7月31日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
今、相変わらず東京の家に1人で暮らしていますが1日とか2日とか家を空けた後で玄関を開けるともうリビングの窓から2匹の猫が
「にゃーにゃー」
言いながら私が玄関からリビングに入ってくるのをまだかまだかと待ち受けてくれています。
そして、リビングに入るともう簡単な嵐で2人もお腹を出して撫でて撫でてとか、ちょっとでも私が椅子に座ってると先を争って2匹とも膝に乗ってきてくっついてきます。
この猫を飼うことのすごさというのは、もう損得感情も何もなしで、とにかく愛情を分け与えてくれる動物がそばにいると、色々な自分の悩みとか不安とか、世の中の些細なことがどうでもよくなる気がします。
一般にはこういった効用はアニマルセラピーと呼ばれますが、その一方で、私のわがままで家にいつも閉じ込められ、もう1匹の猫と私以外に接触を禁じられた動物たちの一生というのは本当にそれでいいのかとも思いを馳せます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「公務員だとカミングアウトできた!」
(あび・44歳・国家公務員・北海道在住)
こんにちは、公務員のあびと申します。
私が勝間塾に入ってできたことは「公務員だとカミングアウトできた!」ことです。会社員や経営者の方からみると、どうでもいいことですよね(笑) でも、もしかして、あなたにも、なかなか人にカミングアウトできなくて苦しんでいることって、ありませんか?
私は公務員になってから16年間、仕事以外で会う方に「公務員です」と言えませんでした。相手から「融通がきかなくて、黒い腕カバーをした時代遅れで、9時5時で楽な仕事ばかりしている税金ドロボウ!!」って、バカにされたり、批判されるのが怖かったんです。毎日のように報道される、公務員の不祥事にも、悲しく、恥ずかしく、身をすくめていました。親族や友達からも「あんたは公務員だからいいよね」と、あしらわれます。
だから勝間塾でも、公務員であることをずっと隠していました。塾生同志で、仕事の話はするのですが、立場をぼかしたまま、身分がばれるのを恐れていました。仲良くなりたくても、本当の自分を隠したままで、心苦しかったのです。そんな時、勝間さんが、LGBTやADHDであることを公表。「誰でも色んなことを抱えているよ。弱みを隠すのではなく、オープンにして支えあえる社会にしようよ!!」というメッセージでした。
勝間さんのカミングアウトを目の当たりにして、塾生の仲間たちも「実は○○なんです」「こういう病気や悩みを抱えています」など、カミングアウトが続いたのです。弱みをオープンにして、お互い応援しあったり、一緒に解決策を考える雰囲気が、どんどん広がりました。勝間塾なら、私も「公務員なんです」と言っても、バカにされないかも・・・?!
そして、勇気を出して「実は公務員です」とカミングアウト。「公務員だけど副業したい」「公務員だけど起業したい」と、本心を言葉にしました。すると「私も同じ!」という仲間がどんどん集まってきたのです。公務員仲間で話す場をつくってみたら、公務員ゆえの悩みや困りごとも、クローズドな場で、安心して正直に話すことができました。何かやりたいけど一歩が踏み出せない、SNSでの発信に躊躇する、過疎化で土日も出勤で残業代が出ない、転勤貧乏になる・・・今まで話せなかった、公務員ならではの悩みに「そうそう!それ辛いよね」って共有してくれる仲間がいるって、安心できるし、嬉しいし、乗り越える力になるんだなって、実感しました。
公務員だから、法律でできない、と決められていることがあります。
でも、法律を守った範囲でできることもいっぱいある!
実は私、国家公務員法を読み込み、人事院の研修に参加して、懲戒処分にならない「公務員の安全な副業」を模索しました。10年以上試行錯誤した副業体験を、勝間塾の公務員仲間たちに共有して、喜ばれました。それならば、公務員の安全な副業のことを、もっとオープンにして、もっとたくさんの仲間と進みたいなと、ブログを始めました。
現役公務員のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107471&m=174309&v=619641fd
「何か始めたい公務員のためのコラム」も掲載中です。ぜひ一緒にやりましょう!
何か始めたい公務員の方へ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107472&m=174309&v=93c1ac05
あなたの周りに、もし悩んでいる公務員の方がいらっしゃったら、私のブログを紹介していただけると嬉しいです。最後までお読み頂き、ありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107473&m=174309&v=74dc0a92
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107473&m=174309&v=74dc0a92
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107474&m=174309&v=ac1f71b4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107475&m=174309&v=4b02d723
7月30日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日からYouTubeを始めていますが、YouTubeを始めたら私の外に行くのが面倒くさいという出不精が治りました。
なぜかというと、YouTubeを撮影する時にさすがに髪の毛ボサボサで化粧なしだとやりづらいので一応整えるのですが、そうすると外に行くときも、整った状態なので出やすいのです。
もともと洋服をエアークローゼットで大体オッケーでしたが、そこに定額の美容室が加わって、である程度化粧をしてるといつでも外に行ける状態なのでちょっとゴルフの練習に行こうとかちょっと買い物に行こうと言った時に、ささっと外に出ることができます。
女性ばっかり化粧とかそういったくびきがあるのはあまり好ましい状態とは思えませんが、それでも自分自身が自信がない状態で外に行くよりはマシだと思うので、まぁ仕方がないと思って諦めていますし、逆にちょっとしたきっかけで色々な行動半径って変わるなと思っています。
ここしばらくのテーマは自信の連鎖と呼んでいますが、何か一つ自信がつくことで次の自信がつくといったような自信の積み重ねというのはどんな風にできていくのかということを少し考えていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「人生を見直すきっかけ作りに」
(さとみん☆みいな 東京都 不動産業ダブルワーカー)
「毎日忙しすぎて、自分に使える時間がほとんどない」
とあなたは今、思っていませんか?
まさに、私がそうでした。
仕事、育児、家事、親からの頼まれごとで、一日があっという間に終わってします。
そして、自分のことは後回しに。
私は、離婚を機に、自分磨きもしたいし、もっと多くの方々とも関わってみたいと思い、1年半前に、勝間塾に入塾しました。 入塾してから、本を読む量が一気に増えました。家事や、移動時間に、Kindle本を耳読する習慣ができました。座ってじっくり読む時間がなくても、耳で聞いていると、1冊の本が意外と早く読めてしまいます。読んだ本は、自分の中に落とし込むために、私はブログを書いて整理しています。特に印象的だったこと、自分の生活で取り入れたいことなど、文字にすると、ぼんやりとしていたことが、ブログを書いていると、見えてくることがあります。
毎日、何らかのことで、0.2%ずつ改善をしていくと、1年後には、その効果が2倍になることを学びました。「0.2%改善塾」という名のブログを書いています。勝間塾内で紹介して頂いた本のブックレビューも多いです。少しでも参考になることがあったら嬉しいです。よかったら見て下さいね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107445&m=175354&v=f31fde00
実は、10年位前に、無料サポメ会員だったことがあります。その時に、一度入塾を迷ったことがありましたが、海外赴任前のバタバタも重なり、塾生にはなりませんでした。今思えば、あの時、塾生になっていれば、今の自分はもっと違ったものだったかと後悔です。
勝間塾の一番の魅力は、ドリームキラーがいない環境で、様々な方々と交流できることだと思います。塾生が主催する様々なオンラインセミナーには、家にいても参加することができます。小さい子供がいると、夜の外出は中々難しいですよね。オンラインなら家にいても、子供が熱を出している時でも参加できます。
オフ会も盛んで、日本全国、海外でも開催されています。勝間さんから直接のお話が伺える月例会も毎月開催されています。塾生さんには、実は、シングルマザーの方が多く、シングルマザーでもアウェー感を感じることが少ないです。塾長が女性だからか、女性の塾生さんも多いです。ギブの精神に満ち溢れた魅力的な方々がとても多いのも特徴です。
みなさんも、思いきって参加してみて下さいね!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107446&m=175354&v=014833f8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107446&m=175354&v=014833f8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107447&m=175354&v=e655956f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107448&m=175354&v=6bbfc3f5
7月29日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が悩んでることは、車のバッテリーを定期的に上げてしまうことです。
最近は京都にいすぎて、また車のバッテリーを上げてしまいました。めったに乗らないのが一番大きな原因で、そのままバッテリーが上がります。ゴルフ以外ではまず使わないので。そして少しでもゴルフに行かなくなるとあっという間にバッテリーが上がります。
1回とか2回は復旧してもらえるのですが、3回目になると取り替えた方がいいと言われてもう何度バッテリーを取り替えたことが。
やはりカーシェアにしてバッテリーを取り替えなくするのが一番簡単ですかね。あるいは私が昔バイクにしていたように充電器をつけておく?
それかスケジュールタイマーか何かを入れてとにかく最低でも2週間に1回でも乗るようにするとか。
ちょっと抜本的な方法を考えます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾してからできたこと!」
(会社員を卒業して自由な生活を満喫中~(^^♪)
「勝間塾に入塾してからできたこと」はたくさんあります~(^O^)
★フルタイムの会社員から卒業できた!
★大手キャリアから格安SIMに変えて、通信費が安くなった!
★スマホをiPhoneからAndroidに変えた!
★ホットクックを買って、料理が簡単に上手になった!
★IT関係に強くなった!
などがあります。
そして、同じ勝間塾生の方に師事して、1か月に1回ぐらいしかアップしていなかったブログを、毎日数記事アップすることもできるようにもなりました。本当に感謝しています(^-^)
現在は不動産賃貸業をしながら、セミナーやイベントの企画・運営・PRや、ライター業やブロガーなど、自分がやりたいことや興味があることを中心に活動しています。
ところで、ライター業とブロガーは、「文章を書く」ということは一緒ですが、内容が全く違います。
ライターは、ある方や現象を取材させていただいて、その内容について、なるべく公平に偏りなく、そして読者の方にわかりやすく書く、という仕事です。編集部の指示や修正が入ったり、取材先から「お話したことと文章のニュアンスが違います」と訂正を求められることもあります。
ブロガーは、自分の日々の仕事や生活、考えについて書きます。他人に迷惑をかけない内容であれば、何を書いてもOKです。
ブログでは、不動産賃貸業やDIYなどがんばっていることや、料理について書いています。http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107427&m=175354&v=5a0cc8a8
私は好奇心が旺盛なので、いわゆる「凄い人」のお話を聞くのが大好きです。その資質から、ライターとして「凄い人」をインタビューしている時間は至福の時間です(^O^)
それは、セミナーやイベント企画・運営についても同じくです。
「こんな凄い人のお話を、ぜひたくさんの方に聞いてほしい!」と思って企画します。
例えば、女性にとって自分に似合う髪形を見つけることがステキな人生を送るためにどんなに重要か、に気付いて欲しくて、昨年秋に「女の運命は髪で変わる」の著者・佐藤友美さんのセミナーを開催しました。勝間塾生の友人がきっかけで実現したセミナーで、参加してくださった方達からも大変喜んでいただきました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107428&m=175354&v=d7e69e32
そんな風に、「凄い人」のセミナーやイベントを企画するのが大好きだったのですが、ひょんなことから自分でもZOOM(テレビ電話会議)というアプリを使って、オンラインのセミナー講師をする機会を勝間塾内で得ることができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107429&m=175354&v=30fb38a5
このZOOMイベントを立ち上げたのは、他の勝間塾生の方が企画してくれた「断捨離」イベントのおかげです。令和10連休中に、オンラインでつながった仲間と断捨離を進めることができたので、「初めの一歩」が踏み出せない人の背中を押すことができたら!と思って企画したのです。
私の断捨離は「三歩進んで二歩下がる」と歩みはのんびりですが、近藤麻理恵さんや勝間さん、Daigoさんの本などを読んでがんばってます(^O^)
ちなみに私のブログ内でも、近藤さんの本を読んで書いた要約ページはいまでもアクセスが多いです。悩んでいる人も多いということですね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107430&m=175354&v=ec43a8cf
おかげさまで、勝間塾でいろんな刺激や気づきを得ることができました。
普段の生活では出会えないような多様な方がいらっしゃるからだと思います。
お互いが得意なことを披露して、初めの一歩が踏み出せない人の背中を押すこともあります。私も、自分の得意なことで貢献できたらと思っています~(^O^)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107431&m=175354&v=0b5e0e58
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107431&m=175354&v=0b5e0e58
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107432&m=175354&v=f909e3a0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107433&m=175354&v=1e144537
7月28日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、なるべく日中の持ち物を少なくしているのですが、どうも、そうなってくると、一番大きな持ちものが
「財布」
なんですね。で、財布はなくすと、保険証とか、免許証とか、銀行カードとか、いろいろはいっていて、怖いですよね?
なので、もう、割り切って、保険証と免許証は写真だけ撮って、それをスマホでもちあるいで、あとは、カードを1枚だけ持ち歩けばいいではないかなぁ、と思っています。
時計の電子マネーもあるし、スマホの中にPayPayとかd払いもあるし、現金を使うことはものすごく少なくなっているので、この日は現金を使う、というときだけ、もっていこうかと思っています。
まぁ、うまくいくかどうかわかりませんが、ちょっと運用してみます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ありのままの自分を受け入れることが出来た」
(野々宮 杏、41歳、専業主婦)
育児中の専業主婦が自分に投資するなんて、いけないことだと思っていました。
勝間塾に入る前の私は、自分を好きになれませんでした。
人と比べて出来てない自分にいつも落ち込んでいました。
自分に自信がないので、子育てにも自信が持てませんでした。
そんな自分から卒業したい。
自分を好きになって、
たった一度の人生を悔いなく、思いっきり楽しみたい。
それが私にとっても、家族にとっても大切なことに思えたからです。
入塾直後は、周りの塾生さんに圧倒されて、全く行動できませんでした。
退塾を考えたときもありました。
でも、やっぱり諦めきれない。
私はもっと自分のことを知りたいし、好きになりたいし、人生を変えたい。
勇気を振り絞って、自分の素直な気持ちをコミュニティの掲示板へ投稿してみました。
塾生さんが自主的に開催する無料イベントへも参加してみました。
壁を作っていたのは、私の方でした。
ありのままの、不甲斐ない自分を開示すればするほど
自ら進んで行動すればするほど
温かく応援してくれました。
解決する方法を教えてくれました。
ありのままの私を受け入れてもらえた喜び。
自分でも気が付いてなかった、私の個性や強みをフィードバックされた驚き、そして喜び。
私にも素晴らしいところがあるのだと
生まれて初めて、自分の良いところに目を向けられるようになりました。
足らないところに目を向けるのではなく、自分がいま持っている良いところを大切にしたいと思うようになりました。
誰にだって、強みがある。
人それぞれ、違っていい。
誰かと比べる必要なんてないんだ。
できないことがあるのなら、もっと良くなるために、行動したらいい、学んだらいい。
と、卑屈になることなく、素直に思うようになりました。
私はいま、毎日が楽しいです。
飾らない自分が好きになってきました!
