6月30日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
私がゴルフを始めたのは元々、大学の卒業20周年の同期会の幹事から誘われたからなので、なるべく大学の同期ゴルフには参加をするようにしています。
ところが、ここ5年ぐらいは悪天候続きで雨で中止になったり、行なわれたとしても、ハーフで終了になったりしてなかなか落ち着いて参加できませんでした。
そして、ゴルフを始めて8年目、私が同期ゴルフに出席して3回目、とうとう
48-49
という、まあ、うまい人から見ると大したスコアではないのですが、それでも無事100を切ることができました。
ここまで来る道のりを思うと、本当に何人の先生に教えてもらって、何回クラブを買い換えて何回練習したかと思うと、感無量です。
まあ、最近は免許も車も持たない人が多いし、ゴルフはあまりにもお金と時間がかかりすぎるというので、若い人がどんどん参加しなくなっていますが、私はとりあえず、健康のために、そしてネットワーキングのためにまだまだ続けようと思います。
お酒を飲まないので、飲み会にはほぼ出席しないので、ゴルフのネットワーキングをありがたいんですよね。ゴルフは、ランダム性にスコアが左右されるということと4人でやるということが絶妙なのだと思います。
ランダム性に騙されているとわかっていても、やめられませんからねーーー。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ほんの30秒の手間が全てを解決した」
「料理をカンですることがなくなり、食材の重さを計量し、時間を計測するようになった」
(ひろこ、東京在住、40代、金融機関勤務)
家事で一番時間がかかること…それは食事の準備だと思う。まずは一番時間がかかっているところを切り崩すことを考えた。手始めにどのくらい食事準備(作る、片づける)に時間がかかるかを計測してみた。何も考えずに食事の準備をすると夕食だけでも1時間以上軽くかってしまう。料理は割と得意な方なのに…
そのようなことで悩んでいたときに、勝間さんが「ロジカルクッキング(きちんと火加減の管理と塩分量の管理をきちんとする調理法)」なるものを有料メールマガジンや勝間塾の塾生専用サイトで紹介してくださった。
勝間さんの調理方法は最新の調理家電を駆使したものが有名だが、いわゆる昔ながらのアナログなガスコンロを用いた調理方法にも応用できることがいくつかあった。
その内容というのは、
・調理するときに材料を構成する細胞に与えるストレス(火力)をできるだけ弱めにして、食材のおいしさを引き出すこと
・味付けするときは、目分量でやらない。食材の重量に対しての塩分の比率をきちんと計算する。
「料理はカンじゃないのか!!」という発見である。それまではカンでわたしは料理をしていた。
「加減どうかな(焦げてないかな、生焼けじゃないかな)」を何度もフライパンをかき回し、何度も食材をひっくり返したり、「味付けどうかな」と何度も味付けしなおしたり、水を加えたり、
いうことに時間を費やしていたのである。これを以下のように改めてみた。
例えば塩味の野菜炒めを作るのなら、
・食材の重さきちんと計量。総重量に対して×0.5パーセントの塩加減を計算し、小皿に塩や醤油をその時点で用意しておく。(わたしの場合。0.5パーセントはかなりの薄味だと思うので、このあたりはお好みで。)
・調理開始とともに、キッチンタイマーを5分にセット。ガスコンロの火加減は一番弱いところにツマミ合わせる。(一番弱火で5分だとまず焦げない。)
・捻出された5分間の間に他の家事をする。
・5分経過してキッチンタイマーが鳴ったら、火の通り具合を確認。小皿に準備した塩や醤油で味付け。さらに追加で加熱。(何度か経験を詰み、最適な加熱時間が分かるまでは1分刻みでタイマーセットしていい塩梅を見つける。)
たったひとつの「食材の量を計量する」「塩分の量を計量する」「キッチンタイマーで時間を計測する。」
要する時間は30秒かからない。
これだけでいつも一定の出来栄えの料理をすることができるようになった。ガスコンロを使ってもある程度のほったらかし調理(ずっとガスコンロの前に張り付かない)は可能。
くわえて、最新の調理家電(ホットクックやオーブンレンジ)をわたしも導入し、さらにキッチン滞在時間を減らすことができるようになった。
どんな最新調理家電を導入したとしても、「計量する」の手間を忘れてしまうと、最新調理家電の100パーセントの実力が発揮できない。
30秒ですべてが解決する、ただ計るだけ。
これが勝間塾で学んで、できるようになって、日々一番活用できていることである。
できるようになったこと、も書いているわたしのブログ↓
ひろこの自由研究
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106759&m=175354&v=83f7a020
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106760&m=175354&v=825706c8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106760&m=175354&v=825706c8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106761&m=175354&v=654aa05f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106762&m=175354&v=971d4da7
6月29日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでリビングの仕事机は比較的リビングの真ん中に置いていて、パソコンの向こうにテレビやスクリーンが見られる位置にしていたのですが、どうせ私が仕事をする時はほとんどテレビを見ることがないし、また、オキュラスクエストを稼働させる時に真ん中に机があると邪魔なのでいっそのことと思い、壁際にテーブルを寄せてしまいました。
そうしたら、不思議なことに、カフェとかでも窓際や壁際が人気がありますし、飛行機や新幹線の席でも窓際が人気があるように、なんか私達が空間認知をする時には端っこの方が落ち着くんです。
机を寄せた壁側には部屋を広く見せるため、鏡張りにしている為、向こう側にも部屋がある感じで特に圧迫感を感じませんし、またそれでも端っこにいる落ち着いた感じもあるので気に入っています。
五反田のクスクスも机をぜんぶ可動式にして、椅子を軽いものにしたので、その時々の人数に応じた最適なレイアウトが作れるようになり、楽になりました。
結局家具や机の配置なども、実際に暮らしてみたり、やってみないと分からないので、なるべく可動式のものや軽いものにして日々の生活スタイルの中で変えられるようにした方がいいのかもしれませんね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「公務員だとカミングアウトできた!」
(あび・44歳・国家公務員・北海道在住)
こんにちは、公務員のあびと申します。
私が勝間塾に入ってできたことは「公務員だとカミングアウトできた!」ことです。会社員や経営者の方からみると、どうでもいいことですよね(笑) でも、もしかして、あなたにも、なかなか人にカミングアウトできなくて苦しんでいることって、ありませんか?
私は公務員になってから16年間、仕事以外で会う方に「公務員です」と言えませんでした。相手から「融通がきかなくて、黒い腕カバーをした時代遅れで、9時5時で楽な仕事ばかりしている税金ドロボウ!!」って、バカにされたり、批判されるのが怖かったんです。毎日のように報道される、公務員の不祥事にも、悲しく、恥ずかしく、身をすくめていました。親族や友達からも「あんたは公務員だからいいよね」と、あしらわれます。
だから勝間塾でも、公務員であることをずっと隠していました。塾生同志で、仕事の話はするのですが、立場をぼかしたまま、身分がばれるのを恐れていました。仲良くなりたくても、本当の自分を隠したままで、心苦しかったのです。そんな時、勝間さんが、LGBTやADHDであることを公表。「誰でも色んなことを抱えているよ。弱みを隠すのではなく、オープンにして支えあえる社会にしようよ!!」というメッセージでした。
勝間さんのカミングアウトを目の当たりにして、塾生の仲間たちも「実は○○なんです」「こういう病気や悩みを抱えています」など、カミングアウトが続いたのです。弱みをオープンにして、お互い応援しあったり、一緒に解決策を考える雰囲気が、どんどん広がりました。勝間塾なら、私も「公務員なんです」と言っても、バカにされないかも・・・?!
そして、勇気を出して「実は公務員です」とカミングアウト。「公務員だけど副業したい」「公務員だけど起業したい」と、本心を言葉にしました。すると「私も同じ!」という仲間がどんどん集まってきたのです。公務員仲間で話す場をつくってみたら、公務員ゆえの悩みや困りごとも、クローズドな場で、安心して正直に話すことができました。何かやりたいけど一歩が踏み出せない、SNSでの発信に躊躇する、過疎化で土日も出勤で残業代が出ない、転勤貧乏になる・・・今まで話せなかった、公務員ならではの悩みに「そうそう!それ辛いよね」って共有してくれる仲間がいるって、安心できるし、嬉しいし、乗り越える力になるんだなって、実感しました。
公務員だから、法律でできない、と決められていることがあります。
でも、法律を守った範囲でできることもいっぱいある!
実は私、国家公務員法を読み込み、人事院の研修に参加して、懲戒処分にならない「公務員の安全な副業」を模索しました。10年以上試行錯誤した副業体験を、勝間塾の公務員仲間たちに共有して、喜ばれました。それならば、公務員の安全な副業のことを、もっとオープンにして、もっとたくさんの仲間と進みたいなと、ブログを始めました。
現役公務員のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106740&m=174309&v=54c614aa
「何か始めたい公務員のためのコラム」も掲載中です。ぜひ一緒にやりましょう!
何か始めたい公務員の方へ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106741&m=174309&v=b3dbb23d
あなたの周りに、もし悩んでいる公務員の方がいらっしゃったら、私のブログを紹介していただけると嬉しいです。最後までお読み頂き、ありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106742&m=174309&v=418c5fc5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106742&m=174309&v=418c5fc5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106743&m=174309&v=a691f952
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106744&m=174309&v=7e528274
6月28日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
あいかわらず、仕事をする環境を試行錯誤していますが、いまは、
スマホ-タブレット1-ノートパソコン-タブレット2
という4台体制にしました。その動画はこんな感じです。
ふだんの仕事のデスクトップの説明 - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106720&m=174309&v=e89f496d
一番左のスマホは家ではあまり使わないのですが、すぐ左側にあるタブレット1でノートパソコンに音声入力をします。その右にあるタブレットにはメッセンジャーやカレンダーのような比較的よく使うアプリをそこに集中させて使っています。また時間がある時にはNetflixを見ています。
インプットをする際にどうしてもノートパソコンがある方が私の親指シフトの関係上、楽なので、アウトプットは基本的にタブレットで行ってインプットをノートパソコンで行うと言ったような形で役割分担をさせることにしました。
Android用のキーボードでも親指シフトはできるのですが、音声入力と親指シフトを切り替えるのが面倒なので、それであれば、音声入力はタブレットに任せて、キーボードは親指シフトだけをさせるようにしています。
大企業と違って、私は個人経営ですので、色々とやり方のフォーメーションを自分の権限で自由に変えれるのが楽です。証券会社時代とか銀行員時代はちょっとでも改行とすると本当に大変だったことを思い出しました。なつかしいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「人生を見直すきっかけ作りに」
(さとみん☆みいな 東京都 不動産業ダブルワーカー)
「毎日忙しすぎて、自分に使える時間がほとんどない」
とあなたは今、思っていませんか?
まさに、私がそうでした。
仕事、育児、家事、親からの頼まれごとで、一日があっという間に終わってします。
そして、自分のことは後回しに。
私は、離婚を機に、自分磨きもしたいし、もっと多くの方々とも関わってみたいと思い、1年半前に、勝間塾に入塾しました。 入塾してから、本を読む量が一気に増えました。家事や、移動時間に、Kindle本を耳読する習慣ができました。座ってじっくり読む時間がなくても、耳で聞いていると、1冊の本が意外と早く読めてしまいます。読んだ本は、自分の中に落とし込むために、私はブログを書いて整理しています。特に印象的だったこと、自分の生活で取り入れたいことなど、文字にすると、ぼんやりとしていたことが、ブログを書いていると、見えてくることがあります。
毎日、何らかのことで、0.2%ずつ改善をしていくと、1年後には、その効果が2倍になることを学びました。「0.2%改善塾」という名のブログを書いています。勝間塾内で紹介して頂いた本のブックレビューも多いです。少しでも参考になることがあったら嬉しいです。よかったら見て下さいね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106721&m=174309&v=0f82effa
実は、10年位前に、無料サポメ会員だったことがあります。その時に、一度入塾を迷ったことがありましたが、海外赴任前のバタバタも重なり、塾生にはなりませんでした。今思えば、あの時、塾生になっていれば、今の自分はもっと違ったものだったかと後悔です。
勝間塾の一番の魅力は、ドリームキラーがいない環境で、様々な方々と交流できることだと思います。塾生が主催する様々なオンラインセミナーには、家にいても参加することができます。小さい子供がいると、夜の外出は中々難しいですよね。オンラインなら家にいても、子供が熱を出している時でも参加できます。
オフ会も盛んで、日本全国、海外でも開催されています。勝間さんから直接のお話が伺える月例会も毎月開催されています。塾生さんには、実は、シングルマザーの方が多く、シングルマザーでもアウェー感を感じることが少ないです。塾長が女性だからか、女性の塾生さんも多いです。ギブの精神に満ち溢れた魅力的な方々がとても多いのも特徴です。
みなさんも、思いきって参加してみて下さいね!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106722&m=174309&v=fdd50202
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106722&m=174309&v=fdd50202
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106723&m=174309&v=1ac8a495
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106724&m=174309&v=c20bdfb3
6月27日 木曜日
前にお話しした通り、エアークローゼットを始めて3週間が経ちました。
とりあえずその間に、ダブルボックスオプションにしたり2回ほど返却しています。
そして感想としては非常にシンプルですが
「ものすごく洋服選びが楽になる」
ということです。特に、私のように洋服に関してほとんど興味がない人にとってはとても楽です。
エアークローゼットを始めたということは、周りに伝えてあるので、私がそれっぽい洋服を着てるとすぐに、それやクローゼットの洋服いいねと友達から言われますし、家にとって最も楽なのは、コーディネートよりも何よりも
「洋服のメンテナンスから解放された」
ということです。具体的には、家で丁寧に洗ったり、クリーニング屋さんに持っていく必要がなくなりました。汚れるほどは着ませんし、数回着たら大体返却してしまいますので。
サイズの方もとりあえず上下ともSでお願いしていますが、今のところ問題ないです。宅配で返すのが面倒かと思いましたが、クリーニング屋さんに持っていく手間と大差ありません。1度出して、自宅に新しい洋服が戻ってくるまでもクリーニング屋さんとほぼ同じ位です。
ただ、ダブルボックスだと一旦返却すると4日ぐらい片方のボックスが手元にないので、これトリプルボックスでもいいなと思うのですが、トリプルブックスのオプションは今のところないみたいです。
もうしばらく続けてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾してからできたこと!」
(会社員を卒業して自由な生活を満喫中~(^^♪)
「勝間塾に入塾してからできたこと」はたくさんあります~(^O^)
★フルタイムの会社員から卒業できた!
★大手キャリアから格安SIMに変えて、通信費が安くなった!
★スマホをiPhoneからAndroidに変えた!
★ホットクックを買って、料理が簡単に上手になった!
★IT関係に強くなった!
