m=174309&v=4c273c4d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108963&m=174309&v=4c273c4d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108964&m=174309&v=94e4476b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108965&m=174309&v=73f9e1fc



カフェなどで仕事をするときには、ブルートゥースのキーボードを一つ持ち歩くことにしました

登録日:2019/10/07
カテゴリ:メールマガジン


10月7日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

家の外の公共の場で仕事をするときに一番困るのが

「音声入力ができないか、できたとしても、恥ずかしいこと」

です。なので、明らかに、外で1時間近く時間があって、仕事ができるときには、ブルートゥースのキーボードを持ち歩くことにしました。

これに、

OyaMozc

というアプリがあれば、アンドロイドで親指シフト入力ができます。

私、一応フリック入力できるのですが、普段、音声入力と親指シフトに頼りすぎているので、あんまりフリック早くないんですよね。

あと、キーボードを持ち歩くためには、いままでよりちょっとカバンを大きくしなければいけないのですが、カバンもサブスクサービスを2つくらい試しいます。

これもうまくいったら、また報告しますねーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「英語多読で人生を変える」
(とうちゃん@つまサポ 54歳 会社員)

「5年後に、一生つきあえる仲間に囲まれている」
これは、勝間塾で目指すゴールの一つです。

勝間塾での出会いを通じて、長年の懸案だった、英語力の向上に取り組んでいます。
きっかけは、塾生さん主催の英語多読プログラム。

英語多読プログラムは、一ページに一行だけ英文が記された絵本から読書をスタートします。
そして、100万語、200万語と英文を多読することで、英語力を向上させます。
英語多読の六ヶ月間のプログラムで、私は450冊 55万語を達成できました。

タドキスト(英語多読に取り組む人の名称)としては、まだまだのレベルですが、英語力向上の手応えを感じています。
そして、挫折続きだった英語学習の続けられた事にも、驚いています。
シンプルな多読の仕組みは、大人の英語やり直しにはピッタリだったからでしょう。

今では、海外在住の塾生さん主催の、英語でのミーティングにも参加するようになりました。
以前の私であれば、英語で、と聞けば尻込みしていたに違いありません。

勝間塾では、積極的に動けば、なにか得られるものがあります。
オンラインコミュニティで、仲間と結びつく機会は与えられています。
それを活かすのは、あなた次第。
私にとっては英語だったけど、あなたには、どんな出会いがあるのでしょう。

セレンディピティが勝間塾にはあります。

英語多読アカデミア
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108933&m=174309&v=43ea4c49

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108934&m=174309&v=9b29376f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108934&m=174309&v=9b29376f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108935&m=174309&v=7c3491f8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108936&m=174309&v=8e637c00



最近、dTVのコンサート動画をかけまくっています

登録日:2019/10/06
カテゴリ:メールマガジン


10月6日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

dTVというドコモ系の動画サービスがありますが、月額500円でavexのコンサート動画が見たい放題なので、最近は一日中コンサート動画をかけながら仕事をしています。

昔からよくDVDやブルーレイでコンサート動画は持っていたのですが、いちいちトレイに入れてスイッチを押すというのが煩わしくて、結局使わなくなってしまいました。

それが今はスマホから、パッとChromecastにキャスティングすればテレビに映る時代ですから、本当に楽になりました。

だからといって、本物のコンサートに行かない訳ではなく、コンサートそのものには1ヶ月に一回ぐらいは何かに行っています。今月はピアノのコンサートと演歌のコンサートがあります。

やはり音楽は心の栄養ですよね。かかってるだけで楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「きっと何かみつかります」
(塙 英明、茨城県在住47歳、ラーニングプレイス代表)

大学卒業後、地元のIT企業でエンジニア&マネージャをしていました。

3人家族、持ち家、仕事も嫌いじゃない(十分に強みを活かしていた)、生活にそれほど不満もない、何となくこのまま定年まで働いて、定年後は本を読んで暮らして・・・そんな未来を想像してました。

でも、心の奥には「起業したい」「自由に仕事したい」という野望もありました。

とはいえ、何かやりたいことがあった訳でもなく、毎日の忙しさで考える余裕もありませんでした。

そんな2008年のある日、本屋さんに平積みされていた勝間さんの「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 」を何となく気になって読んでみたところから人生が変わりました。

