2月28日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
とにかくありとあらゆる本に座りっぱなしは良くないと書いてあるのが最近のトレンドなのですが、かといって一日中立って仕事をしてるわけでもなく、どうしても座る場面があります。
なので、その座ってる間、揺れたりあるいはバランスボールのように自分でバランスを取らなければいけないものを探そうかなあと考えていたのですが、なかなか、帯に短したすきに長しでこれといった商品が見つかりません。
そこでふと自分の仕事机の右側を眺めてみると、そういえば私があまり使っていないマッサージチェアがありました。ひろこさんがマッサージチェアを好きでよく使っていたのですが、私はあまり使っていないのでひろこさんが京都に引っ越してから置物になっていました。
そして、このマッサージチェア、結構いろんな機能があって倒れたり足を引っ張ったり腕を揉んだり腰を動かしたり色々してくれます。
じっとしてるのがいけないのであれば、マッサージチェアでほんの僅かにでも色々、ストレッチも含めて動かしてもらおうと違うのではないかという仮説を持って、今マッサージチェアに乗りながらこのメールマガジンを音声入力で書いています。
ただ一点だけ問題があって、マッサージチェアに乗ると、理由はわかりませんが、先を争って2匹の猫がお腹の上に乗ってくることです。そうすると、猫達がべったりくっついていて、端末への視界を遮ります。
次の本も今企画を練ってるところで、もうそろそろ本格的に書き始めますが、マッサージチェアで猫をお腹に乗せながら音声入力で書いた本は、ひょっとしたら日本では初めての書き方かもしれませんね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「文系アラフィフ女子でも、ITに強くなれる!」
(行動する☆ともりんご、アラフィフ女子、自由な生活を満喫中~(^O^))
文系アラフィフ女子でも、ITに強くなれる!
勝間塾に入会して得たことはたくさんありますが、「IT」に強くなれたことが大きなパワーと自信につながりました(^O^)
1、ケータイを格安SIMへ!
大手のauを使っていたのですが、2年前に格安SIMのmineoに変えました。その頃、勝間さんを始め、塾生の人達がどんどん格安SIMに移行していったからです。ガンコな夫を説得して家族で移行し、通信費が安くなりました。
2、LINEの使用開始!
大手ケータイキャリアにあった「家族間通話無料」が使えなくなったため、家族間通話にLINEアプリを使うようになりました。格安SIMに変わらなければ、LINE使用開始はもっと後だったはずです。
3、iPhoneからアンドロイド端末へ。
スマホはiPhone5からのユーザーですが、先月、アンドロイド端末に変えました。勝間さんから、iPhoneXが非常に高価なこと、中国製android端末がすごく性能が良くなってると聞いたからです。機種選定に迷ったので、勝間塾生のITに強い方に相談させてもらって、無事購入&移行することができました。
実は移行後に、iPhoneの方が優れていた点にも気付き、古いiPadminiも再び使うようになりました。
自分でリスクを冒して挑戦してみてこそわかったことなので、良い機会でした。
次回、iPhoneに戻るかどうかを検証中です(^O^)
4、Wordpressでブログを自力で立ち上げた!
大手ブログサービスを使ってブログを書いていましたが、一念発起してwordpressを自分で導入してみました。文系アラフィフにはとてもハードルが高かったですが、まずは「行動!」しようと、プロに頼まずトライしてみました。
初心者用の本を読みながら、レンタルサーバーを借り、独自ドメインを取得し、WordPressをインストールしました。ブログのデザインとレイアウトを決め、新しいブログを書き始めました。自分のブログを検索してもらうための簡単なSEO対策もしてみました。チンプンカンプンだったので、時々、ITに強い塾生の方々に教えてもらいながらです。まだまだ発展途上なのと、記事数が少ないので、がんばりますヽ(^。^)ノ
5、イベント運営に便利なツールを知った!
本業はイベントやセミナーの企画・運営・PRです。セミナーを開催する際に、イベント管理やチケット事前決済に便利な様々なツールを知りました。そして勝間塾生の友人と、「女の運命は髪で変わる」の著者・佐藤友美さんのセミナーを開催することもできました(*^-^*)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104042&m=175354&v=88033a3e
「なぜ文系アラフィフ女子が、ITに強くなりたいと思ったのか?」
世界中のどんな場所に行っても、仕事も休暇も楽しむことができる「ワーケーション」というライフスタイルを目指しているからです。
ワーケーションとは、ワーク(働く、Work)とバケーション(休暇、Vacation)を合体させた言葉です。
ワーケーションを実現するためには、ITを使いこなせること、そして「人生100年時代」を生き抜くためにも新しいトレンドに乗り遅れないことが大切だからです。
文系アラフィフ女子は、おかげさまで会社勤めを卒業し、自由な生活を謳歌しています(^O^)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104043&m=175354&v=6f1e9ca9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104043&m=175354&v=6f1e9ca9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104044&m=175354&v=b7dde78f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104045&m=175354&v=50c04118
2月27日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
このメールマガジンを読んでる方は、1日、結構な回数、Googleで検索をしてると思います。
もしGoogleで検索をする時に音声入力を使うことができる方はぜひ音声入力を使って検索をしてください。
ただし、その検索をする時に、昔みたいに単語をいくつも並べるのではなく、本当に自分が知りたいことをそのまま文章として入れるのです。
例えば
「災害の時に自分は安全だと間違えてしまう心理の名称」
と検索をすると一発で
「正常性バイアス」
が出て来ます。つまり、本当にGoogleの検索窓に向かって質問をしてしまう訳です。
元々、Googleに検索ワードを入れる時にも複数ワードを入れる時には途中をスペースで区切らなくていいというのを聞いてびっくりしたことがあるのですが、私達が文書を入れたとしてもGoogleが勝手に文脈を解釈して的確な検索結果を教えてくれるので楽です。
まさしく、隣にいる誰かに尋ねるような感じですね。私たちが人に何か物を尋ねる時にいきなり単語を三つとか四つ並べることはまずありませんので、そんな感じで、文章で聞いてみてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の応援する気持ちがすごい!!」
(とろみ 埼玉県在住 40代 保育園栄養士・とろみん家代表)
今、毎日楽しいって言えますか?
私は、どこにでもいる普通の主婦です。
名前もほぼ忘れていました。〇〇ちゃんママと呼ばれることがほとんどで、〇〇さんちの奥さん、たまに名前を思い出すのが実家の両親に会った時ぐらいでした。1日の会話も子供、近所の人、主人ぐらいで話題は子供の話し、近所の噂話、旦那の悪口ぐらいでつまらないんだけど何をしたらいいのかわからない毎日でした。
そんな時、ベストマザーズ賞をとった勝間さんをテレビで見て
「なんだか毎日、楽しそう!」
と思いこのメルマガを購読しました。
そのうちに塾生コラムなどを読んで、入塾しないと人生損してる???と思い入塾しましたが大正解でした。名前も塾の中では自分が読んでもらいたい名前で読んでもらえます。家族、近所から離れて1人の人間として認められた瞬間でした。
はじめて塾生の皆さんに会うときもドキドキでしたが、とても皆さん温かくドキドキが居心地いい空間に変わるのに時間はかかりませんでした。
そんな私が作り置きレッスンで起業しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104018&m=175354&v=c7ad2ce9
レシピブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104019&m=175354&v=20b08a7e
起業も塾生が行うイベント参加での交流の場でできました。
「起業したい気持ちはあるけど何をしたらいいのかわからないんです。私は、料理は得意で保育園の栄養士をしています。」
と話したところ
「私は作り置きに悩んでいるので教えてもらってもいいですか?」
そこで私が突然言われてもできるかなぁ~とモジモジしていると、
「はじめはドキドキかもしれないけど、みんな同じだよ。できる!」
仕事の提案をしてくれたのも塾生、背中を押してくれたのも塾生です。
ホント、皆さん応援する気持ちが凄いんです!!
それからは、少しずつ活動を広げることができて起業することができました。
最近では上海も行きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104020&m=175354&v=21102c96
野球などのスポーツでも応援があるから頑張れるんですよね。
観てる人の応援なく静かに観戦されてもイマイチ選手も力が出ない。
応援の力は大きいですよね。
何かをはじめたいと思ったら行動が大事です。
私が、なかなか始められないときによく見る言葉です。
目標の達成は行動と切っても切れない関係にある。成功している人々は動き続けている。失敗はするが、止める事は無い(ヒルトンホテルチェーン創業者コンラッド・ヒルトン)
私も皆さんを応援します。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104021&m=175354&v=c60d8a01
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104021&m=175354&v=c60d8a01
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104022&m=175354&v=345a67f9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=104023&m=175354&v=d347c16e
2月26日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近はパソコンを放棄したどころか、机も放棄して仕事をしているのですが、そうすると当たり前ですけれども、片手で端末を持ち歩かないといけないので、スマホだったら全く問題ないのですが8インチのタブレットだとちょっと重くて、10インチのスマホだとかなりギリギリという感じです。
元々五反田のウィンウィンをクスクスに改装する時にもとにかく、机とか椅子とかありとあらゆるものを軽くすることにこだわったのですが、自分がもっと動きたいと思った段階ではありとあらゆるものが軽くないと困るということがよく分かりました。
これはもちろん、パソコンやスマホといった物理的な端末でもそうですし、あるいは仕事のしがらみといったような仕事上のメタファーでも同じような感じだと思います。色々なものが軽くて動きやすくなっていないとなかなか身動きが取れなくなります。
先日、ブログにも少し書きましたが、もう普段外に出歩く時にはスマホと家の鍵とSuicaだけ持ってカバンや財布もやめてしまおうかと思っています。
とにかく、ありとあらゆることをなるべく身軽にして暮らしていきたいのです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の”ギラギラしていないところ”がスゴイ!」
(空豆 東京都在住、医療関係、30代)
「勝間塾が気になるけれど警戒して入れない人、手を挙げて」
「は~い」
「どうして、その一歩を踏み出すのに躊躇しますか?」
「起業もしていないですし…、ただのサラリーマンですし…。」「私なんて、主婦ですから。保育園も落ちちゃって仕事辞めた人なんて…」
「うつ病で通院しているんです。そんな人、嫌ですよね?」「みんな、一流大学出ているんじゃないですか?私は短大だから…」
確かにある種の社会人塾などでは、「目標月商7桁!」「みんなでリッチになってリゾートで暮らそう!」と、盛り上がっているかも知れません。
結婚式に参列するような服装でパーティーに行くことが、成功するコツというセミナーもあるでしょう。
そうした高いエネルギーも否定はしませんし楽しそうですが、敷居が高いと感じてしまう人がいるのも事実です。
勝間塾の良いところ、それは「普通」だということです。
もっと言えば、弱者の味方が沢山いるということなのです。
子育て中も、介護中も、病気療養中も、もちろん今はうまく行っていて成功中も、
それぞれが尊重しあって活動している空間なのです。
月例会もイベントも、平服です。飾らない、プチプラを着て集まって良いのです。
月例会の後のオフ会も、高いワインを空けてパーティー用のディナーを頂くこともなく、農場で取れた野菜を皆でワイワイと調理するような場です。
でも、そんな夢のような話があるわけない、と思う方がいらしても当然でしょう。
なぜなら私たちは、ちょっと非寛容な社会に慣れてきてしまっているから。
そして、失敗することがとても怖かったり、下に下がってはいけないと思い込んでいたりするから。
勝間塾では、飾らず素の自分が喜ぶことを見つけていくことができます。その効果は驚くほどで、人生が楽になったという方が沢山いますし、私もその一人です。
みんな、普通の生活をし、その中でちょっとずつ工夫をして「生きやすく」なっていく場なのです。そして、自分が生きやすさを獲得していくにつれ、他人に寛容になっていきますから、温かいコミュニティが保たれているのだと思っています。
私自身、10代・20代は「生きているだけで辛い」という時期を経験しました。いじめ、不登校、うつ病、自殺願望、などなど。そこから自力で色々勉強したのちに辿り着いたのがこの勝間塾なのですが、入塾してからは自己肯定感が上がりました。生きづらさを抱えている方の生きなおしを応援したいと思い、ブログを書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103993&m=175354&v=5c2d266f
そして先日、塾も含めた私の学びと苦手だった人間関係の経験とをまとめた書籍も実現しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103994&m=175354&v=84ee5d49
皆が普通でありながら、必要以上の背伸びや飾りをすることなく、それでいて新しいことにチャレンジできるのです。素のままで、ちょっとずつ変わっていきたい方や気持ちを楽に生きていきたい方は、覗いてみてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103995&m=175354&v=63f3fbde
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103995&m=175354&v=63f3fbde
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103996&m=175354&v=91a41626
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103997&m=175354&v=76b9b0b1
2月25日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
スマートウォッチを新しいものにした時にちょっとお試しなので、シリコンのベルトにしたらかぶれてしまいました。
そこで、新しい革のベルトが来るまでとりあえず前のApple Watchを引っ張り出してきたのですが、せっかくApple Watchを使うので、その場合は、スマホはiPhoneの方が相性が良いので、久しぶりにiPhoneXを持ち歩いてみました。
そして、このメールマガジンも久しぶりにiPhoneXで書いているのですが、ものすごく正直に言ってしまうと、なんで私が急にパソコンを止められて、スマホやタブレットに統一できたのかよく分かりました。
少なくともiPhoneXですと私が望むスピードでは、原稿が書けないのです。これはiPhoneXだけではなく、iPadでも同じです。動きがキビキビせずに、もっさりするので、いちいち私がやりたいことに対して、タイムラグが生じます。
一方、普段私が使っている最新型のアンドロイドのスマホやタブレットですと私がやりたいことに対して非常にきびきびと反応してくれるので、何の原稿を書く時でも全くストレスがたまらないのです。
もちろんiPhoneXでもギリギリ出来ない事はないのですが、快適とは正直言えません。最新型のiPhoneにした時に、恐らく今よりも多少はスピードは早くなると思いますが、今私が使っているAndroid端末のようにキビキビと動くということについてはどうもそこまでの信用ができません。
VRに関する本を読んでいた時に面白かったのが、ユーザーがどれだけVRを上手に使いこなせるかどうかは、レスポンスがどのぐらいしっかりと本人の感覚と同期してるかどうかがどのようなファクターよりも一番重要だということでした。
それと、全く同じ感覚を持っていまして、私達が端末を使って何か自分の思いや考えを表明しようとする時に、自分の考えが宙に消えないうちに文字になったり、あるいは人によっては絵になったりするのが、ほんのコンマ1秒でも早いのが重要なのではないかと思います。
なので、もしこれから仕事をなるべくスマホやタブレットに持っていきたいと思ってる人は、とにかく最もスピードの速い端末や、最もスピードが速い、OSを使うことを強く推奨したいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は、子連れでも居心地の良さがすごい!」
(アヤ、東京都在住、20代、金融機関勤務)
勝間和代さんのコミュニティ。新進気鋭のビジネスパーソンが集まり、ストイックにお互いを高め合う場所。全国有数のエリートが集う中、平凡な私(しかも育休中)が参加するなんて、場違い甚だしいーーー子供が小さいお母さんや、出産を控えた女性は、面白そうなことに出会っても、「これは子連れでは無理そうだな。子育てが落ち着いたらやってみよう」と感じることが多いと思います。私もその1人で、勝間塾に興味がありながらも、サポートメール会員に留まっていました。第二子出産後、育児と仕事のどちらかは相談できても両方ひっくるめて話せる人がおらず、2年半の育休で、社会から孤立した閉塞感により限界を迎え、自分を変えたいと強く思い、入塾しました。
大丈夫でした!育休取得者も専業主婦でも、場違いなんかじゃ決してありません。勝間塾では、仕事か家庭か、どちらか一方を選択するのでなく、育児をしながらキャリアを両立している方が多く、また子育てが落ち着いた方も多数いるからです。そんな大先輩たちが、今まで得た情報や体験を惜しみなく与えてくださり、相談にも乗ってくれます。子育てとキャリアについて両方話せる、家族並に心強い仲間が増え、1人で抱え込むことがなくなります。また、コミュニティの掲示板やイベントで自分の知識や体験をシェアして、感謝してもらうことで、子供や夫以外の役に立てた!と言う達成感を得ることができ、「会社で働いておらず、社会に貢献していないから、家事育児を頑張るか、夫を支えるしかない」という閉塞感からも、解放されることができます。
ただ、月例会の会場は子連れ禁止なので、子連れだとイベントに参加できず、オンラインコミュニティへの投稿と閲覧で終わるのではないか、それで続けることができるのか、という不安を抱かれるかもしれません。私自身も、趣味は暴れることの2歳児と、隙あらば母乳を飲みたがる0歳児を連れてイベントに行った日には、出禁をくらうんじゃなんじゃないかと、入塾するまでは思っていました。
大丈夫でした!!月例会の会場は子連れ禁止ですが、子連れ専用のライブビューイング会場が別にあります。月例会以外のイベントも、子連れで参加できるものや、子育てについて話し合うものもあります。実際に現地へ赴くことが難しい方も、zoomという無料アプリを使ったオンラインのイベントもあるので、家にいながらイベントに参加することも可能です。先日、子供の就寝後に参加したzoomのイベント"カツトーーク"では、オーストラリアの塾生の方も参加されており、オンラインならではの醍醐味でした。途中で子供が起きてしまい席を外しても、嫌な顔をされた方は1人もいませんでした。
子育てでヘトヘトなママも、出産後もキャリアを築きたいけど不安な女性も、誰でも大歓迎です。あなたが自分で大したことないと思っているスキルも、勝間塾で共有することで、多くの塾生の方達の役に立ち、自信をつけて、輝く日が来るかもしれません。まず、子供と夫以外からお礼を言われるという経験から達成感を得て、社会からの孤立感から解放されませんか?子育てについて話すママ友、仕事について話す同僚、という垣根を超えて、両方話せる仲間を見つけませんか?? 私も3ヶ月前に勝間塾に入塾して以来、まだまだ悩みは尽きませんが、一緒に、0.2%ずつ、毎日を楽しくしていきましょう。
育児とフランス語の習得に試行錯誤しながら、ゆるく0.2%の改善を目指す日々を、ブログに綴っています。
語学オタクの育児休暇
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103972&m=175354&v=c5eb0bb5
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103973&m=175354&v=22f6ad22
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103973&m=175354&v=22f6ad22
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103974&m=175354&v=fa35d604
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103975&m=175354&v=1d287093
2月24日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近様々な、Kindleの本をオーディオブックにして一日中聴くのにハマっているのですが、先日は
サピエンス異変
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103945&m=175354&v=aebc5d50
という少し変わった本を1日聞いていました。要は人間が狩猟生活から農耕生活になり、そして、現代人のようなホワイトカラーになって座りっぱなしの生活になるにつれてどのような肉体的な異変が起きていたかということを、古い歴史から順番に語っている本です。
そして、度々このメールマガジンにも書いていますが、私はとにかく20代の頃から慢性的な腰痛があって気をつけないとすぐにぎっくり腰になります。
腰痛についても大きなテーマの一つとして、この本の中で取り上げていましたが、まぁ要は座りすぎの上、動かなすぎな訳です。
全くその通りと思ってものすごい反省をしまして、スタンディングデスクも座ってるよりはマシらしいんですが、基本的に動かないということについては大差ないので、やはり動くのが一番大事ということでした。
ところが、今を振り返ってみると、あまり動いていません。やはりアップルウォッチの感動が薄れていることと、アップルウォッチはどうしても2日に1回は充電が必要になるので、つけっぱなしにできなくて充電台に戻すのですが、充電台に戻した時につけるのを忘れてしまって、そして、アップルウォッチが付いていないとあんまり自分が何歩歩いた方がどのぐらい動いたかを監視しなくなってしまうので動かなくなってきていました。
そこでまず例によってものから入ることにしまして、アップルウォッチではなく、もっと充電頻度が少なくて済む、スマートウォッチにとりあえず買い換えることにしました。
新しいスマートウォッチは2週間ぐらいは軽く電池が持つので、夜も含めてつけっ放しにすることができます。そしてこれまでよりも相当精密に睡眠管理がされるので、これが記録に残るのがちょっと怖いので、毎日7時間以上眠るように自制心も働くようになりました。
また、現金なもんで、せっかくスマートウォッチを買ったので毎日1万歩以上歩こうと思って、これまでですと一駅とか二駅でも電車に乗っていたものをせっせと歩いて往復すると結構簡単に1万歩超えるので楽しいなと思っています。
とりあえずは新しいスマートウォッチの感動が薄れる前にしっかりと1万歩を歩いたり、よく動くことを習慣化したいなと思っています。おかげさまでここ最近は随分腰痛がなくなっています。
とにかく動かない生活がいかに私たちの健康を蝕むかということは、どんなに強調されすぎても強調しすぎということはないと思いますので、ぜひ、このメールマガジンを読んでる方一緒に動いていきましょう。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「ユートピアってこのコミュニティのことか!まじで天国かも(クラウドだし笑) ちょっとすごくね?」
(ヨシヒコ@がけっぷち 年齢内緒w 福井県東尋坊)
人間って環境に左右される生き物です。
あなたの周りの環境を見てみてください。
例えば自分の夢を語った時の反応。
「そんなん無理に決まってるじゃない」
「アホちゃう?」
そんな環境なら夢を叶えることはかなり難しいです。
すぐにでも環境を変えることをおすすめします。
えっ、そんな簡単にできないって?