などがあります。
そして、同じ勝間塾生の方に師事して、1か月に1回ぐらいしかアップしていなかったブログを、毎日数記事アップすることもできるようにもなりました。本当に感謝しています(^-^)
現在は不動産賃貸業をしながら、セミナーやイベントの企画・運営・PRや、ライター業やブロガーなど、自分がやりたいことや興味があることを中心に活動しています。
ところで、ライター業とブロガーは、「文章を書く」ということは一緒ですが、内容が全く違います。
ライターは、ある方や現象を取材させていただいて、その内容について、なるべく公平に偏りなく、そして読者の方にわかりやすく書く、という仕事です。編集部の指示や修正が入ったり、取材先から「お話したことと文章のニュアンスが違います」と訂正を求められることもあります。
ブロガーは、自分の日々の仕事や生活、考えについて書きます。他人に迷惑をかけない内容であれば、何を書いてもOKです。
ブログでは、不動産賃貸業やDIYなどがんばっていることや、料理について書いています。http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106688&m=174309&v=a39979c4
私は好奇心が旺盛なので、いわゆる「凄い人」のお話を聞くのが大好きです。その資質から、ライターとして「凄い人」をインタビューしている時間は至福の時間です(^O^)
それは、セミナーやイベント企画・運営についても同じくです。
「こんな凄い人のお話を、ぜひたくさんの方に聞いてほしい!」と思って企画します。
例えば、女性にとって自分に似合う髪形を見つけることがステキな人生を送るためにどんなに重要か、に気付いて欲しくて、昨年秋に「女の運命は髪で変わる」の著者・佐藤友美さんのセミナーを開催しました。勝間塾生の友人がきっかけで実現したセミナーで、参加してくださった方達からも大変喜んでいただきました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106689&m=174309&v=4484df53
そんな風に、「凄い人」のセミナーやイベントを企画するのが大好きだったのですが、ひょんなことから自分でもZOOM(テレビ電話会議)というアプリを使って、オンラインのセミナー講師をする機会を勝間塾内で得ることができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106690&m=174309&v=983c4f39
このZOOMイベントを立ち上げたのは、他の勝間塾生の方が企画してくれた「断捨離」イベントのおかげです。令和10連休中に、オンラインでつながった仲間と断捨離を進めることができたので、「初めの一歩」が踏み出せない人の背中を押すことができたら!と思って企画したのです。
私の断捨離は「三歩進んで二歩下がる」と歩みはのんびりですが、近藤麻理恵さんや勝間さん、Daigoさんの本などを読んでがんばってます(^O^)
ちなみに私のブログ内でも、近藤さんの本を読んで書いた要約ページはいまでもアクセスが多いです。悩んでいる人も多いということですね。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106691&m=174309&v=7f21e9ae
おかげさまで、勝間塾でいろんな刺激や気づきを得ることができました。
普段の生活では出会えないような多様な方がいらっしゃるからだと思います。
お互いが得意なことを披露して、初めの一歩が踏み出せない人の背中を押すこともあります。私も、自分の得意なことで貢献できたらと思っています~(^O^)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106692&m=174309&v=8d760456
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106692&m=174309&v=8d760456
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106693&m=174309&v=6a6ba2c1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106694&m=174309&v=b2a8d9e7
6月26日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでリビングで仕事をする時には、リビングのわりと真ん中辺に机を置いて、そこで原稿書き、その他の作業をしていました。
ところがオキュラスクエストが来てから比較的広いスペースが必要になったので、空間のど真ん中にその机があると少し邪魔になるようになりました。
そこで机を端に寄せて、そこで仕事をするようにして真ん中に大きな空間を作っています。机を端に寄せたところ、偶然エアコンと近くなったので、これまでよりもエアコンの温度が何度か高くなってもさほど暑くなくなりました。
広い空間があると、猫たちも走り回れるようになったので、楽しいようです。だんだんそのうち未来の家はVR用の部屋みたいのができるかもしれませんね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ありのままの自分を受け入れることが出来た」
(野々宮 杏、41歳、専業主婦)
育児中の専業主婦が自分に投資するなんて、いけないことだと思っていました。
勝間塾に入る前の私は、自分を好きになれませんでした。
人と比べて出来てない自分にいつも落ち込んでいました。
自分に自信がないので、子育てにも自信が持てませんでした。
そんな自分から卒業したい。
自分を好きになって、
たった一度の人生を悔いなく、思いっきり楽しみたい。
それが私にとっても、家族にとっても大切なことに思えたからです。
入塾直後は、周りの塾生さんに圧倒されて、全く行動できませんでした。
退塾を考えたときもありました。
でも、やっぱり諦めきれない。
私はもっと自分のことを知りたいし、好きになりたいし、人生を変えたい。
勇気を振り絞って、自分の素直な気持ちをコミュニティの掲示板へ投稿してみました。
塾生さんが自主的に開催する無料イベントへも参加してみました。
壁を作っていたのは、私の方でした。
ありのままの、不甲斐ない自分を開示すればするほど
自ら進んで行動すればするほど
温かく応援してくれました。
解決する方法を教えてくれました。
ありのままの私を受け入れてもらえた喜び。
自分でも気が付いてなかった、私の個性や強みをフィードバックされた驚き、そして喜び。
私にも素晴らしいところがあるのだと
生まれて初めて、自分の良いところに目を向けられるようになりました。
足らないところに目を向けるのではなく、自分がいま持っている良いところを大切にしたいと思うようになりました。
誰にだって、強みがある。
人それぞれ、違っていい。
誰かと比べる必要なんてないんだ。
できないことがあるのなら、もっと良くなるために、行動したらいい、学んだらいい。
と、卑屈になることなく、素直に思うようになりました。
私はいま、毎日が楽しいです。
飾らない自分が好きになってきました!
すると子供へも優しくなれました。愚図りなども大らかに見守れるようになりました。子供の強みにも目が向けられるようになりました。
子供に対して自然と笑顔になりました。(時々、鬼になりますが・・・。あ、今日も・・)
【私にとって、勝間塾は、ありのままの自分を好きになれた場所】
ようやくスタートラインに立てた気分でいます。
そして、自己開示が苦手だった私が、自分らしい人生を見つけるためにブログを開設しました。毎日感じたことや行動したことを通して、自分と向き合っています。
『Life in bloom~人生に花を咲かせよう! 』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106665&m=174309&v=45e2ef7c
これから私がどんなことに出会って、どんな行動するのか、私自身がとても楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106666&m=174309&v=b7b50284
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106666&m=174309&v=b7b50284
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106667&m=174309&v=50a8a413
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106668&m=174309&v=dd42f289
6月25日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでキーボードで原稿作成している時には、基本的には机に向かうか、せめて立ちながらでないとキーボードが打てませんでした。
ところが、最近は音声入力を主流にしていますので、極端に言うと寝ながらでも原稿書くことができます。
最近のお気に入りは
「人をダメにするソファ」
と、俗に言われるようなビーズソファーに寝っ転がりながら原稿を音声入力で書くことです。
下手をすると、そのまま寝てしまいそうになるのですが、それはそれでまた睡眠負債が溜まってるのでいいということで寝てしまうことにしています。
スマホその他の普及で段々と机に向かって仕事をするというのが昔の習慣になっていくのかもしれませんね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ストレングスファインダーで誰かの役に立つ」
(塙 英明、茨城県在住40代、ストレングス・コーチ)
勝間さんの本を読んで、ストレングスファインダーに出会いました。
勝間塾に入ったのが2011年、勝間さんをはじめ他の塾生さん達がロジカルに考えて話をするのを見て、私には出来ないと凹んでました。
オフ会に参加してたくさんの人がいる場所で話をするのが苦手、社交的じゃない私はちょっと場違いだったかも、と思ったりしました。
でも、ストレングスファインダーを知って、ロジカルじゃないこと(分析思考)、社交的じゃないこと(社交性)が私の上位にない資質、得意ではないこととわかって楽になりました。
学習欲や着想が上位にあるので、学ぶことが好き、新しいことを考えるのが好きということがわかって、ありのままの自分で勝間塾を楽しめばいいんだと思えるようになりました。
学習欲や最上志向があり、好きなことを学んで高めることが好きなので、ストレングスファインダーを極めるために、2013年にアメリカでトレーニングを受けてギャラップ社認定ストレングスコーチになりました。
私自身がストレングスファインダーのおかげで、自分らしく無理なく活動できるようになれたので、同じように資質を活かせず苦しんでる人、自分が得意なことを見つけたい人のサポートをしたい、誰かの役に立てたら嬉しい、そう思うようになりました。
何より、勝間さんをはじめ、塾生の方達がみなさん当たり前のように周りをサポートしてるのを見て、自然に行動できるようになりました。
私に出来ることは、資質の活かし方を伝えること、そう思ってメールで資質の読み込みをするという活動を5年前に始めました。
ストレングスファインダー診断したけど資質の活かし方がわからない、そういう声をたくさん聞いたので、それなら私でも少しは役にたてると思いました。
続けるうちに気が付いたら1500人以上の方の読み込みをしていました。
私は勝間塾のおかげで今の私がいるので、これからも永久に勝間塾にいたいとおもうし、少しでも誰かの役に立てるように、80歳90歳までこの読み込みを続けたいと思います。(その頃には1万人達成してます!)
もし、自分のことをもっと知りたい、自分の才能を活かしたいと思っている方がいましたら、無料で資質の読み込みをしてます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106647&m=174309&v=8db09291
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106648&m=174309&v=005ac40b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106648&m=174309&v=005ac40b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106649&m=174309&v=e747629c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106650&m=174309&v=3bfff2f6
6月24日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでは、京都で運動不足解消のため、フィットネスクラブに行ったり、意味なく階段を何回も上下したり、いろいろしていたのですが、オキュラスクエストが来てから、6畳で
・ダンス
・卓球
・テニス
・リズムゲーム
など、いろいろ運動ができるようになりました。
なので、すっかり京都での運動不足問題は解消し、いい気分です。
いまはこういったスポーツやゲームだけですが、今後はいろいろなことができるようになるのでしょうね。
ほんとうに、驚きしかありません。まわりでも、ゲームには興味がない人は、エクササイズには興味があって、オキュラスクエストを買う人が増えてきました。
これからのソフトの充実が楽しみです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「『好き』を発信できるようになりました♪」
(coco@東京手みやげコンシェルジュ, 30代2児ワーママ)
こんにちは、coco@東京手みやげコンシェルジュです。東京手みやげコンシェルジュという東京駅を中心に選りすぐりの手みやげを紹介するサイトを運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106628&m=174309&v=bc0399cc
「地方在住でせっかく東京に来たのにいい手みやげが見つからない!!」
「自分へのご褒美にちょっと贅沢したいけど何を買っていいかわからない!!」
こんな経験はありませんか。
私は地方出身で、出張が多い父親からのお土産を楽しみに待つこどもでした。実家を出てからは帰省の際に「地元にないものを買って帰ろう!」と意気込んで、東京でしか買えないものを探すように。いざ東京に住むと、おいしくもないものが「東京限定」で売られていることに我慢できず、かっこいい上司からイケてないお菓子をもらってガッカリしたこともありました(笑)
素敵な手みやげには、もらったひと・食べたひとをほっこりさせ、手みやげを買ったひとの好感度を上げ、人間関係の潤滑油になると信じています。また、東京に住んでいる人は行かない王道の東京スポットもたくさん足を運んできました。そんなわけで、東京手みやげコンシェルジュだけでは、私が厳選した手みやげや東京の魅力を発信しています。
東京手みやげコンシェルジュをはじめていまに至ることができたのは、勝間塾とその仲間のおかげです。私が勝間塾に入塾したのは、第一子出産後に時短で復職し、なかなか職場で評価されない頃でした。私の頭の中は、何でも自力でやろう、母親とはこういうものだ、お金を使うなんてもったいない!といった考え方でがんじがらめ。しかし、勝間塾で自分の強み・弱みを認識し、ひとに頼ることを少しずつ覚え、ドルコスト平均法で投資をはじめ、家電をどんどん購入して新しい時間をつくり、とアウトプットを積み重ねてきました。
「こんなに一気にできない!」と思った方、どうぞご安心ください。勝間塾では大きな課題も行動できるサイズに分割してくれますし、一緒にコミュニティラーニングする仲間が大勢いるので、行動へのハードルはどんどん低くなります。イチローも引退会見で「人と比べてではなく、自分なりに頑張ればいい」といっていましたよね。他人と比較せず、過去の自分を超えていきましょう!
勝間塾の課題やイベントを通じて、私は他人よりも収集心が強く、地方出身だからこそ東京出身のひと以上に東京について知っていると気付けました。プロにお願いしてサイト作成時間はスマートカット、家電投資で家事を省力化し、その時間を有効活用してブログ仲間と切磋琢磨しあっています。自分が行動してものごとが好転すれば自己肯定感も上がりますし、会社・家庭以外の居場所ができることで、その2つ以外のものさしをもつこともできました。
まだアクセス数も少ない弱小サイトですが、私に代わってサイトが何十人・何百人におすすめ手みやげを紹介してくれると思うとうれしい限りです。
東京手みやげコンシェルジュに加え、
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106628&m=174309&v=bc0399cc
twitterでも手みやげ情報やワーママのライフハック&スラックつくりについて発信していますので、フォローしていただけるとうれしいです♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106629&m=174309&v=5b1e3f5b
一緒にコミュニティラーニングして、スーパーベターな人生にしていきましょう!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106630&m=174309&v=87a6af31
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106630&m=174309&v=87a6af31
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106631&m=174309&v=60bb09a6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106632&m=174309&v=92ece45e
6月23日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近始めた YouTube はまだ10本ちょっとしか動画をアップロードできていませんが、視聴傾向を見ていると、上位は料理動画が占めます。特にヘルシオではなくホットクックの料理動画が人気です。
やはりホットクックは使いこなし方がまだマスターできてない人が多いことと、あと、ホットクックを持っていなくても料理動画を見る人口というのが一定数いるのではないかと思います。
特に男女比が面白くて、男性3割に対して女性7割ぐらいの再生率になっています。他の動画は逆に男性の方が多いのでやはり料理動画は料理動画として特別なジャンルになってるようです。
しかも YouTube は視聴者が関心を持って途中でやめない動画を次にお勧めする可能性が高いというアルゴリズムになってるそうで、人気がある動画がますますもう一度見られるというような結果になっています。
最近ですと、ビーフシチュー動画が人気です。
ホットクックでじっくり煮込んで作るビーフシチュー。ルーもデミグラスソースもいりません - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106605&m=174309&v=f9bbb2bb
ホットクックをお持ちの方よかったら是非作ってみてください。野菜がホクホクお肉がとろとろで美味しくなります。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾で出来た3つのコト」
(まるこ、千葉県在住、34歳、会社員)
勝間塾に出入りするようになってから、早3年。
この3年間で、勝間塾の影響で出来るようになったコトは星の数ほど。
勝間塾には感謝してもし足りません。
今日は、
『勝間塾、入ってみよっかな~。』
と考える皆さまに、
私が出来るようになった「3つのコト」をシェアします。
===
1.「お金」の呪縛から解放された!
2.毎日、自分の言葉で「発信」が出来るようになった!
3.読書量が激増した!(月3冊→10冊!)
===
少し長いですが、最後までお読みいただけたらとても嬉しいです。
1.「お金」の呪縛から解放された!
今まで、「自分はお金がない(涙)」と思い込んでました。
勝間塾では、
月例会(月1回のイベント)や
サポートメール(毎朝勝間さんから配信されるメール)にて
たびたび「お金」がテーマとなって登場します。
私は、この3年間、勝間塾でお金について反復学習(これポイント)した結果、
・手取り収入20%を、「ドルコスト平均法」で投資に回す
・「地位財」(家や車、ブランド品など)への支出を控え、「非地位財」(健康や、見聞を広めるための旅行など)にお金を使う
・収入・支出の見える化(Money Forward MEというアプリを使用)
が出来るようになりました。
そして、毎日、ただ漠然とお金の心配をする日々は、過去のものとなったのです。
2.毎日、自分の言葉で「発信」が出来るようになった!
勝間塾には、
塾生の皆さんがオンラインで交流できるSNS(勝間コミュニティ)があり、
日々のサポートメールでの学びや、毎日をよりよく生きるための気付きなど
思い思いに投稿されています。
これまでの私は、「自分の考えを文章化すること」が大のニガテでした。
そして、自分の考えを発信することに恐怖心すら抱いていました。
このままじゃいかん、と思い、
「勝間コミュニティに、月15回投稿する!」という目標を立て、
頑張って、日々の学びを文字にすること数か月。
勝間コミュでは、人の投稿について否定する人はゼロです。
みなさん、優しく受け止めてくれるので、
「発信」という行為について、徐々に自信がついてくるのが分かりました。
今では、勝間コミュ内での発信にとどまらず、
自身のTwitterアカウントで、
・複業探し
・読書好き
をキーワードに、毎日発信活動ができるように。
最初はTwitterの140文字すらしんどかった私。
勝間塾で、自分の考えを言葉にすることの大切さを学ばなければ、
この変化はありませんでした。
自分の考えを発信してこその「出会い」があります。
2019年は、さらに飛躍して、
音声メディアでの発信も始めようと思っています!
3.読書量が激増した!(月3冊→10冊!)
