Top  ニュース  月間アーカイブ2022年10月

ニュース:月間アーカイブ 2022年10月

そしてまだまだ岐阜を堪能中

登録日:2022/10/31
カテゴリ:メールマガジン


10月31日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

エンジン01岐阜大会は無事、終了しました。2年ぶりのリアル開催ということで、本当に色々な人と会いましたし、実際に、お客さんの前でお話しができて、楽しい、楽しい3日間でした。

せっかく岐阜に行きましたので、半日空いている時間がありましたので、岐阜城も登ってきました。あれほど高い場所に、斎藤道三、そして、織田信長が城を作り、あの景色で街を眺めると、とにかく、いろいろなことが俯瞰できるので、確かに天下統一も考えるようになるだろうということがよくわかりました。

たくさん岐阜の自然を楽しみ、飛騨牛も毎日食べ、そしてそのまま翌日も岐阜に残って、今度は全国からエンジン01やあるいはゴルフのために集まった、勝間塾のみなさんと岐阜でゴルフをする予定です。

コロナが少し落ち着いてきて、人が移動したり、集まれる自由が少しずつ生まれるようになってきました。やはり、いろいろな土地に行くこと、そして、人と交流することは最高の楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「変わっていく自分が面白い」
(みか 東京都在住 40代女性 会社員)

「会社員生活も早20年。仕事はやりがいがあるし、職場ではそれなりに頼りにもされている(と思う)。
 でも20年後に定年退職をしたら、その先はどうやって生きて行けばいいんだろう?会社に寄りかからずに、しかも楽しく、生きていける力を身につけたい」

 こんなふうに思っている私のような方がいらっしゃいましたら、勝間塾への入塾をお勧めします。

 私は2021年10月に入塾をしました。
 塾生の皆さんのバイタリティとホスピタリティに刺激と感銘を受けながら、日々学んでいます。

 毎朝5時に届くサポートメールを読むのが日課です。無料メルマガを読んで得られる学びを1とすると、サポートメールは50くらい、あるいはそれ以上の学びがあると感じています。「楽しく幸せに生きる方法」「お金」「政治力」「睡眠」「インフレ・デフレ」などテーマは多岐に渡ります。1つのテーマを7日間かけて掘り下げるので理解が深まります。

 さらに、月1回の定例会。毎月テーマがあり、時間は2時間ほど。オンラインで行われ、アーカイブを見ることもできます。正直、この定例会だけでも5,000円の価値があると感じています。
 「ブレインロックを外す」「時間割引率を下げる」「ドルコスト平均法」と言った言葉がぽんぽん飛び交います。初めは「ん?どういう意味だろう?」と思っていましたが、定例会や日々コミュニティの中で言葉のシャワーを浴びているうちに、自分自身の価値観として根付いてきたと感じています。
 勝間塾では「とりあえずやってみる」というのも価値観の一つになっています。
 いつかは欲しいと思いながら後回しにしていたホームベーカリーをさくっと購入してしまいました。今では毎週末に全粒粉パンを焼くことがルーティンになっています。
 最近では塾内のイベントがきっかけで、stand FMというアプリで、絶対にやるつもりのなかった音声の発信を始めてしまいました。
 ゴールデンウィークには、ずっと泊まってみたいと思っていた念願の宿に泊まってきました。
 さらには入塾時の密かな目標であった「5年後に出版する」についても、5年どころか今夏の出版を目指して執筆を進めています。

 とにかく「思うこと」と「行動すること」の間が短くなったことが、この半年間で大きく変わったことだと感じています。

 現時点の私が会社に寄りかからず生きていくことはまだ難しいです。ですが、50歳までに会社を辞めて独立することを目標に「0.2%の改善」(これも勝間塾内の共通用語です)を続けていきたいと思っています。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一緒に学んでみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135062&m=181355&v=8ffe3850
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135063&m=181355&v=68e39ec7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135064&m=181355&v=b020e5e1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135065&m=181355&v=573d4376



やはり、準備万端ワーケーションは楽しい

登録日:2022/10/30
カテゴリ:メールマガジン

10月30日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

エンジン01岐阜の前泊や後泊も含めて、久しぶりに一週間ほどワーケーションをしています。前回のワーケーションではゴールデンウィーク付近で1週間ほど軽井沢に滞在していましたが、そのときにはバイクで行ったので、一応、荷物は送ってあったもののやや装備不充分でした。

今回は車で来ましたので、ノートパソコンもちゃんとパソコンの台やキーボードやマウス持ってきましたし、YouTube用の三脚やマイク、あるいはお茶を飲むためのクッキングケトル他、道具セットも持ってきました。パジャマももちろん、あります。

化粧品も、旅行用のものではなく、家で使っているものとまったく同じものを持ってきましたし、化粧水やヘアオイルもバッチリ持参です。

車に積む時にはキャリーバッグなどを使わずにエコバッグ3つに分散させて持ってきたので、ホテルの駐車場から部屋に持って行くときにはやや量が多くて大変でしたが、それでも一旦持って行ってしまうと本当に快適な生活です。

結局、ワーケーションの一つのコツというのは、いかに自宅と同じような環境を持ち込むかがカギになると思いました。ワーケーション先が自宅よりも仕事がし辛かったら、いやになってしまうからです。

窓から広がる岐阜の街並みを眺めながら仕事をするのは、とても気分転換になって気持ちが良いです。

とても今回楽しかったので、もうちょっと車に乗って仕事道具を一式積んで、ふらふらと一週間ぐらいどこかに行く旅をしようかなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
人生のセーフティネット勝間塾・その2

あゆっくま(50歳 独身 生活保護卒業)

2020年にコロナ失業&起業
働きながら足りない分を生活保護で支援していただいていたあゆっくまです。

はい。過去形です。
なんと!収入が増えて経済的自立を達成することができ
生活保護を卒業することができました!

生活保護は健康であれば働く義務があります。
様々な時代の変化で働く場所がないのが問題でした。
働きたくても働く場所がありません。。
思い切ってコロナ起業をして個人事業主になりました。
自分がやれる仕事を確保して少ないながらも働いてきました。
毎月区役所に収入認定をすることで足りない分を補助していただけます。

生活保護は働くと支給額が減るというのは間違いです。
働いても足りない分を支援していただける制度なのです。

限られた収入の中で勝間塾を継続するかどうかを悩みましたが
「学びを止めるのが一番の恐怖」でしたので思い切って続けました。

毎日のサポートメールの課題投稿で思考の筋肉を鍛えました。
毎月の月例会の課題はコミュニティで課題を提出するイベントを立ち上げました。
仲間と一緒に取り組むことで月例会ライブの情報の入り方が格段に違います!

特にブレインロックがテーマの月例会は心に響きました。
私は子供のころから貧乏だったので自分自身で収入の限界を作っていました。
報酬を交渉することで収入があがることを知って目からうろこでした!
試しに。。思い切って。。行動した結果。。
本当に収入があがりました!

自分の枠を超えることができたのも
自分にOKを出せたのも
勝間塾での日々の学びと塾生とのつながりのおかげです。

みんなで学びあう
みんなで人生を楽しむ
みんなで応援しあう

勝間塾の文化の中で人生の困難を突破することができました!
そして私の実体験を本にして生活保護のイメージを変えたいと考えるようになりました。
そうなったのは私の仲間が続々と出版しているからです。

国際エグゼクティブコーチが教える
人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック
ヴィランティ牧野祝子 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4866673842

「障害」ある人の「きょうだい」としての私
藤木和子著
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135041&m=181355&v=a0b1e32a

書籍という形で社会で同じ悩みをもつ方の助けになる世界はすばらしいです。
私なんて。。。という世界はありません。
ここはみんなと一緒に成長し楽しむ場です。
人は人でしか磨かれません。石ころからダイヤへ!
あなたと勝間塾でお会いできる日を楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135042&m=181355&v=52e60ed2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135043&m=181355&v=b5fba845
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135044&m=181355&v=6d38d363
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135045&m=181355&v=8a2575f4



2年ぶりのエンジン01無事、岐阜で開催です。

登録日:2022/10/29
カテゴリ:メールマガジン


10月29日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

本当は2020年に開催されるはずだった岐阜のエンジン01ですが、コロナでのびのびになってようやく2022年開催となりました。

エンジン01大会というのは、私が所属している文化人団体エンジン01文化戦略会議が一年に一回行う大きなシンポジウムや授業でして、私たちが講師が150人ほど一斉に招聘してくださった自治体に赴き、3日間にわたって講座を行うものです。

私たち講師陣も、一年に一回みんなで会えることを楽しみにしていて、とても幸せな3日間になります。

私はせっかくなので、前後にちょっと滞在を伸ばして、慶應の同級生みんなや、岐阜近辺の勝間塾の皆さんとも会うように手配をしました。そのため、足があった方が便利なので、東京から岐阜まで車で来ました。5時間半ほどのドライブで楽しかったです。

エンジン01では、私達を招いてくださる市や県をいつも大募集していますので、興味がある方は、ぜひ、エンジン01事務局まで連絡ください。

参考

エンジン01文化戦略会議 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135019&m=181355&v=fa55be92
エンジン01 in 岐阜 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135020&m=181355&v=fbf5187a

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
毎日0.2%の成長を5
香り☆(福岡県)

みなさま、おはようございます!香り☆です。

このコラムも5回目

1回目は、勝間塾に入るきっかけと友達ができたよっていう話。

2回目は、好きなことを好きって胸をはって言えるようになったよっていう話。

3回目は、standFMとnote始めたよ。そして、好きなことでイベントを主催しているよっていう話。

4回目は、私が一番大事にしていること、わかったよ。そして、最優先でないことは、やめたり、いったん休むことを覚えたよっていう話。

そして、今回はね、なんと、美活つづいてるよ。という話。

えーと、具体的には、あすけんアプリをつかった4キロのダイエットに成功して、自爪を磨いて、髪をセットして、ホットビューラーでまつげをくるんとするようになった。

そして、アイロンがけとか、靴磨きも好きになった! そして、1年前から、毎朝、イベントたてて顔トレとストレッチしているし、今年の3月から、目覚ましなしの生活を続けている!

へへ、きっかけは、全部塾生さんに教えてもらったことなの。

勝間塾の目的は、「5年後に自分がなりたい姿になる」ということ。

年収アップ、著者になる、起業する、なりたい姿は、人それぞれ。みんながなりたい姿でなくて、自分がなりたい姿になればいい。

私はね、毎日、おおらかに、丁寧に、そして、ご機嫌に暮らしたい。そして、一生付き合える仲間がほしい。

毎日、0.2%づつ、近づいているよ!

※毎日の学びを基本1分でつぶやくチャレンジしています※
香りチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135021&m=181355&v=1ce8beed

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135022&m=181355&v=eebf5315
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135023&m=181355&v=09a2f582
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135024&m=181355&v=d1618ea4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135025&m=181355&v=367c2833



結局スマホもオーバースペックでなくて良い気がしてきました

登録日:2022/10/28
カテゴリ:メールマガジン


10月28日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日うっかりいつも使っているスマホ Pixel 6 Pro を落としてしまって画面を割ってしまったので、予備で持っているPixel6の方に SIM を入れ替えてメインのスマホを取り替えました。

一応Pixel 7Proは注文をしてあるのですが、どうもPixel6をずっと持ち歩いていると、これで十分な気がします。

無印とプロの違いというのはカメラ性能や液晶の性能なのですが、私ほとんど出先でしか、そもそもスマホを使いませんし、また出先で使う時にも最低限の SNS と Google ドキュメントができれば十分なので、特にプロである必要がどうもない気がしてきました。

また、逆に無印の方が軽いし、液晶も大きくないので電池も持ちますし、手にも馴染みやすいので、どうもこれでいいきがします。

こういうのも強制的に使ってみないと分からないので面白いものです。とりあえず7のプロの方が届いたらどちらも使ってみて、どちらをメインにするかを決めたいと思います。

メルマガフッター

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------

自分のペースで人生を豊かにできる勝間塾
(たまりん 東京都)

入塾2年半ではじめてのコラムです。私なんてと思っていたのですが、やっと書きたいと思えるようになりました。書いている人がとても優秀でキラキラした人ばかりのイメージですが、私のようにゆっくりと活動している人もいますので、安心してください。

私は自分が主催のイベントを立てるまでに2年近くかかり、
毎日の課題投稿もできていません。

そんな私でも、毎日届くサポートメールを読み(時々難しくて挫折)、毎月の月例会を受け、タイミングがあったイベントに参加することで、じわじわと着実にすご~く人生が豊かになっています。勝間塾に入った自分を褒めています。

私が入塾したきっかけは、再就職した会社が倒産したことで茫然としていて、どうやって生きていこうか悩んだ時でした。
偶然、勝間さんのYouTubeを見て、今までの自分の思考がとても狭かったこと気づいたのです。安定した正社員で働くことが“人生の正解”と信じ切っていたので、知識不足で人生いろいろ損していたかもと分かった時は衝撃でした。

もっと早く入っていればよかったと入塾後は後悔したくらいですが、人生後半をより良く生きるために何歳でも遅くないと思います。
2年半いると同じテーマが何度か繰り返されますが、一度では理解できないので、何度も同じことを聞いて身にしみてきていきます。心に刺さる内容は人によっても違います。

実際に起業している人も多いので、話を聞く事は刺激になります。日常では会えない人達と出会えることもすごく大きな魅力ですよ。最近はリアルでもはじめてお会いしますが、違和感なく会話ができるのも、共通の価値観があるからだと思います。

私が仕事と並行してライフワークとして行っているのがマヤ暦の鑑定と講座です。コロナになった時にオンラインでやる自信がなかったので、塾生の方に何人もモニターとして受けていただきました。そのおかげでオンラインでの鑑定や講座が行えるようになり、週末をメインに活動をしています。
その時の感想も参考にさせていただき、オンラインでの伝え方を改善しました。オンラインセッション用の説明シートも塾生の方にエクセルの式を直してもらいました。
それぞれの得意なことをギブしあえる環境もすばらしいです。

勝間塾に入っていなかったら、今もきっと日常に不満を言いながら過ごしていたに違いありません。
人生を豊かにしてくれる学びを教えてくれた勝間塾には感謝しています。

私のブログとインスタです。よかったらフォローしてください。
ブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134996&m=181355&v=da20f253

インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134997&m=181355&v=3d3d54c4

今の自分を少しでも良くしたいなと思う方は、ぜひ勝間塾で会いましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134998&m=181355&v=b0d7025e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134999&m=181355&v=57caa4c9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135000&m=181355&v=26ed2ef8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=135001&m=181355&v=c1f0886f



ヘルシオがある生活を存分に味わう

登録日:2022/10/27
カテゴリ:メールマガジン


10月27日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

千葉の新しい家で、ヘルシオの最新版の発売を待っていたので、二ヶ月弱ほどヘルシオがない日々がありました。するとこれ自炊にびっくりするぐらい不便なのです。

パンを焼いた後で、さあ、パンを温めようと思ってもヘルシオがないので、焼きたてパンが温め機能がありません。

魚や肉を焼こうと思ってもヘルシオがないので、仕方がないので、手動でガスグリルで焼きますが、生焼けになったり焼きすぎたり結構面倒です。

炒め物も普段はヘルシオに任せてしまうのですが、自分でフライパンで行うと結構色々油が飛び散ったりして掃除が大変です。

普段一体どのぐらい、調理時にヘルシオに依存していたんだろうということを実感しました。

ヘルシオはかなり高価な調理家電ですが、システムキッチンを入れるよりは安いと思って導入するのが良いのではないかと思います。

あるいは型落ちでやすいものでも良いと思いますが、基本的には30Lの二段調理のすぐに余熱が温まるものがおすすめです。26リッターや一段調理だと、使い勝手がいまいちなので。

また、多くの人がヘルシーを買ったまま電子レンジとしてしか使っていないので、もったいないと思いますので、ぜひヘルシオは電子レンジ以外の機能がすばらしいので、それを存分に使ってあげてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾 × コーチング」で一歩ずつ前に!
(東京都在住、40代、会社員/コーチングプレイス認定コーチ)

『一年前から、何も変わっていないかもしれない…』

大人になってからの一年間はあっという間で、年末になるとよくそんなことを考えていました。

今は勝間塾でリスクを取るマインドを身につけ、コーチングで自分と向き合うことで、毎日少しずつですが前に進んでいる実感があります。

なぜ、進めるようになったのでしょうか。

勝間塾で学んだ3点を意識しているからだと思います。

1)迷ったら「新しいことはやってみる、古いことはやめる」
入塾前は、迷ったら今までやっていたことは惰性で続け、逆に新しいことは失敗を恐れてやることを避けていました。

石橋を叩いて叩いて、叩き割ってしまい、何もできないという状態です。

そうすると、何が起こるのか?