あなた、どうしても夢を叶えて叶えたいんですよね?
では、こっそり教えてあげます!
はい!勝間塾に入りなさい!(笑)
勝間塾生専用のオンラインコミュニティ(勝間コミュニティ)ではあなたの夢を笑う人はいません。
いわゆるドリーム(夢)キラー(殺し)行為は禁止されています!
みんなあなたの夢を肯定してくれます!
え、お金持ちになりたい?
もちろん問題ありません。
毎日の塾生の投稿を見ているだけでも勉強になります。
さらに毎日の課題に答えて投稿することで様々な地域の人達と意見交換できます。
たまに塾長勝間和代さんから返答があることも?!
皆さん明るく前向きなので、
何ここ別世界?
え?もしかしてユートピアなの?(笑)
と感じることができますよ。
一度ドリームキラーがいない環境を味わってみてほしいな。
ふーん、意識高い系か?
なんかキモイんじゃ?
まあまあ、そんなに斜に構えてないで、素直になりましょうよ。
斜に構えていても良いこと一つもないですから。
実は、僕もそんな感じのネガティブ君だったんですよ…
今、塾内にいる時は素直な自分に戻れていると感じています。
さらにありがたいことにじわじわ実生活にも浸透してきてます。
まあ、とにかく一度サポートメールという月1000円のメルマガ取ってみてよ。
本一冊買うより安く、その本の何倍も濃ゆいから(笑)
という元ネガティブ君の私ヨシヒコですが、周りの環境にもめげず勝間塾のおかげでポジティブ君に変わってきました。
あなたと勝間塾でお会いできたら嬉しいです!
ブログもみてね!
ヨシヒコのがけっぷち日記
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103946&m=175354&v=5cebb0a8
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103947&m=175354&v=bbf6163f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103947&m=175354&v=bbf6163f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103948&m=175354&v=361c40a5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103949&m=175354&v=d101e632
2月23日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
以前からさまざまな研究や文献で現代人の座りすぎが体に悪いということは色々なところで情報を得ました。
特に座りすぎも体に悪いのですが、座って動かないことが一番体に悪いんだそうです。そして、デスクワークやパソコンというのは原則として動かないことを推奨するような機器のようなものです。
そこで、せっかくタブレットにしたのですから、このタブレットを持ちながらウロウロして仕事をしようと思ったのですけれども、スマホはだいたい片手で持てますし8インチのタブレットもギリもてるのですが、10インチになると、決して持てないで8インチや10インチのタブレットについてはバンカーリングと言われている後ろにリングをつけて指1本と手のひらで支えるような方法に変えました。
これ、すごく良くて、今までスマホでないとできなかった作業が、タブレットでも十分にできるようになりました。スマホの利点というのは、やはり持ちやすいからということだった訳で、実際には8インチとか10インチとかの大きさがあった方が仕事をするには便利です。
いちいちタブレットスタンドに戻すのも面倒くさいので、スタンド自身も辞めてしまって、机の上に転がしておいて、必要な時にはすぐにすっと持ち上げて仕事ができる体制に変えました。
また後で詳しくお話をしますが、時計もそれに合わせて一日中しても電池が持つタイプのスマートウォッチに変えたので、本当に1日何歩歩いてるのかとかあるいはどの位、立っているかということについても計測できるようになりました。
新しい機器の開発で、これまでできないと思っていたことがどんどんできるようになるのは本当に嬉しいですね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の、繰り返し言ってくれるところがすごい!」
(Tamura、大阪府在住、40代、会社員)
「ん?20:80の法則?これは良さそう!あ、でもこれ、前にネットで見てやってみたけど途中でやめたやつだ。あー!自分ってなんでこんなに物事が続かないんだ!(泣)」
本屋とかで立ち読みしてて、こんな体験された方はおられないでしょうか?
で、自己嫌悪に陥ってしまう方、おられないでしょうか?
勝間塾は「繰り返し言ってもらえるところがすごい!」と感じています。
勝間さんはしつこいです。(笑)
時間割引率、睡眠、スラック(余裕)、20:80の法則等、大事な概念は、繰り返し言われます。
「それ、前にも聞いたし(冷笑)」
と思うかもしれないのですが違うんです。
「じゃあそれ、今、できてる?」
と続けて自問すると、
「できてない!」んですよね。
勝間塾に入ると、そんな「繰り返し言ってもらえる」環境が手に入ります。
「人って、一度や二度言われたくらいでは聞きゃしないんです。年単位で何度も何度も言われて、ようやく動き出すんです。」
って、勝間さんはよく言われます。
勝間さんは常人ではとてもできないような偉業がいっぱいあり、とてもストイックだと思い込んでいたのでとても驚きました。
同時に
「あ、そんな前提で進めてもらえるなら、自分でもやっていけそう。」
とも思いました。
冒頭にも書いた通り物事が長続きしない私ですが、毎朝サポートメールを読み、毎月月例会をネット配信で聞き、コミュニティーで塾生の方々の投稿を読んでいると、段々頭の中に浸透してきて、少しずつ実践するようになってきました。
いつの間にやら睡眠時間を大切にしていたり、
いつの間にやら息をするように人に親切に振る舞えるようになったり、
いつの間にやら自分の5年後、10年後をど真剣に考えるようになったり。
何よりも
「あー!続かないダメな自分!」
と自分を責める事が少なくなり、
「あ、また忘れてた(笑)。まーいーや、また言ってもらえるし。一度や二度じゃ身につかないし。あ、でも今回は少し違うやり方で実践してみようかな」
と、日々ちょっとずつ進んでいる事を、肌感覚で実感できるようになりました。
繰り返し言ってもらえて、いつの間にか身に付いている感覚を、多くの方々と共有したいです。
自身がちょっとずつ進んでる過程をブログにしてます。
はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103932&m=175354&v=a4aa60f0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103933&m=175354&v=43b7c667
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103933&m=175354&v=43b7c667
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103934&m=175354&v=9b74bd41
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103935&m=175354&v=7c691bd6
2月22日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
正確な日付は忘れてしまいましたが、数ヶ月前にパソコンを使うのを、基本的に辞めることにしました。どうしてもパソコンでなければできない作業を除いて、例えばこのメールマガジンをはじめとした執筆活動などは全てスマホかタブレットで行うように、作業形態を変えた訳です。
初めのうちはちょっと不安だったので、タブレットにキーボードをつけて、親指シフトも併用していましたが、そのうち、これだと、タブレット単体でもいけるのではないかと思いキーボードもやめてしまいました。
さらに仕事をする時にこれまでは机に座って仕事をしていたのですが、そのことも必要ではないのではないかということに気づき、タブレットを持ってウロウロしながら音声入力で仕事をするようにしています。
メールマガジンや原稿の執筆も極端な話、マッサージチェアに乗りながらでも振動エクササイズで運動をしながらでも、あるいは寝しなに布団の上で音声入力をしながらでもできるようになっていますので、机と言う概念も実は不要だと言うことにだんだん気づいています。
京都のひろこさんの家に行くときや、出張する時にもスマホ1台でも仕事が続けられるし、まぁ念のためもう1台タブレットを持っていればそれで十分です。
ちょうどテレビ出演もやめたことですし、スマホかタブレットを持って日本中とか世界中をウロウロして仕事をしていきたいと思います。
そういえば毎日なるべく歩くようにしているので、車にもほとんど乗らなくなりましたので、とりあえずは日本国内をタブレットをひとつ抱えて色々列車に乗りながら、各地を回ってみるのも面白そうです。
これまで出来なかった事がどのようなことができるようになるのか、もっともっと考えていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は『「有名人になる」ということ』のリアル版がすごい!!」
(藤木和子、東京都在住、35歳、弁護士・Sibkotoシブコト障害者きょうだいのためのサイト共同運営者)
【「自分の活動をもっと多くの人に知ってもらいたい!!」という方へ】
「自分の活動・事業等をテレビや新聞等のメディアに出てもっと多くの方に知ってもらいたい!!」と考えている方はいらっしゃいませんか?
私の場合、「障害や病気などの子ども・成人の兄弟姉妹」をひらがなで「きょうだい児」「きょうだい」というのですが、その当事者として(弟に聴覚障害)、「きょうだい児、きょうだいをもっと多くの方に知ってもらいたい!!」。そして勝間塾長の人生にピンとくるものを感じ、「そのために勝間塾で学びたい!!」というのが、そもそも入塾したきっかけです。
【入塾5年目で少しずつテレビや新聞などのメディアに】
2014年に入塾して、5年目となる2018年、「きょうだい」、「きょうだい児」というテーマがメディアで多く取り上げていただけるようになりました。朝日新聞7月23日「障害のある弟の姉として優生思想乗り越えたい」(優生保護法弁護団の一員として)、NHK645ニュース11月10日「きょうだいの私、結婚どうする?」、バリバラ12月16日「きょうだいの悩み」等。現在出版も検討しています。
【勝間塾長が現在進行形でリアルなモデル】
「メディアに出て活動したい!!」という方にとって、勝間塾長の著書『「有名人になる」ということ』は必読書だと思います。有名になることの現実が書かれていて非常に参考になります。
勝間塾ではその内容がさらに現在進行形でリアルな形、直接やりとりできる形で学ぶことができます。私が課題にぶつかって迷走していた時に勝間塾長に直接かけていただいた言葉で印象に残っているのは「最初からうまく行かなくて当たり前。100個くらいやれば何かひとつは好きと思えるものが見つかるかもしれない」、「選択が良いか悪いかを考えるのではなく何を選択するかを考える」です。塾生になれば、講師や著者としての勝間塾長からだけでなく、何気ない雑談、やりとりなどからも多くの貴重なヒントを得ることができます。先日のカミングアウトは大きな勇気と学びになりました。(「きょうだい」も、友人や恋人その家族等に障害等のある兄弟姉妹のことをどう話すか等は他人にはなかなか相談できない大事な課題です。)
【「もっと多くの人に知ってもらいたい!!」一緒に学び、行動していきませんか?】
私自身も5年かけてスタートラインに立てたばかりですが、勝間塾長、多くの塾生の方々に助言や応援をいただいたおかげでここにたどりつくことができました。「もっと多くの人に知ってもらいたい!!」というパワーのある方、ぜひ一緒に勝間塾で学び、一緒に行動していきませんか?