「本は紙のものに限る!電子書籍なんて邪道!」
「本は一字一句逃さず読んでこそだ!」
という考え方だった私。
勝間塾に入塾してから、私の読書法は180度激変。
・読書にかける時間は、1冊30分程度(フォトリーディング読書法による)
・「目で読む」だけではなく「耳で聞く」ようになった(Kindleの音声読み上げ機能)
今では、この読書法で月10冊読むことができるようになりました。
人の何年・何十年分の経験を
たった1,500円程度で疑似体験することができる本。
読書にかけた投資額は、必ず自らの血肉になることを実感しています。
===
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
これだけの変化をくれた勝間塾、
みなさんにも、必ずやプラスの変化をもたらしてくれることと確信しています。
よろしければ、私が発信活動を行っているアカウントにも遊びに来てください。
◎毎日発信!Twitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106606&m=174309&v=0bec5f43
◎ブログ「30代OLが「学習欲」「収集心」「内省」をむき出しにした結果」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106607&m=174309&v=ecf1f9d4
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106608&m=174309&v=611baf4e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106608&m=174309&v=611baf4e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106609&m=174309&v=860609d9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106610&m=174309&v=5abe99b3
6月22日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
京都にいると、猫たちがいないので、
・キーボードの上にのって邪魔されることも
・調子よく書いているときに、横の椅子から「ツンツン、かまって、かまって」攻撃されることも
・膝に乗ってなでなでをせがまれることも
ないので、スムーズにじゃまが入らず、書き続けることができます。
でも、猫たちがいるのが当たり前の生活なので、なんか、いなくて、じゃまされないと寂しいです。
だいたい家でも、じゃまをされるのがいやなら、猫のいない部屋に移動して書けばいいのですから、それをしていないということは、じゃまというか、なんか、もう、生活の一部になってしまっているのでしょうね。
食事作りも同じで、東京の家だと、だいたい、作っている途中に頭突されたり、いろいろと大変なのですが、そういうのが一切ないので、ぱぱーーーーっ終わります。
ああいう、なんか、効率とはまったく関係のない子達が生活の中で併存しているのは、おもしろいです。ちょっとだけ離れて暮らすと、あらためて、よくわかります。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「たくさん学びあっています!~勝間塾に入ってできたこと」
(ツミタン 57才 女性 主婦 東京都)
勝間塾では、大学生から高齢者までさまざまな年代の方が、活発に学びあっています。
入塾半年。勝間色に染まり、毎日をわくわく生きています。
勝間塾は、塾長からのサポートメールや月例会の勉強と、イベントと呼ばれる塾生同士の”部活”で成り立っています。
勉強は、毎朝配信される塾長からの長文サポートメールを読み、3つの課題の回答をネット上のコミュニティに投稿します。
コミュニティには、シェアしたいことを自由に書けます。いいねをしたり、コメントを書くことも。
ここで、他の塾生の方々と交流できます。塾長から、いいねやコメントが入ることもあります。
私は、ほぼ毎日、サポートメールの投稿を続けています。
最初は、何を書けばいいの?と思いましたが、美術館に行った話や介護の話など、日常を織り交ぜて、課題の回答をしています。
参加することに意義がある!と、毎日、”バッターボックス”に立っています。
もちろん、投稿は自由なので、読むだけの人もいます。
月に1度の月例会は、ネットでも見ることができます。
勝間塾の大きな特徴は、塾生主催のイベント、"部活" が、たくさんあることです。
参加したイベントをご紹介します。
・料理と家計のイベント。
美味しいお料理をいただきつつ、ホットクックでの料理やお財布に優しい家計の勉強をしました。
・格安SIMの相談をzoomでし、格安SIMに移行しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106583&m=175354&v=0db09a47
・zoomを使った金融講座に参加し、ネット証券でドルコスト平均法の貯蓄を始めました。
・Facebookとzoomでのブロク講座。厳しかったです!でも、3年間放置していたブログを再開でき、毎日更新しています。
こちらが私のブログ「ちえの庭」です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106584&m=175354&v=d573e161
ブログ講座のことも書いています。
・zoomでのヨガ。PCの画面で、みなさんを見ながらヨガと瞑想をしました。夜の講座で、よく眠れました。
・ストレングスファインダー入門講座。
ストレングスファインダーは勝間塾の共通語で、ギャラップ社のテストを受けるとそれぞれの強みがわかります。自分を知ると、生きるのが楽になります。
・ゴルフイベントにも参加しました。もちろん勝間塾長も参加です。みなさん親切で、楽しかったです。
・zoomでシドニーに住む方の、お宅を拝見するイベントも。zoomを利用すると地球は狭いです。
対面イベント以外にも、ネット上に書き込むイベントも多く、参加しています。
たった半年で私の生活は激変しました。
毎日が楽しく、充実しています。
環境は大事です。
仲間は大事です。
実は、開塾当初(8年前?)からずっと入塾を迷ってきました(笑)。
最初の1歩を踏み出すのに、かなりの時間がかかりました。
「すべてのわざには時がある」という言葉が好きです。
私のその ”時” は、半年前だったのだと思っています。
もし、今呼ばれた、と思った方は、いらしてください。損はありません。
ブログにも私ができたことを書いています。
カテゴリー 勝間塾 で。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106585&m=175354&v=326e47f6
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106586&m=175354&v=c039aa0e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106586&m=175354&v=c039aa0e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106587&m=175354&v=27240c99
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106588&m=175354&v=aace5a03
6月21日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
だんだんとオキュラスクエストを持ってる仲間が増えてきたので、先日はクスクスに9人で集まって、クエストを4台持ち込んでみんなで同じ画面に入って、剣を使って敵を倒すゲームで協力プレイをやってみました。
本人たちは4人で真剣に、チームワークを組んでいるつもりなのですが、はたから見るとそれぞれが勝手に戦ってるように見えて、動画を見るととても滑稽でした。
ただ遊んでる本人達も見てる本人達も大満足で、VRもチームプレーでやるとこんなに楽しいのかということが分かりました。
また定期的に集まりましょうということでFacebookのグループも作りました。
1人でやっても楽しいのですが、複数でやると本当に楽しいです。その場で持っていなかった人も2人ほどポチしていました。
色々新しい可能性が見えてきて、とても楽しいです。この楽しさは、実際にやってみないと分からないので、みんなでもったいないねっていう話をしていました。
チームプレーでなくても、ジェットコースターや海に入った動画など360度で気軽に観光も楽しめることができますので、色々な使い方ができます。
よかったら、どこかで是非遊んでみてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾してできたこと」
(chija、京都市在住、教師)
私が勝間塾生になったのは、2011年3月です。なので第1期生になります。
この8年間の塾での学びを通してできたことはたくさんあります。
・選択理論心理学の学びを通して、よりよい人間関係を築けるようになった
・フォトリーディングの学びを通して、塾長からの推薦図書などの良質の本をたくさん読むようになった
・塾のコミュニティでの投稿をはじめ、自分のブログなどで自分の考えを言語化するようになった
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106557&m=175354&v=ea6baa17
・ブラーバ、ヘルシオ、ホットクック などを使ったロジカルライフを通して、より快適なライフスタイルを実行するようになった
・コミュニティの仲間のサポートのおかげで、携帯電話を格安SIMに変えることができた
これ以外にも、できたことは多数あるのですが、この8年間で自分が一番変わったのは、
人と関わることが楽しくなったこと、信頼できる仲間ができたこと、そしてすぐ行動できるようになったことです。
このように8年間の自分の変容を振り返ってみて、もし勝間塾に入っていなかったら自分の人生はどのようになっていただろうかと思ってしまいました。
勝間塾に入塾したことで、生きやすくなったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106558&m=175354&v=6781fc8d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106558&m=175354&v=6781fc8d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106559&m=175354&v=809c5a1a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106560&m=175354&v=813cfcf2
6月20日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は20代の頃から自炊をしてるので、どうしてもその頃のお給料に余裕がなかった頃の金銭感覚がまだあって、なかなか高い素材を買えません。
来客がある時などは100g400円ぐらいの牛肉も思い切って買えるのですが、 自分一人用みたいになるとついついどうしても100g100円ちょっとぐらいのお肉を探してしまいます。
しかしよく考えると外食に比べれば、どんなにコストをかけたとしてもそれほど高くにはなりませんし、また選べる食材の幅も随分広がりますので、コストをケチらないようにするというよりは、ある程度コストを許容することでもう少し痛いような食材の幅から料理が作れるような気がします。
前日もビーフシチューを作る時に久しぶりに和牛のすね肉を使ってみたら、輸入牛と違って風味が良かったです。
せっかくも50歳になりましたので、 少しずつこれまでできなかったことをしていきたいと思います。
大体ゴルフとか、車とかにあんなにお金がかかっているのですから、ここで食材費をほんの少し節約したとしても実はトータルではあんまり意味がないんですよね。
分かってはいるのですがついつい昔からの癖で買えません。せっかく料理の YouTube を始めたので、少しバラエティある素材にチャレンジしたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
こんにちは。
塾ネームは亀之助、数えで60の主婦です。
ロジカル家事、イベント、SIMフリー、社会科学系の読書、予祝、アファメーション、ブログ開設、ボードゲームのカタン。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106539&m=174309&v=374c233d
出来たことを書き出せばこの程度でも、それ以上のものを得たと思います。
人生も折り返して9年経ちました。
子供も独立し、このまま細々パートと趣味を続けて年金暮らしになるのだと思っていました。そんなある朝、勝間和代さんのロジカル家電をテレビで見たのがきっかけで、まず無料メルマガを購読しました。
勝間さんの話も面白いけれど、毎回掲載の塾生コラムから窺える勝間塾の雰囲気が楽しそうです。私もそこに居たいと思い入塾しました。
私は人見知りで、既にあるグループに入るのはハードルが高いのですが、ここはオンラインサロンなので、直接話さなくても大丈夫だというのもポンと入れた理由だと思います。
勝間塾の魅力の一つは勝間和代さんのサポートメールです。毎朝5時ぴったりに届く、5000字ほどのメールは毎週テーマがあります。社会科学、経済的な内容が多く、最初は付いていけるか心配でしたが、知らないと損してる事に気が付いて、わからないなりに読んでいます。入塾すると過去のサポートメールも読めるのですが、普通に読むと大変なので、ここで知った耳読(メールの読み上げ)をしています。
読んでいた塾生コラムの通り、勝間コミュでは様々なイベントがあります。
イベントに参加してこそコミュの醍醐味を味わえる、と色々な塾生コラムで勧めてもいます。
入塾して最初にした事は、勝間コミュを覗けるように自分のコミュネームを付ける事でした。
勝間塾のイベントで関心のある事に参加して、色々試せるのも魅力の一つです。参加費も高いものはないし、そんな事考えてて馬鹿みたい、的なドリームキラーもいない前提なので、コラムで読んでいたように参加しやすいです。
そして、興味があっても本格的な教室だと申し込みにくいですが、ここ勝間コミュだとたくさんのイベントで関心のあるものを試せるのが大きな魅力だと思います。言葉は悪いけれど、色々かじる事が出来て、視野が広がったと思います。
予祝もアファメーションもイベントで知りました。出来た、と宣言する事で
私自身もイベントを一つ立ち上げました。また、ここのイベントでブログというものを開設出来ました。カタンというボードゲームも知って、勝間塾以外の方達とも知り合えました。どんなものかわからないけれど、とりあえずやってみる、を後押ししてくれる場が私にとっての勝間塾です。
また、世の中の便利な物、アプリであったり(音声入力のリモートマウス)ピアスを落とさないためのクリスメラキャッチ(まさか勝間塾で見つけられるとは!これに似たキャッチを使っていました。本当に落ちにくいのでずっと探していたのです)の紹介もつい最近のサポートメールでした。
その他にこれも大きなメリットだと思うのですが、月一冊のブックレビューがあります。勝間和代さんが選ぶ一冊はほとんど自分では選ばないジャンルなので、視野が広がります。
ここは起業を目指す人のためだけの塾ではないかと、入ってから気後れした時期がありました。でも一度きりの人生を試すための実験室と考えると、起業以外にも出来る事はあるんですよね。
限られた時間、お金といった資産を使って、いかに幸せに過ごすか。何が出来るか他人と比べるのではなく、今ここにどれだけ集中して生きているか。
老いや死といった不安に揺らぎそうな時に、どう良く生きるか。その上で人のために何が出来るか。
情報が多くて迷う現代社会です。
いつの世も当たり前のことを思い出すために、ドリームキラーのいない、ゆるい繋がりの場は気付きや毎日のヒント、新しい事に挑戦する勇気づけの場の一つになる筈です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106540&m=174309&v=57adee90
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106540&m=174309&v=57adee90
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106541&m=174309&v=b0b04807
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106542&m=174309&v=42e7a5ff
6月19日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
あいかわらず、京都と東京をよく往復しています。先日、オキュラスクエストを京都にもっていっていたのですが、新幹線で、オキュラスに市販のヘッドフォンを有線でつなげて、ネットフリックスをトラベルモードで見てみたら、まったく問題なく見れました。
オキュラスゴーのときよりも、解像度が上がっていて快適なのと、あと、ちゃんとトラベルモードにしていると、新幹線の動きにおうじて正面が正面のままになるように調整してくれるので、快適です。
いや、これだったら、2時間位、あっという間だーーーーー、と思いました。傍から見ると謎の人ですが、今後、長距離移動になると、みんな、アイマスクではなく、VRゴーグルかぶる時代がくるかもしれませんね。
飛行機なんかも、VRゴーグル貸し出すだけでいい気がします。となりの人に光ももれないし、迷惑かかりにくい。
楽しい時代になりました。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「自分に期待しよう。そして、気長に続けよう」
(shiro、青森県在住、30代)
こんにちは。shiroと申します。
勝間塾のコミュニティに出入りするようになって5年になります。
といっても、いるのかいないのかわからない、ほぼ空気のような存在です。
ここにいて、私自身が何か大きく変わった、ということはないのですが、勝間塾には自分の信じる希望が確かに存在する、そのことが私の活力になっていると感じます。
私がここに飛び込む大きなきっかけは、自閉症傾向があって、特に言語能力と対人関係が不得意な夫です。
自閉症傾向ときくと、どんな人物像を描くでしょうか?
一緒に働いたり、暮らすのは大変そうだからちょっと…なんて、避けたくなりますか?
わたしは全然気づかなかったです。夫のことで言えば、誰とでも同じように接するし、年齢、肩書、立場の上下関係なく、人に可愛がられているように見えたので、モテていいなあ、うらやましいなあ、と私は思っていたのです。
それをそのまま伝えたら、夫は「ちがう」と、「みんな、うまく話せない自分のことをバカだと思ってからかっているだけだ」と泣き出したのです。「なんでやらないんだ、同じことを何度も言わせるな、もっと考えろと言われるけど、何を言っているのかわからないんだ」と。
自分と他人では、見えているものが全くちがう。他人の尊厳への配慮が欠けた、思いやりのない発破が、彼の誇りを奪っていたのかもしれない。
shiroもそういう人たちと同じだったんじゃない?という質問に「ううん。ちがうと思う。わかんないけど」と言われるのをききながら、もう一人の自分が″逃げるな!彼はおまえだ!″、そう叫ぶのを、あきらめにも似たきもちでぼんやりきいていました。
生き直せないだろうか。私たちが失くした誇りを取り戻すことはできないのだろうか。
知識と教養、自分で考えるための技術を、言葉のわからない彼はどう身につければいいだろう。
時間がかかってもいい、手間がかかるのもしょうがない、遠回りでもいいから確実な方法は何だろう、そう考えて言語能力の乏しい彼を直接この場に送り出すのではなく、私から影響を与え続けようと決めてここにいます。
善人じゃない私が、すんなりそう思えたのは、彼が日頃、グチや不満をこぼす人ではなかったからです。
他人を信じきれないきもちはあっても、困っている人に手を差し伸べる、人のまちがいをつつかない、心の広い、愛情深い人だったから、です。
ずっと、誰かと生きなさいと言われ続けてはいたけど、自分でなんでも決められて、ひとりでどこへでも行ける自由さを手放せなかった、わがままでバカだった私は、彼のおかげで、ずいぶん人らしくなったのです。だから、次は、私が与える番。
あなたは、失くしたもの、取り戻したいもの、ありませんか?
大切な人のためにでもいいし、自分のためでもいい。
私にとっての彼のような存在は、勝間塾にもいます。忍耐強くて、まっすぐで温かい、愛情深い人たちが、男性女性関わらず、います。
聞こえのいい言葉であなたが大切だと言われるより、言葉は少なくてもそばによりそい続ける、忍耐強さが人を育てるのだと、いまならわかります。
自分にはのびしろがある、まだできることがある、そう思える人生を生き直しませんか?