すると子供へも優しくなれました。愚図りなども大らかに見守れるようになりました。子供の強みにも目が向けられるようになりました。
子供に対して自然と笑顔になりました。(時々、鬼になりますが・・・。あ、今日も・・)
【私にとって、勝間塾は、ありのままの自分を好きになれた場所】
ようやくスタートラインに立てた気分でいます。
そして、自己開示が苦手だった私が、自分らしい人生を見つけるためにブログを開設しました。毎日感じたことや行動したことを通して、自分と向き合っています。
『Life in bloom~人生に花を咲かせよう! 』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107406&m=175354&v=600958bd
これから私がどんなことに出会って、どんな行動するのか、私自身がとても楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107407&m=175354&v=8714fe2a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107407&m=175354&v=8714fe2a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107408&m=175354&v=0afea8b0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107409&m=175354&v=ede30e27
7月27日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
お陰様で50歳になり、人生も半分を越えようとしていますので、ついつい保守的になり始めてしまってるので、今私が一つだけ自分に課してることがあります。
それは何かというと、迷ったら、昨日と違うことをするということです。毎日同じことをしてると、どんどん保守化してしまいますので、昨日と今日では必ず何か違うことをするし、また新しい方法があった時にはとりあえずそれがうまくいくかいかないかは分からなくとも新しい方法の方を試すようにしています。
なので、毎日何かやり方を変えたり、変化をさせているので落ち着かない人のように思われていますが、それぐらいしないと、変化に上手について行き、60代70代を楽しく迎えられないかなという覚悟で行っています。
また、今日も明日も何か新しいことを探してチャレンジしていきたいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ストレングスファインダーで誰かの役に立つ」
(塙 英明、茨城県在住40代、ストレングス・コーチ)
勝間さんの本を読んで、ストレングスファインダーに出会いました。
勝間塾に入ったのが2011年、勝間さんをはじめ他の塾生さん達がロジカルに考えて話をするのを見て、私には出来ないと凹んでました。
オフ会に参加してたくさんの人がいる場所で話をするのが苦手、社交的じゃない私はちょっと場違いだったかも、と思ったりしました。
でも、ストレングスファインダーを知って、ロジカルじゃないこと(分析思考)、社交的じゃないこと(社交性)が私の上位にない資質、得意ではないこととわかって楽になりました。
学習欲や着想が上位にあるので、学ぶことが好き、新しいことを考えるのが好きということがわかって、ありのままの自分で勝間塾を楽しめばいいんだと思えるようになりました。
学習欲や最上志向があり、好きなことを学んで高めることが好きなので、ストレングスファインダーを極めるために、2013年にアメリカでトレーニングを受けてギャラップ社認定ストレングスコーチになりました。
私自身がストレングスファインダーのおかげで、自分らしく無理なく活動できるようになれたので、同じように資質を活かせず苦しんでる人、自分が得意なことを見つけたい人のサポートをしたい、誰かの役に立てたら嬉しい、そう思うようになりました。
何より、勝間さんをはじめ、塾生の方達がみなさん当たり前のように周りをサポートしてるのを見て、自然に行動できるようになりました。
私に出来ることは、資質の活かし方を伝えること、そう思ってメールで資質の読み込みをするという活動を5年前に始めました。
ストレングスファインダー診断したけど資質の活かし方がわからない、そういう声をたくさん聞いたので、それなら私でも少しは役にたてると思いました。
続けるうちに気が付いたら1500人以上の方の読み込みをしていました。
私は勝間塾のおかげで今の私がいるので、これからも永久に勝間塾にいたいとおもうし、少しでも誰かの役に立てるように、80歳90歳までこの読み込みを続けたいと思います。(その頃には1万人達成してます!)
もし、自分のことをもっと知りたい、自分の才能を活かしたいと思っている方がいましたら、無料で資質の読み込みをしてます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107384&m=175354&v=b3c8360b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107385&m=175354&v=54d5909c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107385&m=175354&v=54d5909c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107386&m=175354&v=a6827d64
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107387&m=175354&v=419fdbf3
7月26日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近リモートマウスで音声入力をする時にSimejiではなく Google 音声入力を使い始めました。
理由はシンプルで、Simejiの時には最初と最後に両方ボタンを押さなければいけないのですが、Google 音声入力の時には最初にボタンを押せば、話終わって少しまをおけばリモートマウスとの相性の問題だと思いますけれども自然に Windows 側に音声入力が入ってくるからです。しかもそのまま少したつともう一度音声入力開始ボタンを押さなくてもまた音声入力がすぐに開始できるようになるので、非常にスムーズに音声入力ができます。
句読点を打たなければいけないのは多少めんどくさいのですが、句読点を打つ回数が増えることよりも音声入力が自然に入ってくることのメリットの方が大きいと考えて今の所そっちを選んでいます。
しばらくは色々なやり方を繰り返してみてみたいと思います。
なぜこの方法を見つけたかというと最近 YouTube のチャンネルに頂くコメントに全て返信をしてるのですが、その時にちょっといちいち音声入力のオンオフを手にするのがめんどくさかったのですが色々やり方を試している時に新しい方法を見つけました。やはり必要は発明の母ですね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「『好き』を発信できるようになりました♪」
(coco@東京手みやげコンシェルジュ, 30代2児ワーママ)
こんにちは、coco@東京手みやげコンシェルジュです。東京手みやげコンシェルジュという東京駅を中心に選りすぐりの手みやげを紹介するサイトを運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107357&m=174309&v=8759599d
「地方在住でせっかく東京に来たのにいい手みやげが見つからない!!」
「自分へのご褒美にちょっと贅沢したいけど何を買っていいかわからない!!
こんな経験はありませんか。
私は地方出身で、出張が多い父親からのお土産を楽しみに待つこどもでした。実家を出てからは帰省の際に「地元にないものを買って帰ろう!」と意気込んで、東京でしか買えないものを探すように。いざ東京に住むと、おいしくもないものが「東京限定」で売られていることに我慢できず、かっこいい上司からイケてないお菓子をもらってガッカリしたこともありました(笑)
素敵な手みやげには、もらったひと・食べたひとをほっこりさせ、手みやげを買ったひとの好感度を上げ、人間関係の潤滑油になると信じています。また、東京に住んでいる人は行かない王道の東京スポットもたくさん足を運んできました。そんなわけで、東京手みやげコンシェルジュだけでは、私が厳選した手みやげや東京の魅力を発信しています。
東京手みやげコンシェルジュをはじめていまに至ることができたのは、勝間塾とその仲間のおかげです。私が勝間塾に入塾したのは、第一子出産後に時短で復職し、なかなか職場で評価されない頃でした。私の頭の中は、何でも自力でやろう、母親とはこういうものだ、お金を使うなんてもったいない!といった考え方でがんじがらめ。しかし、勝間塾で自分の強み・弱みを認識し、ひとに頼ることを少しずつ覚え、ドルコスト平均法で投資をはじめ、家電をどんどん購入して新しい時間をつくり、とアウトプットを積み重ねてきました。
「こんなに一気にできない!」と思った方、どうぞご安心ください。勝間塾では大きな課題も行動できるサイズに分割してくれますし、一緒にコミュニティラーニングする仲間が大勢いるので、行動へのハードルはどんどん低くなります。イチローも引退会見で「人と比べてではなく、自分なりに頑張ればいい」といっていましたよね。他人と比較せず、過去の自分を超えていきましょう!
勝間塾の課題やイベントを通じて、私は他人よりも収集心が強く、地方出身だからこそ東京出身のひと以上に東京について知っていると気付けました。プロにお願いしてサイト作成時間はスマートカット、家電投資で家事を省力化し、その時間を有効活用してブログ仲間と切磋琢磨しあっています。自分が行動してものごとが好転すれば自己肯定感も上がりますし、会社・家庭以外の居場所ができることで、その2つ以外のものさしをもつこともできました。
まだアクセス数も少ない弱小サイトですが、私に代わってサイトが何十人・何百人におすすめ手みやげを紹介してくれると思うとうれしい限りです。
東京手みやげコンシェルジュに加え、
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107357&m=174309&v=8759599d
twitterでも手みやげ情報やワーママのライフハック&スラックつくりについて発信していますので、フォローしていただけるとうれしいです♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107358&m=174309&v=0ab30f07
一緒にコミュニティラーニングして、スーパーベターな人生にしていきましょう!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107359&m=174309&v=edaea990
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107359&m=174309&v=edaea990
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107360&m=174309&v=ec0e0f78
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107361&m=174309&v=0b13a9ef
7月25日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、私が美容院の定額サービスMEZONに入った話をこちらのメールマガジンでしました。そうしたら美容ライターの佐藤友美さんからすぐに連絡をいただいて、
「あのサービスはとてもいい美容院ばっかり入ってるので、お勧めです」
ということでした。なので、安心して、ちょっと自宅のそば以外の美容院にも色々行ってみています。
具体的には自分の目的地で食事をする場所があると、その側であったり、あるいはその食事を約束した駅に便利な、乗り換えの駅などでちょっと途中下車して軽く髪の毛を整えてもらって、食事の場所に行くイメージです。
会食の場でも変な話ですが、自分の髪の毛が整ってると思ってるだけで、なぜか積極的に話をすることができます。
絶対ビジネスパーソンの方はプレゼンテーションにも自信が出るそうです。美容院でもたとえ単価が安くても、空いてる時間に来ることについては全く問題ないので、どんどん来てほしいということでした。
私は特にYouTubeをやる時に、やはり髪の毛がピンピン跳ねていると気になってしまうのですが、そういうこともなくなりアップロードできる回数も増えました。
これからも美容院に限らず、色々なサブスクリプションサービスが増えていくのかと思うと、とても楽しみです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾で出来た3つのコト」
(まるこ、千葉県在住、34歳、会社員)
勝間塾に出入りするようになってから、早3年。
この3年間で、勝間塾の影響で出来るようになったコトは星の数ほど。
勝間塾には感謝してもし足りません。
今日は、
『勝間塾、入ってみよっかな~。』
と考える皆さまに、
私が出来るようになった「3つのコト」をシェアします。
===
1「お金」の呪縛から解放された!
2毎日、自分の言葉で「発信」が出来るようになった!
3読書量が激増した!(月3冊→10冊!)
===
少し長いですが、最後までお読みいただけたらとても嬉しいです。
1「お金」の呪縛から解放された!
今まで、「自分はお金がない(涙)」と思い込んでました。
勝間塾では、
月例会(月1回のイベント)や
サポートメール(毎朝勝間さんから配信されるメール)にて
たびたび「お金」がテーマとなって登場します。
私は、この3年間、勝間塾でお金について反復学習(これポイント)した結果、
・手取り収入20%を、「ドルコスト平均法」で投資に回す
・「地位財」(家や車、ブランド品など)への支出を控え、「非地位財」(健康や、見聞を広めるための旅行など)にお金を使う
・収入・支出の見える化(Money Forward MEというアプリを使用)
が出来るようになりました。
そして、毎日、ただ漠然とお金の心配をする日々は、過去のものとなったのです。
2毎日、自分の言葉で「発信」が出来るようになった!
勝間塾には、
塾生の皆さんがオンラインで交流できるSNS(勝間コミュニティ)があり、
日々のサポートメールでの学びや、毎日をよりよく生きるための気付きなど
思い思いに投稿されています。
これまでの私は、「自分の考えを文章化すること」が大のニガテでした。
そして、自分の考えを発信することに恐怖心すら抱いていました。
このままじゃいかん、と思い、
「勝間コミュニティに、月15回投稿する!」という目標を立て、
頑張って、日々の学びを文字にすること数か月。
勝間コミュでは、人の投稿について否定する人はゼロです。
みなさん、優しく受け止めてくれるので、
「発信」という行為について、徐々に自信がついてくるのが分かりました。
今では、勝間コミュ内での発信にとどまらず、
自身のTwitterアカウントで、
・複業探し
・読書好き
をキーワードに、毎日発信活動ができるように。
最初はTwitterの140文字すらしんどかった私。
勝間塾で、自分の考えを言葉にすることの大切さを学ばなければ、
この変化はありませんでした。
自分の考えを発信してこその「出会い」があります。
2019年は、さらに飛躍して、
音声メディアでの発信も始めようと思っています!
3読書量が激増した!(月3冊→10冊!)
「本は紙のものに限る!電子書籍なんて邪道!」
「本は一字一句逃さず読んでこそだ!」
という考え方だった私。
勝間塾に入塾してから、私の読書法は180度激変。
・読書にかける時間は、1冊30分程度(フォトリーディング読書法による)
・「目で読む」だけではなく「耳で聞く」ようになった(Kindleの音声読み上げ機能)
今では、この読書法で月10冊読むことができるようになりました。
人の何年・何十年分の経験を
たった1,500円程度で疑似体験することができる本。
読書にかけた投資額は、必ず自らの血肉になることを実感しています。
===
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
これだけの変化をくれた勝間塾、
みなさんにも、必ずやプラスの変化をもたらしてくれることと確信しています。
よろしければ、私が発信活動を行っているアカウントにも遊びに来てください。
◎毎日発信!Twitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107327&m=175354&v=5e053bfb
◎ブログ「30代OLが「学習欲」「収集心」「内省」をむき出しにした結果」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107328&m=175354&v=d3ef6d61
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107329&m=175354&v=34f2cbf6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107329&m=175354&v=34f2cbf6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107330&m=175354&v=e84a5b9c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107331&m=175354&v=0f57fd0b
7月24日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
ひろこさんの選挙も終わり、徐々にすべてを通常運転に戻しつつあります。
7月頭から投票日まで、ほとんど特定の時間に縛られる仕事を入れないようにしていたので、通常運転に戻るペースがうまくつかめず、なんか、脱力中です。
とはいえ、また夏がくるので、船も出したいし、夏ゴルフもしたいし、そろそろ次の本も書き始めたいし、といろいろと、やりたいことはたくさん、です。
よく動けば、だんだんと力が生まれるかもしれないので、とりあえず、いろいろと動いてみますねーーー。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「たくさん学びあっています!~勝間塾に入ってできたこと」
(ツミタン 57才 女性 主婦 東京都)
勝間塾では、大学生から高齢者までさまざまな年代の方が、活発に学びあっています。
入塾半年。勝間色に染まり、毎日をわくわく生きています。
勝間塾は、塾長からのサポートメールや月例会の勉強と、イベントと呼ばれる塾生同士の”部活”で成り立っています。
勉強は、毎朝配信される塾長からの長文サポートメールを読み、3つの課題の回答をネット上のコミュニティに投稿します。
コミュニティには、シェアしたいことを自由に書けます。いいねをしたり、コメントを書くことも。
ここで、他の塾生の方々と交流できます。塾長から、いいねやコメントが入ることもあります。
私は、ほぼ毎日、サポートメールの投稿を続けています。
最初は、何を書けばいいの?と思いましたが、美術館に行った話や介護の話など、日常を織り交ぜて、課題の回答をしています。
参加することに意義がある!と、毎日、”バッターボックス”に立っています。
もちろん、投稿は自由なので、読むだけの人もいます。
月に1度の月例会は、ネットでも見ることができます。
勝間塾の大きな特徴は、塾生主催のイベント、"部活" が、たくさんあることです。
参加したイベントをご紹介します。
・料理と家計のイベント。
美味しいお料理をいただきつつ、ホットクックでの料理やお財布に優しい家計の勉強をしました。
・格安SIMの相談をzoomでし、格安SIMに移行しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107291&m=174309&v=1af1c4fe
・zoomを使った金融講座に参加し、ネット証券でドルコスト平均法の貯蓄を始めました。
・Facebookとzoomでのブロク講座。厳しかったです!でも、3年間放置していたブログを再開でき、毎日更新しています。
こちらが私のブログ「ちえの庭」です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107292&m=174309&v=e8a62906
ブログ講座のことも書いています。
・zoomでのヨガ。PCの画面で、みなさんを見ながらヨガと瞑想をしました。夜の講座で、よく眠れました。
・ストレングスファインダー入門講座。
ストレングスファインダーは勝間塾の共通語で、ギャラップ社のテストを受けるとそれぞれの強みがわかります。自分を知ると、生きるのが楽になります。
・ゴルフイベントにも参加しました。もちろん勝間塾長も参加です。みなさん親切で、楽しかったです。
・zoomでシドニーに住む方の、お宅を拝見するイベントも。zoomを利用すると地球は狭いです。
対面イベント以外にも、ネット上に書き込むイベントも多く、参加しています。
たった半年で私の生活は激変しました。
毎日が楽しく、充実しています。
環境は大事です。
仲間は大事です。
実は、開塾当初(8年前?)からずっと入塾を迷ってきました(笑)。
最初の1歩を踏み出すのに、かなりの時間がかかりました。
