Top  ニュース  月間アーカイブ2022年03月

ニュース:月間アーカイブ 2022年03月

5回の訪問を経て、ようやくうちの水道が治りました

登録日:2022/03/31
カテゴリ:メールマガジン

3月31日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

例の家のお湯が調子悪かった問題、5回の訪問を経てようやく治りました。

事の始まりは、うちの娘がどうもお風呂のお湯の出が悪いと言い出したことです。お湯になるのにしばらくかかるし、湯量や湯音も安定しません。

そこで、マンションの管理会社に連絡したところ、とりあえずまずは給湯器の点検の人がやってきました。そして給湯器をしばらく見て、どうもこれは給湯器が理由ではなさそうなので、水栓を調べてください。ということになりました。これで1回目。

2回目に今度は水栓の修理の方が来ましたが、水栓をしばらく見て、水栓は問題なさそうなので、やはり給湯器が原因ではないかということで、もう一度給湯器側に押し戻しがありました。これで2回目。

再び給湯器の人がやってきて、やはり細かく点検をしたところ、給湯器には問題がないという結論になり、もう一度水栓側を見てくれということになりました。3回目。

そして4回目の水栓の人が今度は修理器具を持って家にやってきたのですが、新しく用意した水栓がうまくはまらずに、とりあえずまた違う工事器具を持ってきて取り替えるので、今回はそのままということで古い水栓になりました。

やっやっと昨日の5回目、ようやく新しい水栓がつきまして、それによってお風呂の湯音もそして、その影響で私は仕組みがよくわからないのですが、他の部屋の湯音も不安定だったものが直りました。

水はネットワークなので、どこかが一箇所具合が悪くなると、他も全部具合が悪くなるので、毎回毎回大変だなと思います。特にうちのマンションは築30年をもう超えていますので、水道管に色々と問題があるみたいで、さすがにマンションの管理組合の方でも水道管工事を全部取り替えようかという話があるようですが、そうするとまた色々と住んでる人たちも大変なので、議論が錯綜してるようです。

今回は治ってよかったのですが、これまで水の詰まりによってトラブルが何回もあったりして、またしばらくはこの水の問題と戦わなければないんだろうなと思います。まあ、それでも始めはびっくりしましたが、最近はだんだん慣れてきて、まあそんなもんかと思うようになったので、人間は本当に順応性が高いと毎回感心します。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾には学べる環境と仕組みが整っている」
(じょう/40代/男性)


勝間塾に入ったおかげで、2月、3月と続けてkindle本を出版することができました。

■kindle出版で月1万円の印税を稼ぐためのノウハウ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129790&m=181355&v=4b38541b

■個人事業主・マーケティング初心者向けに、売り上げを上げるノウハウ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129791&m=181355&v=ac25f28c

本日、および、明日の17時まで無料キャンペーン中ですので、2冊とも、ポチッとどうぞ!


出版未経験のわたしが、なぜ、2冊の本を短期間で出版できたのでしょうか。

それは・・・さかのぼること、1年前。
ふと、目にとまったメールマガジン。
いつもはスルーしているメルマガですが、その日は、たまたま中身を開いていました。

そのメールは・・・
あなたがいま見ているメールマガジン、勝間さんのオフィシャルメールマガジンでした。

そのメールには「勝間塾」というコミュニティについての概要が書かれていましたが、もともと、コミュニティというものに対して良い印象を持っていなかった私は、

「勝間塾も、どうせ他のコミュニティと同じく面白くないだろう。」
「とりあえず、入塾してみて、つまらない内容だったらすぐ辞めよう!」

と、本気でそう思っていました。

ところが・・・

塾生からの励ましで背中をドンドン押され、びっくりするほどのチャレンジができました。

また、他の塾生の方に気軽に相談ができる環境がありました。

塾内で得したことは、ざっと覚えているだけでも

・格安SIMについて毎月1万円以上節約できました
・kindle本の出版方法を教えていただきました
・速読のやり方を教えていただきました
・初めてコーチングしていただくことができました

などなど。

勝間塾を甘くみていました・・・
他のコミュニティとは違い、環境と仕組みが整っていました。

冒頭に書かせていただいたkindle出版は、勝間塾に入らなければ遠い世界の話しだったと思います。

勝間塾には、「学ぶことがあたりまえになる環境」があります。

また、誰よりも勝間さん自身がスマホや家電機器、本について毎回のように気づきを提供してくれますので、これらの情報を知るだけでも入塾する価値はあると思います。

塾生の方は5年後の目標に向かって邁進しています。
あなたも一緒にいかがでしょうか。

わたしは、勝間塾に入ったおかげで、2月、3月と続けてkindle本を出版することができました。

■kindle出版で月1万円の印税を稼ぐためのノウハウ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129790&m=181355&v=4b38541b

■個人事業主・マーケティング初心者向けに、売り上げを上げるノウハウ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129791&m=181355&v=ac25f28c

本日、および、明日の17時まで無料キャンペーン中ですので、2冊とも、ポチッとどうぞ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129792&m=181355&v=5e721f74
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129793&m=181355&v=b96fb9e3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129794&m=181355&v=61acc2c5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129795&m=181355&v=86b16452



しまった、バイクは気温よりも風の方がやばかった

登録日:2022/03/30
カテゴリ:メールマガジン

3月30日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近大型バイクにも随分慣れてきて、ゴルフは半分以上バイクで出かけるようになってきました。行き帰りとも眠気がないのでとても快適です。

ところが、先日天気予報を見て気温もさほど低くないし、小雨もぱらつく程度だったのでバイクで出かけたところ、帰りに大変なことになりました。それは何かと言うと、春の嵐で風速10m 近くの風が高速道路に吹き荒れていたのです。

元々アクアラインは風速が8m 以上あるとだいたい吹き飛ばされそうで怖いので乗らないことにしていますが、普通の高速道路でも同じようなことになるということは盲点でした。他のバイク乗りの皆さんはさすがにそれに集中しているのか?私以外のバイクを片道150キロの間全く見かけず、それでもまあなんとか吹き飛ばされずに立ちゴケもせず帰ってきたので、ほっと胸をなでおろしましたが、とにかく天気予報で、これからは一番最初に気温でも雨でもなく風を見ようと決意しました。

逆に普段の生活で、これだけあまり風について関わらない生活になっているのだな、ということも痛感しました。

とにかく風に気をつけます。風に気をつけます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾は現代のデロリアン
(アヤ@ワーママ作家、32歳、渋谷区すごい副業人材/3児の母)

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では
未来からきた少年マーティと、その時代の科学者ドクで、こんなやり取りがある。

ドク「未来の大統領は?」
マーティ「ロナルド・レーガン」
ドク「ロナルド・レーガン? 俳優の!?」

当時のレーガンは俳優として活躍していたので、本人ですら、こう反応したかもしれない。
マーティとドクは「デロリアン」という車に乗り、未来へと「戻る」旅へ出る。

勝間塾は、現代のデロリアンだ。
今の私が、勝間塾に入る前の私と会話をしたら、きっとこんな感じだろう。

未来の私「本を出して※、渋谷区に住んで、渋谷の副業人材になったよ」 
過去の私「私? このダメ人間が!?」

※何もないけど幸せって、超最強じゃないですか
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129764&m=181355&v=71fb52c9

なぜなら当時の私にとって、
人生とは暗くて長い、出口のないトンネルのようだったから。

仕事はダメ、育児や夫婦関係は最悪だった。
うまくいかない自分にフラストレーションが溜まり、
もう一筋の希望もない気がして、生涯を終えようと考えた日もあった。

変わることができた理由は、ただひとつ。
未来から来た、塾生たちとの出会いだった。

未来とは、最新のテクノロジーを使っているとか、
子どもの年齢が大きいとか、稼いでいるとか、それだけではない。

多くの子どもを見てきた保育士さんや、会社員から起業したママから、
「あぁ。その悩みは、こう解決したよ」と、未来へのヒントをもらえる。

それは、トンネルを照らす灯りのような、些細なものではあるけれど。
私の抱えるモヤモヤをとっくに過去のものにして、未来を生きる彼らの知恵は、
いわば、人生のカンニングのようなものだった。

もちろん、彼らのやり方を全て真似すれば良い訳ではない。
完全なロールモデルはいない。誰かの正解が私に当てはまるとは限らない。

それでも、今いる場所には出口があるのだと、
この悩みを超えた先に別の景色が見えるのだと、勝間塾では日々感じる。

この度、国民的アイドルグループの名曲を手がける父に育てられた、
『保育士ワーママのんちゃん』と勝間塾の月例会で出会い、対談本を出版した。

テーマは育児だけでなく、健康、お金、恋愛まで幅広く及んでいる。
貴方の悩みを解決するきっかけが、きっと見つかると思う。

何もないのに幸せって超最強じゃないですか
人と比べて楽しい? そんなことに時間使うより、好きなことしようよ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129764&m=181355&v=71fb52c9

AmazonのKindleストアで好評発売中で、
暮らし・健康・子育てカテゴリで2位、全体ランキングで23位。

「もっと楽に生きて良いんだと、肩の力が抜けました」
「めっちゃ笑いました」と、数々の声が寄せられている。

Kindle Unlimited会員の方は無料でお読みいただけるので、
ぜひ、ダウンロードしていただければ幸いだ。

そして、あなたも一緒に
勝間塾という現代のデロリアンに、乗りませんかー?

アヤ@ワーママ作家:Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129765&m=181355&v=96e6f45e

登彩:著書一覧
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129766&m=181355&v=64b119a6

まと(作家名):最新作渋谷の魔法使いTapNovel
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129767&m=181355&v=83acbf31

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129768&m=181355&v=0e46e9ab
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129769&m=181355&v=e95b4f3c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129770&m=181355&v=35e3df56
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129771&m=181355&v=d2fe79c1



最近、都内の移動は大体、原付2種で走り回っています

登録日:2022/03/29
カテゴリ:メールマガジン

3月29日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近の私の都内の移動手段のメインは原付2種になっています。それこそ30代40代ぐらいまでは自転車がメインだったのですが、もうあの頃に走りすぎたのが膝をちょっと痛めてしまってから、自転車は10km 以上は1度に走らないようにしていますので、今は原付2種がメインです。

5年前に乗っていた頃は駐輪場が今ほど充実しなかったのですが、最近は予約制の駐輪場がとにかくたくさんあって、繁華街であれば大体いくつかあるので、徒歩10分以内を目処に大体どこか予約してバイクを置いてってその後を歩いて行っています。

なのでイメージでいますと電車で行く時とさほど徒歩の距離は変わらないのですが、乗り換えがないのと、電車のばらつきがないので、だいたい着く時間が読めるので助かっています。

そして自転車に比べると当たり前ですが、2段階右折の必要がないので、時速自身はそこまで変わらないと思うのですが、とにかく早いです。

しかも原付2種でパワーがないので、細い道や歩行者のみなさんの邪魔をしないように静かに走るのもとても楽です。

一応マニュアル車なので都内の結構急な坂道発進とかは緊張しますが、今のところ立ちゴケなしで1000キロぐらい走り終わったところです。全部下道走ってますので、よく走ってると言えば走っていますよね。

これからも怪我をしないように気をつけて運転を続けたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「海外に住んでいてもいつでも日本の仲間と会えるどこでもドア」
2020年3月入塾 ラテン命@ドイツ ドイツ在住ズンバインストラクター、日本酒伝道師

コロナ渦で完全なロックダウン状態だったころのドイツより入塾。その時は、こんなに海外在住の塾生が多いとは知りませんでした。海外にいながらにして、ボタン1つで日本や世界中の塾生とリアルタイムで交流して有益な時間を持てるのがまるでどこでもドアみたいです。

勝間塾に2年近くいてよかったことを3つに絞ってあげますと・・・

1.自分でイベントを立てることによってプレゼン力が飛躍的に向上した

塾内では、塾生が立てる楽しそうなイベントがたくさんあります。時差のためになかなか参加できず断念していましたが、「自分が都合のいい日時でイベント立てればいいんだ」ということに気づき、初参加イベントは自分がたてたイベントでした。ロックダウン中のドイツと欧州各国を結んでの現状レポートや、夢をかなえる90分、などのイベントは大盛況で、たくさんの方が参加してくれてその後仲良しになりました。

何人参加者がいても、脚本がなくても、パワポ資料がなくても、イベントがこなせるようになったのは、塾内で回数を積んでプレゼン力がついてきたからだと思います。

2.自分も運動ができて、他人にも運動する機会を作れた

ジムやスタジオが閉鎖されてできなかったズンバもオンラインでやってみたら、案外楽しい、どころか大人気。小さいお子さんがいたり事情があってなかなか運動できなかった方々が参加され、嬉しい感想が毎回嵐のように届きます。

・買い物行くくらいしか動いてなかった私にもできた!!
・音楽が流れたら我が家の和室がスタジオになっちゃった!!
・初参加と思えないほど、ノリノリでいい運動ができた!!
・つい笑顔になってしまう楽しい時間でした!!

個人的に毎朝やっている筋トレも、塾生を招待していっしょに鍛えました。

どちらもおうちでできる、畳でもできる、マンションでもできる、初心者向けです。おかげでコロナ渦でも体型が維持できておまけに前よりさらに健康になりました!