【参考】
Sibkotoシブコト障害者のきょうだいのためのサイト運営者インタビュー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103913&m=175354&v=9eaff0e5
弁護士藤木和子(大人になったきょうだい児)プロフィール、メディア掲載情報等
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103914&m=175354&v=466c8bc3
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103915&m=175354&v=a1712d54
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103915&m=175354&v=a1712d54
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103916&m=175354&v=5326c0ac
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103917&m=175354&v=b43b663b
2月21日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が色々やってる仕事の中で、最も私がやっていて辛くて、時間的拘束が長いと感じていて、しかも苦しかった仕事がテレビ出演でした。
これは正直に言うと10年前から状況は変わっておらず、ずっと続ければいつかは変わるかと思っていたのですが、結局変わりませんでした。
ただ、テレビ出演の難点は何かというと知名度が上がることにより、テレビ以外の仕事の獲得が非常にしやすくなるということなのです。
私がよくセミナーで説明をしている
「悪い見返り」
ですね。
何か自分が不本意ながらやってることに対して全く自分にとって報酬が生まれないのであれば、すぐに辞めるのですが、不本意だけれども、何らかのいいことがあるとどうしてもそれをやめづらくなるということです。
そしてもちろん収入としても、テレビ出演により、特にレギュラーに関してはある程度まとまった金額が固定収入として入るようになります。
そうすると、ある意味、定期収入をもらいながら行っている広告宣伝活動のようなもので、依存性が高くなるわけです。
結果として自分が楽しんでいなかったり、自分に向いていないと分かっていながらも、なかなかやめられないという悪循環を生じさせていました。
しかも、なぜ苦しいかというと、他の仕事に比べると私が強い興味がない上に向いていないと自分でわかってるからです。常々私はセミナーなどで自分の仕事を選ぶ時には
自分が得意で、好きで、市場が歓迎してくれるもの
という説明をしていましたが、市場が歓迎してくれるかどうかは別として、少なくとも自分自身は得意でもなく好きでもなかったということを認めざるを得ません。
それに比べると、例えばこのメールマガジンも含めた執筆活動は、おそらく私は全く報酬がなかったとしても、毎日何か書きたくなるに決まっています。実際まだ企業勤めをしていた頃からずっと報酬も何もないのに、ひたすら、ブログの前身のようなものを書き続けていましたし、ブログという仕組みができてからも、そこに飛びついて色々と書いてきました。
今このメールマガジンは、音声入力によって書いていますが、音声入力をなぜここまでこだわって調べたかというと書きたいものがたくさん溜まっているので、指の入力がもう間に合わないので、そこで、音声入力が私にとってどうしても欲しかったのです。
では、同じことをテレビで話せばいいではないかということになりますが、文字の文化と映像の文化というのは、やはり大きな差がありまして、映像で面白いということと、文字で面白いということについては全く特徴も違うし、得手不得手も違うと思います。
2015年に断捨離をして家も随分スッキリしましたが、その後は、物の断捨離ではなく行動の断捨離に、どんどん焦点を移していて、その結果として、ようやく2019年に私がずっと懸念であった、テレビ出演を辞めるという決意がついたのではないかと思います。
この定期的にテレビに出ることによる間違った見返りというのは、実際にテレビに出ていた人ならわかると思いますが、とにかく強烈すぎるのです。しかし、それは私がこれまで辞めてきた、お酒やコーヒーや砂糖と同じ類の、依存性が高いものだと考えれば、やはりそこに依存しない生活スタイルや仕事のスタイルを確立した方が私にとっては向いているし、有意義だと考えます。
とにかく、これまで以上に様々な表現を執筆や講演に絞ろうと思っていますので、どうかこれからも皆様お付き合いください。
---
上念のオーディオブックつき文庫本5巻セットを予約受付中です!
---
【数量限定】経済で読み解く日本史 文庫版5巻セット 文庫
2019/5/24発売予定ですが、ただいま予約受付中です。
<5巻セットお買い上げ特典・音声ファイル>
著者自身による各巻完全解説(計100分以上)+超大物ゲストとのシークレット対談!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103891&m=174309&v=435bb4fd
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾はドラクエみたいでスゴイ ~ドラクエ世代のあなたへ~」
(中野 有紀子 東京都在住 40歳 CureRe代表)
私は3年前に40歳でいっぱしになりたい、という風に漠然と3年後の自分を想い描き、それを目標に掲げて入塾しました。実際に40歳になった今振り返ってみると、ちょっとテレビに出たり、Kindle本をたくさん出したり、社会貢献性のある事業を立ち上げたり、宝島社のムック本に講師として掲載されたり、自分のブログで言いたいことを思いっ切り書き、大手企業から呼んでもらって意見を言って反響をもらったりと、社会の一端になってきたという成長実感を得ています。
なんでそんなことができたのか?と振り返ってみると、勝間塾って実はドラクエみたいなんだなーって思うのです。
1から8までやったドラクエ好きの私なりに説明しますね。
たまに強者が入塾してくることもありますが、ほとんどの方が入塾するきっかけは、何か学びを経て変わりたい想いを持っているという気がします。
例えば村で生まれ、親を亡くし、たった一人でレベル1から旅に出るような人・・・。
あなたはどうですか?そこまでは困ってないですか?(笑)
私はそうでした。個人事業主は孤独で。学ぶ場も交流の場もなく、別居して離婚してまるで当時の私は孤島にいるようでした。
ところが入塾して月々5,000円で少しずつ薬草を買い集め、月例会を視聴する刺激などで次第にHPが回復していきました。少し慣れた頃からイベントの幹事をしたり、参加者として仲間に加わることで、「自分にはこういうこともできるのかもしれない」という風に、魔法を覚えたり(笑)MPが回復したり、「あれ?あんなこともやってみようか」という風に思えばまずはレベルを上げてから、ダーマの神殿で転職したりしてみました。
勝間さんは毎日、サポートメールや月例会で私たちに魔法の言葉や小さいクエストを投げかけてくれます。そのクエストを皆攻略していくことで、大きなクエストに挑める力がついていくのです。
塾での交流を通じて全国に旅をし、大陸を渡るごとに、仲間も増えていきました。その仲間の多様性も塾の魅力で、ある人は戦士のように「ガンガン行こうぜ」と言い、ある人は弱っていると僧侶や賢者のように、必ず回復の魔法をかけてくれます。ある人は遊び人のように塾を盛り上げてくれ、ある人は、私がぐったりすると、「俺の出番だ!」と武闘家のように戦力になってくれます。そのメンバーも固定化することはなく、戦う相手によって馬車から入れ替えます(笑)
塾の中で仲間や武器を増やしながら学んでいくと、入塾時には1つしかなかった私の事業の軸は複数に増えました。今、私は、私=メルカリの達人、そして、仲間=ミニマリスト、スマート家事代行スタッフ、整理収納アドバイザー、お片づけ講師、古物商、編集ライター、ITアドバイザーの塾生と組んで、
不用品。おかたづけのヒント&処分サービス
CureRe ~Cure & relieve yourselves. ~
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103892&m=174309&v=b10c5905
を立ち上げて軌道に乗せるべく頑張っています。これを「ゆきこさん、これ絶対需要あるからやりなよ!」とアイデア(クエスト)を振って下さったのも勝間さんでした。今はこのビジネスのフランチャイズ化を目指しています。
仲間がいない、HPが枯渇している、魔法をかけてほしい、助け合いたい、学び合いたい、成長したい。
もしあなたが今、そういう状態ならば、勝間塾というドラクエのような世界の仲間になってほしいです。きっと同じような体験ができますよ。
いのちだいじに。
ガンガンいこうぜ!
※ちなみに私は特にシリーズの4、6、8が好きです。ドラクエ好きじゃない方でここまでお読みくださったなら、ありがとうございます!!
ネットで古物商を始めました。 Kindle版
中野 有紀子 (著)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103893&m=174309&v=5611ff92
女性の在りたい姿を応援するエバーガールHP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103894&m=174309&v=8ed284b4
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103895&m=174309&v=69cf2223
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103895&m=174309&v=69cf2223
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103896&m=174309&v=9b98cfdb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103897&m=174309&v=7c85694c
2月20日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
3ヶ月おきに開催している、立川談慶師匠の落語会ですが、私がずっとpeatixへのアップをサボっていて恐縮でしたが、ようやく先日、ページを作りました。
3/6 水曜日
午後7時開場
午後7時半開演
です。
詳細はこちらです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103864&m=174309&v=9e8514b8
五反田のクスクスで落語を3席楽しんだ後、私が作るロジカルクッキングの夕べとなります。
ぜひとも、落語か、ホットクックとヘルシオかに興味がある方、ご来場ください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は塾生がすごい!!」
(ダンス魂 東京都在住 55歳 ベンチャーキャピタル勤務)
カツマー歴10年の時を経て、勝間塾の説明会に参加しました。「起業する気も、出版する気もないんですけど、勝間塾に入ってもいいんですか?」って質問したら、上念さんが「いいんです!勝間さんが好きだからいるとか、いろんな人がいます。」って言うから入塾しました。「ジャニオタみたいに、場を仕切ってる人がいたらいやぁ~ん」と思ってたけど、そんな人はいなかった。
「家族がいれば友達はいなくていい」
ぼっち体質(独りを好む)の私はそう思っていました。そんな私も勝間塾には、多種多様な人がいたので、日本全国にお友達ができました!いや、ワールドワイドに!
普段は掲示板で交流していて、魅力的な人に「会いたいなぁ」と思っていると、月例会や各種イベント等でだいたい会うことができました。リアルでの交流は超絶楽しいですよ!
勝間塾は勝間さんの教えが浸透しているから、利他精神に溢れた人が多い印象です。困っている人がいるときには、自分から手を差し伸べる。一方で、自分が困ってるときには助けてくれる。そんなつながりができました。
また、心の奥深いところで分かり合える、生涯付き合っていきたいと思えるような親友が3人できました!これはプライスレス。望外の喜びです。
次のステージに進むため勝間塾を卒業していく方がいらっしゃいます。寂しいことですけど、一方で、どんどん新しい方が入ってきて刺激を与えてくれます。全く飽きることがありません。
ここまで読んできて、「SNSだったらなんだっていいんじゃないの?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
でも、勝間塾は違うのです。ドリームキラーのいない世界。他者のディスりや無駄なマウンティング「オレってスゴいぜ」がない世界です。これは全くもって快適です。
そういえば、こんなこともありました。「わたし声フェチだから」って投稿を読んで、自分でも忘れていたような傷が癒される感覚がありました。学生時代に「『あの娘の声がいい』なんて変わってるね」って言われたんですよ。
最後までお読みいただいた方、ありがとうございます。自分だったら、「こんな塾入りたいなー」って内容になったと思います。このコラムがきっかけで勝間塾に入る人がいたら、とってもうれしいです!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103865&m=174309&v=7998b22f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103865&m=174309&v=7998b22f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103866&m=174309&v=8bcf5fd7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103867&m=174309&v=6cd2f940
2月19日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近何度かお話している通り、ずっとkindleの読み上げを聞いているので、これまで買っただけの本を随分と消化するようになりました。
私は比較的歴史物も好きなので、これまでの、古来から現代に至って人類がどのように変わってきたかというものも色々聞いているのですが、興味深かったことにギリシャ時代ぐらいからスポーツジムや運動という概念が出てきたという話です。
どういうことかと言うと、ギリシャでは特権階級は仕事をする必要がないので、どんどんと太ってきてしまうため、それを防ぐためにジムができたという話です。
現代においてはある意味全員が過去のギリシャ神のように食料生産のために活動をしなくて済むようになったので、歩かないし、動かないので、わざわざ運動という概念ができたということなのです。
私も机の斜め後ろにダンベルとダンベルベンチ置いてありますし、毎日テレビ体操を録画してなるべくやろうとしていますが、本当にわざわざ運動をしなければいけないということ自身がおかしい訳ですよね。
まあ、そうは言ってもこのこと自身は変えられないので、せっせと家で暇さえあれば運動し、外に行く時にはなるべく公共交通機関を使って歩いたり、自転車で行くしかないかなと思っています。
とりあえず、四の五の言わずに運動することにします。ふーーう。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の人を変化させる力がすごいっ!」
(PC♪えっさん、東京都在住、44歳、フリーランス)
会社を辞めたい。でも辞められない。
家を出たい。でも出られない。
こんな自分を変えたい。でも変えられない。
3年前までの私は、今いる会社を辞めたところで、自分に何ができるのか、次の仕事がすぐ決まるのかが不安で動けませんでした。実家を出て東京に住んでみたいけど、貯金もないし、知り合いもいない。行動することができない自分が、嫌で嫌で仕方ありませんでした。
そんな私を勝間塾が3年で変えてくれました。奈良の実家を出て東京のシェアハウスに暮らし、企業に勤めるのが当たり前だと思っていたのに、会社勤めを辞めて自分の力で稼ぎ始めています。
私が勝間塾に入塾したのは、2015年6月のことです。偶然母がチャンネルを変えたテレビ番組に勝間さんが出演されていて、勝間塾について説明をされていました。3分にも満たないお話にぐいぐいと引き込まれ「ここに入ったらなにか変わるかもしれない!」と思いました。
私に変化が訪れたのは、入塾2か月後のことです。知人の紹介で横浜での仕事が決まり引っ越しをすることになりました。当時奈良に住んでいたのですが、知らない土地に引っ越すことに何も迷いがなかったのは、勝間塾で関東に住む10人以上の塾生と知り合うことができたからです。会社を辞めることと実家を出ること、自分にはできないとずっと思ってきたことを2つ同時に叶えることができました。
私に変化を与えてくれたのは、塾生の皆さんです。
東京のシェアハウスに住むことができたのも、塾生からの紹介です。
パソコンを教えるのが得意だから、なにかパソコンで人の役に立つことをやりたい。でも一人じゃ不安だなと思っていたら、一緒にやろうと言ってくれたのも塾生です。
人見知りが激しくて、自分から声をかけるのが苦手だった自分に、人前に立つ機会を作り、200人以上の前でしゃべれるようにしてくれたのも塾生です。
文章を書くのが苦手だったけれど、楽しいブログの書き方を教えてくれたのも、書く習慣をくれたのも塾生です。毎日じゃないけれど、楽しく書いています(^^♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103843&m=174309&v=9b5e591c
そしてなにより、私にたくさん変化のきっかけを与えてくれた塾生に、人を変化させる力を与えてくれたのは塾長の勝間和代さんです。
変わったのはあなただけじゃないの?ごく一部の塾生だけじゃないの?本当なの?と思ったら、ぜひ明日のメルマガの塾生コラムを読んでみてください。それでも疑問に思うなら明後日、明々後日、その次の日の分も。変わったのは私ひとりじゃないってことがわかっていただけると思います。
私は勝間塾で、できなかったことができるようになり、変わりたいと思っていた自分を変えることができました。
変わりたい。でも変われない。いえ変わります!今度はあなたの番ですね!勝間塾でお待ちしています(^^)/
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103845&m=174309&v=a48084ad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103845&m=174309&v=a48084ad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103847&m=174309&v=b1cacfc2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103849&m=174309&v=db3d3fcf
<p>2月18日(月)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p><a href="http://s.mxtv.jp/barairo/">http://s.mxtv.jp/barairo/</a></p>
<p> </p>
2月18日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
1日のうちどのようなことを何時間して過ごすかということについていつも考えていますが、ここ数ヶ月で特に変わったことが二つありまして、それは何かというと
その1 家の中でも外でもネックスピーカーをつけていることが多くなったこと
その2 ネックスピーカーで聞いているのが主に音楽から、オーディオブックに変わったこと
です。
ネックスピーカーの凄いところは、イヤホンタイプは耳に入れるのは煩わしいし、だからといってヘッドフォンも重たくて面倒くさかったのが、その両方の面倒くささを一気に解決したことです。自分が移動しても音楽が付いてくるというのは非常に新鮮でして、しかもなんといっても外部の音が全く問題なく聞こえるのが快適です。
そして、そのネックスピーカーで聞いているのが、マイクロSDカードで転送したり、クラウドであげてるものをBluetoothでつないでいる、Kindleの読み上げをMP3化した、オーディオブックです。
20代の終わりから30代の前半にかけて、私はオーディオブックが大好きで、日本語も英語も、とにかく欠かさずに毎日毎日聞いていたのですが、カセットテープやMDレコーダーがなくなって、なんとなく他のストリーミングサービスに押されて聞かなくなっていました。
それでもあの5年から6年の間に暇さえあればずっと耳で勉強していたことがその後の独立からの後にとても役に立ちましたので、再び耳読や耳勉に浸れるのはとても楽しいです。
毎日2冊ずつ位、Kindleをオーディオブック化してるのですが、一日中聞いているのでそれぐらい聞いてしまうので、オーディオブック化が間に合わないぐらいです。
テクノロジーの進化が色々な楽しいことを安価にもたらせてくれる本当に良い時代になったと思います。
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103829&m=174309&v=67646208
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾のワクワク感がすごい! ~ステージ4からの勝間塾~」
(アンジー@癌治療中 北海道在住・通訳案内士・50代)
私の勝間塾入塾のきっかけは、他の人とはかなり違ったものだと思います。
なんといってもそれはガンの転移が発覚し、自分がステージ4のガン患者になってしまったから。
転移という事実に打ちのめされながら私は考えました。私の人生は自分が思ったよりかなり短いかもしれない。残された時間に限りがあるのなら一体自分は何をやりたいだろうか。
家族で旅行に行きたい、日本や世界の美しい景色が見たい、もっと学びたい。
そうだ、勝間塾にも入ってみたかった。
それまで無料のメールマガジンを受け取るだけだった私。勝間さんのことはずっと前から知っていて著書も読んでいて、我が道を行く生き方がカッコいいなあと思っていました。勝間塾も知ってはいたけれど地方在住でイベントにもあまり行けなそうだし、今の生活が忙しくて、いつか時間に余裕にできたときに考えようと思っていました。
しかし!いつかは決してやってこない。私があと何年か生きるかは分からないけど、入るなら今しかないでしょ!