それから「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」「年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる」
など、勝間さんの本を読み始めました。

1年後、東京で、新たな会社のプロジェクトが立ち上がることになりました。

「このまま同じ環境で仕事をしても変わらない、もしかしたら、何か変わるかも?これが私にとって何かを変えるラストチャンスかもしれない・・・」

息子はまだ小学校2年と大変な時期でしたが、思い切って単身赴任することを決めました。

それから2年間はプロジェクトを軌道に乗せるために仕事に集中しました。
少し仕事が落ち着いて来たところで、せっかくだから「何か勉強したい」「新しいことを始めたい」インターネットで調べているうちに「勝間塾」に出会いました。

「何か見つけられるかもしれない」そう思って、2011年10月に入塾しました。

入塾して、毎月月例会に参加し、オフ会に参加して様々な方と交流する中で、本当に私がやりたかったことが少しずつ見えてきた気がしました。

勝間塾で学ぶ楽しさを知り、日々成長する楽しさを知る中で、「学んだことを伝える仕事が出来たら幸せな人生が送れるんじゃないか?」入塾して半年、2012年3月にそう思って起業することを決めました。

でも、この時点では、何をするか明確には決まってません。
決まっていたのは、その年で会社を辞めることだけでした。

それから、また月例会で学び、仕事が終わった後に勉強会に通い、オフ会に参加する中で、私は、今この瞬間が楽しいんだ、地方に住んでいたので、学びたくても学ぶ場所がない、東京みたいに仕事が終わってからセミナーに行ったり勉強会に行ったり出来なくてうらやましいと思っていた、それが今出来ている。

もっと地方でも学びたい人が学べる場所を作りたい!

2013年1月 Learning Playce(ラーニング プレイス)を立ち上げました。

Learning Playce(ラーニング プレイス)とは
「学びたい人が楽しく学べる場所を作る」という想いでつけた名前です。(Playceは遊ぶ場所という造語です。)

実際にどんなことをやるか考えている中で、コーチングに出会いました。

私自身、コーチングを受けることで行動が加速し、コーチングを学ぶことで人とのコミュニケーション能力も上がり仲間が増えました。

勝間さんの本で知ったストレングスファインダーの「人の強みを活かす」に可能性を感じて、アメリカでトレーニングを受けました。(日本で初めてストレングスファインダーのコーチになった1人です)

無料で資質の診断もしてるので、良かったら受けてみてください。(現在1700名の方に受けて頂いています)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108919&m=181355&v=285bf028

現在は、「世界中の方にコーチングの良さを知って欲しい」「コーチングを気軽に学べる環境を作りたい」と思い
オンラインで学べるコーチングスクール(コーチング プレイス)を運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108920&m=181355&v=29fb56c0

日本全国、海外からも受講して頂いてます。

今の私に出会えたのは、勝間塾のおかげです。
もし、入塾しようかな?と迷っていたら、思い切って参加してみてください。

私も最初は何もありませんでした、でも、きっと何か見つかると思います。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108921&m=181355&v=cee6f057
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108921&m=181355&v=cee6f057
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108922&m=181355&v=3cb11daf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108923&m=181355&v=dbacbb38



朝ごはんをちゃんとした食事を摂ると、1日調子がいい気がします

登録日:2019/10/05
カテゴリ:メールマガジン


10月5日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近凝っているのは、朝ごはんです。野菜も、肉も、果物も、きのこも、そして、全粒粉のパンや玄米をしっかり食べて、それから活動をします。

そうすると、やはり、1日元気が続きます。これが、朝からパンとチーズみたいに適当にすると、途中でスタミナが切れるのです。

逆に、夜は軽くてもぜんぜん大丈夫ですよね。

ついつい、逆になってしまうので、心がけて、朝からしっかりと栄養を摂ろうと思います。ここ最近は蒸し料理にハマっているので、蒸し料理は一度にたくさん作って、あとで小分けにできるので、これも便利です。

とにかく、とにかく、健康第一です。基本が虚弱体質なので、わたし。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「目指せオンライン講師!!」
(まいめろ☆ 40歳 パート職員 FP)