3.毎日勝間さんの薫陶を受けられる

勝間塾長から毎朝届くサポートメールは読みごたえがあり、1週間分で1冊の本くらいの価値があります。月に一度の月例会で、勝間さんの歯に衣着せぬずばっとした講演を聞くのが楽しみ。そしてその後がらっと変わってご自宅で猫ちゃんとくつろぐ勝間さんといっしょに料理をするイベントもあり、海外にいるのに日本のみなさまの台所におじゃましておしゃべりするような感じです。事前に用意すれば勝間さんが自分の質問に直接答えてくれる!なんて夢のような時間もあるんですよ。

こんな楽しいことが毎日ある勝間塾で、みなさまをお待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ネガティブ100パーセントだった私がここまで変われた秘訣はズンバにあり!無料体験したい人はぜひこちらからどうぞ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129739&m=181355&v=e6963f38

■そしてその結果こんなインスタが生まれた・・・
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129740&m=181355&v=8677f295

■私がどんな思いをこめてズンバをやっているのか語っているブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129741&m=181355&v=616a5402


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129742&m=181355&v=933db9fa
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129743&m=181355&v=74201f6d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129744&m=181355&v=ace3644b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129745&m=181355&v=4bfec2dc



おうちトレーニング、毎日やるのをとりあえず再開します。目的はゴルフの飛距離アップのため

登録日:2022/03/28
カテゴリ:メールマガジン


3月28日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は日常的な動作や週に何回かのゴルフの本番と練習だけで運動をそれ以外にしていなかったのですが、とうとう観念して家のトレーニングを毎日再開することにしました。

目的は単純でして、ゴルフの飛距離アップです。私の今の身長体重と筋力と飛距離だとパーオンをしないので、もうこれ以上なかなかスコアが縮まないのです。

一応打ち方を変えたりいろいろ試してみたのですが、やはり抜本的な体力や筋力が足らないので、もうここに手をつけることにします。

そうは言っても毎日筋トレするとか、大げさなものではなく、まあちょっと歩く量を増やすとか家で簡単な運動するとか、そんな感じで1日に15分から30分コンスタントに続けられば良いなと思っています。

今再開してるのはとりあえず VR のサブスクのボクササイズです。ID やパスワードを忘れ切っていたので、探し出すのが大変でした。

まあ、体力と筋力は何もしないと下り坂ですので、とりあえずここに投資するのは意味があると思いますので、ドルコストを平均法のように体力もコツコツ積み立てていくこともいます。

大型バイクもまだまだ乗り続けたいので、あと10年間はとりあえず睡眠最優先に加えて、トレーニングもコツコツ組み立てていこうと思います。

ちなみ に この サブ スク の VR 、始めてはやめて、始めてはやめての繰り返して、また3回目の再開ですので、今度こそ続けます。少なくともジムに通うよりはハードルが低いと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
☆一緒に最初の一歩を踏みだしてみませんか

(DUNE/福岡県北九州市在住/40代/起業家を目指す会社員)

”こちらは月次商事。
おっちょこちょいOLの咲良(さくら)さんは、今日もゆっくりおやつタイムです”
こんな1文から始まる、お荷物部署庶務三課の主人公、おっちょこちょいOL咲良さんと、優しい並盛係長、熱血漢のあつお課長の3人の物語は、「あなたの本あっためておきました」というブログから生まれました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129716&m=181355&v=b6645f20

そんな咲良さん達の物語は、今年はYouTubeへ進出!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129717&m=181355&v=5179f9b7

お荷物部署だった庶務三課に、大事な任務が課せられて大騒ぎ!
さてさてどうなることやら・・・

咲良さん達は、任務を通してロジカルシンキングやSTEAMを学んでいくこととなります。
しかし、そこはお荷物庶務三課、脱力感とドタバタ感いっぱいでストーリーが進んでいきます。

でも、咲良さん達の物語は序章に過ぎません。

私の目標は、教育の格差をなくしていくことだからです。
(いきなりだいそれた目標で恐縮です)
その大きな目標に比べたら、まだまだ小さな1歩です。

しかし、そんな一歩を踏み出せたのも、行動の重要性を促す毎日のサポートメールや、ドリームキラーのいない環境のコミュニティのおかげです。

今年、どれだけ咲良さん達が活躍できるのかはわかりませんが、ぜひ勝間塾で一緒に活躍を見守っていただけたら幸いです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129718&m=181355&v=dc93af2d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129719&m=181355&v=3b8e09ba
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129720&m=181355&v=3a2eaf52
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129721&m=181355&v=dd3309c5



わかった、 UV クリームが肌に合わないんだ

登録日:2022/03/27
カテゴリ:メールマガジン

3月27日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

どうも最近肌がかさつききます。年のせいかなと思っていたのですが、とある行動と肌のかさつきがほぼ時期が一致してるということにやっと気づきました。それは何かと言うと UV クリームです。

最近春になって紫外線が強くなってきたので、ゴルフに行く時にまめに UV クリームをぬってから出るようにしました。そうすると顔がヒリヒリして突っ張るのです。

そういえば、私はそこそこ敏感肌と言われてるような。肌荒れがしやすいタイプなので普段塗っている化粧水も、全く使わないか、使うとしても、友人のお医者さんが作ってくれている医療コスメしか使わないので、

「ああ、そうかーーーー、これかーーーー」

と思いました。

どうしても UV カットをするときの成分と保湿の成分がぶつかるみたいで、もし本当にかさつかないUV クリームを探すのであれば、市販の安いものではなく、もうちょっと良いものを探さないといけないようです。

いずれにしても年を取ったのかとビクビクしていたのですが、原因が分かって良かったです。こういうものって、つい習慣なのでなかなかすぐに気づかないんですよね。

あー、もちろん年のせいもあるかもしれませんが、まあそれはそれで置いておきましょう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
福岡県在住 キャンディ 40代女性

女性が働きやすい社会はみんなが生きやすい
そんな社会をつくりたい。

女性が多い職種、例えば看護師や保育士さんなどのような職種を選ばない限り、多くの人は男性の中でポツンと、仕事を頑張ってきたのではないでしょうか。
私もそんな1人でした。

男性が多い中での仕事を、それなりにこなしていました。
でも私がそれを「私の武器」だと気づけたのは、コミュで出会った方からのアドバイスのおかげ。
勝間さんのご著書にも『やっぱり女性はキレイが勝ち』という本がありますが(少し古い本なので、中古でないと手に入れるのは難しいよう)女性は綺麗でいる方が仕事しやすくなるのです。

それは「女優さんやモデルさんのように綺麗なりましょう」ということではなく、
清潔さを保って、私はあなたと仕事をするために綺麗にしてきました、と相手に伝わればOKなのです。

こんなふうに思ったことはありませんか?
「どうして、私の話はきいてもらえないのだろう?」
「どうして、あの人の話しはきいてもらえるのだろう?」

「人は見た目が9割」という本があります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129693&m=181355&v=b8da44fe

本の題名から、毛嫌いする方がいらっしゃるかもしれません。
しかし冒頭に「見た目」とは「言語以外の要素」と書かれています。

言葉だけでは伝わらないのです、
だからきいてもらえない。
悲しさを伝えたいなら、泣きながら、
嬉しさを伝えたいなら、笑顔で。
自分は思い切り泣いているつもり、笑っているつもりでも、
相手には泣き顔や笑顔に見えていない、それはよくあること。

表現することは、なかなか難しい。

「外見で人を判断してはいけない」
多くの人が、小さいころからそのような教育を受けているので、
外見よりも中身で勝負とはよくききますが、
しかし現実はちょっと違う。

ところで勝間塾内には、塾生が行える「イベント」があります。
私はここで時々「メイク」や「見た目」のイベントを行っています。
大盛況で、ありがたいです。

コミュでの出会いがなければ、私の生活ではあたり前すぎて、
「メイクのイベントをやろう」この思いには至りませんでした。

仲間に、あなたの得意を見つけてもらいましょう、
きっと自分では見つけることができない、
あなたの得意が見つかります。
勝間塾でお待ちしています。

■私のプロフィール
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129694&m=181355&v=60193fd8

■ブログーCandy'sDiary
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129695&m=181355&v=8704994f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129696&m=181355&v=755374b7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129697&m=181355&v=924ed220
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129698&m=181355&v=1fa484ba
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129699&m=181355&v=f8b9222d



なんか妙に勘が冴えている時ってありませんか?

登録日:2022/03/26
カテゴリ:メールマガジン

3月26日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段の生活の中で何か妙に勘が冴えている時ってありませんか? ちょうど千葉に新しい中型バイクが来たのですが、もともとこの中型バイクも始めは候補でなかったんですが、なんとなく色々な情報を聞いていて候補にしたいなと思った時に、突然よく行っているバイク屋さんに私が欲しいドンピシャの色があって

「きみだーーーー」

という感じで決まりましたし、また、このバイクの慣らし運転もマニュアル通りだと結構大変そうなので、どうしようかなと思って、なんとなく、そのバイクの型番名と慣らし運転でググったらちゃんと改定マニュアルが出ていて、無理をするのは1日目だけで済んで、あとは普通に乗れそうでした。

色々と勘を磨くために心がけてることが二つありまして、

・とにかく今すぐに役に立たないかもしれないけれども、色々と新しい情報を入れまくること
・暇な時でもどんな時でもとにかく体を動かすこと

を行っていると、こういったことをやってない時に比べるとやはり勘が冴えるような気がします。

まあ、普段の生活の中の些細なことなのですが、そのように何かがピタッと決まった時にあーなんかよかったなと思う日々です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「歳を重ねるたびにどんどん幸せになっていこう」
岸本あずさ 50代 美マインドコンサルタント 東京都在住  2020年12月入塾

勝間塾に入って1年が経ちました。
子育てが終わり夫の会社の経理をしながら、美マインドコンサルタントとしても活動しています。

勝間塾にはたくさんの魅力がありますが、私がよく活用しているのは以下の3つです。

1、毎朝5時に届く勝間さんからのサポートメール。
2、多才な塾生と繋りが持てるコミュニティ。
3、毎月、勝間さんの知見を惜しげもなく届けてくれる月例会というライブ配信。