グチや不満はぐっと飲みこんで、顔をあげて、前を向こう。あきらめなければ、大丈夫。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106512&m=174309&v=4d2ad5fb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106512&m=174309&v=4d2ad5fb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106513&m=174309&v=aa37736c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106514&m=174309&v=72f4084a
6月18日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
EMSといわれる、電気信号を筋肉に通して筋肉を振動させて筋トレするマシーンを買いました。足の裏用と、あと、お腹やヒップ、もも用を買ったのですが、結局、毎日つかえてるのは足裏用だけです。
理由は簡単でして、足裏だけはジェルパッドがいらないで、サクサクとできるのに対し、他のはいちいち、ジェルパッドのカバーを剥がして、肌に密着させる必要があるからです。
本当にたった一つの手間だけでやらなくなってしまうなぁとつくづく思います。
また、EMSも単純にそれだけではトレーニングにならず、EMSをつけながら腹筋するとかすると効果的だそうです。
まぁ、そりゃそうですよね。
とりあえずジムをやめてしまったので筋トレは自宅でやるしかありませんのでコツコツと励みたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「育児がちょっと大変だなと感じているあなたへ」
(チョコベリー、栃木県在住、30代女性、会社員)
「いつになったら、寝てくれるんだろう・・・。」
私は、赤ちゃんを抱っこしながら、薄暗い部屋の中、途方に暮れていた。
産まれてから数ヶ月の赤ちゃん。
抱っこして、ゆらゆらしても、置くと起きてしまう。
この繰り返し。
赤ちゃんは、そういうもの。
そうわかっていても、あとどれだけ抱っこしていればいいのか、私はあとどれだけこの部屋にいなければならないのか。
そんなことを考えていました。
そんなとき、勝間さんの本を読み、HPをのぞいて勝間塾があることを知りました。
でも、私は起業を目指しているわけではないしなあ・・・。
そう思って、とりあえず無料メルマガに登録。
勝間塾が気になりつつも、なかなか登録できずにいました。
ある日、無料メルマガの塾生コラムに、専業主婦の方のコラムが登場しました。
なんだか、とっても充実しているその生活。
勝間塾にいる人は、起業を目指している人ばかりではないんだな。
育児休業中の私でも、なにかできるかな・・・。
そう思い、登録してみました。
すると、少しずつ、暮らしが変わりはじめました。
まず、片耳ワイヤレスイヤホンを入手しました。
オーディオブックを聞いたり、Kindle本を画面読み上げ機能を使って読み上げたりして、本が読めるようになりました。
洗濯物を干しながら、お皿の片付けをしながら、赤ちゃんの寝かしつけをしながら、というながら作業で、できることが増えたのです。
今まで辛かった寝かしつけの時間さえ、楽しい時間に変わりました。
それだけではありません。
毎朝、勝間さんから届くサポートメールに対して、コミュニティに回答を投稿するようになり、コミュニティにいる方々と交流できるようになりました。
勝間塾には、独身、既婚、共働き、専業主婦、フリーランス、シングルマザーなど様々な背景を持った方々がいます。
日本だけでなく、海外の方もいます。
コミュニティに投稿することで、たくさんの方とつながることができました。
さらに、今まで負担に感じていた家事が、少しずつ楽になっていきました。
ドラム式洗濯乾燥機を購入し、洗濯物を干す時間を短縮。
調理家電を購入し、調理の負担を軽減。
キッチンのちょっとしたことを変えたりして、台所仕事が少しずつ減っています。
資産にも変化が起きました。
大手キャリアから格安SIMに移行して、通信費が削減。
家計簿アプリを使って、資産を管理。
ドルコスト平均法で投資信託を購入しはじめ、資産が増えつつあります。
身なりの意識も変わりました。
ファッションやメイクをよりよくしたいなと思っても、やり方がよくわかりませんでした。
そうしたことに得意な方々のイベントに参加して、教えてもらって、レベルアップ中です。
ブログの更新も続いています。
昔、ブログを開設したものの、書くことがなく、停滞していました。
しかし、勝間塾に入ってからは、思考、生活、IT、家事などのたくさんの学びがあります。
学んだことを、もっと多くの人に知ってもらいたい。
読んでくださった方の暮らしを、少しでも豊かにできたらいいな。
そんな思いでブログを更新しています。
あなただから、できたんじゃないの?
そんなことはありません。
今をもう少し変えたいという思いがあれば、みんな変えることができるのです。
勝間塾には、そうした応援の気持ちをもった人たちが、たくさんいます。
今の生活を少し変えてみたい・・・。
そんなあなた。
是非、勝間塾をのぞいてみてください。
きっと、生活がよりよい方向に変わりますよ。
あなたのことを、待っています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106496&m=174309&v=a48968b2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106496&m=174309&v=a48968b2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106497&m=174309&v=4394ce25
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106498&m=174309&v=ce7e98bf
6月17日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
YouTube を始めて3週間ぐらいが経ちました。まだ動画は10本ぐらいしかあげていません。皆様のおかげでようやく YouTubeパートナーの基準をクリアしたので、 これからは動画で一応広告費の一部をいただけるようになります。まだまだ少額ですが、なるほどこれが世の中のユーチューバーと言われてる人たちが稼いでる仕組みかと、感心しました。
そして試してみたいのが、例えばこのメールマガジンもそうですが、
「ものすごく気楽なコンテンツをアップする動画」
です。
理由は分かりませんが、メールマガジンやブログだとわりと気楽でよくて YouTube だと肩肘はったものでないといけないようなイメージだったのですが、
・サクッとスマホで撮って
・それをスマホのままアップロードしてしまう
ようなことができれば、極端な話、結構な情報量の話をブログやメルマガよりもスピード感あってできるのではないかと思います。
とりあえず、テストで、こんな動画を作ってみました。
塩だけで、なぜおいしく調理ができるかを詳しく説明します - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106479&m=174309&v=57b8b565
いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に出会えるかどうかで人生の充実度が左右される~私のこれができた~」
(さんた 埼玉県在住 34歳 2児の母 公務員(育休中))
「勝間塾すごい、変われた、受け入れてくれた、こんなことができた。」
そんな無料メルマガのコラムを読んで、疑心暗鬼ながらも、サポメを吹っ飛ばして入塾した私が、2ヶ月でそのコラムを書くことに挑戦しています。
百聞は一見にしかず、勝間塾は、なんか、すごいんです。
一言で言えば、
こんなに生活や人生に密着する合理的な考え方を、有益な情報たちを幅広く体系的に得られるところなんてほかにあるんでしょうか。
過去のサポメや投稿含めた膨大な知恵、知識の海が広がり、勝間塾長や塾生たちによって常に更新され新しく磨きがかかっていく情報たちに、家にいながらにアクセスできる素晴らしい環境が。
ほんの一部の内容を扱う外部のセミナー1回分と同程度かそれ以下の月額で。
第2子産休に入る前、スラック(余裕)が全くなく、視野も狭くなり疲弊しきっていた私は、どうにかこの育休中に思考の軸を整えたいと思っていました。
しかし、日々の家事育児に追われじっくり考えることもできず、産休前から取り組んでいた資格をとったものの、家から出ていくだけでも一苦労な状況の中、社会から孤立し、外の世界を羨むだけで、行動できない自分に焦っていました。
いよいよ復職も見えてきた育休終盤、出会ったのが勝間塾でした。
自分がモヤモヤ頭の中で思っていたことが、勝間さんの本に凝縮され言語化されていて、「求めていたのはこれだ!」と思ったんです。
入塾してからは、錆びついた歯車に良質なオリーブオイルをさしたかのように、いろんなことが好転し始めました。
スラック(余裕)ができたのです。
断捨離を進め、不要なものをごっそり処分したら心まで軽くなり、家の動線もスムーズになると、今度は日々の生活を大小含め試行錯誤、改善する余裕が出てきました。
ホットクックや食洗機を導入し、家事は楽に、食生活は豊かになって健康を実感し、ハッピーが増えると、今度は遊び心を加えられるようになりました。
丈夫な鉢植えさえ枯らしてしまう私にはありえなかった1輪の花を飾って愛で、ミラーボール風電球で子供達と家ディスコを楽しみ、風呂から洗面所のスマートスピーカーに呼びかけて、その日の気分で音楽や本(音声)やラジオを楽しむ。
朝は、自動でリビングにクラシックが流れ、夜には自動で、部屋がムーディーになる。
耳で聞く耳読も活用して読書量が激増、無駄なネットサーフィンが激減して良質な情報をどんどんインプットできるようになり、日々思ったことを、コミュニティに投稿することでアウトプットもできるようになりました。
ドルコスト平均法による投資もオンラインイベントを活用して設定しました。
なんぞや?だったストレングスファインダーで自分の資質を知り、これまでの自分の数々の行動の理由がストンと腑に落ちた上、資質に適した時間の過ごし方(半日程度の一時保育を利用してじっくり思考する等)を取り入れたら生産性がグンと上がりました。
たった2ヶ月で、ぐちゃぐちゃだった頭の中が整理され、ブレブレだった思考の軸が定まりだし、あー、なんか最近人生充実してるーって、家中心にいながら感じられています。
だって、ぜーーんぶ勝間塾にヒントや情報が転がっているんです。宝の山なんです。あとは、自分なりに、できるときに、活用すればいいんです。
「勝間塾さん」という、人生のメンターができたような気分です。迷ったり、悩んだりしたらここを頼ればいい。
春の復職により、生活は激変しますが、勝間塾と出会えたことで、ベースとなる思考が整い、うまくやれるような気がしています。
自分を追い込んでときに頑張りすぎてしまい自滅しかねないところがあるのですが、
1.そういう資質があるとわかったこと
2.努力とか根性とかそんなもの不要で、いかに余裕をもって無理なくまわる仕組みを整えるかとの塾長の教えを知れたこと
3.弱音を吐ける、吐いたらきっと励ましてくれる温かい塾生の方達がいること
がわかっているからです。
自分でもミイラ取りがミイラになったと思いますが、勝間塾は、少なくとも私にはとても相性のいい場所だったことは間違いなく、自分改革の波を実感し続けています。
人生の充実度は間違いなく高くなっており、このタイミングで出会うべくして出会えたんだな思っています。
百聞は一見にしかず、騙されたと思って、ちょっと勝間塾のぞいてみませんか。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106480&m=174309&v=f5dbae42
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106480&m=174309&v=f5dbae42
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106481&m=174309&v=12c608d5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106482&m=174309&v=e091e52d
6月16日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、スクワット用の椅子を買って年中スクワットしてるという話をしました。お陰様で腰痛がほとんどなくなって毎日快適なのですが、 スクワットだけだと下半身だけなので、上半身も何かできないかと思っていたらこのような商品を紹介してもらいました。
リングレッチ | Mizuno Healthy Interior | トレーニンググッズ│ミズノ│製品詳細 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106459&m=174309&v=8aa083e7
用はスクワット用の椅子が下半身用の日常生活に溶け込むようにしたものだとしたら、その辺にクッションを一つ置いておいて、上半身はそのクッションを縮めたり伸ばしたりしながら年中ストレッチをしたりトレーニングをしたりすればいいという話です。
正直届くまで私も半信半疑だったのですが、実際に届いてみてこのクッションをいつも手に届くところに置いておくと、なんとなくこのクッションを縮めたり伸ばしたり回したりしてストレッチや筋トレが始まるのです。
もちろんゴムバンドみたいなものでも構わないと思いますが、ゴムバンドだとなんとなくゴムの匂いがするしそばにやるとちょっと嫌じゃないですか。それに対してクッションだとなんとなく膝の上に置いておいたり、自分が抱えたりしても気持ちがいいのです。
そしてちょっと肩が凝ってきたなと思った時には、このクッションを引っ張ったり潰したり頭の上に掲げたり左右に回したりして肩こりをとります。
特に私はパソコンの使いすぎで元々肩が内側に入ってしまってるので、このようなグッズで少しずつ外側に向けるような習慣ができるといいなと思っています。
前にもお話しした通りトレーニングジムを解約してしまったのですが、今はスクワット椅子とストレッチ用のクッション、そして EMS と家の中のダンベル運動で補っています。有酸素運動はオキュラスクエストです。
少なくとも体型と体脂肪率については、成人になってから一番まともになったのではないかと思います。まとめてやる運動よりも日々コツコツやる運動が大事ですね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾して起業できました!」
(ヨンセ☆ポジティヴ、東京・ソウル在住、44歳、個人事業主)
突然ですが、やりたいことや実現したい夢があってもなかなか行動に移すことができなくて、もやもやした空気を抱えこんでストレス溜めてる方いませんか?
え?日々毎日の生活が忙しくて、そんな甘ったれたこと言うなって!? でも、皆さん誰にも言えなくて、心の奥底ではやってみたいことがあるとか、これが実現したら良いなぁとか、いつか叶ったら良いなぁとか、考えていらっしゃることが一つや二つはあるはずですよね?
そんなこと無いものねだりだから、諦めた方が良いのでしょうか!? いえ、そんな方に打って付けの解決法があるのです。それは勝間塾に入塾すること! かく言う私も頭でっかちで行動できなくて、日々の生活に追われ、ストレスを溜め込む生活を送っていた一人でした。 しかし、2016年2月に勝間塾に入塾してから、状況は少しずつ好転し始めました。 好きで得意で儲かるサッカー・フットサルの審判の仕事を継続し、CDや洋服を処分して部屋もすっきりして断捨離に成功しました。今ではSpotify聴きまくっています! 無駄が多い民放テレビを観ることは止め、Netflix, Amazon Prime Video, DAZNといったサブスクリプションサービスから活きた情報を仕入れるようになりました。 そして、ドルコスト平均法によるインデックス投資信託も習慣化し、貯蓄の習慣も付きました!
勝間塾に入塾すると、毎日サポートメールが届きます。サポートメールは勝間塾長からのトップダウンだけでなく、コミュニティに勝間塾生が書き込むことで、多様性を維持し、ボトムアップの役割も果たしているのです。そして、このサポートメールをヒントに勝間塾生達は日々0.2%の改善を繰り返しています。 毎日0.2%の改善を繰り返して行くと、1年後には何倍の改善になるかご存知でしょうか?2.073倍、なんと、2倍以上です! また、毎月月例会があり、そこで日々の自分が上手く行動できているか、改善できているかを確認することができます。月例会がいわゆるペースメーカーになってくれるので、他社のイベントで見られるようなやりっ放しということがありません。三日坊主の方にも打って付けのシステムですよ^^
それでも初めの一歩を踏み出すのに、不安なあなたへ。 勝間塾には初月半額のお得なお試しサービスがあります。合う、合わない、個人差はあるかと思いますので、合わなければ止めてしまえば良いのです。 勝間塾もそのためのサブスクリプションサービスになっています。 そして、日々0.2%の改善を繰り返した結果、2017年12月に個人事業主になり、起業することができました! これも年中無休で朝5時に送られてくるサポートメールを糧に愚直に自分を見つめて、0.2%の改善を繰り返した賜物だと思います。 勝間塾には色々な利用の仕方があって良いと考えています。 私は行動力を付ける指針として、勝間塾を利用しています。 行動力がなく、イマイチ突き抜けられない方、勝間塾で自分の殻を突き破って、新しい自分に生まれ変わって見ませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106460&m=174309&v=8b00250f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106460&m=174309&v=8b00250f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106461&m=174309&v=6c1d8398
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106462&m=174309&v=9e4a6e60
6月15日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらずゴルフも練習していますが、6月の上旬にゴルフのゲームソフトである、みんなのゴルフのVR版が発売されたので、家に導入してみました。
PlayStation4用なので、オキュラスクエストは使えないので、プレイステーション用のゴーグルも買いました。
そして実際にやってみましたが、多分これゴルフをやる人だったら思ったよりもリアルっぽいと感じることができると思います。
キャディーさんのアドバイスもすごくそれっぽいし、ゲームだから簡単かと思ったら、実際に私が失敗するようなところは本当に失敗します。特に右に左によく曲がります。それが私の実際のゲームで曲がる方向とそっくりなのです。
なので、スコアもまだちょっとゲームに慣れていないこともありますが、本当のゴルフでやるスコアと大差ありません。
ひょっとしてVRでうまくできるようになれば、リアルのゴルフももう少し上手くなるんでしょうか。
アメフトや野球などのトレーニングにはプロが実際に積極的にVRを導入してるそうです。また、将棋のプロもAI将棋で強くなったことが有名ですが、今後ゴルフのトレーニングもひょっとしたらVRに変わってくのかもしれません。
ちなみにPlayStationのVRは線がないオキュラスクエストと違って、PlayStation本体のほかにコントロールボックスも必要だし、カメラも必要だし、しかもプレステとゴーグルが常に線で繋がってるような感じなので、オキュラスクエストに比べると結構不便でした。
オキュラスクエストと、PlayStation用のVRセットはいい勝負ぐらいの値段なのでみんなのゴルフのように、どうしてもPlayStationしか出てないソフトがやりたい時以外はオキュラスクエストの方が良さそうです。
とはいえ、家の中での楽しみがまた一つ増えたので嬉しいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ぜひ、体験してほしい!!」
(あさぎ 東京都 アラフォー 占い師)
メルマガ読者のみなさん、こんにちは!
