Top  ニュース  月間アーカイブ2025年04月

ニュース:月間アーカイブ 2025年04月

自炊をするためには、とりあえず気軽にスーパーマーケットの生鮮食品売り場に行く習慣をつけることが有効だと思う

登録日:2025/04/30
カテゴリ:メールマガジン

4月30日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

なるべく自炊をしたいと思っているのですが、どうしても忙しいと、ついさぼりがちになってしまいます。

そこで最近発見したことは何かというと、とにかく散歩の行き先をスーパーマーケットにすることです。

ちょっと歩きたいなと思ったときに、コンビニではなくスーパーマーケットに行って、生鮮食品を買ってきます。

自宅に生鮮食品があれば、それなりに何か作ろうという気になりやすいので、とにかく家の中に生鮮食品を切らさないようにすることが、自炊を続けるコツですね。

だいたい生鮮食品の鮮度を保てるのは3日程度なので、3日に1回、とりあえずスーパーマーケットに行く癖がよさそうです。

なので、地下鉄の駅に行くときやバス停に行くときも、なるべくスーパーマーケットの前を通るようにし、常にカバンの中にエコバッグを入れておこうと考えています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
小さな一歩が、人生を変える
アーモモ(バイオリン・ピアノ・英語手遊びうた講師 東京都・40代)

勝間塾に入塾して4年。
亀の歩みでしたが、振り返れば私の人生は大きく変わりました。

かつての私は、目の前の方向に走りながら、すぐに臆病になり、諦めたり躊躇したりしていました。
特に子育てが始まってからは、毎日が必死で、自分の目標さえ見失っていました。

しかし、塾長からの毎日のメールや仲間との出会いが、少しずつ私のマインドを変えてくれました。
気になることがあれば、まずやってみよう。
その言葉を胸に、新しい一歩を踏み出せる自分へと変わっていきました。

小さな音楽教室でバイオリンとピアノを教えてきた私ですが、このたび、英語手遊びうたクラスという新しい取り組みにも挑戦しています。

<ホームページが出来上がりました!>
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157747&m=175424&v=a1cbddab

英語手遊びうたクラスを始めようと決めたのも、塾長のYouTubeライブで質問したことがきっかけでした。
当初「英語リトミック」として学びを始めた私。
受講のため家を空ける時には塾生さんが子どもを預かって下さったり、お子さん連れで遊びに来て下さったり...。
仲間の支えがなければ、動きだせなかったことでしょう。
ここには「共に成長し、応援し合う」という大前提があり、ドリームキラーのいない安全な環境があります。だからこそ、安心して新しい挑戦に集中できたのです。

クラス開講に向けて動き出した頃、ふと思い出したのは北京での子育ての日々でした。
現地に住んでいた、オーストラリア人の先生による親子向けの音楽クラス。
歌に合わせて親子で体を動かすだけで、心の不安がふっと溶けていったあの記憶──。
「これこそ、私が伝えたいことだ」。その確信が、私のビジョンを鮮明にしてくれました。世代や国境を越えて歌い継がれる英語の手遊びうたを通して、親子のふれあいを深め、子どもたちの感性を刺激し、とりわけ孤独になりがちなママたちの“拠り所”となるようなサードプレイスを作りたい──これが、私の新たな使命です。

そうした流れの中で、勝間塾 子育て部&応援部(通称コムギ畑)のイベントや、近所の塾生さんが我が家に遊びに来てくれた機会を通じてモニターレッスンを重ねました。
そのたびに貴重なフィードバックをいただき、まもなく開講予定です。

さらに、時間や場所の制約を超えてピアノやバイオリンを学べるようにオンラインレッスンも導入しました。Zoomでのリアルタイムレッスンに加え、「ビデオレターレッスン」という新スタイルもスタート。自分のペースで学べるこの仕組みも、遠方の仲間との何気ない会話から生まれたアイデアです。

こんなふうに、この場所にいるだけで、やさしく背中を押してもらえるような感覚があります。
今では、営業活動や広報など、個人事業主としての日々を支え合うつながりにも恵まれ、互いの行動に刺激を受けながら、前向きに歩んでいます。

仲間と切磋琢磨しながら進む日々。
今の私は少しずつ「自分軸」を取り戻し、新しい自分との出会いを楽しんでいます。
迷いながらでも、自分を信じて進むこと。

あなたも、自分のリズムで、新しい一歩を踏み出しに来ませんか?

【アーモモミュージックスクール公式サイト】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157747&m=175424&v=a1cbddab
(体験レッスン受付中♪)


【YouTube】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157748&m=175424&v=2c218b31

【コムギ畑YouTube】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157749&m=175424&v=cb3c2da6

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157750&m=175424&v=1784bdcc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157750&m=175424&v=1784bdcc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157751&m=175424&v=f0991b5b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157752&m=175424&v=02cef6a3



よし!ゲーミングノートをメインパソコンに復活!!

登録日:2025/04/29
カテゴリ:メールマガジン

4月29日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

引っ越してからしばらく、1kg程度の軽いノートパソコンを使って仕事をしていましたが、だんだんと環境も落ち着いてきましたので、いろいろ環境を見直しています。

最近始めた、大型テレビにパソコン画面を映して仕事をする、という使い方では、この軽いノートパソコンだと少し処理が重くなってきました。静音モードだと動作が鈍く、普通のモードにすると、かなりファンが回ってうるさくなるのです。

新しいパソコンを注文しようかと一瞬思いましたが、それはもったいないので、少し前までメインで使っていたゲーミングノートを復活させて、メインのパソコンに戻すことにしました。

そうすると当然ですが、CPUにもGPUにもそこそこのパワーがあるため、大画面に映して普通に仕事をする分にはファンはほとんど回りません。

ああ、そうだ。この静かさが気に入っていて、以前はこのパソコンで仕事をしていたのだった、ということを思い出しました。

このゲーミングノートだと重さが2kg程度になってしまい、持ち歩くのは少し大変なのですが、持ち歩き用には別に700g程度の軽いノートパソコンがあるので、それと使い分けていくつもりです。

デスクトップPCを買ってもよいのですが、来客があったときにはリビングの真ん中にあるパソコンを片付けてお客様を招くことがあるので、そういう時のためにも、当面はこのノートパソコン2台体制でいこうと考えています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
☆天才から秀才になれた!

DUNE(でゅーん)(福岡県北九州市在住/40代/STEAMエバンジェリスト)

やってみたいと思いつつ、いたずらに時間ばかりが経過していることはありませんか?
私は先延ばしの天才でした 笑

いや、実は今でも秀才レベルです 笑
次の休みに・・・なんて思っていると、あっという間に夜になっていて、やらないままズルズルと過ぎていってしまうのはデフォルトです。
有名な『7つの習慣』という本に時間管理のマトリックスという概念が出てきます。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157720&m=175424&v=c551fb4a

普段の忙しさにかまけると、緊急であることに追われて、「本当は大事だけれども、緊急ではないこと」が手つかずになってしまいがちです。
参考|第三の習慣:重要事項を優先する
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157721&m=175424&v=224c5ddd

あとは、何か新しいことをはじめるのは、やはり失敗が怖い!
それが、先延ばしの大きな理由でした。

ですが、毎朝5時に届くサポートメールで、日々意識を変化させていき、コミュニティで塾生が上げている活発な活動報告に刺激を受け、先延ばし一辺倒から少しずつ卒業できています。

最近の私の新しいチャレンジは、stand.fmの配信です。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157722&m=175424&v=d01bb025

それ以外にも、私はSTEAMエバンジェリストとして、

noteで少しずつ情報を発信したり、
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157723&m=175424&v=370616b2
(STEAMって何?と思った方は、ぜひ上記リンクでみてみてください)

簡単なアニメーションを使ったYouTubeチャンネルを目指してみたりしています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157724&m=175424&v=efc56d94

又、「あなたの本あっためておきました」という本の紹介ブログの運営もしています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157725&m=175424&v=08d8cb03

まだまだ上手くいかないことも多いのですが、「失敗上等!」の精神で、チャレンジをし続けたいと思います。
勝間塾はドリームキラーもいませんし、失敗を笑うどころか積極的に共有できるコミュニティです。
あなたも今日を皮切りに先延ばし癖から卒業をしてみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157726&m=175424&v=fa8f26fb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157726&m=175424&v=fa8f26fb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157727&m=175424&v=1d92806c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157728&m=175424&v=9078d6f6



テレビにパソコンを映すようになって最高の体験は、Kindleの読書がはかどることでした

登録日:2025/04/28
カテゴリ:メールマガジン

4月28日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近、本はKindleで購入することが多いのですが、Kindleの欠点は、何と言っても紙の本に比べると一度に表示できる情報量が少なくなることです。どの端末で見ても、基本的に一度に表示できる文字数が少なくなるため、内容が頭に入りにくくなっていました。

ところが、パソコン画面を48インチのテレビに映し出し、十分読める文字サイズで表示させると、一度に多くの情報が表示できます。それこそ紙の本の見開き以上、あるいは3ページ分程度の情報を一度に表示できるため、本を読むのが非常に快適になりました。

なるほど、この読書方法であれば紙よりも快適だと感じ、よい方法を発見したと思います。
相変わらず本はたくさん読んでいますが、この方法だと買った本をあっという間に読み終えてしまうのが、ある意味難点ですが、まあ本代はいくらかかってもよいと自分に許可しているので、よしとしています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毎日0.2%の成長を9 続ける仕組み
香り☆(福岡県)

おはようございます!香りです。

早起き、運動、ダイエット・・・。続けたいと思っているのに、3日坊主で終わってしまう。目の前にケーキがあったら食べちゃうに決まってる!

そう思っていた私は、入塾して、毎日ストイックに筋トレをしたり、走ったり、自ら糖質制限をしたり、TOEIC満点だったり、そういった塾生さんに出会って、びっくり仰天でした。

そんな私に、続ける鍵は、やる気でも能力でもなくて、環境と仕組みづくり、そう教えてくれたのが、勝間塾で出会った塾生さんたちです。

たとえば、ダイエットは「あすけん」アプリを使って仕組みづくり。私の工夫は、食べた後に記録するのではなく、食べる前に記録すること。

そして、美活は勝間塾のイベントでみつけた「毎日自撮りで美活部」に所属して実践。毎日自撮りして、その写真を共有してコメントし合っているんだけど、そこでの活動がほんとに面白くて、ついにはKindle本も出版!

こんな風に、勝間塾を使いまくって、私は、なりたい自分にむけて、どんどんブラッシュアップしています。

最近、講座を作るという挑戦をしたのですが、その時も、塾内でイベントをたてて、デモ講座を聞いてもらって、改善点を直しながら、つくりました。

こんな風に、勝間塾は、やってみたいことを実現できる仕組みの宝庫!
一緒にいろんなことやってみませんか。

☆Kindle本☆美は一日にならず!「大人女子17人の自撮りライフ」撮って楽しく美しくなる!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157694&m=175424&v=9f666bc0 

☆standFM☆雑談配信
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157695&m=175424&v=787bcd57

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157696&m=175424&v=8a2c20af
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157696&m=175424&v=8a2c20af
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157697&m=175424&v=6d318638
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157698&m=175424&v=e0dbd0a2



なぜ飛行機に乗っている割にステータスポイントが貯まらないのかを改めて発見

登録日:2025/04/27
カテゴリ:メールマガジン

4月27日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

私は国内線も海外線もそれなりに利用するので、その割にはステータスポイントがブロンズステータスぐらいにはなるはずなのに、なかなか貯まらないな、と思っていました。

そして、「なぜだろう?」といろいろと仕組みを調べてみたところ、驚くべき事実が判明しました。

それは、マイレージ特典で取得した航空券は、プレミアムポイントの積算対象外だったのです。

前回、南米に行ったときに利用したフライト(これは特典航空券ではなかったため)のマイルを事後登録した際に、ステータスポイントが付与されたことで、この違いに初めて気づいたのです。

そ、そうなのかーーー。知らなかった!!!

まあ、一度ANAコインなどに交換してから航空券を購入すれば、ステータスポイントも貯まるらしいですが、それだと非効率なので、このまま相変わらず「陸マイラー」で行こうと決めました。

とにかく支払いは、ほとんどすべてマイルの貯まるクレジットカードにまとめていて、そこで貯まったマイルの範囲内でいつでもどこでも旅行しているので、ステータスポイントが貯まらないのも当然、ということですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『入塾前の3つの誤解』 (C子/ 東京在住/ 派遣社員から脱皮中の50代)

勝間塾に入塾して約1年半。まだ自分自身が変化の途中にあり、その過程を楽しんでいる最中です。
今回こちらに、私が入塾前に抱いていた3つの不安が実際には誤解だったことを記録し、
入塾を迷っている方々が一歩を踏み出す助けになればと思います。

一つ目の不安:塾生はハイスペックな勝ち組ばかり?
確かに高学歴でハイスペックな方もいらっしゃるようですが、私のような「普通」の人も、もっと大勢います。実際には、年齢や背景も多種多様で、ダイバーシティにあふれた方々ばかりです。それよりも「勝ち組」「負け組」といった基準にこだわる人は皆無で、それ自体が意味をなさないと感じる場です。それぞれが自分の幸せや自信を高めるために学びの機会を作り、共有しています。多様な価値観が共存するこの環境では、「勝ち負け」を気にする必要がないと自然に思えるようになりました。

二つ目の不安:平凡な自分に居場所はあるの?
入塾後「他人と比較することがいかに無意味か」を学びました。勝間さんが提唱する「3毒追放(妬まない、怒らない、愚痴らない)」が根底にある環境で、自分が卑屈になる必要はなく、自分の居場所は自分で作れることを実感しました。心理的安全が保たれた中で、イベントや交流を通じて多くの人とつながり、知的好奇心を満たす経験を積んでいます。

三つ目の不安:全ての考え方において勝間塾長に従わなければならない?
この点も全くの誤解でした。勝間さんは幅広い興味を持ち、多様な価値観を受け入れる方です。その中で自分の意見を持ち、自由に発言できる環境があります。むしろ「朝令暮改上等」という言葉があるように、柔軟に考えを変えることが歓迎される場所です。価値観の固定化を避け、多様な視点から自分を磨く機会に恵まれています。

様々な能力を持つ人々が集い、それぞれの形で交流できる場所がここにあります。ぜひお仲間になり、一緒に成長していきませんか?自分の人生の舵取りをするのは自分自身です。その実感を得られる勝間塾で、次の一歩を踏み出してみましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157674&m=175424&v=e1bde08d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157674&m=175424&v=e1bde08d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157675&m=175424&v=06a0461a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157676&m=175424&v=f4f7abe2



私がなぜ、バスや飛行機が苦手なのか理解。出入り口が非効率なんだ!!

登録日:2025/04/26
カテゴリ:メールマガジン

4月26日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずいろいろ移動してますけれども、最近なぜバスや飛行機が電車に比べて苦手なのかようやく理解してきました。

電車ですと、一度に何千人もが一度に乗り降りできるのですが、他の乗り物は入り口の1つとかせいぜい2つしかないので順番に乗らなければいけないので、とにかくやたらめったらいろいろなところで行列や待ち時間が多いのです。

そういうわけで、自分の特性が分かったので、その特性とうまく付き合いながら交通手段を使い分けていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分らしく生きる」
第一歩を踏み出すなら “今” です!