今入らなきゃきっと後悔する!と思い、入塾を決めました。
ちなみにメルマガ会員から塾生になると1ヶ月は受講料が半額になるのもちょっと背中を押しました。入ってみて合わなかったらすぐやめれば そんなに金額的にもかからないしというのもありました。
勝間塾にガン患者のコミュニティがあるかはわからなかったけれど、とりあえず入ってみれば何か変わるかもしれない!これからの生き方のヒントが見つかるかもしれない。それがきっかけです。
さて入ってみてどうだったか?
勝間塾は期待を裏切りませんでした。
ちょうどタイミングのいいことに入塾したすぐ後、11月初めに釧路でエンジン01という勝間さんが関わっている大きなイベントがありました。そこで勝間塾のオフ会があることを知り、入って間もないにもかかわらず参加を申し込みました。オフ会の連絡などで北海道在住の塾生を中心にフェイスブックで繋がり、本番では実際に会って話してみて、みんななんて活動的で優しい方たちなんだ!と感動しました。ネットの力+リアルの力ってすごいです。
入塾にあたり病気のことは隠さず、むしろ覚えてもらうきっかけとして前面に出していたので、みんな私がガンであるといっても「知り合いでステージ4でも長生きしている人はたくさんいる」「今の時代、ガンになってしまうことはよくあること。今は色々な治療法も進歩している」など心強いコメントをいただきました。癌サバイバーのコミュニティーも教えていただいて、さっそく加入して皆さんから様々な情報や励ましをいただいています。
オンラインや地元でのイベントにも参加し、つながる楽しさを教えてもらいました。勝間さんからのサポートメールもビジネスのことばかりではなく、健康や生き方のことなどまさにこれからの生き方のヒントをもらっています。塾生の方の投稿の数々を読んで、なるほどと思ったり、考えさせられたりします。勝間塾ですすめているこんなことを実践してみたら、今の生活がもっと楽しくなるかな?こんなことをしてみたら心の健康にもいいかな?これからワクワクすることがたくさんありそう!と思うと、自分の免疫力も上がっていくような気がします。
私の場合はガンがきっかけでしたが、勝間塾にはいろんな人がいます。バリバリに活躍してる人ばかりのような気がしますが、必ずしもそうではなく、転職を考えている人、離婚を考えている人、働きながら子育てしている人、病気療養中の人など様々です。そんないろんな人たちが勝間さんを中心に学びあい、語り合い、成長しあおうとしている所です。前向きでポジティブな雰囲気なので居心地がいいです。人生につまづいた時、途方に暮れた時、勝間塾に入ってみるのもいいと思います。私のように。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103830&m=174309&v=bbdcf262
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103830&m=174309&v=bbdcf262
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103831&m=174309&v=5cc154f5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103832&m=174309&v=ae96b90d
2月17日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
新刊に限らず、これまで、Amazonの欠品には著者として悩まされてきました。
特に、取次を通している出版社の場合、Amazonの予想より売れると、あっという間に欠品して、1週間くらいはカート落ちしてしまいます。
去年、NHKのあさイチに出た時にも、ここ数年に出した本が一斉にカート落ちして、困りました。
しかし、その時も、電子書籍があるかないかで、著者や出版社にとって、欠品リスクが全く異なります。
電子書籍があれば、スマホかタブレットかパソコンがあるひとなら、とりあえず電子書籍で買えるし、読めるからです。
私も読者としても最近は電子書籍がある限り、電子書籍を買いますし、いま、ありとあらゆるものをいちいちプリンターでプリントアウトしないのと同じで、もう、紙に印刷する時代ではないのかもしれません。
そうすると、出版社の価値はということになりますが、私が発散的に書き散らかしたものをやはり収束させてくれる編集者さんは、少なくとも私には必要です。
これからも、自分の本は必ず電子書籍同時併売を出版の条件にしたいと思います。
読者や著者のためにテクノロジーで解決できることはした方がいいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「懐ふか~い存在承認の海、それが勝間塾!」
(mimi、大阪府在住、40代、会社員)
あなたは自分のこと、存在しているだけで素晴らしい!って心から思っていますか?
わたしはわたししかいない、唯一無二の素晴らしい存在だって、自信を持って言えますか?
日本の教育は、軍隊を作るときの教育からあんまり変わっていません。なので、普通教育を受けて育つと、自己肯定感が育ちにくい!全てに平均以上を求められ、苦手な教科の克服ばかり専念させられる。ダメなところ、できないことばかりを指摘され、人と比べて自分はダメだと落ち込む…。
人と違う個性的なことを言ったり行動したりしようものなら、「やめとけ、人と違うことをするな、好きなことなんかやってても食べていけない」とかいって、人と同じような人生を求められる。
でも、ちがいますよね?人って一人一人全く違います。好きなことだって得意なことだって違います。これだけは誰になんと言われようとも好き!自然とやってしまう、何日でもやっていられる!そんな、好きなこと、ワクワクすることが人には必ずあります。そして、それで人の役に立てることが必ずあるはずです。
勝間塾では、それはなんですか?って聞かれます。そして、それを大事にしましょう、言語化しましょう、人に話してみましょう、イベントをやってみましょう、って背中を押し続けてくれます。
自分がワクワクすること、得意なことを披露すると、「すごいねー!わたしにも教えてー!」って賞賛され、応援してもらえます!調子に乗って、勝間コミュニティの投稿に書き込むと「すごーい!もっと教えてー!」って声が上がります。
そうなんです!あなたの得意なこと、好きでたまらないこと、ワクワクすること、それを披露するあなたそのものを、丸ごと承認してもらえるところ、それが勝間塾!
勝間さんは、「好きなことで自然にできることをやりましょう、それで人の役に立ちましょう」って繰り返し繰り返し言ってくれます。その精神を受け継いだ塾生たちは、みんな、あなたの存在をまるごと承認してくれます。あなたのやりたいことを応援してくれます。
勝間塾の唯一のルールは「ドリームキラー禁止」。「好きなことばかりやってても食べていけないよ。世の中そんなに甘くないよ」なんていう人はいません。
いやでもさー、そんな甘い事ばかり言ってたら勝間塾以外ではやっていけないんじゃないの??って思ったあなた!
そう、たしかに今の世の中、人のアラばかり指摘して、なかなかいいところなんか見てくれません。世の中ドリームキラーにあふれています。そう!だからなんです!だからこそ「ドリームキラーのいない場」が必要なんです!!
あなたを丸ごと存在承認してくれる環境にいると、だんだん「自分ってそのままで素晴らしいんだ」って思えてきます。そう思えて始めて、厳しい外の世界で一歩を踏み出す勇気が湧いてきます。チャレンジする力が付きます。そして、たとえ凹まされても、勝間塾には、知恵をくれ、励ましてくれる仲間がいる!それがわかると、また外の世界でチャレンジしてみよう!って気持ちが湧いてきます。
もちろん時間はかかります。半年、いや、1年、2年かかるかもしれません。わたしも、勝間コミュニティに毎日投稿するようになってから、外の世界で行動する勇気がもてるまで、一年以上はかかりました。でも、自分の考えを言語化して、塾生仲間や勝間さんと交流すればするほど存在承認され、存在承認されればされるほど、自分がワクワクすること、そして自分のいいところが見えてきます。
存在承認の海。懐ふかい存在承認の海。それが勝間塾。浸れば浸るほど、自分の素晴らしさが必ず見えてきます。
世界中で唯一無二の自分。その自分の素晴らしさをぜひ発見してみませんか?あなたのことを待っています!
ブログも書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103806&m=174309&v=37960210
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103807&m=174309&v=d08ba487
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103807&m=174309&v=d08ba487
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103808&m=174309&v=5d61f21d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103809&m=174309&v=ba7c548a
2月16日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はFujiWiFiで月に200GBのモバイル通信を5000円で契約して、そのSIMをスマホに入れています。
以前は別の会社で1日3GBまで自由に使える契約を4500円でしていたのですが、使う日は1日5GBとか使うし使わない日は全く使わないので、使い勝手が悪かったので、FujiWiFiにSIM契約が出たのをきっかけに切り替えてしまいました。
昔はFujiはレンタルのルーターしかなかったので、使い勝手があまり良くなくて1度契約したのですが、すぐに辞めてしまったんですよね。まあ、よく考えたらあの時もルーターから取り出してスマホに入れ替えるということもできないことはなかったのでしょうが、さすがに規約違反なのでやめておきました。
そしてそうすると何がいいかというと、1ヶ月全く通信があとどの位残ってるかを気にせずに外でモバイルができることです。先日も京都に行く時に新幹線の往復の間ずっとNetflixで最近ハマってるドラマ
グレイスandフランキー
を見ていました。
物事が潤沢にあるというのは、何がいいかというと思考のキャパシティを奪わないので、後どのぐらいあるかないかというのを考えることがないのが楽です。
今、通話用に契約しているSIMでも15GBまでは使えるし、その後も1GBごとに買えるので、ひょっとしたらトータルではこちらを使った方が安いのかもしれませんが、そうすると自分の好きなタイミングで好きなように使えないので、その分の余裕分と割り切って5000円を払っています。
スペースでもお金でも資源が潤沢にあると思考のリソースを奪わないというのが研究成果として現れています。特にお金に関してはその資源が少なくなると極端に人間の思考範囲が狭くなるそうなので、常にギリギリまで使わずになるべく余裕を持った家計設計をすることをいつも推奨しています。
そして、繰り返しになりますが、そのポイントは過度な住宅ローンを組まないことと余計なお酒を飲んだ位外食をしないことではないかと考えています。
お酒に比べると5000円の200GBのSIMは本当に使い手があるし、使い勝手がいいと思っています。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の只の異業種交流会だけでもなく、セミナーだけでもないところがすごい!」
(おりおん2.0、埼玉県在住、40代、一級建築士事務所主宰)
私の勝間塾との出会いは、一級建築士事務所を独立して立ててやってみよう、と思った矢先。これからは一人になるのだから、人との交流を密にしたい、と様々な異業種交流会や朝活に参加し始めた。その一貫で、無料メルマガだけだった勝間塾にも思いきって入会した。
その結果勝間塾は只の異業種交流会ではなく、そして勝間さんのセミナーだけでもなかった。一度の異業種交流会で名刺交換する繋がりとは全くちがう、オンラインサロン的な醍醐味、あまりにも魅力的なコミュニティにどんどんはまり、そしていまも浸かっている、その一片を紹介したい。
(リアルオフ会とサポートメール、SNS)
まず、新宿で開かれた塾生のみ6人ほどの朝活交流会に参加したのが、私の塾内「オフのイベント参加」の始まりである。スタンディングディスクや文字の音声入力、添加物一切なしの健康な食事やKindle本の話、投資の話、海外の働き方の話。これまでの私のボキャブラリーにないものがポンポンと皆の口から出て、日常全く違う景色をみている塾生達が眩しくみえた。
以来私は「リアルに会う」オフ会への参加はもはや趣味であり生活の一部となっている。
あるとき関東の私が「京都に行くからお茶しませんか!?」というイベントを恐る恐る立てたら、京都の塾生さんが参加してくれた。またあるとき旅行先でたまたまに時間のあきがあり、その日やっていた「大阪ゲームオフ会」イベントに当日急に顔を出しに行ったが(9割初対面の方達)、心良く歓迎してもらい、「人狼」ゲームに参加させてもらった。
このように初対面でも前々から知っているかのように交流できる、実はその肝は塾内のみのSNS機能で、毎日勝間さんから届く「サポートメール」へのワークの回答や、日常の生活、本の紹介その他活発な投稿でオンライン交流しているからなのである。
(月例会)
勝間さんの生のセミナーである月一回の月例会。実は私はリアルに会場で聞いたことがない落ちこぼれ塾生である。しかし毎月の音声配信をダウンロードし、家で毎月三回以上聞いている。例えば「効率的な時間とお金の使い方」「行動経済学をもとにしたマーケティング」「ロジカルクッキング」など、仕事で、家庭で応用できる道しるべとなる情報を与えてくれる。勿論それを咀嚼し、全て取り入れるかどうかは自分次第。特徴的なのはいわゆる宿題が出るため、自分ごととして考えられるということだ。
(皆でチャレンジ、オンラインイベント)
塾内ではリアルのオフ会だけでなくオンラインのイベントも盛ん。「zoom」というアプリを使い各塾生の得意分野でオンラインのリアルタイム会議をするのだ。私が参加したものだけでも「 SBI証券に口座を開設して積立を始めよう」「5時起き習慣化 」「 子供のいいところ100個書き出そう」など。
そして、私自身が主催したものが「ブログ100本ノック」「ゆるく、爽やか♪皇居ラン部」「 一軒丸ごとルンバブル重曹掃除と断捨離+α 」など。どのイベントも共通の特徴は、直接的にすぐに役立つ。そして皆でチャレンジすることで、1人ではできないグリッド力が発揮でき、また情報交換もしやすいということだ。
最後に私のホームページ兼ブログのアドレスを載せる。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103782&m=174309&v=d62659ff
リンク先は、上記主催イベント「 一軒丸ごとルンバブル重曹掃除と断捨離+α 」の報告ブログだ。その臨場感を感じてみてほしい。
以上「勝間塾の 只の異業種交流会だけでもなく、セミナーだけでもないところがすごい!」 ということを感じて頂けただろうか、ここからの続きはこれを読んでいる皆様ご自身が主役になり、勝間塾で自分の夢を叶える近道を感じ取ってほしい。是非無料体験から始めてみて下さい。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103783&m=174309&v=313bff68
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103783&m=174309&v=313bff68
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103784&m=174309&v=e9f8844e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103785&m=174309&v=0ee522d9
2月15日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
2月1日に発売になりました、新刊「勝間式超コントロール思考」、おかげさまで、紙の本の店頭の売れ行きがとても良く、増刷が決まりました。お買い上げの皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
また、2月12日からKindle版も配信が始まりました。私が今回出した出版社の本は、通常紙の本と電子書籍の割合が大体十対一なのだそうですが、私の本は特筆的に電子書籍やオーディオブックの売り上げが大きく、紙の本に近い数字が出るそうです。
そのような実績もあり、今回も、Kindleの発売をとても急いでくださいました。そして多くの方がKindleの販売を待ってくれました。ありがとうございます。
新刊の内容は、いかに自分の周囲の環境を上手にコントロールしながらストレスフリーに生きていくかということをお仕事編やお金編、家事編、趣味編などに分けて説明をしたものです。
色々とすぐにできるアイディアも沢山詰まってると、読んだ方に多数の感想をいただいています。
もしよければ、是非お手に取っていただけるととても嬉しいです。表紙の写真がこれまでの本の中で一番いいとも言われています。
勝間式超コントロール思考
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103763&m=174309&v=4fe07425
最近はアマゾンが紙の本の在庫を絞り込んでるということで、わりとよくカート落ちしてしまうのですが、電子書籍はカート落ちという概念がないので、著者としても売上機会の喪失がなく、心が安らぎます。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は、『自分の力で生きていく自信』を与えてくれる、すごい場所」