文字で書くとこれだけかと思われる方もいらっしゃるかもしれないのですが、その内容の濃さを味わって欲しいのでまずは入塾して体験してもらいたい^^。
~~~~~~~~~
勝間塾長の教えは「歳を重ねるたびに幸せになろう」というもの。
それは、食事、お金のつかい方稼ぎ方、人間関係、健康、片付け、思考の枠を壊す方法、、、いろんな切り口、角度から提示してくださり、塾生はそれぞれが自分にあった方法を試行錯誤で作り上げています。
私的にはそれを自分流で作り上げていくのが、楽しくて楽しくて仕方ありません。

振り返ってみますと、この1年間で色々なことに挑戦して生活の質も収入も上昇していました。
一番変わったのは、睡眠ファーストの生活に変わり健康的な毎日になったこと。十分な睡眠は生きることにやる気を生み出してくれます。

ブログを書いています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129669&m=181355&v=e8eeb221

Twitterも発信しています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129670&m=181355&v=3456224b

Youtubeを投稿してみました。(投稿途絶えていますが続ける予定)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129671&m=181355&v=d34b84dc

それ以外にも以下のようなことが変わりました。

◯ドリームキラーでない仲間ができた。
◯ドルコスト平均法での積立投資(夫も息子たちもスタート)で資産形成を始めた。
◯ホットクック、ウォーターオーブンという電気調理器具を利用して、楽々料理を始めた。
◯生活の軸を睡眠の質を保つことにシフトし、毎日快適な健康状態。
◯毎日8000歩以上ウォーキングと週3回の筋トレで疲れにくくなった。
◯お酒を飲まなくなった。
◯ストレングスファインダーという人間の強みを34の資質で言語化し、各人の強みを発見するためにつくられたツールがあるのですが、そのTOP5を勝間塾では明示することになっていて、自分のTOP5の資質を強みとして意識して過ごすことで、自分に自信をもって発言できたり、自分の思考や行動のくせもわかるようになり生きやすくなった。
◯オンラインでの講座を開催することができ、収入増。
◯塾内のイベントに参加してYoutube配信という、全く未知の分野に挑戦。

このような感じでどんどん前に進めるようになり、50歳を過ぎてから毎日が楽しくて歳を重ねることが幸せだなって思うようになっています。

あなたも是非、仲間になって一緒に楽しく行動をしていきませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129672&m=181355&v=211c6924
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129673&m=181355&v=c601cfb3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129674&m=181355&v=1ec2b495
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129675&m=181355&v=f9df1202



毎日、朗読本に耽溺する私

登録日:2022/03/25
カテゴリ:メールマガジン


3月25日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

2月からオーディブルが聞きたい放題になったので、とにかく移動時間中はいつでもどこでもずっとオーディブルを聞くようになりました。また、家にいる時にはKindle の読み上げのための端末が豊富にありますので、ひたすら Kindle の読み上げでオーディブルにはない本を読んでもらっています。

以前もお金に糸目をつけなければ、ガンガンオーディブルが聞けたのかもしれませんが、さすがに今みたいに1日1本とか2本とか聞くといくらをお金があっても予算不足になってしまうので、聞きたい放題になったことが、やはり大きなブレークスルーだったのだと思います。

車には古い Android をつけっぱなしにしていますので、いつも車に乗った瞬間にオーディブルの続きが始まりますし、バイクの時にはヘルメットから音声ナビと一緒にオーディブルを流しています。自転車の時はネックスピーカーにしてオーディブルを聞いています。

昔はよく英語のオーディブルを山のように聞いていたのですが、日本語でこれほど豊富な朗読本を月額1500円で聞ける時代が来るとは思いませんでした。

しばらくはこの幸せに耽溺しながら、とにかく聞きたいだけたくさん本を聞こうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
学びと社会的なつながりが得られる心理的安全な場
(こうちゃん 60代 会社員)

幸せな人生を過ごす上で大切なこととは何だと思われますか?

お金持ちになって悠々自適の生活を送ることでしょうか?

いいえ、ハーバード大学の成人開発研究所で75年間にわたって724人の人生を追跡調査研究結果*によれば、何より良い幸せな人生を送る上で大切なのは、「人との良い関係」に尽きると言うことです。

パートナーや家族だけでなく、友達関係もそうです。
社会的なつながりは、幸福感だけでなく、健康や長寿にも良い影響があるそうです。

オープンなSNSの場での交流は楽しいですが、時に心ない誹謗中傷による心理的なダメージを受けることもあります。そこは心理的に安心安全が保てる場とはいいきれません。

勝間塾の特徴の1つは、ドリームキラーがいない心理的に安全でクローズドな場であることです。

心理的安全な場で、すこしでも過去の自分より自己成長をしたい仲間が集い、お互いに良い刺激を受け合い、年齢、性別、住む地域の枠を超えて仲間と交流することができます。

コロナ禍の中でもオンラインでのイベントを通してお仲間と読書会をしたり、楽器を弾き合ったり、ただもくもくと一緒に各自思い思いの作業をしたりする時間を楽しんでいます。

交流の場であると同時に、学びの場でもあります。毎日届くサポートメール、月例会での講義などを通して、過去の自分よりほんの少しずつでも成長できる場でもあることです。

塾長がよく言われる言葉の1つに、「日々0.2%の成長をめざそう」というのがあります。
1日1日の成長度合いは少ないとしても、継続することで複利効果が期待できます。

サポートメールを読むだけでも、運動習慣、良い睡眠をとる習慣、健康的な食事をとる習慣、言語化する習慣など、各自の好みやペースに合わせて習慣化できます。

文章を書くのが苦手だった私も、言語化する習慣を継続していたら、だんだんと書くことが苦にならなくなりました。

自分一人の力だけでできたものではありません。心理的安全な場で仲間から背中を押してもらい、時には協力もいただいたためです。

そのおかげでkindle本も出版でき、ブログを始めることができました。

kindle本:
1)2022年2月リリース:「らくらく離乳食」に続く第2弾
「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
 現在無料キャンペーンを実施中です。明日までの予定です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129644&m=181355&v=ad569956

2)2021年1月リリース
「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129645&m=181355&v=4a4b3fc1

ブログ:生涯挑戦
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129646&m=181355&v=b81cd239

ぜひ幸せな人生を過ごす上で必要な安心安全が感じられる場で、人とのつながりを楽しみながら日々すこしずつ成長していきませんか?

参考:*TED トーク「人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129647&m=181355&v=5f0174ae

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129648&m=181355&v=d2eb2234
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129649&m=181355&v=35f684a3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129650&m=181355&v=e94e14c9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129651&m=181355&v=0e53b25e



ヘルシオオーブンレンジとの付き合い方の新発見

登録日:2022/03/24
カテゴリ:メールマガジン

3月24日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

先日、久しぶりに八尾市のシャープさんにお伺いして、オンラインでヘルシオとホットクックの料理教室を開催しました。そこで、ヘルシオの開発者の方も含めていろいろ細かい話を聞く機会があったのですが、その時に私がずっとヘルシオオーブンレンジに抱いていた疑問が解決しました。

それは何かと言うと、なぜヘルシオは電子レンジとしてはそこまで優秀ではないかということです。一番大きな理由は内部の壁にステンレスを使ってるからということでした。蒸し物を中心にヘルシオは設計されていますので、水分が溜まりやすいので錆を防ぐためにステンレスになってるわけです。

ところがステンレスというのは確かに優秀な材料ですが、熱伝導率があまり高くない上に鉄板に比べると電子レンジとして電磁波を跳ね返す力についても多少弱くなるため、なるほど、どんなに工夫しても構造的に電子レンジとしては100% にならないわけだということを理解しました。

ただ、一旦理解してしまえば、どうやって付き合えば良いかということも分かりますし、また普段の調理は蒸しや、ウォーターオーブンやウォーターグリルが中心ですので、そちらを多様すれば良いということも分かります。

これまでなんとなくモヤモヤしていたことが仕組みがわかるとすっきりしましたので、これからも大事に付き合っていこうと思いました。逆に今ヘルシオを持っていて、電子レンジしか使ってない人とはそうともったいない使い方をしていますので、どんどん水分のある機能を使ってあげてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾なら地方の会社員でも活躍できます
はる@金沢 30代 石川県 会社員

勝間塾って、都会の人とか起業家の集まりで自分に向いていないと思っていませんか?

地方で働く普通の会社員も勝間塾にいます。
私もそのうちのひとりです。

2020年4月に入塾。

毎月一回開催される月例会で
勝間塾長から学んだおかげで
好き×得意なことを見つけることができました。

これまで、自己肯定感が低かった私を
コミュニティの仲間が励ましてくれたおかげで

2021年10月にKindle本
「地元っ子が教える
金沢観光に行く前に読む本」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129620&m=181355&v=3b9b524f

を出版できました。

コミュニティに入ると世界が広がります。

これまでの会社の人だけのつながりから
視野が広がり自分の可能性も広がります。

オンラインだから、
地方の田舎に住む私もすんなり馴染めました。

ときには、海外の方とお友達になれます。

勝間塾の仲間たちが、金沢に遊びにきてくれて
「はるさんの本を読んで金沢旅行を満喫できました」と言われて、自己肯定感が上がりました。

地方に住んでいても、会社勤めでも
勝間塾なら可能性が広がります。

一緒にコミュニティで
勝間塾を楽しみませんか?

Twitterフォローも大歓迎です!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129621&m=181355&v=dc86f4d8

地元っ子が教える 金沢観光に行く前に読む本
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129620&m=181355&v=3b9b524f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129622&m=181355&v=2ed11920
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129623&m=181355&v=c9ccbfb7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129624&m=181355&v=110fc491
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129625&m=181355&v=f6126206



自転車もバイクウエアが意外と便利

登録日:2022/03/23
カテゴリ:メールマガジン


3月23日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は自転車に乗る時にも、バイク用のシューズとバイク用のジャケットを着てることが多いです。

バイクだけはなく、自転車も車道に出ますので、やはりプロテクターがあった方が安心感がありますし、バイク用の上着や靴はもともと動きやすくなおかつ安全な形で出来ていますので、お値段が張るだけのことはあって、慣れると本当に使いやすいです。

大体片道4キロ以内であれば自転車を使った方がバイクよりも結局早いので、駐輪場もバイクよりもずっと数が多いし、そのくらいを境目に使い分けています。

とにかくエアコンの要らない季節は自転車やバイクのベストシーズンですので、夏になるまでは毎日二輪車を楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「行動し成長できる場所」
(とも:東京在住、2020年9月入塾)

コロナで新しい出会いの機会もめったになくなり、ちょっと今までと違うことにチャレンジしてみようかな?というのが入塾のきっかけでした。

勝間塾は気づかないうちに自分がとても大きく成長できる場所です。

それは自分が迷っている時に、勝間塾の仲間にアドバイスをもらえるからなんです。

ある日私が集客のオンライン講座を立ち上げようとした時に、集客の悩みについて塾の仲間に相談しました。

すると「そういう人は塾内でも多いはずだから、イベントを企画してみたら?」というアドバイスをもらいました。

普通は見ず知らずの人に声をかけて質問するなんてできるのか?これはムリなのでは?と思うんですが、勝間塾生は自分のできることや得意なことを人に与える「GIVE」の精神がとってもすごいんです。

その理由は、自分の考えや気持ちを誰に対しても安心して発言できる状態の「心理的安全性」が塾の基盤にあるからです。

アドバイスを元にイベントを企画したところ予想以上の人が参加してくれて、自分の悩みごとや意見をたくさん教えてくれました。

それを元に講座の告知を作ったところ、200名以上の大きな反響をもらうことができたのです。

◆ おうちで集客PR
「チラシの作り方教科書」と7日間の無料メール講座
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129599&m=181355&v=fa67250a

今まではこれやってみようかな?と思っても、できない理由を並べて行動しませんでした。

しかし、この勝間塾に入って塾長のサポートメールや月例会を通じ「できるかな?」から「やってみよう!」の精神にかわりました。

さらに仲間のサポートもあって、行動し成長ができたのです。

あなたもこれやってみようかな?と思った時、本当にできるのか?これはムリなのでは?と勝手に自分で思い込んでいませんか?

今日この文章をたまたま最後まで読んでくれたあなた、まずはちょっとだけ勇気を出して「やってみよう!」をおすすめします。

合わなければすぐに辞めちゃえばOK !
きっと、たくさんの仲間たちがあなたを助けてくれて行動と成長をすることができるようになりますよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129600&m=181355&v=e68364cd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129601&m=181355&v=019ec25a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129602&m=181355&v=f3c92fa2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129603&m=181355&v=14d48935



水回りの故障の修理は本当に難しい

登録日:2022/03/22
カテゴリ:メールマガジン


3月22日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

数週間前から自宅の水回りが今ひとつ調子が悪いです。具体的にはお湯の出が悪かったり、お湯になるのに数分間かかります。まぁ、完全に出ない訳ではないので、ものすごく支障があるわけではないのですが、それでも台所でお湯を使ったり、シャワー浴びたりする時にちょっと困っていました。

最初はまず給湯器屋さんが来て異常がないというので、次に水栓屋さんが来て、やはり異常がないというので、もう一度給湯器屋さんが来て、それでも大丈夫だということになり、再びまた水栓屋さんが来て一応水栓を交換することになっています。

この水道系が漏水したり、故障したりする時に本当に毎回困るのは色々なものが繋がっているため、原因の可能性が多すぎることです。住宅は水回りと断熱材の性能で選べという話をよく聞きますが、色々苦労すると本当に全くその通りだと思います。

特に集合住宅では、自分の家だけ壊れるのではなく、他の家とのバランスがありますので、水周りはなかなか難しいなと思います。私の家は同じマンションの中でも比較的下の方ですので、上のフロアの漏水が下に響くこともこれまで何回かありました。また、私の地下の駐車場に停めている車の上に上のフロアのマンションの水が降ってきたこともあります。