「すべてのわざには時がある」という言葉が好きです。
私のその ”時” は、半年前だったのだと思っています。
もし、今呼ばれた、と思った方は、いらしてください。損はありません。
ブログにも私ができたことを書いています。
カテゴリー 勝間塾 で。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107293&m=174309&v=0fbb8f91
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107294&m=174309&v=d778f4b7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107294&m=174309&v=d778f4b7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107295&m=174309&v=30655220
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107296&m=174309&v=c232bfd8
7月23日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらずYouTube頑張ってます。最近は1日1本とか2本とかあげることができるようになりました。
なぜYouTubeに力を入れてるかというと、答えは簡単で費用対効果が非常に高いからです。もっと画像の制作に時間がかかるイメージがあったのですが三脚でスマホで自撮りをしてそのまま無修正でアップロードする分には、説明文を入れたり、サムネイルを作ったりする手間を入れても5分~10分で終わります。
なぜそれでいいかというと、答えは簡単で、例えばこのメールマガジンも私は音声入力で書いていますが、音声入力で文字にした場合には誤字脱字があった場合には手で修正しなければいけないのですが、YouTubeにはそのような文字を修正するという必要がないからです。
実際YouTubeの機能で文字起こしをしてみると随分と認識は間違っています。しかし私たちの耳はコンピューターよりもずっと優秀なので、前後の文脈からその人がどういう意味で言ってるかと言うことをすぐに聞き取ることができるからです。
しかも何か再生をすると、その再生動画に関連する動画がそのまま放っておいても連続再生されるので、聞き手にとっても負担がかかりません。
これまで文字しかできなかった色々なことが、音声や画像もどんどん個人が扱えるような時代になってくると、コミュニケーション方法が変わっていくなということをつくづく感じます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾してできたこと」
(chija、京都市在住、教師)
私が勝間塾生になったのは、2011年3月です。なので第1期生になります。
この8年間の塾での学びを通してできたことはたくさんあります。
・選択理論心理学の学びを通して、よりよい人間関係を築けるようになった
・フォトリーディングの学びを通して、塾長からの推薦図書などの良質の本をたくさん読むようになった
・塾のコミュニティでの投稿をはじめ、自分のブログなどで自分の考えを言語化するようになった
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107259&m=175354&v=e792706d
・ブラーバ、ヘルシオ、ホットクック などを使ったロジカルライフを通して、より快適なライフスタイルを実行するようになった
・コミュニティの仲間のサポートのおかげで、携帯電話を格安SIMに変えることができた
これ以外にも、できたことは多数あるのですが、この8年間で自分が一番変わったのは、
人と関わることが楽しくなったこと、信頼できる仲間ができたこと、そしてすぐ行動できるようになったことです。
このように8年間の自分の変容を振り返ってみて、もし勝間塾に入っていなかったら自分の人生はどのようになっていただろうかと思ってしまいました。
勝間塾に入塾したことで、生きやすくなったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107260&m=175354&v=e632d685
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107260&m=175354&v=e632d685
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107261&m=175354&v=012f7012
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107262&m=175354&v=f3789dea
7月22日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私のパートナーのひろこさんの長い選挙戦が、昨日日曜日で終わりました。残念な結果になってしまいましたが、2人の未来をより幸せにする方向に、これからもずっと一緒に過ごしていきたいと思います。
選挙戦の間には本当にたくさんの皆様にお世話になりました。
ひろこさんは、不可能を可能にする人です。私もひろこさんに会ったのが2016年のあたまですが、その2年後にまさか自分がカミングアウトし、更にその1年後にいまのような形で活動するとは思いませんでした。
近くに新しいことにチャレンジをし続ける人がいると、自分も勇気が出ます。
これからの2人をこれからも応援してください。
ほんとうにありがとうございました。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
こんにちは。
塾ネームは亀之助、数えで60の主婦です。
ロジカル家事、イベント、SIMフリー、社会科学系の読書、予祝、アファメーション、ブログ開設、ボードゲームのカタン。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107241&m=175354&v=dc374690
出来たことを書き出せばこの程度でも、それ以上のものを得たと思います。
人生も折り返して9年経ちました。
子供も独立し、このまま細々パートと趣味を続けて年金暮らしになるのだと思っていました。そんなある朝、勝間和代さんのロジカル家電をテレビで見たのがきっかけで、まず無料メルマガを購読しました。
勝間さんの話も面白いけれど、毎回掲載の塾生コラムから窺える勝間塾の雰囲気が楽しそうです。私もそこに居たいと思い入塾しました。
私は人見知りで、既にあるグループに入るのはハードルが高いのですが、ここはオンラインサロンなので、直接話さなくても大丈夫だというのもポンと入れた理由だと思います。
勝間塾の魅力の一つは勝間和代さんのサポートメールです。毎朝5時ぴったりに届く、5000字ほどのメールは毎週テーマがあります。社会科学、経済的な内容が多く、最初は付いていけるか心配でしたが、知らないと損してる事に気が付いて、わからないなりに読んでいます。入塾すると過去のサポートメールも読めるのですが、普通に読むと大変なので、ここで知った耳読(メールの読み上げ)をしています。
読んでいた塾生コラムの通り、勝間コミュでは様々なイベントがあります。
イベントに参加してこそコミュの醍醐味を味わえる、と色々な塾生コラムで勧めてもいます。
入塾して最初にした事は、勝間コミュを覗けるように自分のコミュネームを付ける事でした。
勝間塾のイベントで関心のある事に参加して、色々試せるのも魅力の一つです。参加費も高いものはないし、そんな事考えてて馬鹿みたい、的なドリームキラーもいない前提なので、コラムで読んでいたように参加しやすいです。
そして、興味があっても本格的な教室だと申し込みにくいですが、ここ勝間コミュだとたくさんのイベントで関心のあるものを試せるのが大きな魅力だと思います。言葉は悪いけれど、色々かじる事が出来て、視野が広がったと思います。
予祝もアファメーションもイベントで知りました。出来た、と宣言する事で
私自身もイベントを一つ立ち上げました。また、ここのイベントでブログというものを開設出来ました。カタンというボードゲームも知って、勝間塾以外の方達とも知り合えました。どんなものかわからないけれど、とりあえずやってみる、を後押ししてくれる場が私にとっての勝間塾です。
また、世の中の便利な物、アプリであったり(音声入力のリモートマウス)ピアスを落とさないためのクリスメラキャッチ(まさか勝間塾で見つけられるとは!これに似たキャッチを使っていました。本当に落ちにくいのでずっと探していたのです)の紹介もつい最近のサポートメールでした。
その他にこれも大きなメリットだと思うのですが、月一冊のブックレビューがあります。勝間和代さんが選ぶ一冊はほとんど自分では選ばないジャンルなので、視野が広がります。
ここは起業を目指す人のためだけの塾ではないかと、入ってから気後れした時期がありました。でも一度きりの人生を試すための実験室と考えると、起業以外にも出来る事はあるんですよね。
限られた時間、お金といった資産を使って、いかに幸せに過ごすか。何が出来るか他人と比べるのではなく、今ここにどれだけ集中して生きているか。
老いや死といった不安に揺らぎそうな時に、どう良く生きるか。その上で人のために何が出来るか。
情報が多くて迷う現代社会です。
いつの世も当たり前のことを思い出すために、ドリームキラーのいない、ゆるい繋がりの場は気付きや毎日のヒント、新しい事に挑戦する勇気づけの場の一つになる筈です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107242&m=175354&v=2e60ab68
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107242&m=175354&v=2e60ab68
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107243&m=175354&v=c97d0dff
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107244&m=175354&v=11be76d9
7月21日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
色々な社会制度、政治制度がありますが、それでも投票に行けるというのはこれまでの社会制度の中でも、市民にとってよりましな制度だと言う理解を私はしています。
ですので、どんなに1人ぐらい動いても変わらないのではないかと思ったとしても、1秒1歩佳が社会へのメッセージになると思いますので、是非これを読んだ方には一緒に投票に行ってほしいと思います。
私は期日前投票を済ませました。たとえ自分の入れた票の候補者が受からなかったとしても、その一票は候補者への応援にもなるし、また反対勢力に対する牽制にもなるそうです。
是非とも、よりよい社会を、私達の投票で作り上げていきましょう。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「自分に期待しよう。そして、気長に続けよう」
(shiro、青森県在住、30代)
こんにちは。shiroと申します。
勝間塾のコミュニティに出入りするようになって5年になります。
といっても、いるのかいないのかわからない、ほぼ空気のような存在です。
ここにいて、私自身が何か大きく変わった、ということはないのですが、勝間塾には自分の信じる希望が確かに存在する、そのことが私の活力になっていると感じます。
私がここに飛び込む大きなきっかけは、自閉症傾向があって、特に言語能力と対人関係が不得意な夫です。
自閉症傾向ときくと、どんな人物像を描くでしょうか?
一緒に働いたり、暮らすのは大変そうだからちょっと…なんて、避けたくなりますか?
わたしは全然気づかなかったです。夫のことで言えば、誰とでも同じように接するし、年齢、肩書、立場の上下関係なく、人に可愛がられているように見えたので、モテていいなあ、うらやましいなあ、と私は思っていたのです。
それをそのまま伝えたら、夫は「ちがう」と、「みんな、うまく話せない自分のことをバカだと思ってからかっているだけだ」と泣き出したのです。「なんでやらないんだ、同じことを何度も言わせるな、もっと考えろと言われるけど、何を言っているのかわからないんだ」と。
自分と他人では、見えているものが全くちがう。他人の尊厳への配慮が欠けた、思いやりのない発破が、彼の誇りを奪っていたのかもしれない。
shiroもそういう人たちと同じだったんじゃない?という質問に「ううん。ちがうと思う。わかんないけど」と言われるのをききながら、もう一人の自分が″逃げるな!彼はおまえだ!″、そう叫ぶのを、あきらめにも似たきもちでぼんやりきいていました。
生き直せないだろうか。私たちが失くした誇りを取り戻すことはできないのだろうか。
知識と教養、自分で考えるための技術を、言葉のわからない彼はどう身につければいいだろう。
時間がかかってもいい、手間がかかるのもしょうがない、遠回りでもいいから確実な方法は何だろう、そう考えて言語能力の乏しい彼を直接この場に送り出すのではなく、私から影響を与え続けようと決めてここにいます。
善人じゃない私が、すんなりそう思えたのは、彼が日頃、グチや不満をこぼす人ではなかったからです。
他人を信じきれないきもちはあっても、困っている人に手を差し伸べる、人のまちがいをつつかない、心の広い、愛情深い人だったから、です。
ずっと、誰かと生きなさいと言われ続けてはいたけど、自分でなんでも決められて、ひとりでどこへでも行ける自由さを手放せなかった、わがままでバカだった私は、彼のおかげで、ずいぶん人らしくなったのです。だから、次は、私が与える番。
あなたは、失くしたもの、取り戻したいもの、ありませんか?
大切な人のためにでもいいし、自分のためでもいい。
私にとっての彼のような存在は、勝間塾にもいます。忍耐強くて、まっすぐで温かい、愛情深い人たちが、男性女性関わらず、います。
聞こえのいい言葉であなたが大切だと言われるより、言葉は少なくてもそばによりそい続ける、忍耐強さが人を育てるのだと、いまならわかります。
自分にはのびしろがある、まだできることがある、そう思える人生を生き直しませんか?
グチや不満はぐっと飲みこんで、顔をあげて、前を向こう。あきらめなければ、大丈夫。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107220&m=174309&v=8cfa9920
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107220&m=174309&v=8cfa9920
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107221&m=174309&v=6be73fb7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107222&m=174309&v=99b0d24f
7月20日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
京都の家で仕事をしている時には当たり前ですが猫がいないので、邪魔が入らないのですが、東京の家で仕事をしている時には年中つつかれたり膝の上に乗られたりして、とにかくじゃまが入ります。
そうすると気づいたのですが、同じ時間だけ仕事をしていても疲れが違うのです。どちらの方が疲れるかというと、猫の邪魔が入らない方が疲れます。集中しすぎて動かなくなるからです。
一方、猫の邪魔が入ると、抱き上げたり、さすったりあるいは場合によっては床に下ろしたりして色々なデスク作業とは違う行動が入るので疲れにくくなるようです。
なので、もし働きすぎが心配な方はぜひ手元に猫を置くことをおすすめします。強制的に休息のペースが保てます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「育児がちょっと大変だなと感じているあなたへ」
(チョコベリー、栃木県在住、30代女性、会社員)
「いつになったら、寝てくれるんだろう・・・。」
私は、赤ちゃんを抱っこしながら、薄暗い部屋の中、途方に暮れていた。
産まれてから数ヶ月の赤ちゃん。
抱っこして、ゆらゆらしても、置くと起きてしまう。
この繰り返し。
赤ちゃんは、そういうもの。
そうわかっていても、あとどれだけ抱っこしていればいいのか、私はあとどれだけこの部屋にいなければならないのか。
そんなことを考えていました。
そんなとき、勝間さんの本を読み、HPをのぞいて勝間塾があることを知りました。
でも、私は起業を目指しているわけではないしなあ・・・。
そう思って、とりあえず無料メルマガに登録。
勝間塾が気になりつつも、なかなか登録できずにいました。
ある日、無料メルマガの塾生コラムに、専業主婦の方のコラムが登場しました。
なんだか、とっても充実しているその生活。
勝間塾にいる人は、起業を目指している人ばかりではないんだな。
育児休業中の私でも、なにかできるかな・・・。
そう思い、登録してみました。
すると、少しずつ、暮らしが変わりはじめました。
まず、片耳ワイヤレスイヤホンを入手しました。
オーディオブックを聞いたり、Kindle本を画面読み上げ機能を使って読み上げたりして、本が読めるようになりました。
洗濯物を干しながら、お皿の片付けをしながら、赤ちゃんの寝かしつけをしながら、というながら作業で、できることが増えたのです。
今まで辛かった寝かしつけの時間さえ、楽しい時間に変わりました。
それだけではありません。
毎朝、勝間さんから届くサポートメールに対して、コミュニティに回答を投稿するようになり、コミュニティにいる方々と交流できるようになりました。
勝間塾には、独身、既婚、共働き、専業主婦、フリーランス、シングルマザーなど様々な背景を持った方々がいます。
日本だけでなく、海外の方もいます。
コミュニティに投稿することで、たくさんの方とつながることができました。
さらに、今まで負担に感じていた家事が、少しずつ楽になっていきました。
ドラム式洗濯乾燥機を購入し、洗濯物を干す時間を短縮。
調理家電を購入し、調理の負担を軽減。
キッチンのちょっとしたことを変えたりして、台所仕事が少しずつ減っています。
資産にも変化が起きました。
大手キャリアから格安SIMに移行して、通信費が削減。
家計簿アプリを使って、資産を管理。
ドルコスト平均法で投資信託を購入しはじめ、資産が増えつつあります。
身なりの意識も変わりました。
ファッションやメイクをよりよくしたいなと思っても、やり方がよくわかりませんでした。
そうしたことに得意な方々のイベントに参加して、教えてもらって、レベルアップ中です。
ブログの更新も続いています。
昔、ブログを開設したものの、書くことがなく、停滞していました。
しかし、勝間塾に入ってからは、思考、生活、IT、家事などのたくさんの学びがあります。
学んだことを、もっと多くの人に知ってもらいたい。
読んでくださった方の暮らしを、少しでも豊かにできたらいいな。
そんな思いでブログを更新しています。
あなただから、できたんじゃないの?
そんなことはありません。
今をもう少し変えたいという思いがあれば、みんな変えることができるのです。
勝間塾には、そうした応援の気持ちをもった人たちが、たくさんいます。
今の生活を少し変えてみたい・・・。
そんなあなた。
是非、勝間塾をのぞいてみてください。
きっと、生活がよりよい方向に変わりますよ。
あなたのことを、待っています!
チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107191&m=175354&v=13a6e739
Twitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107192&m=175354&v=e1f10ac1
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107193&m=175354&v=06ecac56
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107193&m=175354&v=06ecac56
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107194&m=175354&v=de2fd770
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107195&m=175354&v=393271e7
7月19日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
この週末は参議院議員選挙の投票日ですが、なぜ私たちが投票に行った方がいいのかあるいは行くべきなのかということについて、動画をまとめました。
勝間和代の、投票の勧め。私たちの一番高いお買い物は政府です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107170&m=175354&v=8a60cae3
要は私達のGDPのうち4割が、政府支出として再配分されます。それは私たちが生涯に買う買い物の中で、住宅よりも車よりも、そして教育よりも高い買い物です。その買い物代行をしてくれる人を他の人に選んでもらうなんていうことは、もしそのお金の配分を自分の、なるべく目標に合わせたいとしたら、おかしな話ですよね?