(マユコ、千葉県在住、30代、会社員)
2015年秋。
仕事の都合で海外に単身赴任していた私は、日本語で学ぶ機会を渇望しており、
勝間和代さんのサポートメール購読を開始した。
勝間さんのことは、昔から知っていたけど、特にファンというわけでもなかったから、
今でもなぜ、星の数ほどある有料メルマガの中から彼女のサポートメール購読を決めたのか、覚えていない。
でも、今となっては、この出会いは運命だったとさえ思える。
それは、勝間塾で「自分の力で生きていく自信」を身に付け、ある行動に踏み切ることができたからである。
・
・
・
時は流れて2017年夏。本帰国。
間もなく、離婚を決めた。
前から、そんな予感はしていた。
皮肉にも、昔読んだ『思考は現実になる』という本が言っていたことは本当だった。
離婚を決めてからは、
「○○の奥さん」というアイデンティティが奪われ、
精神的にも追い詰められて、とてもとても、大変だった。
でも、不思議と恐怖は感じなかった。
なぜか、これから自分一人でもやっていける、という自信すらあった。
その理由は二つ。
1.自分一人の収入で生きていける、という自信が身に付いたから。
海外駐在中から、サポートメールや、勝間塾生用のオンラインコミュニティから
色々なことを学び、行動に移し始めていた。
例えば、
・ドルコスト平均法による積立投資を開始した
・キャリア形成に役立つ勉強を、より多く行うようになった
・「地位財」ではなく「非地位財」へお金を使えるよう、意識を切り替えた
・将来的に複数の収入源を持てるよう、可能性を模索し始めた
などなど、数えきれない。
これらの行動によって、私のキャッシュフローは圧倒的に改善し、
夫の収入に頼らず、自分の足で立てる、という自信が身に付いた。
2.勝間塾には、勝間さんをはじめ、シングルマザー、離婚経験者が多く、
自分にもやってできないことはない、と思えたから。
当時、私は、自分を「悲劇のヒロイン」に仕立て上げようとしていた。
だけど、同じ辛さを乗り越えてきた多くの先輩に励まされ、
最後には
「長い人生、この離婚なんて大したことない!むしろ、このタイミングで決意が出来てラッキー」
とまで思えるようになっていた。
・
・
・
勝間和代さんのサポートメール購読申込みをしていなければ、
私はきっと、我慢しながら結婚生活を続けていたと思う。
やはり、この出会いは運命だった。
勝間塾を通して、私は「自分の力で生きていく自信」を身に付けた。
幣ブログ:『30代OLが「学習欲」「収集心」「内省」をむき出しにした結果』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103764&m=174309&v=97230f03
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103765&m=174309&v=703ea994
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103765&m=174309&v=703ea994
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103766&m=174309&v=8269446c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103767&m=174309&v=6574e2fb
2月14日 木曜日
家に来客があって一緒に遊んでいると、オカメインコのいちごちゃんがかまってかまってと鳴きますし、ちろちゃんやあおちゃんもウロウロしています。
私はいつもそれが日常なので、あまり気にしたことがないのですが、普段家に動物がいない人にとっては部屋の中に人間以外の動物がずっといるというのが不思議なようです。
私は1日の大半を家で執筆活動などをして過ごしていますが、それでも全く寂しくないのは、常にちろちゃんとあおちゃんといちごちゃんが、良くも悪くも常に一緒にいるからだということに気づきました。
今このメールマガジンも肩にちろちゃんを乗せながら書いています。別に積極的に乗せたいわけではないのですが、登ってきて乗ってしまうのです。
なので、左手はちろちゃんを支えるのに忙しいので、右手一つで音声入力とフリックを使い分けながら、このメールマガジンを完成させています。
本当に猫に煩わされたくないのであれば、猫が入らない部屋で仕事をすればいいので、多分こうやって邪魔をされながら、しょうがないなぁと思いながら仕事をするのが良い息抜きになっているのだと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は自由でカラフルな塾風、そこがすごい」
(みんぴ、神奈川県在住、勤務医)
いま現在、起業に興味のある人も無い人も、ご自身の知や技を仲間とともにスパイラルアップしていきませんか?そのサロンにあたるのが、勝間塾です。
勝間さんの大ファンである私は、数年来のサポートメール会員でした。実践的なトピック満載のサポメを毎日読むのは刺激的です。一方で勝間塾のコンテンツはとても気になっていてチラ見するものの、経営、管理、術などのキーワードから連想される塾のイメージは、「起業」。サラリーパーソンである自身を好む私はここに違和感を感じ、塾生になる、を見合わせていました。
2年前の夏、サポメ生も出席可能なイベントがコミュニティで案内されました。「書く専門家の【読ませる力】レベルUP講座」です。私はここに参加してみました。塾生有志の講師3人が主催する1日で完結する書き方教室です。充実の講義内容であり私には学びどころ満載の講座でした。そしてそれ以上に愉しめたのが、ワークを通して初交流した塾生さんたちの、自己研鑽には真剣だけれど排他的ではないフレンドリーさでした。
塾生になってみる、は面白いかも?合わなければ直ぐに辞めればいいし。
・・・と思い直し、翌月に入塾。
塾生になると意識がよりカラフルに研ぎ澄まされていきます。月例会で聴く勝間さんのトピックは常にホットです。現実の日本の社会事情に対比させながら、各自が自分の目前の問題点をどう見つけ、クリアし、どこへランディングしたいのか?課題やワークを通して自立と自律術を体得していきます。結局、「起業」はその先にあるひとつの選択肢でした。従って起業しない選択だって、あって良いのだと理解。
月例会は名の通り、開催が月1回です。その間を堅める最強の媒体が勝間コミュニティです。ここは月例会の課題や日々のサポメへの意見を投稿あるいはコメントする場もあれば、イベントを立てて告知したりこれに参加したりする場もあるオンラインサロンです。もちろんこれに関わらないで独立独歩でゆく、だってまったく構いません。活動方法は自由です。
嬉しいことに最近では従来のリアル参加型イベントに加え、多彩なオンライン交流がぐっと増えてきました。私自身は移動時間を割きたくないのでオンライン型を主に選んで参加しています。以前に出席したあるテーマのイベントは、Zoomを使って海と時差を越え、日本、フランス、アメリカ、ルクセンブルクが繋がった印象的な講座でした。
映像を介した同様形式(希望者は顔非表示での参加も選べます)での様々なオンラインイベントに、いまでは色々と参加させてもらっています。資産管理術、ホットクック調理法、IPO学習、メルカリ活用術、読書会などです。これらは対面式に進行する企画でしたので、気持ちとやる気のテンションが一気に上がります。時に私には理解するハードルが高すぎる、勝間さん奨励のヒント事項も、これらのイベントを介して他の塾生さんたちと切磋琢磨しあい、応援しあってその第一歩を踏み出したりしています。塾生さんは年齢、性別、職業、得手不得手、趣味などがまさに多種多様であり、皆が違って皆がいい互助ポリシーで活動しています。是非、気になることはすぐに質疑応答し、プラン交換して一緒に進化していきましょう。
オンラインでお会いしましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103737&m=174309&v=6ab992ff
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103737&m=174309&v=6ab992ff
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103738&m=174309&v=e753c465
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103739&m=174309&v=004e62f2
2月13日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、Kindleの読み上げをオーディオブック化することに成功したということをお話ししました。
そしてこれまではこのMP3をクラウドに上げてスマホやタブレットで聞いていたのですが、もともと5時間とか10時間とか長いのと一つのファイルをずっと聞き続けるので必ずしもクラウドでなくてもいいということに気づき始めました。
そこで家ではメモリースティックに入れて、ネックスピーカーで聞きますし、家の外ではウォークマンにUSBで移して聞くことにしています。
そうすると、スマホの操作がいらないので結構快適です。曲の操作とかはあまり上手ではないので、本ごとにメモリーファイルを入れ替える必要がありますが、まぁ紙の本を1冊持ち歩くと思えば同じぐらいの手間暇です。
スマホやタブレットがなかった頃は暇さえあれば紙の本を隙間時間に読んでいたのですが、最近すっかりスマホやタブレットにその時間を侵食されていましたが、これでまた本に浸かる時間が増えて嬉しいです。
私の新刊も昨日からKindleで配信が始まっていますのでもしよかったらぜひ、オーディオブック化して聞いてみてください。
勝間式超コントロール思考
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103719&m=175354&v=d6df7090
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「内向的な人にこそ入って欲しい!勝間塾の自己肯定感がすごい」
(づめ、神奈川県在住、37歳、会社員)
勝間塾に入りたいと思っていても「私にできるかな」「みんなすごい人ばっかりで惨めな気持ちにならないかな」そんな風に思っていませんか?
実は私がそうでした。
勝間さんのブログやメルマガを読んで勝間塾がすごく気になったのですが、とにかく私は内向的で自己肯定感が低く自分に自信がありませんでした。胸を張って、私はこれができますと言えることもありません。
有料のサポートメールを読んだり、勝間さんの月例会を視聴したりはしたいけれどもコミュニティーを活用するとなると、どうも尻込みしていました。
コミュニティーには凄い人ばかりいて、私の発言がどう思われるのかとか、他の塾生さんの話題について行けるのか、そういったことがとても不安でした。
同じように感じている内向的な方にお伝えしたいのが、コミュは参加しなくても見るだけでもとても役に立つということです。
入塾したてのころ、コミュに何を投稿すればいいのか考えすぎて頭がとても疲れてしまいました。そこで割り切ってしばらくは投稿せずに他の塾生さんの投稿を見るだけにしました。
そうすると、その投稿がすごく面白いんです!勝間さんのメルマガも面白いけど、他の塾生さんの投稿も同じぐらい濃密な情報が詰まっていてためになります。色んなバックグラウンドを持った方がいて考え方や意見も多様です。ですが、批判や攻撃的な投稿はありません。
安心して多くのことが学べます。
そうやって他の塾生さんが情報発信をしている様子を見ているうちに、自信のなかった私にも発信してみる勇気が出てきました。
さらにイベントに参加して自分がやりたいことをやってみたら感謝のフィードバックをいただき、人の役に立てたことが自己肯定感を高めてくれました。
そして今、入塾する前からいつか自分もこのコラムをかけたらいいなぁと漠然と憧れていた塾生コラムを書いています。これも勇気が出ずにまごまごしていた私の背中を押してくれた塾生さんのおかげです。
ひとつ、内向的な方にとてもオススメな勝間塾の活用方法があります。
私はブログをやっていますが、ネット特有の攻撃的な批判が怖くてコメント欄を開放していません。ですが、みんながこのブログを見てどう思っているか反応を知りたいというのも本音です。
そこでサポートメールのお題に合う内容があれば、自分のブログに書いたのと似たようなことを投稿しています。そうすると、勝間塾では攻撃的なことを言う人はいませんので安心して反応を知ることができます。
そしてコメントをもらったり双方向に繋がることが自己肯定感のアップに繋がっています。
もし入塾されたら是非声をかけてください。そして一緒に励まし合いながら自己肯定感を上げていきましょう!
ハードルを極限まで下げてはじめたブログ「アウトプットの練習の場」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103720&m=175354&v=d77fd678
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103721&m=175354&v=306270ef
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103721&m=175354&v=306270ef
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103722&m=175354&v=c2359d17
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103723&m=175354&v=25283b80
2月12日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
ムギ畑の昨年または今年50歳になるワーキングマザーで集まって50歳祝いをしました。
集まったのは12人。みんな子どもを持って働き続けた仲間ばかりです。
ちょうど子どもたちが社会人になったり、大学受験の年頃で小さな子どもはまだ中学生でした。
学校を卒業してから数10年の間、どういうところを務めてきて、その間社会がワーキングマザーに対してどのように変わってきたかなどという話をみんなで語り合いました。
そして、人生100年に対してまだ半分ですので、この先半分で何をしようということがお互いに誓い合いました。
一緒に歩める仲間がいるというのは本当に寂しいものです。そして、本当に20年前とかには産休とか育休とかが全く来にくかったのに、ここ最近はずいぶん状況が変わったということを喜び合いました。
一方で通称使用とか別姓の法制化が全く進んでいないので、ここの部分についてはまだまだ私達も活動をしようと誓いました。
ムギ畑はなくなってしまいましたが、これからもSNSなどを通じてみんなとは繋がってきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾のフォロワーシップがすごい!」
(ベリー、海外在住、40代、会社員)
良い香りに誘われて、「何かの罠だったらどうしよう…」と、(それほど重くもない)門を押し開けてみると、色とりどりの花が咲き乱れた、見渡す限りの野はらがひろがっていた…。
これは、「良いものを読みたい…」という、活字中毒の私の飢餓感を癒してくれた勝間塾に対する比喩です。(色とりどりの花は、多様な塾の仲間が紡ぎだした心おどる活字や情報の数々です)
入会する前に「罠?」と思ったのは、やけに会費が安かったから。「入会後にもっと高額なセミナーへ誘導されたらどうしよう...」と、不安でしたが、まったくの取り越し苦労でした。(笑)
二か月半前に入塾した当時は、1年続けていた通信教育がなかなか終わらずにもがいている時期でした。イージーなTVや読書やネットサーフィンに「逃避」する毎日。何かが停滞していました。勉強からの逃避先で、ネットサーフィンで毒気の多い活字を目にしてうんざりしたり、せっかく買った本が求めていたものと違ってがっかりしたり…という日々。
そんな時期に出会った、塾長・勝間和代さんの著作「勝間式 超ロジカル家事」により、「何か」がすこしずつ動き始めました。
外食が減り、自炊が増え、アレルギーのあった小麦粉(お菓子やパン・麺類など)の摂取をやめ、野菜をたくさん食べるようになり、2週間で体重が3kg減り、自己肯定感が一気にあがりました。
その後、ロジカル家事をもっと知りたくなり、勝間さんの著書をあらかた読んだ後、公式ブログものぞき、さらに家事を工夫して、色々と時短に成功。それでも物足りなくなり、勝間塾に入会したのですが、入ってみると私の中でさらに大きな変化が起きました。
ネットサーフィンをやめ、TVもほとんど見なくなり、運動を習慣化でき、さらに3kg痩せました。また、塾のイベントに参加するため、持っていなかったフェイスブックのアカウントも開設。そして、職場でのモヤモヤ感が減り、通信教育の完了を含め、停滞していたいくつかの目標を達成し、塾の仲間に触発されてさらに大きな目標ができました。
そして、何よりも嬉しかったのは、「(まだ、会ったことがないのにもかかわらず)友人」と呼びたい仲間が増えたことです。これにより、日々のワクワク感が飛躍的に高まりました。
最近は、有志の塾生が主催する無料(や少額)のオンラインのイベントに、毎週のように参加しています。オンラインのイベントの他に、日本の各地で有志のメンバーが集まり、オフ会や勉強会が催されています。私も日本に帰国した際は、オフ会に参加するのをとても楽しみにしています。
勝間塾のコミュニティは、私の生活に活力を与えてくれます。塾で知り合った仲間の偉大なるフォロワーシップのお蔭です。
塾長の勝間さんは、偉大なリーダーシップを持っている人です。毎日のサポートメールにより、悩める私を導いてくれています。
そして、塾の仲間は、停滞しそうな私を、見えないエネルギーでぐいぐいと後ろから押してくれます。
あなたも、自分を変えるエネルギーを与えてくれる、塾生の偉大なる力「フォロワーシップ」を感じてみませんか?