水回りについては、機会があればもう少し勉強したいなと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が勝間塾に入って実現できたこと その2」

おが(東京都在、50代、ITエンジニア)

SNSに興味がなかった自分がTwitterで発信できるようになるとは思ってもみませんでした。
Twitter を活用している塾生が私のような初心者向けに、はじめ方を教えるイベントを開催してくれたからです。

<おが@IT×アート>
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129579&m=181355&v=84bcae47

自ら発信メデイアにならないと、という問題意識があったところ解決策を塾の仲間から教えてもらいました。
これは勝間塾に入って実現できた、ほんの一つの例に過ぎません。
入塾を決めた2018年の冬、私は転職活動の真っ只中でした。 人生100年と言われる中でその折り返しにいる私は、今後どのような人生を歩みたいのか、どんな働き方をしたいかずっと考えていましたが頭の中はいつもモヤモヤしていました。
そんな状況の中で、以前から購読していた。この「勝間和代オフィシャルメールマガジン」で勝間塾の説明会を知り、思い切って参加しました。

コロナ前だったこともあり、リアル開催の説明会では上念司さんから目指してるのは
・"著者"になれるレベルの書き手になる
・自分が望む専門知識、思考方法を身につける
・やりたいことを仕事にする
の3つだと説明がありました。

自分の問題意識にはまり、その場で入塾を決めました。

勝間塾に入って実現できたことはたくさんあります。
たくさん実現できたのは毎日届くサポートメールや、塾仲間の投稿、イベントからヒントを得ているからです。
※たくさんありますので、付録で紹介します。

もし、やりたいことが実現できていないのなら、できない理由は次の2つだと思います。

・「スキル」がない
・「仲間」がいない

勝間塾には「スキル」を教え合う「仲間」がいます。

コロナ渦で人と触れ合う機会が減ってる中、多数のオンラインイベントが開催されています。オンラインイベントは地理的な制約がない分、これまでより多くの国や地域の仲間と交流できるようになりました。

私の勝間塾プロフィールページには、入塾してから実現できたことを足跡のように残しています。

これからも実現出来ることがどんどん増えていくことが楽しみでなりません。

付録  -勝間塾に入って実現できたことほんの一部-
・転職しキャリアと収入アップした
・会社に依存しない目標を持てた
・ドルコスト平均法でiDeco,NISAを始めた
・メルカリでいらなくなったものを売れた
・自分年表でこれまでを振り返り今後のキャリアを計画した
・ビジョンボードを作成し目標をイメージ化した
・耳読で通勤時間に読書できた
・スマートウォッチを購入し歩数と睡眠を見える化した
・スマートスピーカーでながら耳活できた
・読書会に参加し理解を助け合った
・似顔絵を描いていただきプロフ写真にした
・ストレングスファインダーで自分の資質を理解できた
・校正を手伝い将来出版することをイメージできた
・有酸素運動を習慣化できた
・多数のオンラインイベントに参加し塾生同士の交流を深められた
・ホームベーカリーで朝食に焼き立てのパンを家族みんなで食べる幸せを味わった
・ヘルシオとホットクックで自炊レパートリーを増やして健康増進とダイエット
・50代で2輪免許を取得できた
他にもたくさんありますが、ほんの一部だけ紹介しました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129580&m=181355&v=26dfb560
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129581&m=181355&v=c1c213f7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129582&m=181355&v=3395fe0f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129583&m=181355&v=d4885898



しゃべりまね、という分野があるんですね

登録日:2022/03/21
カテゴリ:メールマガジン


3月21日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

以前モノマネで有名な、ミラクルひかるさんが私のYouTubeをそのままデフォルメして模倣したものが大きな話題になりました。

こちらです

【ミラクルひかる】片付けのコツを教える勝間和代さんのYouTubeものまね - YouTube http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129556&m=174309&v=2284226f

これは、ものまねでも、

・歌まね
・しゃべりまね

の大きく2つにわかれるうちの、しゃべりまね、という分野だそうです。

実際にミラクルひかるさんとお話させていただいたことがありますが、正しく本人が憑依して隅々まで考えるとどのようにその人が話すかということが想像できるので、形から真似ているのではないそうです。

私は、笑について、そこまで宣伝的にマスターしてこようと思いませんでしたし、自分自身も人を笑わせようと思ってきていないので、もう少し日常生活の中で話題の要素を取り入れられたらなと、この動画を見るために思います。

まだまだ人生長いので、もう少し笑いの部分も勉強していきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾活用法、そして私は退職して起業することにした」
(のんのん先生 高校教師 )

 勝間塾のおすすめは、オンラインサロン勝間コミュニティの中にある「イベント」です。塾生が様々な「イベント」を主催し、参加者を募集しています。自分の得意分野や趣味のシェアや仲間募集(IT相談、kindle出版方法、読書会、朝活、瞑想会、、、)などです。

 「イベント」を主催するメリットは、テストマーケティングが出来ること。
開催時期はいつがいいのか、惹きつけるイベント名は何かなど、マーケティング実践の場になるんです。さらにプレゼン技術やZOOMの使い方の勉強になるし、起業をめざす人にとっては絶好のチャンスです。

 ドキドキしながら最初に「イベント」を立ち上げたのは、「簿記質問会」(2012年10月開催)。高校で教えている内容のシェアです。(目標にしていた日商3級の合格を聞いた時は、嬉しかったなぁ。) それから、オフ会、麻雀練習会、香道体験会、心理学勉強会、コーチングなど色々やりました。
 「イベント」主催する経験から、集客の大変さがよくわかりました。「開催おめでとうございます」という温かいメッセージをもらえ、とても励まされたこともありました。
勝間塾は、ドリームキラーがいない応援する人たちが集まる場所なんですよね。

 さて、私は2022年3月末、退職しました。教師は非常勤(パート)で続けます。生徒と関わる教師という仕事が好きなので。
 退職の理由は不登校の支援を本格的にするためです。「不登校になっても、大丈夫!」というメッセージを全国の悩んでいる子ども達に伝えたいんです。自分の子どもが不登校を体験したこと、職場で多くの不登校の教え子に出会ったことが私を突き動かしました。

 ボランティアの無料講座を開いていたのですが、仕事を続けながらやるのは大変ですし、活動の幅が広がらないので思い切って退職願を出すことにしました。超多忙の時間貧乏から脱出し、もちろん勝間塾生ですから、年収10倍アップを目指しますよ~ 笑 

 5年後に通信制高校を作りたいと思っています。「強制がなく自由で、様々な挑戦ができてワクワクする学校」、勝間塾の高校生版って感じかな。。。こうご期待!

 現在は不登校のパパママさん向けの講座を中心に活動しています。
不登校の子どもにとって親とのよい関係が、心のエネルギーチャージになるからです。不登校の子どもが自信をなくさずに前に進めるように支援していきますよ~!

 起業をめざす皆さん、勝間塾で「イベント」を開催してみませんか?

メルマガ:不登校を乗り越える「ひとつぶの真珠」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129557&m=174309&v=c59984f8

ブログ:思春期不登校を心理学とコーチングで解決する高校教師のんのん
「何があっても絶対大丈夫、学びを力にする方法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129558&m=174309&v=4873d262

LINE公式: @628ocvqr 
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129559&m=174309&v=af6e74f5

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129560&m=174309&v=aeced21d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129561&m=174309&v=49d3748a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129562&m=174309&v=bb849972
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129563&m=174309&v=5c993fe5



空腹と寒さではゴルフどころではありませんでした。反省。

登録日:2022/03/20
カテゴリ:メールマガジン

3月20日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

数日前、これまでの20度越えの日から急に10度切った寒い日があったと思います。私はその日にたまたま同級生達とゴルフをしていまして、もう春の油断があって、それほど暖かい格好をしていなかったので、着ていたゴルフウェアの服装が気候と全くあっていませんでした。

しかも8時スタートで少し早めに行って朝食を取ろうと思っていたら、クラブハウスが7時15分にしか開かなくて朝食をとる時間もありませんでした。結果として、

・寒さと空腹

を抱えながらのラウンドです。それでも本人はそこまで寒いと思ってなくて、まあちょっと寒いし手足も冷えているし動きにくいかなと思いつつクラブを振るのですが、いやーー、これが、当たらない、当たらない。普段だったら全くしないようなミスを連発して、惨憺たる有様。

一体どうしたんだ今日はと思いつつ、とりあえず、ハーフで15分休憩になって、暖かいお茶を飲んでチョコレートとフィナンシェを食べたら、その後は急に当たるようになりました。

要は、寒くて体の末端に血流がいっていなかったのに加えて、空腹で血糖値が下がりきっていて、体が節約モードになっていた訳です。それこそスポーツどころではないですよね。

こういうのは理論ではわかってるのですが、自分が体験しないとなかなかわからないもので驚きました。とにかく手足が寒いと思ってる時点でもう正常ではないということを確認しながら、これからはありとあらゆる場面に臨もうと思います。

ゴルフはまだそこまで他に影響がありませんが、仕事とかでも本人が自覚していないのにパフォーマンスが落ちてるケースがきっとありそうなので、それがまずいからです。

いや、反省、反省。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私にはできない」の思い込みをあっさり外せる勝間塾
(なおちゅん 40代 医師)

勝間和代オフィシャルメールマガジンは2009年から購読しているくらいの、ずっとゆるカツマーだった私。
新しいことを始めてみたいと思った4年ほど前、勝間さんから何かを学びたいと思っている人たちが集う場「勝間塾」へ飛び込んでみました。
塾生専用SNS「勝間コミュニティ」にログインすると、当時の自分の生活では耳にしたこともなかったような言葉がガンガン飛び交う、驚きの世界が広がっていました。

時間リッチ・キャッシュリッチ、時間割引率、ドルコスト平均法、格安SIM、音声入力、Kindle出版、YouTube配信、人間は「ESBIの4種類」、ルンバブルな家、ホットクックで自動調理、…

ええっ、何これ? こんな生き方あるの? そんなことホントにできるの?
おっかなびっくりサポートメールの課題をコミュニティに投稿したり、他の塾生さんの投稿にコメントしたりするうち、キラキラ眩しく見えた先輩塾生さんたちがそれぞれに「今よりももっとよい状態」を目指してチャレンジや試行錯誤を続けていらっしゃることが見えてきました。

自分の挑戦したいことを宣言して応援してもらったり一緒にチャレンジする仲間を募ったり。
途中経過を報告して励ましや助言をもらったり、成功したことを一緒に喜んでもらったり。
そして次にチャレンジする人に向けて成功体験やコツをシェアするイベントが開かれたり。

自分が挑戦したいことについて1-2歩先を行く人からすでに達成した人まで身近なロールモデルとなる塾生さんがいてくれる環境に身を置くと「私にはできない」というブレインロックがガチャリと外れて「私にもできるかも!」に変わってしまうのが不思議。朱に交わる効果は計り知れません。

私は入塾後にKindle本を2冊出版
『児童精神科を受診しようか迷ったら読む本』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129531&m=181355&v=b0d4e8be

『おうちでできる! PMSと生理痛のセルフケア』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129532&m=181355&v=42830546

どちらもカテゴリー1位をいただきました。

そして「一緒にYouTubeを始めたい人集まれ!」というイベントに参加させてもらい、23人の仲間たちとYouTubeまでスタートさせることができました。
『栄養×運動TV 』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129533&m=181355&v=a59ea3d1

心身の健康も美容も、栄養と運動を活用してセルフメンテナンスするための情報を毎日発信しています。

勝間塾に入ってからの人生の変化のスピードには自分でも驚くほどです。
勝間塾長や塾生さんたちからの刺激はきっとあなたの「自分にはできない」も外してくれるはず。
ぜひ一緒に勝間塾で学んで、より充実した毎日を送ってみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129534&m=181355&v=7d5dd8f7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129535&m=181355&v=9a407e60
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129536&m=181355&v=68179398
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129537&m=181355&v=8f0a350f



再び猫まみれの毎日

登録日:2022/03/19
カテゴリ:メールマガジン


3月19日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

ちょっと関西への出張その他で1週間ほど家を空けていたのですが、東京の家に戻ったところ、とにかく、とにかく、猫まみれの毎日になっています。

ふっと気がつくと膝や両脇に猫達がいて、基本的には空いてる手はすべて2人のマッサージに使わないといけません。

私がいない間は娘がなるべくリビングにいてくれて、ずっと猫の相手をしていってくれたそうなのですが、とにかく大変だったので、お母さんの普段の苦労が分かったと言われてしまいました。

猫のいない日々は、逆に手持ち無沙汰になってしまうので、また猫まみれの日々に戻れて私もよかったかなと思います。

そして、パソコンも洋服も猫毛だらけなので、毎日コロコロです。なつかしい、ふーーーーう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【「他人事」から「自分ごと」になり人生動き始めた】
(牟田祥子/あくびのあきちゃん/アナウンサー/話し方講師/コーチ)

勝間塾に入ったことで一番変化したことは、
「これって私にもできるんだ」と自分の可能性を信じることができるように
なったこと。それから、本を出版したり講師業を始めたり。
自分の人生が動き始めているなと感じています。

勝間塾に入る前は、いろんなことが他人事だったように思います。

本を出版する人は、有名人、作家さん。
メルマガを出す人は、有能な人。各ネタが泉のように湧いてくる人。
(実際、勝間さんは超有名人だし、才能にあふれているし)

どれも私からは縁遠い印象で、
すべて、自分は受け取る側でしかない。というイメージでした。
そもそも、本を出版する、有益な情報を自分で発信する、なんていう
発想自体が全くありませんでした。

塾に入る前はNHKで放送の仕事をしていたのですが
(キャスター&ディレクター業務を担当していました)

取材した情報をまとめるのは得意でも、自分で物事を深く考え
ゼロから作り出していくことに苦手意識もありました。

自ら生み出した何かを世に発信する側になれるイメージが
全然なかった。「自分の紡ぐ言葉」に自信がなかった。
実は、そこがコンプレックスでもありました。

放送局を辞めたあと、これから私、どうしよう?
どこに進んでいったらいい?と、迷走していた時期がありました。

そんなタイミングで、塾生の方に

「勝間塾は、ドリームキラーはいないよ。いろいろ学べるよ。
仲間もできるよ」と聞いて入塾したのが7年前くらいでしょうか。
よくわからないけれど、なんか良さそう。
という直感だけを頼りに入りました。
今思えば、直感に従ってよかったと感じています。

塾では、塾生さんのいろんな気づき、活動を目の当たりにします。

勝間塾生の皆さんは、
どんどん能動的に動く方がとても多いです。

「本を出版しました」
「メルマガはじめました」
「YouTubeチャンネル登録おねがいします」

などなど、新しいことにチャレンジしていく姿を
ごく普通に見ることが、接することができます。