あんなに私達は日常の買い物であれが高い、これが安いとか、これは価格性能比がどのくらいかということを考えているのに、政府だけそれを気にしないというのはもっともっともったいないと思います。
是非とも期日前投票、または当日の投票に1人でも多くの方が行っていただきたいと思います。
そしてもちろんこれは自分の最も特になるように投票するという意味ではなく、自分が一番実現したい社会に向けた費用配分がされるような候補者を選ぶということです。
どうか皆さん、もっともっと選挙に行きましょう、そしてこの動画がいいと思ったら周りの人にもシェアをしてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に出会えるかどうかで人生の充実度が左右される~私のこれができた~」
(さんた 埼玉県在住 34歳 2児の母 公務員(育休中))
「勝間塾すごい、変われた、受け入れてくれた、こんなことができた。」
そんな無料メルマガのコラムを読んで、疑心暗鬼ながらも、サポメを吹っ飛ばして入塾した私が、2ヶ月でそのコラムを書くことに挑戦しています。
百聞は一見にしかず、勝間塾は、なんか、すごいんです。
一言で言えば、
こんなに生活や人生に密着する合理的な考え方を、有益な情報たちを幅広く体系的に得られるところなんてほかにあるんでしょうか。
過去のサポメや投稿含めた膨大な知恵、知識の海が広がり、勝間塾長や塾生たちによって常に更新され新しく磨きがかかっていく情報たちに、家にいながらにアクセスできる素晴らしい環境が。
ほんの一部の内容を扱う外部のセミナー1回分と同程度かそれ以下の月額で。
第2子産休に入る前、スラック(余裕)が全くなく、視野も狭くなり疲弊しきっていた私は、どうにかこの育休中に思考の軸を整えたいと思っていました。
しかし、日々の家事育児に追われじっくり考えることもできず、産休前から取り組んでいた資格をとったものの、家から出ていくだけでも一苦労な状況の中、社会から孤立し、外の世界を羨むだけで、行動できない自分に焦っていました。
いよいよ復職も見えてきた育休終盤、出会ったのが勝間塾でした。
自分がモヤモヤ頭の中で思っていたことが、勝間さんの本に凝縮され言語化されていて、「求めていたのはこれだ!」と思ったんです。
入塾してからは、錆びついた歯車に良質なオリーブオイルをさしたかのように、いろんなことが好転し始めました。
スラック(余裕)ができたのです。
断捨離を進め、不要なものをごっそり処分したら心まで軽くなり、家の動線もスムーズになると、今度は日々の生活を大小含め試行錯誤、改善する余裕が出てきました。
ホットクックや食洗機を導入し、家事は楽に、食生活は豊かになって健康を実感し、ハッピーが増えると、今度は遊び心を加えられるようになりました。
丈夫な鉢植えさえ枯らしてしまう私にはありえなかった1輪の花を飾って愛で、ミラーボール風電球で子供達と家ディスコを楽しみ、風呂から洗面所のスマートスピーカーに呼びかけて、その日の気分で音楽や本(音声)やラジオを楽しむ。
朝は、自動でリビングにクラシックが流れ、夜には自動で、部屋がムーディーになる。
耳で聞く耳読も活用して読書量が激増、無駄なネットサーフィンが激減して良質な情報をどんどんインプットできるようになり、日々思ったことを、コミュニティに投稿することでアウトプットもできるようになりました。
ドルコスト平均法による投資もオンラインイベントを活用して設定しました。
なんぞや?だったストレングスファインダーで自分の資質を知り、これまでの自分の数々の行動の理由がストンと腑に落ちた上、資質に適した時間の過ごし方(半日程度の一時保育を利用してじっくり思考する等)を取り入れたら生産性がグンと上がりました。
たった2ヶ月で、ぐちゃぐちゃだった頭の中が整理され、ブレブレだった思考の軸が定まりだし、あー、なんか最近人生充実してるーって、家中心にいながら感じられています。
だって、ぜーーんぶ勝間塾にヒントや情報が転がっているんです。宝の山なんです。あとは、自分なりに、できるときに、活用すればいいんです。
「勝間塾さん」という、人生のメンターができたような気分です。迷ったり、悩んだりしたらここを頼ればいい。
春の復職により、生活は激変しますが、勝間塾と出会えたことで、ベースとなる思考が整い、うまくやれるような気がしています。
自分を追い込んでときに頑張りすぎてしまい自滅しかねないところがあるのですが、
1.そういう資質があるとわかったこと
2.努力とか根性とかそんなもの不要で、いかに余裕をもって無理なくまわる仕組みを整えるかとの塾長の教えを知れたこと
3.弱音を吐ける、吐いたらきっと励ましてくれる温かい塾生の方達がいること
がわかっているからです。
自分でもミイラ取りがミイラになったと思いますが、勝間塾は、少なくとも私にはとても相性のいい場所だったことは間違いなく、自分改革の波を実感し続けています。
人生の充実度は間違いなく高くなっており、このタイミングで出会うべくして出会えたんだな思っています。
百聞は一見にしかず、騙されたと思って、ちょっと勝間塾のぞいてみませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107171&m=175354&v=6d7d6c74
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107171&m=175354&v=6d7d6c74
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107172&m=175354&v=9f2a818c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107173&m=175354&v=7837271b
7月18日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
YouTube を始めて7週間ぐらいが経ちましたが、 ほんの数日前、正確には、7月12日から、視聴時間の視聴回数が大ブレイクしました。
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107140&m=174309&v=327dc3c0
これまで1日せいぜい全ての動画を合わせても、視聴回数が数千ぐらいだったのが、 突然何万とかに鳴っていって、いったいなにが起きたんだーーー、と本人がいちばん驚きました。
要は、 YouTube の仕組みとしてはよく見られる動画は他の人にお勧めし、そしてその他の人がまた見るのでまたその動画をお勧めになるというような YouTube 内でのエコシステムとしての好循環が働くか働かないかが勝負のようです。
それが理由はわかりませんが7月12日をきっかけに働き始めたようです。もちろんそこで毎日の視聴回数が一桁は変わったのですが二桁は変わらずにまず一桁変わったところでしばらく落ち着き始めました。
なんとかこのまま毎日の再生回数の万単位を維持して、そこで同じような人気コンテンツが生まれて10万単位が毎日すぎるようになると、この次は百万単位に挑戦というような形になっていくのではないかと思います。
また、いま、毎日万単位の再生回数のある合計も、 新しいコンテンツを導入しないとどんどん飽きられてくるのでどんな風に減っていくかということについても着目しています。
いやぁ、ほんと、重い腰を上げて初めて良かったです。やはりテレビをやっていた頃には、色々な人が自分のためにプロデュースしてくれて脚本を考えてくれて、出演の場を設けてくれるからいいかという甘えがあったんですよね。
そういうような甘えを断ち切ってから始めて動けたような気がします。
人間のこういった無意識のモチベーションって、なかなか難しいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾して起業できました!」
(ヨンセ☆ポジティヴ、東京・ソウル在住、44歳、個人事業主)
突然ですが、やりたいことや実現したい夢があってもなかなか行動に移すことができなくて、もやもやした空気を抱えこんでストレス溜めてる方いませんか?
え?日々毎日の生活が忙しくて、そんな甘ったれたこと言うなって!? でも、皆さん誰にも言えなくて、心の奥底ではやってみたいことがあるとか、これが実現したら良いなぁとか、いつか叶ったら良いなぁとか、考えていらっしゃることが一つや二つはあるはずですよね?
そんなこと無いものねだりだから、諦めた方が良いのでしょうか!? いえ、そんな方に打って付けの解決法があるのです。それは勝間塾に入塾すること! かく言う私も頭でっかちで行動できなくて、日々の生活に追われ、ストレスを溜め込む生活を送っていた一人でした。 しかし、2016年2月に勝間塾に入塾してから、状況は少しずつ好転し始めました。 好きで得意で儲かるサッカー・フットサルの審判の仕事を継続し、CDや洋服を処分して部屋もすっきりして断捨離に成功しました。今ではSpotify聴きまくっています! 無駄が多い民放テレビを観ることは止め、Netflix, Amazon Prime Video, DAZNといったサブスクリプションサービスから活きた情報を仕入れるようになりました。 そして、ドルコスト平均法によるインデックス投資信託も習慣化し、貯蓄の習慣も付きました!
勝間塾に入塾すると、毎日サポートメールが届きます。サポートメールは勝間塾長からのトップダウンだけでなく、コミュニティに勝間塾生が書き込むことで、多様性を維持し、ボトムアップの役割も果たしているのです。そして、このサポートメールをヒントに勝間塾生達は日々0.2%の改善を繰り返しています。 毎日0.2%の改善を繰り返して行くと、1年後には何倍の改善になるかご存知でしょうか?2.073倍、なんと、2倍以上です! また、毎月月例会があり、そこで日々の自分が上手く行動できているか、改善できているかを確認することができます。月例会がいわゆるペースメーカーになってくれるので、他社のイベントで見られるようなやりっ放しということがありません。三日坊主の方にも打って付けのシステムですよ^^
それでも初めの一歩を踏み出すのに、不安なあなたへ。 勝間塾には初月半額のお得なお試しサービスがあります。合う、合わない、個人差はあるかと思いますので、合わなければ止めてしまえば良いのです。 勝間塾もそのためのサブスクリプションサービスになっています。 そして、日々0.2%の改善を繰り返した結果、2017年12月に個人事業主になり、起業することができました! これも年中無休で朝5時に送られてくるサポートメールを糧に愚直に自分を見つめて、0.2%の改善を繰り返した賜物だと思います。 勝間塾には色々な利用の仕方があって良いと考えています。 私は行動力を付ける指針として、勝間塾を利用しています。 行動力がなく、イマイチ突き抜けられない方、勝間塾で自分の殻を突き破って、新しい自分に生まれ変わって見ませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107141&m=174309&v=d5606557
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107141&m=174309&v=d5606557
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107142&m=174309&v=273788af
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107143&m=174309&v=c02a2e38
7月17日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近家にいる時にはほとんどネックスピーカーをつけっぱなしになりました。
用途は主に三つでして、以下のとおりです。
その1 音声入力用のマイク。いちいちマイクを口元に近づけなくても、首の側に下がっているので誤認識が少なくなる。
その2 オーディオブック用のスピーカー。一生懸命自分でkindleから自炊をして、グーグルプレイにあげているオーディオブックをネックスピーカーで聴きます。
その3 YouTubeで動画を撮る時のマイク代わり、そしてYouTubeの録画オンオフのリモコン代わり、です。ネックスピーカーの通話ボタンで録画や自撮りのオンオフができるということを、私は最近まで知らなかったのですが、これがあると遠くにスマホがあったとしても、ネックスピーカーのスイッチを押せばいいだけなのでとても便利になりました。
いつも使ってるのはこれです。他にもネックスピーカー、色々持ってるのですが、とりあえずしているのを忘れてしまうのはこれだけなので、これをつけっぱなしにしています。
Amazon.co.jp: シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 本体約88g軽量設計 AN-SS1-W: Amazon.co.jpホーム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107117&m=174309&v=e573c8e2
まぁ、イメージで言いますと時計みたいなもんです。滅多に電話をかかってこないのですが、電話がかかってきた時も手元にスマホがなくてもこのままこのネックスピーカーで通話ができるので便利です。
欲を言えば、もっと首飾りっぽくなってかっこよくなってスピーカーだと分からないと嬉しいんですけれどもね、それは今後の課題ですかね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ぜひ、体験してほしい!!」
(あさぎ 東京都 アラフォー 占い師)
メルマガ読者のみなさん、こんにちは!
勝間塾生だけがなれる「後オフ幹事」
今回は後オフ幹事を1年3ヶ月経験してできるようになったことをお話ししますね。
後オフ幹事というのは、月例会後に行われる「後オフを運営する幹事」のことです。
数人の塾生の有志が幹事団として、毎月クスクスで後オフを開催。
勝間塾長も参加されるんですよ!
前半は勝間塾長ご指導のもと、参加者が3チームに別れての調理ゲーム。
勝間塾長と参加者でお話ししながら、出来上がった料理をいただきます。
後半は実の高い雑談や月例会の振り返りをする人もいればゲームを楽しむ人もいて、みなさん笑顔で帰っていきます。
後オフ幹事の仕事は、このイベントの事前準備から当日の進行、後片付け。
盛りだくさんですが、幹事のチームワークはもちろん参加者の協力もあり。
おかげさまで募集を開始すると早い段階で満席となってしまう、人気イベントとなりました!
初参加でも人見知りでもみんなと仲良くなれるうえに、ロジカルクッキングの腕も磨けちゃう。
もちろん幹事もですよ(笑)。
後オフ幹事になってからできたこと。
1.ホットクックを購入。
実家暮らしに慣れきった私が、後オフで調理したメニューを復習に作ったり、毎日お弁当にホットクックで調理したおかずを持っていったりしています♪
2.単独行動派なのに、チームワークの楽しさや大切さを知る。
幹事それぞれの強み弱み。
また、仕事をしながら活動しているため、急用で役割分担をこなせない時もありました。
必要になった仕事に気づいても、自分でできない時もありました。
そんなときは、助けを求める。
誰かに振る(笑)。
一人で抱え込まなくていい。
それぞれの強み弱みを生かして、足りないところはフォローし合えばいい。
後オフ幹事は、勝間塾はそんな場所なのです。
3.100人の前でスピーチしてもそんなに緊張しなくなった。
月例会終盤の告知時間、後オフの宣伝や案内をしています。
今年3月の月例会でも告知をするために、幹事数人で前に出ました。
ただ、当初私は何も発言しない予定だったのに、いきなりマイクを渡され。
少し考えただけで、わりと冷静に話せました。
4.自分でイベントを開催できるようになった。
後オフ幹事をしていたのは2017年12月から2019年3月まで。
2018年1月から3月までは毎月の後オフをこなしながら、4月からの企画をいちから練る時期でした。
会議はZOOM でオンライン。
4月からは企画を実行に移しながら、ひたすらPDCAを回す一年間。
とにかく楽しみながら主体的に関わり考え行動してきたことで、イベントを作り上げる力、主催できる力が身につきました。
ZOOM で転職講座。
勝間塾長の講座、参加者対象の振り返り会主催。こちらは幹事を数人スカウト。
オンラインで占いイベント。
など。
5.自分の不得意がわかった。
後オフ当日の役割に、司会があります。
3回挑戦しましたが、これはダメでした。まだスピーチのほうがマシです。
あとはIT関係。
後オフ幹事は今年3月に卒業して、これからはいち参加者として後オフに参加します。
皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。
最後になりましたが、こちらのブログでは毎日のカード占いを発信しています。
「モダン・ポカホンタス ~マリアオラクルカードと占い~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107118&m=174309&v=68999e78
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107119&m=174309&v=8f8438ef
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107119&m=174309&v=8f8438ef
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107120&m=174309&v=8e249e07
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107121&m=174309&v=69393890
7月16日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
私のコンプレックスの一つは、くせ毛があります。パーマをかけているのですか、とよく聞かれるのですが、全くかけていません。基本的にほっておくとすぐにくしゃくしゃになって爆発してしまいます。
なので、人前に出る時には一生懸命ストレートアイロンやヘアアイロンをかけてまとめるのですが、特に梅雨の時期などはあっという間にどんどん爆発に向かいます。
仕方がないので、今度はヘアスプレーをかけたり、ヘアワックスで縮めるのですが、それはそれでまた髪の毛がベタついて気持ちが悪いです。
そうしたら、先日友人と食事をしていた時に友人がMEZONという美容院の定額制サービスを使っているということを教えてくれました。
MEZON(メゾン)厳選した美容室の月額定額サービス http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107095&m=175354&v=38878cfa
私もまだお試しで1回だけ使ってみてよかったんで、月額会議になる事にしました。土日も含めて、シャンプーブローが1日1回まで、予約し放題というコースで月額25000円になります。
この値段であれば、実は行く回数を考えると毎回美容院に予約を取っていってもさほど値段は変わりません。しかし、定額制だと何がいいかというと、わざわざ人前に出るとかどうしても必要という時以外でも、ちょっと午前中に時間が空いたからとか、夕方に時間が空いたからという時にさっと行くことができるのです。
アプリから予約をできるところは、家から一駅離れたとこにしかないのですが、電話で予約をする所でよければ歩いて行ける範囲に3件ほどあるので、電話で予約できるところかあるいはアプリで予約できるところで分散をして申し込んでいます。
特にこの定額サービスが何に引くかというと、最近行ってるYouTubeの撮影です。ちょっとYouTubeを撮影したいなと思った時にも髪の毛がぐしゃぐしゃだとやる気が起きないのですが、美容師に整えてもらっているとなんとなくYouTubeを取っていいかなと思うような許可が自分に与えられます。
もうしばらく試してみて、半年以上継続できるか見てみたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「不器用でもできたこと」
(マリマリ 山口県在住 50代 会社員)
3年前、2016年1月。
毎朝会社で読んでいた勝間さんのオフィシャルメルマガ。
3年ほど読んでるうちに、ここで紹介されていた「勝間塾」が気になって気になってどうしようもなくなり、お試し入会からはじめました。
それから3年でできるようになったこと。いろいろあります。
2年前。
リズム感なくて不器用で、ダンスなんて大の苦手です。それなのに、勝間塾のイベントで星野源の「恋ダンス」をみんなで踊ることになり、なんだか楽しそうだったので、つい手を挙げてしまいました。2016年12月のことです。
初めはぜんぜん覚えられなくて。
最初のワンフレーズ、「ターラララララ、ターラララララ、ターラララララ、ターラタラタラ」
動きは4つなんですけど、一つ覚えて次に行くと前を忘れ、ぜんぜん先に進まないんです。
家族もあきれておりました。いや、自分でもあきれて笑うしかない状況です。
だって覚えられないんだもの。
でも、できないけどなんだか楽しくて、しつこく、毎日毎日練習していました。
娘が笑いながらも教えてくれました。
そのうちに、ちょっとずつできるようになってきて、1ヶ月くらいで、かなりズレながら間違えながらも最後まで踊れるようになったんです!