そして、このコラムを読んでいる皆さん自身も、仲間の人生を変える “何かのきっかけ” になる可能性を秘めています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103701&m=174309&v=e6f3628d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103701&m=174309&v=e6f3628d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103702&m=174309&v=14a48f75
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103703&m=174309&v=f3b929e2
2月11日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
年末にKindleでいま話題の本、「ファクトフルネス」を読んでから、色々と私の行動が変わっています。
どのように変わったかと言うと、例えばまず事実をねじ曲げて報道したり、あるいはファクトフルネスで言ってるような敵味方を分けたり、犯人探しをしたり、2分化するようなことを助長するような、メディア主にテレビですが、そういうものには出ないようにしようと固く決意をしたことです。
次にいかに自分が知識不足であるかということを知り、空いてる時間はなるべく多くの知識を一つでも獲得しようとする時間にもっともっと今までよりも意識的に時間を振り向けることにしました。
元々2分法や犯人探しがよくないということについては、私も知識があり、それをなるべく自分にもしないようにしていたのですが、それを明確に書籍にして色々な人に警鐘を鳴らすと言う行動には著者の勇気に脱帽です。
そして、自分でももっともっと知識を深め、今後そのようなことを助長するような片棒を担がないにしようということを決めていきたいと思います。
興味がある方は是非この本を読んでみてください。
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 Kindle版
ハンス・ロスリング (著), オーラ・ロスリング (著), アンナ・ロスリング・ロンランド (著)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103681&m=174309&v=25c4491a
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾のコミュニティラーニング&ギブの精神がすごい!」
(えみこ、神奈川県在住、アドミニストレーター)
勝間塾で私が一番すごいと思うことは、やはりコミュニティラーニング&ギブの精神です。
具体的には、1.から4.が挙げられます。
1.ゴルフを始められ、コースデビュー・コンペデビューができたこと
私が流れに任せて勝間塾に入る少し前から、ゴルフをやろうと決めていました。某メディア主催の数ヶ月後の初心者女性のためのゴルフイベントを申し込んだだけで、実際には動けていなかったのですが、勝間塾のイベントで、ゴルフを教えるのが得意な方に出会いました。事情を話すと、ゴルフの練習場やゴルフ用品店に連れて行ってくださり、某メディアのゴルフイベントの1週間前にゴルフを始めることができました。
その年のゴールデンウイークのゴルフ合宿でコースデビュー、コースデビューから1ヶ月経たないうちにコンペデビューも果たすことができました。
2.同じ目的を持つ仲間と定期的に集まり、夢や目標を話し、お互いの夢の実現に向けて、アドバイスしたり、情報交換できる
この1年くらい、こういった集まりを続けています。自分ひとりだと、目標を立てて、その達成度合いを振り返ることがなかなかできないものです。定期的に集まれる仲間がいることで、そこで話したり、アドバイスをもらったりできるだけでも、かなり違います。自分に必要な情報をシェアしてもらえることもよくあります。お互いの目標や夢が叶うよう、励ましあったり応援しあっています。
2019年に向けては、逆算手帳にチャレンジしていますが、周りに同じように逆算手帳に取り組むメンバーで励ましあって頑張っています。
3.ギブしたり、協力してくれる友だちが全国にできる
勝間塾は勝間コミュニティでのやりとりのほか、オフ会も盛んです。月例会に合わせて、遠方に住んでいる塾生が上京したり、東京以外の地域に「大人の遠足」に出かけたりすることもあるので、自分の住んでいない地域の友達も多くできます。
この秋、福岡で先行してコマーシャルを放送するので、福岡の人でコマーシャルを見た人がいたら感想を聞かせてほしいと、知人がSNSで依頼していました。そのコマーシャルのことについて、福岡在住の塾生の方数人に伝えると、放送を見た人は見るなり連絡をくれました。結果的に見れなかった人も、一日テレビを録画して、コマーシャルをチェックしてくれたそうです。忙しい中、依頼したコマーシャルを発見して感想や意見をくれることは、手間も時間もかかることなのに、みなさん快諾してくれました。こういった気持ちのよい人間関係を勝間塾以外の場所で見つけることは、そんなに簡単ではありません。サポートメールや月例会などを通じて、勝間塾生の「共通言語」や「共通認識」があるためか、みなさん、まるで自分のことのように思って、協力してくれるのです。
4.周りの人のおかげで、Facebookを使ったり、ブログを開設して書くことができたこと
勝間塾に入るまで、Facebookは自分には難しいからとやっていませんでした。
また昔から何か書きたいと思っているわりに、何をどこに書いたらいいかわからず仕舞いでした。
勝間塾のオフ会やイベントに参加していくうちにFacebookの使用にも慣れました。また多くの人がブログを開設していることを知り、自分のブログを開設することができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103682&m=174309&v=d793a4e2
最近更新が滞っているのですが、初心に戻ってブログの更新をしていきたいと、改めて思いました。
5.まとめ
約4年前に、堀江貴文さんゲストの月例会に参加する目的で勝間塾に入ってしまった私が、いまだに勝間塾にいるのは、周りの皆さんからいろいろ教わり、助けられることが多いためだと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。なにかしらピンと来たら、ぜひ一度勝間塾をのぞいてみてください!何かしら得るものがあると思います。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103683&m=174309&v=308e0275
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103683&m=174309&v=308e0275
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103684&m=174309&v=e84d7953
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103685&m=174309&v=0f50dfc4
2月10日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が歩くのがあまり得意でないのは、体力がないというよりは、歩いてる間に暇で仕方がないからです。なので、なるべく移動時間を短くしたいので、自転車とかを使っています。
ところが最近はkindleの読み上げをしたオーディオブックをたくさん作っているので、歩いてる間にいくらでも聞くものがあるので、徒歩を随分と使うようになりました。
また歩いてる間も普通のヘッドホンですと耳の中で揺れて気持ち悪かったのですが、ネックスピーカーですと首にかけているだけなので、ほとんど邪魔にならないので気分がいいです。
そうすると、これまで徒歩大体10分を超える所について、近所は自転車で行っていたことが多いのですが、徒歩20分ぐらいまでは全く気にならなくなりました。
しかも自転車を止めてどこにすると自転車の出し入れの時間や鍵を閉める時間がなくなるので、家から1キロ前後ですと実はさほど変わらないんですよね。
バネ指も治ったので、ずっとできなかったゴルフの練習も徒歩でコツコツ通っています。
バネ指が治ったので運動ができるようになり、運動ができるようになったので腰痛が少なくなり、腰痛が少なくなったので徒歩が増えると言ったような良い循環が今あるのではないかと思います。
まぁ、逆にこれまでバネ指でそれの逆の悪循環があったということですよね。
とにかく健康だということは、幸せです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「変わる力」
(☆マリマリ、山口県、50代、会社員)
勝間塾の何がすごいかって?
そうだねー。一番すごいと思うのは「変わる力」かなあ。
わたしはね、まだここに来て3年目なんだけど、その間にもいろいろ変わったよ。
1年目、月例会は基本平日だったんだ。それが「初の土曜開催!」ってときにはじめて東京の月例会に参加したんだよね。
それが今年は、毎回土曜開催になってるし。
カフェ&ボードゲーム「ウインウイン」懐かしいよね。
それが今は、セミナー&キッチンスペース「クスクス」に変わってる。行ってみたいなあ。
塾のメンバー、塾生も、少しずつ入れ替わってる。
ここで力をつけて、次の狩り場に飛び立って行く人もいるんだよね。
さみしいけれど、それでも別の形でつながってたりもできるから、永遠のお別れって訳じゃない。
戻ってくる人もいて、うれしかったり。
あたらしいひとも次々に入ってくるんだけど、それぞれに変わっていくんだよね。
なんていうかな、重い鎧を脱いで、身軽になっていく感じ?
かっこつけなくても弱みを見せても大丈夫だから、ほんとうに自分が好きなことを白状できる。
素直になって、みんなが自分のいいところを出してくるんだ。
だから長くいる人はすごいよ。みんな懐が大きくて。
はじめは気づかなかったけど、じわじわとわかってくる。
そういう人たちのおかげで、ここが居心地良くなってるってことが。
わたし自身はどうかって?
えっとね・・
わたしなんてまだまだだから、人に言うのはちょっと恥ずかしいんだけど、3年前と比べたらすごいことになってる。と思う。
まあ、3年前が酷いもんだったからね~。
鎧に押しつぶされそうだったんだから。気がついてなかったけど。
この3年で、今までの10年分以上は成長してる。かな?
最近の成果は、ブログをはじめたこと。
3年前には思いもよらず、2年前には無理だと思い、1年前にもしかしたらできるかも、と予感してたのがついに!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103658&m=175354&v=5136405f
・・・以上、心の中のつぶやきでした。
変わりたいなーと思ってるあなた、勝間塾はおすすめですよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103659&m=175354&v=b62be6c8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103659&m=175354&v=b62be6c8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103660&m=175354&v=b78b4020
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103661&m=175354&v=5096e6b7
2月9日 土曜日
花粉症による喉と鼻の乾燥がひどいので、物置から加湿器を引っ張り出してきました。
加湿器は何が面倒くさいかというと水いつも入れないといけないところです。
水道直結型加湿器が発売されたら、私買いたいと思うんですけれども、需要ないんですかね?
ただ問題は台所や洗面所ばかり、加湿されてもしょうがないので、リビングまで引っ張ってく手段がないのかと思います。
この時期は毎晩毎晩寝る時に自分の咳で起きてしまうので、とても悲しいです。
アレルギーの薬も飲んでいるし、咳止めも飲んでいるのですが、毎年2ヶ月ぐらい花粉のピーク時には咳が止まりません。
ざっくり調べたら、咳に効く薬というのは実はほとんど開発されていないそうで、咳止めはあまり効果がないようです。
まぁ、それでもここまで具合が悪いと飲まないよりは飲んだ方が気分が落ち着くので、薬の役割があるのかなと思います。
花粉症の皆様、あと数ヶ月耐えましょう。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は遊びの達人がすごい!」
(まな丼 東京都 40代 通信費見直しコンサルタント・FP)
勝間塾はとにかく遊びが充実しています。
コミュニティサイト内にはイベント欄というものがあり、塾生のみなさんが日々イベントを立てています。
もちろん学び系イベントが多いですが、中にはゴルフ、カヤック、登山、人狼ゲーム、カタン、麻雀、ボードゲーム会など様々な遊びイベントもあります。
まず、10年以上ご無沙汰していたゴルフを再開したきっかけが、勝間塾です。
バーチャルゴルフに声を掛けていただいた時「バーチャルだから球は無くならないし、下手でもなんとかなりそう」と軽い気持ちで参加しましたが、そこでの声かけが気持ち良すぎたのでした。
「まな丼、これだけ打てればラウンドできるよ!」と。このひと言で、調子乗りの私は、その次にクラブを握ったのが勝間塾ゴルフコンペでした。
そこではゴルフ好きで上手な方々と繋がることができて、まんまとどっぷりハマりました(笑)
麻雀も再開しました。
子どもが生まれてから遠のいてしまっていましたが、勝間さんがプロなので対戦したい!という気持ちで参加したら、「あ、そういえば昔、麻雀プロになりたいと思ってたわ」と思い出しました。ちなみに過去の最高成績はプロアマ混合戦で優勝したことがあります!まだこの夢は道半ばですが、やりたいことリストに載っています!
また、大人も子どもも楽しめる人狼ゲームは何十回も参加しています。その人狼ゲーム好きが高じて、イラストレーターでLINEスタンプも作っている塾生とwebデザイナーの塾生と一緒に「かわいい人狼カード」を制作しました。なぜ「かわいい」かと言いますと、人狼カードのイラストって怖いものが多いのです。かわいいはきっとニーズがあるだろうと思い、作りました。そして無事に完成し、先日販売を開始、好調な売れ行きです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103634&m=174309&v=995b821a
このカードが出来上がったのは、チームを組んだメンバーはもちろんですが、試作品を試遊してもらって改善点をくださった勝間さんや塾生みなさんのおかげが大きいのです。
このように本気で向き合い、チャレンジする場を与えてくれる仲間に恵まれたからこそ成し得たものなのです。
「元々ボードゲーム好きなの?」とよく聞かれるのですが、勝間塾に入る前はやっても人生ゲームくらいでした。しかし気が付けば自宅がボードゲームだらけに。
ボードゲームは最高のコミュニケーションツールです。
思春期の息子と少し疎遠になっていたのですが、今は家族でボードゲームという共通ツールを使って家族団らんしています。気が付けば家庭内に笑顔が増えました。
以前は想像していなかった世界が広がりました。
まさか自分がカードゲームを販売するとは・・・
まさかゴルフや麻雀を再開するとは・・・
まさか自宅がボードゲームだらけになるとは・・・
勝間塾は学びとともに遊びも充実しています。
ご一緒にいかがですか?
まな丼・格安SIM通信費見直しコンサルタント・FP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103636&m=174309&v=8c11c975
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103638&m=174309&v=e6e63978
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103638&m=174309&v=e6e63978
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103640&m=174309&v=611a5242
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103642&m=174309&v=7450192d
2月8日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は地上波のドラマはほとんど見ませんが、Netflixのドラマはよく見ていますその理由はいくつかあるのですが、最も大きな理由の一つが
「4Kと5.1チャンネルがもたらす没入感」
です。
4Kに一度慣れてしまうと、そうでない画像を見ると、粗く感じるようになります。また、音楽もサラウンドが当たり前になってしまうと、サラウンドでないと物足りなくなりますし、擬似サラウンドにしてもいいのですが、やはり本物にはかないません。
元々テレビドラマは舞台のお芝居のかわりですから、本物に限りなく近いほうが当然楽しいわけで、テクノロジーって本当にすごいなぁと毎回感心します。
大体私が生まれたばかりの頃はまだ白黒テレビがあって、テレビ欄に、白黒かカラーかが印がありましたからね。さらに私よりも10歳年上のアラ還の姉や兄はテレビが自宅に来たことを自身もクリアに覚えているそうです。
たかだか50年でこれだけ変わるわけですから、次の50年がどうなるかなと全く予測がつきません。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の成長促進力が凄い!」
(Yuki、東京都在住、43歳、採用コンサルタント)
私は いわゆる優等生の塾生ではありません。
正直、勝間塾のコンセプトも知らないまま入塾しました。
でも入塾して3年半の今は、勝間塾の成長促進力の凄さで入塾以降に以下のような変化がおきました。
1.起業して会社員時代のストレスがほぼ解消した状態で年収をキープしています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103616&m=174309&v=5109fff7
2.投資信託で殆ど労力をかけずに自己資産が徐々に増えてます
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103617&m=174309&v=b6145960
3.全く興味のなかった料理なのに毎日楽しんで作れるようになりました
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103618&m=174309&v=3bfe0ffa
4.ブログを始めて1年続けています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103619&m=174309&v=dce3a96d
5.自分の得意な事「夢をかなえる計画表」や「転職活動アドバイス」などで私でも人の役に立てることを見つけることが出来ました
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103620&m=174309&v=dd430f85
これらは全て、勝間塾の成長促進力から来ています。
冒頭にお伝えしたように、勝間塾のコンセプトを知らずに入ったので、狙ってこのような変化が起きたわけではありません。(あ、投資信託だけは、それが狙いで入塾しました。)
入塾前も自己啓発が好きな私は色々と学んでいました。
もちろん それなりに成長もしてました。
でも、勝間塾の成長促進力は並大抵ではないのです。
今まで色んなところで学んだ事が勝間塾のおかげで繋がって、ぐわっと一気に成長させて貰った状態です。
勝間塾で料理が好きになるなんて、起業したいと思ってなかったのに起業するなんて、夢にも思っていませんでした。
勝間さんからの情報は勿論、塾生がコミュニティで呟く内容からも沢山の学びがあります。
もうやる事がいっぱいで真面目な人は疲れちゃうかもしれません。
でも大丈夫。
手を抜く事を覚えた私でも勝間塾のおかげで成長しまくれましたから。
ただし、真面目に頑張らなくても成長するにはポイントを抑える事が重要だと思ってます。
それは、以下の2つです。
1.今自分に1番必要な事は学びを直ぐに「はじめの一歩だけでも」実行に移す事
2.その他の情報は、取り敢えず「可能な範囲で」サラッとでも読んでおく事
タイムリーに全部吸収しなくても、出来るところから吸収し実行していけば、少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップして今日手に入る情報で物足りなくなったら過去の情報に遡って幾らでも復習出来ますし、遡らなくても勝間塾では繰り返しトピックスが最新情報を入れてアップされるので、強制的に復習出来ることも多いです。
取り敢えずサラッとでも読んでおいた事が知らない間に頭の中で結びついて気づくと成長促進に役立ってます。
入ってみたら、なんでもっと早く入塾しなかったんだろ~と思うはず。
ぜひ是非この成長促進力の凄さを入塾して体感してみてください。
(私の5つの変化が起きた理由や詳細はブログに書きました。ご興味ある方は是非文中のリンクを覗いてみてください。)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103621&m=174309&v=3a5ea912
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103621&m=174309&v=3a5ea912
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103622&m=174309&v=c80944ea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103623&m=174309&v=2f14e27d
2月7日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はオーディオブックを聞くのが趣味の一つですが、アメリカのオーディブルはそこそこ品揃えがいいのですが、日本のオーディブルは品揃えが悪くて、日本のオーディブルに登録されていたものの、主要なものはだいたいもう聞いてしまいました。
オーディオブックは車の中や電車の中できくのですが、最近では家の中で動いて様々な仕事をしたり、家事をしたり、猫と一緒にいる時にも聞いています。
特に電車の中は耳の中にイヤホンを入れないといけないのですが、家の中では多少音が漏れても一向に構わないので、ネックスピーカーを併用することで随分と楽になりました。
そして問題は何かというと聞きたいオーディオブックがどんどんなくなってしまうぐらい消化してしまうことです。これまではkindleの読み上げをFireの端末にやらせていたのですが、とにかくFireはスピードがとろいので、操作をしていてイライラします。
そしたら私のブログの方にブックマークで読み上げをICレコーダーでMP3にしてしまって聞いてるというコメントが入ってなるほどと思って真似をしてみることにしてみました。
そうしたら、これ超快適でして一旦MP3ファイルになってしまえばあとはこれをクラウドに上げておくと自分のどの端末からも聞けるようになりますし、なんと言っても普段使いなれている、早い端末が使えるのがとても快適です。
また、オーディオブックはFireのkindleの読み上げだと何パーセントまで読んだと言ったような形で記憶しなければいけないのですが、文字の大きさによってもページの区切りが違ってしまうし、また聞き直すときにいちいちページの最初から読み上げることもあって不自由でした。
それが一旦音声ファイルにしてしまうと何分何秒まで聞いたということで覚えればいいですし、また音声ファイルなので、Bluetoothの一時停止ボタンやプレイボタンで停止したり再開することも簡単になりました。
kindleの読み上げを録音するのに、ICレコーダーを使わずにパソコンを使えばいいじゃないかとよく言われるのですが、ICレコーダーの方が遥かに性能が高いので、そちらを使っています。やはり餅は餅屋ですね。
また最近のブレークスルーが一つ増えてとても嬉しいです。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の余裕を生み出すチカラがすごい」
(マリコ☆おおたfab、東京都、55歳、デジタル工房運営)
3Dプリンタ等を貸し出すデジタル工房の運営をしています。1年前に少し広いスペースに引越し、コワーキングスペースもスタートしました。
それに伴い慣れない業務が増えること、少人数運営のため多忙になり疲弊すること、結果新しい業務に着手できないのではないかと心配でした。
そんな中、斬新な視点を持っている勝間さんに興味があり、業務効率化の参考になればいいなーと軽い気持ちで2018年3月勝間塾に入会。
思っていたのと違う・・・。
思っていたのと違う その1
「やさしいかつ面倒見が良い人」が多い。
塾生専用のWEBページに自己紹介をいれるや否や
あっという間にうちのデジタル工房見学のイベントが設定され、20人を超える皆さんがうちのスペースに来てくれ、一気に知り合いに。
業務の効率化についても
美しいスペースを実現している勝間さんの活動に刺激を受けて(多くの仲間もいるし)ルンバを導入。
その結果、指定の時間にルンバが毎日自動的にやってくれるようになり、
広いスペースの掃除機かけという仕事がなくなりました!