勝間さんのサポートメールも、読んでみると、
勝間さんご自身も、多岐にわたる興味を持ち、実践し、
ときには失敗もしながらそれを前進する力に変えている
ことを知ることができます。ホントにすごいなと感じます。

そういうチャレンジを見ると
「これって、もしかして自分にもできるのかもしれない」
と思えるようになり、少しずつ能動的に動く自分になっていったのです。

これは、徐々に効いてくる筋トレみたいな感覚です。
「自分にもできる筋」が毎日鍛えられている感じです。

その結果、ご縁あって本を出版することができました。

「あくび声トレ 15秒で話し方が変わる」(ヤマハミュージックメディア)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129494&m=174309&v=95b829d2

この本は、声にコンプレックスを持つ方、自分らしい声を出せるようになりたい方
などにぜひ読んでいただきたい本です。

無料のメルマガも始めました。

「あなたが輝くために。話し方にきくココロのはなし」
(無料メルマガ登録フォーム)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129495&m=174309&v=72a58f45

発声や滑舌を良くすることや、話の内容を分かりやすくまとめるポイント、
話すときの心の整え方、などなどをお伝えしています。

YouTubeもあります。

「アナウンサー直伝!すぐに試せる話し方ワンポイント」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129496&m=174309&v=80f262bd

主に、発声や滑舌に効く、オリジナルの早口言葉をご紹介しています。
5分程度でサクっと見ていただけます。(チャンネル登録お待ちしています!)

書籍やメルマガ、YouTubeを通して、ぜひ私の変化を見てみてください。

「私にもできる!」と行動していくことは、あなたにもできます。
一緒に、自分の人生動かしていきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129497&m=174309&v=67efc42a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129498&m=174309&v=ea0592b0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129499&m=174309&v=0d183427
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129500&m=174309&v=12978fda



めずらしく、お店の行列に並んでみました

登録日:2022/03/18
カテゴリ:メールマガジン

3月18日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ数年、お店の行列には一切並んだことがないのですが、友人のお勧めで

「クニャーネ」

という、パイ生地にクリームが詰まったスイーツを買うために、並んでみました。

午後4時くらいでしたが、私の前に15人くらい並んでいました。

並んでいると、パイ生地の良い匂いが!!

これまで、なんで並ぶんだろうと思っていましたが、これは、並ぶ分もおいしくなるからなんですねーー。

なるほど、なるほど、でした。並んでいる間はオーディブル聞いたり、このメールをフリックで書いたりしています。

さあ、もうすぐ買えそうです。わくわく。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生後半もアクティブに行こう!」

れん  YouTuber 福岡在住 2021年3月入塾 


結婚して子育てして家業を手伝い、日々の雑事に追われる日々を過ごして30年あまり、

「もうそろそろ自分の後半の人生に向き合おう!」

とここ2~3年は悶々とした日々を過ごしていました。


「勝間塾は興味はあるけどちょっとね、ハードル高いな、そもそも資格もキャリアも無いし」

そう思っていたのにもかかわらず、Kindle本の著者の塾生さんコラムを読んであっさり入塾。
ところが、やっぱり資格もキャリアも現仕事もない私はどうしていいか解らない。

「じゃ、これから見つければいいって事よね?」と始動。

という事で、イベントに参加(勝間塾では塾生さんのイベントが活発です)
今見たら、1年経ってないのにすでに120以上のイベントに参加しました。

その中で、「あなたの強みを発見します」
     「You Tubeを始めたい」
     「ブログ導入コンサル」

という3つのイベントから、

「好きで得意で儲かる事」(自分の得手を見つける時にそう言われますよね?)
は解らないけれど、
「好きで得意で誰かに言われなくても勝手にやってる事」を見つけられました。

サラッと書いてますけれどコレってすごい事だと思います。なかなか解らないものです。

「おお!これは面白いかも?」

という事で入塾5ヶ月目でYou Tubeを発信し始めました。

【50代美人改造計画】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129466&m=181355&v=666f1e81

好きな事をGiveGiveGive!の精神で。

そして、
私がいるだけで周りの人が楽しくなったり元気になったりする存在になりたい!
と思えるようになりました。60歳からが勝負です!

ちゃんと価値を生み出して報酬も得られるようにPDCA回してます!
勝間塾生は死ぬまで現役です。

これをお読みのあなた、一緒に学べたら嬉しいです。ぜひお待ちしていますね。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129467&m=181355&v=8172b816
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129468&m=181355&v=0c98ee8c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129469&m=181355&v=eb85481b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129470&m=181355&v=373dd871



衝撃、ちゃんとしたレインウエアを着ていたら、雨の日のバイクはそれほど怖くなかった

登録日:2022/03/17
カテゴリ:メールマガジン

3月17日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

リターンライドをしてからとにかく、大型バイクに乗る時には、安全安心のため防水かつプロテクター入りのバイクウェアの上下を着て手袋も防水にしてヘルメットもフルフェイスにしています。転倒したときの怪我の緩和と、天気予報にない雨が突然降ってきた時にも安全に運行するためです。

そうしたらちょうど天気予報では降らないはずのにわか雨が降ってきまして、結構な雨量だったのですが、意外や意外、ちゃんとした防水性能があるものを一式身にまとっていると、意外と本体は濡れないのです。

土砂降りの中は危ないのでもちろん行きたくないのですが、小雨ぐらいであれば少なくとも、晴れてる日の夜よりも、小雨の昼の方が運転しやすいなと思いました。

これまでとにかくバイクで出かけて雨が降ったらどうしようっていうことばかり考えていたのですが、これぐらいであればなんとかなりそうです。休みの日に2泊3日とか3泊4日でツーリングに行きたいと思ってるんですが、雨の日の確率が上がるのでどうしようと思っていたのですが、対応できそうです。

いやーーーー、よかった、よかった。でも、油断しないようにします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「入塾して2年目になって」(京都府在住 51歳女性)

私は2020年の春、コロナでお休みが多かった頃に勝間さんのYouTubeを見て興味を持ち入塾しました。2年目に入って、いろんなことが少しずつ動き出している感じがあります。今回はその一部をお伝えします。
ただ、劇的なモノはまだありません。

入塾して、毎日のサポートメールを読み、月例会でお話を聴き、塾生さんたちとの繋がりが増え、とても刺激の多い毎日が始まりました。でも、常にどこかで「もう50代だし」とか「サラリーマンであることは変えられない」という思いがありました。

入塾以前も自分の仕事ではやりがいを感じていたので、もし、職場に不満はあったとしても、大学生の子どもたちもいるのに50代の私が「収入を捨てて新たな一歩を踏み出す」という考えには至りませんでした。だから、仕事がしんどくなった時には「絶対やめられないし…」という苦しいような気持ちに縛られていました。

でも、入塾しサラリーマン以外の様々な働き方を知ることで、私の中にあったブレインロックがだんだんと外れてきました。ただ、それはすぐに仕事をやめるということではなく、ブレインロックが外れて、心がとても自由になった感覚が強いです。

そして、もう一つ私に大きな影響を与えた出来事は、定年が65歳に引き上げられたこと。この間までは「60歳定年退職まであと少し」と、ゴールが見えてきたような感覚があったのですが、定年退職の年齢が引き上げられ
「私65歳まで、この仕事本当に続けるの?」
と真剣に考えた時、入塾して2年目51歳の私は、はっきりと「それは嫌だ」と思いました。きっと、入塾していなかったら疑うこともなく、イヤイヤでも65歳まで働いていたと思います。

また、今の私の働き方では勝間塾でいわれる「時間リッチ」がまったくクリアできていません。そのことから「時間リッチ」以前に、今の環境が自分の健康に与える影響を深く考えるようにもなりました。人生100年時代、自分の身体を大切にしたいと、今、心から思っています。

以前から私が、60歳をひとつの区切りとして考えてきたことと、入塾して得た情報、塾生の皆さんから色々教えていただいたことが合わさり、今のところ60歳くらいで退職しその後、起業したいと考えています。少し気の長い話ですが、これまで退職後のイメージをもっていなかった私にとっての大きな進歩です。

起業を将来のイメージとしてもてたことで、これからそこへどう進んでいくのかを考えながら、いろいろな方面からアプローチ中です。少し抽象的なお話になりましたが、入塾2年目50代サラリーマンの現実はこんな感じです。

このコラムをお読みいただいているみなさんも、勝間塾で一緒に学びを深めてみませんか。

WordPressでブログを作ってみました。Juneberryhouse.com
note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129446&m=181355&v=bb772803

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129447&m=181355&v=5c6a8e94
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129448&m=181355&v=d180d80e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129449&m=181355&v=369d7e99
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129450&m=181355&v=ea25eef3



やっと冬が終わりましたね

登録日:2022/03/16
カテゴリ:メールマガジン


3月16日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ数日すっかり暖かくなって、やっと春が来た感じです。

いつも思うのですが、冬と夏とどちらが辛いだろうということなのですが、私は個人的には冬の方が大変かなと思っています。

夏の場合は暑くでも熱中症だけを気をつければ。まあなんとかなりますが、冬の場合には物理的に体が動かなくなるので、それこそ何をするのにも大変になってしまいます。

今年の冬は電熱グッズで乗り切りましたが、もう電熱グッズが入れない時期になったので、ちょっとたくさん買ったジャケットなどが寂しいです。

来年の冬になったらまた使いたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ロジカルシンキングだけではない、心の持ちようが整い幸せになる」
(おのP/イタリア在住)

勝間塾に入る前の私は体調もイマイチ、自分に自信がなく「どうせ私なんて」という状態でした。今思うと中年の危機もあったし、子育てを言い訳に10年間、
異国でこもっていたこともあるでしょう。色々なことが重なって家族関係も悪くなりカウンセリングに2ヶ月で30万ほど使ったこともありました。

しかし家族関係も自分自身の心の持ちようも一向に良くなりません、というか悪化しました。そんな時に目に飛び込んできたのが勝間塾。藁をもすがる気持ちで入塾したのです。

2020年:とにかく食事・運動・睡眠を心がけてエネルギーを貯めた年

1年365日送られてくるサポートメールを読み、自分なりの感想をコミュニティに投稿します。
そこで気づいたのは週単位で変わる様々なトピックの中でスラスラと投稿できるものと、理解できずもしくは苦手で筆が進まないものがあることです。
自分の得意不得意や強みがわかってきます。

もう一つ私が喜んで食いついたのは、勝間塾長が選ぶ外国著者の翻訳本のブックレビューです。
自分では絶対に選ばないであろう数千円もする本。初めは躊躇したのですが思い切って読んでみると感動しました。たぶん人生で初めてのことだったと思います。
一旦この喜びを知るや、昔のサポートメールを検索して過去のブックレビューで取り上げられた本を読みまくります。気づいたら年間108冊を読んでいました。

そして、塾生が開催するイベントにも好奇心の赴くままに参加します。そう、好奇心の赴くままに。(それまで「~べき」や箔がつくかもを基準に行動してきた
自分にとっては大変革でした。)

これらの活動は自分を知るセルフコーチングのようなものでした。


2021年:自分の好奇心に従って学び続け、自分の強みを使って小さな挑戦を積み重ねた年

食事・運動・睡眠を心がけていると「あれ、私やればできるかも」と謎のやる気が湧いてきます。エネルギーが徐々に蓄積されて、熱意も湧いてきました。

勝間塾のコミュニティはドリームキラーがいない心理的安全な場所です、と言われます。それまでの私は心理的安全という言葉自体も知らなかったし、
学校でも職場でも体験したことはありませんでした。

勝間塾で初めて心理的安全とはこんなに心地よいものなんだと体感します。
入塾当初はまさか自分でイベントを立てるなんて思っても見ませんでしたが少しずつ自分の得意や好みが分かり、心理的安全な場所で
「強みを活かしてやってみよう」とはっとひらめいて行動に移せるようになりました。

2022年:好奇心x自己マスタリーx貢献をモチベーションに生きていく!

それまで、心の底から幸せだと言えない、いつも何かが足りない自分がいました。普段の生活は衣食住必要以上に満ち足りて、家族もいるし、体が動かないわけでもない、なのになぜ?と
裏テーマで「幸せ道」といろいろな偉人や著名人が定義する幸せの定義を書き留めていたりしました。

そして現在、その答えがわかった気がしています。腑に落ちたので後は日々実践あるのみ。

満たされない感覚は、今までの教育や他人の価値観、つまり「~べき」「~して当たり前」といった考え方にがんじがらめになっていた自分、がんばって自分に鞭打った先に
達成できるものがある幸せがあるという考えが原因だったとわかったのです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129425&m=174309&v=03b3740c

そして幸せになる方法がわかりました。(自分にとっては)なのですが、もしわたしのように腑に落ちて肩の荷が降りたような感覚を味わってくれる方がいたら嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129426&m=174309&v=f1e499f4

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129427&m=174309&v=16f93f63
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129428&m=174309&v=9b1369f9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129429&m=174309&v=7c0ecf6e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129430&m=174309&v=a0b65f04



毎日バイクに乗っていたら、少し頭が冴えた気がします

登録日:2022/03/15
カテゴリ:メールマガジン

3月15日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近マニュアルバイクに戻ったきっかけの一つは、マニュアルバイクの操作が複雑でしかもそこそこリスクマネジメントを伴うので認知症予防になるという研究があったからです。

実際、特に大型バイクに乗ってる時には特に気をつけないと事故に繋がりますので、あっちこっちそっちどっちに意識を巡らせています。

そして、そんな毎日送っていたら、ちょっと頭が冴えた気がします。色々こうしたら良いのではないかといったようなアイデアを思いつくことが多くなってきたのです。

元々トイレの上とベッドの上と馬の上がアイデアが浮かぶ三つの上ということですが、おそらくバイクは馬の上に当たるのではないかと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入ったら5年間で2回昇格して海外赴任が決まった話」
(レオン/ 30代/ 海外赴任準備中)

きっとタイトルを見たら「本当に!?」って思いますよね?
本当なんです。自分でも驚いてます。
入塾して5年経った今、管理職になり、この春からヨーロッパのある国で働くことが決まりました。
今は赴任に向けて準備を進めています。

また、これまでに学んだキャリア、英語学習、お金に関する知識をまとめようとブログを始めました。