北部九州のメンバーと新年会をかねて、福岡で恋ダンスビデオを撮影したんですが、無事に一緒に踊ることができました。2年前、2017年の1月でした。
踊りはもうほとんど忘れてますけど、「やればできる」感覚はしっかり残っています。
1年前、2018年1月。
コミュの仲間がはじめた「筋トレグループ」に入りました。
スマホアプリで筋トレし、それをFacebookのグループで報告するんです。
常に鍛えていないとどんどん筋力が落ちていく年代としては、筋トレは必須アイテム。
だけど、ひとりじゃなかなか続きません。
それが、グループでみんながやってるのを見ていると、わたしもがんばらなくちゃ~って自然に思えてきて。
ときどき休んだりもするけれど、ゆるゆると楽しくもう1年以上継続中です。
筋トレ系のアプリにもいろいろ詳しくなりました。
そして、2019年1月。
ブログをはじめました。
書くのは好きなんですけど、すっごく時間がかかるんです。
それでも、「やればできる」。
そう思って、ボチボチ書いています。
めっちゃ不器用なブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107096&m=175354&v=cad06102
他にも、
人見知りでろくに人と話せなかったのが人並みに話せるようになったとか
ダラダラ時間かけて仕事していたのが、気がつくと短時間で以前の10倍くらいの仕事ができるようになった(当人比)とか
本を読む速度が加速度的に増加したとか
3年前のわたしから見たら、いまのわたしはきっとスーパーウーマン(当人比)。
コミュにはとんでもなくすごい人がたくさんいるけど、比べるのは過去の自分ですから。
そんなふうに、他人と比べて落ち込まない、
できないかなーと思えることでも、やりたかったらやってみる、
失敗の心配ばかりしてぜんぜん前へ進めなかったわたしができるようになったのは、そんなことです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107097&m=175354&v=2dcdc795
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107097&m=175354&v=2dcdc795
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107098&m=175354&v=a027910f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107099&m=175354&v=473a3798
7月15日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
7月はひろこさんの選挙があるので、2/3ぐらいを京都で、1/3ぐらいを東京で過ごしています。
そうすると特に昼間に家にいるときに一番違うなと思うのが
「猫がいるかいないか」
です。
元々ちろちゃんは私にべったりなのですが、京都にいる時間が長くなるとさらにべったり度が増して、東京にいる時にはいつも膝乗りちろちゃんになっています。そして私の横にあるあおちゃん用の椅子にもいつもあおちゃんがちょこんといて、なでなでをねだり続けます。
そして一人きりの時には30分とか1時間が凄く長く感じるのですが、猫たちと一緒にいると猫たちを撫でている間にあっという間に経ってしまいます。
私がそう思う一方で、きっと猫たちも私がいない時に時間が経つのが長いなと思ってるのかもしれません。
私も含めて猫を飼っている飼い主たちの多くは自分たちのことを
「猫依存症」
と呼んでいますが、本当に毎日の生活が猫がいて初めて落ち着くような気がします。あおちゃんはもう13歳、ちろちゃんも8歳です。 1日も長く一緒にいたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾して出来たこと5選」
(Yuki、東京都在住、43歳、採用コンサルタント)
「勝間塾に入塾して出来たこと」は数え切れないほど沢山あるんです。
前回のコラムで
「起業して年収キープ出来てる」
「投資信託で手をかけずに資産増やせてる」
「料理を楽しく」
「ブログ1年継続」
「転職アドバイス/夢をかなえる計画表」
は書いちゃったので、ご興味ありましたらコチラから前回のコラムを見ていただけたら嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107067&m=175354&v=3d9a5799
上記を抜いても沢山ある中から「入塾したおかげで出来たこと5選」は以下です。
1,起業直前の怖さを払拭出来たのは、勝間塾のおかげで学ぶことになった「コーチング」だった!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107068&m=175354&v=b0700103
2,勝間塾の課題を活用して「人生の目標」が完成した!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107069&m=175354&v=576da794
3,人生の目標が出来たお陰で「43歳でも結婚できた」!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107070&m=175354&v=8bd537fe
4,自分にタグをつけるという課題のおかげで「5歳若く見える」自分に戻るモチベーションが復活。又若く見えると言われるようになった!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107071&m=175354&v=6cc89169
5,2つ目のブログをWordPressと無料テーマで自力で作れた!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107072&m=175354&v=9e9f7c91
1つ目のWordPressブログは塾生仲間の有料講座で手とり足取り教えてもらいながら1日かけて作りましたが、こちらは自力で無料テーマを使用して始めました。塾生仲間にプロブロガーが複数いるので勉強になります。
出来たこと5選の中で興味があるものがありましたら、是非リンクから詳細を見てみてください。
他にも、入塾前には想像しなかった色んな事が出来るようになりましたし、子供の頃のように初体験が沢山できました。
家電に興味のなかった私の住まいが家電だらけになり、けん玉をしたこともなかったのに、技の練習をしまくって手が痣だらけになったり、勝間さんに連れて行って頂いた海で、太ももを灼きすぎてしまって10年ぶりに日焼け後の皮がむけたり。入塾前に全く想像しませんでした。
なによりも、憧れだった勝間さんに緊張もせず、普通に話しかけられるようになる日が来るなんて入塾前には夢にも思いませんでしたし、大人の遠足の夜、勝間さんの方からFacebookの友達申請が届いたりメッセンジャーが来たり、久々にお会いした時に「ゴルフのクラブを注文したんですけど~」って話しかけてもらえるなんて妄想もしませんでした。
料理するくらいなら空腹のほうがマシと思っていた私が、健康に気遣った料理をレシピ無しで作れるようになるなんて、天地が裂けても起こらないことだと私も友人も思っていました。
実際に食べた友人は「知り合って10年で初めて手料理を食べさせてもらった」と驚き、「すっごい美味しい」と更に驚きました。(勝間塾で学んだロジカルクッキングのおかげです)
ぜひぜひ、入塾して沢山のことが出来るようになった!を体験してみてください!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107073&m=175354&v=7982da06
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107073&m=175354&v=7982da06
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107074&m=175354&v=a141a120
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107075&m=175354&v=465c07b7
7月14日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日お知らせした親指シフト教室、おかげさまで、満員になりました。満員になった後でも、追加はないかとか、アーカイブ販売はないかとかリクエストがあるので、まだまだ興味がある人は多いようです。
さて、私自身は、親指シフトがないと暮らせないのですが、果たして、中長期的に今後、親指シフトは生き残れるのでしょうか?
もちろん、いったん覚えた人にはいろいろな形でプラットフォームは提供されると思いますが、シェアが今後どうなるか、という点に興味があります。いまも風前の灯火ですが、さらに加速するのかどうか。
親指シフトがなかなか普及しなかったのは、確かに日本語には便利なのですが、習得に時間がかかるというボトルネックがまったく外せなかったからですね。
脚本家の北川悦吏子さんが、親指シフト教室を開くという私のTwitterをみて、まだ親指シフトにニーズがあることに逆に驚いていました。もちろん、北川さんも親指シフターです。
私もそうですが、大量に文章を書く人にとっては、1990年代は親指シフト一択だったんですよね。だから、宮部みゆきさんも親指シフターだそうです。
さて、いまでは、音声入力という大ライバルがいます。私は音声入力が使えるところでは、音声入力がメインで、その修正だけに親指シフトを使っています。
ただ、この組み合わせは今の所最強ですし、また、メールやSNSで1~2行しか入れないときには、親指シフト単体でいれてしまいます。
ただ、今後、音声入力が主流になっていったときに、わざわざ、修正のためだけに親指シフトを覚えてくれる人がどれだけいるのかが不安なんですよね。
とりあえずいまは、このメールマガジンは新幹線の中で書いているので、音声入力が使えないので、親指シフト必須です。
生き残るためには、もっともっとも、簡単に親指シフトが覚えられるようになればいいと思うので、ちょっと方法を考えてみます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「年収10倍アッププログラムで貧困脱出!」
(あゆっくま 47歳 会社員)
勝間塾に入塾して8年目です。
芸能界で20年働いた経験からイベント開催が強みです。
タレントのファンクラブ運営やコンサート会場でのグッズ販売をしていました。
芸能人の付き人経験は7年。衣装やメイクを担当していました。
勝間塾でも専用のコミュニティで自由にイベントを開催できます。
読書会をはじめ、塾長と一緒の遠足やオフ会など出来たことは数々ありますが、一番の収穫は貧困脱出です。
本当は起業しました。出版しましたってかっこいいのですが(笑)
現在の日本の子供の7人に一人は貧困家庭です。
私もそのような環境に生まれ育ちました。
更に家庭内離婚状態で友人もいない学生生活。
高校を卒業してからも、常に手取りは15万円。
のらりくらりと流されるままに好きな芸能界で仕事をしていました。
上司が失踪して仕事が増えて激務になったことで鬱病状態に。
相談する人もいない。どうしよう。。
そんな人生のピンチの時に勝間さんの書籍に出会いました。
読書をしたことがない高卒の私でもわかりやすい文章と再現性。
当時はブームだったのもあり、一気にはまり勝間塾ができたときは迷わず入塾しました。
勝間塾では毎年同じテーマの課題と月例会の講義が開催されます。
私は出来る限り会場で受講しました。
仕事が忙しくていけないときもあるけど、行けるときはいく。
なぜならば、皮膚感覚で学べる場だからです。
音楽を無料で聞ける時代にお金を払って時間をかけてコンサートに行く感覚と同じです。
ここでしか感じ取れない学びがあります。
そして学びは一人ではできません。
仲間と一緒に考えて行動することで現実が変わります。
勝間塾収穫祭という大掛かりなイベントで塾生仲間と共に運営。
このイベントがきっかけで今の会社にジョインしました。
2年の勤務を経て、契約社員へとお声がけをいただき貧困脱出です!
とは言うものの、1年の勤務を経て、会社員のジレンマも実感しています。
4月から働き方改革で副業解禁になりましたが現実には難しいです。
でも私はあきらめません。
次のステップとして起業を視野にいれて学んでいきます。
継続は力です。
生まれた環境は関係ないです。
仲間と学び続けることで年収アップする勝間塾で一緒に遊びましょう♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107043&m=174309&v=c19fd325
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107043&m=174309&v=c19fd325
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107044&m=174309&v=195ca803
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107045&m=174309&v=fe410e94
7月13日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
ここ1年位は、ドキュメンタリー、特に海外のドキュメンタリーに夢中です。
少し前まで、動画を受信するのは光ファイバーがないと通信量が辛かったのですが、最近は格安SIM系の200Gで5000円の契約をしているので、いつでも、どこでも、動画を自由に見られるようになりました。
動画は、だいたい、Netlifxか、Youtubeか、dTVです。少し前まで、動画のリアルタイム技術手段がほぼ、テレビ地上波に限られていたのが、4Gのおかげで、とにかく、いつでもどこでも動画を見られるようになったというのは、ものすごい変化だと思います。
私は50歳になってようやくこういう環境を手に入れましたが、小さい頃からこういうことが当たり前になっている世代では、何十年者積み重ねで、手に入る情報量がぜんぜん違ってしまうのかなぁ、と思います。
小さい頃から私は本の虫で、今もあまり変わっていませんが、それでも、本以外に豊富な動画、という新しい情報の選択肢ができた時代、今後、どのようにますます変化するのが楽しみです。
私も遅ればせながら、YouTubeはじめましたが、確かに、動画は動画で、またこういった文字とは違う量や印象の情報を伝えられますね。
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107024&m=175354&v=ae8cd124
これからもいろいろ楽しみです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「絶対に人生が豊かになる方法、を知りたい方へ」
(まな丼 東京都在住 40代 格安SIMコンサルタント・ファイナンシャルプランナー)
「勝間塾の目指すゴール」をご存知でしょうか。
・5年後に、自分の望む仕事に就いて、しかも年収がアップしている
・5年後に、著者になる、あるいは起業できている
・5年後に、自分が一生付き合える仲間に囲まれている
改めて見直すと目指すゴールがシンプルかつ、とても深く、気づけば全部叶っていました。
私が勝間塾に入って3年が経ちました。
目指すゴールに沿って、私がこの3年でどのように変化したかお話しさせていただきたいと思います。
まず、「自分の望む仕事に就いて、しかも年収がアップしている」の部分ですが、勝間塾に 入塾後3週間で、10年勤めた会社に退職願を出していました。以前から起業に対する憧れがあったのですが、それが一気に加速し、現状から1日でも早く飛び出したくなったのです。
そして、起業準備のため、コーチングの勉強をはじめ、自主開催講座にチャレンジしました。自分の得意なこと、好きな事を模索し、勝間塾で学んだことを実践したことが、大きな自信に繋がりました。現在は、独立系のファイナンシャルプランナーとして活動しています。私の一番の看板商品は家計の固定費削減「格安SIM講座」です。すでに150人以上の方の通信費を見直しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107025&m=175354&v=499177b3
また、年収については世帯年収で3倍になりました。書きながら自分でも驚いています。
勝間塾で変化した私の影響を多大に受けた夫が、ブログを書き始め、ストレングスファインダーで強みを知り、転職しました。その時も勝間塾の仲間たちが、たくさんたくさん背中を押してくれました。
そして最近の出来事といえば、夫婦で最大限の強みを生かすために、夫も起業しました。勝間塾がきっかけで、私たち一家の年収がUPし、人生のステージが大きく転換しました。その結果、さらに無限の可能性が広がり、それが家族全体に大きく影響することになったのです。
「自分が一生付き合える仲間に囲まれている」を思い浮かべた時に思い出すのは、勝間塾を通じて知り合った仲間たちの顔。リアルに会うのはもちろんのこと、オンラインで会話したりできるので、遠く離れていても全国の仲間達と繋がっています。
今度東北に行くのですが、その時に秋田に住んでいる友人に「会いたい」と連絡したところ「うちに泊まる?」という気軽さ。
さらに海外の塾生とも繋がり、海外がとても身近なものになりました。塾に入らなかったら絶対に出会わなかった方々ですし、視野も広がりました。
この歳になって心から信頼できる仲間たちに出会えるとは思ってもみなかったし、自分を受け入れてくれる仲間たちが身近にいるだけで、人生が彩り豊かなものになりました。
私は勝間塾4年目を迎えます。今までしてもらったことを、これからは恩返しする形で貢献していきたいと思っています。
このコラムが、人生を変えたいと思われる方に伝わりますように。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107026&m=175354&v=bbc69a4b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107027&m=175354&v=5cdb3cdc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107027&m=175354&v=5cdb3cdc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107028&m=175354&v=d1316a46
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107029&m=175354&v=362cccd1
7月12日 金曜日
こんにちは勝間和代です。
7月はひろこさんの選挙のサポートでほとんど京都にいます。
4月から本格的に1人暮らしになってほとんど醤油や味噌を使わなくなったというお話をしましたが、どうも私は自分の好みで言うと洋食と和食の選択があったら洋食8の和食2ぐらいの好みみたいです。
いっぽう、ひろこさんは、逆の和食8に洋食2くらい派なので、それで東京にいる時には和食と洋食が拮抗していました。
そして7月はあまりにもひろこさんが毎日朝から晩までかけて動いているので、食事ぐらいはひろこさんの好みのものを作ろうと思うと、和食が多くなります。
忙しい活動の中でもなるべく食事はひろこさんは家でとるようにしてるので、作り甲斐があります。
私はもともと家族のために食事を作る習慣があるので一人暮らしになっても自炊をしていますが、元々一人暮らしがスタートだと確かに自炊するかどうかというのはとっても微妙ですね。
自炊と英語ってすごく似てると思っていますって、一度できるようになってしまうと無意識で出来るのですが、最初に色々な単語や文法を覚えるのが長いんですよね。
特に英語を喋る両親を持っていれば子供が簡単に英語が話せるようになるように、家で自炊をする習慣があると子供も積み重ねで覚えていくのですが、大人になってから覚えようとすると英語も自炊も結構ハードルが高いのではないかと思います。
まあそれでも英語も自炊も時間さえかければ何とかなりますので、英語は前にそれほど話す機会がないかもしれませんが自炊の方は毎日三食ありますので、覚えることは推奨しています。