勝間塾生だけがなれる「後オフ幹事」
今回は後オフ幹事を1年3ヶ月経験してできるようになったことをお話ししますね。
後オフ幹事というのは、月例会後に行われる「後オフを運営する幹事」のことです。
数人の塾生の有志が幹事団として、毎月クスクスで後オフを開催。
勝間塾長も参加されるんですよ!
前半は勝間塾長ご指導のもと、参加者が3チームに別れての調理ゲーム。
勝間塾長と参加者でお話ししながら、出来上がった料理をいただきます。
後半は実の高い雑談や月例会の振り返りをする人もいればゲームを楽しむ人もいて、みなさん笑顔で帰っていきます。
後オフ幹事の仕事は、このイベントの事前準備から当日の進行、後片付け。
盛りだくさんですが、幹事のチームワークはもちろん参加者の協力もあり。
おかげさまで募集を開始すると早い段階で満席となってしまう、人気イベントとなりました!
初参加でも人見知りでもみんなと仲良くなれるうえに、ロジカルクッキングの腕も磨けちゃう。
もちろん幹事もですよ(笑)。
後オフ幹事になってからできたこと。
1.ホットクックを購入。
実家暮らしに慣れきった私が、後オフで調理したメニューを復習に作ったり、毎日お弁当にホットクックで調理したおかずを持っていったりしています♪
2.単独行動派なのに、チームワークの楽しさや大切さを知る。
幹事それぞれの強み弱み。
また、仕事をしながら活動しているため、急用で役割分担をこなせない時もありました。
必要になった仕事に気づいても、自分でできない時もありました。
そんなときは、助けを求める。
誰かに振る(笑)。
一人で抱え込まなくていい。
それぞれの強み弱みを生かして、足りないところはフォローし合えばいい。
後オフ幹事は、勝間塾はそんな場所なのです。
3.100人の前でスピーチしてもそんなに緊張しなくなった。
月例会終盤の告知時間、後オフの宣伝や案内をしています。
今年3月の月例会でも告知をするために、幹事数人で前に出ました。
ただ、当初私は何も発言しない予定だったのに、いきなりマイクを渡され。
少し考えただけで、わりと冷静に話せました。
4.自分でイベントを開催できるようになった。
後オフ幹事をしていたのは2017年12月から2019年3月まで。
2018年1月から3月までは毎月の後オフをこなしながら、4月からの企画をいちから練る時期でした。
会議はZOOM でオンライン。
4月からは企画を実行に移しながら、ひたすらPDCAを回す一年間。
とにかく楽しみながら主体的に関わり考え行動してきたことで、イベントを作り上げる力、主催できる力が身につきました。
ZOOM で転職講座。
勝間塾長の講座、参加者対象の振り返り会主催。こちらは幹事を数人スカウト。
オンラインで占いイベント。
など。
5.自分の不得意がわかった。
後オフ当日の役割に、司会があります。
3回挑戦しましたが、これはダメでした。まだスピーチのほうがマシです。
あとはIT関係。
後オフ幹事は今年3月に卒業して、これからはいち参加者として後オフに参加します。
皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。
最後になりましたが、こちらのブログでは毎日のカード占いを発信しています。
「モダン・ポカホンタス ~マリアオラクルカードと占い~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106430&m=174309&v=84cd550b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106431&m=174309&v=63d0f39c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106431&m=174309&v=63d0f39c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106432&m=174309&v=91871e64
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106433&m=174309&v=769ab8f3
6月14日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
作業机の上があまりにも端末に埋もれているので一体ここ何かあるんだろうと思ってちょっと数えてみました。
・レッツノート1台
・Fire HD2台
・ソニーのICレコーダー2台
・Huaweiのスマホ1台
・Huaweiのタブレット1台
・iPhoneX
・スマートウォッチ2つ
・スマートスピーカー1つ
・ヘッドフォン3つ
・ネックピーカー2つ
さぁ、合計、何台?
答えは16台でした。それは机の上が雑然となるわけだ。
端末もヘッドフォンもみんなそれぞれの用途が違うんです。まぁ、私にとっては洋服みたいなものなので、それぞれの用途に応じてコーディネートが決まるので仕方がないと言えば仕方が無いかなと思っています。
本当はもう少し、決められた場所にかっこよく置かれるといいんですけれどもね。すべての端末が基本的には充電が必要なので、充電コードと端末がジャングルのようになっています。
基本的に人が来た時にはもう机ごと壁に寄せて机の上は片付けないようにしています。皆さんも良かったら、どれだけ自分が端末に埋もれて暮らしてるのか数えてみてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「不器用でもできたこと」
(マリマリ 山口県在住 50代 会社員)
3年前、2016年1月。
毎朝会社で読んでいた勝間さんのオフィシャルメルマガ。
3年ほど読んでるうちに、ここで紹介されていた「勝間塾」が気になって気になってどうしようもなくなり、お試し入会からはじめました。
それから3年でできるようになったこと。いろいろあります。
2年前。
リズム感なくて不器用で、ダンスなんて大の苦手です。それなのに、勝間塾のイベントで星野源の「恋ダンス」をみんなで踊ることになり、なんだか楽しそうだったので、つい手を挙げてしまいました。2016年12月のことです。
初めはぜんぜん覚えられなくて。
最初のワンフレーズ、「ターラララララ、ターラララララ、ターラララララ、ターラタラタラ」
動きは4つなんですけど、一つ覚えて次に行くと前を忘れ、ぜんぜん先に進まないんです。
家族もあきれておりました。いや、自分でもあきれて笑うしかない状況です。
だって覚えられないんだもの。
でも、できないけどなんだか楽しくて、しつこく、毎日毎日練習していました。
娘が笑いながらも教えてくれました。
そのうちに、ちょっとずつできるようになってきて、1ヶ月くらいで、かなりズレながら間違えながらも最後まで踊れるようになったんです!
北部九州のメンバーと新年会をかねて、福岡で恋ダンスビデオを撮影したんですが、無事に一緒に踊ることができました。2年前、2017年の1月でした。
踊りはもうほとんど忘れてますけど、「やればできる」感覚はしっかり残っています。
1年前、2018年1月。
コミュの仲間がはじめた「筋トレグループ」に入りました。
スマホアプリで筋トレし、それをFacebookのグループで報告するんです。
常に鍛えていないとどんどん筋力が落ちていく年代としては、筋トレは必須アイテム。
だけど、ひとりじゃなかなか続きません。
それが、グループでみんながやってるのを見ていると、わたしもがんばらなくちゃ~って自然に思えてきて。
ときどき休んだりもするけれど、ゆるゆると楽しくもう1年以上継続中です。
筋トレ系のアプリにもいろいろ詳しくなりました。
そして、2019年1月。
ブログをはじめました。
書くのは好きなんですけど、すっごく時間がかかるんです。
それでも、「やればできる」。
そう思って、ボチボチ書いています。
めっちゃ不器用なブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106406&m=174309&v=0887a579
他にも、
人見知りでろくに人と話せなかったのが人並みに話せるようになったとか
ダラダラ時間かけて仕事していたのが、気がつくと短時間で以前の10倍くらいの仕事ができるようになった(当人比)とか
本を読む速度が加速度的に増加したとか
3年前のわたしから見たら、いまのわたしはきっとスーパーウーマン(当人比)。
コミュにはとんでもなくすごい人がたくさんいるけど、比べるのは過去の自分ですから。
そんなふうに、他人と比べて落ち込まない、
できないかなーと思えることでも、やりたかったらやってみる、
失敗の心配ばかりしてぜんぜん前へ進めなかったわたしができるようになったのは、そんなことです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106407&m=174309&v=ef9a03ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106407&m=174309&v=ef9a03ee
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106408&m=174309&v=62705574
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106409&m=174309&v=856df3e3
6月13日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
オキュラスクエストを買って、毎日、ビートセーバーという、ダンスゲームを踊っているだけでも十分に運動になるので、ものの見事にオキュラスクエストを開封してから1回も近所のフィットネスクラブに行かなくなってしまいました。
なので、4月に入会したばかりなのですが、とりあえず解約することにします。フィットネスクラブが1回大体1ヶ月9000円ぐらいですのでオキュラスクエストが48000円ですから、ゲーム代とか合わせても、まぁ6ヶ月分で回収できるということになります。
実際に、ちょっとググっただけで、私が毎日やっているこのダンスゲームで何10キロも痩せたという海外の話がずいぶんニュースになっていました。
やはりフィットネスクラブで黙々と筋トレをしたり、トレッドミルに乗るのはあまり面白くないのですが、目の前でインタラクティブなところで動き回るのは楽しいので続けられるんですよね。そしてなんと言っても楽なのが、洋服が何でもいいということです、フィットネスクラブに行く時には一応フィットネスの服を着るようにと言う指示があったので、それが面倒でした。
京都でも茂原でも6畳一間ぐらいの大きさがあればそこで運動がいくらでもできるので、おうちジムになって楽になりました。
まだオキュラスクエストにはゴルフが出ていないのですが、先日PlayStation4のVRにみんなのゴルフが出たということなので、こちらも一応試してみようと思います、家の中でゴルフができるようになるとものすごく楽しそうです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾に入塾して出来たこと5選」
(Yuki、東京都在住、43歳、採用コンサルタント)
「勝間塾に入塾して出来たこと」は数え切れないほど沢山あるんです。
前回のコラムで
「起業して年収キープ出来てる」
「投資信託で手をかけずに資産増やせてる」
「料理を楽しく」
「ブログ1年継続」
「転職アドバイス/夢をかなえる計画表」
は書いちゃったので、ご興味ありましたらコチラから前回のコラムを見ていただけたら嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106383&m=174309&v=0385b0e9
上記を抜いても沢山ある中から「入塾したおかげで出来たこと5選」は以下です。
1,起業直前の怖さを払拭出来たのは、勝間塾のおかげで学ぶことになった「コーチング」だった!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106384&m=174309&v=db46cbcf
2,勝間塾の課題を活用して「人生の目標」が完成した!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106385&m=174309&v=3c5b6d58
3,人生の目標が出来たお陰で「43歳でも結婚できた」!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106386&m=174309&v=ce0c80a0
4,自分にタグをつけるという課題のおかげで「5歳若く見える」自分に戻るモチベーションが復活。又若く見えると言われるようになった!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106387&m=174309&v=29112637
5,2つ目のブログをWordPressと無料テーマで自力で作れた!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106388&m=174309&v=a4fb70ad
1つ目のWordPressブログは塾生仲間の有料講座で手とり足取り教えてもらいながら1日かけて作りましたが、こちらは自力で無料テーマを使用して始めました。塾生仲間にプロブロガーが複数いるので勉強になります。
出来たこと5選の中で興味があるものがありましたら、是非リンクから詳細を見てみてください。
他にも、入塾前には想像しなかった色んな事が出来るようになりましたし、子供の頃のように初体験が沢山できました。
家電に興味のなかった私の住まいが家電だらけになり、けん玉をしたこともなかったのに、技の練習をしまくって手が痣だらけになったり、勝間さんに連れて行って頂いた海で、太ももを灼きすぎてしまって10年ぶりに日焼け後の皮がむけたり。入塾前に全く想像しませんでした。
なによりも、憧れだった勝間さんに緊張もせず、普通に話しかけられるようになる日が来るなんて入塾前には夢にも思いませんでしたし、大人の遠足の夜、勝間さんの方からFacebookの友達申請が届いたりメッセンジャーが来たり、久々にお会いした時に「ゴルフのクラブを注文したんですけど~」って話しかけてもらえるなんて妄想もしませんでした。
料理するくらいなら空腹のほうがマシと思っていた私が、健康に気遣った料理をレシピ無しで作れるようになるなんて、天地が裂けても起こらないことだと私も友人も思っていました。
実際に食べた友人は「知り合って10年で初めて手料理を食べさせてもらった」と驚き、「すっごい美味しい」と更に驚きました。(勝間塾で学んだロジカルクッキングのおかげです)
ぜひぜひ、入塾して沢山のことが出来るようになった!を体験してみてください!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106389&m=174309&v=43e6d63a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106389&m=174309&v=43e6d63a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106390&m=174309&v=9f5e4650
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106391&m=174309&v=7843e0c7
6月12日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
年初から毎日1万歩歩いたり、オキュラスクエストを毎日やっていたら、少し痩せたのですが、そうするとちょっとMサイズと9号が中心だった手持ちの洋服が、ややダボつくようになりました。
普段着はGUやユニクロを着てるので、とりあえず大きくは困らないのですが、少しどこかに出かける時などにちょっと不自由を感じるようになりました。
でも、ここでまたSや7号の服を取り揃えても、今後何が起こるかわからなくて無駄になってしまう可能性もあるので躊躇していたのですが、私の周りの人が、エアークローゼットを始めたのを見て、エアークローゼットだと洋服が増えないということを聞いて
「そうだ、エアークローゼット始めてみよう」
ということで、申し込んでみました。月に1万円で洋服を3着ずつ送ってくれるサービスです。
最初は一応ボトムスをS、トップスをMで申し込んだのですが、一番最初に届いたBOXのトップスのMが大きすぎたので、どちらもSに変更しました。どうしたらまずサイズはちょうど良くなりました。
次に始めてみてわかったのが、1万円の3着だけのサービスだとそこまで使い勝手が良くないということです、手元に3着だけ洋服があっても結局それを返送するのに、また2日かかって届くのにまた2日かかるので実数手元に4日ぐらい洋服がない期間があります。
どうしてもアイドリングタイムが長いものはヘルシオもそうでしたが、一つだけだとあまりにうまく稼働しません。そこでヘルシオ2台持ちと同じ発想で、エアークローゼットもダブルボックスオプションにして二箱をいつも届けてもらって、片方を返送中にもう片方の3着が残るように変えました。ダブルボックスオプションは9000円ですので合わせて19000円ぐらいになります。
そして、はじめて見てわかったことは、在庫が増えないということ以上に
「自分で洋服を選ぶ手間暇がなくなる」
ということでした。間違いなく私よりはよほどファッションセンスのいいスタイリストさんが選んで送ってくれますので、そのまま着こなしの説明のまま着るだけで特に問題なく上下が揃います。
また、サイズや雰囲気がちょっと合わない時にも返却が簡単です。これまで私は洋服をWajaいうサイトでよく買っていましたが、どうしても3着か4着に1着ぐらいはハズレがあるのですが、それをわざわざ返送するのも面倒くさいのでタンスの肥やしになるか、翌シーズンにまとめて処分をしていました。
先日、和田裕美さんとYouTube配信を行ったときに来ていたのが、エアークローゼットで届いた服の一つです。
人生100年時代の稼ぎ方、新刊の紹介。著者の和田裕美さんと勝間和代より - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106359&m=175354&v=85205454
まぁ、パソコンの画像なんでそんなに写りが良くないので雰囲気しか分からないと思いますが、動画の24分ぐらいのところから、エアークローゼットの説明を少ししています。
一応、興味がある方は、サイトにいってみてください。私の招待コードを入れると、初月が1000円引きになるそうです。
エアークローゼット
ホーム http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106360&m=175354&v=8480f2bc
招待コード
Vzh0Z
とりあえずは、しばらく試してみます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「年収10倍アッププログラムで貧困脱出!」
(あゆっくま 47歳 会社員)
勝間塾に入塾して8年目です。
芸能界で20年働いた経験からイベント開催が強みです。
タレントのファンクラブ運営やコンサート会場でのグッズ販売をしていました。
芸能人の付き人経験は7年。衣装やメイクを担当していました。
勝間塾でも専用のコミュニティで自由にイベントを開催できます。
読書会をはじめ、塾長と一緒の遠足やオフ会など出来たことは数々ありますが、一番の収穫は貧困脱出です。
本当は起業しました。出版しましたってかっこいいのですが(笑)
現在の日本の子供の7人に一人は貧困家庭です。
私もそのような環境に生まれ育ちました。
更に家庭内離婚状態で友人もいない学生生活。
高校を卒業してからも、常に手取りは15万円。
のらりくらりと流されるままに好きな芸能界で仕事をしていました。
上司が失踪して仕事が増えて激務になったことで鬱病状態に。
相談する人もいない。どうしよう。。
そんな人生のピンチの時に勝間さんの書籍に出会いました。
読書をしたことがない高卒の私でもわかりやすい文章と再現性。
当時はブームだったのもあり、一気にはまり勝間塾ができたときは迷わず入塾しました。
勝間塾では毎年同じテーマの課題と月例会の講義が開催されます。
私は出来る限り会場で受講しました。
仕事が忙しくていけないときもあるけど、行けるときはいく。
なぜならば、皮膚感覚で学べる場だからです。
音楽を無料で聞ける時代にお金を払って時間をかけてコンサートに行く感覚と同じです。
ここでしか感じ取れない学びがあります。
そして学びは一人ではできません。
仲間と一緒に考えて行動することで現実が変わります。
勝間塾収穫祭という大掛かりなイベントで塾生仲間と共に運営。
このイベントがきっかけで今の会社にジョインしました。
2年の勤務を経て、契約社員へとお声がけをいただき貧困脱出です!