スカイ『スカイ式ポジティブ心理学』主宰

こんなモヤモヤ、ありませんか?

「自分が本当にやりたいことがわからない…」
「なんとなく毎日がスッキリしない…」
「変わりたいけど、何をしたらいいのか見えない…」

実は、2年前の私もまさに同じ悩みを抱えていました。
でも、勇気を出して一歩を踏み出したことで、人生が驚くほど大きく動き始めたんです!

そのきっかけが『自分深掘り』でした。

「自分は何を大切にしているのか?」
「本当にやりたいことは何なのか?」

これに気づいたとき、自分の考え方や行動が変わり、毎日が楽しく充実したものになりました♪

\ そこで生まれたのがコレ! /

人生を深掘りする「100の質問」
チャレンジワークシート

この特別なワークシートは、あなたの本当の気持ちを深掘りし、“自分らしさ”を見つけるお手伝いをします。

そしていま、この「無料プレゼント」が異例の反響を呼んでいます!

たった1回のプレゼント企画で、何と『150名以上』が受け取りチャレンジ中です!

実際に参加された方から
こんな感想が届いています。

「自分が大切にしたいことがハッキリして、今の自分をもっと好きになれました!」

「ぼくが毎朝最初にすることは、スカイさんの分析結果を毎日見ることを習慣化しようと思いましたね!」

「この分析結果は宝物!無料企画なのに、驚くほどの熱量にリスペクト!感動ものです!」

この “無料のワークシート” があなたの人生を変える第一歩になるはずです。

\ 期間限定・無料プレゼント! /

無料で受け取れるリンクはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157655&m=175424&v=dbb87098

※ このプレゼントは「期間限定」です。
お早めにどうぞ!

あるインフルエンサーさんから、こんな言葉をいただきました。

「もともとスカイさんは皆さんの背中を押す力が抜群で、しかも、それが文章だけでできてしまうという特異的なものがあります!」

全く知らなかった自分の資質…。

私は人がワクワク楽しい姿を見るのも大好きでした。
そこで!一念発起しました!

\私の挑戦と成長/

小さい頃から ”自分探し” をしていた私。

一体、自分って何者なのか…。
どんな使命をもって生まれてきたのか…。
心の底から好きなものは何なのか…。

ありとあらゆる勉強をして、実践して経験して、やっと “ 自分の心理 ” にいきついたのです!

そして【スカイ式ポジティブ心理学】という科学的なエビデンスに基づいた “ 独自のメソッド ” を20年以上の経験を元に立ち上げました。

ここまで来られたのは、勝間塾での学びと仲間の支えがあったからです。

何より、どんどん前向きに行動するキラキラした仲間たちと、毎日切磋琢磨できるのが幸せです。

もし、あなたが「このままでいいのかな?」と感じているなら、まずは “ 無料プレゼント ” を受け取ってみてください。

それが「あなたの人生を変えるキッカケ」になったら幸せです!

夢を叶える一歩を、私と勝間塾と一緒に踏み出しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157656&m=175424&v=29ef9d60
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157656&m=175424&v=29ef9d60
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157657&m=175424&v=cef23bf7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157658&m=175424&v=43186d6d



テレビの大画面で仕事をするのにすっかり慣れてきました

登録日:2025/04/25
カテゴリ:メールマガジン

4月25日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

以前、使っていなかったテレビをパソコンのディスプレイにすることを思いついた、という話をしましたが、この使い方にもずいぶん目が慣れてきました。

大きな画面に映し出された、まるで大きなスケッチブックのようなスペースに原稿を書いたり、SNSを見たり、様々な手続きをしたりするのが、とても楽しくなってきました。

先日お話ししたクレジットカード情報の変更手続きも、この大画面があったのでスムーズに終わった気がします。

特に、画面が大きい分、縦方向の表示領域も広くなったため、一度に表示できる情報量が増え、作業がしやすくなりました。

これまでこんなに性能のよい画面を全く活用していなかったのかと思うと、反省しています。

とにかく、これからはパソコンのディスプレイとしてどんどん活用していきたいと考えています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【人生が動き出す、勝間塾での学び】
ひろひろ/東京都/40代女性/会社員(総合職)

2016年、30代前半。未婚・子なし。
やりたい仕事も特になく、仕事にやりがいも見いだせず、
新卒から入った会社で「なんとなく働き続けているだけ」の毎日でした。

でも、今では――

2018年:希望していた仕事にキャリアチェンジ。結婚も実現
2022年:第一子を出産
2023年:第一子の育休から“つなげて”第二子を出産
2025年:Kindle出版に挑戦中

そんなふうに、人生が少しずつでも確実に前進するようになりました。
きっかけは、勝間塾でした。

今、私が執筆しているのは
「育休を姉妹つなげて育休中に上の子を認可保育園に入れた件」(仮)というKindle書籍です。

・育休ってつなげて取れるの?
・育休中なのに、どうやって上の子を認可保育園に入れたの?
・育休手当って、つなげてももらえるの?

妊娠中や育休中に「これ、誰か教えてくれてたら助かったのに」と思っていたことを、
自分の経験をもとに、できるだけやさしく言葉にしてみました。

実際に私が調べたり、試行錯誤しながら整理した内容がベースになっています。

実は、入塾前の私は毎日モヤモヤしていました。
「定時で帰る」ことだけが目標になっていて、
本当にやりたいことが分からない。将来のイメージも持てない。
結婚したいけど結婚できない、そんな悩みもずっと抱えていました。

そんな私が、塾生イベントに参加したことをきっかけに、少しずつ変わり始めました。
ストレングスファインダー(SF)で自分の強みを知り、
未来について考えられるようになり、仲間と対話することで進む方向が見えてきたのです。

私のSF上位資質は「未来志向」「最上志向」。
最初に配属されたIT部門は社内のトラブル対応、次に異動した経理部門では過去の数字を扱う業務。
当時の私は、「つまらないな」「仕事って本当はもっと楽しいものなのでは」と感じていて、
どうすれば楽しくなるのか、いつも考えていました。

そして、勝間塾で学びながら、
「自分に合う働き方ってどんなものだろう?」
「AIに負けないスキルって、なんだろう?」
そんな視点でキャリアを描くようになっていきました。

そしてたどり着いたのが、管理会計・予算策定という仕事です。
未来を描いて計画を立てる仕事は、私の強みにぴったりでした。
仕事をしていた頃は、「やりたいこと」に向かって進んでいる感覚がありました。
そして今は育休中。子どもとの時間をしっかり味わいながら、毎日を心から楽しんでいます。

結婚についても、実は塾で出会った方からの一言が大きなきっかけでした。
塾には、年齢もバックグラウンドも違う仲間が集まっていて、
本音で話し合える場があることが、本当に心の支えになります。

婚活での経験を塾のイベントでシェアしたところ、
実際にご結婚された方が出てきたこともあり、今ではその体験をもとに、
「ロジカル婚活」(仮)という3冊目になるかもしれないKindle構想も進行中です。

勝間塾の一番の魅力は、「学びを続ける力」が自然とつくところ。
毎日届くメルマガを読みながら、思考が整理されて、ものごとを俯瞰できるようになっていきます。
SFや時間術など、育児や仕事の両立にそのまま使えるスキルもたくさん身につきました。
何より、同じように学びたい仲間がいる安心な場所があるということが、心強いです。

今、育休中で先のことが不安だったり、
妊娠中でこれからの両立が気になっていたりする方がいたら、
一度、勝間塾をのぞいてみてください。
「こんなふうに進んでいけるんだ」と思える仲間と出会えるかもしれません。

Kindle書籍「育休を姉妹つなげて育休中に上の子を認可保育園に入れた件」(仮)は、6月中発売予定です。
当時どう考えて、どんなふうに動いたかはボリュームが多くなったため、
別の冊子(2冊目か3冊目)でじっくりお伝えする予定です。
同じように悩んでいる方の、小さなヒントになれば嬉しいです。

今後のお知らせや裏話などはnoteで発信していく予定です:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157634&m=175424&v=80fc8bc8

インスタはこちら:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157635&m=175424&v=67e12d5f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157636&m=175424&v=95b6c0a7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157636&m=175424&v=95b6c0a7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157637&m=175424&v=72ab6630
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157638&m=175424&v=ff4130aa



20年ぶりにクレジットカードのメインカードを変えてみる

登録日:2025/04/24
カテゴリ:メールマガジン

4月24日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はもう約20年間、同じクレジットカードをメインカードとして使っています。
ところが、クレジットカード会社から「カード番号が漏洩している可能性があるので、できれば番号を変えてほしい」という要請を受けていました。

少し面倒だったのでしばらく放置していましたが、さすがに最近の様々な詐欺や情報漏洩のリスクを考えると無視できなくなってきたため、そろそろ番号を変えることにしました。

そして何が大変だったかというと、20年間ずっと同じカードを使っていたため、そのカード番号は暗記してしまっているほどで、いろいろなサービスの引き落としをほとんどこのカードに集中させてしまっていたことです。

クレジットカードの明細2ヶ月分を確認したところ、だいたい20件弱の引き落としがあることがわかったため、新しいカードが届き次第、こつこつと新しいカード番号に変更していくことにしました。

すべての変更手続きにかかった時間は概ね1時間強でしたが、すぐに支払い情報の変更ページにたどり着けるサイトもあれば、階層が深くてなかなか見つけられないサイトもあり、手続きのしやすさは千差万別でした。

また、一部のサービスではオンラインでの受付のみで、その後、本当に新しいクレジットカード情報に変更が完了するかどうかは後日連絡する、といったものも多かったです。

確認用の番号がメールで送られてくる場合も、そうでない場合もありました。
いずれにしても、思ったよりもスムーズに切り替え作業が進んだので驚きました。

まあ、住所変更のときもそうでしたが、だいたいいくら面倒だといっても作業件数は有限なので、一つ一つこつこつとこなしていけば、いつかは終わるものです。

そして、電気、ガス、水道などのライフラインさえ止まらなければ、とりあえず問題ありません。

これぐらいの手間であれば、今後同様のことがあっても対応できそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「8時間眠れば、だいたいOK!」
(ひさみん@湘南 神奈川在住 2020年3月入塾)
私は外資系企業の営業職で、コロナ禍前は日本全国を飛び回っていました。1日3人に会うこと、その方のお役に立てることを目指して働く仕事の内容にやりがいを感じ、職場の人間関係にも恵まれ、毎日充実していましたが、朝から晩までまあまあワークホリックでした。慢性的に睡眠不足で、慢性的に疲労がとれず。毎朝カフェインやエナジードリンクを飲み、
頑張っていました。

そんな私が勝間塾に入塾したのは、2020年3月。コロナ禍をきっかけに、お客様に会うことも禁じられ一ケ月の自宅待機となり、ぽっかり時間ができたタイミングでした。

勝間塾に入って一番よかったなあ、と思うのは、
有意義な情報交換や、他愛のない雑談をしたり、ゲームして遊んだりする、
ゆるい繋がりの仲間が増えたことです。
そして、この5年間で、私の健康度がアップしたことにも、驚いています。
気が付けば、エナジードリンクを飲まなくなっていましたし、コロナにも一度もかかりませんでした。

勝間さんのユーチューブで、私の今一番のおすすめは、こちらです。

毎日睡眠8時間あれば大体幸せになれます
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157613&m=175424&v=8527c66c

私も8時間寝て、わりとハッピーです^^

私は月例会もサポートメールの課題の投稿もゆる参加で、模範的ではないマイペースな塾生ですが、こんなゆるいひとも結構幸せを感じている平和な場所なので、安心してください(笑)。
ご興味を持たれた方は、お気軽にお声かけください^ ^

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157614&m=175424&v=5de4bd4a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157614&m=175424&v=5de4bd4a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157615&m=175424&v=baf91bdd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157616&m=175424&v=48aef625



やはり私の生活に必要なのは軽い電動アシスト自転車でした

登録日:2025/04/23
カテゴリ:メールマガジン

4月23日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

数週間前から18kgしかない電動アシスト自転車が家にやってきましたが、生活が一変しました。

引っ越すときに重い電動アシスト自転車を処分してしまい、軽い普通の自転車だけを残しましたが、引っ越し先が意外と坂が多く、23区内をちょっと移動しようとすると結構な坂の上り下りがありました。

そうすると心拍数が130とか140にまで上がってしまうのがやや苦痛に感じられ、あまり自転車に乗らなくなっていました。

なぜ電動アシスト自転車を処分したかというと、置く場所がなかったからです。ところが、軒下にわずかな隙間があり、そこは雨が当たらないことに気づきました。ここなら電動アシスト自転車も置けると考え、思いついたのが、折りたたみ式の電動アシスト自転車にすることでした。そうすれば、ハンドルを折りたためば軒下に完全に収まるので、ほとんど雨に濡れずに自転車を保管することができます。

乗るたびにハンドルを戻さなければいけないのは少々手間がかかるのですが、それも慣れてしまえば気になりません。

折りたたみ式の電動自転車をどれにするか迷ったのですが、私は DAHON の折りたたみ自転車に一番慣れているので、DAHON の電動アシスト自転車にしてみたら、それが大正解でした。

なんといっても、これまでの折りたたみ自転車と同じ操作方法で、それが軽くて電動アシスト付きなのです。

おかげさまで、軽いバックパックを買い、そこに700gの軽量ノートパソコンとマウスだけを入れて、いつでもどこへでも気軽に出かけるようになり、出先で時間があれば仕事をする、というスタイルになりました。

700gのパソコンは軽い分バッテリーの持ちが短いのですが、その点はモバイルバッテリーを持ち歩けば十分なので、それでよしとしています。USB PD対応で出力が30W以上あれば使える汎用のモバイルバッテリーも多く、充電がずいぶん楽になりました。

やはり「軽さ」と「最新のテクノロジー」の重要性を改めて痛感しました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ゆっくり、確実に、いい方向に変わることができるコミュニティ」
(いがじゅん/講師・著述家)

勝間塾に入って、早いもので丸7年が経とうとしています。
サポメや月例会も同じようなテーマが繰り返されるのに、どうして何年も在籍しているのか。

それは、良い習慣を確立するためには、何度か読んだ(聞いた)くらいでは定着は難しく、
何度も繰り返して、同じ志を持つ仲間たちが頑張っている環境に身を置いて
徐々に自分の思い込みや悪習慣を改善して、数年かかってようやく良い方向に変化していくことを
実感しているからです。

特に、数年かかってようやく実行&定着した健康面での取り組みは次のとおりです。

・ピクミンブルーム(スマホアプリ)で楽しみながら毎日無理なく1万歩ウォーキング
・Audibleやkindleでの耳読書習慣(家事やウォーキング中に読書が捗ります)
・デンタルケア(前々から気になっていた歯を再根管治療し、定期ケアへ通う)

来年50歳になりますが、40代のうちに「QOLを上げるよい習慣」を身につけることができて
本当によかったです。

仕事面では、時間切り売りではなく、成果報酬型の収入の割合を増やすべくコンテンツ制作に
取り組み続けています。勝間塾の教えのおかげで、労働に比例しない収入が入るようになり、
時間リッチ、キャッシュリッチに近づく稼ぎ方が身についてきました。

動画教材
リリースしたUdemy講座一覧(受講者数:7250人超)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157592&m=175424&v=a266b156