そういうわけで7月はしばらく和食をたくさん作りたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ドリームキラーのいない世界で、新しいチャレンジを続けられる」
(みほこ 東京都在住 40代会社員)
昨年の5月末に入塾してちょうど10ヶ月が経ちました。入塾して、今までできなかったことが次々とできた私の今の気持ちは、「もっと早く入塾しておけば良かった」の一言につきます。
入塾してできたことで一番大きいのは、なんと言っても49歳女性三人の子持ちでありながら転職できたことです。それまで勤めていた会社は、新卒で入社した勤続26年の会社でした。色々不満もありながら、今まで三人の子育てをしながら働かせてくれたんだから、と何とか自分をなだめながら働いてきた部分もありました。
入塾して1ヶ月後の6月末に最初に参加したイベントは、ストレングスファインダーの入門セミナーでした。そこで会った塾生の方に、仕事の話をして、自分のやりたい事が遅々として進まない組織にいる話をすると「転職すれば良いじゃない?エージェント紹介してあげる」と言われました。その塾生に紹介してもらったエージェントの人が私のキャリアに合ったエージェントをまた紹介してくれました。転職活動を開始して、1ヶ月で内定をもらうことができました。それも年収大幅アップ、通勤時間短縮、入社時期は長く働いた会社で12月にボーナスもらってから1月入社でOKというこれ以上ないという条件でした。
高校生二人、小学生一人、3年前に独立起業した夫。子供たちの教育費は私が稼がなくちゃと躍起になっていました。経済的にも余裕が無く、会社が移転して片道2時間もかかる通勤時間の中、家事時間を短縮する為に家電を購入するという発想は全くありませんでした。そして夫は起業してサラリーマン時代よりも夫の家事分担の時間は減っていました。
そんな中入塾して、1ヶ月後には、食洗機を購入。半年でホットクックを購入しました。食事作りに関わる家事は、短縮できないと思い込んでいた自分に気づきました。家事家電を購入してできた余裕の時間を使って更に色々な事が出来るようになりました。
勝間塾では、やっていないと塾長に事ある毎に「まだやっていない人がいます」と言われる携帯電話の格安SIMへの移行と、ドルコスト平均法も始める事ができました。いずれも、塾生の方で詳しい方がいらっしゃって、教えてくださる機会がイベントで設けられているのです。一度で分からなくても、質問すれば何度でも優しく教えてくださいます。
入塾がきっかけで今年1月には、転職先で働き始め、収入が1.5倍に増え、携帯代が半分以下になり、ドルコスト平均法で投資を始められました。通勤時間が半分に削減され、そして家事家電の導入で自分自身に沢山の余裕(勝間塾ではスラックと呼びます)ができました。子育てしながら負のスパイラルに入ってしまっていた私がそこから抜ける事ができたのです。
勝間塾では、自分の思い込みが次々と外されていく事を実感しました。長く続けてきたことを辞める事は良くないことと刷り込まれてしまっていた自分にも気づきました。その最たるものが仕事でした。世の中の変化が激しい今の時代に新しい事をどんどん試さないでいること自体がリスクです。新しいことをどんどん試して、変わっていく自分。そういう自分を楽しめるようになりました。
今年50歳になる私は、50代を恐れていました。子供の教育費は最もかかり、親の介護が始まり、自分の老後の心配も高まる。不安でいっぱいでした。でももう、そんな事はありません。一度はチャレンジしてみたい外資系で働くという目標達成の為に、英語の職務経歴書も塾生の方に教えてもらいながら準備できました。まだ入社して3ヶ月の会社ですが、何かあれば、次に行ける準備もしてあるのです。
入塾してから半年後には、私自身が網膜剥離にかかってしまったり、つい最近では一人暮らしの母親の遠距離介護も始まってしまいました。でもそんな落ち込んでしまうような時にも勝間塾の皆さんは一緒に心配してくれ、そして誰かに相談すれば必ず不安は取り除かれました。網膜剥離の時には入院中に投稿したら、塾長自ら心配してコメントをくださいました。
「ドリームキラーのいない世界で、新しいチャレンジを続けられる」
勝間塾はそういう場所です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107003&m=174309&v=a0deb860
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107003&m=174309&v=a0deb860
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107004&m=174309&v=781dc346
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107005&m=174309&v=9f0065d1
7月11日 木曜日
こんにちは勝間和代です。
ここ数年、水素水とか水素のサプリとか水素吸入など
「水素」
を体に取り入れるのが健康気にしてる人にとってのブームになってると思います。
私も一時期、水素のサプリを勧められて飲み始めたのですが、飲み続けるのが面倒で、一か月もたたないうちに辞めてしまいました。
そしてそのままそのことも半分忘れていたのですが、先日たまたま大学の同窓会の打ち合わせで隣り合った同じ年度卒業の医師の先輩から(医学部卒業なので、大学の卒業年次は同じですが高校は先輩です)、強く日々の水素吸入を勧められ、
「とりあえず機械を買うお金以外は失うものは何もないし、今の動物実験や様々な文献通り本当に活性酸素が取り除かれ、様々な病気の予防や抗加齢になるのであれば試してみる価値はある」
と思って、機械メーカーを紹介していただいて、家に水素吸入器を導入することにしました。
というわけで、このメールマガジンも水素吸入しながら書いています。
一応、水素の本も何冊か読んだのですが、プラセボ以上の効果はあるということなので、しばらく試してみたいと思います。
様々な健康系の試みは、全てが当たるわけではないし、疑似科学も多いのは百も承知の上でのトライアルです。
もしこれで私がいろいろ効果が出たら、その後の状況を紹介しますので少しお待ちください。
ああ、その前に、 しっかりと続けられるかその方が課題ですね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「人生100年の時代に、長く続く幸せを手に入れたいあなたへ」
(林薫 静岡県在住 45歳 自営業)
最近、100歳まで人生が続くと言われていますが、あなたは、あと残り何年くらい幸せな状態で居られそうですか?
この勝間塾は、ゆるくつながりながら、100歳まで続くあなたの人生を、ワクワク楽しみながら手にできる場所です。
100歳まで心と身体の健康を保って、生き生きと過ごす生活は、日々の習慣と利他的な行動から作られます。
「習慣や利他的な行動」と言われても、パッとイメージが湧かないかもしれません。
「忙しくて、急に習慣を作ることなんて出来ない。」
「いきなり利他的になりたいと思っても、急に人に親切には出来ない。」
実を言うと、私自身も、自分には絶対に出来ないような違う世界の話だと、「習慣や利他的な行動」づくりを諦めていました。
ところが、勝間塾には、当たり前のように日々の習慣を整えていて、しかも親切な仲間がたくさんいました。
この、勝間塾の環境が、あなたの習慣づくりを後押ししてくれます。
さらに、どういう訳か、習慣は身についてくると、行わないことがかえって気持ち悪くなります。
行わないと気持ち悪くなるので、自分にとって必要な習慣はしっかりと長続きします。
そして、いつの間にか、幸せな行動習慣を作ることそのものが楽しくなってくるのです。
かくいう私も、入塾後こつこつと0.2%の改善に取り組むことで、続けられるものが増えてきました。
例えば、運動が大嫌いだった私が、健康によいウォーキングで、毎日10000歩を歩くようになりました。
もしも、勝間塾に入る前の私が知ったとしたら、未来の自分の姿に、さぞ驚くことでしょう。
それくらい、毎日10000歩のウォーキングは、自分一人では出来ないことでした。
強みを生かし楽しみながら行っている仲間と出会い共に学ぶことで、「自分にもできるかもしれない」と、いつの間にか自然に身についていたことなのです。
人生は、出会いで何が起きるか分かりませんね。
私は、勝間塾でかけがえのない仲間に出会い、共に歩いていく幸せな人生を手に入れました。
そして、これからも楽しみながら進んでいます。
誰でも生きている限りは歳をとり、老いていきます。
老いていったその時に、あなた自身が幸せで、いつの間にか周りに幸せを広げていくことも、実は日々の積み重ねで、簡単にできることなのですよね。
それも、今日からスタートできるのです。
私も、勝間塾で学びながら、幸福度を高めているメンバーの1人です。
そして、今では、親切を人に伝えることで、幸せのおすそ分けをしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106980&m=175354&v=f49f6b23
こちらのブログでは、幸せな行動習慣を伝えながら、私自身も日々楽しみながら実践し、講座も開いています。
これからも、人生100年の時代に、仲間とワクワク楽しみながら利他的な毎日を過ごしていきたいです。
あなたも今日から、勝間塾で、ワクワク楽しみながら、長く続く幸せを一緒に手にしていきませんか?
勝間塾のコミュニティーで、あなたの入塾をお待ちしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106981&m=175354&v=1382cdb4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106981&m=175354&v=1382cdb4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106982&m=175354&v=e1d5204c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106983&m=175354&v=06c886db
7月10日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
とにかく、最近はよく京都と東京を往復しているので、新幹線をよく使います。そして、そのときに、
「4分差くらいの短い時間差ででる新幹線の、後ろの方」
を取るようにしています。理由は簡単で、指定も自由もどちらも空いているからです。
前の列車から10分差とかがあるところだと、とにかく、混むんですよね。
4分東京に着くのが遅れても、大したことが起きないので。空いているほうが、トイレもこまないし、車内販売もゆったりしているし、空間も広いし、すきなんです。
で、列車の中では、ノイズキャンセリングのヘッドホンをつけて、音楽を欠けて、あとは原稿を書いたり、本を読みながら、ゆったりと時間がすぎるのを楽しみます。
楽しい時間です。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「日常を非日常に。勝間塾に入ってできたこと」
(トモミ 兵庫県在住 40代 主婦)
私にとって勝間塾とは、塾長を筆頭に大勢の受講者が一体化して成長する有機体のようなイメージ。
そこに私も飛び込んで、コミュニティーの力で成長させて貰っている、そんな感覚があります。
入会してできる様になった事は沢山有り、特に良かったこと上位5つをご紹介したいと思います。
1. 自分と家族の資質を理解できたこと
入会して初めて知った「ストレングスファインダー」。自分の強みや資質を発見するテスト結果は、実に的を得ていて驚愕しました。
ちなみに勝間さんの資質トップが「学習欲」である事も深く頷けます。
私は「着想」「内省」が上位で、独り妄想に耽るのが至福の時間だったりします。一方で社交性がやや低く、大勢の場は疲れ易い気がします。
自分の特性を知り、無理に不向きな事をせず長所を活かすように変え、ストレスが減り生活がラクになりました。
更に家庭の危機も救われました。
問題に直面した時、能天気すぎる夫の姿に、将来が不安になり不満が募って行きました。
「夫が何を考えているのか分からない‥あれ?身近な家族の事も実はよく理解していないのかも?自分の事も分からなかったくらいだし‥」と気づいたんです。
そこでテスト付きの本を渡したところ、夫は素直に試し、その診断結果の資質トップが「ポジティブ」。
楽観的を悪く言えば能天気‥腑に落ちた瞬間でした。不測の事態に備えるのが苦手、そこにストレスを感じていても無駄で、役割を分担すればいいんだと割り切れたのです。
以降、夫婦仲が改善しました。
2. 普段の生活では知り合えないような人と出会える
在籍者数が多く様々なバックグラウンドを持つ塾生の方々と知り合え、そこからの学びも非常に大きいです。
普段は、職場・家族・学生時代の友人との付き合いが長く、もちろん今後も大切な存在ですが、自分と似た環境の人達と接する日常でした。
もっと視野を広げるという点では、この環境を出てみる事も必要と感じています。
勝間塾では、Web上だけでなく、オフラインイベントに参加でき、自分の都合の良いタイミングと距離感で人と繋がることができるというのが大きな魅力だと思います。
3. 努力無しに料理の腕を上げられた
本:勝間式「超ロジカル家事」「食事ハック」にも登場するホットクックという調理器具が気に入っています。
放ったらかしで出かけても一品調理しておいてくれます。
特に野菜料理が得意で、無水調理で味が濃く甘くなり、野菜をあまり食べなかった家族もモリモリ食べてくれています。
実際には私が料理の腕を上げた訳ではなく、調理器具の技術のおかげ。
コミュニティーではレシピや使い方のシェアもあり、助かりました。
4. 沢山のインプット
毎日届くサポートメールは、量質ともに読み応えがあります。それをこなしていると、文章を読むことが日常化して読書量も自然に増えました。
コミュニティー内での情報交換も活発で、毎月いろいろなイベントに参加し、知見を広げています。勝間塾は「知のフィットネスジム」と表現されていますが、まさに筋肉を鍛えるように、頭を使って鍛えるジムの様な存在。負荷のかけ方は自由ですから、心地よく続ける事ができています。
5. アウトプットもできる
私は考えを言語化するのに時間がかかってしまう方で、「こう言えばよかった‥」と後悔する事が多いです。
しかしながら一足飛びに上手くなる方法はなく、地道な反復練習が必要と考えています。
勝間コミュニティーでは、課題だけでなく自由に投稿できる場が用意されているので、勇気を出してなるべく投稿するようにしています(かなりマイペースですが)。
私的な事をアウトプットする場として、発展途上ですがブログも開設しました。基本的な作業は塾生に習い作成する事ができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106955&m=175354&v=f459fde4
カリキュラムの中に「5年後に、『著者』になれるレベルの書き手になる」があり、塾生で本を出版された方が多数いらっしゃいます。
多分、この環境にいなかったら目標さえ持つ事はなかったと思いますが、私も趣味のDIYや旅行についての本(写真多め文少なめで)をいつか出すのが夢です。
以上、がんばって纏めてみました。
日常を変えたい方に、是非オススメ致します。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106956&m=175354&v=060e101c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106956&m=175354&v=060e101c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106957&m=175354&v=e113b68b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106958&m=175354&v=6cf9e011
7月9日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
7月はひろこさんの選挙の関係でほとんど京都にいます。
ただ、ひろこさんは朝から夜遅くまでほとんど家にいないので、私が京都の家で一人で過ごす時間もかなりあります。
そんな時に行っているのはひたすら
「パソコンのKindle読書」
です。
タブレット端末と違って一度に見開きで見られる文字数が多いので、めくる回数も少なくて済むので楽です。
漫画なども良くダウンロードしていて、見開きであっという間に3巻とか4巻とか選んでしまいます。
2015年に家を片付けて以来、リバウンドしていないのですが、リバウンドしなくなった大きな理由の一つは
「家に紙の本たまらなくなったこと」
だと思います。
買ってる本の数自身は多分大差ないと思いますがとにかく端末の中に収まってくれているので、家の中に物理的にちらないのです。
洋服もレンタルにしましたし、私だけではなく、これからのライフスタイルとして物をなるべくためないようなサービスというのがより普及していくのかもしれません。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「『できなかったこと』が『できるようになる』勝間塾」
(やっち☆ 埼玉県 40代 会社員・ストレングスコーチ)
みなさんは自分が何も特技がないし何もできない、起業なんて考えたことないし、何をどうしてよいかわからないし、と思っていませんか。
私も数年前までそのような人のひとりでした。
特に自分でやりたいことがあったわけではないですが、勝間塾に入って色々なイベントに参加したり、月例会に参加したりすることで色々な情報を知ることができ、自分の思考や行動が変化していきました。
今まで漠然と自分の強みは「人に関すること」であることは自覚していましたが、勝間塾の共通言語であるストレングスファインダー(R)に興味を持ち、「これを使って人の役に立ちたい!」と思い、ストレングスの世界に足を踏み入れました。
これは、今まで企業の中でいつも減点法の評価しかできない組織に所属していた自分にとって、強みにフォーカスすることでどれだけパフォーマンスが向上し、成果が出せるようになるのかを目の当たりにしたことは衝撃でした。
今ではストレングスを使ったコーチングだけでなく、仕事やプライベートに至るまでコミュニケーションの役にたってくれています。
ストレングスラボでは、ストレングスのプロがわかりやすく教えてくれます。
私ももちろん参加しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106935&m=175354&v=4800a023
そして、もうひとつ大切な仲間と出会うことができました。この仲間たちと「ゆるふく」(副収入を目指す!ゆるく稼ごうの会)を立ち上げました。
このイベントは「副業」ではなく、「複業」(複数のお財布を持つ)を目指して活動を応援するイベントでした。
このイベントに参加してくださった中には、この会をきっかけに起業された方も少なくありません。
多くの会で実際に起業してきた社長の話は面白く、人々を魅了しやる気にさせる素敵なお話ばかりでした。
2019年3月にもスポットでイベントを開催しましたが、1年開催していなかったにも関わらず、60名近い方々が参加してくださいました。
その「ゆるふく」の仲間で立ち上げたのが「Letters」というブログサイト。
色々な強みを持ったひとがそれぞれのアイディアで書いてくれています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106936&m=175354&v=ba574ddb
この他にも勝間さんが直接料理を教えてくれたおかげで、料理の幅がぐっと広がりましたし、今まで株の投資なんて興味もなかったですが、資産形成のためにドルコスト法を始めたりしています。
自分が勝手に「できない」と思っていただけで、ヒントやチャンスはそこら中に転がっていて、自分がその種を拾い育てるか育てないかです。
そして、育てるために一緒に走ってくれる伴奏者が沢山いる。
それが、「勝間塾」です。
みなさんも人生100年時代。素敵に送っていきませんか?