自分自身がいつまでたってもバージョンアップされないのです…。

1年前から何も変わらないと思うのも当たり前ですね。

また、新しいことをやって失敗するより、現状維持にしていれば何も問題はないと思っていました。

でも、それは間違いでした。

周りが変化していく中で現状維持ということは、逆に自分は後退していくということを意味します。

勝間塾でこの考え方を学ばなければ、いつまでも古いことに固執する頑固おばあちゃんになるところでした。

2)朝令暮改、上等!
勝間さんから「朝令暮改上等」という話を初めて聞いた時、考えをコロコロ変えるのは良くないことだと思いこんでいたので、正直驚きました。

でも、これだけ世の中の変化が激しい時代には、逆に朝令暮改でないと間に合わないこともありますよね?

人に迷惑をかけない範囲なら、朝令暮改もOKと思うようになったら、新しいことにもどんどん挑戦できるようになりました。

結果、PDCAを早く回せるので、進みたい方向にどんどん進めます。

3)自分で考えて、自分で選択する
勝間塾では魚釣りの方法は教えてくれますが、魚は与えてくれません。

正解は自力で探すという考え方です。

でも、いくら魚釣りの方法を教えてもらっても、どうすれば良いのか迷うことってありませんか?

迷った時、私はコーチングを受けたり、セルフコーチングをすることで自分と向き合っています。

そして、自分の進む道を自分で選択します。

自分で選択するので、間違っても悔やむことはあまりありません。

迷ったら新しいことをする。
間違っていたら躊躇なく変える。
そして、コーチングで自分と向き合い、自分で選択する。

これを繰り返すことで、今までより早く前に進めるようになりました。

傍から見たら私は一年前から何も変わっていないように見えるかもしれません。一年前も今も、子育てをしながら会社員を続ける忙しいワーキングマザーです。

でも、一年前とは違うと自分では感じています。

なぜなら、小さなリスクをとりながら前進し、今の環境を自分で選択しているからです。

今は会社員をしながら、パラレルキャリアでコーチをするという選択をしています。

でも気持ちが変わったら「朝礼暮改上等」で進む道を変えるかもしれません。

皆さんも、勝間塾で一歩ずつ前に進んでいきませんか?

【ブログ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134963&m=181355&v=07fe5216

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134964&m=181355&v=df3d2930
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134965&m=181355&v=38208fa7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134966&m=181355&v=ca77625f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134967&m=181355&v=2d6ac4c8



布団カバーの付け方の衝撃!! 逆さまにして付けてから一気にひっくり返せばよかったんだ!!

登録日:2022/10/26
カテゴリ:メールマガジン


10月26日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は、小さい頃から親の手伝いを含めて多分とてつもない回数、布団カバーの付け替えを行っています。そして毎回毎回方法としては、普通に裏返さない布団カバーのすみっこを一回一回、その場所に潜り込んだり、抑えたりしながら送り込んで紐を結んで最後にパンパンするという方法をしていました。

そして茂原の新研修所で、同じようにゲスト部屋の布団カバーをつけようとした時に、二人がかりでやっていたところ、別の塾生さんが

「これは全部逆さまのままつけてから、開いているファスナーに向かってくるっとひっくり返せばできますよ。」

と言って、実演してくれました。

目の前でやってみてもらうまで、半信半疑だったのですが、実際にやってるのを見ると、なるほど、確かにエコバッグをひっくり返したり、あるいはポケットひっくり返したりする仕組みと全く同じでトポロジー的には全く問題なく確かにできるんでした。

一体これまで何十年も布団に潜り込んだり、苦労しながら二人がかりでやっていたあの布団カバー付けの仕事は何だったんだろうと思い、これから布団カバー付けが楽しくなりました。

どのようにやるのかより詳しく知りたい方は布団カバーの付け方などで検索すると下記のようなサイトが出ていますので、ぜひ見てみてください。

参考
掛け布団カバーを簡単にきれいに、掛ける方法。図解6ステップ | シーツ.jp http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134949&m=181355&v=9a850247

いやーー、あの止める紐はそのためにあったんですねーーー。うれしい、うれしい。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「3年経ったら思わぬ所まで来ていました」
(ゆみまる 東京都在住/コーチングプレイス認定コーチ)

私が勝間塾に入ったのは2019年5月なのでちょうど3年が経ちました。

その間、勝間さんのサポートメールを毎日浴び続けています。

すると本当に少しずつですが私の中に変化が起こってきました。

ドルコスト平均法やホットクックの使用などの行動変容はもちろんなのですが、大きいのは価値観の変化です。

特に大きいのは収入を得る事に関する考え方です。

それまでは「労働で得たお金は尊い」と思っていました。というか、労働以外の事でもしも収入を得たら、それは何かしら後ろめたいもの、悪いものだと思っていました。

でも、今は「労働だけに頼ってはいけない」と心から思っています。

そして、働き方にも色々ある事を学びました。

具体的にはE(労働者)S(自営業者)B(ビジネスオーナー)I(投資家)というものです。
勝間塾ではSやBになる事が推奨されています。

会社に雇って貰って、決められた時間だけ働くのが当たり前だと思っていた私にはこれは衝撃でした。

けれど、すぐにSやBになれるものではありません。
それは、凄く優秀な人のやる事で私には関係ないと思っていました。

ところで、私は勝間塾に入った事でコーチングと出合い、今はコーチとして活動しています。
これは私の資質にとてもよく合っていると思います。もっとコーチングが上手くなりたい。コーチとして成長したい。そんな気持ちが私の生活に活力を与えてくれて、日々を楽しむ事ができています。卒業したコーチングスクールであるコーチングプレイスで良い仲間と出会えた事も大きな財産です。

そして、来年には開業届けを出してコーチとして個人事業主(S)になろうと思っているのです。

個人事業主なんて他人の絵空事だと思っていましたが、勝間塾内にも、コーチングプレイスの仲間にも個人事業主になっている人がたくさんいて、今では私の中でそれは特別な事ではなくなっています。

勝間さんはいつも目標を達成するには環境が大事だとおっしゃっています。
そして、いきなりではなくコツコツと0.2%の改善を繰り返していくのです。

小さな変化を積み重ねて3年経ったら思わぬ所まで来ていました。

これからどんな変化が起こるのか、私にもわかりません。でも、勝間塾みんなのチャレンジを応援しています。人は失敗からしか学べないのですから。
これからもまわりの景色をゆっくり眺めながら楽しんでいきたいと思います。

ブログをやっているので良かったら覗いてみて下さい。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134950&m=181355&v=463d922d

twitterはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134951&m=181355&v=a12034ba

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134952&m=181355&v=5377d942
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134953&m=181355&v=b46a7fd5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134954&m=181355&v=6ca904f3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134955&m=181355&v=8bb4a264



一周回って気づいたこと。そうか、右手のマウスにWindowsの音声入力のボタンを割り当てればよかったんだ

登録日:2022/10/25
カテゴリ:メールマガジン


10月25日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

新しく追加した左手のトラックボールの真ん中のボタンに音声入力を割り当てて快適に使っていたのですが、ふと気づいたことがあります。ひょっとして、トラックボールにカスタマイズできるということは、私が普段使っているロジクールのマウスにも、同じように。余っているボタンに音声入力のトグルを割り当てられるのではないかということです。

普段はデフォルトのままで使っていたのですが、早速ソフトウェアをダウンロードして割り当ててみたところ、さくっとできてしまいました。

つまりわざわざ新しいマウスを左手用に買わなくても、右手用のマウスで普段使っていないボタンに割り当てれば良かったのです。

まあ、こういったものを一周しないとわからないので、とりあえず一周してわかって良かったです。また、左手用のトラックボールも本を読んだり、メディアをリモコンとしてそのまま使うことができますので、暫くはそうやって使おうと思います。

まぁ、そんなもんですねーーー。でも一周しないとわからないので仕方がないです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
普通の主婦の私が毎日、無理なく周りの仲間の力を借りながら楽しく学んでいたら気が付いたら本まで出版できました!
(とろみ 埼玉県在住 時短料理研究家&保育園栄養士)

専業主婦の私でもコツコツ続けることで想像もできなかった自分に会えました。

Kindle本を出版できました。
ズボラさんでも簡単にできる魔法のホットクックレシピ: ボタンひとつでおふくろの味を再現!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134923&m=181355&v=66bf3953

勝間塾に入る前の私は毎日、家族にご飯を作り、家の掃除、娘2人の世話、ご飯が美味しい時は誰も何も言わないけれど、少しでも口に合わないと文句を言われる!こんな日々にだんだん不満が溜まっていました。

しかも~してくれない病にかかっていて
家族が片付けてくれない
子供が言うことを聞いてくれない
誰も私の話しを聞いてくれない
ご飯を一生懸命作っても誰も褒めてくれない

こんな自分から少しでも変わりたいと思い、勢いで入った勝間塾でした。
入ったもののはじめは、ドキドキでした。周りの皆さんが自分が住んでいる世界とは違ってキラキラしているように見えました。
しかし、変わりたいという気持ちはあったので、皆さんのことを観察させていただくことからはじめてみました。
自分の夢や目標に向かって一生懸命頑張って輝いている塾生、自分が何ができるかわからないけど、でも前向きに試行錯誤を繰り返している塾生など、たくさん自分なりに工夫を加えて努力されていました。

はじめは気後れしながらでしたが、1人1人と話しをしていくうちに自分でも何かできることがあるかもしれないと思うようになり、勝間さんから毎日朝5時にくるサポートメールの回答を塾の中の書き込みができる場に1年間毎日、投稿しました。
これが何もなかった私の自信になりました。

ホットクックを使った料理などをnoteに有料記事として書けるまで成長できました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134924&m=181355&v=be7c4275

YouTubeも始めることができました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134925&m=181355&v=5961e4e2

少しずつですが、いい習慣を持っている仲間である塾生をみていくうちに自分の習慣になっていき、言葉が変わり行動が変わった結果だと思っています。

「行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然ではなく小さな努力の積み重ねから生まれるんです。」

これは登山家である野口健さんの言葉です。
変化とは突然おきるものではなく少しずつ起こるものです。
一緒に少しずつなりたい自分に近づいていきませんか?

皆さんお待ちしています。
ツイッター
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134926&m=181355&v=ab36091a

インスタ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134927&m=181355&v=4c2baf8d

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134928&m=181355&v=c1c1f917
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134929&m=181355&v=26dc5f80
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134930&m=181355&v=fa64cfea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134931&m=181355&v=1d79697d



そうか。パソコン用のリモコン、Relaconは専用台に置くから、むしろ落ちるんだ

登録日:2022/10/24
カテゴリ:メールマガジン

10月24日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

フットスイッチをBluetoothにつながるパソコン用の左手で使うリモコンに付け替えてから二週間ぐらいが経ちます。

相変わらず快適に使っているのですが、唯一の悩みは何かというと、やたらめったらこのリモコンがリモコン台から起ってそのまま床に落下することです。だいたい一日に一回は落としています。

なぜそうなっているかというと持ちやすいのですが、リモコンの背部が非常に滑らかな弧を描いていて、後ろがつるつるすべる仕組みです。そしてそのままだとグラグラするので専用の台があります。

ところが、その専用の台に置いておくと、触らない時はいいのですが、うっかり間違った方向から触ってしまうと、そのままつるっと下に落ちてしまうのです。

そして私はリモコンをだいたい際に置いているので、そのままつるっとしたに落下してしまいます。

冷静にこのリモコンが落ちる仕組みや状況を考えると要はリモコンそのものを手から落下させているというよりは、リモコン台からすべって落ちているのです。

なので形状が丸いから、あえて使いやすくしようと思って作った丸い台が私にとっては災いしているということに気づきましたので、もうリモコンの台を使わないことにしました。

これに気付いてから、お陰様で随分と落下をする頻度が下がりました。多少使いづらいの?ですが、落下をするよりはマシです。

これで少し心が落ち着きました。ふーーーう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「忙しい人ほど入ってほしい勝間塾です」

岸本あずさ 美マインドコンサルタント 50代 東京都在

2020年12月に塾に入って1年半が経ちました。
夫の会社の経理とは別で、美マインドコンサルタントとして
少しずつ収入を得ることができるようになってきました。

48歳で家族で東京への引っ越しを機に仕事を退職し、
夫の会社の経理を手伝うことになりました。

そこで初めて私自身の今後の人生を考え始め
「自分でも何かをやりたい、でもどうすればいいのかわからない」
という風に考えた時に、
勝間さんのメルマガで紹介されている方々の活動の様子を読むうちに
「私にもできるかも!」
と勝間塾に入塾しました。

勝間塾の存在は何年も前から知っていたのですが、
それまでは金融機関にフルで勤めながらの子育てで毎日が慌ただしく
「落ち着いたら考えよう」
と後回しにしていました。

そして、入塾して少し後悔しました。
もっと早くに勝間塾に入っていればよかったな~と。
もっと早くに人生戦略をたてれたのにな~と。

しかし、入塾して1年半
あまり真面目な生徒ではない50代の私でも
大きく見える景色が変わってきました。

私は実家では両親のために、
結婚してからは夫や子ども達のためにと
犠牲感を持ちながら、家庭を円満にしようとするところがありました。
なので生きるのが苦しかったのです。

でも、勝間塾の学びで大きく変わりました。

自分が死ぬ時にどんな景色を見たいのか
どんな自分でいたいのか

人生を自分のものとして捉えられるようになり
歳を重ねるたびにどんどん幸せになるというマインドになっています。

現在は、毎日が楽しくてたまりません。

ブログを始めて、そんなことを書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134891&m=181355&v=03567468

Twitterも始めました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134892&m=181355&v=f1019990