勝間塾に入塾したのは2019年3月です。最近は、なかなか出来ないコミュニティの投稿ですが、初回の投稿では、塾生の皆さんに温かい歓迎を受けました。

塾長の勝間さんからもコメントをもらいとっても嬉しかったことを覚えています。

仕事場と家の往復だけの毎日に嫌気が差し経済的自由と時間的自由が欲しくて何かの変わるきっかけになればいいと思ったのが入塾のきっかけでした。

入塾後の変化は、強い思いで、より早く、より多くの人に勧めたいとの思いから、始めたばかりの積立投資を題材としたブログの作成。

そして10数年触っていなかった積立投資の投資先のリバランス=海外を含めたいろんな分野への投信の組み替えでした。

忙しさにかまけて、今までは基本的に日経平均連動型の投信のみを購入したまま10年以上放置していましたが、基本に立ち返り、勝間さんの電子書籍を再確認し、このままではいけないという思いに駆らせてもらえるきっかけでした。

そして勝間塾と言えば、ITガジェットを駆使し、生活の全てを最適化することです。

塾生の投稿や塾長の紹介が、購買行動に確実に影響します。

その中でも、スマートウォッチ、ブラーバ、お掃除ロボ、ワイヤレスイヤホン、音声読み上げによる読書、いろんなことが変わってきたという印象です。

そして目標としているセミナー講師電子版、これについては、将来的イメージが湧きませんでした。

ところが、ズームと言うネット会議システムを使って、起業している塾生がいて、そのイメージが描けるようにもなりました。

まだまだ勝間塾生から教わる立場ですが、数年以内に、FPや自己啓発など、今度は、教える立場として事業として、やっていきたいなと思っています。

→ヨチヨチ歩きの積立ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108900&m=174309&v=02298c72

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108901&m=174309&v=e5342ae5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108901&m=174309&v=e5342ae5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108902&m=174309&v=1763c71d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108903&m=174309&v=f07e618a



最近スマホでよく、Kindle読書をするようになりました。その理由はなんと「切り欠きがなくなったから」です。

登録日:2019/10/04
カテゴリ:メールマガジン


10月4日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近持ち歩く携帯をHUAWEIからOppoに変えたので、フロントカメラの切り欠きがなくなりました。

で、これ、SNSとかをするときにも快適なのですが、最も気分がいいのは、実は

「Kindle読書をするとき」

です。どうも、読書に没頭したいのに、切り欠きのところにカメラが覗いていると、落ち着かなかったんですよね。

それがスライド式のカメラになって、完全に画面から普段隠れるようになったので、Kindle読書も快適になりました。

人間そんな細かいことで気分が変わるというのは不思議なものですが、やはり感覚的なものだから仕方ないと思っています。

ほんと、スマホって感覚メディアだし、直感メディアですよね。一応、ファーウェイも設定でノッチを隠すことができるのですが、隠しても、そこには液晶がないので、黒くまっすぐになるだけで、かえって不自然なんですよね。

いろいろ難しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分の人生小説を他人に書かせない~WITH YOUR LIFE~」
(ちよこ 埼玉県在住 34才 ☆フリーランス)

「企業に就職して、退職まで働いて生きてく」
自分の両親をみて、私もこのように生きていくのだとずっと思っていました。
毎日の生活は家事、育児、仕事と慌ただしく、将来の自分を描いた時に疲弊した自分しか描ききれず、これは「マズイ」と思い、改善を図りました。

・新しい家電の力を使い時間を捻出
・勝間塾に入りゴルフのコースにでた
・ドルコスト平均(投資)をスタートさせた

自己改善が進むにつれて、「私はどのような生き方をしたいのか?」という自問自答が始まります。
一部上場の会社員であった頃、不満を抱きながら、無気力症候群に陥っても、ある程度恵まれた労働条件、収入を怖くて手放すことができませんでした。

そこから抜け出せたのは、隙間時間でコミュニティと繋がれたことが大きなきっかけでした。
イベントで横のつながりができ、より深い知識を得て、勝間塾の仲間が転職をした、起業をした、新しいチャレンジをした。もしかしたら、私にもできるかもしれない。塾生の皆さんは惜しみなく方法を教えてくれました。まずは、お金の使い方を見直しました。