ブログも始めました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106937&m=175354&v=5d4aeb4c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106938&m=175354&v=d0a0bdd6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106938&m=175354&v=d0a0bdd6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106939&m=175354&v=37bd1b41
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106940&m=175354&v=575cd6ec
7月8日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はこのメールマガジンも含めて一日中親指シフトと音声入力で様々な文字表現を行っていますが、8月3日、土曜日にこの親指シフトと音声入力を組み合わせた文字入力方法のセミナーを開くことにしました。
今回は五反田のクスクスで座学で学ぶのと同時に、ZOOMで中継をして、クスクスに来なくてもセミナーを受講できるようにしています。
一緒に開催するのは親指シフトの習得を長年色々な親指シフト入門や初心者に指導をしてきたモノクロさんです。
申込みはこちらからどうぞ
勝間和代とものくろさんの、あなたのキーボード入力をストレスフリー&5倍速にする、親指シフト&音声入力教室。 | Peatix http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106914&m=174309&v=798c14d6
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「信頼できる他者に出会える場所」
(とうちゃん@つまサポ・50代・会社員・滋賀県在住)
幼馴染と聞いて、あなたは誰の顔を思い浮かべるだろう。
私には3歳で出会い、幼稚園から小中高、そして大学までをも同じ道を歩んだ幼馴染がいる。
実家と実家のすぐ近くの彼の住まいを、それこそ数えきれないほど行き来した。
もう20年も顔を見ていないけども、幼馴染と聞くたびに、彼の姿が浮かぶ。
菅野仁さんの「友達幻想」という本がある。
10年以上も前に、中高生向けに書かれた本だけど、又吉直樹さんが紹介されたことで、ご存知の方も多いだろう。
この本で菅野さんは「信頼できる他者を見つける事こそが、人生を豊かにする」と言う。
私は勝間塾で、「信頼できる他者」に出会えた。
勝間塾には塾生が交流するオンラインのコミュニティがある。
ここに参加しなければ、決して交わらなかった人々が、勝間和代さんを軸に交流する。
友人と言い切るには少し距離があり、他人と言う程は遠くない絶妙の距離感。
私には「信頼できる他者」という呼び方が、しっくりと馴染む。
その人々から寄せられる投稿は、今までに無かった心の反応を融合してくれる。
ある時、このコミュニティでの多様な考えに触れるうちに、幼馴染の彼との関係性の細部を、客観的に思い返すことになった。
すると、彼にとって私は、もしかすると迷惑な幼馴染だったのかもしれない、との思いに至ったのだった。
穏やかで、誰にも好かれる心の広い彼は、やんちゃな私を仕方がなく受け入れてくれていたのだ、とこのコミュニティが気づかせてくれた。
SNSの普及で、様々なコミュニティが形作られる今の時代だが、勝間塾ほど多様な人が集い、自由に意見を交換する場所は、他には存在しないのではないだろうか。
この、コミュニティで発せられる言葉は、人を切り裂くことはない。
そして、今までになかった思いを揺り起こしてくれる。
勝間塾のコミュニティに参加して、2年弱になる。
オンラインのコミュニティで知り合った人、実際にお会いした人々。
そんな「信頼できる他者」に出会ったことで、今までに無かった人生の動きを感じている。
そして、コミュニティで出会った人々を、真の友人と呼びあえるように、との思いを持って活動している。
ここまで読んでくださったあなたは、新しい繋がりを求めているかもしれない。
何かに行き詰まりを感じているのかもしれない。
そんなあなたには、このコミュニティの空気を、少しでも感じてみてほしい気がする。
そんな私が大切にしている妻のブログです。
よかったら。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106915&m=174309&v=9e91b241
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106916&m=174309&v=6cc65fb9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106916&m=174309&v=6cc65fb9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106917&m=174309&v=8bdbf92e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106918&m=174309&v=0631afb4
7月7日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
昨日に続いて運動不足シリーズです。昔から悩んでいたことのひとつに
「足、特に足裏のだるさ」
があります。寝る前に足裏がだるくてどうも寝づらかったりするのです。運動不足かと思っているのですがそれだけでもないようです。要は基本的に足に対する血行が悪いみたいです。
そこで和田裕美さんに勧められて、
「ジェルパッドのいらない EMS」
のマシンで、1日数10分ぐらい、直接足の筋肉を電気信号で揺らすと、マッサージのような外部刺激とはまた違って、自分の筋肉の中で熱を発するので、足の辛さが軽減しました。
ジェルのタイプの EMS はどうしても続かないのですが、足をただのっけるだけですと、昔使っていた足湯の機械よりも楽です。
これまでスリッパとか足湯の機械とかフットマッサージャーとか散々足に関してケアの機械を買いましたが、とりあえずここ数ヶ月はEMSが一番合ってるようです。
なかなかこの足がだるくなるというのは男性には理解してもらえないようですが、女性には結構共通する悩みみたいなので、 覚え書きしておきます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「中年の勝間塾の効用」
(50代の普通の中年サラリーマン)
51歳サラリーマンのおじさんです。
勝間塾に入ったのは5年前、45歳過ぎたころ、ふとサラリーマン生活を振り返えったとき、あ!会社以外、なにもない!ぼーっと生きてきた!つまんない大人だなー!とチコちゃんに怒られる!ような生活でした。
たまたまリーズナブルで庶民派の勝間塾があることを耳にして入塾しました。
かれこれ5年目になりました。
勝間塾で勘違いしてはいけないのが、
勝間塾に入っても、急には何も変わりません。
自分が学ぶことを学べます。教えてくれる庶民派の塾生がたくさんいます。そして身に付いていきます。
そして、そして応援される喜びがあります。
応援されるって随分久しぶりだ!こんなに気持ち良かったっけ!とおっちゃんの私は思いました。
勝間塾のルールの一つ、特徴の一つに
「自分に対して、人に対して、ドリームキラーにならない」ことがあります。
今日はその学びが起こした私にとっての奇跡を紹介します。
私は家族の妻、娘二人に実践してみました。妻や娘がやりたいことに対して、最初から否定するのではなく、一旦受け入れて、共感して傾聴することを実践しました。
それは私が勝間塾に入って直ぐに起こりました。
上の娘は、「キャッツになりたい」と、
下の娘は「バレリーナになりたい」と言いだしました。
私は「お前がなれるわけないだろ!バーカ!」と言いかけましたが、ドリームキラーにならず、ぐっとこらえ「いいねー、なれるといいねー」と応援をしました。親として娘の頑張りを見守りました。
2018年春、上の娘は、劇団四季の研修生のオーディションを受験するまでになりました。結果、不合格でした。区切りをつけ、社会人として旅立ちました。しかし、キャッツの入り口までたどり着いた若い力に驚きました。
下の娘は、バレエ教室の先生のご指導で小さなアジアのコンクールを目指し優勝。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106895&m=175354&v=562fbd36
アジアのバレエ団にスカウトされ高校卒業と同時に入団となりました。英語が話せない娘が英語を話してます。
娘たちの若い力に親が学ぶことばかりです。
ドリームキラーにならない、応援するってすごい力があります。
今後、さらに私は勝間塾で学び、娘たちが社会に出て疲れた時に、サポートしてやれる親、大人になりたいと思ってます。
私は自分が主人公の人生のドラマを生きるために勝間塾に入ってます。人生100歳の時代、後半のドラマは始まったばかりです。
皆さまが自分が主人公の人生のドラマ作りを考えてるなら勝間塾をちょっとのぞいてみたら楽しいかも^_^
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106896&m=175354&v=a47850ce
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106896&m=175354&v=a47850ce
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106897&m=175354&v=4365f659
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106898&m=175354&v=ce8fa0c3
7月6日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近導入したスクワット椅子に加えて、腰痛防止のため、暇さえあれば今は腕を肩より上や、肩より後ろにあげたり回したりするようにしています。
理由は簡単でしてこうすると腰も含めて、体が引き上げられて伸びるからです。
要は腰に過度な体重の負担がかかっていることでどんどんどんどん腰痛になるそうなので、座る時間はどうしても今以上に減らすのはちょっと難しそうなので、 例えば原稿を書くときにも音声入力をする時には腕を上げていてもできますので、体を腕で引っ張りながら音声入力をするようにしています。
そして朝起きた時や寝る前にもなるべく上部に体を引っ張っています。
肩こりにもいいみたいなのでしばらく続けてみたいと思います。まあこういった当たり前の小さな習慣をコツコツと積み上げないといけないんですよね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾でたくさんの仲間ができた」
(ときん、40代、個人事業主)
勝間塾に入って1年が過ぎました
たくさん本が読めるといいなぁと思って毎日のサポートメールやテーマに沿ったブックレビューなど本を読めるようになったのですが
今、勝間塾では本は読むものでなくて、聴くものになっています
これ、本当に想像できませんでした
しかもネックバンドスピーカーや毎日1万歩を目標に、ウェアラブルデバイスをつけて歩きながら本を聞くというのが主流です
あれ、これすごいなぁと
毎日が驚きの連続になりました
体重も減りました
無駄遣いをすることが減りました
そして、音声入力を始めたことで、アウトプットの量がとても増えました
息を吸うように本を読み
息を吐くようにアウトプットする
これを毎日繰り返すことでこれから10年20年の人生を生き抜く基礎体力ができたように思います
そして一番大きかったのは仲間作りができたこと
何でも話せる仲間と一緒に色んなイベントも実現しました
面白いのは、ただ空を見るだけのイベントとか、ただ歩くだけのイベントとか
これがなかなか人気なんですよ
なんとなく人が集まればそれがコンテンツになる
そしてそこに感動レベルの何かが生まれる
そしてそういった素敵な毎日が本当に自分の手の届くところにあるということに感謝しながら、毎日を過ごすことができています
百聞は一見にしかずなのでぜひ、勝間塾に入ったら仲間を作りにいろんなイベントに出てみてはいかがでしょうか
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106878&m=174309&v=bbdd0f6e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106878&m=174309&v=bbdd0f6e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106879&m=174309&v=5cc0a9f9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106880&m=174309&v=fea3b2de
7月5日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
いかに、私のYouTubeが無編集でいいといわれても、さすがに表紙となるサムネイルだけは工夫したほうがいいよ、と言われて、ちょっとだけがんばりました。
はじめのうちは、YouTube自動生成サムネイルに、オンラインソフトでちょっとだけタイトル付けていたのですが、それだと読みづらいので
・ちゃんとビデオからスクリーンションと撮って
・そこから、勧められたフォントを購入して、枠と2色刷りにして
・場所も、顔や重要な位置が隠れないように
などと工夫をしました。
こういうの、肩こりの原因になって、作業として苦手なんですよねーーー。パワポの資料作りの仲間です。
まぁ、それでも、とりあえず、がんばって、見本で作ってもらったものに近いものができるようになりました。
努力の結晶のサムネイルはこちら
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106854&m=174309&v=1978828e
ほんと、50の手習いは大変です。しみじみ。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾で自分のオリジナルなやり方ができた!」
(コミュ名:社労士コーチりいこ、吉岡里栄子、兵庫県在住、51歳、社会保険労務士、ストレングスコーチ)
今から15年前、
私は不妊治療に専念するために、金融機関を退社しました。
治療に専念する、と言っても、すべての時間を治療に費やす訳ではないので、
空いた時間を使って、何かもう一つ勉強して、将来に備えようと考えてました。
ちょうどその頃、社労士事務所で短期のパートを始めたのですが、顧問先の社長と話がまったくできないのを悩んでいました。話をどう展開したらいいのかわからなかったのです。
「これじゃ、社労士事務所を開業しても仕事にならない…、」正直あせりました。
金融機関では長いこと本部に勤務していて、お客様と接する機会がなかったため、会話をどうスタートさせたらいいかわからなかったのです。
そんな時、コーチングに出会いました。そして、これは社労士事務所を開業する時に役に立つと思い、コーチエィのコーチトレーニングプログラムで勉強を始めたのです。
そして同じその頃、私は勝間さんの本をむさぼるように読んでました。
社労士事務所を開業して、成功する為のヒントを得たいと思っていたのです。
子供を持ち、仕事を成功させている、自分と年齢の近い女性…。そんな勝間さんに憧れて、お手本にし、そして少しの嫉妬を抱きながら…。
しかしその後、どんどん高度な治療に進み、文字通り治療に専念する日々を過ごすにつれて、勝間さんの本を読むことはなくなっていきました。
そして10年の月日は流れ、関東から関西に引越したのを機に、治療は終了。
結果、子供を持つことはできませんでした。
コーチングの方はというと、トレーニングを積んだ後、プロコーチをスタートし、2014年にアメリカ、オマハでASCC(ストレングスコーチコース)を受講して、ストレングスコーチの資格を得ました。その後、ストレングスラボのセミナーのサポートに入るうちに、勝間塾生と知り合うようになり、誘われて勝間塾に入塾。
塾内のイベントに参加し、勝間和代さんを初めて生で見た時は「あ、あの本の勝間さん、」と…。 勝間さんの本を読んでた頃を懐かしく思い出してました。
勝間塾に入塾後は、関西の幹事のかんべいさんからの誘いで、ストレングスファインダーを学ぶためのイベントを行ったのをきっかけに、その後34資質をすべて学ぶイベントを43回行いました。このイベントを続ける中で、私のセミナーの進行の仕方を確立できました。
そのやり方は、私のTOP資質“個別化”を活かして、参加者の表情や言葉の変化を観察し、それを拾う形で進行し、最後にセミナー中に聞こえてきた話から、その一人一人にフィードバックするスタイルです。
勝間塾の中で、自分の得意なやり方を見つけることができました。
そして、フィードバックを伝えることができたのを確信したのは、昨年5月に勝間塾長と「塾長&りいこのSF10倍活用講座」というタイトルで勝間塾長のTOP10の資質を解説しながらストレングスファインダーを学ぶ、というイベントを行った時です。
最後のワークを終え、終了の結びの言葉で、
「勝間塾は、民間でストレングスファインダーを共有できる、日本最大のコミュニティです、だから普段から塾生同士でお互いの資質を承認するフィードバックをし合ってほしい」 と、口をついて出ました。
ワークで60人の参加者が、お互いの資質について話をしている様子を見て、
「この光景が勝間塾の中で、普段から普通に行われてたら、なんて素晴らしいんだろう!」と感じたからなのです。
イベント後、参加者から「りいこさん、最後のメッセージ、響いたよ」とコメントをもらいました。
勝間塾に入り、チャレンジを続けるうちに、自分の想いを伝えられる、届けられるようになっていました。
15年前の自分に言いたい、
「人生って、どう転ぶかわからない。望んでたものが手にできなくても、違う形で手にできることもある。だから毎日を楽しんで生きて。」 と…。
勝間塾で、あなたもできるようになることが確実にあります。
一緒に手に入れませんか。
よしおかワークサポートオフィス
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106855&m=174309&v=fe652419
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106856&m=174309&v=0c32c9e1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106856&m=174309&v=0c32c9e1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106857&m=174309&v=eb2f6f76
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106858&m=174309&v=66c539ec
7月4日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、少しお話をしましたが、オキュラスクエストのスペースを空けるため、これまでリビングのど真ん中にあった机を壁側に寄せました。そして私の部屋は部屋をより大きく見せるため、壁の一部が鏡張りになっているのですが、ちょうど机を寄せた場所が鏡張りの壁に向かい合わせになりました。
それと、面白いことに仕事をしてる時についつい、前を見ると自分の顔が見えるようになったのですが、この自分の姿を客観視するということを日々何回も行うようになると何となくこれまでよりも思考がまとまりやすくなるのです。
うまく言えないのですが、思考をしてる自分を鏡で見ることによって、ああこういうことを考えてるのかなとか、こういうことをもっと考えなければいけないような感じで、なんか思考が前に進んでいくんですよね。
結果として普段の仕事の原稿もこれまでですと夜ギリギリになることがしばしばあったのですが、なんとなく朝一番で午前中とかにサクサク終わるようになりました。
この鏡があるだけで、なんとなく思考が進むというのは、実際に配置替えをしてみて初めて気づいたことなんですけれども、なんでなんでしょうね、ちょっと理由を考えると面白いかなと思います。
もし理由をご存知の方がいたら、是非教えてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「専業主婦の私が起業できた!」
(とろみ 埼玉県在住 40代 保育園栄養士・とろみん家代表)
毎日、同じことの繰り返しで何かを変えたいけど、どうしたらいいか悩んでいませんか?