とは言うものの、1年の勤務を経て、会社員のジレンマも実感しています。
4月から働き方改革で副業解禁になりましたが現実には難しいです。
でも私はあきらめません。
次のステップとして起業を視野にいれて学んでいきます。
継続は力です。
生まれた環境は関係ないです。
仲間と学び続けることで年収アップする勝間塾で一緒に遊びましょう♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106361&m=175354&v=639d542b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106361&m=175354&v=639d542b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106362&m=175354&v=91cab9d3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106363&m=175354&v=76d71f44
6月11日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近家にいたり外に出かけるときに、ネックスピーカーを首にかけっぱなしにすることが多いです。
理由は簡単で、携帯電話は画面と音声の入出力の両方の機能がありますが、本を読み上げてもらったり、電話を取ったりなど、必ずしも画面のそばでやらなくてもいい作業がそこそこあるからです。
そうすると、ポケットに入れっぱなしにしたり、あるいは家でもどこかに置きっぱなしにしてもkindleの本で読み上げ聞こえたり、LINEやメッセンジャーで電話がかかってきた時にもすぐにそれを取れたりなど、端末を出す必要がなくなります。
耳の中に入れるタイプやヘッドホンタイプだとちょっと鬱陶しいのですが、ネックスピーカーですとかけてることを忘れてしまうので楽です。
ボタン一つで、Googleアシスタントも呼び出せますし。OK Googleといわなくていい。
電池もまぁ、8時間とか10時間ぐらいはもつので、そんなに頻繁に充電しなくても大丈夫です。
どんどん色々な機器ががウェラブルになってくるんだろうなと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「絶対に人生が豊かになる方法、を知りたい方へ」
(まな丼 東京都在住 40代 格安SIMコンサルタント・ファイナンシャルプランナー)
「勝間塾の目指すゴール」をご存知でしょうか。
・5年後に、自分の望む仕事に就いて、しかも年収がアップしている
・5年後に、著者になる、あるいは起業できている
・5年後に、自分が一生付き合える仲間に囲まれている
改めて見直すと目指すゴールがシンプルかつ、とても深く、気づけば全部叶っていました。
私が勝間塾に入って3年が経ちました。
目指すゴールに沿って、私がこの3年でどのように変化したかお話しさせていただきたいと思います。
まず、「自分の望む仕事に就いて、しかも年収がアップしている」の部分ですが、勝間塾に 入塾後3週間で、10年勤めた会社に退職願を出していました。以前から起業に対する憧れがあったのですが、それが一気に加速し、現状から1日でも早く飛び出したくなったのです。
そして、起業準備のため、コーチングの勉強をはじめ、自主開催講座にチャレンジしました。自分の得意なこと、好きな事を模索し、勝間塾で学んだことを実践したことが、大きな自信に繋がりました。現在は、独立系のファイナンシャルプランナーとして活動しています。私の一番の看板商品は家計の固定費削減「格安SIM講座」です。すでに150人以上の方の通信費を見直しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106339&m=175354&v=39790993
また、年収については世帯年収で3倍になりました。書きながら自分でも驚いています。
勝間塾で変化した私の影響を多大に受けた夫が、ブログを書き始め、ストレングスファインダーで強みを知り、転職しました。その時も勝間塾の仲間たちが、たくさんたくさん背中を押してくれました。
そして最近の出来事といえば、夫婦で最大限の強みを生かすために、夫も起業しました。勝間塾がきっかけで、私たち一家の年収がUPし、人生のステージが大きく転換しました。その結果、さらに無限の可能性が広がり、それが家族全体に大きく影響することになったのです。
「自分が一生付き合える仲間に囲まれている」を思い浮かべた時に思い出すのは、勝間塾を通じて知り合った仲間たちの顔。リアルに会うのはもちろんのこと、オンラインで会話したりできるので、遠く離れていても全国の仲間達と繋がっています。
今度東北に行くのですが、その時に秋田に住んでいる友人に「会いたい」と連絡したところ「うちに泊まる?」という気軽さ。
さらに海外の塾生とも繋がり、海外がとても身近なものになりました。塾に入らなかったら絶対に出会わなかった方々ですし、視野も広がりました。
この歳になって心から信頼できる仲間たちに出会えるとは思ってもみなかったし、自分を受け入れてくれる仲間たちが身近にいるだけで、人生が彩り豊かなものになりました。
私は勝間塾4年目を迎えます。今までしてもらったことを、これからは恩返しする形で貢献していきたいと思っています。
このコラムが、人生を変えたいと思われる方に伝わりますように。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106340&m=175354&v=5998c43e
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106341&m=175354&v=be8562a9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106341&m=175354&v=be8562a9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106342&m=175354&v=4cd28f51
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106343&m=175354&v=abcf29c6
6月10日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が今SIMを入れてる携帯電話は、今話題の HUAWEI のMATE 20 Proと、アップルの iPhone Xです。
そしてゴルフ場ではこれまで、ポケットにHUAWEIの方を入れて持ち歩いていたのですが、何度も落としまくって、2回も修理に出したので、原因を考えたところ
HUAWEI ・・・ 縦157.8mm
iPhone ・・・ 縦 143.6mm
ということで、この14ミリの差が、私が普段着ているゴルフウェアのポケットの大きさに対して大きいようです。
Huawei の方だとバランスを崩して、よく落ちてしまうのですが、 iPhone の方だとギリギリ制御できるみたいです。
画面が大きければ良いと思っていましたが、画面が大きすぎてもこういう弊害があるのだという事に気づきました。
そういえば夏場になってアップルウォッチも、SuicaやiDとして活躍してます。両手に時計を付けているのは間抜けなのですがだんだん慣れてきました。
スマホも2台持ってると電池よりも下手したら軽いし、片方が電源が切れそうになったり切れたとしてももう片方を使えばいいので割と気になりません。
というわけでスマホの時計も2台体制になっています。まあ何でも1台でやろうとしない方が便利ですよね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「ドリームキラーのいない世界で、新しいチャレンジを続けられる」
(みほこ 東京都在住 40代会社員)
昨年の5月末に入塾してちょうど10ヶ月が経ちました。入塾して、今までできなかったことが次々とできた私の今の気持ちは、「もっと早く入塾しておけば良かった」の一言につきます。
入塾してできたことで一番大きいのは、なんと言っても49歳女性三人の子持ちでありながら転職できたことです。それまで勤めていた会社は、新卒で入社した勤続26年の会社でした。色々不満もありながら、今まで三人の子育てをしながら働かせてくれたんだから、と何とか自分をなだめながら働いてきた部分もありました。
入塾して1ヶ月後の6月末に最初に参加したイベントは、ストレングスファインダーの入門セミナーでした。そこで会った塾生の方に、仕事の話をして、自分のやりたい事が遅々として進まない組織にいる話をすると「転職すれば良いじゃない?エージェント紹介してあげる」と言われました。その塾生に紹介してもらったエージェントの人が私のキャリアに合ったエージェントをまた紹介してくれました。転職活動を開始して、1ヶ月で内定をもらうことができました。それも年収大幅アップ、通勤時間短縮、入社時期は長く働いた会社で12月にボーナスもらってから1月入社でOKというこれ以上ないという条件でした。
高校生二人、小学生一人、3年前に独立起業した夫。子供たちの教育費は私が稼がなくちゃと躍起になっていました。経済的にも余裕が無く、会社が移転して片道2時間もかかる通勤時間の中、家事時間を短縮する為に家電を購入するという発想は全くありませんでした。そして夫は起業してサラリーマン時代よりも夫の家事分担の時間は減っていました。
そんな中入塾して、1ヶ月後には、食洗機を購入。半年でホットクックを購入しました。食事作りに関わる家事は、短縮できないと思い込んでいた自分に気づきました。家事家電を購入してできた余裕の時間を使って更に色々な事が出来るようになりました。
勝間塾では、やっていないと塾長に事ある毎に「まだやっていない人がいます」と言われる携帯電話の格安SIMへの移行と、ドルコスト平均法も始める事ができました。いずれも、塾生の方で詳しい方がいらっしゃって、教えてくださる機会がイベントで設けられているのです。一度で分からなくても、質問すれば何度でも優しく教えてくださいます。
入塾がきっかけで今年1月には、転職先で働き始め、収入が1.5倍に増え、携帯代が半分以下になり、ドルコスト平均法で投資を始められました。通勤時間が半分に削減され、そして家事家電の導入で自分自身に沢山の余裕(勝間塾ではスラックと呼びます)ができました。子育てしながら負のスパイラルに入ってしまっていた私がそこから抜ける事ができたのです。
勝間塾では、自分の思い込みが次々と外されていく事を実感しました。長く続けてきたことを辞める事は良くないことと刷り込まれてしまっていた自分にも気づきました。その最たるものが仕事でした。世の中の変化が激しい今の時代に新しい事をどんどん試さないでいること自体がリスクです。新しいことをどんどん試して、変わっていく自分。そういう自分を楽しめるようになりました。
今年50歳になる私は、50代を恐れていました。子供の教育費は最もかかり、親の介護が始まり、自分の老後の心配も高まる。不安でいっぱいでした。でももう、そんな事はありません。一度はチャレンジしてみたい外資系で働くという目標達成の為に、英語の職務経歴書も塾生の方に教えてもらいながら準備できました。まだ入社して3ヶ月の会社ですが、何かあれば、次に行ける準備もしてあるのです。
入塾してから半年後には、私自身が網膜剥離にかかってしまったり、つい最近では一人暮らしの母親の遠距離介護も始まってしまいました。でもそんな落ち込んでしまうような時にも勝間塾の皆さんは一緒に心配してくれ、そして誰かに相談すれば必ず不安は取り除かれました。網膜剥離の時には入院中に投稿したら、塾長自ら心配してコメントをくださいました。
「ドリームキラーのいない世界で、新しいチャレンジを続けられる」
勝間塾はそういう場所です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106318&m=174309&v=08f5bd66
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106318&m=174309&v=08f5bd66
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106320&m=174309&v=ee48bd19
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106321&m=174309&v=09551b8e
6月9日 日曜日
先日のクスクスの落語会で、懇親会は食物繊維ディナーにしました。メニューは
天然酵母と全粒粉の胡桃とぶどう入りパン
玄米おにぎり
3種の豆の蒸し物
焼豚
玉ねぎのみのスープ
キノコと鶏肉のスープ
の6種類です。
この食物繊維ディナーの難しいところは、豆とか、全粒粉のパンは全日から仕込みが必要なことです。豆を一晩水に浸しておいたり、天然酵母発酵させたり。
それでもお陰様で大成功で、特に豆に関しては
「豆がこんなに美味しいと思わなかった」
「豆の印象が一変した」
と口々にお客さんが言ってくれました。
玄米についても、
「本当にこれ玄米100%なんですか?」
と聞かれるぐらい口当たりが良かったようで、たくさん炊いた玄米もあっというまになくなりましたし、天然酵母のパンもしっとりとしていて、バッチリでした。
どうしてもクスクスで作るような多人数の料理は、総料理時間が1時間から2時間のものばかりに偏りがちなのですが、今回は食物繊維をテーマにしたので、それでは美味しくできないので前日から仕込みを行ったら、やはり色々と短時間の料理とは違う次元のものができて嬉しかったです。
豆もついつい浸水時間をこれまで50度3時間で済ませてしまうことが多いのですが、やはり常温で一晩浸した方がずっと美味しいということが再びわかったので、これからはまた常温一晩に戻そうかと思います。
落語会に参加された方の多くは、今ヘルシオやホットクックを買うかどうか迷っていて、実際にそれで作ったものを食べてみたかったという方と買ったけれども上手く使いこなせていないので料理方法が知りたかったという方が多かったです。
玉切スープも大評判で、作り方をたくさん聞かれましたので、よかったら、この動画をみてみてください。
ホットクックで作る、玉ねぎだけの無水スープ - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106299&m=175354&v=27561486
今回のクスクスでは、ビーフシチューコースで作りましたが、鮮烈なおいしさでした。ぜひ、お試しください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「人生100年の時代に、長く続く幸せを手に入れたいあなたへ」
(林薫 静岡県在住 45歳 自営業)
最近、100歳まで人生が続くと言われていますが、あなたは、あと残り何年くらい幸せな状態で居られそうですか?
この勝間塾は、ゆるくつながりながら、100歳まで続くあなたの人生を、ワクワク楽しみながら手にできる場所です。
100歳まで心と身体の健康を保って、生き生きと過ごす生活は、日々の習慣と利他的な行動から作られます。
「習慣や利他的な行動」と言われても、パッとイメージが湧かないかもしれません。
「忙しくて、急に習慣を作ることなんて出来ない。」
「いきなり利他的になりたいと思っても、急に人に親切には出来ない。」
実を言うと、私自身も、自分には絶対に出来ないような違う世界の話だと、「習慣や利他的な行動」づくりを諦めていました。
ところが、勝間塾には、当たり前のように日々の習慣を整えていて、しかも親切な仲間がたくさんいました。
この、勝間塾の環境が、あなたの習慣づくりを後押ししてくれます。
さらに、どういう訳か、習慣は身についてくると、行わないことがかえって気持ち悪くなります。
行わないと気持ち悪くなるので、自分にとって必要な習慣はしっかりと長続きします。
そして、いつの間にか、幸せな行動習慣を作ることそのものが楽しくなってくるのです。
かくいう私も、入塾後こつこつと0.2%の改善に取り組むことで、続けられるものが増えてきました。
例えば、運動が大嫌いだった私が、健康によいウォーキングで、毎日10000歩を歩くようになりました。
もしも、勝間塾に入る前の私が知ったとしたら、未来の自分の姿に、さぞ驚くことでしょう。
それくらい、毎日10000歩のウォーキングは、自分一人では出来ないことでした。
強みを生かし楽しみながら行っている仲間と出会い共に学ぶことで、「自分にもできるかもしれない」と、いつの間にか自然に身についていたことなのです。
人生は、出会いで何が起きるか分かりませんね。
私は、勝間塾でかけがえのない仲間に出会い、共に歩いていく幸せな人生を手に入れました。
そして、これからも楽しみながら進んでいます。
誰でも生きている限りは歳をとり、老いていきます。
老いていったその時に、あなた自身が幸せで、いつの間にか周りに幸せを広げていくことも、実は日々の積み重ねで、簡単にできることなのですよね。
それも、今日からスタートできるのです。
私も、勝間塾で学びながら、幸福度を高めているメンバーの1人です。
そして、今では、親切を人に伝えることで、幸せのおすそ分けをしています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106300&m=175354&v=38d9af7b
こちらのブログでは、幸せな行動習慣を伝えながら、私自身も日々楽しみながら実践し、講座も開いています。
これからも、人生100年の時代に、仲間とワクワク楽しみながら利他的な毎日を過ごしていきたいです。
あなたも今日から、勝間塾で、ワクワク楽しみながら、長く続く幸せを一緒に手にしていきませんか?