商業出版
[令和7年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157593&m=175424&v=457b17c1

もちろん、まだまだ「やりたいのにできていないこと」もあります。
でも、他の塾生さんの頑張りや変化に良い刺激を受けつつ、0.2%の改善をしていき
コップの水が溢れるように、「コツコツやっていたら実現していた」未来が待っていると
そう思っています。

ゆっくり、確実に、いい方向に変わりたいと思っているなら、入塾をオススメします!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157594&m=175424&v=9db86ce7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157594&m=175424&v=9db86ce7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157595&m=175424&v=7aa5ca70
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157596&m=175424&v=88f22788



東京の近所のデニーズで仕事をできるかチャレンジ中

登録日:2025/04/22
カテゴリ:メールマガジン

4月22日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

茂原ではよくデニーズで仕事をしているのですが、東京の自宅近くのデニーズでも仕事ができるかどうか試してみました。

結論から言いますと、微妙な感じでした。

まず、茂原の店舗と違って席と席の間隔が狭いので、隣の席の会話がかなり聞こえてきます。また、ブース席ではないため、パーソナルスペースも非常に狭く感じました。

東京では土地の制約があるためか、4人用の席が少なく、一人だと2人用の席に案内されるので、パソコンを広げるスペースも狭いため、とりあえずメニューなどを空いている向かいの席の上に片付けて、なんとかスペースを確保しました。

また、店員さんの数が少ないためか、ドリンクバーのコーヒーメーカーのメンテナンスなどが行き届いていないようで、カフェオレを飲もうと思ったらミルクのタンクが空になっており、飲むことができませんでした。補充をお願いしようにも、店員さんはレジ対応などで忙しく、なかなかつかまらない状況でした。

まあ、自宅から自転車で5分と近いので、大した手間ではありませんので、また違う時間帯にも試してみようとは思いますが、チェーン店を東京都心部で展開するのは、やはりコスト的に厳しいのだろうな、ということを痛感しました。

全国一律の価格設定などが影響しているのかもしれません。地方だと人もスペースも十分に確保できますが、都心部ではどうしても店舗が狭くなったり、人員が少なくなったりする傾向があるようですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ミッドライフクライシスを乗り越える鍵:勝間塾のリアルな体験談
(自然好き会社員K)

こんにちは。突然ですが、あなたは「ミッドライフクライシス」という言葉をご存じですか?人生の折り返し地点で、仕事や家庭、自己実現について悩む時期のことを指します。私も一時期、まさにその渦中にいました。

そんなとき、ふと思ったのです。「このままじゃいけない」と。そして出会ったのが、勝間塾でした。

「意識高い系のサロン」と思っていませんか?
正直に言うと、私も最初は尻込みしていました。「ハイスペックで意識高い系の人たちが集まる場所じゃないか」と思っていたからです。でも、実際に一度入ってみたらその印象はガラリと変わりました。

塾生たちはとても温かく、そして何よりもフラットな関係性を大切にする人たちでした。皆が自分のペースで学び成長している環境に身を置くことで刺激を受け、私自身もコツコツと学べるようになりました。

試しに入ってみる――その一歩が私の人生を変えました。


勝間塾で得たもの
勝間塾に入ってから、私は本当にたくさんの「初めて」に挑戦しました。その中でも、最近リアルにやってみた新しいチャレンジがメルカリやジモティーを活用した荷物整理です。「意識高い系」ではなく、日常的で現実的な活動ですよね!^^


他にもこんな挑戦をしました:

・自撮り本の出版(現在Kindleで販売中!)
『美は1日にしてならず!「大人女子 17人の自撮りライフ」撮って楽しくキレイになる』
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157566&m=175424&v=98a5b784


・ドルコスト平均法による積立、iDeCoの開始
・ライフプランの作成(年金や退職金の試算)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157567&m=175424&v=7fb81113

・グレイヘアへの移行(塾生のアドバイスで無事成功)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157568&m=175424&v=f2524789
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157569&m=175424&v=154fe11e

・絵のレンタル(レンタルスペースを開設した方に絵を貸出)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157570&m=175424&v=c9f77174

・ピアノを習う(YouTubeチャンネルに生徒として出演、発表会を経験)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157571&m=175424&v=2eead7e3

これらの挑戦は、全て勝間塾の学びと仲間の支えがあったからこそ実現したものです。


勝間塾が特別な理由
1.学びやすい環境
オンラインを中心とした学びの場で、忙しい日々でも自分のペースで進められます。

2.心理的安全性の高さ
「ドリームキラー」がいない環境で、自分の夢を応援してもらえる安心感があります。

3.仲間との交流
全国各地や海外から参加している塾生とつながり、新しい視点を得られる貴重な体験ができます。


まずは一歩を踏み出して
ミッドライフクライシスや人生の悩みを乗り越えるには、まず行動することが大切です。

「一度入ってみたら?」

あなたが踏み出す小さな一歩が、未来を大きく変えるきっかけになるかもしれません。

今変われば、未来が変わる。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157572&m=175424&v=dcbd3a1b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157572&m=175424&v=dcbd3a1b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157573&m=175424&v=3ba09c8c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157574&m=175424&v=e363e7aa



財布をやめて、鞄に直接いれることにしました

登録日:2025/04/21
カテゴリ:メールマガジン

4月21日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

普段出かけるときは財布を持っていました。しかし、最近あまり使わないし、また、どうしても財布がどこに行ったかわからなくなったり、一瞬なくしたかと焦ったりすることがありました。

そのため、キーホルダーを使うのをやめて、鍵を直接、大きな鞄の中に入れるようにしたら安心できたのですが、財布もそれと同じことではないかと思い、現金やカード類を財布から抜いて、直接、大きな鞄に入れることにしました。

そうすると、大きな鞄さえあれば、少なくともその中のどこかには私の現金やカード、鍵があることになるため、安心感が増しました。

鞄ごと忘れるということはまずないので、これで財布の紛失防止や忘れ物防止につながるか、しばらくこの方法で試してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
にーな(東京在住/コーチングプレイス認定コーチ)

勝間塾に入塾したのは2023年1月、定年退職前の59歳でした。それから、ちょうど2年。この2年は、最も私自身に向き合った2年間となりました。

大学卒業後、20代はずっと海外で過ごし、30才初めに帰国。日本で就職、結婚&2人の子どもを出産、子育てに、仕事に、家事に走り続けてきました。同時に、自分の在り方を模索してきました。

入塾後は、勝間塾の塾生とのご縁から、コーチングを学び認定コーチに!そして、勝間塾のイベントで塾生とたくさんの交流!!

「身体が元気に動くうちに、今やりたいことは全てをやってみよう!」と、60才で定年退職をすることに決心。自分でも驚くほど爽やかな決断でした。

その後、私の運命は思いもよらぬ方向に!

退職の決断後、勝間塾のイベントで「ヒマラヤトレッキング」を発見!「ヒマラヤトレッキング」は、私の「死ぬまでにやりたいことリスト100」のひとつです。即、参加表明をしました。

まるで巡り合わせのような「ヒマラヤトレッキング」決定後、せっかくネパールに行くなら、

「ゆるっと暮らすようにネパールを旅しよう!」

と、流れるように「ネパール滞在」も決断!「ヒマラヤトレッキング」と「ネパール滞在」、それは、それは心に残る素晴らしい旅となりました!

...というお話をさせて頂きたいところなのですが、

雨があまり降らない乾季にネパールに行ったというのに、この「ヒマラヤトレッキング」の間だけ、毎日雨!

雨で何度も飛行機が飛ばず、変更に変更を重ねたつらいトレッキングに!更に、下山中も事件や、想定外の悲劇が続いたり!!!誰がこんなつらいトレッキングになると予想ができたでしょうか。

そんな極限状態のようなトレッキングでもお互いを尊重し合い、助け合い、トレッキングを無事終了!これは、ひとえに、ご一緒させて頂いた勝間塾の塾生のお陰と感じています。

更に、さりげない支援をしてくれる塾生のお陰で、この「ヒマラヤトレッキング」と「ネパール滞在」のお話をKindle本として出版することとなりました!

「まだまだ楽しい60歳 暮らすように旅をするネパール43日間」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157538&m=175424&v=fd9f378d

4月21日から5日間、無料キャンペーン開催!

雨の中、チャレンジしたトレッキングだからこそ、わかった体験談と、暮らすように旅をした「ネパール滞在」を記載しました。

滞在中は、定年退職までの駆け抜けるように過ごしてきた30年の習慣や私自身と大きく向き合った私自身の振返りをすることとなりました。

滞在中の出来事、それに伴う私の気持ちの移り変わりなども、Kindle本の中で共有しています。ぜひ、お楽しみください。

そして、昨年は、ネパールから帰国後、コーチングを提供しながら、職業訓練学校に通い、12月にCCNA(ネットワーク技術者の資格)を取得!

その後、職業訓練学校で得たご縁から、ある学校でCCNAのサブ講師を始めました!

定年退職から1年。コーチングの提供をしながら、ネットワーク技術者の知識を活かしながらサブ講師、そして、Kindle本の出版!

定年退職後の人生は、まだまだ始まったばかりです。

「ヒマラヤトレッキング」以外にも、「死ぬまでにやりたいことリスト100」のリストにはやりたいことがまだたくさんあります。

あと何年元気に動けるかわかりませんが、まだまだ元気。まだまだ楽しい60才です。

最後に…

現在、コーチングセッションを提供中!定年後の過ごし方、働きながらの子育て、やりたいことがみつからない、などキャリアや人生についてコーチングセッションでお話してみませんか。

Note:コーチング「ニーナの部屋」@ゆるゆるボーダレスに歩く
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157539&m=175424&v=1a82911a

コーチング申込み:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157540&m=175424&v=7a635cb7

また、旅行、仕事、海外の友人達との話や日々の出来事をブログに綴っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157541&m=175424&v=9d7efa20

皆さんも、勝間塾の素敵な仲間と一緒にさまざまな挑戦をしてみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157542&m=175424&v=6f2917d8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157542&m=175424&v=6f2917d8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157543&m=175424&v=8834b14f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157544&m=175424&v=50f7ca69



自転車のズボン止めを大きなものに替えたら快適だった話

登録日:2025/04/20
カテゴリ:メールマガジン

4月20日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

自転車に乗るときに少し困るのが、毎回ズボン止めをする必要があることです。裾がチェーンに巻き込まれると危ないですし、そうでなくても、裾がばたつくと漕ぎにくいためです。

これまでは比較的シンプルなズボン止めをしていましたが、自転車から降りた後に外し忘れてしまうことがあり、裾のばたつきを抑える効果もあまり高くありませんでした。そこで、思い切ってすね全体を覆うような大きなズボン止めを買ってみました。

すると、これがとても快適でした。幅が広く、裾をしっかりと押さえてくれるので、自転車を漕いでいる時も裾がばたつきません。また、大きいので自転車から降りた時に外し忘れることもなくなりました。

普段は右足だけに着けていましたが、これほど快適なら左足にも着けて、両足とも裾を押さえてみようかと思っています。

やはり、自分の使い方に合った道具があると、自転車のある生活は快適になりますね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『環境が変われば、行動が変わる』
もんな 北海道在住 30代

前回のコラムでは、『北海道から愛知へ嫁ぎ、孤独から救われました!』と投稿いたしました。

嫁ぎ先の愛知では知り合いがいないことや、転職活動が上手くいきませんでした。将来が不安で悩んでいたけれど、勝間塾で出会った仲間たちとの交流が、私の新しい生活を豊かにしてくれました。オンラインだけでなく、リアルな場で繋がれることができたおかげで、従来のニコニコ顔で過ごすことができるようになりました。

これはひとえに、塾長のサポートメールや月例会の教えからコツコツと自分の考え方や行動を変えていったからに違いありません。
私は学生のころから一人暮らしで好きなように過ごしていたため、生活リズムが不規則でした。だらしない生活を送っていたので、朝の8時にゴミ出しをすることすら億劫でした。

アラサーになり、このままではいけないと思い、何か変わりたいと模索していました。
久しぶりにテレビで見かけた勝間和代さんに見入ってしまったことをきっかけに、もっと勝間さんのこと知りたいという想いから、無料メルマガからサポートメール会員、それから入塾の流れで今に至ります。

従来から変わった行動として
・遅刻が激減(相手の時間を奪うことを理解した)
・メールの返信が早くなった(一旦温めてから返信する、なぞの癖から即即行動に)
・早起きできるようになった(朝5時起き6時出発の仕事ができた!)
・1日1万歩(マラソン嫌いの私がまさか大人になってスロージョギングが出来るように)
・1年間で120冊以上本を読むようになった(オーディブルやキンドルの読み上げ機能を使い、耳読しています)
・イライラが減り、寛容になった
・手帳を使い、やりたいこと100達成に向けて、スケジュール管理の習慣ができた

他にも出来たことがたくさんあります。
『1から10が出来ないと、出来たに入らない』から『0.1でも進んだら出来ている!』というマインドになりました。
物事を短期ではなく、長期的に考えるようになったからです。私は、行動をコツコツ積み重ねることを、複利のように考えています。

お陰様で、私は落ち込むことが、かな〜り、減りました。

このような行動が出来たのは、同じ学びの共通言語をもった塾生と絡んだり、巻き込まれていくうちに、スピードが上がったからです。
塾生からは優しく、ときには強めに!背中を押していただき、様々なチャレンジする機会を与えてくれます。

例えば、
・私が得意な『国内フライトの欠航のトラブル時に強くなる方法』をイベント化し、50名以上が集まった
・キンドル本を出版しましょう!と誘われ、遂に『2025年6月末までにKindle出版』の運営側となる
・苦手な自己紹介の練習を何時間も相手してくれた。今では自己紹介が得意になるイベントを運営
・インバウンド向けの起業をするための第一歩として、イベント主催のサポートに入ってくれた

他にも数え切れないほど、助けられた3年間です。
4年目からは、次は私が背中を押す番だと考え、自分の得意なことをnoteで発信したり、塾生イベントへ巻き込んでいきたいです。
私のnoteはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157515&m=175424&v=b8271cfa

そのような活き活きとした行動を日々繰り返すうちに、私の夫が影響を受けていました(笑)
北海道に住んでみたいという夢を叶えるため、春から愛知から北海道へ転職することになりました。
今は引っ越しと私の転職活動で大忙しです。でも楽しい!
知らず知らずのうちに、私の行動から将来どうしていきたいか、どうなっていたいか、家族を巻き込んでいたようです。

今の状況を変えたい、一緒に行動する伴走者が欲しいとお思いの方はぜひ勝間塾でご一緒しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157516&m=175424&v=4a70f102
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157516&m=175424&v=4a70f102
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157517&m=175424&v=ad6d5795
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157518&m=175424&v=2087010f



いろいろとダウンサイジングする一環で、とりあえずゴルフもレディースクラブに戻してみました

登録日:2025/04/19
カテゴリ:メールマガジン

4月19日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

去年、家の大きさを半分にしたり、バイクをリッターバイクから230ccの軽いものに変えたりとダウンサイジングを進めていますが、同じようにゴルフクラブも、これまで使っていた男性用をやめて、女性用のクラブに戻してみました。

軽くて短くなり、とてもいい感じです。スコアが劇的にアップしたというほどではありませんが、少なくともゴルフをしているときが以前より楽しくなりました。おかげさまで、バーディやイーグルを取れる機会も増えてきました。