自分と同じように子どもがいながらも、イベントを主催したり、活動している人を参考に
・ベビーシッターさんに子どもをお願いする
・家事を外部に委託する
この2つを投資だと思い実践しました。この2つは私の中で消費ではなく投資でした。
イベントもベビーシッターさんにお願いしているのだから、それ以上の価値を見いだせるようにしっかり吸収しよう。実践しよう。と思えるようになりました。

勝間塾に入って変化したのは自立心が芽生えたことです。
自分の人生の責任は自分しか取ることができない。
そして、人はひとりで生きていくよりも他者と関わりをもつことで、より豊かになると実感することができました。

私達は正しい解がない時代を生きてます。
生きづらさもある一方で時代が示す可能性も同じくらい秘めていると思います。
そのヒントが勝間塾にはあります。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
私はあなたを応援し、そして私も応援されるような人でありたいと思います。
一緒に楽しみながら学べることを楽しみにしてます♪

ブログはこちら☆
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108879&m=174309&v=637dbcc2

twitterはこちら☆
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108880&m=174309&v=c11ea7e5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108881&m=174309&v=26030172
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108881&m=174309&v=26030172
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108882&m=174309&v=d454ec8a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108883&m=174309&v=33494a1d



また少し髪の毛を伸ばそうかと思っています。さて、その訳は・・・

登録日:2019/10/03
カテゴリ:メールマガジン


10月3日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

一時期肩より長かった髪の毛をボブにしてから何年間も経ちますが、またもう一度髪の毛を肩より長く伸ばそうと思っています。

さて、その訳は何でしょうか。

答え

「とりあえず今のところまだそれほど白髪が出ていないので、白髪が出る前のラストチャンスとしてロングヘアにチャレンジしたいから」

でした。

なんせもう50歳ですから、とにかく老化まで様々なカウントダウンが始まっていますので、今のうち出来ることは全てやっておこうかと思っています。

仕事もなるべく1日に3時間以内を目標にしていて、残りの時間は色々な事に使っています。とにかく時間が有限だということをしみじみ感じる今日このごろです。

今の目標は70代になっても元気で生き生き、人生を楽しんでるというところに置いています。

そのために50代の今出来ることは全てやっておこうと思っています。まぁ、テクノロジーが進んで70代になっても髪の毛が黒々フサフサかもしれませんけどね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「心理的安全性が確保されると、人は自然に成長する」
(タムラ、大阪府在住、40代、会社員)

「は?ドリームキラーがおらず、のびのび活動できる?そんなのしょせん、きれい事でしょ?」

勝間塾の事を聞いた時の第一印象は、こんな感じでした。

ずっと萎縮して生きてきた私からすると、そんなのはフィクションとしか思えなかったのです。
幼少期は親に放置されがちで価値観が定まらず、中学時代はいじめは受け、やること為す事全てを否定されました。
それ以来、何が正しくて何が間違っていて、何が好きで何が嫌いなことなのか、分からなくなってしまいました。
社会人になっても多忙な職場で皆常に忙しく、やはり自分がどうなりたいのかも分からないまま、日々に忙殺される日々を送っていました。
のびのびと生きられるコミュニティーなど、どこにも存在しないのでは?そんなものは机上の空論なのでは?
そんな悲観的思考に陥っていました。
そんな私が勝間塾に入ったのは2017年の7月、今後の人生において仕事以外でもスキルを磨いていかないとまずい、と危機感を持ったのが理由でした。
今後生きていく為の必要な知識やスキルを身につけるために、主に学習を目的として入りました。

入ってみて感じたのは、コミュニティの違いでした。
入る前はもっと厳しく、殺伐とした空気なのかと思っていたのですが皆さんとても穏やかで、優しかったです。
そして人の成功を手放しで喜んでくれ、人のチャレンジを心から応援してくれます。
今までずっと誰かが非難、批判してくる環境にいた私にとっては戸惑うばかりでした。
ただ、このような環境にいるうち、だんだんと活動量が上がってきました。
イベントに多く参加するようになり、ブログを始めて、発信したり自ら他人に働きかける機会が増えてきました。
自分がこんなにアクティブな人間であったとは驚きでした。
ここまで来て、ようやくこのような素晴らしいコミュニティが、机上の空論や、ただの理想論ではなく、本当に実現されるのだということを感じることができました。
勝間塾に出会えたことは私にとってとてもラッキーであり、感謝しかありません。

まだ将来の姿について明確に目標が定まっていない私ですが、勝間塾のような心理的安全性の確保された場を、少しでも広げていければと考えています。
そのような場で、自分と、周囲の人々が成長し、充実感を感じる姿を見ていきたい。

この文を読まれている方の中には私と同じように抑圧され続けて、人生の先行きに不安や絶望を抱えておられる方も多いかと思います。
そんな方は一度、勝間塾に入ってみてはいかがでしょうか?