リンクを貼りますのでぜひ見に来てください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129404&m=181355&v=cf7c0829

自分でも驚く結果が出た秘密は勝間塾にあります。
勝間塾で得たことはたくさんありますが、この結果につながった大きな要素は次の2つです。
・アサーティブコミュニケーションを学んだこと
・背中を押してくれる仲間ができたこと

1点目のアサーティブコミュニケーションとは、「相手を尊重しながら自分の意見をしっかりと伝えるコミュニケーション」です。
知ってました?世の中、自分がチャレンジしてみたいこと、望むことは、しっかり相手に伝えないと実現しないらしいですよ。ぼくは知りませんでした。
さらに「相手を尊重しながら」の部分がポイントです。
一方的に自分の主張を伝えるだけでは、ただのわがままになってしまう可能性があるからです。
この考え方を学んだあとに、勤め先で異動希望を伝える面談の機会がありました。
面談に向けて勤め先の中期計画と所属部門が今後力を入れていく分野を分析しました。
そのうえで勤め先の方針と自分の強みと照らし合わせて、自分の意見を伝える準備を進めました。
この面談での主張をしっかりと受け止めてもらい、昇格と海外赴任が実現しました!

2点目の背中を押してくれる仲間は勝間塾で得た一番の財産です。
ぼくが「海外赴任にチャレンジしたい」と相談したときに「できるよ!」と背中を押してくれました。
そして、海外赴任が決まったときは一緒に喜んでくれました。
他にも仕事やプライベートで真剣に悩んだことがあり、その内容を相談したときも親身に話を聞いてくれました。
これから先の人生でも、ずっとこの仲間たちとの繋がりを大切にしていきたいです。

もしかしたら「勝間塾に入らなくても同じ結果だったんじゃないの?」と思われてしまうかもしれません。
これについて、ぼくの人生を並べて比較することができないため実際のところはわかりません。
ただ、勝間塾に入ったことで、ぼくの目標が実現するまでにかかる時間が短くなったことは断言できます。
「昇格して管理職になりたいです。」「自分の強みを活かして海外で働きたいです。」
なんて、昔のぼくには言えませんでした。

ぼくが勝間塾で得た大きな成果については以上です。
そして、勝間塾がおもしろいのは、人によって得る成果が様々だということです。
これに関しては毎日の塾生コラムに載っているので分かっていただけますよね。
入塾しようか悩まれているならぜひ勝間塾に飛び込んでみてください!!

最後にもう一度ブログを紹介させてください。
[ブログ] レオン’sハック
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129404&m=181355&v=cf7c0829

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129405&m=181355&v=2861aebe
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129406&m=181355&v=da364346
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129407&m=181355&v=3d2be5d1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129408&m=181355&v=b0c1b34b



レム新大阪に泊まったら、まさかのお茶飲み放題で嬉しすぎます

登録日:2022/03/14
カテゴリ:メールマガジン


3月14日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

仕事で関西に来る用事がある時には、大体新大阪駅周辺のどこかに泊まることが多いです。

新大阪駅で泊まるときマリオットかレムにするか迷うのですが、今回は滞在時間があまり長くなかったので、マリオットだとちょっともったいないかと思ってレムにしました。

そうしたところ、久しぶりにレムに泊まったら、色々とリニューアルをしていて、一番嬉しかったのは、フロントの横に10種類近くあるお茶のティーバッグが飲みたい放題になっていたことです。

しかもどのお茶も美味しくて、ホテルの滞在がもうこれだけで幸せいっぱいになりました。いつもだいたいホテルに泊まる時にはコンビニで3種類ぐらい様々なティーバッグを買い込んでお茶をずっと飲んでいるのですが、そうするとせいぜい3種類が限界なので、ホテルの方でたくさんの種類を用意してくれると本当に嬉しいです。

お茶が決め手で、そのホテルを選ぶという人はあまりいないかもしれませんが、 そんな声があるということもメルマガに残しておきます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の「言語化力」で頭一つ抜け出し、人生を上向かせる方法
(タムラ、40代、大阪府)

「オンリーワンの力を身につけて、しっかり稼げるようになって幸せになりたい。けど、自分なんか何の能力も無くて・・・」

今回は勝間塾で「言語化力」を身につけることにより頭一つ抜け出し、
人生を上向かせる方法についてお伝えしたいと思います。

「能力はかけ算でレア度が上がる」

という話は有名です。
100人に1人の能力を2つ持つことで1万人に1人の人材になる、
という話ですね。

誰もが今やっている仕事で「100人に1人」の能力はお持ちだと思います。
ここに「言語化力」を掛け合わせることにより、頭一つ抜け出す事ができます。
営業は言うまでもなく、技術や経理でも

・今取り組んでいる技術内容や課題を、同僚や上長にわかりやすく説明できる
・自社の複雑な経理処理を、わかりやすく文章化できる

これだけでも自身の業績を上げることができると思いませんか?
勝間塾に入るとこのような事が可能になります。

私は勝間塾に入って4年半になりますが、以下の変化がありました。

・ブログで年間5桁の収入を得られるようになった
・「プログラミングができない」というコンプレックスを克服し、Pythonの資格を取得
・20年いた部署から全く異なる部署へ異動し、世界が一気に広がった
・1年の間に社内システムを2つ自作し、運用にこぎつける
・毎月発行している部内報の編集長になる

いずれも勝間塾に入って言語化力が向上したから得られた結果だと思っています。
「言語化力」というのは、わかりやすく文章を書く能力もそうなのですが、

・私は何を感じているのだろうか?
・私は何を欲しているのだろうか?
・私はこれからどうしたいのだろうか?

といった、自身のモヤモヤをクリアにする能力も含まれます。
自身のモヤモヤを言語化できれば、自然と行動につながります。
そして行動すると、必ず結果がついてきます。

「でも、勝間塾に入るだけで本当に言語化力は身につくの?」

もちろん入るだけでは身につきません。
自分の言葉で発信することで身につきます。
そして勝間塾には、自然と発信が習慣になる仕掛けがあります。

・サポートメールの学びを塾生でシェアできるコミュニティ掲示板
・ドリームキラーがおらず、ありのままを伸び伸び表現させてくれるコミュ仲間
・塾生が自主的にイベントを立ち上げ、良い意味で刺激し合える環境

私はコミュニティ掲示板にサポートメールの学びを1,000日投稿しましたが、
そんなに努力したという自覚はありません。

おそるおそる投稿してみたら多くのコミュ仲間が暖かく迎えてくれて、
嬉しくなって継続していたら言語化できる幅が広がって、
自身のモヤモヤがクリアになって自然と行動量が増えて、
その結果プログラミングを始めたり異動を申し出ることができた。

という感じです。
「勝間塾」という環境に身を任せていたら自然とこうなった、という感じです。

もし入塾を悩んでおられるのであれば、一度入ってみるのをオススメします。
合わなければやめればいいし、
一度抜けてまた戻ってこられる塾生も多いです。

そして最後に。
勝間塾は女性しか入れないという誤解が多いのですが、男性も多いです。
肩身の狭い思いをすることもありませんのでご安心を!^ ^

日々感じたことをつらつらとブログに書いております。
私が勝間塾に入ってからの4年半の軌跡をすべてここに残しています。
よろしければご一読ください。

はてなブログ 「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129384&m=174309&v=ff3dc1c0

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129385&m=174309&v=18206757
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129386&m=174309&v=ea778aaf
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129387&m=174309&v=0d6a2c38
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129388&m=174309&v=80807aa2



最近、AmazonのFire8を愛用しています

登録日:2022/03/13
カテゴリ:メールマガジン

3月13日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近はスマホやタブレットを首から下げることが多くなったのですが、Fire8も首から下げることによって随分と活用できるようになりました。

本の読み上げもできますし、目が空いてる時にはそのまま本を読むことができますし、またちょっと音楽を鳴らしたりすることについては、この端末の性能でも十分です。

また、普通のミニジャックが付いてるので、夜寝る時にはステレオにつないで、そのまま読み上げを聞きながら寝ています。

入力をしたり、検索をしたりするようなことをやるとあまり早くないのですが、メディア端末をして使うには十分な能力なので意外と助かっています。

本当はもっと各メーカーが8インチのAndroidタブレットをたくさん出してくれると選択肢が増えるのですが、そこは iPad 系に負けていてちょっと残念です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
すべては「お金は銀行に預けるな」から始まった (TOEICコーチ清美 東京都在住)

勝間和代という名前を知ったのは、職場内書店で「お金は銀行に預けるな」という本を買った時でした。

2006年に転職し、急に収入と残業が増えました。忙しすぎてお給料が銀行に貯まるままに放置していたら普通預金が結構な残高になって、銀行に眼をつけられました。

「このまま普通預金に置いておくなんてもったいないですよ!元本保証の「変額保険」に入りましょう!!」と「お得意様」専用の特別室でおいしいお茶を頂きながら(?)説得されました。元本保証ならいいか、と思って契約してしまいました。

しかし!!!契約時に手数料を元本から差し引かれました!いきなり元本割れです。そんな説明、さっきまでしてなかったじゃない!と思ったけれど、契約はどんどん進められます(銀行にすれば満期時には元本保証だから嘘ではない)

いわれるままに銀行に10年間お金を「寝かせ」ました。10年経ってもほんの少し増えただけでした。
とにかく、最初に1%の手数料を「有無を言わせず」事前説明もなく取られたことがショックで、「二度と銀行では資産運用しない」と決意しました。

そこで手にしたのが勝間さんの本だったのです。早速証券会社に口座をつくり、ノーロード、インデックスの銘柄を選び、ドルコスト平均法で少しずつお金を積み立てていきました。

最初のうちは、当時の民主党のデフレ政策のせいでなかなかお金は増えず、時には元本割れもしていましたが、長期になればなるほど有利になると信じ、続けました。そして2012年、安倍政権になってからはどんどん増えていったのです。

それと前後して、2011年秋、勝間さんが私塾を起ち上げたことを知りました。「お金は銀行に預けるな」を書いた人ってどんな感じなんだろう、と好奇心で入塾しました。

入塾当時から塾長が勧めていたことは、収入の2割を自分の成長のために使おう、ドルコスト平均法で資産を形成していこう、読書をたくさんしよう、テクノロジーの進歩から遅れをとるな、ブログなどで自己開示しようということでした。そして、私自身、勝間さんほどはスピード感がないにしても、そういった教えを素直に受け止め、学びを実践してきました。

入塾して10年を超えましたが、その間に以下のようなことがおこりました。勝間塾にいて勝間さんや仲間の活躍を見ていなかったら実現不可能だったことばかりです。

・資産が本当に増えました(銘柄によっては2倍以上に!)
・ブログがもとになって書籍を出版しました「『やめ主婦』はじめました!」
・信頼できる塾の仲間が私の大阪の実家「きよみハウス」を管理し、人が集まる場として活用してくれています(空家対策として有効活用)
・3大キャリアではなく格安SIMを使うなどコスパ意識も身に付きました
・TOEIC満点の経歴を生かしTOEICコーチとして起業(ブログのメンテナンスは勝間塾の仲間がしてくれています)しました。(自分が得意なことを生かし、世の中に貢献する、ということの実践です)
・5キロも走ったことのなかった私がマラソンを16回完走しています(最初は塾仲間からのお誘いでした)
・コロナ禍においても、ZOOMなどのオンラインシステムは塾内の活動ですでに数年前から経験済みで何の不自由もなく在宅勤務に適応できました。

仕事と家庭だけの生活から少し活動範囲を広げたら、こんなに「できること」や「やったこと」が増えました。これは、塾というプラットフォームがなければ、そして多様な会員さんがいる組織でなければ達成できなかったことだと思います。塾は、「なりたい自分」になって卒業していく人も多いですが、私の場合、勝間さんがどんどん進化するので、100歩も1000歩も遅ればせながらまだまだ学ぶことが多く、いつの間にか古参塾生になってしまいました。

一冊の本との出会いが人生を変えてくれる場所への導きでした。

ブログ:「風になる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129362&m=181355&v=48f27b0c

「昇進・転職TOEICコーチきよみ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129363&m=181355&v=afefdd9b

書籍:「やめ主婦はじめました!」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129364&m=181355&v=772ca6bd

もうすぐ、ランニング本をkindle出版します!「50歳からの『人生を変えるマラソン』」(仮題)

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129365&m=181355&v=9031002a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129366&m=181355&v=6266edd2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129367&m=181355&v=857b4b45
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129368&m=181355&v=08911ddf



そして、とうとう今年も花粉症の季節が本格到来しました

登録日:2022/03/12
カテゴリ:メールマガジン

3月12日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

暖かくなってきて、とうとう花粉症の季節も本格的に到来しました。朝起きると目がかゆい、起きると、まずはくしゃみ、そして、外に出る時にはマスクとサングラスが欠かせない、そんな日々です。

去年ぐらいまではしばらくアレルギーのブロック注射をしていたのですが、そろそろあまりきかなくなってきたのでもう今年は諦めて自然体で行くことにしました。自然体でいても無防備に出かけるわけではなく、とにかく物理的にブロックする方法です。

最近のお気に入りはフルフェイスのバイクのヘルメットでして、あれは花粉に対して結構ブロック効果があります。本当は歩く時もしていたいぐらいなのですが、さすがに恥ずかしいのでバイクに乗る時だけにしています。

いずれにしても、ゴールデンウィーク明けぐらいまではこんな感じなので、2ヶ月間指折り花粉がなくなるのを待ちながら、まぁうまく付き合って過ごしていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「1人で悩む HSP/HSSのあなたへ」
(内田さとえ 福岡市在住 55歳 HSP/HSSコミュニティ主宰)

・社交的だけど、人に酔う。
・いろんな予定を入れるけど、直前になっておっくうになる。
・好奇心旺盛でいろんなことにチャレンジするけど、後でどっと疲れる・・・。

(私って、なんでこんなにややこしいんだろう?)と、自分を持て余して来た50数年。

2020年5月、勝間塾イベントで初めて『HSP』『HSS』という言葉を耳にしました。

 ・HSP(Highly Sensitive Person)
   = 繊細な人、過敏な人、感受性の高い人
 ・HSS(High Sensation Seeking) 
   = 繊細かつ外交的な人、ブレーキとアクセルを同時に踏んでいる人

サイトを巡り、本を読み漁り「私、HSP(&HSS)だ!」と確信しました。

これまでの生きづらさの理由がわかり、自分が少しラクになって考えたのは、
私の他にも気付いてない人、抑えている人がたくさんいるのではないかということ。

勝間塾は
・誰もが、自分らしく居られる場所
・ドリームキラーのいない安全地帯
・心理的安全をみんなで守る、穏やかな世界

塾長の勝間和代さんご自身も「HSPです」と公言されていて、
HSPの仲間をはじめ、塾生達とどんなことでも自由に語れるんですよ^^

「あなたには『HSP』や『HSS』のことを話せる仲間がいますか?」

自己開示が苦手だった私も勝間塾で仲間に出会い、
今ではHSPに関するイベントの開催、ブログ発信、
Facebookグループ【HSP/HSSコミュニティ】を主宰して、
情報交換や悩み相談、雑談会などの交流を楽しんでいます♪

・ブログ:HSP・HSS 『こころとからだの処方箋』
 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129339&m=181355&v=e041cb4c