若い頃はオーバースペックなものに憧れていましたが、還暦が近づくにつれて、だんだんと自分の身の丈に合ったサイズが好ましくなってくるようです。面白いものです。

ちなみに還暦まで、あと3年半ほどになりました。カウントダウン中です。それまでに、体が動くうちにやりたいことを全部やっておきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「50代で見つけた、好きで得意な仕事」
電子書籍×紙の本×国会図書館納本まで まるごとサポートする出版アドバイザー 小川なっち

「本を書いてみたい。でも、自分にそんなことができるのかな?」──そんなふうに思ったことはありませんか?
私は、50代でKindle出版の世界に入りました。 勝間塾での学びと出会いが、人生の新しい扉を開けてくれたのです。

現在は、kindle出版からペーパーバック作成、国会図書館への納本まで、出版の流れをまるごとサポートしています。Kindle出版についてまったく知らなかった私が、今ではお客さまの本づくりを手伝っているなんて、自分でも不思議に感じます。

私がKindle本に関わったきっかけは、勝間塾のプロフィールを見た方から校正の仕事を依頼されたことでした。 口コミで依頼が広がる中、自分の体験も多くの人に届けたいと思い、出版を決意したのです。

そのとき、私は目の病気「黄斑円孔(おうはんえんこう)」の手術と入院を経験していました。 近視の人が50歳以上になるとリスクがあるそうです。診断されたとき、患者の視点で書かれた本が一冊も見つからず、不安でいっぱいになったことをよく覚えています。

「私と同じように困っている人がいるかもしれない」
手術体験をKindleで出版すると、予想以上の反響がありました。

『眼科入院体験記 黄斑円孔と白内障を手術してきました』
Kindle版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157480&m=175424&v=d8151c65

ペーパーバック版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157481&m=175424&v=3f08baf2

本書は、Amazonの眼科学カテゴリで120週以上ベストセラー1位を獲得し、レビューも100件を超えました。
その後、私は本書を国立国会図書館に納本し、医療系大学や眼科医院にも寄贈しました。
今年はクラウドファンディングを通じて公共図書館にも届ける予定です。

さらに、この経験を経て、魅力あるKindle本を後世に遺すための本も出版しました。

『あなたのKindle本を国会図書館に置いてもらう方法』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157482&m=175424&v=cd5f570a

本書では、電子書籍の原稿から紙の本を作り、国会図書館に納めるまでの具体的な流れを解説しています。
そして、こんな問いかけもしています。

 想像してみてください。
 あなたの子孫が、何十年後かに国立国会図書館で
 あなたの本を手に取る場面を。
 「おばあちゃん、こんな本を書いていたんだ」
 その瞬間、あなたの物語は、未来へと生き続けるのです。

私が開催している「国立国会図書館見学ツアー」でもお伝えしていますが、本を納めるということは、未来への贈り物でもあります。次回のツアーは5月に開催予定です。

また、5月11日(日)には、東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京」に3回目の出店を予定しています。当日は、本の実物を手に取っていただけます。

もう1件、5月のお知らせです。
最近は「近視の低年齢化」「スマホ老眼」という言葉も聞かれるようになり、目の健康は中高年だけの話題ではなくなりました。 病気の早期発見のため、「眼科へ検診に行こう」というメッセージを込めたマンガ本を制作中で、5月に出版予定です。

出版情報やイベントは、ホームページやSNSでご案内しています。

【小川なっち公式ホームページ】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157483&m=175424&v=2a42f19d

【X】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157484&m=175424&v=f2818abb

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157485&m=175424&v=159c2c2c

【LINE公式】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157486&m=175424&v=e7cbc1d4

「誰かの役に立ちたい」と思って書いた体験が、別の誰かの人生に届き、そしてまた新しい出会いを生む。 出版とは、そんな不思議な循環をつくるものだと、私は思っています。
あなたの「書きたい」も、きっと誰かの心に届きます。
私はこれからも、それをカタチにするお手伝いをしていきます。

これは、勝間塾で「アウトプットの大切さ」を学び、仲間と切磋琢磨しながら発信を続けてきた中で見つけた道です。
勝間塾では、情報発信の方法だけでなく、「自分の強みを仕事にする」という視点を教えてもらいました。
あなたも、何かを見つけに来ませんか? 勝間塾へ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157487&m=175424&v=00d66743
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157487&m=175424&v=00d66743
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157488&m=175424&v=8d3c31d9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157489&m=175424&v=6a21974e



音声入力用マイクを、とりあえず任天堂純正カラオケマイクに統一してみる

登録日:2025/04/18
カテゴリ:メールマガジン

4月18日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

これまで散々いろいろなマイクをパソコンの音声入力用に試してみましたが、やはり一番しっくりくるのは任天堂のカラオケ用マイクでした。

なので、もういろいろと浮気するのはやめて、とりあえずこれに絞ってみることにしました。他のマイク、例えばパソコン付属のマイクなどは、デバイスマネージャーで無効にし、とにかくこのマイクだけを使うように設定しました。

こうすることで、Windowsの音声入力時にいちいちマイクを選択する手間がなくなり、電源が入っていないときはマイクが使えませんが、電源を入れれば良いだけなので、シンプルです。そんな感じで、このマイクを専用として運用しています。

SwitchやWii U用のカラオケマイクには汎用品もありますが、やはり任天堂の純正品がとてつもなく優秀で、気に入っています。これがなくなったらどうしようかと思いますが、とりあえずはしばらく大事に使いたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Tammy/三宅民子 50代

今日はアラフィフ婚を広めるために来た。

先日、アラフィフ婚活の取材を受け、その記事が掲載された。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157439&m=175424&v=1b376c07

この本を出したのがきっかけだ。

『54歳スピード婚』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157440&m=175424&v=7bd6a1aa

成婚者がなんと6名出ている。いずれもアラフィフ女性だ。
私は全員とZoomかリアルでお会いしたが、本当に皆、幸せそうだった。

さて今回、新たに続刊を出版した。

『54歳スピード婚 成婚者の声編』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157441&m=175424&v=9ccb073d

成婚者6名のリアルな体験談を収録している。
本編の『54歳スピード婚』を読んだ際、「この著者だからできたのでは」と思われたかもしれないが、本を読んでアラフィフ女性が続々と成婚している。
アラフィフで結婚は難しい? その意識は、この本を読んで変えてほしい。
その他、私の結婚生活の後日談も収録。夫婦が仲良く暮らすヒントになれば幸いだ。

そしてなんと今、続刊は0円である。
4/21(月)15:59まで無料! もうDLするしかない。

さて、私はアラフィフ専門の婚活コーチをしているが、
塾生コラムがきっかけで本を読んだアラフィフ女性から、無料相談の申込を複数頂いている。
私の主な活動は、迷えるアラフィフの背中を押すことだ。
私と話すと「パワーをもらえる」とよく言われるので、背中を押せるなら喜んで相談に乗りたい。
ちなみに、無料相談だけで結婚相談所への入会を決意され、以後はご自身で努力する(つまり私の婚活コーチのサービスは特に利用しない)、ということはよくある。ぜひ無料相談だけで次に進んで頂きたい(相談方法は本に記載)。

それから結婚カウンセラーの藤巻さんと私(三宅民子)で、婚活に役立つ話を定期的にライブ配信している。アーカイブもあるので活用してほしい。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157442&m=175424&v=6e9ceac5

またライブ配信の後、その場で参加者から婚活の悩みを募り、私と藤巻さんでお答えしている。質問の場としても活用してほしい(ライブの日時は公式LINEで通知)。

さて、そもそもなぜ私はアラフィフ婚を勧めるのか?

私が50代でしたことで最も良かったことは、「結婚」だ。
自分が幸せにしてあげられる人を、見つけた。
それは今まで感じたことのない喜びだった。
そして夫という絶対的な味方ができたことで、私は深く満たされた。

そんなことは、婚活前の私には想像もできなかった。
婚活前、私は50代の独身同士で女子会をしては、「あの人離婚したんだって」「やっぱり結婚なんてしなくてよかった」と、ありとあらゆる「結婚しない理由」を並べ立て、「私は独身でいいんだ!」と自分を納得させていた。でも本当は、ずっと結婚したかった。

そんな、かつての私のような思いをしている女性に、この情報を届けたいのだ。
「本当は結婚したい」なら、結婚したらいいのだ。
年齢なんか関係ない。
結婚する方法なら、この本(『54歳スピード婚』)に書いてある、と。

この本の意義は、アラフィフ女性向けの婚活本を世に出したことだと思っている。
そもそもアラフィフ女性の詳細な体験談の情報が、ないのである。
結婚相談所の成婚者の体験談を見ても、なんか短くて綺麗なことしか書いてない。
知りたいのはそこじゃない。
アラフィフ女性が、なんで結婚できたのかが知りたいのだ。
それがこの本には書いてある。

私はこの本を、3ヶ月もカフェに通い、7万字書いた。
微妙だった。
私の魂が30%ぐらいしか入っていなかった。
それをプロ作家に丸投げして、私の魂が300%入った本になった。

普通はプロ作家に丸投げはしない。
つまり私は本気なのだ。
本気で、かつての私のような女性に、この情報を届けたいのだ。

私にこのような情熱を与えてくれたKindle出版ができたのは、勝間塾のおかげだ。そのすばらしさについては既に塾生コラム(下記)で書かせて頂いた。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157443&m=175424&v=89814c52
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157444&m=175424&v=51423774
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157445&m=175424&v=b65f91e3

人生の突破口を開きたい方は、ぜひ勝間塾へ。

では後ほど、続刊で会おう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157446&m=175424&v=44087c1b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157446&m=175424&v=44087c1b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157447&m=175424&v=a315da8c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157448&m=175424&v=2eff8c16



春になり加湿器は要らないかと思いましたが、やはりある方がよく眠れるようです。

登録日:2025/04/17
カテゴリ:メールマガジン

4月17日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

春になったので「加湿器はもう要らないかな?」と思い、使うのをやめてみたところ、やはり眠りが浅くなりました。そこで再びつけてみると、朝までぐっすり眠れました。

やはり、ある程度部屋の中に湿度があった方が、体の調子もよくなるようです。私たち人間の体は多くの水分を含んでいるので、空気が乾燥すると喉が渇いたり、違和感を覚えたり、あるいは体の動きが悪くなったりするのかもしれません。

そういうわけで、「もう不要かな?」と思っていた加湿器ですが、このまま春以降も使い続けることにします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『ただの主婦で死んでたまるか!』
母の人生に自分のこれからを重ねました。

(【勝間塾子育てサークル】コムギ畑のnarumi / 40代パート主婦)

『この時代に主婦でいられるなんて、いいことよねぇ〜。旦那さんに感謝しなくっちゃねぇ。』
母からいつも言われていました。私は夫を支えながら3人の子供を育てる、いい妻でいい母として一生を生きられれば、一番幸せなんだ。そう思っていました。

 乳癌を患い黄泉の世界へ旅立つ70の母を見送るとき、自分がそばで見てきた母の人生を振り返り、そこに母と自分の未来を重ねました。
 母はいつでも『家族のために生き、身の周りの人を愛し、愛された人生だった。』

女の幸せとは‥これからの私の幸せとは‥
私は今、幸せ‥だけど例えば自分が今人生の幕を下ろそうとする時もしかして後悔することがあるか?
そう思った時、決定的に後悔すると断言できる事があると思いました。

『私は自分の力で、社会的に一人前に稼いでみたかった!私はお母さんとは違う!人生一度きりだから、チャレンジしてみたい!』

そう強く思った私は、悶々としていた自分を打破するために勝間塾の門を叩きました。
何ができるのかわからないままに‥

勝間塾に入ってから、私はものすごく世界が広がりました。家に居ながらにして国内外にお友達ができました。
ここには私が常々不毛だと思っていたような会話の内容
‥例えば旦那の職業や義実家の愚痴、マウンティング、芸能人のゴシップや誰かの噂話といった下世話な話題はなく、また

『奥さんとしての私』でも『〇〇ちゃんのお母さんとしての私』でもなく、常に

『私そのもの』に関する話や考え方をお互いに具体的に交換し合い、今日のサポートメールに重ねてどう思ったか、どんなことを実行したかをレポートに書いて提出し掲示板に貼ることで、みんながそれを読んでどう思ったかコメントを書き合います。

リアルではなかなかしにくいけど本当は一番気になる資産形成やお金の話、最先端のガジェットやその使い方、よりよく生きるための考え方や健康習慣など多岐にわたります。

今の私の現在地は、『myビジネス』をリリースするために色々なSNS等を構築しているところです。
慎重派だった私も『へぼくても出せ』『失敗などない、全て経験だ』『失敗した経験こそシェア』の精神で果敢に進化してきています。
ここに来てマインドごと根こそぎ変化した実感があり、これまで経験したどんな教えよりも効果的な学びです。

私のオアシスは勝間塾の子育てサークルである『コムギ畑』です。
勝間和代の考えをベースに家事育児をより効率よく、賢くする方法を実践する塾生による塾生のためのサークルです。

どんなところかのぞいてみたい?
こちらをどうぞ!