LINE公式でも時々発信しています。
登録してくれると嬉しいです♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134893&m=181355&v=161c3f07

~~~~~~~~
少しづつですが1年半でも変化してきました。

勝間塾では
・忙しい中での時間の作り方
・自分の強みの見つけ方
・戦略的な人生の生き方
・1日0.2%の改善で1年で2倍
などなど、自分の人生を自分らしく生きるためのヒントをシャワーのように浴びることができ、気がついたら行動することが楽しい自分になっていきます。

そのために具体的な仕組みがあります。
・勝間さんから毎朝届くサポートメール
・勝間さんが多くのお金と時間をかけて得た知見を惜しげもなくGiveしてくれる月一度の月例会、そして何度も見直せる。
・多彩で多様な生き方をする塾生が行うイベントに参加し、たくさんの生き方を学べる。
・勝間さんの月1のyoutubeのLIVE配信で質問し疑問を解決できる。

皆さんにも是非、
この充実感を味わってほしいです。
そして、子育てで忙しい世代にこそ、
とてもおすすめの塾です。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134894&m=181355&v=cedf4421
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134895&m=181355&v=29c2e2b6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134896&m=181355&v=db950f4e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134897&m=181355&v=3c88a9d9



ソバージュヘアの意外な利点

登録日:2022/10/23
カテゴリ:メールマガジン

10月23日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ソバージュにしてから一週間ほど経ってきて、やっと少し慣れてきました。鏡に写った時に一瞬自分だと思わないの?ですが、段々とこんなのが自分かなというようなイメージです。

そしてソバージュヘアのメリットも一つわかってきました。それは何かと言いますとボリュームが出るので、少しだけ若く見えます。私は特に髪の毛が細い方なので、長くするとちょっとペチャットしてしまうのですが、その分ふわっとするので、なかなか良い感じです。

もっともあんまりふわっとしすぎると爆発してしまうので、ムースやオイルで適度に抑える必要があって、その加減がなかなか難しいです。

いずれにしても、半年はどうせ落ちませんので、暫く楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
まずはサポートメールから
(ママチャリダー 東京都 50代 介護福祉士)

塾生コラムを読んでいる皆さま
おはようございます。

私は、2020年9月からサポートメールを読み、2021年1月から勝間塾へ入りました。

サポートメールを始める前は、勝間和代オフィシャルメールマガジンを何年も何年も読んでいました。
何年も読んでいたのに入塾しなかった理由は
勝間塾がエリート集団である
という私の思い込みでした。
実際、塾生コラムを読むと眩し過ぎて違う世界の話だと感じてしまいます。

入塾してみて思うのは、
エリート集団であることは間違いありません。
すごい人がわんさかいます。
しかし、エリートでない私を受け入れてくれます。
仲間作りができます。

入塾して変わったことは
健康を意識した食生活
仕事に対しての考え方
お金に関すること
家族・友人との関係
など具体例をあげたら書ききれません。

1日でいうと少しずつですが
ちょっとずつ変わっていく自分がわかります。

まずはサポートメールから始めてみて
毎朝5時に届くサポートメールの長さに慣れてきたら、入塾をお勧めします。

毎朝のサポートメールには3つの課題があって
勝間塾のコミュニティでは課題に対して答えていきます。
自分は答えなくても、他の塾生の答えを閲覧しているだけでも楽しめます。

また、コミュニティではさまざまなイベントがあります。
オンラインだったり、リアルに会うオフ会だったり、1時間だったり、継続的なものだったり、色々あるのでビビッとくるものを探してください。
ちなみに私は
塾生コラム大募集!~2022年夏
というイベントに参加して、この塾生コラムを書いています。

勝間塾は、エリートもいます。
塾生から絶えず刺激をもらえます。
もちろん、勝間塾長からの刺激は半端ないです。

入塾を迷っているなら、サポートメールから始めてみるのはいかがでしょうか?
朝からびっくりするほどの長文が送られてきますよ。
そして、1ヶ月後、1年後の自分の変化を感じてください。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134870&m=181355&v=9a9059b2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134871&m=181355&v=7d8dff25
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134872&m=181355&v=8fda12dd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134873&m=181355&v=68c7b44a



「趣味は料理」の幸せ

登録日:2022/10/22
カテゴリ:メールマガジン

10月22日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

いろんな人がいろいろな趣味を持っていると思いますが、その中でも料理というのはけっこう、コスパがいい趣味ではないかと思います。

まず当たり前ですが、一日三回はご飯を食べますので、そのたびに自分の料理を楽しむことができます。加えて、ちょっとコロナが収まってきたので、そろそろまた、自分以外の人に料理を振る舞うこともだんだんと増えてきました。

素材が美味しいものに仕上がっていくのも幸せですし、自分でそれを食べるのも幸せですし、また人が喜んでくれるのも幸せです。

調理器具には多少お金がかかりますが、それでもゴルフなどに比べたらそれほどかかりませんし、ランニングコストも食材費だけですので、あと必要なのは自分の腕だけです。

また一生の間楽しめる趣味なので、もう少し色々な料理法をこれから追求して行きたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入って本当に良かった」

miwa 40代 コーチングプレイス講師 勝間塾4年生

4年前
まさか、安定した会社員を辞めるなんて思わなかった。

3年前
まさか、自己開示が苦手な私が、ブログを開設するなんて思わなかった。

まさか、心配性で人見知りの私が起業し、オンラインで毎日自宅からコーチングを提供するなんて思わなかった。

(コーチングでは、本音を話してもらうことで、本当の自分、本当にやりたいことを明確にし、そこに向かって行動していけるようサポート)

2年前
まさか、話し下手な私が、人前でコーチングを教えることになるなんて思わなかった。

そして、今年
まさか、入塾当初「どうしたらやりたい事が見つかるんですか?!」と半泣きだった私が、起業の体験談を何十人の前でお話するとは思わなかった。

入塾4年を振り返り、改めて

「勝間塾に入って本当に良かった~~~」と心から思っています。

今朝、子供たちを見送った後、ゆっくりコーヒーを楽しみ、1時間ほどウォーキング。
その後、自宅オフィスでオンラインコーチング講義を開講。
午後からはオンライン個別コーチングを提供しました。

仕事をしている間にホットクックが夕飯を、全自動洗濯機が乾燥までしてくれて、ルンバが掃除してくれました。

そんな豊かな時間を過ごせるのは、勝間さんの教えのおかげです。

勝間さんから、投資、健康、読書、運動、睡眠、時間の作り方、行動の仕方、思考方法など、あらゆる角度から【人生を豊かにするヒント】を頂きました。

そして、私にとって最高のヒントは、「ブログ」です。

「頭の中のモヤモヤを言語化すること=考えること」

3年前、これから何をしたらいいのか、先が見えずにモヤモヤしていた私の前に飛び込んできた言葉です。

突き動かされた私は、すぐさまブログを開設し、毎日記事更新をスタート。丸3年たちました。

▼これが、そのブログです!
「人生に花を咲かせよう!」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134850&m=181355&v=47886f30

開設当初は、たった一人の読者=私に向けて、毎日その日に感じたこと、学んだこと、ありのままの悩みや夢を書き続けました。

すると次第に「何をやりたいと思っているのか」が少しずつ見えてきたのです。

自分の言葉に背中を押されるかのように、いつの間にか起業し、仕事につながっていきました。

毎日積み重ねた記事が、日々自分を励まし、勇気づけてくれたのです。ブログが、自分への応援歌のようでした。そして、その応援歌がいつしか、私を必要としてくれる方へ届くようになりました。共感してくれる方が居てくれることが嬉しくて仕方なかったです。

現在3年間毎日書き続けたブログ(今はメールマガジン)は、月間10,000ビューとなり、一昨年から始めたメールマガジンの登録者は500名を超えました。

自分に自信がなく
専門性もなく
何をしたらいいのか全く分からなかった地方主婦の私が、です。

こちらが、私の無料メールマガジンです。
ご登録頂けたら嬉しいです!
▼「1分で読めて元気になる無料メールマガジン」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134851&m=181355&v=a095c9a7

読者さんの心が軽く、毎日が楽しくなることを願って、
行動が楽しくなる【コーチング】、強みがわかる【ストレングスファインダー】、自分が好きになる【自己基盤】について、ゆるく書いています。

これからも勝間塾で学び行動し続けた先に、「嬉しいまさか!」に遭遇することでしょう。

そして私はまた思うのです。

「勝間塾に入って良かった~~」って。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134852&m=181355&v=52c2245f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134853&m=181355&v=b5df82c8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134854&m=181355&v=6d1cf9ee
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134855&m=181355&v=8a015f79



そうか、YouTube編集もリモートでやればよかったのか

登録日:2022/10/21
カテゴリ:メールマガジン


10月21日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

旅先でちょっとだけいつも困るのがYouTubeの編集です。普段どうりアップロードする分には何の問題もないのですが、例えばちょっと音が低かったので、音量を上げたいとか逆光だったので、光の調整をしたいみたいなものをしようと。すると、動画編集ソフトが必要になります。

その時に持ち歩いているような非力なノートで、はそのような。編集のソフトもあまり入れたくないですし、またやってもそこそこ大変です。ところが、これを自宅のデスクトップでやらせる分にはサクサク動きますので、旅先などでは自宅のデスクトップで動かして、どうせYouTubeはクラウドですから、そこでアップロードすればよいということにはたと気づきました。

これまでなんとなくリモート操作やクラウドというと、ついつい人のホストコンピューターばかり使うことを想像していましたが、自分の自宅にあるデスクトップも充分その対象になりますので、色々な用途が広がりそうです。せっかく複数台パソコンを持ってますので、特にデスクトップを中心にいろいろ新しい用途を考えてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
福岡県在住 キャンディ 40代女性

「もっと美について発信してみたら?」

というコミュニティーで出会った仲間からの
アドバイス。

そこで、
★ロジカルビューティー倶楽部★
というTwitterでコミュニティ作りました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134822&m=181355&v=801762d9
(ごめんなさい、Twitterアカウントを持たれていない方は、閲覧できないようです)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134823&m=181355&v=670ac44e
(閲覧できない方も、私のプロフィールならご覧いただけます)

興味のある方のご参加、お待ちしています☆

基本の
1)質の良い食事
2)適度な運動
3)上質な睡眠

をベースに
美容と健康について発信します。
この3つを押さえれば、
誰でも綺麗になります。

信じて続けていれば、
数年後、綺麗になった自分がいます。
でも、即効性がないから
途中でやめる人が多いのも事実。

そう
「○○だけダイエット」
みたいな本が売れるのと同じ。

地道な地味なことを続けるのって、
意外と難しいのです。

こんなことができるようになったのも
勝間塾と、コミュニティーで出会った
仲間のおかげ。

「あなたの得意なことって何ですか?  」
と尋ねられ、
「はい、私の得意は○○です」
と、答えることができる方は少ないのでは?

得意なことって、
自然と努力せずにできるから
案外、気付かないもの。

ところで、
ここまで読んで
私(僕)は中身で勝負するから、
「見た目の美しさは関係ないよ、
発信する内容が全て」

と感じた方いらっしゃいませんか?

信用されるには、そして、
話をきいてもらえるには、
 見た目
って、とても大切なのです。

勝間さんのご著書にも
『やっぱり女性はキレイが勝ち』
という本があります。

あなたは、
話しかけやすい
雰囲気を醸し出していますか?

★ロジカルビューティー倶楽部★
Twitterコミュニティ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134822&m=181355&v=801762d9

※Twitterコミュニティとは?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134824&m=181355&v=bfc9bf68

★Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134823&m=181355&v=670ac44e

★ブログも読んでいただけると嬉しいです
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134825&m=181355&v=58d419ff

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134826&m=181355&v=aa83f407
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134827&m=181355&v=4d9e5290
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134828&m=181355&v=c074040a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134829&m=181355&v=2769a29d



疲れてるから運動しない、運動しないから疲れるという悪循環

登録日:2022/10/20
カテゴリ:メールマガジン

10月20日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段の生活の中で、ちょっと予定が立て込んでくると、ついつい運動をさぼりがちになります。そして、運動サボると何が起こるかというと、疲れているから運動しない運動していないからますます疲れるという悪循環が始まるのです。

それを防ぐためには、最優先事項の一つとして、運動を週の予定に取り入れることぐらいしか出来ないかなと思っていて、今はトランポリンのスケジュールをせっせと入れています。

特に雨が降った時がまずくて、ただでさえ天気痛が起きやすいのに加えて外に出るのが億劫になってしまうので、どんどん運動不足になります。

まあ、それでも一年間100日ぐらいは雨が降るわけですし、雨が降ってから運動しないなどと言い訳をしていても仕方がないので、とにかく強制的に運動するようにすると、運動してしまえば意外と疲れも取れるし、スッキリして睡眠は深くなるので、まあ。これを体に覚えこませるしかないかなと思っています。

厚生労働省が定義する、運動習慣者、すなわち一週間に2日以上の運動を1年以上継続している人は日本人成人の4人に1人ぐらいしかいないそうです。

まぁ、運動は寿命の貯蓄だと思って、せっせと貯めていくことにしようかなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「地方の会社員でも勝間塾は楽しい!」
はる@金沢 30代 石川県在住 会社員

みなさん、こんにちは!
勝間塾3年生のはるです。

勝間塾って、都会のひとや起業家の集まりで自分に向いていないと思っていませんか?

私は地方の普通の会社員です。

地方に住みながら勝間塾のおかげで
多くのことを得ることができました。

もっと早く入塾すればよかったと思っています。

入塾する前は
コミュニティってこわいのではないか?
馴染めるのか?
とても不安に感じていました。

入ってみるとみんな温かく優しいです。

勝間塾内で開催されているイベントに
参加することで理解が深まり
目の前の世界の見え方が変わりました。

そのひとつがKindle出版に関するイベントです。

私にはKindle出版は関係ないと
思っていましたがイベントに参加して
いざ出版してみると良いことばかりでした

■「金沢観光に行く前に読む本」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134796&m=181355&v=d23314f5

このKindle本出版がきっかけで
勝間塾の方がたくさん金沢に
来てくださいました。

「金沢に来てよかった」
「金沢っていいところだね」

私が大好きな地元金沢を
共有できて嬉しかったです。

そして勝間塾を通して
大人になって友達が増えたことで
これまでより世界観は広がりました。

さらにKindle本を出版した効果は
本業の仕事で現れました。

現状分析しストーリーで書くことに
慣れたためPowerPoint資料作成が
うまくできるようになりました。

社内で高い評価を受け
会社創設以来初めて
Sランク評価を3期連続獲得しています。

勝間塾に入らなかったら
地方の環境のまま
なにも得られなかったと思います。

勝間塾の環境が私を変えてくれました。

普通の地方会社員でも勝間塾で学んで
行動することで人生は大きく変わります。

勝間塾に入っていなかったら
始めていなかったTwitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134797&m=181355&v=352eb262

フォロー大歓迎です!

私の本「金沢観光に行く前に読む本」を読んで
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134796&m=181355&v=d23314f5

ぜひ金沢に遊びに来てください!
そして勝間塾でお会いしましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134798&m=181355&v=b8c4e4f8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134799&m=181355&v=5fd9426f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134800&m=181355&v=48451f34
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134801&m=181355&v=af58b9a3