勝間塾のコミュニティーで、あなたの入塾をお待ちしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106301&m=175354&v=dfc409ec
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106301&m=175354&v=dfc409ec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106302&m=175354&v=2d93e414
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106303&m=175354&v=ca8e4283
6月8日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
2年ぐらい前からネイルサロンに行かずに自分でネイルを塗るようになったのですが、ネイルを自分で塗るのとネイルサロンでお願いするのと何が変わったかと言うと
「自分で塗る場合にはいくらでも簡単にやり直しがきくので、ちょっと変わった色を塗るようになった」
ということです。
ネイルサロンですと行ったり来たりするのも大変ですし、また毎回数千円のお金を払っているので、失敗した時のコストがそれなりに高いのでどうしても
・ピンク
・ベージュ
・きれいな赤
・パールホワイト
といったような無難な色しか選べませんでした。
でも家で塗ると、失敗したら自分でやり直せばいいですし、また変わっているで飽きたならすぐに変えることができます。
だからといってこれまであまり変わった色を選んでいないのでどの色を選んでいいかよく分からないので、とりあえず6本セットになってる色を何組か買って、そこから選んでいます。
無難な色は、ひろこさんが使いたいいうので京都に持って行ってしまってるので、東京に残ってるのはちょっと変わった色ばかりです。
このメールを書く前も、ラメの入った紫とシルバーのちょうど中間ぐらいの輝く藤色に塗ってみました。
できることが広がるとこれまでよりもたくさんのリスクが取れるので、ほんのちょっとしたことですが何かいい気分です。
元々ネイルを自分で塗り始めたのも、前にバラダンで共演していた立花胡桃さんが、
「勝間さんあれだけ料理ができるのだから、手先が器用だし、ネイルはもっと自分でも簡単にできるはず」
と声をかけてくれて、自分でやってみたら確かにネイルは料理よりは簡単でした。
年を取っていくと一つ一つできることが増えていくので、年をとるのも悪くないなと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「日常を非日常に。勝間塾に入ってできたこと」
(トモミ 兵庫県在住 40代 主婦)
私にとって勝間塾とは、塾長を筆頭に大勢の受講者が一体化して成長する有機体のようなイメージ。
そこに私も飛び込んで、コミュニティーの力で成長させて貰っている、そんな感覚があります。
入会してできる様になった事は沢山有り、特に良かったこと上位5つをご紹介したいと思います。
1. 自分と家族の資質を理解できたこと
入会して初めて知った「ストレングスファインダー」。自分の強みや資質を発見するテスト結果は、実に的を得ていて驚愕しました。
ちなみに勝間さんの資質トップが「学習欲」である事も深く頷けます。
私は「着想」「内省」が上位で、独り妄想に耽るのが至福の時間だったりします。一方で社交性がやや低く、大勢の場は疲れ易い気がします。
自分の特性を知り、無理に不向きな事をせず長所を活かすように変え、ストレスが減り生活がラクになりました。
更に家庭の危機も救われました。
問題に直面した時、能天気すぎる夫の姿に、将来が不安になり不満が募って行きました。
「夫が何を考えているのか分からない‥あれ?身近な家族の事も実はよく理解していないのかも?自分の事も分からなかったくらいだし‥」と気づいたんです。
そこでテスト付きの本を渡したところ、夫は素直に試し、その診断結果の資質トップが「ポジティブ」。
楽観的を悪く言えば能天気‥腑に落ちた瞬間でした。不測の事態に備えるのが苦手、そこにストレスを感じていても無駄で、役割を分担すればいいんだと割り切れたのです。
以降、夫婦仲が改善しました。
2. 普段の生活では知り合えないような人と出会える
在籍者数が多く様々なバックグラウンドを持つ塾生の方々と知り合え、そこからの学びも非常に大きいです。
普段は、職場・家族・学生時代の友人との付き合いが長く、もちろん今後も大切な存在ですが、自分と似た環境の人達と接する日常でした。
もっと視野を広げるという点では、この環境を出てみる事も必要と感じています。
勝間塾では、Web上だけでなく、オフラインイベントに参加でき、自分の都合の良いタイミングと距離感で人と繋がることができるというのが大きな魅力だと思います。
3. 努力無しに料理の腕を上げられた
本:勝間式「超ロジカル家事」「食事ハック」にも登場するホットクックという調理器具が気に入っています。
放ったらかしで出かけても一品調理しておいてくれます。
特に野菜料理が得意で、無水調理で味が濃く甘くなり、野菜をあまり食べなかった家族もモリモリ食べてくれています。
実際には私が料理の腕を上げた訳ではなく、調理器具の技術のおかげ。
コミュニティーではレシピや使い方のシェアもあり、助かりました。
4. 沢山のインプット
毎日届くサポートメールは、量質ともに読み応えがあります。それをこなしていると、文章を読むことが日常化して読書量も自然に増えました。
コミュニティー内での情報交換も活発で、毎月いろいろなイベントに参加し、知見を広げています。勝間塾は「知のフィットネスジム」と表現されていますが、まさに筋肉を鍛えるように、頭を使って鍛えるジムの様な存在。負荷のかけ方は自由ですから、心地よく続ける事ができています。
5. アウトプットもできる
私は考えを言語化するのに時間がかかってしまう方で、「こう言えばよかった‥」と後悔する事が多いです。
しかしながら一足飛びに上手くなる方法はなく、地道な反復練習が必要と考えています。
勝間コミュニティーでは、課題だけでなく自由に投稿できる場が用意されているので、勇気を出してなるべく投稿するようにしています(かなりマイペースですが)。
私的な事をアウトプットする場として、発展途上ですがブログも開設しました。基本的な作業は塾生に習い作成する事ができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106276&m=174309&v=dfeeedb1
カリキュラムの中に「5年後に、『著者』になれるレベルの書き手になる」があり、塾生で本を出版された方が多数いらっしゃいます。
多分、この環境にいなかったら目標さえ持つ事はなかったと思いますが、私も趣味のDIYや旅行についての本(写真多め文少なめで)をいつか出すのが夢です。
以上、がんばって纏めてみました。
日常を変えたい方に、是非オススメ致します。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106277&m=174309&v=38f34b26
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106277&m=174309&v=38f34b26
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106278&m=174309&v=b5191dbc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106279&m=174309&v=5204bb2b
6月7日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
一人暮らしになって早2ヶ月、大分一人暮らしにも慣れてきました。
元々私がけっこうな割合の家事をやっていたので、自分一人の家事になるとかえって減るぐらいなので家事負担は全く問題ないのですが、やはり家で話す人がいないというのは寂しいものですね。
そうすると大きくなった変化の一つに
「家に結構な頻度で人を呼ぶようになった」
というものがあります。
これまで、家に人が来るのは多くても1ヶ月に1回ぐらいだったと思いますが、最近は1か月に数回ぐらいに変わりました。多い週ですと一週間に3回人が来るということもあります。
家では、だいたいホットクックとヘルシオでつくった料理を囲んで談笑したり、PS4でカラオケしたり、全自動卓で麻雀したり、VRゲームで遊ぶ感じです。夜通し遊ぶため、お客様用の布団も用意してあります。
結局、私達は人との関わり合いが一定時間以上ないとさみしくなってしまうようです。おもしろいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「『できなかったこと』が『できるようになる』勝間塾」
(やっち☆ 埼玉県 40代 会社員・ストレングスコーチ)
みなさんは自分が何も特技がないし何もできない、起業なんて考えたことないし、何をどうしてよいかわからないし、と思っていませんか。
私も数年前までそのような人のひとりでした。
特に自分でやりたいことがあったわけではないですが、勝間塾に入って色々なイベントに参加したり、月例会に参加したりすることで色々な情報を知ることができ、自分の思考や行動が変化していきました。
今まで漠然と自分の強みは「人に関すること」であることは自覚していましたが、勝間塾の共通言語であるストレングスファインダー(R)に興味を持ち、「これを使って人の役に立ちたい!」と思い、ストレングスの世界に足を踏み入れました。
これは、今まで企業の中でいつも減点法の評価しかできない組織に所属していた自分にとって、強みにフォーカスすることでどれだけパフォーマンスが向上し、成果が出せるようになるのかを目の当たりにしたことは衝撃でした。
今ではストレングスを使ったコーチングだけでなく、仕事やプライベートに至るまでコミュニケーションの役にたってくれています。
ストレングスラボでは、ストレングスのプロがわかりやすく教えてくれます。
私ももちろん参加しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106256&m=175354&v=097fffd3
そして、もうひとつ大切な仲間と出会うことができました。この仲間たちと「ゆるふく」(副収入を目指す!ゆるく稼ごうの会)を立ち上げました。
このイベントは「副業」ではなく、「複業」(複数のお財布を持つ)を目指して活動を応援するイベントでした。
このイベントに参加してくださった中には、この会をきっかけに起業された方も少なくありません。
多くの会で実際に起業してきた社長の話は面白く、人々を魅了しやる気にさせる素敵なお話ばかりでした。
2019年3月にもスポットでイベントを開催しましたが、1年開催していなかったにも関わらず、60名近い方々が参加してくださいました。
その「ゆるふく」の仲間で立ち上げたのが「Letters」というブログサイト。
色々な強みを持ったひとがそれぞれのアイディアで書いてくれています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106257&m=175354&v=ee625944
この他にも勝間さんが直接料理を教えてくれたおかげで、料理の幅がぐっと広がりましたし、今まで株の投資なんて興味もなかったですが、資産形成のためにドルコスト法を始めたりしています。
自分が勝手に「できない」と思っていただけで、ヒントやチャンスはそこら中に転がっていて、自分がその種を拾い育てるか育てないかです。
そして、育てるために一緒に走ってくれる伴奏者が沢山いる。
それが、「勝間塾」です。
みなさんも人生100年時代。素敵に送っていきませんか?
ブログも始めました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106258&m=175354&v=63880fde
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106259&m=175354&v=8495a949
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106259&m=175354&v=8495a949
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106260&m=175354&v=85350fa1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106261&m=175354&v=6228a936
6月6日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が住んでるマンションは築30年以上経っているので、とにかく水道周りに色々なトラブルがあります。
そして、お陰様で、水道のことについていろいろ勉強したので、例えば、ちょっと変な音がした時にも、本当に老衰になる時の音とは単に空気が混じってちょっとポコって言っただけだなと言った音が聞き分けられるようになりました。
また逆流しそうになった時にU字部分にはある臭いよけの水をそのせいで飛ばされてしまうと、また下水の臭いがしてくるので、その時も慌てず騒がずに水道管を洗浄した後でもう一度匂い止めの水をU字のところに入れるようにしています。
ちょっとしたパイプ洗浄の強い薬剤も、少しのつまりなら、自力で取れるようなワイヤー洗浄のブラシも用意してありますので、昔のように漏水してから慌てて騒ぐこともなくなりました。
水道が止まるたびに本当に、水って命に大事なんだなとつくづくわかったので、大事にしてあげたいと思います。
ちなみに管理会社の方はもちろん、マンション全体の配管替えの提案をしてるそうなのですが、工事が大掛かりすぎて、マンションの居住者の許諾がまだ得られきれていないそうです。
きっとこれからも、さまざまなマンションで水周りの事と言うのは問題になっていくのかなと考えました。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「信頼できる他者に出会える場所」
(とうちゃん@つまサポ・50代・会社員・滋賀県在住)
幼馴染と聞いて、あなたは誰の顔を思い浮かべるだろう。
私には3歳で出会い、幼稚園から小中高、そして大学までをも同じ道を歩んだ幼馴染がいる。
実家と実家のすぐ近くの彼の住まいを、それこそ数えきれないほど行き来した。
もう20年も顔を見ていないけども、幼馴染と聞くたびに、彼の姿が浮かぶ。
菅野仁さんの「友達幻想」という本がある。
10年以上も前に、中高生向けに書かれた本だけど、又吉直樹さんが紹介されたことで、ご存知の方も多いだろう。
この本で菅野さんは「信頼できる他者を見つける事こそが、人生を豊かにする」と言う。
私は勝間塾で、「信頼できる他者」に出会えた。
勝間塾には塾生が交流するオンラインのコミュニティがある。
ここに参加しなければ、決して交わらなかった人々が、勝間和代さんを軸に交流する。
友人と言い切るには少し距離があり、他人と言う程は遠くない絶妙の距離感。
私には「信頼できる他者」という呼び方が、しっくりと馴染む。
その人々から寄せられる投稿は、今までに無かった心の反応を融合してくれる。
ある時、このコミュニティでの多様な考えに触れるうちに、幼馴染の彼との関係性の細部を、客観的に思い返すことになった。
すると、彼にとって私は、もしかすると迷惑な幼馴染だったのかもしれない、との思いに至ったのだった。
穏やかで、誰にも好かれる心の広い彼は、やんちゃな私を仕方がなく受け入れてくれていたのだ、とこのコミュニティが気づかせてくれた。
SNSの普及で、様々なコミュニティが形作られる今の時代だが、勝間塾ほど多様な人が集い、自由に意見を交換する場所は、他には存在しないのではないだろうか。
この、コミュニティで発せられる言葉は、人を切り裂くことはない。
そして、今までになかった思いを揺り起こしてくれる。
勝間塾のコミュニティに参加して、2年弱になる。
オンラインのコミュニティで知り合った人、実際にお会いした人々。
そんな「信頼できる他者」に出会ったことで、今までに無かった人生の動きを感じている。
そして、コミュニティで出会った人々を、真の友人と呼びあえるように、との思いを持って活動している。
ここまで読んでくださったあなたは、新しい繋がりを求めているかもしれない。
何かに行き詰まりを感じているのかもしれない。
そんなあなたには、このコミュニティの空気を、少しでも感じてみてほしい気がする。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106233&m=174309&v=7326b6bd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106233&m=174309&v=7326b6bd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106234&m=174309&v=abe5cd9b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106235&m=174309&v=4cf86b0c
6月5日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
夏にキャンプ場とかゴルフ場に行くとよくブヨに刺されます。そして、それはいつもちょっと油断している時です。
今回も、小田原の方にゴルフに行った時に長ズボンと靴下の間にほんの1センチほど肌が露出した部分があって、雨上がりの日だったので思いっきり、ブヨに噛まれてしまいました。
ちょっとかゆいなぁと思った瞬間に噛み跡があったので、すぐにブヨだとわかりました。慌てて血を吸いだしてすぐにムヒαEXを塗ったのですが、翌日には結構腫れ始め、今も歩かなくてもズキズキ痛いです。
まあ、数日我慢すれば痛みも治まるし、1週間も我慢すれば何ともなくなるのでもう少しの我慢なのですが、ほんと人間ってちょっとしたことに弱いなぁといつも思います。
皆様も夏場に水辺や山に行くときには、ぜひ虫除けと完全防備を忘れずに!