暗中模索、試行錯誤しながら自分の思ったこと、感じたことをブログで発信しています。
よろしければご覧ください。
波長の合う人募集中です^^。

はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108856&m=174309&v=338fdcda

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108857&m=174309&v=d4927a4d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108857&m=174309&v=d4927a4d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108858&m=174309&v=59782cd7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108859&m=174309&v=be658a40



最近少しずつ朝型になっています。それはよく運動をするようにしたからです。

登録日:2019/10/02
カテゴリ:メールマガジン


10月2日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

以前は午前2時ぐらいに寝て、午前10時ぐらいに起きる夜型だった私も最近は午後11時前後に寝るようになり、朝は午前7時前後に起きるようになりました。

これは何かというと、どうも睡眠が浅いのは運動不足のせいではないかと考え、日中に2時間以上運動するようにしたところ、夜起きていられなくなったからです。

朝起きたら午前中にジムかあるいはゴルフレンジか、その両方にいくようにしています。そして夜も時間がある時にはオキュラスクエストで運動をしてしっかりと疲れてから眠るようにすると眠れないことがありません。

結局、現代人の生活がどんどん夜型になってるのも、単に運動不足のせいではないかと疑い始めています。もし、寝付けないという悩みがあったら、ものすごく運動してみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾があってよかった」

2011年~勝間塾生の きみあん です。長いっ!(笑) 

この長い年月で初めて塾生コラムに投書します。遅っ!(笑) 潜伏期間長すぎっしょ。

実は、7月に"【ギャラップ社のストレングスコーチ】として認証されましたーーー\(^o^)/
(クライアントとしてご協力くださった皆様ありがとうございます♪)

かつて・・ 職場の人間関係で相当落ち込み、悩んでいました。

2017年1月 東京で夫の資格試験があったので、気晴らしにと同行し、試験中時間があるので、たまたま近くで開催していた勝間塾生「ひであき」さんのイベントに参加したのが、
コーチングとの出会いでした。

その後、そのイベントを主催した"塙さん"に個人コーチをお願いし、

(こんなに悩んでグダグダなおばちゃんでも救われるんだから、コーチングってすばらしい!!!)と思い、

福島県在住のため東京には通いきれないので〈オンライン講座〉を希望したところ、
"ちょうど考えていたところ!"とのことで、めでたく、

2018年2月~塙さんの「ラーニングプレイス・コーチング講座」の1期生、半年の学びを経て 
    【 ラーニングプレイス認定コーチ】になりました。

2018年3月 夫が退職、8月起業(初めての収入が入ってきたのは12月)

2019年3月 3番目の子が卒業 就職(30余年の子育てが終了、めでたしめでたし)

自分も6月にそれまでの職場を退職することを決めていたので、(お金がかかるし、年齢的についていけるか・・)と悩みましたが

「人生100年の風がふいてきた、『今日が残りの人生で一番若い日』!」と思い切り、

さらにストレングスファインダーのスキルを身に付けるために、ストレングスコーチになることを決めました。
思えば・・

2011年 震災後夫の会社も大変なことになり、我が家も津波で半壊。勝間塾に入り、ただボーっと勝間さんからのメールを眺める数年間でしたが・・

・夫の起業の後押し?ブレーキにならなかったのも

・自分が仕事を辞めてコーチを目指すことができたのも

・子供たちにちょっとずつ意識付けできたのも(現在娘も勝間塾生です)