そうか、リモートデスクトップを使いこなせば、高いパソコンは一台で良かったんだ

登録日:2022/10/19
カテゴリ:メールマガジン


10月19日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近の私のマイブームはリモートデスクトップです。どういうものかというと、いろいろな会社が提供しているのですが、自分の手元のパソコンから同じアカウントやLANに繋がった別のパソコンを自由自在に動かすというものです。

例えば私は18,000円で買ったCPUもメモリーも弱い、小さなWindowsのノートを持っているのですが、これを使って通常のWindowsのアプリを走らせようとすると、かなりもたもたしてストレスが溜まります。

しかし、これにリモートデスクトップというアプリを走らせて、実際には家に置いてあるより早くてメモリの大きいノートパソコンを走らせて、その画面の結果だけを手元の小さいパソコンに送ってもらうのです。

そうすると私の目の前にあるものは18,000円のパソコンなのですが、実際には裏側で18万円のパソコンが動いていますので、快適にアプリを走らせたり、原稿を作ることができます。

まあ、多少画面の、大きさが違うので、その調整が必要だったり、あるいはキーボード操作でも細かい不自由はあるのですが、それでも十倍の値段が違うということを考えれば、充分に許容範囲です。

あと残念ながらテキストは飛ばせるのですが、当たり前ですが音声を飛ばすことができないので、音声入力そのものは家の中であれば無線マイクで受信機を動いているパソコン側につけて、その届く範囲であれば何とかなりますが、家と相当離れていて無線マイクが繋がらない場所ではできないようです。ま、物理的な仕組みを考えたらそれはそうですよね。

また、家に置いてあるデスクトップも2017年に買ったものなので、そろそろ買い替えかなと思っていたのですが、せっかく高いデスクトップを買い換えても、その場所に行かないと使う機会がないので躊躇していたのですが、それであれば、高いデスクトップを一台どんと置いて、そこに対していろいろなノートからアクセスすればよいということになります。

さらには、このデスクトップ一台だけ音声入力が不自由で大変だったのですが、マイクを使えば逆にノートパソコン側の音声入力を使って流し込むことができるようになりましたので、これはこれでまた便利です。

いや、本当凄く良い時代になりました。とりあえずこの原稿も18,000円の安いノートから、もう少し高いパソコンに繋いで書いています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は仲間と好きなことを思い切り楽しめる場所」
(カカオ/40代/ピアノ教師)

メルマガ読者のみなさま、おはようございます。私は2020年7月に入塾しました。今回は塾生がどんな風に勝間塾を活用しているのかご紹介します。

勝間塾では塾生が自由に開催できるイベントがあります。入塾してしばらくは、知らない人とオンラインで交流するなんて!と思い、なかなか参加できませんでした。

しかし興味のあるイベントがいくつかあり、思い切って参加してみました。すると、とても心地の良い人達と楽しい時間を過ごすことができたのです。塾生さん達はみんな優しくて、人見知りの私でもzoomで初めて顔を合わせる方達と楽しくお話しすることができました。

慎重な性格の私も段々とオンラインでのつながりに慣れていき、zoomを使った楽器の発表会に定期的に参加するようになりました。自分が演奏して、みんなの素敵な演奏も聴けて、大好きな音楽を思い切り楽しんでいます。コロナ禍でストレスも溜まりますが、仲間と一緒に音楽を共有する時間は私の心を癒してくれました。

さらには塾生さんが初心者のためのバイオリンレッスンイベントを開催してくださり、仲間からも背中を押してもらって、ずっと憧れだったバイオリンを始めることもできました。

憧れているだけで、なかなか行動できないことが私には他にも沢山ありました。 YouTubeもその一つです。自分でも演奏動画を投稿してみたいのに、踏み出せませんでした。

これも一緒にYouTubeを始めるイベントのおかげで踏み出すことができました!

カカオの音楽室
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134775&m=181355&v=5ebf7240

ピアノやカリンバ(これも塾生さんとの雑談から始めました)の演奏を投稿しています。

みんなで目標を立てて報告し、励まし合ううちに毎日動画の投稿ができるようになりました。

好きなこと、憧れているのに諦めていることはありませんか?勝間塾なら仲間と楽しく色々なことにチャレンジできます。一緒に挑戦してみましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134776&m=181355&v=ace89fb8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134777&m=181355&v=4bf5392f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134778&m=181355&v=c61f6fb5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134779&m=181355&v=2102c922



私がありとあらゆる手段を使って渋滞を避ける理由はリスク回避です

登録日:2022/10/18
カテゴリ:メールマガジン


10月18日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はゴルフを含めていろいろなところに移動しますが、とにかく心がけているのが、なるべく渋滞に入らないことです。

色々な方法で、例えばサービスエリアやパーキングエリアで休憩をしたり、インターチェンジの手前のミスドで休憩をしたり、あるいは前泊をしたり、後泊をしたり、とにかく、渋滞には入らないようにしています。

なぜそこまでして渋滞に入る確率を下げるかと言いますと答えは簡単でして、渋滞を気にしないで入って行く人の車の列というのはリスクが高いからです。そもそも渋滞になっている時点で、ただでさえみんながイライラするし、さらに、車を密集して危ないのに更に渋滞を避けずにわざわざ突っ込むような人が山のようにそこにいるのですから、ある意味リスク管理能力が低い人が、大量に集まっていると考えれば、そこに行くだけで一定確率で事故が起きるのは当たり前だと考えます。

それこそノートパソコンがあれば、どこでも仕事ができますので、ノートパソコンの電源が切れるまでずっといろいろなところで仕事をしていたり、あるいは自分自身の趣味の事をしていたり、読書すれば渋滞は3時間もあれば回避できますので、その3時間を有意義に過ごせば余計なリスクを取らずに済むのです。

多くの人が渋滞を気にせずに突っ込むのですが。これはリスクマネジメントの問題なのか、タイムマネジメントの問題なのかわかりませんが、もう少しみんな渋滞に関してリスクを感じた方が良いのではないかと、あの渋滞の列、そして、土日の幹線道路の事故情報を聞くたびに、いつも思います。

回避できるリスクは回避しましょう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「2年経っての気づき」(51歳女性)

勝間塾に入塾して、2年が経ちました。
そして、2年間でいろんなことに挑戦し、自分を縛っていたブレインロックが一定外れて、基礎体力がついて、自分でも少し遠くにきたな…と以前との違いを感じていたこの頃でした。

そんな中、先日の月例会で勝間さんから「果ての国と月並みの国」の話を教わりました。
※「果ての国と月並みの国」とは、ナシーム・ニコラス・タレブの著書「ブラックスワン」に登場する言葉です。恥ずかしながら私は読んでいないのですが「拡張可能な仕事」と「拡張不可能な仕事」とも言い換えられているとのこと。

家で「果ての国」の話をしていると、大学生の息子が「そんなの無理、僕は普通に働いていていい」と言いました。それを聞いて私は「なんで、果ての国を知らないのに、今、普通がいいとか決められるの?」と、咄嗟に言い返していました。

「果ての国」の話を聞きながら、実は「私も今は、このままでいい…」と思っていたんです。 でも、いざ、息子の「果ての国」に対する否定的な言葉を聞くと、反射的に「違う、違う…」と説明している自分に、自分自身驚きました。

月例会で、私たち塾生に「みんなセルフハンディキャッピングをもちすぎ」と熱く説明してくれている勝間さんの気持ちが、少しわかったような気がしました。 「食わず嫌いで、道を決めつけたらもったいないよ…」というメッセージです。

勝間塾で2年を過ごし、自分ではずいぶんブレインロックが外れたと思っていましたが、まだまだでした。勝間塾にいると、こうやって事あるごとに「自分の可能性を、自分で閉じてしまっていること」の多さを、改めて感じます。

サラリーマンの私は「60歳で退職して起業する」と目標ができ、この構想がもてただけでも自分の殻を破れたと、とても満足していたところでした。でも今回、自分の可能性を縮めていた私の無意識の層に、月例会でメスが入った感じがします。
「果ての国を知らないのに、月並みの国でいい…となぜ思うのか」 この問いかけに、グッと心をつかまれた感じです。

私が今までの生活の中で、普通だと思っていることが、思い込みやブレインロック、セルフハンディキャッピングであることを、2年経っても日々気づかせてもらっています。 この、じわじわとくる感じ、すべてが覆される感覚…。50歳を過ぎて新しい気づきばかりで、たまらないです。

サポートメールを読んで思うことを、だいたい毎日書いています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134755&m=181355&v=83a744c2

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134756&m=181355&v=71f0a93a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134757&m=181355&v=96ed0fad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134758&m=181355&v=1b075937
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134759&m=181355&v=fc1affa0



なんとWindows10パソコンから、Windows11のマシンにアクセスすれば、リモートデスクトップで音声入力ができるに気づきました

登録日:2022/10/17
カテゴリ:メールマガジン

10月17日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前から私が昔から使ってるデスクトップがCPUの関係で、Windows10から11に更新できないので、一台音声入力が使えなくなりました。

そうしたらちょうどほかのパソコンからこのパソコンに画像生成ソフトの為にアクセスできる環境を作ったところ、逆にこのパソコンからWindows11側にもアクセスできるようになりましたので、よく考えたら音声入力をそれでできるのではないかと思って試してみました。

そして実際に試してみたところビンゴでして、これまで悩んでいた音声入力が1台だけできない問題は少なくともリモートアクセスを使って自分のPCではなく、Windows11で音声入力してもらえれば、なんとか音声入力できることがわかりました。

まあ、もちろんリモートで動かしていますので、快適なスピードとはちょっと言えないのですが、それでも全くできないよりは抜け道を見つけたというのは結構うれしいです。

このリモートデスクトップがうまく使いこなせることができるようになったら、多分もっと低スペックの描くいマシンを持ち歩いて、家に高スペックなパソコンを準備をしておいて、それを使うといった事が出来る気がします。

結構面白いので、一つのテーマとして、これからいろいろと試してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「公務員でもできる合法な副業+在職中に起業独立準備するベストプラクティスを見つけました」
安彦和美(あびこかずみ)・元法務省職員・47歳・北海道在住

私は44歳で公務員を辞め、今は「公務員が職場で言えない話を聴く人」をして、丸3年経ちました。2019年春の退職・開業から2022年春の3年間で、公務員に特化したサービスを提供し、
●公務員向け動画教材Udemy受講生~1338名様
●公務員向け講座とイベントご参加~738名様
●公務員オンライントークPubPubコミュニティ~433名様
●パーソナルコーチング~456回
のべ2965名の公務員の方々とご縁を頂きました。

今まで、この勝間塾生のコラムをご覧いただいた方とも、たくさん出会うことができ、本当にありがとうございます。
役人上がりで経営も経理もセールスも経験ない、ビジネスど素人の私が、丸3年も商売できて、現在公務員時代の収入を超えました。今があるのは、2015年末から「勝間塾で学んでいるから」です。勝間さんの教え、そして、勝間塾の仲間達に支えられたから、です。

■私の活動「公務員が職場で言えない話」とは何なのか?
・公務員の合法な副業、そのやり方
・望まぬ人事異動やキャリアが積み上がらない悩み
・長時間労働による心身疲弊やプライベートの犠牲
・メンタルヘルス不調
・パワハラ、セクハラ、マタハラの被害
・人事評価制度や昇進に関する悩み
・公務員の投資の実態、ノウハウ、iDeCo、NISAなど
・転職を検討するが困難
・独立起業を目指したいが困難
・公務員がSNSやブログを炎上せずにする方法

このような悩みは、職場内では決して言えない訳です。解決もできない。でも、公務員でなければ理解されないどころか、役所のそとでは「コロナの影響もない公務員はいいよね」「公務員なのに贅沢だ」と批判されてしまう。

・・・だからこそ、これらの困りごとや悩みを圧し殺すことなく、安心して話せて、打開策を見つけられる場を作っています。

■活動の背景は、私がずっと苦しんでいたから
活動して3年「あびさんは公務員の味方!」と嬉しい励ましをかけていただきます。2022年2月月例会では勝間さんから「公務員の副業なら安彦に聞け」と言っていただきました。実は、今の活動は、公務員を16年続けた昔の私が、とことん悩んで、苦しんだことでした。

私は、平成15年、国家2種試験で採用されてから、公務員在職中に合法な副業を10年間、試行錯誤してきました。小遣い稼ぎというより、自分探しでした。公務員を辞めたら何も残らない自分から抜け出したい。転勤で別居婚を4年、マタハラあり、育児短時間勤務を取り、昇進は遅れて後輩に追い越され、やりたい相談業から外されて、このまま進むと、子供と離れて単身赴任人生を送るしかないのか・・・
好きなことで稼ぐ人生にシフトしたい、転職活動したけれども不合格、必死で足がかりを掴みたく、取り組んだのが副業でした。

ただ、今考えると、私が副業していた2019年までは、安倍政権が未来投資戦略で「公務員の兼業解禁」を表明していて、追い風が吹いていました。しかし、コロナ禍→菅政権→岸田政権と世情は大きく変化。DXも加速した現在、私が当時やっていた副業ノウハウをそのままお伝えするだけではダメだ。

■アフターコロナの打開策
去年から「公務員の合法な副業であり、好きなことで稼ぐ人生も射程圏内に入れられる、アフターコロナのベストプラクティス」を徹底研究しました。公務員だから、あれもだめ、これもムリ・・・打開策は、針3本に1本の糸を通すような難儀な思索でした。その結果「これしかない」という結論を導き出し、2022年5月28日に、無料動画セミナーとして公開させていただきました。

あなたが失敗や挫折をしないために、私の副業10年の中身、非公開の失敗談や挫折、独立起業して夜中に涙したこと、後悔していることなど、全部包み隠さず話しました。私が考える、2022年版、公務員の合法な副業のおすすめランキングもご紹介しています。

公務員の方限定です。良かったらアクセスいただき、ご覧いただけたら幸いです。無料動画セミナー「ビクビクしない公務員の副業は不動産しかない。ボーナス2回分で100万円の練習物件から始めよう」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134733&m=181355&v=0020c4b4

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134734&m=181355&v=d8e3bf92
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134735&m=181355&v=3ffe1905
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134736&m=181355&v=cda9f4fd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134737&m=181355&v=2ab4526a



そうか、もっとリモートデスクトップを使えばよかったのか

登録日:2022/10/16
カテゴリ:メールマガジン

10月16日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

Googleが提供している機能の一つで

「リモートデスクトップ」

というものがあります。

これは何かというと、同じIDでログインをしているパソコンがあれば、それぞれがネットにつながっていれば。相手のパソコンをホストに自分のパソコンを端末にして、相手側のパソコンをリモートで動かせるというものです。ほとんど自分のパソコンのように機能できます。

これがなぜ便利かと言うと、例えば私はパソコンの中で一台だけすごく良いグラフィックボードを積んでいるパソコンがあるのですが、これでないとお絵かきのソフトがあまり上手にできません。そこで、ほかのパソコンに外付けのボードをつけようと試行錯誤していたところ、その記事をアップしたら、はてなブックマークで

「そんなに面倒なことをせずに、リモートデスクトップで対応すればいいじゃないか」

というコメントを複数もらったので、自宅の良いグラフィックボードが積んであるデスクトップをホストにして外からアクセスしてみたら、確かに目的のことは達成できました。

そしてこれ、お絵描きソフトだけではなく、他のソフトもいろいろと使えそうなので、試してみたいと思いますし、また、一度、私パソコンのメールを送り忘れて、ゴルフ場から戻ったことがあるので、そういうときにも使えるなーーー、と思います。

とりあえず、お絵かきソフトのおかげで、また新しい方法を知ることができたので、とてもいろいろ楽しみです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【仕事・家事・育児だけの人生から脱出したいあなたへ~それはワクワクがつまった宝箱~】
(みつこ 東京都在住 30代 ワンオペワーママ)

このメルマガを読んでいる方でこんな方はいないでしょうか?

・仕事・家事・育児等、日々の雑事が忙しすぎて他にはなにもできない
・子どもが大きくなったら自分の好きなことをやろう!
 でも自分の好きなことってなんだっけ?忘れちゃった。
・今日もママ友と日々の忙しさや育児の大変さで愚痴りあった。
 でもそれはそれで楽しいからいいの。
・だってみんなそうなんでしょ?みんな「やらなきゃいけないこと」だけで精一杯だよね?

…そうだよね??

・・・え? 違うのー!!!!??

みつこと申します。7歳と5歳の女子を育てているアラフォーのワーママです。
自己紹介が一文で済んでしまうくらい、どこにでもいる普通のワーママです。
上記のつぶやきは過去の私がそのまんま日々呟いていた言葉です。

子どもが産まれて、子どもはかわいい。

でもふと思ったのです。

「ママでない私はどこに行ったのか」

自分より子どものことを優先して全力疾走していました。

時間が足りないのよ…
仕事の時間も
子どもと向き合う時間も
自分がやりたいことをやる時間も
自分の休む時間さえも。

そんな中勝間さんの「ロジカル家事」の本が目に止まりました。

当時料理の時短といえば作り置き。
でも作り置きに関しては

「いやいや、作り置きってそもそもまとめて作る時間が必要だよね・・・

そんなまとめて作る時間があったら苦労しないんですけど!」と思っていました。

そこを調理家電や便利ツールで毎日少しの調理時間で美味しく苦労なく食事を作る方法や考え方が紹介されており早速可能な限り実践したところ、

「もっと早く知っていれば。。。。」

と思うくらい食事作りが楽に楽しくなりました。
そして時間と余裕が生まれた!と実感しました。

その後勝間さんのその他書籍を読み漁り、YouTube漬けになり、もっと勝間さんの考えを知りたい!と思うようになった時に勝間塾の存在を知りました。