『駄から悩みまで24時間365日話せる!』

・コムギ畑【勝間塾子育てサークル】〈YouTube〉
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157409&m=175424&v=a8a341c4

・コムギ畑〈ホームページ〉
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157411&m=175424&v=93067739

・コムギ畑のnarumiが 勝間塾生そしてコムギ民として、個人的な日常を話している
〈ラジオstand.fm 〉
narumiの『これが平常モード』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157413&m=175424&v=864c3c56

あなたの人生変えます。勝間塾。
安心して下さい。5,029円以上の価値があります!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157414&m=175424&v=5e8f4770
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157414&m=175424&v=5e8f4770
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157415&m=175424&v=b992e1e7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157416&m=175424&v=4bc50c1f



自宅に折りたたみ電動アシスト自転車を導入しました

登録日:2025/04/16
カテゴリ:メールマガジン

4月16日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

引っ越し後、自宅では1年ほど置く場所がなく、電動アシスト自転車を使っていませんでしたが、久しぶりに折りたたみ式のものを購入しました。

電動アシスト自転車を置く場所がないかと思って使っていなかったのですが、折りたたみ式なら、軒下の濡れない場所にハンドルを折りたたむことで、なんとか置けています。

今のところ、この選択は正解だったようで、片道10kmから20km程度ならどこへでも行けそうです。バッテリーも満充電で100kmほど走れるので、充電の頻度もそれほど高くありません。

またしばらくは、都内なら、いつでもどこへでも電動アシスト自転車で移動する生活が始まりそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
商業出版しました!不登校で苦しむ子どもをなんとかしたい
(のんのん先生 思春期不登校専門家 50代)

とうとう出版しました!
いつの日にか、自費出版か小冊子を作りたいと準備していました。
、、、というのも、私は元高校教師で、不登校の親だったからです。

息子が中学生、娘が高校生で不登校になった時は
思春期不登校に関する情報が無く、途方にくれていました。
また高校の教え子にも、不登校の子がいてなんとか出来ないものかと心を痛めていました。

対処法を求めて、心理学や脳科学、コーチング、栄養学など手当たり次第に学び、方法がわかったのです。このようなことから、苦しんでいる親ごさんに解決方法をまとめたものを
作りたいと思っていたところ、出版社さんからお声かけ頂きました。

沢山のご縁とたまたま運が良かったからだと思います。
しかし、そもそも勝間塾に入っていなければ、
ブログ発信もしていませんでしたし、起業もしなかったでしょう。

入塾によって、価値観は180度変わりました。
以前の私は、人脈もなく世間知らずで、いつも他人と比べて出来ない自分に苦しんでいました。
情報収集、時間術、人脈形成、発信力などのスキルを身に付け、全国に仲間ができました。
「私だけにできること」も見つけることが出来ました。
それが、不登校支援です。

私の夢は、一人ひとりを大切にするウェルビーイング教育を広めることです。
今や小中学生の不登校は34万人、ものすごい勢いで増えています。
教育と家庭と福祉と医療をつなげ、環境を整備していけば、
きっと不登校は減っていくでしょう。そのハブになりたいと思い活動しています。

本は思春期の子を持つ親向けになっています。
科学的な根拠のあるメソッドを紹介していますので再現性があります。
ぜひ、お困りの方に紹介して頂けると嬉しいです。

・著書 「誰にも頼れない 不登校の子の親のための本 〜思春期の子どもとあなたを救う〜」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157387&m=175424&v=04df9410

・AbemaTV出演 【不登校】国家を根幹から崩す?フリースクールの選択肢は?
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157388&m=175424&v=8935c28a

・ブログ 「思春期不登校の留年・引きこもり解決のヒケツ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157389&m=175424&v=6e28641d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157390&m=175424&v=b290f477
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157390&m=175424&v=b290f477
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157391&m=175424&v=558d52e0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157392&m=175424&v=a7dabf18



コストコは夜に行くのが良いと発見

登録日:2025/04/15
カテゴリ:メールマガジン

4月15日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

コストコに何時に行くか、いつも迷います。特に土日は人が多くて困ります。私だけなら平日でも行けるのですが、娘たちと一緒に行くとなると、どうしても土日になってしまいます。

そうしたら、友人が「夜に行けば良い」と教えてくれました。試しに夜の6時半ごろにコストコへ行ってみたところ、すでに帰宅する人が多く、駐車場も店内も空いていて、まるで平日の開店直後のようでした。

晩ごはんはフードコートでさっと済ませられるので、手間いらずです。なるほど。今度から夜に買い出しに行こうと決意しました。まぁ、こういうこまかいことの積み重ねが、QOLを上げるのが楽しいです。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
交流がもたらす人生の質の変化
(たまりん/50代女性)

皆様、こんにちは。今回は、私が経験した塾での学びについてお話したいと思います。

私は勝間塾に入って数年経った後、多忙のため全く参加できなくなり退塾しました。「自分らしい生き方をしたい」と移住をしたのですが、知り合いがいない環境になったことをきっかけに、ふと思い出して再び入塾することにしました。

そして今、何よりも価値があると感じているのは、塾生の皆さんとの交流です。勝間塾を離れてみて、改めてその大切さを実感しました。

具体的には、以下のような素晴らしい点があります。

・塾内イベント
定期的に開催されるイベントは、他の塾生さんと交流する絶好の機会です。他の方の話を聞くと、大いにやる気をもらえます。同じ時間に作業する「もくもく会」は、個人の作業がはかどり、大変助かっています。

・行動している人たちの存在
塾内の投稿を読むと、目標に向かって積極的に行動している人がたくさんいます。それらを読むことで、「自分も頑張ろう」という勇気が湧いてきます。最初の頃は「自分とは違う」と思うこともありましたが、それを越えると素直に刺激を受けるようになります。

・何気ない雑談
イベント後の何気ない会話の中にも、たくさんの気づきや新しい視点があります。雑談を通して、自分の考えや視野が広がっていくのを感じます。例えば、買って良かったものを教えてもらうイベントをしたのですが、新しい発見ばかりでした。

このように、一緒に頑張る仲間がいる環境で、塾ではたくさんの良い影響を受けています。

塾ではKindle出版に挑戦している人が多いのを見て、これまで全く考えていなかった私も、自分の考えをまとめてみようと思い、Kindleの執筆を始めました。これも、良い環境に身を置いているからこそだと思います。近いうちに皆様にご案内できるかと思います。

塾での交流を通して、日常の中に新しいつながりや学びがあることで、人生の質が大きく変わっていくと実感しています。地方にいてもオンラインで参加できるので、世界が広がると感じています。
今も日々模索中です。日々少しづつでも進みたいです。

最後に、私はライフワークとして、マヤ暦での相談や講座をしています。
・ブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157364&m=175424&v=8853f2a5

・Instagram
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157365&m=175424&v=6f4e5432

生き方やキャリア、家族関係などのご相談が多いです。生まれ持つ性質を活かす方法や人生の流れについてもお話しています。お気軽にお問い合わせください。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157366&m=175424&v=9d19b9ca
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157366&m=175424&v=9d19b9ca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157367&m=175424&v=7a041f5d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157368&m=175424&v=f7ee49c7



カラオケマイクが重いので、ネックスピーカーに音声入力のマイクを変えてみたところ。やはり気分が出ないのが不思議

登録日:2025/04/14
カテゴリ:メールマガジン

4月14日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

カラオケマイクを使うと音声入力の時に片手がふさがってしまうので、今度は首にかける事にしました。ところが、首にかけるとそこそこ重いので、どうせ首にマイクをかけるならネックスピーカーの方が良いかと思ってネックスピーカーを買ってみたところ、どうもネックスピーカーだと入力品質は悪くはないのですけれども、なんとなく気分が出ないのです。

でもやはり、首飾りがマイクというよりも、マイクはマイクの形をしていた方が気持ちが良いみたいです。

まあ、こういうものをやってみないとわからないので、やってみてなんとなく満足したので、普通のマイクに戻す事にします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が勝間塾に入って実現できたこと」

おが(東京都、50代男性、AI/IT事業の代表)

2025年1月、AIとITを社会に実装する事業で起業し、人生でやりたいことがひとつ実現できました。
50代で新たな挑戦を始めた私は、今、大きな喜びと充実感を感じています。

これは、勝間塾に入ったことで実現できた多くの成果のうちの一つに過ぎません。入塾を決めたのは2018年の冬。私は当時、転職活動の真っ最中でした。
人生100年時代の折り返し地点に立ち、「これからどのような人生を歩みたいか」「どんな働き方をしたいか」を真剣に考えていました。そんな中で勝間塾の説明会を知り、思い切って参加したのです。

説明会で目指している3つの目標について聞き、私はその場で入塾を決意しました。
その目標とは以下の3つです:

・“著者”になれるレベルの書き手になる
・自分が望む専門知識や思考方法を身につける
・やりたいことを仕事にする
これらの目標は、自分の問題意識と完全に一致していました。

勝間塾に入って実現できたことは数え切れません。
毎日届くメール、塾仲間の投稿、さまざまなイベントから、多くのヒントを得られる環境があるからです。やりたいことを実現できる可能性を大いに広げてくれました。

もし「やりたいことが実現できていない」と感じるとしたら、その理由は次の2つに集約されるのではないでしょうか:
・「スキル」が足りない
・「仲間」がいない
勝間塾には、「スキル」を共有し合い、助け合える「仲間」がいます。
これからも実現できることがどんどん増えていくのが楽しみでなりません。

残りの動ける時間 = 健康寿命(女性75歳、男性72歳) - 現在の年齢

残された時間を、ぜひ「やりたいこと」のために使いましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157344&m=175424&v=554bc427
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157344&m=175424&v=554bc427
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157345&m=175424&v=b25662b0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157346&m=175424&v=40018f48



ワイヤレスマイクを首にぶら下げるアクセサリーを買ってみる

登録日:2025/04/13
カテゴリ:メールマガジン

4月13日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近任天堂のワイヤレスマイクを音声入力に使っているのですけれども、難点は何かというと、マイクを持っていると当たり前ですが、その間キーボードを叩くときにいちいちそのマイクを一旦机の上に置かなければいけないことです。

だからといって、これを机の上のマイクスタンドに立てると、これは普通のパソコンのマイクを使うのと同じになってしまいます。口のそばにあることで音声入力が正確になりますので、口とマイクの距離は近づけておきたいのです。

そこで考えたのですが、講演・その他用に首からマイクを下げるツールがいろいろありますので、とりあえず小さなものを買ってみました。ワイヤーでネックレスのようにしてマイクを首に下げるわけです。

まあ、見栄えが良くないので、本当に講演の時に使うかどうかは微妙ですけれども、少なくとも音声入力をするときには両手も自由になりますし、なかなか良い感じです。

とりあえずはそんなに大きなものではないので、しばらく試してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
56歳で英検1級取得−勝間塾で得た学びが遂に開花しました!
(英語コーチHaruki/東京都在住/会社員&英語講師)

2024年から念願の英語コーチとなりました。現在は、フルタイムの会社員として働きながら、英語コーチや英語講師としても活動しています。

英語の勉強を本格的に始めたのは、29歳の3月でした。通っていた高校には英語の授業がなかったため、中学英語のレベルで10年以上のブランクがありました。しかし、現在では最難関といわれる英検1級を取得し、これまでの学習経験や挫折を活かして、英語のコーチングやティーチングを提供できるまでになりました。

「ローマは一日にして成らず(Rome was not built in a day.)」という有名な格言があります。これは、大きな成果や偉業は時間と継続的な努力が必要であることを示しています。しかし、問題はどのようにしてその継続的な努力を続けるか、という点です。

アイルランドの劇作家、ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw)は「人間は環境の産物である(Man is a product of his environment.)」と言いました。人間は良くも悪くも環境に大きく影響されます。新年の抱負で固く禁酒を誓っても、付き合う仲間を変えなければ毎晩飲みに誘われ、ほどなく挫折してしまうでしょう。これは意志の問題と誤解されがちですが、実は環境の問題です。

私が現在このような転機を迎えられたのは、間違いなく勝間塾という環境に身を置いたおかげです。塾生の皆さんの活動や学習意欲、ギブの精神に大いに刺激を受けました。そして、皆さんと一緒に学ぶことで成長を続けてきました。家庭と職場の往復だけでは決して得られない多くの心の栄養を吸収してきました。この栄養がなければ、この年齢で英語を使った仕事に就くことは叶わなかったと思います。

あなたも勝間塾で人生を変えてみませんか?

・公式LINEアカウントで無料英語コーチング体験クーポンをプレゼント
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157324&m=175424&v=e91299e0

・YouTube
英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157325&m=175424&v=0e0f3f77

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157326&m=175424&v=fc58d28f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157326&m=175424&v=fc58d28f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157327&m=175424&v=1b457418
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157328&m=175424&v=96af2282



花粉症と雨キャンセル対策として車中泊、また再チャレンジ中

登録日:2025/04/12
カテゴリ:メールマガジン

4月12日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

一時期中止してビジネスホテルなどに切り替えていた車中泊ですけれども、最近また再開してチャレンジしています。

その理由は二つあります。

一つは、まず最近天候が不安定で雨が多いことです。だいたいホテルはゴルフの前泊が多いのですが、ビジネスホテルの予約ですと、だいたい3日ぐらい前から結構なキャンセル料がかかり、前日、また当日は100%料金がかかってしまうので、雨でゴルフが中止になった場合、前日や当日キャンセルになった場合の費用が痛いということです。

そして二つ目は花粉症対策です。ビジネスホテルですと、どこまで花粉が掃除されているかがよく分からなくて、場合によっては部屋の中でずっと私がくしゃみ、鼻水になってしまうことがあります。その点、自分の車ですと念入りに掃除機をかけたりすれば、対して花粉が飛んでいませんので、そこまで花粉症がひどくなりません。

RVパークですと、まあ一晩大体3000円ぐらいが相場ですし、前日までキャンセルしてもキャンセル料がかからないところがほとんどですし、当日キャンセルで100%でもあきらめられる金額なので、費用的にも大きな負担がありません。

RVパークでは、アリアと違ってセレナはEVではなくなったので、RVパーク設備のAC電源を延長コードで車内に引き込んで、そこでセラミックファンヒーターをかければ、寒さ対策は十分です。夏の暑い時期になったら扇風機をかけようかなと思っています。

車中泊用のベッドマットやスロープクッションも少し工夫して完全にフルフラットになるようにしたので、寝心地も十分です。

とりあえずこれでまたふらふらと全国色々旅してみようかと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
株好きファイナンシャルプランナー かたやま りえ 東京在住 40代

「自分は変われる」

こんにちは^^
勝間塾の3つのコンセプトをご存知ですか?

・5年後に自分の望む仕事についていて、年収がアップしている
・5年後に著者になるあるいは起業できている
・5年後に一生付き合える仲間に囲まれている

これを全て叶えたいと思い、2020年に入塾しました。入塾して5年目になりますが、勝間さんの言う毎日0.2%の改善で理想に近づいているのを感じています。

入塾当時はファイナンシャルプランナーとしてお金関連のコラムを執筆するライターでした。2016年からずっと取り組んでいる株式投資が大好きで、それに関わる仕事がしたいとずっと思っていました。

勝間塾に入って Kindle で出版することができるということを知り、すぐに先に行っている人に教えていただき、株式投資の基礎が学べるKindle を出版することができました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157299&m=175424&v=01118241

それ以降4冊のKindle を出版して最初に出した1冊はベストセラーをとなっています。約1万名以上にの方に読んでいただいています。

これを皮切りに、少しずつ株式投資関連のコラム執筆の仕事や有料メールマガジンのお仕事をいただく機会もありました。執筆していくうちに、入塾当初からなんとなく思っていた株式投資を教えたい私が話して教えたいと思うようになり、YouTubeを開始し、2024年はストアカで株式投資の初心者向けの講座を始め、念願の株式投資の講師になりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157300&m=175424&v=1e9e39bc

人前で話すなんてとんでもないと思っていた私がここまで変われることがてきたのは、間違いなく勝間塾で出会った友人のおかげです。イベントで講師としてのヒントを得たり、話し方の書籍を読んだり、すでに先をいってる人からアドバイスをいただいたりしながら少しずつできるようになりました。勝間塾の友人とはこれからもずっと良い関係でいたいと思っています。

まだ自分の仕事は試行錯誤ではありますが、実践している株式投資の資産アップとともに収入アップを目指しているのが現状ですが、入塾前より自分がよい方向に変わりました。自分は変われると思えるようになりました。

勝間塾で一緒に学び、楽しく幸せに過ごしませんか?ぜひお会いてきるのを楽しみにしています。

プレゼントつき無料メールマガジン
「株好きFPかたやま りえの楽しい株WORLD」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157301&m=175424&v=f9839f2b

有料メールマガジン「株好きFPかたやま りえの株式投資ときどきマネーの話」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157302&m=175424&v=0bd472d3

Kindle一覧
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157299&m=175424&v=01118241

ストアカ講座
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157300&m=175424&v=1e9e39bc

書籍、メルマガ、ブログ、SNSなど一覧
株式投資にご興味のある方、ぜひご覧くださいね。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157303&m=175424&v=ecc9d444

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157304&m=175424&v=340aaf62
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157304&m=175424&v=340aaf62
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157305&m=175424&v=d31709f5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157306&m=175424&v=2140e40d



最近のお気に入りは、九十九里の海を見ながらカフェで仕事をすることです

登録日:2025/04/11
カテゴリ:メールマガジン

4月11日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近のお気に入りは、九十九里の海を見ながらカフェで仕事をすることです。