ああラクちん。
また「ルンバを買うよりルンバブル(ルンバが動けるようにする)にする方が大変」
というアドバイスも頂いていたので、
ルンバが掃除しやすい椅子に変更するなど、継続的に試行錯誤を続けて、掃除はほぼ自動になりました。
詳細はブログをご覧ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103586&m=174309&v=ffd9351b
思っていたのと違う その2
「Slack(スラック)」という概念。毎日届くサポートメールで知りました。
休みなどある程度の余裕を設けないと、かえって能率が悪くなるという考え方です。
いわれてみれば当然ですが、これまでは短い時間に「より多くのこと」を詰め込もうとして、余裕がありませんでした。
少しずつ意識するようになり、業務や家事の優先順位がつけやすくなったと感じています。
結果、ロボットベンチャーと一緒に「IoT実用化研究会」という研究会を立ち上げることができました。
現在はより効率的なスペース運営の実験に取り組んでいます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103587&m=174309&v=18c4938c
思っていたのと違う その3
多様なメンバー。バリバリのキャリア的イメージを持つ方も多いかもしれませんが、いろんな分野で多様です。
kindle本を沢山出版している勝間塾生仲間にお願いして、9月に月例の
「起業、副業、商品化勉強会」の一環としてkindle本セミナーを弊スペースで開催して頂きました。
それを受講したメンバー3人が11月に出版を実現。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103588&m=174309&v=952ec516
アマゾンでも上位にランクされ、コワーキングスペースの他のメンバーにも良い影響が波及しています。
入塾してもうすぐ1年。勝間塾で先進的な考え方や書籍に触れることで、もっと余裕をもって運営をすることで、さらに仕事の幅を広げることができればいいと考えています。
興味のある方は一緒に学んでみませんか。
シェアスペースおおたfab
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103589&m=174309&v=72336381
運営ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103590&m=174309&v=ae8bf3eb
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103591&m=174309&v=4996557c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103591&m=174309&v=4996557c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103592&m=174309&v=bbc1b884
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103593&m=174309&v=5cdc1e13
2月6日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
物理キーボードを取り外してから1週間ほどですが、物理キーボードのない生活に意外とあっという間に慣れました。
音声入力が効率的なのはもちろんなのですが、フリック入力も前に入力したものを結構覚えてくれているし、クラウドとも繋がっているのでちょっと私がフリックを間違えてもすぐにフリック側の方でこれを打つはずだったんじゃないですかと言って訂正をしてくれます。
パソコンをやめて、タブレットやスマホで仕事をするようになって、だんだん分かってきたのですが、要はパソコンというのは、ローカルで基本的に仕事が全て閉じて、必要な時だけクラウドにアクセスするようなイメージで、端末のアーキテクトが成り立っていたと思いますけれど、それに比べるとタブレットやスマホというのは常にネットワークに繋がってることを前提とした設定になってる訳です。
ですのでストレージは基本的にクラウドを前提としていますし、音声入力やフリックもクラウドに繋がっていないとほとんど使い物になりません一方、クラウドに繋がっていれば私の努力なんかほんの少しですんで、ほとんどが集合の知恵の努力を使えるわけです。
そうしたら、私1人で頑張るよりは集合の知恵を使って、私の力はほんのちょびっと使った方が当然仕事は効率的なわけです。どおりで、原稿を書くのもすっかり早くなった訳です。
もちろん音声入力もある程度間違えますが、ほんの数個の単語を直すだけでしたらキーボードに切り替えるため、指を端末から手を離して物理キーボードに持ち直したり、あるいはキーボードそのものを別の種類に切り替えたりしてるよりは、音声入力画面を出しっぱなしにしてフリックで直してしまった方が早いし、第一そのフリック入力自身も集合知を使ってるわけなので、途中まで入れればすぐに的確な候補が出てきます。
私がパソコンを初めて触ったのが12歳の時ですが、それから38年間で、まさかこれほどまでさまざまな機器が変化すると思いませんでした、本当に驚きです。いい時代に生まれたものだと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の「処方箋」がすごい!」
(Sunnyちゃん、福岡県在住、30代、団体職員)
「私って本当にダメだな」
今日も、頭の中で自分を責める声が聞こえる。
「生きてる価値あるの?」
失敗をする度に、誰かの声が刺さる。
けれど、自己肯定感が低いとか、自分に自信がないとか、リアルな人間関係では口が裂けても、絶対に言わないようにしていた。
大人になってそんなことを言うなんて、できない自分を庇うみたいで「情けなくてカッコ悪い」から。
周りに対して「出来る自分」を装って、弱さを隠して生きてきた。
ある時、ネットレビューがきっかけで「超ロジカル家事」に出会った。
それまで勝間さんの本もほとんど読んだことなかったし、起業にも年収アップにも興味はなかったけれど、「ホットクックを使いこなせるようになれたらいいな」と軽い気持ちで勝間塾に入塾した。
・・・クラクラするような眩しさに、私は場違いだったかもと頭を抱えててしまった。
塾生の方々は目標をもって何かに取り組まれてて、起業されてたり、所謂エリートと呼ばれるような方々が大勢いて「自分以外の全員が成功者」に見えたからだ。
私は何も持ってない。情けなかった。
けれど、恐る恐る書いた初めての投稿
「はじめまして。よろしくお願いします。」
何てことないその投稿に、勝間さんをはじめ、多くの塾生の方々からの「ようこそ!」のメッセージが返ってきた。
こんな私でも受け入れてもらえるんだと、胸をなでおろした。
それから、サポートメールの課題投稿を重ねるうちに勝間塾は「心理的安全性が保たれている」という絶対的な安心感を感じることができ、リアルな人間関係では吐露できなかった想いを綴るようになっていた。
すると、コミュニティで多くの方から気持ちに寄り添ってもらえ、優しい励ましの言葉をもらい、温かいアドバイスまでもらうことができた。
そして、自分の弱さを露呈してしまうと、違った世界が見えた。
分かったのだ。眩しく見えてた世界は表面だけで、皆何かしら抱えおり、悩み、ボロボロに傷ついたこともあって、それでも笑って、前に進もう、一緒に歩もうと背中を叩いてくれているということに。
空っぽだった自分の心が、どんどん満たされていくのを感じた。
もちろん、ビジネスで役に立つ知識も増えるし、ドルコスト平均法で投資を始めることができたし、ロジカル家事もどんどん実践できるようになっていた。
しかし私にとっては、何より「生きてていい」と思えたことが1番大きかったのだ。
勝間塾の処方箋は心に効く。
【勝間塾の処方箋】
・ドリームキラーがいない環境で自己表現できる
・心理的安全性が保たれているから普段言えないことも吐露できる
・そのままでいいと認めてくれる仲間の存在が大きい
【勝間塾の効能】
・自己肯定感が高まる
自己肯定感が高まるからこそ、自分に自信がもて、何か新しいことにチャレンジしてみようという気持ちにさせてくれる。
「どんなあなたであろうとも」
勝間塾の処方箋は、きっと心に効く。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103561&m=174309&v=59c1c570
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103561&m=174309&v=59c1c570
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103562&m=174309&v=ab962888
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103563&m=174309&v=4c8b8e1f
2月5日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
2月の頭に1泊2日で沖縄に出張に行ったのですが、その時に試しにキーボードを持って行くのをやめてしまいました。一応簡易版のスマホやタブレットスタンドも持ったのですが、結局使いませんでした。
なぜかというと、まず音声入力なんですけれども、カフェのように、人の話、声位はOKだけれども大きな声を出さないような場所では音声入力を小声でささやくのですが、その時にはマイクを相当口の側に持ってくる必要があるため、スタンドがあるとかえって不自由です。
そして、マイクのそばで口をつけて、音声入力をするとびっくりするぐらい認識率が良くて、ほとんど指で直す必要もありません。
どうしても入らない固有名詞などは少しはフリック入力で入力しますが、フリックで入力するようなものが大体5行から10行に数文字ぐらいしかないので、いちいちキーボードに切り替えるぐらいであればそのまま画面のフリックで入力してしまった方が早いです。
とりあえず最近キーボードなくしてしまったという話はしたばかりですが、あれだけ色々探しまくった、タブレットやスマホ用のスタンドもこれも全部今取り払ってしまおうかと悩んでいます。
スマホに関してはQi充電器という非接触型の充電器があるので、それに置いとけば済むことですし、タブレットも大体放っておいたって2日か3日は電池が持ちますので、毎日充電する必要もありません。
タブレットも何枚か持っていますので、充電されてるタブレットを交代で使ってもいい訳です。
そうすると、だんだんそもそも作業用の机すらいらなくなってきていまして、椅子と机があればどこでもいいということになります。
将来的には、タブレット一枚でスマホ1台か、せいぜいスマホ1台を持ち歩くだけで全ての仕事が済みそうです。このようなメールマガジンは、スマホでも全く問題ないのですが、さすがにちょっとブログの更新だけは画像が入ってスマホだと狭くなってしまうのでどうしようかなということを今考えています。
まぁ、それでもこれから色々試してみたいと思います。とりあえずは家のスマホをスタンドとタブレットスタンドを片付けてみようかな。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾長や塾生の目利き力が即時体感できるのがすごい!
Takeばかりだった自分も、Giveしたくなってすごい!(ちいさな一歩)」
(ひろこ、東京在住、40代、金融機関勤務)
勝間塾長や塾生の目利きを即時に体感できてスゴい!しかも自分も行動してしまった。
勝間塾に在籍していなかったら、存在すら知らなかった電化製品がある。
シャープ製の調理家電「ホットクック」である。
きっかけは、勝間塾生専用SNSである勝間コミュニティで勝間塾長がこの調理家電「ホットクック」が調理に革命をもたらしたことについて触れられており、(食材の量と塩分量と適正に計量し、時間さえセットすればあとはホットクックが自動調理してくれる。)
でも、鍋に4万円近くか…と半年以上悩み続けた。
私が悩んでいた半年間、塾生のある方は、この決して安くない初期投資費用はどのくらいの期間で回収できるか。を計算してブログに書かれていたり、実際のホットクックの実力ぶりを出来上がった料理の写真を勝間コミュニティに投稿した方も多数いて、そんなにいいんだ…勝間コミュニティに嘘の投稿はできないから本当にいいんだろうな。とずっと思っていた。(いいとこどりのTakeばかりで本当に申し訳ない気持ち…)
塾生主催の飲食を伴う飲み会等ではかならずホットクック持ってる人がいたら、そのサイズ感、実力、を確認、最終的には本当に有用なんだと判断し、買ってしまった。
もう、ヤミツキである。毎日大活躍。なんでもっと早く買わなかったんだろう。
誰かのために何かしたくなる、Giveしたくなる、という気持ちになれたのがスゴい!
普段はほとんど勝間コミュニティに投稿もせず、塾生皆さまの投稿を読んで「ふ~ん」と思うだけで、行動(=投稿)に結びつかないことが殆ど。いわゆるTakeばかり、いいとこ取りばかり…、先に書いたホットクック購入のときは半年間ずっとTakeのみ…最近これだったらわたしもできるかも。というGiveをしてみた。
それは、塾生の方が立ててくださったイベントで「良かった観光地を教えあおう」というイベントに対して、塾生の方が「ここいいよ。あそこいいよ。」という投稿を多数してくださっていた。皆さまGiveの精神が本当におありなのだ。わたしも旅行が好きなので、このイベントに参加していた。
↓(勝間塾生のみ閲覧可能)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103547&m=174309&v=bb072e43
そして、ふと、これらの投稿をグーグルマップにまとめたら便利だな。と自分用にマップを作っていたのだが、これを公開してみた。公開にあたっては、自分用の簡素なメモ程度のものなので、少々気が引けるところがあったのだけれども、えいやっと公開してしまった。以前のわたしだったら、どうしたらGiveできるかな。などとは考えなかったと思う。
(上記URLの最後にマップのアドレスが記載あり)
わたしのマップの存在に気付いてくださった方々から、コメントを頂いたりして、殆ど勝間塾からはテイクばかりでギブができてない私だけれども、たまにはギブもできる。とちょっと嬉しくなったりもしたのであった。
いつも共感できる有用な情報や考え方を提示してくださる勝間塾長や勝間塾生の仲間には本当に感謝している。わたしももっとギブできる塾生になりたい。
勝間塾での学びもたまには記載するわたしのブログ「ひろこの自由研究」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103548&m=174309&v=36ed78d9
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103549&m=174309&v=d1f0de4e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103549&m=174309&v=d1f0de4e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103550&m=174309&v=0d484e24
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103551&m=174309&v=ea55e8b3
<p>本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
2月4日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
家にいる時間にこれまで音楽を聞いていたことが多いのですが、音楽だけではなくて、kindleの読み上げも徹底的に聞くことにしました。
ここ最近話題になっているファクトフルネスという本の影響もあるのですが、やはり自分が知らないことが多すぎるのでもっともっといろいろなことを知りたい、そしてそのためには様々な本を読みたいのですが、本を目で読んでるだけでは間に合わないので、いつでも聴けるようにしたいためです。
そして、お家ジムでダンベルをしたり、夕食の支度をしてる時でもとにかく何らかの形で本が鳴るようにしています。
もちろん、目で読む時に比べて完全に全てを読めるわけではありませんが、それでも、大体の情報は耳に入りますのでとても有益です。
ちょうどKindleもアンリミテッドに入り直したこともあり、いくらでも本はありますので、あとは読む時間を作るだけです。
読み上げのスピードですが4倍速だとちょっと早すぎて2倍速だとちょっと物足りないので、大体3倍速で読み上げさせています。
家の外ではkindleの読み上げはちょっと端末の縦横が変わったりする時、読み上げが止まってしまうのであまり向いていないので主に家の中にしています。家の外はオーディオブックを中心にしています。こちらもオーディブルの会員になり直したので、順調です。
多様な本が浴びるように買えて、聞けて、読める時代、本当に幸せです。
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103528&m=174309&v=8ab4251e
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の自分を変えるきっかけができるところがすごいっ!」
(夏子 愛知県 30代 )
"自分を変えたい"
あなたは今、そう思っていませんか?