ママだってやりたいことをやっていい!
ママじゃない自分だっていてもいい!!

勝間塾に入ればそれが実現できるのではないか??

そう思い入塾を決めました。
実際入塾するとそれはそれで大忙し。

毎日朝5時にサポートメールが届き、
それを読みこなし、それに対する回答をしていきます。
(強制ではありません)

それだけでも大忙しなのに
掲示板には他の塾生さんの知識が
「これでもか!!」というくらい溢れているので掲示板の閲覧が止まらない!!

入塾初期は寝不足になりました。
しかし知的好奇心は止まりません。

あらゆる刺激と向上心の強い仲間たちに出会えます。

そのおかげでこの度、共著でKindle本を出版致しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134712&m=181355&v=3a2554a1

【キンドルアンリミテッド対象】
『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! 』(ヒューブックス)
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)

勝間塾ではKindle本を出版する方がたくさんいらっしゃいます。

「Kindle本の著者に俺はなる!!」

ワンピースのルフィーのようなセリフを口にしていた私ですが、
「ま、10年後くらいかな…」と
思っていたのは2022年の新年。

そしたら…
なんと2022年4月にはかなっていました!

他にも勝間塾に入ってこのようなことができるようになりました。
・運動習慣が身についた。
・読書習慣が身についた。
・睡眠ファーストになり早寝早起きを徹底し朝活を楽しめるようになった。
・毎月あったことを振り返るようになった。

最後にまとめです。

勝間塾に入ると
・ステキな仲間に出会える!
・できないこともできるようになる!
・知らない自分に出会える!
・毎日ワクワクできる!

あなたも勝間塾というワクワクがつまった宝箱を空けてみませんか?
あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

ブログ:三つ子によるQOL爆上がり術を紹介しています!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134713&m=181355&v=dd38f236

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134714&m=181355&v=05fb8910
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134715&m=181355&v=e2e62f87
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134716&m=181355&v=10b1c27f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134717&m=181355&v=f7ac64e8



オーディブル定額化のおかげで乱読復活で嬉しいです

登録日:2022/10/15
カテゴリ:メールマガジン

10月15日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

オーディブルが今年に入って月々1500円で定額化してから半年以上が経ちます。おかげさまで毎日がかなりオーディブル三昧になりました。

特に何がいいかというと、オーディブルの場合には紙の本ほど品揃えがないのですが、それでも出版社が力を入れている本しかないので、良書が多いからです。けっか、興味がありそうで、しかも本だったら買わなかったような内容のものをガシガシと聞くことができます。

最近ですとロシア情勢や中東情勢といったような海外情勢についての専門書もオーディブルでなければそこまで読まなかったと思うのですが、いろいろ何冊か聞いてみたり、考えることが多くて、日本のメディアで報道されていない内容もいろいろ知ることができ、勉強になっています。

特に私は車を運転している時間が結構長いので、その間がすべて快適な読書のタイムになっています。また、街を歩いているときには、スマートグラスで聞いています。

ぜひまだ、オーディブルの定額購読にチャレンジしてない方がいたら、ぜひ試してみてください。本当に、本に対する概念が変わると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「50キロ痩せて人生が変わった。」
(なかじ┃50キロ痩せたダイエットカウンセラー)

体重108kg
負け犬、ニート、金なし、仕事なし、友達なし、
「こんなはずじゃない、こんなんじゃない」

心のなかでは、いつも葛藤してた。
そして、
「デブのまま何もしないで終わるのは嫌だ」と
思いながらも、お菓子を食べ続けた。

そんな私も、靴下が履けなくなり、トイレでお尻に手が届かなくなり、
歩けなくなって、目覚めた。
「死にたくない」

ダイエットを探さなかったわけではない。
一人ではダイエットに成功しないのがわかっていた。
探しに探して、やっと見つけたダイエットが減量手術。

医師と一緒に長期的に、ダイエットができる。
減量手術とは、胃を切って、食べられなくして痩せる外科手術。

あれから5年、108キロから50キロ痩せることが出来た。
これを1人でも多くの人に知ってもらいたいと本を書きました。

50キロやせて5年キープ 患者から見た減量手術入門
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134677&m=181355&v=4a40c432

50キロやせたTwitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134678&m=181355&v=c7aa92a8

50キロやせたYoutube 50キロやせた姿を見てください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134679&m=181355&v=20b7343f

人生捨てたもんじゃない。
何歳になっても、どんな体型でも、人生巻き戻せます。

今、仮住まいから一人暮らしが出来、仕事も順調、友だちも出来、
ハッピーな人生を送れていると思う。

何を言いたいかというと、あなたにもできるということ。
人生に詰まっていたり、辛かったり、痩せなかったり、お金がなかったり。
いつだって、人生巻き戻せる。なりたい自分になれる。
そんな、あなたに毎日メルマガ届けています。

ダイエットだけじゃなくて、人生論を語っています。

50キロ痩せた無料メルマガ 毎日更新
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134680&m=181355&v=82d42f18

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134681&m=181355&v=65c9898f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134682&m=181355&v=979e6477
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134683&m=181355&v=7083c2e0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134684&m=181355&v=a840b9c6



ヘルシオの価値は、やはり簡単さと手入れのしやすさにあると思う

登録日:2022/10/14
カテゴリ:メールマガジン

<p>10月14日 金曜日</p>

<p>こんにちは、勝間和代です。</p>

<p>千葉の家にはまだヘルシオがなくて、来週届きます。そのため、今週はとりあえず。鳥のもも肉などを普通のガスグリルで焼いているのですが、ヘルシオに比べると以下のようなことが発生します。</p>

<p>その1 自分で焼き加減を見ながら分数を決めないといけない。肉の厚みやその他によって分数が変わるのですが、切ってみて、まだいまいち生だったりすると、グリルに戻したり、色々面倒です。</p>

<p>その2 こちらも意外と盲点だったのですが、手入れがめんどくさい。ガスグリルの場合、まずトレイを外すのも大変ですし、洗うのも大変ですし、戻すのも大変です。それに較べるとヘルシオは天板と網がとても出し入れしやすいので、洗いやすいのです。しかもヘルシオ本体に天板を洗う機能や庫内を洗う機能があるのでよく使います。</p>

<p>また味の違いですが、やはりさすがにずっとヘルシオの方がいいです。時間が倍くらいかかりますが、遠火でじっくり焼くので、普通の鶏肉が高級肉になります。</p>

<p>そんな感じでなくなって分かる、ヘルシオのありがたみという感じでした。早く来ないかな、ワクワク。</p>

<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
「知のジム・勝間塾」は「心の筋トレジム」でもあった<br />
(内田さとえ 福岡在住 HSP/HSSコミュニティ主宰)</p>

<p>こんにちは!<br />
コラムを読んで頂きありがとうございます!!</p>

<p>まずはあなたに質問させてください。<br />
あなたは『HSP』って気質、聞いたことありますか?</p>

<p>・HSP(Highly Sensitive Person)とは<br />
= 繊細な人、過敏な人、感受性の高い人</p>

<p>私は今、コミュニティの仲間たちとこの<br />
「HSPを活かして生きる」ことを目指しながら、楽しく活動しています。</p>

<p>ところで、勝間塾とは</p>

<p>・毎朝送信される、塾長からの多岐にわたるテーマのサポートメール<br />
・塾生による、活発なコミュニティへの投稿<br />
・各種イベントでの、多才な塾生による「知識のgive&times;5乗」祭り!</p>

<p>そしてその場は</p>

<p>・ドリームキラー(夢を壊しにかかる人)のいない</p>

<p>安心安全なオンラインサロンです。</p>

<p>今やオンラインでのコミュニケーションは当たり前ですが、<br />
『HSP』の私は自己開示が大の苦手!</p>

<p>会話はもちろん、文字になるとなお「誤解」されるのが怖くて、<br />
2019年に入塾した後、半年間何もできずパソコンの前で固まってました。</p>

<p>ラッキーだったのは、コロナ以前の福岡では、<br />
塾生が集まってランチをしたり、会場で一緒に月例会を視聴していたので、<br />
勇気をふり絞ってそこへ参加しました。</p>

<p>当日、妄想がふくらみ過ぎて吐きそうになりながら扉を開けたところ、<br />
温かい仲間に出会い、励ましと背中を押してもらって<br />
あれよあれよという間に動き始めることが出来たのでした。</p>

<p>勝間塾活動(知のトレーニング)には<br />
「心のトレーニング」を促すテーマがたくさんあります。</p>

<p>この環境に身を置くうちに自分の「思い癖」が少しずつ取れ、<br />
アウトプット(自己開示)できるようになってきました。</p>

<p>半世紀にわたって私が持て余してきた冒頭の『HSP』という気質について知ったのも、<br />
勝間さんのYouTubeや塾イベントがきっかけ。</p>

<p>『HSP』について学び始めて以来、約2年、<br />
「まだ気付かないまま苦労している『HSP』の役に立ちたいっ!」<br />
と、勝間塾内でのHSPに関するイベントを約20回開催しています。</p>

<p>初めは「私が1番のHSPこじらせ大将です!」って宣言していたのですが、<br />
月イチの勉強会や雑談会、塾生やコミュメンバーとの交流を通して、<br />
自分の思いを表に出せるようになりました。</p>

<p>「HSPあるある」なのですが<br />
・1人反省会 &rarr;しなくなったとは言わないけれど、短くなった<br />
・誘いを断られた &rarr;自分が原因?とクヨクヨ考えなくなった<br />
・失敗 &rarr;すべて実験・挑戦の結果だと受け取れるようになった<br />
・相手に合わせる &rarr;自分が「好き」なものを伝えられるようになった</p>

<p>「ガラスのハート」が強く逞しくなり気付いたのは<br />
【自分を大切にする】ことが【相手を大切にする】ことにつながるんだという事。</p>

<p>そんな遅まきながらの気付きと成長をブログに綴っています。<br />
・ブログ:HSP・HSS 『こころとからだの処方箋』<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134641&amp;m=181355&amp;v=c60a3440</p>

<p>またイベント後は、HSP同士が安心して交流・応援できる場として<br />
フェイスブックでのコミュニティも主宰しています。<br />
・Facebookグループ:HSP/HSSコミュニティ<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134642&amp;m=181355&amp;v=345dd9b8</p>

<p>繊細なHSPの「安全地帯」であるこのコミュニティで<br />
これからも「心の筋トレ」に仲間と共に励みたいと思います。<br />
(私、HSPかも!?)なら、ぜひご参加くださいね^^</p>

<p>・人生をもっと自由に、自分らしく楽しみたい<br />
・自分のことをもっと理解し、自信を付けたい<br />
・人生100年、これからも成長したい</p>

<p>そんなあなたとお話できる日を、心から楽しみにしています^^</p>

<p><br />
---ここまで---</p>

<p>いかがでしたでしょうか。</p>

<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134643&amp;m=181355&amp;v=d3407f2f<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>

<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134644&amp;m=181355&amp;v=0b830409<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>

<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>

<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>

<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134645&amp;m=181355&amp;v=ec9ea29e<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>

<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>

<p>http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134646&amp;m=181355&amp;v=1ec94f66</p>



リターンライドから一年ちょっと、最近はやっと、バイクが車や自転車の運転の緊張感と同じぐらいになってきました

登録日:2022/10/13
カテゴリ:メールマガジン


10月13日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

バイクのリターンライドから一年ちょっとが過ぎました。だいたい一週間に3回から4回ぐらいは乗っていて、そのうち1回は、ゴルフ場往復みたいなそこそこ長い距離のライドです。

最初おそるおそる足つきの良いアメリカンから始めて、クラッチ操作などをだいたい思い出した時点でネイキッドに取り替え、そこから1年です。

アメリカンバイクの時はそこまで大変ではなかったのですが、久しぶりにネイキッドにしたときは取り回しは重いし、風はこわいしで本当にどうなるかと思いましたけれども、こつこつ、こつこつ、乗り続けていたら、だんだん体が思い出してきたし、無意識でできる操作が増えてきたので、最近ではすっかり、車で移動したり、自転車で移動したりするのと気分が変わらなくなりました。

もちろんちょっとした操作ミスで大怪我をするというリスクが、車や自転車に比べてはるかに高いので、その分の緊張感はいつも保っているつもりですが、それでも、アクアラインで風速10メートルとかでも、バランスが良くなっているので、そんなにひやひやすることなく通り過ぎることができます。

あんなに重かったバイクの取り回しもだんだん筋肉がついてきたのか、思い出してきたのか、ほとんど問題なくできるようになってきました。

まあ、とにかく調子に乗った時に事故になってしまう可能性が高いので、これからも調子に乗らずに、しっかりとバイクウェアを着てプロテクターを付けてバイクシューズを履いて周りに気を配りながら、毎回毎回訓練を重ねていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分の価値は人が見つけてくれる。そう実感できました。

ナースクエスト代表
男の子専用性教育を確立する看護師マッキー
東京都30代

こんにちは!YouTuberの看護師マッキーです。
実は私、勝間塾には出たり入ったりしています。自分の資質的にひとつの所に留まれません。けれど、そんな私でも塾の皆さんは暖かく出迎えてくださいます。

私は2年前、勝間塾がきっかけでYouTubeを始めました。現在はチャンネル登録者数37,000人超え、年内50,000人達成も夢ではありません。

しかし、2022年1月にはこんなことになるなんて微塵も思いませんでした。それは何故かと言うと2022年1月にはチャンネル登録者数3,000人で、「年末にチャンネル登録者数7,000人になっていますように」と神様にお願いをしていたからです。それが、ある動画がバスり何と10倍に。そのお陰で勝間さんの年収10倍upの本を体現でき、YouTube収益は30倍を超えました。

また、YouTubeがきっかけで色々なご縁をいただいております。具体的には
・4月某SNSサイトよりインタビュー依頼
・4月某大手会社性教育アプリ開発イラスト&記事アドバイス依頼
・5月Kindle本書籍化のお誘い
・5月某国立有名大学研究室所属のお誘い
・6月渋谷区FMクロスラジオゲスト出演
・7月からインターネットラジオのメインパーソナリティへ

2022年1月、神様にお願いしていた時には上記7つは存在しませんでした。ただの1つもです。

これらは1人では出来ないことを「マッキー向いてると思う」「マッキーならできるよ」そう言ってくれる仲間が勝間塾にはたくさんいます。

その方々の力を借りて、私は少しずつ多くの方に価値を提供できるようになっています。まだまだですが、これからも続けて参ります。

皆さんも勝間塾の力を借りると、自分一人では届かない夢や目標に近づくことができます。勝間塾はそんな場所です。そして、やめても戻っても大丈夫なのがいい所。

2022年夏には男の子専用の性教育本を出版し、本が有名になっている予定なので、その時は「看護師マッキー」を思い出してくださいね。

皆さまとお話出来る日を楽しみにしております。

YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134613&m=181355&v=dc8d0f2b

性教育本
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134614&m=181355&v=044e740d

YouTubeの始め方の本
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134615&m=181355&v=e353d29a

ホームページ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134616&m=181355&v=11043f62

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134617&m=181355&v=f61999f5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134618&m=181355&v=7bf3cf6f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134619&m=181355&v=9cee69f8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134620&m=181355&v=9d4ecf10