・Facebookグループ:HSP/HSSコミュニティ
 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129340&m=181355&v=80a006e1
  
人生をもっと自由に楽しみたい。
自分のことをもっと理解したい。
そんなあなたとお話できる日を楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129341&m=181355&v=67bda076
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129342&m=181355&v=95ea4d8e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129343&m=181355&v=72f7eb19
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129344&m=181355&v=aa34903f



貸しクラブでも大してゴルフのスコアが変わらない事実に直面

登録日:2022/03/11
カテゴリ:メールマガジン


3月11日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

今週末に関西方面に仕事に行くので、せっかくなので一緒にこれまで行ったことがない、自分のメンバーのゴルフ場に行こうかと思ってクラブを送ってしまっています。

そうしたところ、急遽関東でゴルフをすることになって、クラブがないので貸しクラブを借りました。

さぞ、スコアが悪くなると思っていてましたが、悪くならないどころか、むしろ良い。慣れていないクラブなので、丁寧に振るからのようです。

まぁ、道具でスコアが良くなるのであれば誰も苦労はしないので、だからこそたくさんの道具が売ってるし、たくさんのコーチもいるのかなと思います。

とりあえず、貸しクラブでもゴルフができるということが分かったので、手元にクラブがない時には、積極的にレンタルクラブでもゴルフをしようと思いました。また過度に買い替える事もこれで無くなるので、将来の支出削減に良かったかもしれません。

色々体験してみることは重要ですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「何でもチャレンジしたくなる場所」
井沢由子 50代 広島市 かきうち化粧品店 


私が勝間塾に入塾したのは2021年3月末。それから毎日が刺激的になりました。

たまたまYouTubeを観ていた時に、勝間さんの動画を発見。興味深く観ているうちに、半端ない知識と情報量に度肝を抜かれました。発信されていたのは、私がそれまで知りえなかった情報ばかり。

毎日観ているうちになんだか自分がとてもちっぽけに思えてきて、このままじゃ普通のオバサンになって年を取っていくばかり!まだまだ成長したい!と思い勝間塾に入塾しました。

入塾してみたものの、最初は勝間さんをはじめ塾生のみなさんの溢れんばかりの情報に「入ること間違ったかな」と落ち込んだこともありました。

でも毎日5時に届く勝間さんのメール、塾生のみなさんの投稿や参加型のイベントにいつの間にかワクワクしてきました。

そして、入塾していなければ知り合えなかったであろう仲間にも出会えました。その仲間は住んでいる国も地域も違う。もちろん年齢も職種も!ただ同じなのは塾生1人1人が5年後を考え、試行錯誤しながら歩み続けていることでした。

そんな刺激的な塾内で、YouTubeを始めようというイベントがありました。以前からYouTubeを始めたいと思ってはいたもののなかなか勇気が出ませんでした。でもこのままじゃいつまで経っても自分は変われない!と、思い切って参加してみました。

参加してみると、そこには本気でYouTubeを始めたいという想いを持った、23名もの仲間が集まっていました。そして、すでにYouTubeを始めている先輩が惜しげもなく情報を共有してくださったおかげで、私もなんとか自分のチャンネルを始めることができました。

同じ目標に向かう仲間がいると、「失敗してもいいからなんとか1本上げる」「完璧でなくていいから1本上げる」、という行動につながりました。

仲間って凄い!その仲間たちとは、月1回のミーティングでお互いの目標を掲げ進捗状況を報告しあったり、お互いの動画についてアドバイスし合っています。

批判する人なんていません。だって勝間塾にドリームキラーはいませんから。逆に困っている仲間を助けてくれる人たちばかり。

そんな素晴らしい仲間とともに実現した、私のYouTubeチャンネルがこちらです。


ーーーーーーーーーーーー
◇「美プラスちゃんねる」
美容歴25年の経験と知識に基づいた美容情報を発信しています
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129317&m=174309&v=a164e1f3
ーーーーーーーーーーーー


次に私がチャンレンジしたいのは、電子書籍を出版すること。
内容は「化粧の力で認知症を予防する」。美容の力で健康寿命を延ばすことが、私の夢だからです。

日本はすでに超高齢化社会です。1人でも多くの女性にキレイで元気で長生きしていただくことによって、明るい超高齢化社会の実現を目指したいです。

やりたいこと、楽しいことが増えていく!なんでもチャレンジしたくなる!想いが実現できる!それが勝間塾です!!

そんなことある?なんて思われる方は、とりあえず入塾されるといいと思います。素晴らしい仲間があなたを待っています。一緒に学び、チャレンジしましょう!



かきうち化粧品店
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129318&m=174309&v=2c8eb769

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129319&m=174309&v=cb9311fe
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129320&m=174309&v=ca33b716
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129321&m=174309&v=2d2e1181
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129322&m=174309&v=df79fc79



防水スマホと音声入力でお風呂で仕事

登録日:2022/03/10
カテゴリ:メールマガジン

3月10日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

メインのスマホが防水スマホになったので、お風呂で使えるようになりました。そして、せっかくなのでお風呂の中で音声入力して仕事をしてみています。

ピクセルの Google の音声入力はお風呂の反響音に強くて、お風呂の中でも比較的しっかりと音声入力を拾ってくれます。これはSimejiにはできなかったことです。

当たり前ですが、ズームみたいなものはできませんが、原稿書きはお風呂の湯船の中でも順調にできます。

すごい時代になったものだなとつくづく思います。なお、以前自宅にある小さなサウナの中で仕事をしていたこともあるのですが、サウナだと端末が熱くなりすぎて途中で動かなくなってしまって駄目でした。

お風呂だと湯船につけない限り大丈夫そうです。それでも一応メインのスマホで仕事をして落とすとやばそうなので、サブのスマホでやってます。

バイクのナビにする時にもメインをスマホをバイクにくりつけた時にバイクがこけたり、あるいは何らかの形でスマホが飛んだ時に本当に怖い思いをすると思っていて、このサブのスマホをやはりナビにもしています。

そう思うとこのサブのスマホもなかなか不備な子です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分らしさを取り戻そう

mimi 大阪府在住、50代 会社員

あなたは、自分らしく生きていますか?
こう聞かれて、もし、モヤっとするなら、一度、勝間塾に入ってみることをオススメします!

勝間塾の活用は人それぞれ。サポートメールの課題の回答をコミュニティに投稿するもよし、塾生が開催する各種の無料イベントに参加するもよし、勝間さんの話が聞ける月例会に参加するもよし。

これらぜーんぶをやり尽くすのももちろんOK、どれか一つだけってのもOK!あ、もちろん、見るだけ読むだけ専門でもOK!とにかく、自分にあった方法で、無理なく楽しむだけ!

勝間塾のルールはただ一つ、

「ドリームキラーにならない」

これ、実は意外と大きくて、普段職場などでは感じることのできない、心理的安全な場が確保されている。そんな環境だと、だんだん自分らしい自分でいられるようになるんです。

私は、7年前、仕事でしんどくモヤモヤと楽しくない日々が続いていたとき、なんとなく衝動的に、それまでサポートメールで見かけていた勝間塾に入りました。

コミュニティに投稿したり、イベントに参加していろんな塾生と出会って話すようになると、そのやりとりが楽しい上に、自分がいったい何を考えているか、どうしたいのかを少しずつ言語化するようになりました。

そこで気づいたのは、私は、これまで自分らしさを押し殺して仕事をしていたということ。それどころか、自分らしさにダメ出しして、ダメな自分にモヤモヤして仕事がまったく楽しくなかったんだ!ということです。

コミュニティでは、みんながお互いのその人らしさを承認してくれます。そして応援しあいます。そんなあたたかい場所があると、現実世界でもちょっとずつ自分らしいチャレンジができるようになります。

転職する人、起業する人、著者になる人、それぞれの好きなこと得意なことで、その人らしいチャレンジをする人たちをみていると、自分でもできる気になるから不思議。

実際、私もKindle本を出版し、ブログ、インスタ、Twitterを始めました!

心理的安全なチームって、どうやってつくるの?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129293&m=174309&v=48c75cba

ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129294&m=174309&v=9004279c

Twitterはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129295&m=174309&v=7719810b

インスタはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129296&m=174309&v=854e6cf3

仕事でも、ストレングスファインダーを始め、各種コーチ資格を取得し、会社の職場を良くする提案をしていたら、ある時、信じられないような体制変更があり、やりたかった「組織の活性化」をミッションとして昇格しました。

その3年後には人事部に異動して、会社全体のリーダー人材育成の担当になりました。気がつけば、自分は自分らしく、こうありたいなぁと描いていた自分に近づいてきています。

何より毎日が少しずつ楽しくなり、気がつけば、仕事でもプライベートでも、やりたいことだらけです!たった一度の人生、自分らしく楽しめるようになりましたよ。

あなたも、自分らしさを取り戻してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129297&m=174309&v=6253ca64
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129298&m=174309&v=efb99cfe
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129299&m=174309&v=08a43a69
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129300&m=174309&v=172b8194



ダークモードにしたら、毎日の生活時間帯が2時間ぐらいずれました

登録日:2022/03/09
カテゴリ:メールマガジン


3月9日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかく去年の終わりから今年にかけての最大の変化はダークモードなのですが、ダークモードにしたところびっくりすることによりまず起きていられなくなりました、だいたい午後9時過ぎて10時ぐらいになるともう眠くて仕方ないのです。

加えて、朝はもう5時とか6時には目覚ましをかけなくても自然に目が覚めてしまいます。本当に太陽のサイクルに体が近くなってるのです。

逆にこれまでどれぐらいディスプレイの光によって自分の体のサイクルが乱されていたんだろうと思うと恐ろしいぐらいです。もうそんな生活を10年も20年もやってきたのですが、これから、まぁ今気づいたので多少は直していこうと思います。

自分は夜型だと思っていましたが、人工的な夜型だったというのがここ最近の最大の発見です。本当にびっくりです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「心理的安全な場で自分にOKを出そう」
(ありんこ、神奈川県、30代)

勝間塾に入って1年半以上が経ちました。オンラインサロンという未知の世界へ勇気を持って入ってみたのが2020年5月末です。

2019年末に子どもを出産し、自分の人生の有限さを実感し、「自分に正直に生きたいな・・」と思って試行錯誤を続ける中で、勝間和代さんのYouTubeに出会い、生活の改善を始めました。その延長線上で、勝間塾の存在を知り、もっと自分が望む生活を実現したいと思って門を叩きました。

そこから、毎日送られてくるサポートメール、オンラインでの塾生さんとのコミュニケーション、月1回の月例会で生活が一変しました。毎日が勝間塾を中心に回っており、今までの生活とは異なった次元で自分のことを考えられるようになりました。

Kindle本「山村留学で居場所み~つけた! : 奄美大島がくれた人生の宝物」は、教育の一つに山村留学という選択肢があることを伝えたくて親御さんに向けて書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129269&m=174309&v=18f3aa65

勝間塾に入る前はSNSを辞めていた自分が、対外的に自分の言葉で発信を始められました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129270&m=174309&v=c44b3a0f

また、2021年後半には第2子を自然妊娠していることが分かりました。第1子は不妊治療の末に授かったので、結婚11年目の奇跡だと思っています。これも勝間塾で実践した睡眠時間の改善とがんばらない環境整備のおかげです。

ちょうど同じようなタイミングで起業をしたのですが、そちらはいったん休止。人生100年を俯瞰したら、子どもは2人ほしかったので、色々な出来事の順番が入れ替わっただけだと思っています。

以前ならグダグダと悩んでいたことも、視点や捉え方を変えるのも得意になってきました。もうずいぶんと失敗をさらけ出すことに抵抗感がなくなってきて、「OK!OK!よし次!」と自分が自分に言えていることが誇らしいです。

この塾生コラムを書いた時点から、みなさんが読んでくださっている時点までにも、自分をより深く知り、より多くの行動と失敗から学び、さらに成長している自分が目に浮かびます。

ご自分にOKを出せていますか?

朝令暮改OK、失敗上等!そんな心理的安全な場で、自分の人生で本当にやりたかったことに向かって真摯に試行錯誤して実現していきませんか?

ぜひ一緒に切磋琢磨していきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129271&m=174309&v=23569c98
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129272&m=174309&v=d1017160
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129273&m=174309&v=361cd7f7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129274&m=174309&v=eedfacd1



悩みに悩んだ末、千葉にも、中型バイクを導入することにしました

登録日:2022/03/08
カテゴリ:メールマガジン

3月8日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

千葉に来てしまうと、高速道路に乗ることができるバイクがないので、高速道路に乗りたい時には基本、車移動になります。そして千葉県は広いので自分のホームコースが千葉に点在していますので、ホームコースにいくのに同じ千葉県内なのに、高速道路乗らなければいけないことがしばしばあって、小型バイクを使えません。

最近は毎日バイクに乗るのが当たり前になってしまっているので、バイクに乗ることができない日があるとちょっと寂しいです。そこで悩みに悩んで千葉県内を高速道路でも移動できるバイク、即ち中型バイクを導入することにしました。

東京に既に大型がありますので千葉にまで大型を置く必要がないのと、基本的には遠くにツーリングに行く訳ではなく千葉県内の移動ですので、中型で十分と判断しました。そこで候補となる中型バイクを4台ほどピックアップして、一つ一つコツコツとレンタルで借りて2週間かけて乗ってみました。

どのバイクも素晴らしかったのですが、大体3台目の車種でほぼ決まりだろうと思っていた時に、レンタルを決めていたのでせっかくだから、くらいの気持ちで4台目に乗ったところ、その4台目がとても良くて結局4台目になりました。

3台目のバイクはいわゆるネイキッドで軽量で取り回しがやりやすく、軽快でよいバイクだったのですが、4台目のバイクは、SSと言われる、前傾姿勢が強くて、フルカウルのタイプです。そのバイクが欲しかったというよりは、オートシフターと言われるようなクラッチなしでギアを変えられる機能を試してみたかったのです。

これまで私はSSタイプのバイクにはほとんど乗ったことがないので、初めて乗ってみて、その楽しさにびっくりしました。乗車姿勢は前傾でとてもきついので、あまり長時間乗れるかというと微妙ですが、ひらひらとどこまでも行けそうです。