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「中年の勝間塾の効用」
(50代の普通の中年サラリーマン)
51歳サラリーマンのおじさんです。
勝間塾に入ったのは5年前、45歳過ぎたころ、ふとサラリーマン生活を振り返えったとき、あ!会社以外、なにもない!ぼーっと生きてきた!つまんない大人だなー!とチコちゃんに怒られる!ような生活でした。
たまたまリーズナブルで庶民派の勝間塾があることを耳にして入塾しました。
かれこれ5年目になりました。
勝間塾で勘違いしてはいけないのが、
勝間塾に入っても、急には何も変わりません。
自分が学ぶことを学べます。教えてくれる庶民派の塾生がたくさんいます。そして身に付いていきます。
そして、そして応援される喜びがあります。
応援されるって随分久しぶりだ!こんなに気持ち良かったっけ!とおっちゃんの私は思いました。
勝間塾のルールの一つ、特徴の一つに
「自分に対して、人に対して、ドリームキラーにならない」ことがあります。
今日はその学びが起こした私にとっての奇跡を紹介します。
私は家族の妻、娘二人に実践してみました。妻や娘がやりたいことに対して、最初から否定するのではなく、一旦受け入れて、共感して傾聴することを実践しました。
それは私が勝間塾に入って直ぐに起こりました。
上の娘は、「キャッツになりたい」と、
下の娘は「バレリーナになりたい」と言いだしました。
私は「お前がなれるわけないだろ!バーカ!」と言いかけましたが、ドリームキラーにならず、ぐっとこらえ「いいねー、なれるといいねー」と応援をしました。親として娘の頑張りを見守りました。
2018年春、上の娘は、劇団四季の研修生のオーディションを受験するまでになりました。結果、不合格でした。区切りをつけ、社会人として旅立ちました。しかし、キャッツの入り口までたどり着いた若い力に驚きました。
下の娘は、バレエ教室の先生のご指導で小さなアジアのコンクールを目指し優勝。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106212&m=175354&v=42aa0248
アジアのバレエ団にスカウトされ高校卒業と同時に入団となりました。英語が話せない娘が英語を話してます。
娘たちの若い力に親が学ぶことばかりです。
ドリームキラーにならない、応援するってすごい力があります。
今後、さらに私は勝間塾で学び、娘たちが社会に出て疲れた時に、サポートしてやれる親、大人になりたいと思ってます。
私は自分が主人公の人生のドラマを生きるために勝間塾に入ってます。人生100歳の時代、後半のドラマは始まったばかりです。
皆さまが自分が主人公の人生のドラマ作りを考えてるなら勝間塾をちょっとのぞいてみたら楽しいかも^_^
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106213&m=175354&v=a5b7a4df
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106213&m=175354&v=a5b7a4df
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106214&m=175354&v=7d74dff9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106215&m=175354&v=9a69796e
6月4日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
YouTubeを少しだけ始めていますが、その時によくコメントとして、私と一緒に写り込んでいる猫のあおちゃんやちろちゃん、オカメインコのいちごちゃんについての感想がいろいろあります。
一番面白かったのが
「ムツゴロウさんみたいだな」
というコメントでした。
確かにこのメールマガジンもたった今、膝にあおちゃんが乗ってる状態で書いていますし、いつ何をするにも、鳥と猫が邪魔をしてくるのが当たり前になってしまっているので、本人はもうそれが普通だと思ってしまうのですが、動物と暮らしていない人にとっては結構この動物と密着した生活というのは新鮮なようです。
先日、同じように、ペットと暮らしてる友人と話をしていて、過去においては歴史上、身分として人権を認めてもらえなかった立場の人がたくさんいたのが、どんどん解消されていっている歴史があったけれども、動物についても、今後もっともっと動物に対する権利意識が高まるのようではないかという話をしていました。
私も四六時中一緒にいるともう本当にただの家族なので、これから介護計画とか色々客観的に立てなければいけないなと考えています。
そんなことを考えていたら、あおちゃんが膝から降りると、入れ替わりにちろちゃんが肩にやってきました。それぞれの猫の性格の違いや好みの場所もあって面白いです。
エンジン01では動物愛護委員会の一員として、湯川れい子さんや皆さんと一緒に活動していますが、縁あってこうやって動物達と暮らしていますので、自分ができることがあったら積極的に色々なことをしていこうと思っています。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾でたくさんの仲間ができた」
(ときん、40代、個人事業主)
勝間塾に入って1年が過ぎました
たくさん本が読めるといいなぁと思って毎日のサポートメールやテーマに沿ったブックレビューなど本を読めるようになったのですが
今、勝間塾では本は読むものでなくて、聴くものになっています
これ、本当に想像できませんでした
しかもネックバンドスピーカーや毎日1万歩を目標に、ウェアラブルデバイスをつけて歩きながら本を聞くというのが主流です
あれ、これすごいなぁと
毎日が驚きの連続になりました
体重も減りました
無駄遣いをすることが減りました
そして、音声入力を始めたことで、アウトプットの量がとても増えました
息を吸うように本を読み
息を吐くようにアウトプットする
これを毎日繰り返すことでこれから10年20年の人生を生き抜く基礎体力ができたように思います
そして一番大きかったのは仲間作りができたこと
何でも話せる仲間と一緒に色んなイベントも実現しました
面白いのは、ただ空を見るだけのイベントとか、ただ歩くだけのイベントとか
これがなかなか人気なんですよ
なんとなく人が集まればそれがコンテンツになる
そしてそこに感動レベルの何かが生まれる
そしてそういった素敵な毎日が本当に自分の手の届くところにあるということに感謝しながら、毎日を過ごすことができています
百聞は一見にしかずなのでぜひ、勝間塾に入ったら仲間を作りにいろんなイベントに出てみてはいかがでしょうか
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106191&m=174309&v=7b281afd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106191&m=174309&v=7b281afd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106192&m=174309&v=897ff705
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106193&m=174309&v=6e625192
6月3日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、魔法瓶の水筒に冷たくなった水を詰めて持ち歩いているという話をしました。そしてこれいちいちピッチャーから魔法瓶に入れ替えるのが面倒臭いので
「これ、直接入れておいて冷やせばいいや」
と、単純に思って常温の水道水をそのまま入れて蓋を閉めて冷蔵庫に入れました。
そして翌朝取り出したところ、果たして何が起きていたでしょうか?
蓋を開けて一口飲んだら
「え、ぬるい。冷蔵庫壊れた?」
と思ったのですが、さて、このメールマガジンを読んでる皆さんは正解分かりますよね?
なんのことはない。魔法瓶に水を入れても、魔法瓶だから、冷蔵庫で冷やしても魔法瓶が冷えるだけで、ちっとも水は冷えないので、水は常温のままなのでした。
人間が直感的に大丈夫と思うことと、実際に起こることの違いがおかしくて、理由もすぐ分かったので苦笑してしまいました。50年間生きていて、あれだけ熱伝導の仕組みや物理を習っていても、ついついこういう勘違いをしてしまう訳です。
というわけで、どんなに面倒でも1度ちゃんとガラスのピッチャーなどで冷やした水を水筒に入れ替えることにしました。ちゃんちゃーーーーん
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾で自分のオリジナルなやり方ができた!」
(コミュ名:社労士コーチりいこ、吉岡里栄子、兵庫県在住、51歳、社会保険労務士、ストレングスコーチ)
今から15年前、
私は不妊治療に専念するために、金融機関を退社しました。
治療に専念する、と言っても、すべての時間を治療に費やす訳ではないので、
空いた時間を使って、何かもう一つ勉強して、将来に備えようと考えてました。
ちょうどその頃、社労士事務所で短期のパートを始めたのですが、顧問先の社長と話がまったくできないのを悩んでいました。話をどう展開したらいいのかわからなかったのです。
「これじゃ、社労士事務所を開業しても仕事にならない…、」正直あせりました。
金融機関では長いこと本部に勤務していて、お客様と接する機会がなかったため、会話をどうスタートさせたらいいかわからなかったのです。
そんな時、コーチングに出会いました。そして、これは社労士事務所を開業する時に役に立つと思い、コーチエィのコーチトレーニングプログラムで勉強を始めたのです。
そして同じその頃、私は勝間さんの本をむさぼるように読んでました。
社労士事務所を開業して、成功する為のヒントを得たいと思っていたのです。
子供を持ち、仕事を成功させている、自分と年齢の近い女性…。そんな勝間さんに憧れて、お手本にし、そして少しの嫉妬を抱きながら…。
しかしその後、どんどん高度な治療に進み、文字通り治療に専念する日々を過ごすにつれて、勝間さんの本を読むことはなくなっていきました。
そして10年の月日は流れ、関東から関西に引越したのを機に、治療は終了。
結果、子供を持つことはできませんでした。
コーチングの方はというと、トレーニングを積んだ後、プロコーチをスタートし、2014年にアメリカ、オマハでASCC(ストレングスコーチコース)を受講して、ストレングスコーチの資格を得ました。その後、ストレングスラボのセミナーのサポートに入るうちに、勝間塾生と知り合うようになり、誘われて勝間塾に入塾。
塾内のイベントに参加し、勝間和代さんを初めて生で見た時は「あ、あの本の勝間さん、」と…。 勝間さんの本を読んでた頃を懐かしく思い出してました。
勝間塾に入塾後は、関西の幹事のかんべいさんからの誘いで、ストレングスファインダーを学ぶためのイベントを行ったのをきっかけに、その後34資質をすべて学ぶイベントを43回行いました。このイベントを続ける中で、私のセミナーの進行の仕方を確立できました。
そのやり方は、私のTOP資質“個別化”を活かして、参加者の表情や言葉の変化を観察し、それを拾う形で進行し、最後にセミナー中に聞こえてきた話から、その一人一人にフィードバックするスタイルです。
勝間塾の中で、自分の得意なやり方を見つけることができました。
そして、フィードバックを伝えることができたのを確信したのは、昨年5月に勝間塾長と「塾長&りいこのSF10倍活用講座」というタイトルで勝間塾長のTOP10の資質を解説しながらストレングスファインダーを学ぶ、というイベントを行った時です。
最後のワークを終え、終了の結びの言葉で、
「勝間塾は、民間でストレングスファインダーを共有できる、日本最大のコミュニティです、だから普段から塾生同士でお互いの資質を承認するフィードバックをし合ってほしい」 と、口をついて出ました。
ワークで60人の参加者が、お互いの資質について話をしている様子を見て、
「この光景が勝間塾の中で、普段から普通に行われてたら、なんて素晴らしいんだろう!」と感じたからなのです。
イベント後、参加者から「りいこさん、最後のメッセージ、響いたよ」とコメントをもらいました。
勝間塾に入り、チャレンジを続けるうちに、自分の想いを伝えられる、届けられるようになっていました。
15年前の自分に言いたい、
「人生って、どう転ぶかわからない。望んでたものが手にできなくても、違う形で手にできることもある。だから毎日を楽しんで生きて。」 と…。
勝間塾で、あなたもできるようになることが確実にあります。
一緒に手に入れませんか。
よしおかワークサポートオフィス
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106172&m=175354&v=fc2d58a8
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106173&m=175354&v=1b30fe3f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106173&m=175354&v=1b30fe3f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106174&m=175354&v=c3f38519
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106175&m=175354&v=24ee238e
6月2日 日曜日
少し前に新しいスタンドアローン型のVRゴーグルであるOculus Questが届きました。
これまでのOculus Goと違って、単なる3次元だけではなく、わたしの動作も補足するため、何ができるようになったかというと
「体感ゲーム」
ができるようになったのです。
ほら、わたし、運動もゲームも大好きなんで、体感ゲーム、むちゃくちゃ好きなんですよ。
で、家に帰ると、とにかく夜は、バーチャルなラケットやサーベルをぶん回して、遊んでいます。
スペース的には、6畳だとギリで、8畳くらいあるといいかなぁ、という感じです。
こんな感じです。
Oculus Questという、新しいVRゴーグルで、BEAT SABERというゲームを遊んでいる姿です。ゲーム中の音楽は切ってあります。 - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106146&m=174309&v=6ea4c755
1時間遊ぶと、もう、汗だくもいいところです。
いまはスポーツ系だと、卓球とテニスはあるのですが、はやくゴルフのソフトがリリースされないかなぁ、と思っています。
ほんと、いい時代になったものです。もう少し若ければ、また20年後とかに、とてつもなく面白いものを体験できるのに、そのときにはすでに70歳になっているのが残念です。
まぁ、でも、身体的なテクノロジーもどんどん進むので、人工関節にして元気にまだサーベル振り回しているかもしれませんね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「専業主婦の私が起業できた!」
(とろみ 埼玉県在住 40代 保育園栄養士・とろみん家代表)
毎日、同じことの繰り返しで何かを変えたいけど、どうしたらいいか悩んでいませんか?
子供は成長しているのに私は?などと悩んでいませんか?
まさに4年前の私のことです。
パートもやる?やらない?というぐらいの専業主婦の私が皆さんのご自宅に伺って作り置きのレッスンもさせていただけるようになり起業することができました。
レシピブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106147&m=174309&v=89b961c2
ホームページ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106148&m=174309&v=04533758
facebookの開設だって怖い、ブログなんて文章が書ける人だけのものだから私とは無縁だと思っていました。
そんな私が勝間さんからホットクックという便利な電化調理器具を知り毎日ブログを更新できるまでに成長しました。
言葉がわからないのに上海に1人で出かけることもできました。ちょっと前の私は1人でマクドナルドにも行けなかったんです。そんな勇気をもらえたのも勝間塾でした。
上海に行った後の私の話です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106149&m=174309&v=e34e91cf
こんな私も4年前、勝間塾に入る前の私は~してくれない病でした。
娘が私の言うこと聞いてくれない。
旦那が私の話を聞いてくれない。
私の気持ちをみんなわかってくれない。
申し遅れました勝間塾の新4年生とろみと申します。
気がつけば入塾して4月で4年目になりました。
はじめは、この無料メルマガ、その後サポートメールを読んでいたのですが読むだけではあまり変わらないような気がして思いきって入塾しました。
心の中に、もしかしたら、勝間塾の人が書いていることがホントなの?と思い真実を試してみたかった気持ちもあります。
何もない専業主婦の私に、
「できるよ。やれるよ」など、たくさんの応援と励ましの言葉をシャワーのように浴びせてくれ、目の前でお手本を見せてくれた仲間たちのお陰で、だんだんと私もやってもいいんだ、~してくれないでは、なくて~したい!と思える自分に変わっていきました。
魔法なんてありません。
明日、明後日に直ぐに変化があるわけではありませんが、自分がやりたいことをやることができる環境は整っています。
誰も夢に対して笑う人、批判する人はいなくて、みんなそれぞれ応援しあえる仲間がいます。
お待ちしています。
私の起業した作り置きレッスンの話などなど書いているブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106150&m=174309&v=3ff601a5
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106151&m=174309&v=d8eba732
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106151&m=174309&v=d8eba732
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106152&m=174309&v=2abc4aca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106153&m=174309&v=cda1ec5d
6月1日 土曜日
料理動画をやっと、4本ほど、YouTubeにアップしました。再生リストはこちら。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106114&m=174309&v=7423fc3e
なるほど、と思ったのが、動画だと、これまで以上に
「つくりましたーーー」
「おいしかったです」
系のコメントを実際にあった人や、画面でもらったことです。
やはり、人を動かすには、一定のリアリティと画像が必要だということを学びました。
まぁ、結局、すべては疑似体験ですよね。どこまで、それを感じられるか。
なるほどーーーー、でした。
順次料理動画も増やしていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「勝間塾は心理的安全性のある場であり、思い通りに生きるためのコンテンツの宝庫!」
(mina 奈良県在住、会社員、40代)
2017年5月に入塾しました。
入塾のきっかけは、もともと勝間さんの本を読んでいたり、無料メールの会員だったこともありますが、時短勤務終了後の長時間勤務、長時間通勤に不安を感じていたのと、
超ロジカル家事を購入したのがきっかけです。
それまでは、本を読んでもあまり実践することはなく、買って、読んで満足していました。
でも、この本に書かれていることについては、できる範囲でどんどん実践してみました。
すると、少しずつ結果が表れ始め、自分も周囲も変わるという流れを実感することができ、
これはすごい!と思い、そのまま勢いで入塾しました。
入塾後は、1週間単位のテーマで毎日届くサポートメール、月例会、塾生が主催するイベント等々、自分がやりたいこと、なりたい自分になるためのコンテンツがたくさん用意されています。
これらのコンテンツを利用して入塾後に新たにできたことは、
1. 格安SIMへの切替による経費削減。
2. ストレングスファインダーを活用し、自分の強みを活かすことに集中できるようになった。
3. 入塾前はあまりなじみのなかった分野の本の読書量が増えた。
4. 人前で自分の思いや、やりたいことなどを躊躇なく言葉にだすことができるようになった。
5. サポートメールで学んだことを投稿したり、イベントに出席することで、入塾していなければ出会えなかったたくさんの方々ともつながり、大きな学び、気づきを得ることができた。
などなど。
こういった「私にもできた」という成功体験を一つずつ積み重ねていくにつれ、
自己肯定感も少しずつ上がり、時短後どうしよう?という漠然とした課題に対しても、
不安が払拭され、目指す方向が明確になりました。
自分の思いをどんどん言語化していけるのも、この塾が心理的安全性のある場所として配慮されているからだと思います。
人生に迷いや不安があるのなら、ぜひ一度入塾してみてください!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106115&m=174309&v=933e5aa9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106115&m=174309&v=933e5aa9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106116&m=174309&v=6169b751
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106117&m=174309&v=867411c6