「ネイチャーフィックス」という言葉がありますが、やはり私たちは自然の中にいると癒やされ、心身ともに健康になります。

そのため、時間が許す限り、私は家の中で仕事をせずに、なるべく外に出るようにしています。最近特にお気に入りなのは、九十九里の海が見えるカフェです。

何が良いかというと、有料道路のパーキングエリアの中にあるので、それほど人がいません。残念ながらパーキングエリアからは海が見えませんが、2階のカフェに上がると、だいたい貸し切り状態で、ゆっくりとお茶を飲んだり、ご飯を食べたり、スイーツを食べながら九十九里の波を見ながら仕事をすることができます。

窓際の席には、おそらく仕事をする人のためでしょう、電源も用意されているので、パソコンを持ってくればゆっくりと仕事ができます。フリーWiFiも飛んでいます。

最近は本当にノートパソコン一つあればどこでも仕事ができる時代になったので、物書きには恵まれた時代だなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
思いもしない趣味ができた!
(ごまこ/40代/埼玉県)

「趣味なんて特にない」

趣味は?と聞かれるといつも答えに困る質問でした。
編み物とかスキーとかつまみ細工とかバレーボール鑑賞とか。
そこそこ好きな趣味はあるけど、どれも中途半端だし”趣味”と言えるほど精通していないものばかり。
でも生涯を通じて胸をはって”趣味”と言えるものがあると良いなあとぼんやり思っていました。

勝間塾に入り、ほどなくして塾長の勝間和代さんが熱心にゴルフをしている話題をよく聞くようになりました。
でも、ゴルフは仕事もお金も余裕のある大人がする趣味だから、自分とは全く関係ないと思っていました。

あるときゴルフを教えてもらえる機会があり、なんだか「やってみよう!」と思い立ち、急にゴルフに興味を持ち始めました。
ゴルフって、止まってるボールを打つだけなのに、いつも思うような方向に飛ばないし、そこがまた面白いんです。

そんなこんなでゴルフを習い始めて2年ほど経過し、レッスンを受けるだけでは物足りないと感じるようになりました。
でもまだまだ初心者だからラウンドに行くには自信がない。
そこで、自主練と称してゴルフ打ちっぱなしの練習を一緒にする仲間を作ろうと、思い切って塾内でイベントを立てました。
一緒にただ練習するだけなんて、誰も参加してくれないかなぁ、なんてダメもとで立てたイベントです。
だから、自分が立てたイベント欄をみて”参加者ゼロ”になっているのを見るのが怖くて、数日間はコミュニティを覗けませんでした。
すると、予想に反して、参加してくれる方がいました!
それも一人ではなく、何人も。
参加はできなくてもコメントを残してくれる方もいました。
とーっても不安でいっぱいでしたが、意を決してイベントを立ててみて良かった!
それが勝間塾の良いところです。
塾生はみんな、お互いのことを応援しているからこそ、「大丈夫かな??」なんてドキドキしながらイベントを立てても安心です。
(とはいえ、やっぱりイベントを企画する時は「誰も参加しないかな??」って不安になりますけどね!)

さらに、勝間塾には塾長と一緒にプレイできるゴルフ部があるんです。
流石にゴルフ部には恐れ多くて入れないなぁ、夢のまた夢、なんて思っていましたが、
それこそゴルフ仲間に誘われて、ついに勝間塾ゴルフ部のデビューをしました!
ラウンドが終わったあとに研修所で塾長も一緒にお茶をしながらお話しする時間があり、
塾長とも直接お話しすることができちゃいました。
これは大きな声ではいえないのですが、塾長の考え方にはとても尊敬しているのですが、
きっと私みたいな大したことないヤツは嫌われるタイプなんだろうなあ、
ちょっと話しただけでたくさんダメ出しされそう、、、なんて勝手に恐れていました。
(ごめんなさい!)
それどころかとっても気さくにお話ししてくださり、私の面白くない話しもきちんと聞いてもらえました。
文字や画面を通して伺える人柄より何十倍も良い方なんだー!
と、勝間塾に5年以上在籍していながら初めてわかりました。
これもゴルフをしなかったらわからなかったことだろうなぁ。

ゴルフに興味を持ったら、ゴルフを一緒にする仲間が増え、勝間さんと直接お話しすることもでき、ゴルフがますます楽しくなって、ゴルフが趣味と言えるようになった!

もしゴルフをやったことがなく、ゴルフをやってみようかな?と少しでも思った方が入塾されたら、ぜひお声がけくださいね。

noteもやっています。これからゴルフのことも書いていこうと思うので、よろしければご覧ください!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157275&m=175424&v=0077b26e

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157276&m=175424&v=f2205f96
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157276&m=175424&v=f2205f96
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157277&m=175424&v=153df901
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157278&m=175424&v=98d7af9b



最近雨が多いので、かえってフリー時間が増えています

登録日:2025/04/10
カテゴリ:メールマガジン

4月10日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近はとにかく雨が多いので、ゴルフその他いろいろな予定が中止になることが多いです。

そうすると何が良いかというと、その日一日あけていましたので、その予定がなくなってしまうと、いろいろなことに使えるのです。仕事に使うこともありますし、お掃除に使うこともありますし、観光に使うこともありますし、一日温泉でのんびりすることもあります。

事前に丸一日あけておくのはなかなか難しいですけれども、当日とか前日にキュッとあくと、いろいろと新しいことができて楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「新たな挑戦を楽しむ日々」 (東京都在住 50代、かれん@割烹女将)

私は2023年に勝間塾に入塾し、半年後には再婚という人生の転機を迎えました。
けれどそこで「めでたし、めでたし」と終わりではありません。

今では嫁ぎ先のお店で女将として働き、なんと売上を昨年の2倍にまで伸ばすことに成功しました。
それは、小さなトライ&エラーの積み重ねの結果です。

たとえば
・パンフレットやDMの制作
・Instagramの投稿
・新メニュー考案、ドリンクも一新
・ユニフォームの着物やエプロンもモダンでお洒落にリニューアル
・そして何よりも人材の見直し!

ベテラン中心だったスタッフ構成を、20〜30代の若い世代も加えたチームに構成。
お店の雰囲気やサービスも、少しずつですが進化しています。
最近では、和室でのオペラとディナーや落語ランチ会といったイベントも企画・開催するようになりました。


専業主婦から「女将」へ
私はもともと、23年間専業主婦として過ごしてきた、ごく普通の主婦です。
そんな私にとって、これらの取り組みはすべてが新鮮で、初めて尽くしの挑戦でした。

一方で、
40代から趣味で楽しんできた食べ歩き、旅、カメラ、フラワーアレンジメント。
そして自宅サロン時代に培ったおもてなしの経験が、思いがけず今のお店づくりに活かされていることに〜
「こんなところで役に立つなんて!」と、自分自身がいちばん驚いています!

安心して挑戦できる場所があるということ

こうした自分の資質に気づけたのも、安心してトライできる環境があったからこそ。
失敗を恐れず行動できたことで、自分の可能性を信じられるようになりました。

小さな夢が、どんどん形になる

小さな思いつきや夢が、次々と現実になっていく〜
それはまさに、勝間塾という環境のおかげです。

塾内で主催したオンラインイベントには、延べ62人の方にご参加いただきました。
ゲスト出演させていただいたイベントでは、87名の方にご参加いただき、
100件以上の応援コメントや心温まるメッセージが寄せられたことが、大きな励みになりました。


最後に

人生のどんな経験も、いつかどこかで活かされる。
そう思えるようになった今、自分の毎日がとても愛おしく感じられます。

○インスタグラムも、よろしければぜひ覗いてみてくださいね。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157254&m=175424&v=3a72227b

○HP 新たなメニューやイベントはこちらでチェックしてくださると嬉しいです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157255&m=175424&v=dd6f84ec

勝間塾には、日々の生活や仕事の中で「新しい挑戦をしたい」「もっと充実した人生を送りたい!」と思う方に、
ピッタリの環境が整っています。
私のように、一歩踏み出してみることで、思いがけない未来の扉が開かれるかもしれません。
さあ、あなたも勝間塾に参加して、人生の新たなステージへ挑戦してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157256&m=175424&v=2f386914
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157256&m=175424&v=2f386914
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157257&m=175424&v=c825cf83
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157258&m=175424&v=45cf9919



最近お掃除好きな私

登録日:2025/04/09
カテゴリ:メールマガジン

4月9日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

春先で雨が多いせいか、家に居ることが多いので掃除をする時間が増えています。

車の中を隅々まで掃除をしたり、あるいはテラスを隅々まで掃除をしたりなど、家の中は普段ルンバと普段の日常生活で結構掃除できているのですけれども、ルンバが走っていないところはまあまあ少しずつ汚れてしまうので、しっかりと掃除をしようと思っています。

当たり前ですけど、綺麗な所に居ると気持ちが落ち着くので。仕事もはかどります。不要な物も最近どんどん捨てているので、ものが少なくなっていい感じです。ものが多いとどんどん家が汚れてしまうので、掃除が大変になるんですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で広がるわくわくチャレンジライフ
(まちお/50代/会社員/石川県在住)

私は地方に住む会社員で毎日、ただ家と会社を往復する生活でした。
でも勝間塾に入塾してからは、それまでとは全く違う刺激的で充実した毎日を過ごしています。狭い世界で生きていた私でしたが、入塾後はオンラインイベントなどを通じて全国、海外にまで知り合いができました。
そしてそんな仲間たちがきっかけで、日々新しいことにチャレンジし続けています。

・カリンバで演奏会に参加
あるきっかけから塾内の「リアル弾き合い会」という楽器演奏を発表するイベントに参加することになりました。楽器は小学生以来触ったことがなかったので、何の楽器で参加するのか悩んでいました。その時、一人の塾生仲間が「カリンバはどう?」と誘ってくれました。
カリンバは全く知らない楽器でした。どんな形なのか、音色なのかも分かっていませんでした。でもチャレンジしてみることにしました。
カリンバは親指ピアノと呼ばれるアフリカの楽器で、とても癒やされる音色がします。
コンパクトなので、持ち歩いて気軽に弾くこともできます。
演奏会では、3人(それぞれ別の地域に住んでいます)の塾生で合奏をすることにしました。
初めてカリンバを手にしてから、会までの1ヶ月半の間、毎日の個人と週1回のオンラインの猛練習を重ねて、当日、塾生3人でアンサンブルで曲を披露することができたのです。
とても感動的で素晴らしい時間を過ごすことができました。
大人になって初めて触れた楽器で、人前で発表する機会があるなんて全く想像もしていませんでした。仲間がいたからできたことだと思っています。今も週1回オンラインで集まって、練習会を続けています。レパートリーも続々増えています。

・VRで運動
中々ジム通いを続けることができない私ですが、勝間塾長がオススメしているVRで運動を始めました。初めて聞いたときは、VRで運動なんてできるのか??と思っていたのですが、それも塾生仲間が体験談を話してくれたり、実際に体験をさせてくれたり。
VRに酔わないのかが心配だったのですが、酔わないコツを教えてくれる方もいたので、安心してチャレンジすることができました。これが意外と汗もかくし、思ったよりもすごく楽しいのです!
当初は突然帰宅した家族に驚かれましたが、最近は我が家の普通の景色になっています。まあ、その景色、私は見えませんけど(笑)

・AIで遊ぶ
塾ではAIを使って調べ物をしたり、お絵描きしたり、作曲したり、次々と新しいAIツールを教えてくれる仲間がいます。AIの進化に驚きながらも、作品を見せ合って楽しんでいます。他の人の利用法を教えてもらって、自分も使えるととても嬉しい気持ちになります。

・仲間に直接会いに行く
東京、大宮、京都、敦賀、富山へと。リアルで塾生仲間に会いに行きました。月例会のライブビューイングや、日々の活動の振り返りイベントなど。オンラインで普段会っているので、実際会うのは初めてでもその場ですぐに打ち解けて時間を忘れておしゃべりに夢中になります。大人になってから、全然違う属性の人達とこんなに仲良くなれると思ってはいませんでした。
そして去年はまさかの仲間たちとニューヨークにも行くことができました。事前情報をしっかり塾内で収集して、私たちの体験もシェアすることができました。

このように以前の私からは考えられなかった新しいチャレンジを続けています。そしてまだまだ楽しもうと思っています。
それができるのは、自然にご一緒してくれる仲間たちがいるからです。地方にいても、たくさんの人達と繋がれて、世界が広がっていきます。

もし迷われている方がいるなら、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157234&m=175424&v=862b7fbc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157234&m=175424&v=862b7fbc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157235&m=175424&v=6136d92b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157236&m=175424&v=936134d3



結局ミニバンは車中泊用途ではなく、4人から5人でゆったりと移動する車として活躍中

登録日:2025/04/08
カテゴリ:メールマガジン

4月8日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

ミニバンであるセレナを車中泊のために買ったのですけれども。結局、車中泊はビジネスホテルやコンテナホテルに切り替えてしまったので、車中泊はしなくなってしまいました。しかし、別の意味で活躍しています。どこで活躍してるかと言うと、4人から5人がゆったりと乗る車としてとても活躍しています。

どうしても普通の乗用車ですと、4人乗ると荷物があったりするとパンパンになってしまうのですけども、荷物を乗せても4人とか5人でもゆったりと旅行することができています。特に3列シートになりますので、5人でもゆったりと座れるのが特徴です。

私1人で使う時にも、それこそ近くに粗大ゴミを出しに行こうといったような時にも、重くて大きいものをドンと乗っけられるので便利です。

ちょっとだけ困るのは、ゴルフ場はさすがにそこまでミニバンは増えていないのですけども、ショッピングセンターなどに行くと、ほとんどの車がミニバンになっていて、自分のミニバンがどこにあるのか分からなくなることぐらいです。

とりあえず、みんながどんどんミニバンに移行してるのも分かる気がします。私の身の回りでもミニバン比率が増えてきました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自己開示することで開けていく世界を楽しめる場所」
(ホワジャオ/30代女性/フリーランス中日翻訳者)

このコラムを読んでいる方は、日常的にKindle本をお読みになっている方も多いかもしれませんね。

それでは、Kindle本を出版された方はいらっしゃるでしょうか?

「えっ、Kindle本ってどうやって出版するの?すごく難しいんじゃない?」
そう感じられる方もいるかもしれませんね。

勝間塾では様々なイベントが開催されており、半年間でKindle出版に挑むイベントがあります。

私はそのイベントで、5人の幹事メンバーの一人として事務局運営に携わらせていただきました。そして、私自身も初めてのKindle本を出版することができました。

『地方で迷うあなたへ―自分らしい生き方を見つけるヒント : 「何もない秋田」で見つけた新しいライフスタイル』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157215&m=175424&v=bc2eefa9

(Kindle Unlimited対象です!)