アイリスオーヤマのシェフドラムをこっそりためしています

登録日:2022/10/12
カテゴリ:メールマガジン

10月12日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず毎日ホットクックを愛用中ですが、それでもホットクックにはちょっとだけ苦手なことがあります。それは何かというと炒め物です。

そう考えていたら、アイリスオーヤマから

「シェフドラム」

という新しい調理鍋が出たので、早速発売と同時に一台購入して、試してみることにしました。

CHEFDRUM(シェフドラム) KDAC-IA2-T DAC-IA2-H | アイリスオーヤマ http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134583&m=181355&v=725dc5c7

そして期待していた炒め物ですが、残念ながら私の期待通りではありません。でした。やはり電気鍋ですので、抜本的に火力が足りないので、中華鍋で自分で作った方が美味しいのです。

そうは言っても、このシェフドラム、ホットクックにはできない技がありました。それは何かと、いうと

「回転する手動の低温調理」

です。

ホットクックは、自動メニューでは低温調理で回転するものがあるのですが、手動メニューでは回転させることができません。一方、このシェフドラムは何度でも回転の有無を選べるので、80度でも回転させることができます。

そうするとスープを温めたり、パスタのレトルトを温めたり、いろいろな場面で私は結構意外と80度を使うのですが、ムラなく80度で温めるという私がこれまでやりたくてもできなかったことが可能になりました。

とりあえず良さげな用途は一つ見つけたのですが、いろいろまだ機能がありますので、傾けたり油も使ったりできますので、もうちょっと研究してみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「パート主婦から不動産会社社長へ」
(吉川貴子 大阪市 40代 株式会社NOBLE企画 代表取締役)

私はちょうど1年前に会社を立ち上げました。ファイナンシャルプランナー×不動産の会社です。

ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134584&m=181355&v=aa9ebee1

不動産で起業したと言うと、若い頃から不動産業界でバリバリ働いてきたと思われがちなのですが、実は、私の不動産のキャリアは、時給850円のパートからのスタートでした。

当時の私は38歳。子どもがまだ小さかったので、土日に休める仕事を探しており、たまたま採用されたのが、不動産関係の会社でした。
そこでちょっとした出会いがあり、私は密かに起業を夢見ることになりました。

とは言え、それまで全く不動産業界で働いたことがなかったので、私には知識も経験も人脈もありません。
しかも、以前にやっていた事業で作った借金も残っているという状況で、子どもはまだ手のかかる保育園児と小学校低学年。
お金も時間も全然足りませんでした。全くのゼロ、いやマイナスからの出発でした。

目の前の生活だけでも精一杯だったし、気持ちが焦ることもありましたが、ないものはないと諦め、それらを1つずつ手に入れていくことにしました。

私がラッキーだったことは、その途中で勝間塾に出会えたことです。最初はサポートメール会員から始めました。
特にキャリアやお金に関する考え方には、大きな影響を受けました。

例えば、雇われの身である会社員はお給料をいただきながら知識と経験を身に付けるチャンスと前向きに捉えました。
戦略的に転職をして、必要だと思う経験を積みました。成果報酬型の仕事がいいと何度も言われるので、気は進みませんでしたが(笑)営業職にもチャレンジしました。副業として小さくサービスも始めてみました。どの経験も起業する時に役に立ちました。

その間に、宅地建物取引士の資格と、不動産の仕事をするならお金にも詳しい方が良い、独立するなら信頼性が必要だと考え、FP資格も上位資格であるCFPを3年かけて取得しました。

法人設立や事務所開設、宅建業の許可を取るための費用も必要でしたが、そのお金はもちろん、収入の一定割合をドルコスト平均法でコツコツ貯めました。

毎日のサポートメール、毎月の月例会で、勝間さんの発するメッセージを素直に実行していたら、数年前には何もなかったのに、気がつけば色々なものが積み上がっていました。0.2%の改善と言いますが、本当にそれを実感することができました。

そして今では、自分の会社で自由に楽しく働くことができています。勝間塾のおかげで、パート主婦だった私が、不動産会社の社長になることができました。

あなたは何にチャレンジしますか?
勝間塾でお会いできることを楽しみにしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134585&m=181355&v=4d831876
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134586&m=181355&v=bfd4f58e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134587&m=181355&v=58c95319
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134588&m=181355&v=d5230583



描画AIによるお絵かきが予想外に楽しい

登録日:2022/10/11
カテゴリ:メールマガジン


10月11日 火曜日

最近ウェブ上ではちらちらといろいろAIに描かせた描画が出回るようになりました。キーワードをいくつか入れたり、あるいは元絵を入れたりして、指示を出すと、AIが勝手にイラストや油絵や組み合わせたいにしてくれるのです。

私も正直、絵を書くのはさほど上手ではないのですが、これだったら私もできるかもと思ってチャレンジをしてみたところ、結構いい感じでした。キーワードだけでもいろんなアイディア次第でいろいろなイラストや絵が作れますし。また元絵はタブレットで描いて、それをアップロードして、それを中心にしても良いですし、あおちゃんやちろちゃんの写真を使っても大丈夫です。

テーマやコンセプト、どの人の作風に似せるのか、何を入れるのかなど自由自在に指定できますし、またいろいろな人がどのようなキーワードでそれを生成したかということを共有するサイトもできてますので、それを参考にしながら新しい絵をチャレンジします。

私はダリが好きなので、ダリ風の作品を色々と自分のアイデアで作ってみました。今のところローカルで動かすためにはそこそこ高性能のGPUが必要なのですが、クラウドのサービスも始まりましたので、これからはもっと、もっと普及して行くと思います。

それこそワープロができて、誰でもきれいな字が書けるようになりましたが、それと同じで誰でもすごい絵が描ける時代になったなと感心します。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Don@投資家/大家/FIRE済
(アラフィフ、東京都在住、男性)

勝間塾で何ができるの?と考えると,何でもできますと言えます。ただしそれはもちろん自分が行動すればの話です。

例えば金銭面で言えば,僕は禁酒が出来ました。禁酒したおかげでお金が浮きました。
自炊もできるようになり,健康的な食事が毎日とれるようにも。他には仲間がたくさんできましたし,いい本を沢山紹介してもらえたり,お得な情報が得られたり・・・

正直,具体例を挙げていくと切りがありません。

勝間塾内では,ゼロからはじめてベストセラー本を出したり,YouTubeで多くの登録者数がいるYouTubeチャンネルを持っている人たちがいます。彼ら・彼女らが上手くいくまでの道のりを見ていると,自分でもできそうと勇気づけられます。

僕もそれで,自分の得意分野である投資の話をわかりやすく紹介するYouTubeチャンネルを作りました。

Donチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134555&m=181355&v=80ccbef8

またTwitterでも投資関連の話をメインとして色々つぶやいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134556&m=181355&v=729b5300

塾という名の通り,様々なことを学ぶ事ができます。勝間さんは経済評論家という肩書をお持ちですが,毎日送られてくるサポートメールの中身は,心理学,コミュニケーション,働き方,テクノロジーの話など多種多様です。

そして勝間塾で大きいのはアウトプットする場でもあることです。僕は学びたい欲求が強く読書をたくさんしてますが,それはインプットでありアウトプットしてませんでした。でもアウトプットの効用は多くのところで言われており,サポートメールに対して毎日感想等を書くことでアウトプットしてます。

ただこれらは全て強制されるわけでもなく,自分で好きなように勝間塾を活用すればいいのです。僕は毎日サポートメールに対して感想を書いてますが,書きたいときに書いているひとも塾内にはいます。それよりもイベントに参加したり主催したりして,仲間を作ることをメインにしている人もいます。

もちろんこれらは自分で行動してこそです。でも塾内では心理的安全性が保たれているので,とても風通しがよく,行動しやすくなっています。またもし分からないことがあったときは,塾内で聞けば誰かが優しく教えてくれます。特に塾に入って間もないときは分からないことがあって当たり前です。でもみんな教えてくれるので安心して入ってきてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134557&m=181355&v=9586f597
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134558&m=181355&v=186ca30d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134559&m=181355&v=ff71059a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134560&m=181355&v=fed1a372



パソコン用のリモコン、実はまだ微妙に試行錯誤中

登録日:2022/10/10
カテゴリ:メールマガジン

10月10日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

例のパソコンをリモコンですが、一応順調に動いているんですが、一点だけ困っていることがあります。それは何かというと電源を入れた後にはすぐにちゃんと書きかえられているのですが、しばらく電源を入れておくと、なぜかデフォルトの設定に戻ってしまって、私が一番やりたい音声入力のトグルがなくなってしまうことです。

そのような時には、リモコンの電源オンオフするか、あるいはソフトウェアで、もう1°書き込んであげればすぐに直るのですが、その理由がよく分かりません。まあ、ここでそんなことをずっと言ってる間にLINEで問い合わせればいいので、ついでにさっそくやっておきますが、一応リモコンを私のメールを見て買った人がいるかもしれませんので、その話も共有しておきます。

とりあえずワイヤレスマイクリモコンの組み合わせで、ほとんどパソコンに近づかずに入力ができるようになったので、結構快適です。Windows 11の音声入力は多分、これまでの中で最も優秀なので、直すところも一番少ないです。どのような機械学習してるのか分かりませんが、同音異義語の選択がこれまで使っていた音声入力の中で一番正確です。これが本当にありがたい。

日本語って本当にわけがわかんないくらいの同音異義語がたくさんありますので、これがどれくらい優秀かが、実は音声入力の時の効率の鍵になってしまうのです。

それでも40年ほど前に私が初めて親からパソコンを買ってもらった。中学一年生の時にはそれこそ何もできなかったので、それから40年間でこんな性能が上がるというのは感無量です。これから一応、40年は生きる予定なんですが、40年後にはいったいどうなってるんでしょうね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
いつのまにか、ポジティブ思考になっていた!
(アッシュ|美大生を含む5足のわらじ)

【上司との1on1にて】
(上司)
持ち前のポジティブ精神とチャレンジ精神で、
これからも頑張ってください!

(わたし)
ありがとうございます!
ただ、こう見えて実はネガティブなんですよ(笑)
なので、将来に向けて今できることをやってます

(上司)
それは、間違いなく「ポジティブ」です!
ポジティブでなければ、新たな知識・経験を吸収できません!

(わたし)
え、そうなんですか!?
それは目からウロコです!

【なぜ変われたのか】

8年前、「ストレングスファインダー」を受けたら、
「ポジティブ」が最下位だった私。

しかも、「最上志向」持ちなので、
理想と現実の差を知ったり失敗したりすると、勝手に落ち込む
→しばらく何も手につかない…
→だからアウトプットも遅い…
という負のループでした。

でも、そんなネガティブ人間が勝間塾に3年いたら、
自覚がないまま、周りの人から「ポジティブな人」認定を受けていたようです。

ここで、マザー・テレサの言葉を一部引用します。

思考に気をつけなさい、それは、いつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それは、いつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それは、いつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それは、いつか性格になるから。

勝間さんのサポートメールや月例会で、少しずつ思考が変わりました。

「朝礼暮改、上等」ということで、何か失敗しても、
「また次チャレンジすればいいやー」
「ツイートのネタになって助かるわー」
と口にしたり、ツイートしたりするようになりました。

■Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134532&m=181355&v=e4569819

また、「みんチャレ」という習慣化アプリで塾生とチームを組んで、
資格取得、英語、副業…と様々なことにチャレンジできました。

仲間ができると自然に行動量が増え、
「やらないと気持ちがわるい!」と思えるまでになりました。

そうして、中小企業診断士の勉強でPDCAを回したことで、
1次試験をパスし、2次試験の2科目でA評価をゲットできました。

塾内で出版ブームが起こる中、
「この経験は、本にできるよ!」
と背中を押され、わたしの予備校遍歴や勉強法をKindleにまとめました。

これから学習を始める方の参考になれば幸いです。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134533&m=181355&v=034b3e8e

どんな内容なのか、2分動画を作ったので、
もしよかったらご笑覧ください。

■YouTube「ライバルは経営者に」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134534&m=181355&v=db8845a8

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134535&m=181355&v=3c95e33f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134536&m=181355&v=cec20ec7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134537&m=181355&v=29dfa850
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134538&m=181355&v=a435feca



何もない日を楽しむ

登録日:2022/10/09
カテゴリ:メールマガジン

10月9日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ゴルフや船を計画した時には、どちらもアウトドアスポーツなので、天候が悪いときには中止になります。そして、そのような日が年に5日ぐらいあるのですが、そういった日はまるまる予定がポッコリあいて、しかも前日とか前々日に決まるので、他の予定もなかなか入らないのでとても良い感じの空白の日になります。

何をするかというと、本当に何もしないので、だいたい朝寝をしてごろごろして本を読んだり、ぶらぶらしていると一日が終わるのですが、普段いろいろなことをやっているとそのような一日があるととても心が落ち着きます。

それこそ本当は仕事を前倒ししたり、部屋を片付けたりやればいいような気がしますが、せっかくの日なので、そのような用事はまた別の日にしっかり計画をして何もない一日を楽しむようにしています。

本当はもうちょっと計画的に空白の日を入れた方がよいような気がしますが、なかなかそれができないのが人間難しいところです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「やりたいことはやって良い!趣味が仕事に」
(エリーナ 埼玉県/ハンドメイド作家/LINEスタンプクリエイター)

勝間塾に入って2年4ヶ月がたちました。
入塾当初は、パートタイムで働くごくごく普通の主婦。
今は、ハンドメイドの作品を製作販売し、LINEスタンプのオンライン講師となり、さらに今週なんと電子書籍まで出版!

この間いったい何があったの?って気になりますよね。
ぜひぜひ続きを読んでください。
勝間塾は毎朝5時に塾長から届く、サポートメールという名の長い長いラブレターからスタートします。
ここには興味深い情報がいっぱい。知らない言葉ばかりでググりながら読みます。
ちなみに今週は「的確なフィードバックを得る技術 」がテーマです。
塾長の質問に答える形で、コミュニティのサイトに考えたことを投稿していきます。
自分の頭で考えて発信することで知らず知らずに文章力が付き、みなさんの投稿を読んで、そんな考え方もあったのか、ってハッとしたり、共感したり。

塾生がそれぞれの特性を活かして、立ち上げるイベントも魅力的。
しかも原則無料です。
入塾当初は教えてもらうばかりで私からGIVEできるものがない、と悩みました。
趣味で作ってるLINEスタンプのことを話したところ、作ってみたいという方がいっぱい。
イベントを開いたらキャンセル待ちが出る満員状態が続き、背中を押されてオンライン講座の講師を始めました。
現在はハンドメイドの仕事が忙しく講師業はお休みしていますが、スタンプ作りの楽しさをみなさんにお伝えしたい!という気持ちで電子書籍を出版しました。

「スマホだけで作る!ビックリ!するくらいカンタンなLINEスタンプの作り方」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134503&m=181355&v=b0df134d


20分でLINEスタンプが作れた!1回作ったら応用して2作目もすぐできた!楽しい!という喜びの声をいただいています。

Kindle Unlimited加入の方はいつでも無料でダウンロードできます。
加入されていない方は、10/8(土)17時~10/13(木)(16時59分)まで無料キャンペーンをしています。
是非そのタイミングでダウンロードしてスタンプ作りに挑戦していただけたら嬉しいです。

勝間塾ではよく、「〇〇してもいいんですか?」は「いいんです!」と言われます。
自分がやりたいと思ったことはやっていいという意味です。

もう1つの趣味のハンドメイドについても、いつか作品を売ってみたいなと長年ぐるぐる考えていました。
いつっていつ?
もっと上手になってからじゃないとダメだよね?ハンドメイドサイトに掲載するには写真も練習しないと・・・と停滞すること何年??
今やろう!
「販売してもいいんです!」と自分で決めてまずメルカリで販売してみました。
最初はなかなか売れませんでしたが、現在は毎月売り上げ(利益)が7万円前後で安定するようになりました。
(先月は過去最高の9万円の売上に)

現在、Instagramで作品を発表し、minneを中心に販売しています。
ドール服のお店
カエルンの仕立て屋さん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134504&m=181355&v=681c686b