子供は成長しているのに私は?などと悩んでいませんか?
まさに4年前の私のことです。
パートもやる?やらない?というぐらいの専業主婦の私が皆さんのご自宅に伺って作り置きのレッスンもさせていただけるようになり起業することができました。
レシピブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106838&m=174309&v=da9c642b
ホームページ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106839&m=174309&v=3d81c2bc
facebookの開設だって怖い、ブログなんて文章が書ける人だけのものだから私とは無縁だと思っていました。
そんな私が勝間さんからホットクックという便利な電化調理器具を知り毎日ブログを更新できるまでに成長しました。
言葉がわからないのに上海に1人で出かけることもできました。ちょっと前の私は1人でマクドナルドにも行けなかったんです。そんな勇気をもらえたのも勝間塾でした。
上海に行った後の私の話です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106840&m=174309&v=5d600f11
こんな私も4年前、勝間塾に入る前の私は~してくれない病でした。
娘が私の言うこと聞いてくれない。
旦那が私の話を聞いてくれない。
私の気持ちをみんなわかってくれない。
申し遅れました勝間塾の新4年生とろみと申します。
気がつけば入塾して4月で4年目になりました。
はじめは、この無料メルマガ、その後サポートメールを読んでいたのですが読むだけではあまり変わらないような気がして思いきって入塾しました。
心の中に、もしかしたら、勝間塾の人が書いていることがホントなの?と思い真実を試してみたかった気持ちもあります。
何もない専業主婦の私に、
「できるよ。やれるよ」など、たくさんの応援と励ましの言葉をシャワーのように浴びせてくれ、目の前でお手本を見せてくれた仲間たちのお陰で、だんだんと私もやってもいいんだ、~してくれないでは、なくて~したい!と思える自分に変わっていきました。
魔法なんてありません。
明日、明後日に直ぐに変化があるわけではありませんが、自分がやりたいことをやることができる環境は整っています。
誰も夢に対して笑う人、批判する人はいなくて、みんなそれぞれ応援しあえる仲間がいます。
お待ちしています。
私の起業した作り置きレッスンの話などなど書いているブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106841&m=174309&v=ba7da986
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106842&m=174309&v=482a447e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106842&m=174309&v=482a447e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106843&m=174309&v=af37e2e9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106844&m=174309&v=77f499cf
7月3日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
洗面所の換気扇がもう忘れてしまったのですが2年ぐらい前から換気扇をかけるとガタガタガタガタと大きな異音がするようになっていました。
そこで修理をお願いして様子を見てもらったところ、もう経年変化で軸がズレてしまっているので換気扇ごと交換しないと音が止まらないそうです。
そして、無事換気扇を交換してもらった後、試しに試運転してスイッチを入れようと思ったら驚くことに
「もうスイッチ入ってますよ」
ということでした。換気扇を入れるとすごい音をするのが当たり前だったので、スイッチが入ってるということに気付かないぐらい静かになりました。
換気扇がうるさすぎて困ってる方、是非とも修理をお試しください。まぁ、扇風機と違ってある意味一年中つけてるから劣化も早いわけですよね。
とにかく、静かになってよかったです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾は心理的安全性のある場であり、思い通りに生きるためのコンテンツの宝庫!」
(mina 奈良県在住、会社員、40代)
2017年5月に入塾しました。
入塾のきっかけは、もともと勝間さんの本を読んでいたり、無料メールの会員だったこともありますが、時短勤務終了後の長時間勤務、長時間通勤に不安を感じていたのと、
超ロジカル家事を購入したのがきっかけです。
それまでは、本を読んでもあまり実践することはなく、買って、読んで満足していました。
でも、この本に書かれていることについては、できる範囲でどんどん実践してみました。
すると、少しずつ結果が表れ始め、自分も周囲も変わるという流れを実感することができ、
これはすごい!と思い、そのまま勢いで入塾しました。
入塾後は、1週間単位のテーマで毎日届くサポートメール、月例会、塾生が主催するイベント等々、自分がやりたいこと、なりたい自分になるためのコンテンツがたくさん用意されています。
これらのコンテンツを利用して入塾後に新たにできたことは、
1.格安SIMへの切替による経費削減。
2.ストレングスファインダーを活用し、自分の強みを活かすことに集中できるようになった。
3.入塾前はあまりなじみのなかった分野の本の読書量が増えた。
4.人前で自分の思いや、やりたいことなどを躊躇なく言葉にだすことができるようになった。
5.サポートメールで学んだことを投稿したり、イベントに出席することで、入塾していなければ出会えなかったたくさんの方々ともつながり、大きな学び、気づきを得ることができた。
などなど。
こういった「私にもできた」という成功体験を一つずつ積み重ねていくにつれ、
自己肯定感も少しずつ上がり、時短後どうしよう?という漠然とした課題に対しても、
不安が払拭され、目指す方向が明確になりました。
自分の思いをどんどん言語化していけるのも、この塾が心理的安全性のある場所として配慮されているからだと思います。
人生に迷いや不安があるのなら、ぜひ一度入塾してみてください!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106818&m=174309&v=078452a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106818&m=174309&v=078452a9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106819&m=174309&v=e099f43e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106820&m=174309&v=e13952d6
7月2日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
1人暮らしになってから、食料品を買う単位が変わりました、そうすると、以前のように、Amazon Freshで6000円分買うと余ってしまうので、最近はFreshをやめてPrime Nowを使っています。
Prime Nowだと、Freshとほぼ同じくらいの生鮮品が手に入りますし、当時配達の2時間便だと3000円以上で300円の送料ですみます。Freshだと、当日は厳しい上に、500円になってしまいます。
また、2時間便ですが、アプリでいつ出発したかわかるので、大体の到着時間もわかります。
近所のスーパーマーケットで買って、配達を頼むこともあるのですが、それだと3時間以内のいつ来るか分からないので、アプリで見られた方が便利です。
本当に便利な時代になったものです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「一生の仲間ができた!」
(mimi・40代・会社員・大阪府在住)
勝間塾に入って4年目になります。4年の間に出来たこと、たーっくさんあります!
見える形になってるものは…
・人に伝わりやすい文章を書いて、発信できるようになった
・ブログを始めた
・積立投資を始めた
・昇格した
・会社の150人くらいにストレングスファインダーを導入し、塾生のストレングスコーチによる研修も実施した
・自分が受けた元塾生の会社チームイノベーションのコーチングを、自部門のメンバーにも導入した
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106798&m=174309&v=cca09f98
・野鳥写真、飛行機、F1の写真が撮れるようになった!
・Gallup認定ストレングスコーチ含めて、コーチ資格を3つとった!
・会社でもコーチングやストレングスなどのワークショップを始めた
そして、実は見えないものの方がもっと大きい!
・自分のことが好きになった、自信が持てた
・自分の人生はただ一つ、自分で良くしたいと思えるようになった
・自分ならではの人生のミッションやビジョンが見えるようになった
・叶えたい夢がいっぱいできた
・ワクワク未来が信じられるようになった
そして、いちばん大きかったのは、やっぱりこれ!!
「一生の仲間が出来た!」
一緒に人の役に立ちたい、社会をよくしたい!本気でそう思える仲間が出来たこと。
勝間塾の現役塾生もだし、勝間塾を卒業した人だって仲間のまま。そして、勝間塾つながりだけでなく、会社でも仲間ができました!
勝間塾で学んだことを会社でも発信し続けていると、共感してくれる人、仲間になってくれる人が増えてくるんです!ストレングスだってそう!導入したらハマってくれる人、応援してくれる人がたくさんできました!
さらに、自分が受けたコーチングを、会社の選抜メンバーにも導入。そしたら、受けたメンバーはみんな、すっかり自分に目覚め、私に感謝をしてくれ、そしてほとんどが昇格!精神的にも実務的にも、一緒に会社を改革しよう!というかけがえのない仲間になってくれています。
勝間塾の唯一のルールは「ドリームキラー禁止」!ドリームキラーがいないと、ありのままの自分でいられる。ありのままの自分を発信すると、誰かの役に立つってことがわかってきます。
自信を持って発信するようになると思考も行動も変わってきます。発信して行動し続けると自分ならではの夢ができます。みんなで叶えたい夢もできて、共感しあう仲間ができます!
あなたも、かけがえのない、一生の仲間を作りませんか?
私のブログはこちら。ストレングス、コーチング、チームビルディング、野鳥撮影などいろいろ書いてます。風景や鳥の写真は、全部自分で撮ったものです(^^)。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106799&m=174309&v=2bbd390f
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106800&m=174309&v=3c216454
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106800&m=174309&v=3c216454
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106801&m=174309&v=db3cc2c3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106802&m=174309&v=296b2f3b
7月1日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
今年に入って毎日1万歩歩くようにしたら、体脂肪が落ちたという話をしましたが、さらにオキュラスクエストを買って、あまりにも楽しいので、毎日電池が切れるまで、だいたい1時間から2時間くらい、色々なエクササイズ系のソフトを遊んでいたら、中学生の時の体重になりました。ほんとうにびっくりです。
食事内容を全く変えていませんし、食事制限も全くしていないからか、なんといっても体脂肪だけが落ちていくのです。筋肉は減らないどころか、増えます。
目標だった内臓脂肪をへらす、というのも内臓脂肪が6から5になりました。一応、一番低い値が私の体脂肪計だと3なので、4くらいにはしたいです。
まぁ、よく考えると、中学生の頃はよく食べていたけれども、クラブ活動などで本当によく運動していまし、学校終わってからも色々な所をウロウロウロウロ歩いていましたので
・よく食べる
・よく運動する
・よく歩く
というのをやっていれば太らない訳です。
それが大人になって、私もやってしまっていましたが、運動もせず歩きもしないので仕方なく食べる量を減らすということをすると、悪循環になるわけですね。
ちなみに、エクササイズソフトには
・リズムゲーム
・ボクササイズゲーム
・卓球
・テニス
・シューティングゲーム
などがあります。とにかく、体を動かさないとうまくいかないので、やたらめったら動きますので、全身いつも汗だくです。
家のリビングにあったものをとりあえず全部ダイニングの方に持っていって動くスペースを確保しています。
まぁ、このマイブームがいつまで続くか分かりませんが、飽きるまでやってみたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「知らない間に悩みが解決する不思議な場所」
(もちこ 40代 三重県在住 片付け掃除ブロガー&キャリアコンサルタント)
お金の管理ってきちんとできてますか?
私は、老後の金銭的な不安もあり、
家計簿をつけようと色々試していましたが、どれも続かず、ほとんどあきらめていました。
勝間さんの本を読んで、金銭的な不安は、ドルコスト平均法でインデックス投資を始めることが良いとはわかっていても、行動することができませんでした。
私の周りにそういったことに詳しい人がおらず、一歩が出なかったのです。そこで、恐る恐る勝間塾の集まりに参加し、思い切って聞いてみると、みんな、やっているではありませんか!!
その後は、詳しい勝間塾のメンバーに、色々質問して、参考になるブログなども教えてもらい、ようやくスタートすることができました。
今では夫と一緒にIPO投資までできるようになっています。
そして日々の家計管理ができないのが悩みでしたが、「マネーフォーワードで家計管理」というコミュのイベントに参加したおかげで、毎日の家計管理が簡単にでき、続けられています!
今は、財布に入っている金額が家計簿と合っているのかを確認するまでになりました!!
このイベントがなければ、マネーフォーワードに挑戦していませんでしたし、使い方がわからなかったり、設定方法についても行き詰まり、辞めていたと思います。
14年間挫折し続けていた家計管理ができるようになったのは、勝間塾のおかげです。
そして、ストレングスファインダーを知ることで、人付き合いが少し楽になりました。
私は、周りの影響を受けやすく、1人の人とじっくり付き合うとしんどくなるところがありました。そんな自分はなんて弱いんだろうとか、薄情なんだろうと思って、自分が嫌いでした。
でもそれは、共感性や社交性といった強みを無駄に使いすぎているからだとわかり、もっと適切につかえば、凄く良い資質なのだと知り、自分が少し好きになりました。
ストレングスファインダーを意識し始めてからは、しんどいなって思うと、自分の強みを使いすぎてない?と自問自答して、対処しています。
次にロジカルクッキングです。
毎日、ホットクック、ヘルシオ、IH圧力鍋と、Googleホームを使って、ご飯を作っています。
おかげで、朝の1時間半で、朝ごはん、弁当、晩ご飯の準備が、できるようなりました。帰宅が遅くても、子供達は先にご飯を食べることができますし、夜の勉強会にも参加できるようになりました。
また、キャリアコンサルタントとして、日々就職相談にのっているのですが、なんとなく行き詰まっていて、何か新しいことを学ぶ必要性を感じていました。でも、地方在住ということと、家族との時間も大事にしたいため、土日もそれほど勉強に出かけられず、モヤモヤしていました。
そんなときに、勝間塾で出会ったコーチが、オンラインのコーチングスクールを始めたと知り
思い切って参加しました。オンラインであれば、平日の夜に家で学ぶことができるので、私にぴったりでした。
参加してみると、コーチングの勉強は、もちろんですが、その勉強の場は、私にとって癒しの場所になりました。そして、スクールが終わった後も、繋がっていて、大切な場所になっています。
他にも、音声入力を使って、ブログを書いたり、コミュの投稿を書いたりすることが出来るようになりました。また、家事をしながら、Kindle本を耳で聞いて、本を読む数を増やすことができています。
勝間塾は、興味あることに参加していると知らない間に悩みを解決できるようになっている不思議な場所です。
勝間塾のみんなのおかげで、色々なことができるようになったので、私も誰かの役に立てるようになりたいと思うようになり、ブログにいろんなことを書いていくことにしました。
何か1つでも、あなたのお役に立てたら、うれしいですー!
掃除しやすい家づくり
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106777&m=174309&v=3f91424f
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106778&m=174309&v=b27b14d5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106778&m=174309&v=b27b14d5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106779&m=174309&v=5566b242
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106780&m=174309&v=f705a965