私はずっと思っていた。
勝間塾入塾から2カ月たった今。
変化の兆しがみえ始めている。
"自己管理ができていない甘ちゃんだ。"
お前は買い物依存だと両親に泣きながら言われた。
“今の私には買い物しか楽しみが無いんだからしょうがないじゃない”
そう反論すると、両親は悲しそうに俯いた。
同情するなら時間をくれ。
お金をくれ。
私だってなりたくて買い物依存になったわけじゃない。
心の中で叫んだけど、思ったことを上手く言葉に表すことが出来ず、両親に伝えられなかった。
仕事に忙殺され、料理、掃除をする気力がなく、そのままソファで寝てしまう。
人並みの恋も思うようにいかない。
外食と買い物でストレスを発散していた。
買い物にお店にいけば、顧客として持ち上げられる。
共感性が高い私は断ることが出来ず、それほど買いたくないものも買ってしまっていた。
自分に自信が無くて、街でみる素敵な服や店員さんが着ている服を自分が着飾る事で、自分も素敵になれるという錯覚をして、誤魔化して生きてきた。
親を泣かせた罪悪感から、変わりたいと見つけたのは勝間さんの本だった。
スリムになられ、私の汚い部屋のデジャビュかのような部屋からの劇的な変化を見て、勝間さんのこの思考を学んだら、買い物依存も治るかもしれないと思った。一気にブログを読み、メールマガジンを登録し、塾生コラムを読んで、塾の存在を知った。ここなら、変わるきっかけがあるかもしれない。サポートメールはすっ飛ばし、無料説明会も行かず、入塾した。
入ってから勝間塾のコミュニティや、サポートメールの存在を知った。
勇気を出して、コミュニティに投稿をしたら、塾長を始め、塾生のたくさんの方がようこそ!とたくさん手を伸ばし、褒めて、励まし、支えてくれた。
地位材、非地位材の確認。
家計簿を開始。
動かなかったルンバを動かし掃除。
ホットクック導入による自炊開始。
格安SIMに変え、ドルコスト平均法による投資を開始。
AIスピーカー、アンドロイドを投入。
読み上げによる読書を増やす。
ワーケーションをする。
20/80の法則、スラックを増やす。
勝間塾で教わったことを1個ずつ素直に行った。
行動、行動、行動、繰り返し月例会音声を聞いた。
おそるべし勝間塾!
今まで買い物に夢中になっていた私は、まんまと勝間塾の罠にはまってしまった。
これらの教えを夢中でやっていたら、買い物に興味がなくなっていたのだ。
ファッション誌を全く買わなくなり、いきつけのお店にも行かなくなった。
すると、実はないと思っていた時間もお金はあったのだった。
"メタ認知ができるようになったんだね、ほら、勝間さんも、言っているでしょ、地位材を買うのはやめなさいって。夏子のための塾だね。入ってよかったね。きっといいことあるよ"
勝間塾で学んだ事を家族に話したら、こんな優しい言葉をかけてくれた。
"買い物以上に、今勝間塾が楽しいし、夢中なの!!!心配してくれてありがとう"
私は家族に素直に思ったことがやっと言えた。
運命の出会いはどこに転がっているかわからない。
みなさんもかるく、勝間塾のドアをノックしてみよう。
明るい未来がきっと広がっている。
自分の未来も、もっと広がるとそう信じている。
勝間塾にはその変えるパワーがある。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103529&m=174309&v=6da98389
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103529&m=174309&v=6da98389
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103530&m=174309&v=b11113e3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103531&m=174309&v=560cb574
2月3日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、キーボードを簡単にスイッチするためのソフトウェアを入れたという話をしましたが、色々考えてくると究極的にAndroidを中心に運用している時に、そもそも家であってもハードウェアのキーボードが不要なのではないかと思い出し始めました。
これまではキーボードで入力するのが主力で、音声入力などという方法もなかったし、全てキーボードが無いと話が進まなかったのですが、当然スマホと同じように、Androidタブレットも含めてこれからは、キーボード以外の入力方法が主流になりますので、そちらを中心に運用した方がいい気がします。
音声入力がうまくいかなかった時にどうやって修正するのかということなのですが、まず明らかな言い間違えについてはもう一度音声入力でやり直せばいいし、音声入力がうまくいかなかった部分についてだけフリックその他で直す方法はいくらでもあります。
ほんの少しの単語であれば、キーボードを使うよりも言い直しかフリック入力で直してしまった方が正直早いです。
ただ、これまでは手元にキーボードがあったので、わざわざフリック入力を使おうと思っていなかっただけで、フリック入力しかないのであれば多分訓練すればそちらの方がずっと早くなる可能性が大きいのです。
どうしても昔の方法に引きずられてしまって、昔のなんとか生かそうとばかり考えてしまいますが、ひとつひとつ考えていくと実はこうした方がいいということがだんだんと分かってくるような気がします。
つまり、親指シフトがいいのか、ローマ字入力がいいのかという問題ではなくて、音声入力とフリック入力を中心にやり方を工夫するのが正解の気がしてきました。
実際そうやって割り切ってしまうと、今もこの原稿をそうやって書いていますが、非常に早くかけます。次の本はいっそのことすべてこの方法で書いてみるのも面白いですね。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は目標がどんどん達成できてスゴイ!」
(かな 千葉県在住 40歳 会社員)
勝間塾に入塾して、1年半が経ちました。
この1年半は今まで40年間生きてきて、1番のスピードで成長でき、素晴らしい時間を過ごすことができました。
こんなに早く、成果があちこちに出てくるなんて、思ってもいませんでした。
朝5時に届く勝間さんからのサポートメールが、毎日毎日少しずつ成長の鍵を渡してくれるのです。
自分に自信がつき、マイナス思考に陥ることもほとんどなくなりました。
そして、最も勝間塾のスゴイところは様々な得意技を持った方々が、目標を達成するために手を差し伸べてくれることです。
人との出会いが、目標を達成するスピードを加速してくれるのです。
ドリームキラーのいない勝間塾では、自分のやりたい事を開示すると、助けてくれる方が沢山います。
本当に、皆さん親切なキラキラ輝いた人ばかりです。
今年達成できた目標は大小沢山ありますが、私の人生の中でインパクトの大きい3つを紹介します。
達成できた目標
1.投資を始める&家系の管理&格安simへの移行
お金の管理が非常に苦手で、常に家計はどんぶり勘定。
貯金も思うように進んでいませんでした。
毎年、今年こそはと年始に立てる目標の中にお金の管理と貯金がありましたが、一度もうまくいったことがありません。
お金があるのかないのかもよく分からず、ただ将来への不安だけが残っていた今までから一転、今年は家計の把握と貯金のための投資、そして、固定費削減のための格安simへの移行もできました。
大進歩です!
全部勝間塾の方々に助けてもらった結果できたことです。
これで、お金に対する不安がだいぶなくなりました。
2.自炊率アップ
勝間塾ではお料理教室のように、調理家電を使ったレシピを皆さんが共有してくださります。
ホットクックとヘルシオウォーターオーブンを購入し、使い始めてから、簡単美味しいで、外食することも、お惣菜を買って帰ることもほとんどなくなりました。
購入しただけではなかなか使いこなせないですが、勝間さんをはじめ、たくさんの人がホットクックやヘルシオウォーターオーブンを使った調理方法をシェアして下さるので、どんどん上達していきます。
材料を入れてスイッチを押せば、あとは機械が調理してくれます。
短縮された台所にいる時間を子供達との時間に充てることができ、幸せ度もアップしました。
3.生産性を上げる
私のずっと課題であった「生産性を上げる」ですが、当たり前にいつもやっている事に疑問を持ったり、思い切って辞めてみたり、リスクを取って行動したりという、様々なヒントをサポートメールや勝間塾の仲間からいただく事で、1日24時間を非常に効率よく使うことができるようになりました。
「重要だけど緊急ではない事」、将来の自分への投資の時間をたくさん摂れるようになりました。
生産性が上がると、時間に余裕ができ、心にも余裕ができます。
そうすると、あとはどんどん良い循環に入っていくだけで、様々な出来事が好転していき、毎日がワクワク楽しくなっていきます。
いかがでしたでしょうか?
素晴らしい仲間に囲まれて、自分を今よりも何倍もグレードアップさせてみませんか?
勝間塾では、目標達成のために手を貸してくださる方々がたくさんいます。
一緒に前進していきましょう!
そして、助けてもらってばかりではいけませんので、このような日々の進歩や育児、読書、映画、お出かけなどの気づきをブログで投稿しています。
これも勝間塾での出会いで、前向きにブログを更新できるようになりました。
私の気づきが誰かの役に立てたらいいなという気持ちで書いていますので、よかったらのぞいてみてください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103506&m=174309&v=3d5be391
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103507&m=174309&v=da464506
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103507&m=174309&v=da464506
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103508&m=174309&v=57ac139c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103509&m=174309&v=b0b1b50b
2月2日 土曜日
去年から今年の初めにかけて腰痛を何回か起こしたので反省しまして、少し運動量を増やすことにしました。
そしてまたスポーツクラブに入ってもまた最初にやる気があるうちだけで途中でだんだん行かなくなってしまうので(カーブスとエニィタイムフィットネスで経験済み)、とりあえず以下のことを二つ行いました。
ひとつめ 簡単なダンベルベンチとダンベルセットを買う。ダンベルセットが3300円ぐらいダンベルベンチが5700円ぐらいで合計9000円の投資でした。
ふたつめ ともだちとみんチャレで毎日運動の成果を報告し合う。全員がダンベルでなくてもよくてヨガとか腹筋とか何でもいいので運動をしたらお互いにOKということにしました。
とりあえず今のところダンベルも続いていますし、みんチャレに報告しなければいけないのでこれまでより自転車に乗る回数が真冬でも増えました。
腰痛も今のところさほど起きていないので少しは効果があるのではないかと思います。これからも少しずつ運動を頑張っていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「文系アラフィフ女子でも、ITに強くなれる!」
(行動する☆ともりんご、アラフィフ女子、自由な生活を満喫中~(^O^))
文系アラフィフ女子でも、ITに強くなれる!
勝間塾に入会して得たことはたくさんありますが、「IT」に強くなれたことが大きなパワーと自信につながりました(^O^)
1、ケータイを格安SIMへ!
大手のauを使っていたのですが、2年前に格安SIMのmineoに変えました。その頃、勝間さんを始め、塾生の人達がどんどん格安SIMに移行していったからです。ガンコな夫を説得して家族で移行し、通信費が安くなりました。
2、LINEの使用開始!
大手ケータイキャリアにあった「家族間通話無料」が使えなくなったため、家族間通話にLINEアプリを使うようになりました。格安SIMに変わらなければ、LINE使用開始はもっと後だったはずです。
3、iPhoneからアンドロイド端末へ。
スマホはiPhone5からのユーザーですが、先月、アンドロイド端末に変えました。勝間さんから、iPhoneXが非常に高価なこと、中国製android端末がすごく性能が良くなってると聞いたからです。機種選定に迷ったので、勝間塾生のITに強い方に相談させてもらって、無事購入&移行することができました。
実は移行後に、iPhoneの方が優れていた点にも気付き、古いiPadminiも再び使うようになりました。
自分でリスクを冒して挑戦してみてこそわかったことなので、良い機会でした。
次回、iPhoneに戻るかどうかを検証中です(^O^)
4、Wordpressでブログを自力で立ち上げた!
大手ブログサービスを使ってブログを書いていましたが、一念発起してwordpressを自分で導入してみました。文系アラフィフにはとてもハードルが高かったですが、まずは「行動!」しようと、プロに頼まずトライしてみました。
初心者用の本を読みながら、レンタルサーバーを借り、独自ドメインを取得し、WordPressをインストールしました。ブログのデザインとレイアウトを決め、新しいブログを書き始めました。自分のブログを検索してもらうための簡単なSEO対策もしてみました。チンプンカンプンだったので、時々、ITに強い塾生の方々に教えてもらいながらです。まだまだ発展途上なのと、記事数が少ないので、がんばりますヽ(^。^)ノ
5、イベント運営に便利なツールを知った!
本業はイベントやセミナーの企画・運営・PRです。セミナーを開催する際に、イベント管理やチケット事前決済に便利な様々なツールを知りました。そして勝間塾生の友人と、「女の運命は髪で変わる」の著者・佐藤友美さんのセミナーを開催することもできました(*^-^*)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103483&m=175354&v=386cdcaf
「なぜ文系アラフィフ女子が、ITに強くなりたいと思ったのか?」
世界中のどんな場所に行っても、仕事も休暇も楽しむことができる「ワーケーション」というライフスタイルを目指しているからです。
ワーケーションとは、ワーク(働く、Work)とバケーション(休暇、Vacation)を合体させた言葉です。
ワーケーションを実現するためには、ITを使いこなせること、そして「人生100年時代」を生き抜くためにも新しいトレンドに乗り遅れないことが大切だからです。
文系アラフィフ女子は、おかげさまで会社勤めを卒業し、自由な生活を謳歌しています(^O^)
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103484&m=175354&v=e0afa789
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103484&m=175354&v=e0afa789
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103485&m=175354&v=07b2011e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103486&m=175354&v=f5e5ece6
2月1日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
今この無料メールマガジンはスマホで書いているのですが、スマホで直接書いているのではなく、スマホに大画面ディスプレイをつなげて外付けキーボードを付けてパソコンのようにして書いています。
昔も同じようにノートパソコンに、外部ディスプレイと外部キーボードをつなげてタッチディスプレイにして書いていたのですが昔のパソコンですと、
・HDMIケーブル
・電源ケーブル
・USBケーブル
が1セットになってやっとタッチパソコンになりました。ところが最近は対応してるスマホであれば、 Type C のケーブル一本対応モニターに繋げるだけであっという間にタッチディスプレイになってびっくりです。
もちろんまだ始まったばかりなので完全な商品とは言い難いのですが、それでもこのような新しいテクノロジーがもたらしてくれる手軽さと様々な可能性にワクワクします。
本当は対応するディスプレイの向きも、縦方向も対応してくれると良かったのですが残念ですが横方向にしかできないのと、実質的にネイティブアプリは使えずにブラウザアプリばかりになるので、スマホが大きくなったというよりはちょっとしたブラウザコンピューターが新しくできた感じです。
ノートパソコンをやめて Android のタブレットやスマホに移行したのは、目の前にある機器を小さくしたかったのとスピードを早くしたかったからであって、画面の大きさを犠牲にしていたのですが、スピードが早く機器が小さいまま画面を少し大きくなったのでちょっと嬉しくなっています。
少し前から、スマホやタブレットの上でも音声認識と親指シフトをいちいち切り替えずに併用できるようになったので入力も随分早くなりました。
まだ、これからもせっかく個人で仕事をしていて身軽なので色々な可能性を試していきたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾の応援する気持ちがすごい!!」
(とろみ 埼玉県在住 40代 保育園栄養士・とろみん家代表)
今、毎日楽しいって言えますか?
私は、どこにでもいる普通の主婦です。
名前もほぼ忘れていました。〇〇ちゃんママと呼ばれることがほとんどで、〇〇さんちの奥さん、たまに名前を思い出すのが実家の両親に会った時ぐらいでした。1日の会話も子供、近所の人、主人ぐらいで話題は子供の話し、近所の噂話、旦那の悪口ぐらいでつまらないんだけど何をしたらいいのかわからない毎日でした。
そんな時、ベストマザーズ賞をとった勝間さんをテレビで見て
「なんだか毎日、楽しそう!」
と思いこのメルマガを購読しました。
そのうちに塾生コラムなどを読んで、入塾しないと人生損してる???と思い入塾しましたが大正解でした。名前も塾の中では自分が読んでもらいたい名前で読んでもらえます。家族、近所から離れて1人の人間として認められた瞬間でした。
はじめて塾生の皆さんに会うときもドキドキでしたが、とても皆さん温かくドキドキが居心地いい空間に変わるのに時間はかかりませんでした。
そんな私が作り置きレッスンで起業しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103464&m=174309&v=95fd0824
レシピブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103465&m=174309&v=72e0aeb3
起業も塾生が行うイベント参加での交流の場でできました。
「起業したい気持ちはあるけど何をしたらいいのかわからないんです。私は、料理は得意で保育園の栄養士をしています。」
と話したところ
「私は作り置きに悩んでいるので教えてもらってもいいですか?」
そこで私が突然言われてもできるかなぁ~とモジモジしていると、
「はじめはドキドキかもしれないけど、みんな同じだよ。できる!」
仕事の提案をしてくれたのも塾生、背中を押してくれたのも塾生です。
ホント、皆さん応援する気持ちが凄いんです!!
それからは、少しずつ活動を広げることができて起業することができました。
最近では上海も行きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103466&m=174309&v=80b7434b
野球などのスポーツでも応援があるから頑張れるんですよね。
観てる人の応援なく静かに観戦されてもイマイチ選手も力が出ない。
応援の力は大きいですよね。
何かをはじめたいと思ったら行動が大事です。
私が、なかなか始められないときによく見る言葉です。
目標の達成は行動と切っても切れない関係にある。成功している人々は動き続けている。失敗はするが、止める事は無い(ヒルトンホテルチェーン創業者コンラッド・ヒルトン)
私も皆さんを応援します。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103467&m=174309&v=67aae5dc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103467&m=174309&v=67aae5dc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103468&m=174309&v=ea40b346
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103469&m=174309&v=0d5d15d1