今年の2月には個人事業主の登録をし、新たな世界に踏み出しました。

勝間塾にはドリームキラーがいません。
自分の夢を話しても、そんなの無理に決まってるじゃん、なんて誰も言いません。
むしろ自分の経験を話してくれたり、背中を押すような提案をしてもらえたり。

もし迷っていたら、とりあえず入ってみてください。
そっと1ヶ月でやめても誰も文句を言いません。
私のように投稿はぼちぼち・・・の決して模範的ではない塾生でも刺激を受けて変われる世界をのぞいてみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134505&m=181355&v=8f01cefc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134506&m=181355&v=7d562304
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134507&m=181355&v=9a4b8593
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134508&m=181355&v=17a1d309



ホットクックの唯一の難点は作り始めてからだいたい一時間経たないと食事にならないことです

登録日:2022/10/08
カテゴリ:メールマガジン

10月8日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずホットクックを愛用していますが、例えばゴルフなどから帰ってきて、なぜそういう時にはホットクックをあまり使わないんだろうと思った時に気付いたことがありました。

それは何かと、いうとホットクックを使うためには、かなり計画的な調理が必要だからです。お腹がすいてから作り始めると、一時間近く待たされることになりますので、なかなか食べ物にありつけません。

それであれば、とりあえず手元ですぐ食べられるものを食べてしまうような傾向があるからですね。またゴルフの前に予約調理をすれば良いのでしょうが、さすがに朝5時台とか6時台に出ることが多いので、それも厳しいです。

そういうわけで、以前から思っているの?ですが、やはりホットクックで自炊をするというのは、時間的な余裕と贅沢なのだなと、いつも思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自己成長できるオンラインサロン
それが勝間塾

あんこ  50代
愛知県 介護福祉士/訪問介護ヘルパー

皆様いかがお過ごしでしょうか?
塾生コラムを読んでくださりありがとうございます。

私は2021年1月に入塾しました。

私の仕事
訪問介護ヘルパーを知ってほしくて毎日Standfmで配信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134482&m=181355&v=94f59e4d

入塾する前の私は
自己肯定感が低く自分に自信がなくいつも自分にダメ出しをしていました。
自分のことを大好きになりたい。今の自分から変わりたいと思っていたところ YouTube で勝間和代さんを知り勝間塾に入塾しました。


365日必ず朝5時に届く塾長からのサポートメール。いろんな気付きや情報を得て朝から情報知識のシャワーを浴びています!月に一度月例会があります。
この月例会はオンラインの勝間塾長の講演会があり学びの2時間です。

気づいたら私日々成長していました。自己肯定感を高めるためのアウトプットなどなどいろんなことに挑戦できる自分になっていました。
まさか50歳を過ぎてこんなに自分が成長できるとは思っていませんでした。日々塾長から0.2%の改善と教えて頂いてます。入塾して毎日がとても楽しいです。色んな塾生の方々との出会いがあり
気付きもあり
学びもあります。仲間もできました。勝間塾は自分を成長させてくれるオンラインサロンです。

勝間塾に入り自分の夢を持つことができました!
それは自分で介護事業所を立ち上げることです。訪問介護の仕事をして
人の人生に関わるこの仕事が好きだと気づきました。少人数の高齢者の方々の支援を丁寧に最後まで行い自宅で看取り。
これが私の夢です。

50歳を過ぎて夢なんて持てないと思っていました。仲間なんかできないと思っていました。でも勝間塾に入塾したら仲間が待っていました!あなたも日々自己成長できるオンラインサロン勝間塾に入塾しませんか?
仲間が
私が待っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134483&m=181355&v=73e838da
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134484&m=181355&v=ab2b43fc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134485&m=181355&v=4c36e56b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134486&m=181355&v=be610893



東京の街ではマスクを外して歩く人がちらほら増えてきましたね

登録日:2022/10/07
カテゴリ:メールマガジン


10月7日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は自転車に乗るときには車道を走っている時にはマスクを外していて、交差点になるとマスクを付けるようにしています。そして、交差点で観察をしていると、同じくジョギングしている人や犬の散歩をしてる人など、少し運動量が多いことをしている人は、少しずつマスクを外してる人が増えてきたような感じがします。

また屋外で普通に散歩してる人もマスクを外す人が増えてきましたし、最近友人がパリに行ってきたのですが、パリでは誰もマスクをしていなかったということで、国によっての違いというのは、大きいなと思います。もちろん。至近距離に人がいる時にわ、これまでどうりますくわしたいと思っていますが、少しずつそうやってみんながマスクに対しての使い分けをするようになってきたのかなと思います。

これから先、日本でマスクが0になった状態で過ごせる日がくると思わないのですが、それでも少しずつみんなでTPOに応じて使い分けができるようになると、いいですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
オンラインサロンを渡り歩いて10件目。

やっと、出会えました。ここが求めていた場所なんだって。

「井原大賀 30代 庶民のワイン研究所主催」

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134462&m=181355&v=ea2e1500


私、何を隠そうオンラインサロン難民でした。

いやらしい話、自分自身でもオンラインサロンを主催しておりまして、ベンチマーク的な意味合いで偵察を繰り返していてたのです。

有名どころはほぼ網羅しましたよ。それこそ10人規模から5000人規模までをワタリドリのように彷徨っていました。

そこで気づいたのが、「自分のオンラインサロンって何処よりも手厚いのに、他のサロンは商売を舐めてる」と感じ出します。

しかし、冷静になって馴染めなかった理由を考察すれば、先住加入者からは偵察って雰囲気でわかるんでしょうね。

とは言っても、少なからず興味をもって加入しているので、ガッカリの反動で退会後はサロンオーナーのフロントエンド(無料発信物)に触れるのも嫌になります。

とくに、自分が無料の情報と有料の情報を分けて発信している立場なので、有料には有料の価値を求めてしまいます。

蓋を開けてみると、実際はただの先行配信だったり、焼き直しだったりで、そのまま時間差で無料の撒き餌さコンテンツに流用しているのが現状でした。

そんな信者ビジネスを展開しているオンラインサロンとは違い、勝間塾はガチです。伊達に塾を名乗ってません。「主体的に」参加すればビジネススキルや対人スキルは確実に上がります。

5000円という金額だからこそ、埋没コストにならないように意識が働きます。

さて、ここで、私が勝間塾と出会ったきっかけを振り返ります。

正直なところ、テレビに出ている時の勝間さんの印象はあまり良くありませんでした。

それ故に、YouTubeを始められた頃なんかは冷ややかな目で見ておりまして、レコメンドで出てきた瞬間に表示しないボタンを連打したりしていました。

しかし、「なぜ、レコメンドに出てくるのか」

そうです、YouTubeのアルゴリズムは正確なのです。

「あなたの求めてる情報はここに詰まってますよ」って。

受け入れたきっかけは、岡田斗司夫さんが展開する「人間欲求の4タイプ」診断の結果が「司令型」だった事。なんとその「司令型の代表的な著名人とされていたのが勝間和代さん」だったのです。

そこからの行動は早かったです。

まずはKindle Unlimitedで読める本を読破。

過去作品も全冊読破(勝間流高速読み)

移動時間はYouTubeでバックグランド再生。

勝間流奥義であるオーディブルと契約し、勝間書籍をヘビーローテーション。

ストレングスファインダーを2回目に購入し、自分分析も完了。

ホットクックやヘルシオも最新型で導入(予定)


職業柄はワインとApple製品は辞めれませんが、麻雀とゴルフが好きなこととかも含めて、勝間和代さんの一語一句が五臓六腑に響き渡ります。

今まで「メンター」とか「理想の人」とか「尊敬する人」なんて人物像を思い描く事はなかったのですが、勝間和代さんこそが「我、目指す的人物像なり」と腹を括りました。

そして勝間さんを知ってから1週間で入塾を決意。

入ってみてどうかって?

そんなもの人によるから入ってみて嫌だったらやめればいいじゃないですか。

初月5000円の投資決断ができないようなら今後の人生しれてますよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134463&m=181355&v=0d33b397
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134464&m=181355&v=d5f0c8b1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134465&m=181355&v=32ed6e26
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134466&m=181355&v=c0ba83de



外で仕事をするのが気持ちのいい季節になってきましたね

登録日:2022/10/06
カテゴリ:メールマガジン


10月6日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

春と秋はエアコンのいらない季節ですので、テラスなど外で仕事をすることができます。

春は残念ながら花粉が飛んでいるので、あまり外で仕事をしようとする気になりません。一方、秋はブタクサは多少とんでいますが、それでも春の花粉よりはよほどましなので、外で仕事をするのに向いていて気持ちが良いです。

普段閉鎖された空間の中でだけ。存在していると、いろいろな風や外の匂い、そして皮膚に対する刺激が、小さすぎるような気がして仕方がないのです。

車と違ってバイクが楽しいのも、やはり外とのやりとりが皮膚であるからではないかと考えています。その分、疲れるのですが、それが本当は自然な状態のような気がします。

そういえば10年ほど前にその気持ちを感じようと思ってオープンカーを買ったのですが、結局、特に東京の公道でオープンカーで走るのは排気ガスを吸っているような気がしてやめてしまいました。なかなかそういったバランスも難しいです。

最近いかに自然が怖いかといったような本を何冊か読んでいて、これはこれでとても興味深いので、自然を畏敬しながらも、うまく付き合える方法を探して行きたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
マネージャーをクビ、のち早期退職。現在、幸せ中。
(のんぴろ 50代 女性 プロコーチ)

とある日。
副業がばれてマネージャーをクビ!後任してみると、ストレングスファインダーの責任感が緩まり、自分の「好き」を見直すきっかけになりました。もちろん、当時は、地中のマグマに手が届くくらい、落ち込んだけど(笑)

その後「もう十分に働いたよな~」と脳内メッセージに導かれて早期退職。その後も「コーチング以外は、しばらく何にもしない!」と自分に宣言。

私って、何がしたかった?
私って、誰に会いたかった?

気が向くままに、出かけてみました。
・26年ぶりの友人に会いに行きました。
・7年ぶりに仲の良かった友人たちと、一日中、しゃべり倒しました。
・少々遠くても、会いたい!と思ったときに動きました。
・学びたいと思ったときに学びに行きました。

あれ?私って、勝間さんがいつも言ってる「時間リッチ」になってる!

そうなんです。ゆーっくりしてみたら、自分が大切にしたい価値観が見えてきた。誰かと「共有」したり、「絆」を感じられたり、「壮大」な何かに触れたり。こういうことが、周りにたくさんあると、幸せだったんだね。わたし。

転勤10回。無我夢中でシングルで子育てしてきた私。お疲れ様。よくぞ生き抜いた。時間リッチを手に入れた私。自分にたっぷり幸せシャワーをあげようね!

勝間塾にいたからこそ、早期退職、時間リッチ、会いたいときに会いに行く!が、とても身近でした。もしも勝間塾にいなかったら、毎日、ガマンして、眉間にしわを寄せていただろうな。ようやく訪れた、ワタシ的時間リッチ。マネージャーをクビになってから、再スタートした日々をつづってます。

「リスタートは、いつでも」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134442&m=181355&v=37362382

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134443&m=181355&v=d02b8515
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134444&m=181355&v=08e8fe33
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134445&m=181355&v=eff558a4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134446&m=181355&v=1da2b55c



どことなく嫌なことはやらなくなるので、手間を惜しまない

登録日:2022/10/05
カテゴリ:メールマガジン


10月5日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

とりあえず、指の調子が随分と水素吸入のおかげでよくなったと思っているので(この点についての科学的な根拠は、いろいろな意見があると思うので、あくまでも個人の感想と考えてください)、東京でも千葉でもなるべく寝るとき、その他に水素吸入をするようにしています。

そして千葉で使っている水素吸入の機械は最新型なのは良いのですが、比較的安全性が高くて、少し使わないとあっという間に内部洗浄の要求が出てきます。内部洗浄自身は1分間で終わりますし、その後で精製水を入れ替えるだけなので、合計5分程度の操作なのですがついつい面倒くさくなってしまいます。

水素吸入をしようとした時に「内部洗浄してください」という文字を気にせずにスタートボタンを押せば一応動くのですが、それでもなにか自分がひょっとしたら?綺麗じゃない水を使っているかもしれないというような気持ちになると、ついついせっかくの水素吸入を躊躇してしまいますし、また行ったとしてもどうも気分的に良くないです。

なので、このメッセージが出た時には、とりあえず5分の話なので、内部洗浄して精製水を取り替えることにしました。結局、普段の生活の中でちょっと嫌なこととか、ちょっと引っかかることは、なんとなくやらなくなってしまうので、ほんの少し面倒でも手間を惜しまないのが良いのではないかと思います。

最近ちょっと悩んでいるのは、千葉でバイクしかない時にコンビニその他に行こうかなと思った時に(最寄りのコンビニでも二キロほど離れています)、ヘルメットをかぶってグローブをつけてまではなかなか行かないなという印象です。

車に比べてこの二つの手間があるだけで急に外に出たくなくなるのは本当に不思議です。こちらもちょっと対策を考えたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Amazon Kindle 2部門でベストセラー1位獲得、YouTubeも収益化!
(なおちゅん 40代 医師)

ガチャッ、……ガチャッ、ガチャッ……
勝間塾に足を踏み入れてから、私のブレインロックは何個はずれたかわかりません。
出版なんてそう簡単にできるわけがない。
YouTube? 私には無理、無理。
大好きな芋焼酎を飲まない生活なんて絶対考えられない。
投資信託? 世界株式インデックス? そんな怖いもの買えない!

知らないうちに自分で作ってしまっていた思い込みによる拘束。
でも、毎月塾長の月例会を視聴したり、塾生さんたちとコミュニティやイベントでやりとりしたりするうちに、入塾から3年以内にすべて解除されてしまいました。

たとえば、Kindle出版。
塾内にはKindle本を出してベストセラー作家になった人が文字どおりゴロゴロいます。
初めてのKindle出版に挑戦する過程をコミュニティで公開してくれている塾生さんもいます。
あれ、ひょっとして私にもできるかも……?
こうして私は入塾後にKindle本を2冊出版し
どちらもカテゴリー1位をいただくことができました。
『児童精神科を受診しようか迷ったら読む本』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134420&m=181355&v=9e25352a

『おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134421&m=181355&v=793893bd

たとえば、YouTube。
YouTubeで成功している塾生さん、すごいなぁ、真似できないなぁ……と思っていたら、「YouTubeを始めたい!仲間と先生募集」というイベントを立ち上げる塾生さんもいて。思い切って参加して動画投稿を始めてみたら、1年経たないうちに収益化実現となりました。
『栄養&運動TV』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134422&m=181355&v=8b6f7e45

大人も子どもも栄養と運動で脳と心の調子を整え、疲れにくい体を作り、ついでに美肌も目指せるように、基本の重要事項からちょっとマニアックな内容まで毎日動画をアップしています。

こうしてやりたいことが増えたら、夜お酒を飲んで酔ってる暇はなくなり、まったく晩酌しなくなりました(芋焼酎大好きなのは変わりませんが)。
そして、私自身は何もしなくてもオンライン証券が自動的に投資信託を購入して積立ててくれる設定もできました。

人生100年時代、まだ今はその半分あたり。
これからもっともっとブレインロックをガチャガチャはずして、新しい挑戦が始められるのが楽しみです。
このコラムを読んでくださったみなさんも、一緒に勝間塾でブレインロックをはずして未知の世界へ飛び出してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134423&m=181355&v=6c72d8d2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134424&m=181355&v=b4b1a3f4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134425&m=181355&v=53ac0563
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134426&m=181355&v=a1fbe89b



コロナ禍になって初めて新宿に来てみました。だんだん日常が回復しつつありますね。

登録日:2022/10/04
カテゴリ:メールマガジン


10月4日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

2020年から繁華街にくることがほとんどなくなっていましたが、数年ぶりに、お芝居を見るために新宿に来てみました。

街ゆく人はみんなマスクをしていますが、それ以外は全く日常に戻った雰囲気です。カフェなどに行っても衝立もほとんどありませんし、席の間隔もほかの町よりも、小さく感じます。

そしてもちろん若い人たちが多くて、さすがにコロナが心配な高齢の人達は出てこないのでしょう。