勝間さんと塾生のみなさんから知識と刺激と励ましをいただいたおかげです。

このような場がなかったら、今頃、ただただ人生下り坂・・だったと思います。
あらためて、勝間さん、塾生の皆様に感謝します。ありがとうございます。

今後、コーチとして(私のように悩んで苦しんでいる人はもちろん)これからを考える人に

☆悩みから抜け出したり、

☆目的を見つけたり、

☆目的に近づく  

サポートをさせていただきたいと思っています。

振り返って、とてもありがたかったのは

1.間さんから毎日届くメール(励まされた――) 
2.ドリームキラーのいない環境(安心してすごせた――)
3.自分の知らないことを知ることができる(びっくりした――)←(えーっ、そうなんだ知らなかった~~~の連続でした)(笑)

最初はイベントに出るのも敷居が高かったのですが、参加してみると、
人間関係で悩んでいた私にとって「ドリームキラーのいない環境=塾生のみなさん」とご一緒させていただくのはとても気持ちが楽でした。

しかも、こちらが尋ねると専門知識を持った方々が「Give」の気持ちで、教えてくださいます。

ボーっと生きてた田舎のおばちゃんですが、勝間塾で知の刺激をいただき、心優しい塾生さんのおかげでちょっぴり上を向けるようになりました。

田舎だからこそ、ネットでつながれる「勝間塾」があってよかった、と感謝しています。

ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108834&m=174309&v=9a9cca72


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108835&m=174309&v=7d816ce5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108835&m=174309&v=7d816ce5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108836&m=174309&v=8fd6811d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108837&m=174309&v=68cb278a



ゴルフについての筋トレの成果が少しずつ出てきました

登録日:2019/10/01
カテゴリ:メールマガジン


10月1日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

70代になっても元気にゴルフが出来る体力を目指し2ヶ月ぐらい前から筋トレを始めとして運動を続けてきました。

お陰様で、ゴルフの方もかなりの失敗、例えば池ぽちゃ2回とかしても、ハーフが40台で収まることが多くなってきました。

もちろん、相変わらずミスは出まくるのですが、体力切れのミスというのは少なくなってきました。

先日もコンペで90台が出せたので、女子のベスグロをもらいました。コツコツの成果がでてきているので、うれしいです。

ただ、ここからもう一歩上に行くにはもうちょっと色々やり方を変えなければいけないので、少しずつ変えていこうと思っています。

この年になって何か夢中になれるものがあるものは良いものです。昔はこれが仕事以外に夢中になっていいのかということについて罪悪感を覚えていましたが、最近はもうそういうようなことを考えるのはやめました。

まぁ、ある意味仕事至上主義からの脱却ですね。多分それは私の同年代や、私より若い知り合いが少しずつ亡くなっているので、そう感じているのかもしれません。

自分が、寿命があと少しとわかった時に、もっともっと遊んでおけばよかったと思うことがないように色々と遊んでおきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢を実現できる場所」
( Akiko 神奈川県)

私が勝間塾に入会して約1年が経ちました。

私は学生時代、会計学の勉強をしていました。仕組みを知ることがとても楽しく、大学在学中に税理士試験の会計科目に合格して、金融機関に就職しました。

当時の私は自分が社会の中でどれだけ活かせるだろうか、と希望に満ちていました。
実際に社会に出ると働くことの大変さを痛感しました。知識ややる気があっても、いろいろな人と接しないといけないし、まだまだ男性中心でしたから、女性が社会で実力をつけることは心理面でもとても大変なことでした。今で言うパワハラのようなことも経験しましたし、社会でうまく生きていくには女性らしくふるまうことも大切で、当時の私は変なプライドがあってそのあたりのバランスもうまく取れず、精神的にも辛い時期を過ごしました。

その後、結婚、出産で家庭中心の生活を送りました。2人の子供も成長して、親も看取り、時間に余裕ができたところで勝間塾を知りました。勝間さんは私と同世代で、仕事と家庭を両立して今も第一線で活躍していて、本当に凄い方だと思います。
私が一度あきらめてしまった道をずっと走っていて、会社員としての経験やビジネスの話を伺うと、希望に満ちていた自分が取り戻せたような気持ちになって、わくわくします。

塾生も意識の高い方が多く、今になって新しい知り合いができることも本当に嬉しく思います。
勝間塾に入会できて感謝しています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108815&m=175354&v=ab107e87
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108815&m=175354&v=ab107e87
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108816&m=175354&v=5947937f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=108817&m=175354&v=be5a35e8