この本は紆余曲折や葛藤を経て、地方に生きる自分を肯定できるようになった私と、都会から移住した夫の体験談を綴っており、地方でモヤモヤを抱えている人が自分らしく生きるための一助となればと思い書いた本です。

今回のKindle本出版を通じて感じたこと、それは「勝間塾には安心して自己開示できる心理的安全性があり、温かく受け入れてくれる仲間たちと絆を深められる場所」だということです。

Kindle出版イベントでは毎月zoomミーティングで本の進捗や疑問などを共有し、最後に祝賀会も行います。

試行錯誤してイベント運営した半年間はまるで部活動のようで、本当に楽しいものでした。
ただ、自分のKindle本はというと、全く順調ではありませんでした。

幹事メンバーであるにも関わらず、個人事業主として独立1年目の私は仕事のペースのコントロールに苦戦し、Kindle本に集中して取り組むことができない日々が続いていました。

そもそも、本のテーマ自体がどうもしっくりせず、二転三転。完全に迷走していました。出口が見いだせないまま、じわりじわりと祝賀会の日が近づいてきました。

そんな中、年末にKindle出版した方が体験談を語るイベントに参加したことが、私のターニングポイントとなりました。

Kindle出版文化がある勝間塾で幹事までさせてもらえたのだから、なんとかKindle出版を成し遂げたい。そして、全国・国外から来る勝間塾生と会える祝賀会をスッキリした気持ちで目一杯楽しみたい、そう強く思いました。

年始から一念発起して原稿に向かいつつ、「原稿は8割方しか完成していないけど、見てもらえませんか?」と仲の良い塾生さんたちに意見を求めました。

すると、状況を察した仲間が、いち早く原稿を読んでフィードバックをくれました(ちなみに、改めて完成稿と比べてみると、6割方くらいしか書けていませんでした・・・よくもまああんな状態で見てもらえたものです、改めて感謝です)。

校正してもらったことで迷いが吹っ切れて再び進み始めた原稿、タイトルも確定、夫に表紙も作ってもらいました。塾生さんの出版サポートを受けていたことも大きな後押しとなりました。

時間との闘い中、ほぼ徹夜でとにかく書き続け、何とか原稿を形にできた祝賀会の2日前の早朝、私はついにKDPで出版ボタンを押しました。

うわー、やったよー!!!

いやいや、まだ終わってません。
今か今かと出版ステータスを確認するも、待てど暮らせど「審査中」のまま・・・。

祝賀会で仲間に会えるワクワク感と、間に合うか否か瀬戸際のハラハラ感で完全に寝不足のまま、ついに祝賀会当日の朝を迎えたのでした。

ダメだったか・・・。
東京に向かう始発の飛行機を待ちながら、出発ロビーで最後の悪あがきでメールを開いてみました。

そこにはついに!
待ちに待ったAmazonからの「出版されました」のメールが来ていました。

おかげで私は、祝賀会当日に滑り込んで出版した人として祝賀会に参加し、仲間たちと喜びを分かち合いました。

仲間たちに助けられてこそ、私は気負いを捨てて、等身大のテーマで、初めてのKindle本出版ができました。その後、仲間から感想をいただいたり、交流が芽生えたりと、自己開示できたことでこんなにも世界が広がるのかとびっくりしています。環境と仲間の力があってこそ、えい!と思いっきり飛ぶことができるのだと思います。

あなたもぜひ、勝間塾の仲間とともに新しい一歩を踏み出してみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157216&m=175424&v=4e790251
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157216&m=175424&v=4e790251
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157217&m=175424&v=a964a4c6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157218&m=175424&v=248ef25c



そして都心部では車で仕事をするのではなく、キューブ系で仕事をしています。

登録日:2025/04/07
カテゴリ:メールマガジン

4月7日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

車に泊まるのをやめて、ビジネスホテルやコンテナホテルに泊まるようになってますけれども、同じように都心部で仕事をする時には、車で仕事をするのではなく、キューブ系を使うようにしています。

キューブとは最近都心部にたくさん建っている、ちょっと大きめの電話ボックスみたいなものでして、椅子と電源とWi-Fiと空調が用意されています。そのボックスの中に入ると一人用のオフィスのようなもので快適に仕事ができます。

都心部ですと、だいたい15分330円なので決して安くはないのですが、それでも静寂なところで音声入力し放題ですし、電源もWi-Fiもあるし、なんと言っても周りに人がいないのでとても静かです。

だいたい商業ビルや地下鉄などにあるので、入退室も可能ですし、そばにトイレもありますし、喉が渇いた時には飲み物なども買いに行くことができます。

まあ、本当にともかく、いろいろ柔軟な生き方や働き方ができるようになって、良い時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は仲間と一緒に挑戦できる場所」
(カカオ/40代/ピアノ教師)

メルマガ読者のみなさま、おはようございます。
私は2020年7月に入塾しましたカカオと申します。

入塾当初の半年間は、何も行動に移せなかった私ですが、今では4年を経て、さまざまなことに挑戦できるようになりました。

塾のイベントがきっかけでYouTubeを始めました!
「カカオの音楽室」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157193&m=175424&v=43ace3b5

ピアノやカリンバの演奏動画を投稿しています。

Xやnoteでの発信もスタートしました!
X
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157194&m=175424&v=9b6f9893

note
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157195&m=175424&v=7c723e04


入塾前の私は、「自分には発信なんて無理」と思っていました。しかし、塾生の皆さんと一緒に挑戦し、励まし合うことで、無理なく楽しく続けられるようになったのです。

・勝間塾は、挑戦を後押しする仕組みが満載!
塾生が自由に企画できるイベントが多数あり、それに参加することで、たくさんの新しい知識や経験を得られます。

最初は参加者としてイベントに参加していましたが、次第に「自分もイベントを企画して、いただいたGIVEを返したい」と思うようになりました。そして塾生の皆さんに背中を押してもらいながら、自分でもイベントを開催できるようになりました!

・マインドが変わった理由は?
そのようなマインドの変化は、毎朝届く勝間塾長のサポートメールや、月に一度の月例会の講話から生まれたものです。これらが、日々の行動の原動力になっています。

・心理的安全性があるから挑戦できる!
人見知りで、ネットで交流するなんて考えられなかった私ですが、勝間塾は心理的安全性が高い環境なので、安心して自己開示できます。今では心から信頼できる仲間とともに、楽しく新しい挑戦を続けています。

あなたも、勝間塾で一緒に挑戦してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157196&m=175424&v=8e25d3fc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157196&m=175424&v=8e25d3fc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157197&m=175424&v=6938756b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157198&m=175424&v=e4d223f1



最近は仕事がほぼフルリモートになったので、いつでもどこでも行けるようになって嬉しいです。

登録日:2025/04/06
カテゴリ:メールマガジン

4月6日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の3月から勝間塾の月例会もフルリモートになることになり、これで私の仕事はすべてフルリモートになりました。なので、ネット環境さえあれば、居場所を全く気にすることなく、日本でも世界でもフラフラすることが可能になっています。

セレナに2日分ぐらいの着替えを入れて、パソコンその他一式積めば、後はもうコインランドリーとベッドさえあればいつでもどこでも行けるようになりました。

娘たちにはめったに家にいなくなったと笑われているんですけれども、ふらふらできるのも、娘が家で猫と鳥の世話をしてくれているおかげです。

逆に東京に用事がある時だけふらっと車で戻るようなイメージになりました。 60歳近くになってこんな生活ができるとは思いませんでした。とても楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ミヤザキ レン アンチエイジング研究家  2021年入塾 福岡在住

私は現在

・加齢に特化した顔分析メイク
・50代以降のスキンケア
・薄毛対策を含むヘアケア
・自宅で出来る実践アンチエイジング法

を提供しています。

ですが、入塾までは自営業の手伝いと子育てだけで美容のキャリアを積んできたわけではありません。
メイクアップアーティストでも美容師でも整体師でもありません。
ただ好きだったので自分なりに研究していたオタクです。

そんな中で何かモヤモヤしながら、歳を取る事に漠然とした不安をもっていました。

ひょんな事から勝間塾に入ってみようと思いました。
勝間塾はその名の通り勝間さんのオンラインコミュニティですが、塾生さん同士の活動(イベントという・・・)が活発です。
そしてその中に身を置くことで当たり前の基準が変化してきました。

・YouTube開設
・Kindle出版
・ペーパーバックも出す(塾生さんの協力がほぼ100%)
・毎日AIを使って会話しながら生活する
・様々なガジェットを使いこなし始める
・様々な電化製品で調理する
・お金のことを勉強する(ドルコスト平均法)
・特に専門家でない私が基礎老化学会に入る(これも塾生さんのアドバイス)

おそらく塾生さんは皆さん通る道なんですが、私も通りました。
そうなんです、当たり前が変わったんです。

人は環境の生き物、よく身近にいる5人の人の年収の平均が自分の年収と言われます。
そうです、人間は類友な生き物です。
その環境に身を置く事によって確実に自分を上げてくれる場所を選ぶ。
それが次の成長に最重要だとつくづく思っています。

初めて出版したKindle本

「老化がヤバい63歳だからこそミセスコンテストに出てみた」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157162&m=175424&v=b4e6d52e

YouTube「レンの加齢対策委員会」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157163&m=175424&v=53fb73b9

貴方のご参加をお待ちしておりますね。一緒に楽しみながら成長しましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157164&m=175424&v=8b38089f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157164&m=175424&v=8b38089f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157165&m=175424&v=6c25ae08
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157166&m=175424&v=9e7243f0



車の中で仕事をするときも、結局備え付けの車内テーブルが一番便利でした。

登録日:2025/04/05
カテゴリ:メールマガジン

4月5日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

セレナの中で仕事をするときに、パソコンを置くためのテーブルを色々探したんですけれども、結局、備え付けの車内テーブルに落ち着きました。

その理由はとてもシンプルでして、どんなテーブルを使ったとしても、走行中にテーブルを固定しておくのはとても難しいのです。使っている時は良いのですが、使っていない時はどうしてもがたついて、車内で音が出たり、他の物とぶつかったりしてしまいます。

その点、備え付けのテーブルは、普段はシートの後ろ側に格納されているし、使う時だけパッとあげるだけです。もちろん大きさや高さなど多少不満がないわけではないのですが、普段がたつかないテーブルと言うだけでも充分満足です。

そして、テーブルの方は動かないので、私が仕事をするときには、椅子の下にクッションを敷いて、私の高さを高く上げることによってパソコンを使いやすくしました。ほとんどの文章は音声入力で入れるので、キーボードは補助にあるだけですから、まあ多少、テーブルががたついてもOKです。

また、眠る時にはテーブルを簡単に格納できます。真ん中の座席と三列目のシートを全部フラットにしてしまえば、私一人が寝るには十分ぐらいのスペースの平面ができます。

とにかく車は狭いので、空間的な制約や物理的な制約が大きいので、満点を求めるというよりは、私自身がその制約条件の中で優先順位を決めて、私の工夫で対応できるものは、新しいものを無理に用意するよりも、あるものを上手に使った方がよさそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業4年目・出版へ」

2020年、入塾したばかりの頃の私。
帰国子女に対するコンプレックスを抱え、「私なんか…」が口グセでした。

毎朝5時に届く塾長のメール、そしてそれに応えるメンバーたちの投稿。盛らない一次情報に基づいたシェアが私を支え、「起きていることは全て正しい」と自分の人生に責任を持つ力を育ててくれました。

「いつか著者になりたい」
「25年向き合ってきた英語で誰かのお役に立ちたい」

その思いを胸に、塾内で3ヶ月間の無料英語レッスンモニターを募集しました。これがきっかけとなり開業へとつながり、多くのリピートのお客様やご紹介に支えられて、4年目を迎えることができました。

例えばこんな成果があります。
TOEIC440点だったお客様が、
わずか3ヶ月で165点アップし、TOEIC605点を達成!

2022年7月には、その具体的な方法をまとめた書籍
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法〜3ヶ月で150点アップの技』
を出版し、「著者になる」という夢も実現しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157137&m=175424&v=76a29563

(本日4月5日〜4月6日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます)

入塾からわずか2年で、開業と名刺代わりの一冊の出版という2つの目標を達成できたのは、仲間たちの温かい応援があったからこそ。

特にうれしかった言葉があります。
「みゆきさんは、難しいことを分かりやすい言葉で伝えてくれる」。
このフィードバックが、私の中で「相手の目線に立つ発信」という強みに気づかせてくれました。

さらに、最初はTOEIC440点だったこのお客様が、その後2年8ヶ月で385点もアップし、TOEIC825点を突破。
そして2024年1月には、無事に転職も成功なさいました。

その成果をまとめた本が書籍がこちらです。
『TOEIC800点突破のためのアビリティーズメジャード分析ガイド』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157138&m=175424&v=fb48c3f9

(本日4月5日〜4月6日まで「99円セール」開催中です!)

入塾してからの3年半、多くのサポートを受けてきた恩返しとして、私はこれまでに十数回にわたり、Kindle出版の経験やノウハウを塾内でシェアするイベントを、無料開催してきました。

「名刺代わりの本を出版したい!」という思いを抱える方のためにインタビューをまとめたり、得意分野である執筆や通訳案内士としての英語ガイドの経験を活かし、日英両言語でのKindle出版サポートを続けています。

『初心者のための富士山登頂の教科書』
(日本語版)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157139&m=175424&v=1c55656e
(英語版)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157140&m=175424&v=7cb4a8c3
(本日4月5日〜4月6日まで「99円セール」開催中です!)

(いずれの本も、4月7日からは通常価格の「980円」に戻りますので、
この機会にお早めにどうぞ)

こうした成果が生まれたのも、勝間塾でいただいた応援とつながりのおかげです。

自分の背中は、自分では見えません。
どんなに「自分を知りたい」と願っても、
本当の強みや魅力に、
自分ひとりで気づくのは意外と難しいものです。

かつての私のように「私なんか…」と自信が持てず、
一歩を踏み出すことをためらっているあなた。

小さな勇気を出して前に進んでみると、
思いもよらない景色が見えてきます。
ほんの少しの行動が、
未来を大きく変えることだってあるんです。

今年は「巳年」。
蛇が脱皮をするように、
古い自分を脱ぎ捨てて、新しいステージへ進むタイミング。
私も今、新しい言語に挑戦中です。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157141&m=175424&v=9ba90e54

夢に「日付」を入れて、行動に変えていく。
勝間塾では、そんな挑戦を仲間と一緒に歩むことができます。

あなたのその一歩が、
新しい出会いと学びにつながりますように。
共に歩む未来を、楽しみにお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157142&m=175424&v=69fee3ac
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157142&m=175424&v=69fee3ac
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157143&m=175424&v=8ee3453b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157144&m=175424&v=56203e1d



よし、バイク復活だ!!!!