よくいろいろな変化の時に恒常的に起こる変化なのか、それとも、コロナがある程度おさまれば戻る変化なのということが議論になりますが、やはり街に出て来て色々な人と会ったり、いろいろ楽しみたいと思う心は万人共通なので、コロナがおさまってくると元通りになるかもしれません。

すっかり店内に人がいっぱいの様子や頼んだパスタがなかなか出てこない状況を見ながら、あー、確かにコロナ前はこんな感じだったなということを思い出しました。もう少し色々といろいろな局面が回復するといいですね。

良くなったところはそのまま残して、昔に良かったことは回復するといったような良い所ができれば良いのですが、そんなにうまくはいかないかな?

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「5年後になりたい自分になる、幸せをバージョンアップしませんか?」
 (ケティ 愛知県 50代 コールセンター勤務)

私は2021年1月に勝間塾へ入塾しました。
自分の力で何かを始めたい、でも主婦の経験しかないから何もできないかも。
そんな不安の中、新しいことを選択したら何か変わるかもと入塾を決め毎日少しずつ成長しています。

そして念願が叶い、kindle本を初出版することができました。(2022/9/23)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134395&m=181355&v=26b30d79

多くの塾生のみなさんにサポートしていただき、目標をひとつ達成しました。
勝間塾は、起業だけをサポートする塾ではありません。
自分の成長やスキルアップしたいことを自分で考え、選択しながら
学び毎日0.2%積み上げていく、あなたの成長する「場」です。
一生付き合える仲間も出来ます。

私は、自分の出来ること、強み、GIVEできることは何もなかったと思っていたので、
自分と向き合い、月例会で学びつつ、次の5つのことから始めています。

1.スマートウォッチで健康管理し、継続のため「みんチャレ」で仲間づくり

2.多数のイベント参加

 ・コーチングクライアント募集
 ・ストレングスファインダークライアント募集
 ・月に7冊以上の本を読む
 ・自撮りで美活にチャレンジ♪
 ・副業・起業イベント
 ・愛知県民の集い
 ・stand.fmを一緒に始める仲間募集! など毎月参加してます

3.イベント参加で自分の気持ちや強みを発見

 ・私は片づけ、物の要・不要の判断するのが早い
 ・引越し4回、生前整理、遺品整理、リフォーム経験2回あり 
 ・片付け経験が人より多いかも、強みになるかもしれないと気づく。


4.ライフオーガナイザー1級を取得し、起業する!と決意。SNSも始めました。

・ホームページをWPで作成し、
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134396&m=181355&v=d4e4e081

・ブログ(note)を書いてます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134397&m=181355&v=33f94616

・stand.fm 苦手な分野ですが、音声配信を5月よりスタートhttp://krs.bz/katsumaweb/c?c=134398&m=181355&v=be13108c

5.塾内のイベント 「片付け前の思考の整理、ヒアリングします」

 ・毎月開催中、100人の方に参加してもらえることを目標にしています。

目標もなく、主婦と子育て、時々短時間派遣をしていた私。
今は、なりたい自分の5年後を想像しながら、
毎日、勝間塾でスキルアップしています。
一緒になりたい自分になって、幸せをバージョンアップしませんか?
ここまで読んで下さりありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134399&m=181355&v=590eb61b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134400&m=181355&v=433d03a8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134401&m=181355&v=a420a53f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134402&m=181355&v=567748c7



パソコンをリモコンで使うトライアル、少し肘痛が治ってきたので効果がありそうです

登録日:2022/10/03
カテゴリ:メールマガジン


10月3日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく最近肘が痛いので、いろいろ肘対策をしています。その一つがパソコンをなるべく手元のリモコンで使って肘を前に伸ばさないことです。

まだそれを始めて一週間ぐらいですが、それでも肘のどうしようもない痛みがちょっと減ってきて、日常生活には支障がない程度になっていますので、やはり効果がありそうです。

まあ、毎日何時間もパソコンをさわっている間じゅうついつい気をつけないと腕を前にのばしているわけですから、肘にいいわけがありません。それを支えているのは、基本的に肩からひじか手首かどれかですからね。

また肘を前に出さないことによって姿勢も良くなるので、肩が内側に入るのもすげそうです。

もちろんリモコンだけでなく日々ストレッチをしたり、いろいろやっているので、その総合効果かもしれませんが、とりあえずこれ以上悪化させないようにコツコツと治して行きたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分が変われば新しい未来が開ける、に気づけた場所
(えん、横浜市在住、34歳、フリーライター)

こんにちは。えん(遠藤絢子)と申します。
勝間塾に入って1年8ヶ月。勝間塾ってどうなの?という方に向けて私の超個人的な感想をお伝えしたいと思います。結論を先に言うと、控えめに言って最高です。


【もくじ】
■きっかけは、勝間さんのビジネス本
■イベントに参加、引っ込み思案の私が主催者になる
■長年挫折し続けてきたことが、出来るようになった
■自分が変わると未来が開ける、とだんだんとわかってきた
■おわりに


■きっかけは、勝間さんのビジネス本

以前から塾長、勝間さんのビジネス本は『お金は銀行に預けるな』や『インディでいこう!』などを愛読しており、ビジネス本の著者の中ではいちばん好きな存在でした。そのため、もし月額制のサロン的なものに入るのであれば、勝間さんがいいなぁ、と思ってネットで検索してみたところ、発見。これまでネット上のコミュニティには入ったことがなかったので、一瞬(正確には1週間くらい)迷いましたが、とりあえずお試しで入ってみようと思い、スタートしました。


■イベントに参加、引っ込み思案の私が主催者になる

勝間塾には、誰もが自由に立てられるイベントがあります。私も3つほどイベントに参加しましたが、共通の『好き』を持った人同士が集まると、会話が楽しい、楽しい。他の塾生さんがアクティブに行動されているお話を聞くだけでとても刺激になります。そして私も初のイベントを立てることに。その名も「ゆるゆる8000歩さんぽ@横浜」。初めてでとても不安でしたが無事集まっていただき、充実した時間を過ごすことができました。物静かで引っ込み思案だった子供時代の私が見たら、びっくりしているでしょう。


■長年挫折し続けてきたことが、出来るようになった

現在もまだ進化の途中ですが、勝間塾に入っていなかったらぜっっったいに出来なかったことがあります。

・ブログの継続(1年以上!)
・Twitter更新
・1週間に1冊以上本を読む

あきっぽい、すぐ気が散る、継続が大の苦手、という私の性格からは考えられない快挙です。ブログはイベントで『みんちゃれ』という三日坊主防止アプリに参加したこと、Twitterは、ブログの更新で自動的にアップするように設定したので無理なく続けられています。(こういう仕組みづくりが勝間塾に入ると身につきます)そして読書は、Kindleやオーディブルなどの電子書籍を使って耳で聞くようにしたら、これまでの倍以上のペースで読めるようになりました。


■自分が変わると未来が開ける、とだんだんとわかってきた

勝間塾に入っていると、だんだんと自分が変わることに気づくと思います。その理由は、周りのせいにせず、目標に向かって少しずつ行動しているから。行動を重ねるうちに、ヘルメットを被りながらトボトボと歩いていたのが、麦わら帽子に変えてみたら、思いのほか快適じゃない?と気づくように、不要なガードを外し軽やかに進むことが出来てきました。私自身、30代も後半に差し掛かかりますが、改めて未来のビジョンを立てることができ、未来に向かって少しでも前進していることがなにより嬉しいです。


■おわりに

以上、勝間塾に入ってみた感想をお伝えしました。
最後に私のブログを載せておきます。皆さんの未来が少しでも明るくなりますように!

ブログ『ラクして効率よく生活するための試行錯誤をアップするブログ』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134371&m=181355&v=72fc10ea

Twitter 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134372&m=181355&v=80abfd12

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134373&m=181355&v=67b65b85
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134374&m=181355&v=bf7520a3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134375&m=181355&v=58688634
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134376&m=181355&v=aa3f6bcc



3年ぶり位に海に行ってきました。やはり海は楽しい。

登録日:2022/10/02
カテゴリ:メールマガジン

10月2日 日曜日

こんにちは勝間和代です。

コロナの流行が始まってから、なかなか船を出せずに海に行く機会が激減してしまいました。

そう、こうしているうちに3年弱、船を出さない日々が続きましたので。とうとう久しぶりに船を出すことにしました。

マリーナはクラブハウスが閉鎖されていたり、お風呂が使用禁止になっていたり、いろいろコロナ対策も進んでいましたが、それでも船の中は快適に過ごすことができました。

そして船の上でバーベキューをしたり、泳いだりサップをしたり、懐かしい感じです。ちょうど船に乗っていない間にバイクも復活しましたので、マリーナまで往復バイクで行ったのも楽しかったです。マリーナ周辺の道路は細くていつも普通の車だとすれ違うのが大変だったので、それも楽になりました。

せっかく船舶免許を一級まで取って二回も更新していますし、久しぶりに操船してみたら意外と覚えていましたので、結構行けそうです。

とりあえず夏はもう終わってしまうので、秋にウェットスーツを着て海に入るか、あるいは来年の春に持ち越しですね。

また楽しみが一つ増えました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
まだ見ぬ仲間に会いに来ませんか?
(アーモモ、東京都在住、40代、主婦)

42歳になる数日前に第二子を出産し、息子の首が据わった頃、私は漠然とした不安を抱え、得体のしれない焦燥感に駆られていました。

子ども達をちゃんと育てていけるのだろうか?
私や家族は元気でいられるのだろうか?
という不安。

不妊治療、夫の転勤、家づくりなどの、いわゆるライフイベント…目の前の目標、タスクや夢が完了し、はて、今後私はどうすれば良いのだろう?という焦り。

フルタイムの仕事を辞めてから5年も経つし、今さら戻ることは難しいだろう。
そもそも何がしたいのかよく分からない。
これからは、子育て時々パート、みたいな人生なのかな。
…ある意味、自分はもう「詰んだ」ような気持ちでした。

そんな時、無料オンラインセミナーの広告が目に留まりました。
自分が得意とする分野でオンラインレッスンを始めましょう、という内容で、コロナ禍でも仕事が始められるのなら、という軽い気持ちで受講。無料セミナーの先には、30万円のオンラインコミュニティがあり、詳しい内容を知りたいのなら入会するよう強く勧められました。

乳幼児くらいしか日中話す人がいなかった私は、思考力が著しく落ちていました。このコミュニティに入れば何か道が開けるかも?と一瞬迷いましたが、その時、何年も読んだり(読み飛ばしたり)している勝間和代さんのメルマガの下の塾生コラムに登場する、生き生きとした魅力的な方達にいつか会ってみたい、と思っていたことを急に思い出しました。

30万円だったら、月額5千円の勝間塾5年分の金額だ。
高すぎて自分にはふさわしくないと思っていたけれど、この機会に入ってしまおう!

そして、風の時代に突入したと言われた2020年12月に門を叩きました。

この時の自分を褒めてあげたい。
5千円を遥かに超える価値を提供し続けてくれている勝間塾に出合っていなかったら、今の私のように、やりたいことが沢山ある充実した毎日を過ごせていなかったことでしょう。

入塾当初は毎朝5時に届くサポートメールを読むのにも時間がかかり、世界中の塾生からの興味深い投稿に圧倒されましたが、私も勇気を出して投稿してみると、多くの方よりコメントを頂き、ドリームキラーがいない、心理的安全性が守られている環境の素晴らしさを実感しました。

塾長が「0.2%の改善」と仰るように、ほんの少しずつ環境を変え、考え、行動していくうちに、複利で物事が進んでいきました。

早寝早起き、8時間睡眠、毎日1万歩、調理家電の導入で食の質が向上、アルコールフリー(夫も効用を体感し、晩酌しなくなりました)、家の片付け…生活まわりが整い、心も体も身軽に、健康になってくると、やりたいことが自ずと見えてきました。

高校生の頃、心理学を学びたいと思っていたことを思い出し、大学の通信教育で学び始めました。
また、開業届を出し、仕事を小さく始め、これから育てていきたいと考えています。

ストレングスファインダーや「やりたいことリスト」の作成、ミッションステートメントを考える、コーチングを受けるなど、自分自身と向き合い、深堀りすることで、漠然とした不安や、がんばらなきゃと不自然に自分を追い込むことがなくなりました。

塾生によるイベントも多種多様で、家事や子育て、教育に関するもの(紅茶の美味しい淹れ方やシフォンケーキの焼き方を教わってからQOL爆上がり!)、旅行、美活、投資、芸術など…雑談イベントも沢山あり、オンラインで繋がれる今、この「程よい繋がり」で共に学ぶことが心地よく、励まされる思いです。

何より、勝間塾には素敵な仲間が沢山います。

みんな、試行錯誤しながら、楽しみながら、そして他の登場人物を応援しながら、それぞれの「物語」を歩んでいます。

是非、勝間塾でお会いしましょう。

日々の子育てのことや、心がふるえた言葉などを時々綴っています:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134349&m=181355&v=94411095

Kindle本「大人女子のアートなつぶやき: 探していた心のかけらが、きっと見つかる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134350&m=181355&v=48f980ff

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134351&m=181355&v=afe42668
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134352&m=181355&v=5db3cb90
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134353&m=181355&v=baae6d07
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134354&m=181355&v=626d1621



ワイヤレスマイクをつなぐぐらいだったら、リモートマウスをソフトウェアで繋ぐ方が実は早いのではないかという疑念

登録日:2022/10/01
カテゴリ:メールマガジン

10月1日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず家の外で音声入力をする時の声の出し方に苦労しています。とにかくあまり大きな声を出してはいけないので、マイクを口に近づけて呟かないといけないのです。

最近使ってる方法の一つがパソコンのタイプCにマイクの受信機を繋いでマイクの送信機に電源を入れてウインドウズ11の音声入力で音声入力をする方法なのですが、受信機を挿入したり、あるいは送信機のの充電をしたり、電源を入れたりと思ったよりも手間暇がかかります。

そうすると、そんな手間暇をかけるぐらいであれば初めからAndroidをマイクにできるソフトウェアであるリモートマウスを使って音声入力をしてしまう方が結局早いのではないかと思い始めました。

もともと wi-fi で繋がっていますので、わざわざハードウェアが必要がありません。あとはソフトウェアを立ち上げるだけです。

結局ハードウェアで対応しようとしてもソフトウェアで対応しようとしても、どっちにしても面倒くさいので、あとは私の判断ですよね。

ソフトウェアを立ち上げるのが楽なのか、ハードウェアを物理的に指すのが楽なのか、しばらくちょっと試してどちらの方法の方が続きやすいかを確認してみたいと思います。

あと、見かけがちょっと恥ずかしいのですが、パソコンのマイクの位置に思いっきり口を近づけてつぶやくことですかね?これはやったことがないので、後でやってみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自己成長できるオンラインサロン
それが勝間塾

あんこ  50代
愛知県 介護福祉士/訪問介護ヘルパー

皆様いかがお過ごしでしょうか?
塾生コラムを読んでくださりありがとうございます。

私は2021年1月に入塾しました。

私の仕事
訪問介護ヘルパーを知ってほしくて毎日Standfmで配信しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134328&m=181355&v=cf05ebc5

入塾する前の私は
自己肯定感が低く自分に自信がなくいつも自分にダメ出しをしていました。
自分のことを大好きになりたい。今の自分から変わりたいと思っていたところ YouTube で勝間和代さんを知り勝間塾に入塾しました。


365日必ず朝5時に届く塾長からのサポートメール。いろんな気付きや情報を得て朝から情報知識のシャワーを浴びています!月に一度月例会があります。
この月例会はオンラインの勝間塾長の講演会があり学びの2時間です。

気づいたら私日々成長していました。自己肯定感を高めるためのアウトプットなどなどいろんなことに挑戦できる自分になっていました。
まさか50歳を過ぎてこんなに自分が成長できるとは思っていませんでした。日々塾長から0.2%の改善と教えて頂いてます。入塾して毎日がとても楽しいです。色んな塾生の方々との出会いがあり
気付きもあり
学びもあります。仲間もできました。勝間塾は自分を成長させてくれるオンラインサロンです。

勝間塾に入り自分の夢を持つことができました!
それは自分で介護事業所を立ち上げることです。訪問介護の仕事をして
人の人生に関わるこの仕事が好きだと気づきました。少人数の高齢者の方々の支援を丁寧に最後まで行い自宅で看取り。
これが私の夢です。

50歳を過ぎて夢なんて持てないと思っていました。仲間なんかできないと思っていました。でも勝間塾に入塾したら仲間が待っていました!あなたも日々自己成長できるオンラインサロン勝間塾に入塾しませんか?
仲間が
私が待っています。最後まで読んでくださりありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134329&m=181355&v=28184d52
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134330&m=181355&v=f4a0dd38
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134331&m=181355&v=13bd7baf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=134332&m=181355&v=e1ea9657