登録日:2025/04/04
カテゴリ:メールマガジン

4月4日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

引っ越しに伴い、所有していたバイクを全て売却してしまいましたが、引っ越しもだいたい落ち着いたし、私の体格に合ったバイクが新発売されたため、取り寄せをすることにしました。納車を3ヶ月以上待ちましたが、ようやくもうすぐ届きそうです。

入荷に当たり、購入するかどうかを最終判断するため、全く同じ形の全く同じ色のバイクをレンタルバイクで借りてみましたが、予想通り、最高だったので、もちろんそのまま購入することにします。

これまでと何が一番違うかというと、車体重量が143キロということです。バイクは体重の3倍以内が望ましいと言われていますが、やっと、私の体重の3倍をしっかり下回っている久しぶりのバイクです。この重さであれば、坂道でも押して歩けますし、うっかり倒した時も自分で起こすことができます。

そして、取り回しだけでなく、曲がったり止まったりするのも全く苦労せずに動かせるので、とても気持ちが良いです。いつまでもどこまでも乗れそうです。馬力がないのはちょっと心配しましたけれども、バイクも軽いし、私もそんなに重くないので、小さな馬力でも充分にスピードが出ました。

とりあえずツーリングの予定をいくつか入れていますが、今年こそもっと遠くに行こうと思っていますので、それも楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「みんな違って、みんないい」が私の軸
(あろはる/Kindle作家×ファン作り型Kindle販促サポーター)

私は何の専門家だろう。

何かを探究したり突き詰めて人生を注いでる人に憧れを抱きやすいです。
そんな憧れを持って、勝間塾にも入りました。

軸があってブレない生き方や活動は、見ていて分かりやすく刺さりやすい。
アレもこれもと手を出している人は結局印象に残りにくく、記憶に定着しない。

これって、覚悟ですよね。
核となること以外を損切りする覚悟。

私は3人の子供を育てて、夫の会社を手伝いながら、一年間で4冊のKindle本を出版しました。
勝間塾にいると、次々といろんなアイディアが湧いてきてきます。
だけど、自分自身については、まだまだ未知数。

もう少しあがいてみます。
自分の核が定まるまで。

核が定まらないことが自分らしかったら、それはそれでオーライ。
そんな自分もマルッと受け入れて認めてあげよう。

ひとまず、私を取り巻く環境にはADHDの夫や疾患持ちの長男、ADHD傾向の次男がいて、

『みんな違って、みんないい』

を間近で体感できて、多様性への受け入れは柔軟な方だと思っています。

相手からどう見られるか?ではなく、
自分がどう在りたいか?を軸に暮らしています。

勝間さんから頻繁に発せられる言葉に

「朝令暮改上等」

があります。

とても心強いです。

朝令暮改上等!
失敗上等!
みんな違う上等!

一人一人の個性が尊重される世界を作るために、まずは半径5メートルの家族や友人の個性を認め合い、
失敗しても、朝礼暮改であっても、「みんな違って、みんないい!」で笑い合える人でありたいです。

「みんな違って、みんないい」

をこちらが頑張らなくても認めてくれるのが勝間塾です。
誰しもが人から認められたいもの。
あなたの個性を活かせる場所かもしれません。


勝間塾のおかげで楽しめていることの一つがKindle出版です。

★Kindle本(全てkindle unlimited対象)
『ADHDの夫を責める前に読む本: べきねば妻歴15年で身につけた失敗からのしなやかさ』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157112&m=175424&v=663393a8

継続が苦手な私が勝間塾のおかげで最近再開できたstand.fmです。
★stand.fm(通称スタエフ)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157113&m=175424&v=812e353f

あなたは、どんな自分で在りたいですか?
勝間塾でお会いしましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157114&m=175424&v=59ed4e19
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157114&m=175424&v=59ed4e19
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157115&m=175424&v=bef0e88e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157116&m=175424&v=4ca70576



初コンテナホテル体験。思ったよりずっと快適だわーー

登録日:2025/04/03
カテゴリ:メールマガジン

4月3日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

ゴルフに朝早く遠くに行く時には眠いといろいろ危ないので、なるべく前泊をするようにしています。

今回も、家から2時間ぐらいのゴルフ場に行く予定だったので、そばのコンテナホテルに前泊しました。

コンテナホテルの存在は知っていたけれども、泊まったのは初めてです。そして結論から言うとものすごく快適でした。

まず、普通の建物と違ってエレベーターがなくて平べったいないので部屋にたどり着くのが楽です。

それにそれぞれの部屋が独立して存在しますので、前後左右の音がほとんどしなくてとても静かです。

コンテナの中も十分に広いし、立派なエアコンもあるし、冷蔵庫や電子レンジもあるので、ここで本当に暮らせます。

もう次回から、コンテナホテルでいいです!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人は誰しもやりたいけど出来ない、やらない理由を探していることがあるのではないか。しかし周りの力を借りてそれを潰して夢を実行することができる。それがこのレンタルスペースのオープンだ!」

【建築設計事務所主宰 埼玉県 おりおん 50代】

2018年に勝間塾を通して知った神田昌典さんの本【非常識な成功法則】に基づいて、私は1年後、3年後、5年後の夢を書き、夢から目標へ、そして計画へと落とし込んだ。

殆どのことはその計画に大まかに沿って順調に進んでいた。が、5年後の2023年になっても叶っていなかった1つの事案があった。【自宅兼設計事務所のリノべ】である。

なぜなら表題にあるように、「やりたいけど出来ない、やらない理由を探している」状態が続いていたからだ。家族への葛藤、金銭的な問題、別の仕事に追われる、など数々のブレインロックがあり、私は自ら描いた設計図を、数年間ずっとずっと頭の隅に追いやっていた。

しかし、2024年秋にその夢はやっと現実のものとなったのだ。それが、こちらである。

【レンタルスペース浦和おりおん舎】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157089&m=175424&v=6cf6633a

後回しにしていたことも、仲間の力を借りてようやく実現に至っており、文字通り感謝しかない。
私はクラウドファンディングで80名の人と公に約束をし、もう自分が後に引けない状況に追い込んだ。クラウドファンディングでの支援で応援してくれたのも勝間塾の仲間であったし、また、引越しの手伝いやDIYの手伝いをしてくれたのも勝間塾の仲間であった。

半年の工事を経て、かつて冬にはガス暖房の前から離れられないほど寒い在来木造の30年以上のこの家は、床暖房と二重サッシで快適で人を呼べる、どころか人に貸すことのできるレンタルスペースへと生まれ変わった。
そして勿論、設計事務所としてのモデルハウス的な目的も兼ねているのだ。

是非訪れてみてほしい。勝間塾の皆様もすでに沢山訪れてくれている。キッチンも使えて快適、ずっと居られる、と口々に仰ってくださるこの空間。もはや家は負債でなく資産!(ロバートキヨサキの本「金持ち父さん、貧乏父さん」では、家は負債だと言っている。)であることを文字通り実証することができている。

かつて、弊社ホームページを作ってくれたのも塾生だし、

おりおん舎ホームページ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157090&m=175424&v=b04ef350

私の著作Kindle本を表紙や校正で手伝ってくれたのも塾生だ。

「あなたもできる!インテリア7つのMAGIC-片付け以上リフォーム未満」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157091&m=175424&v=575355c7

そして次のステップに私はまた踏み出していく。
勿論、塾生とともに、営業広報グループでの切磋琢磨をしたり、実際の仕事上の仲間も得たので共に、だ。

勝間さんの周りに集まり月例会で一緒に学ぶので、共通言語も多い仲間たち。フリーランスや自営の皆さん、また起業したり副業したりしたいみなさん。このように素敵な仲間のいる勝間塾で過ごしませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157092&m=175424&v=a504b83f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157092&m=175424&v=a504b83f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157093&m=175424&v=42191ea8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157094&m=175424&v=9ada658e



とりあえず掃除用具だけは出しっぱなしにすることにしました。

登録日:2025/04/02
カテゴリ:メールマガジン

4月2日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

なるべく家をごちゃごちゃにしたくないので、いろいろなものを格納しているのですけれども、掃除用具だけはとりあえず外に出しておくことにしました。具体的には、ウェットティッシュや小型の掃除機です。

とにかく少しでもゴミを見つけたり、あるいはほこりを見つけたときにはさっと拭き掃除をしたり、小型掃除機で吸い取ることによって、きれいな家を保つことができます。もちろんルンバも週に3回ぐらい掃除機をかけてくれていますけれども、やはりその場で気づいたゴミというのは、さっと掃除をするに越したことはなくて、そのためにはいちいち、掃除機やウェットティッシュを出していると話が始まらないので、多少見栄えが悪くても、家の清潔を保つためには掃除用具を外に出していくことをしばらく続けようかと思っています。

家が清潔だと気分が良いので、モデルルームのようなうちでは、掃除機は出っ放しになっていませんけれども、私にとって必要なので出しっぱなしにしようと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾長とストレングスファインダーが似ている私は、塾長と気が合うのでしょうか?
もりまみ セブ島(フィリピン)在住

勝間塾長と私は、ストレングスファインダーの上位5つのうち4つが同じです。

■塾長の上位5つ
・学習欲
・着想
・最上志向
・活発性
・目標志向

■私の上位5つ
・最上志向
・活発性
・目標志向
・内省
・着想

34種あるストレングスファインダーがここまで似ている相手は、500人中、1〜2人しかいないそうです。

さらに、私には上位にある「内省」が、塾長にも比較的上位にあるとのこと。
そこまで似ている人と出会える確率はもっと低いようです。

ストレングスファインダーテストは、「あなたならこういう時、どう行動するか、どう感じるか」といった質問が177問、出てきます。
「私なら」と回答したものが、塾長とほとんど同じだったと思うと、親近感がわきます。

ー私の半生ー

■NHK契約アナウンサー
大学卒業後、NHKの契約アナウンサーに。
その後テレビ東京系列の経済ローカル番組のMCを務めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157057&m=175424&v=cb4e35b9

■ボランティア情報誌の創刊
市民団体にボランティアを集めたくて、ボランティア募集の情報を集めたフリーペーパー「月刊ボラナビ」を創刊。
23年間発行しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157058&m=175424&v=46a46323

■「お独り様会」の設立
独身の人たちが、独身者だけの環境で交流できれば楽しいと考え、2011年に「お独り様会」を設立しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157059&m=175424&v=a1b9c5b4

■フィリピン移住と留学エージェント事業
子どもに英語で教育を受けさせればバイリンガルになると考え、子どもがまだ乳幼児の時にフィリピンに移住。子供は今は高校生になりました。
子どもが英語で苦労した初期
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157060&m=175424&v=a019635c

留学エージェント事業をおこなっており、毎日、情報を配信中です。
LINEオープンチャット「お一人留学」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157061&m=175424&v=4704c5cb

■フィリピン発の社会的企業「Human Nature」を応援
フィリピンは、パーソナルケア用品の原材料となるレモングラス、アロエ、ココナッツが豊富です。
それを活かすことでフィリピンの貧困層を助けられる、とフィリピン人女性が始めた社会的企業「Human Nature」を応援したく、日本の総代理店となりました。

・保湿石けん 120g
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157062&m=175424&v=b5532833

・デリケートゾーン専用ソープ 2か月分
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157063&m=175424&v=524e8ea4

ー私の半生・以上ー

塾長に聞けなかった残念な思い出

昔、日本に住んでいた頃、勝間塾の説明会に参加しました。
質問コーナーで手を挙げた私は、「ストレングスファインダーが似ている二人は気が合うのか?」と聞こうと思っていました。

しかし、いざ塾長に当てられ、ストレングスファインダーが似ていると伝えて話が盛り上がった後、肝心な質問をする際に、まるで告白する高校生のように恥ずかしくなってしまったのです!

結果、どうでもいいことを聞いてしまいました…。
貴重なチャンスをいただいたのに申し訳ありません。

塾長にお会いしたのは、その時が最初で最後。
もう直接お聞きするのは諦め、ここに書いて昇華させたいと思います。

「塾長〜!塾長と私は気が合うのでしょうか?」

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157064&m=175424&v=8a8df582
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157064&m=175424&v=8a8df582
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157065&m=175424&v=6d905315
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157066&m=175424&v=9fc7beed



そうか、マイクは複数つないでおけばよかったのか。

登録日:2025/04/01
カテゴリ:メールマガジン

4月1日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

私は毎日、原稿書きを音声入力で行っていますので、使い勝手の良いマイクというのは、使い勝手の良いキーボード以上に大事です。そして、ここまで多分10回とか20回ぐらいマイクを変えているのですけれども、なかなかすべて一長一短があって、一つに決めきれません。

そして、最近発見した一つの方法は何かというと、もう割り切って複数のマイクをつないでおいて、長文の時にはこちらのマイクを使うし、短文の時にはこちらのマイクを使うといったような形で、マイクそのものを切り替えてしまうことです。

例えば、この無料メールマガジンは、任天堂のカラオケマイクをUSBにつないでいて、それが無線になっているので、まるでカラオケを歌うようにリビングの中をうろうろと歩き回りながら音声入力をしています。

それに比べると、メールやちょっとしたSNSの返事をするときには、いちいちカラオケマイクを使うのも大仰なので、そういう時には小さなスピーカー卓上マイクを使って入力すればよいというイメージです。

どうしても何かのものを一つに決め切ろうとしてしまうのですけれども、USBに余裕があって、こちらの予算にも余裕があれば、複数のマイクを使うというのはありだなと思いました。ディスプレイを複数使うのは当たり前ですので、マイクを複数使ってもよいわけです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
お財布革命が起きた勝間塾
サリー / ファイナンシャルプランナー


「必死で節約しているのに、何でお金が貯まらないんだろう?」
「もっと自由に生きるには、いくら必要なの?」
こうした疑問を感じたことはありませんか?

少しでも心に引っかかるものがあるなら、私が開発しているこの検定のモニター受検をお願いします!

【お財布革命検定〜無料モニター受検者募集中】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157029&m=175424&v=736c8332

この検定を受けることで、お財布を豊かにする行動方法が学べます。

私は独立系ファイナンシャルプランナー(FP)として、多くの方のお金の相談を受けています。しかし、知識やテクニックだけでは、お金の悩みの本質を解決することは難しいと感じていました。

【お金の使い方が人生を変える】
そんな私の価値観を大きく変えたのが、勝間塾での学びでした。そこで気づいたのは、「お金をどう増やすか」ではなく「お金をどう使うか」が人生の豊かさを決めるということです。

例えば、勝間塾にはこんな考え方があります。

・ドルコスト平均法の積み立ては、将来のためだけでなく「今」安心してお金を使うためのもの。
・人生で本当に大切なのは、資産額ではなく、自分にとって価値ある経験を積むこと。

私自身も、この新しい価値観に基づき、昨年大きな挑戦に踏み出しました。
家族と共にカリフォルニアへ転居する決断をしたのです。
もちろん、金融資産は減りました。しかし、それ以上に、新しい文化や価値観に触れるかけがえのない経験を手に入れたのです。
この体験こそ、私にとってまさに「お財布革命」の実感そのものでした。

【お金の使い方、本当に満足していますか?】
現在、私は相談者の皆さんと「お金をどう使えば幸せにつながるのか?」を一緒に考えています。

「モヤモヤが晴れた!」
「本当に大切なことにお金をかけられるようになった!」

そんな声を聞くたび、お金の使い方が変われば、人生そのものが変わるのだと確信せざるを得ません。

もしあなたが、

・お金の使い方を見直し、人生をもっと豊かにしたいと感じているなら

・ 将来の不安を解消しながら「今」を心から楽しみたいと思うなら

ぜひ一度、「お財布革命」を体験してみませんか?

【お財布革命検定】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157029&m=175424&v=736c8332

・公式LINEでサリーと直接チャットする
静かでおとなしいアカウントです。お友だち募集中!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157030&m=175424&v=afd41358

・noteで海外生活のリアルな体験談を読む
カリフォルニアでの生活やお金に対する考え方を綴っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157031&m=175424&v=48c9b5cf

お金の価値観を変える勝間塾、あなたもぜひ一歩を踏み出してみてくださいね。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157032&m=175424&v=ba9e5837
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157032&m=175424&v=ba9e5837
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157033&m=175424&v=5d83fea0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157034&m=175424&v=85408586