もちろん私は小柄なので、本当のSSでは重すぎて大きすぎて乗れないので、そのレプリカと言われている250ccのタイプですが

「きっとこれ買ったら後悔するけれども、買わないともっと後悔するだろうな」

と思って、思い切ってそのSSにすることにしました。

多分あと10年後でも軽量のネイキッドは乗ることができますので、とりあえずは体力があるうちはSSを楽しみたいと思います。

ゴールデンウィークに長めに出かける予定があるのですが、そこでいつもの大型バイクに乗っていくのか、それともその中型のSSに乗って行くのが今から楽しい悩み中です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「心理的安全な場所でマイペースで学べます」
サク 兵庫県在住 40代 公務員

 私が勝間塾に入塾したのは2021年1月1日の元旦です。
 気がついたら、1年以上経ってました。1年経って思うこと。
 私、明るく前向きに進んでるかも。
 自分の好きなことを、好きなペースでやりながら毎日を楽しめてるかも。
 勝間塾には本当に色々な職業、年代の方がいらっしゃいます。
 そしてその皆さんに、共通しているのは、毎日自分のペースで学びを楽しんでいることだと思います。そう、自分のペースでいいんです。
 そもそも、なかなか行動できない私は、無料のメールマガジンを3年以上購読しながら入塾を迷ってました。無料のメールマガジンで時々掲載される有料メールマガジン(4千文字くらい)を読んでは、「ダメだ、毎日こんなにたくさん読めない、レベル高すぎる」と諦める。しかし、塾生コラムを読んで「なんか楽しそう!めちゃキラキラしてる、その世界に触れてみたい」と振り子のようにフラフラふれていたのでした。
 正直に告白しますと、勝間和代さんというお名前さえ知りませんでした。もともと片付けについての情報収集が好きだったので、「勝間式汚部屋脱出プログラム」に出会ったのですが、他の著作を見て、片付け本だけなんかジャンルが違う!しかも「あの勝間さんが片付け本を出すなんて!」というレビュー多数。ではどんな人なの?経済評論家??その振り幅の大きさはなんだろう??と思わず無料メールマガジンを登録、3年間さんざん迷って入塾、現在に至ります。
 1年経ってどうなったか。試しにやってみる勇気が育ちました。自分の考えを言語化しようとするようになりました。コーチングに出会いました。塾生イベントに参加して、自己紹介が平気になりました。そして、以前は引いていた有料メールマガジンのサポートメールが楽しみになりました。こう書き出してみると、この一年で明るく前向きになれてると改めて自覚します。
 無理だと思えば、やめちゃえばいいんです。退路はちゃんとあります。とりあえず一歩前に進んでみて、自分のペースで自分のための学びを育ててみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129249&m=181355&v=332170d7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129250&m=181355&v=ef99e0bd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129251&m=181355&v=0884462a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129252&m=181355&v=fad3abd2



最近睡眠スコアがトップ10%に入る私

登録日:2022/03/07
カテゴリ:メールマガジン

3月7日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず毎日HUAWEIのスマートウォッチで睡眠スコアを計測しています。このHUAWEIのスマートウォッチは全世界で計測をしている人の中で自分が上位何パーセントかということのパーセンテージも出てきます。

だいたい100点満点で85点を超えると上位10%になれますし、88点とか89点になりますと、上位1%とか2%です。

睡眠スコアはアルゴリズムで深い睡眠と浅い睡眠、そして深い睡眠の連続性などで測るのですが一応ハーバード大学と共同で開発したらしいです、どこまで信憑性があるかどうかは分かりませんが、確かに高い点数の時には1日スッキリしていますし、低い点数の時にはボーッとしています。

そしてなんといっても最近85点以上の日が非常に増えてるのです。その最大の理由はなんといってもダークモードでして、私が日中に見る、パソコンやスマホをダークモードにしてから本当に寝付きが良くなりました。そして朝は大体7時間半から8時間寝たところで自然に目覚めるのです。

5年ぐらい前まで朝の調子が悪かったものもだいたい解消しましたし、ここ数ヶ月で睡眠スコアの改善も結構いいとこまでいってるんで、なんか50代は40代に比べるともっともっと健康に過ごせそうな気がします。

継続は力、知識は力、そしてなかなか歳をとらないとできないこともたくさんあるなと思います。とりあえず毎日睡眠スコア上位10%以内を目指してコツコツと睡眠も積み上げていきます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「なりたい自分が見つかる、がんばらない勝間塾」

( ケティ 愛知県 50代 コールセンタ勤務 )

私は娘が社会人になり、「自分の第2の人生として、何かやりたい、好きなことして稼ぎたい!」と考えていました。
また、コロナ禍で主婦業とパートの仕事をするだけの生活に閉塞感もあり鬱々としてました。
そんな時、YouTube で調理家電を調べていると、勝間さんの動画を発見!

私の知っていた勝間さんはちょっと厳しめの経済評論家、なぜヘルシオで「玉ねぎスープ」を作っているのか?
ホームベーカリーで絶品「全粒粉パン」を焼いているのか?イメージが大きく変わりました。
それ以外にも「時間割引率を下げる生活の提案」や「健康・睡眠」「7つの習慣」など人生に欠かせないマインドを
簡潔で分かりやすくマニアックに語る動画がクセになり、過去の動画をほぼ見尽くし、すっかり「かつまー」になって、
勝間塾のメルマガ読者になり、「もっと知りたーい」という思いで入塾しました。

しかし入塾してみると、
・毎日4000文字のサポートメールが朝5:00に届く。
・月に1度の月例会 (質問の聞き方がまずいと洗礼を受ける)
・よくわからない言葉が使われたイベントがあっという間に満員になる(なかなか参加できない)
さらにYoutubeでもよくわからなかった言語が塾内では共通言語、塾生のレベルの高さに戸惑う日々。
私には意味が分からない・・・入塾をちょっと後悔しました。


でも月例会で学べば、
『5年後に、やりたいことを仕事にできる。実現するために、勝間和代が持てるノウハウのすべてを教えます。』と勝間塾のHPに書いてあることを思い出し、
「何かやりたい、好きなことして稼ぎたい!」この目標達成のために、まず3ヶ月続けてみようと思いました。

・最初はサポートメールを読んで課題を投稿するだけで、1時間以上かかっていましたが、
 1か月過ぎたころから半分の時間になり、1年たった今では15分で投稿できるようになりました。(投稿は義務ではありません)
・Google先生と親友になり、共通言語は理解できました。イベントもキャンセル待ちやリクエストで再度開催されることもあります!
・月例会での質問は、1年過ぎてもまだできていません。
 また耳読みや音声入力を取り入れ、インもアウトプットも時間短縮。
 読書量も月にせいぜい1冊だったのが、今では最低5冊以上は読み、知識を行動に移すため、Googleキープにメモする習慣化もできました。

他にも入塾後の成果として、
・デジタルスキルが身につき、イベントきっかけでnote,WPブログを始めた。
 ☆note 時間割引率と勝間塾
  http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129229&m=181355&v=8f782d10
 
☆自分の選んだものでWell‐bingな暮らしを目指すライフオーガナイザー
  http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129230&m=181355&v=53c0bd7a

・ヘルシオオーブン、ホットクックを購入し調理が時短へ(読書時間の確保)
・ルンバ・ブラーバで掃除も時短へ(読書時間の確保)
・スマートウォッチを購入し、睡眠、歩数計測で自己管理。みんチャレで継続中。
・自分の強みをコーチングで発見、ライフオーガナイザー1級資格を取得

デジタルスキルもなかった私が自分で名刺を作り、ブログをはじめアフィリエイトで不労所得まで目指しています。
そして2年目、目標は塾長のノウハウをもっと吸収して「ライフオーガナイザー」の会社を起業することです。

勝間塾は「学び・遊び・成長したい貴方」を塾長や仲間が全力で応援してくれますよ。
是非一緒に「なりたい自分」になりましょう♪

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129231&m=181355&v=b4dd1bed
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129232&m=181355&v=468af615
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129233&m=181355&v=a1975082
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129234&m=181355&v=79542ba4



長い試行錯誤の末、やっとSimejiとGoogleの音声入力の使い分けの仕方がわかりました

登録日:2022/03/06
カテゴリ:メールマガジン

3月6日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

せっかく新しいグーグルの携帯が来たのに、どうもその音声入力にしっくり馴染めずに試行錯誤を繰り返していました、そして結論としてわかったことは非常にシンプルで

「Googleの音声入力は音声の発見がちっちゃな輪の中でほんの少し出るだけだから、ウインドウズの周辺機器として使う時にはあまり向かない」

ということです。つまり、リモートマウスのような機能を使ってキーボードを併用して、音声入力をの専業にさせるためには、SimejiのUIの方がずっと楽なのです。

しかも前からお話しをしていますが、長文における同音異義語の選択に関しては、Simejiの方が1日の長があります。

一方、Simejiの音声入力は音声入力画面を開くと音声入力画面を閉じないとフリック入力に戻れないので、普段の生活の中で携帯単体で音声入力を使う時というのは実は多少不便です。

そうなってくると答えは簡単でして

・Windowsの周辺機器として使う時にはリモートマウスとSimejiの組み合わせ
・スマホ単体で使う時にはGoogleのアシスタント音声入力とフリックを同じ画面で使う

というのが一番便利そうです。

どうしても片方を使わなければいけないと考えていたのが敗因でして、こうやって両方を上手く使い分ければ一番効率的だと思いました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:勝間塾で6ヶ月過ごしてみて
自己紹介文:(山中@delifit、愛媛県在住、35歳、自営業)


数えてみたところ、本日(1月24日)にちょうど6回目の自動課金メールがやってきました。勝間塾に入ってからこの半年間での変化について、書いてみようと思います。

入塾の動機としては、健康な献立を提案するAIの開発に関するフィードバックを受けたいということが大きな目的でしたので、この点についてまず書きたいと思います。

現時点で勝間塾で3回のモニターテストをイベントとしてさせて頂き、毎回10-20名の方が参加して頂き、とても親切に回答やフィードバックを頂いています。様々な視点からその方の率直なフィードバックを受けられることで、自分が正しい方向に進んでいるのかを確認することが出来ています。

また思い出深いのは、月例会の後にあるオンラインのオフ会で勝間さんから直接アドバイスを頂けたことです。その時、栄養を考えて献立を立てて料理を作っても子供に食べてもらえず、どうすればよいか悩んでいて勝間さんへの質問タイムで勝間さんに質問をすると、嫌いなものを食べなくても成り立つようにすれば良い、というアドバイスをもらって、その方針でアルゴリズムを組み直して今では作った食事をしっかり子どもたちも食べてくれるようになってきました。

また、食事の例で言うと、好き嫌いが多かった子どもたちも、好きなものから栄養のある食事を食べられることが分かってから、食べられるという自信がつき、今までは食べられなかった食材でも食べられるものが増えて来ました。また、口にあわないものは食べたくないとちゃんとフィードバック出来るようになったことで、お互いに精神をすり減らさずに、学びを蓄積することが出来るようになりました。いわゆる心理的安全性が上がって来ているということだと思います。

このことは、これからの時代を生きていく上でもとても大切なことだと思います。コンピューターやインターネットが無く、知識や情報が限られている時代では、嫌いなものでも頑張って食べるということが局所的な最適解であったとは思いますが、これからの時代は膨大にある選択肢の中から、いかに自分が得意で楽しめるものを選ぶかという力が重要になると思います。そして、その過程で成功体験を踏むことで、自信をつけ、様々なチャレンジが出来るようになっていくのだと思います。

また、開発の傍らでアップしているYouTubeのチャンネルhttp://krs.bz/katsumaweb/c?c=129208&m=181355&v=b57dbd05

についても、更新頻度はかなり落としていますが、1000回以上再生されるものが出てきたりと、少しずつ成果が出てきているのが実感できます。

開発についても2月にはオンライン上でサービスをテストできるように準備を進めています。

以上が、入塾の主な目的に関する振り返りです。

その他にも、勝間塾に入ってから、スマートウォッチで睡眠記録をつけ始めて、睡眠の習慣が安定してきたり、自重トレーニングを習慣化したり、食事記録や断捨離、読書などを習慣化しつつあります。

元々、サービスに対するフィードバックを受けられればいいかな、と思って入ったのですが、せっかくなので、サポートメールを読んで、その感想などをアウトプットするうちに、色々なことを試しはじめて、とても良い習慣を得られるようになってきました。

また、様々な知識がインプットされ、それを自分なりに理解してアウトプットすることで、それらの知識が少しずつ定着して少しずつ行動が変わっていることを実感しています。

このようなサービスを提供して頂いている勝間さんや上念さん、スタッフの方や勝間塾の塾生の皆さんに感謝申し上げます。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129209&m=181355&v=52601b92
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129210&m=181355&v=8ed88bf8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129211&m=181355&v=69c52d6f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129212&m=181355&v=9b92c097



やはりコツコツ続けていると、どこかで、ブレークスルーが来ます

登録日:2022/03/05
カテゴリ:メールマガジン


3月5日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず仕事以外の時間ではゴルフとバイクに時間を使っています、ところがそれぞれ問題点がありまして

・ゴルフはちっとも飛距離が伸びなくてなかなか80台が出ない
・バイクは特に大型バイクのブレーキングがまだ怖い

でした。

特にゴルフについてはもうここ3ヶ月ぐらい、コーチと話をしながら、トレーニングしながら、あーでもないこーでもないと悩み続けていました。

そしたらコーチがある日

「勝間さんの骨盤の形状だと、そもそもゴルフの基本と言われている前傾姿勢ですが、前傾姿勢のままだと力を入れて振れない気がするので、一度、前傾姿勢やめて、自分が振りたいように振ってもらっていいですか」

ということを言ってくれたので、とりあえず自分が一番気持ちよく振り回せそうな、比較的突っ立ってるとは言いませんが、軽く胸を曲げたぐらいでブンと振ってみたところ、あらふしぎ、これまであれだけ色んなことをトレーニングしてできなかった

「びゅーーーーん」

という強くて遠くまで飛ぶドライバーが出ました。もちろん飛んだと言ってもせいぜい180ヤードぐらいの話なのですが、それでも私が飛び散らかさずに180ヤードフェアウェイに打てるようになったというのは本当に大きいのです。

そして、もちろん、同じやり方でフェアウェイウッドも160ヤードとか飛ぶようになりましたので、これぐらい飛べばレディースティーならそこそこな結構な確率で距離だけでいうと、曲がらなければパーオンできるようになります。

これまでどんなにベストショット打ってもパーオンができない人よりしかなかったので、これは本当に大きいです。ラウンドでもやってみましたが、そこそこうまくいきそうです本当に良かった。

そして、バイクの方のブレーキングですが、とりあえずYouTubeのブレーキング動画をいくつも見て、参考になりそうなものがあったらまずはそれを試してということを5本分ぐらいやって、その掛け算をだんだんイメージしてきたら、ようやくがくんとせずにピタッと止まれるようになりました。

一番参考になったのは人差し指と中指の2本指だけで、しかもブレーキをあまり先端を持たずに根元の方でぎゅっとかけるというやり方です。これですと小型でも大型でもぐらつく事無くピタッと止まることができるようになりました。自転車だったら当たり前なことがこれまでなかなかバイクでできていなかったので、これは大きいです。

どうしても教習所で習ったような5本指でしかも先端まで持ってしまうとバイクの場合はブレーキをかけ過ぎになってしまうので、いかにそれを柔らかくかけるかというコツがいろいろ動画が載っていたのですが、いくつもある方法の中で一番向いていたのがこの人差し指と中指で柔らかくかけるという方法でした。これで大型バイクでも、信号待ちも交差点も全く怖くなくなりました。

仕事のやり方も相変わらず試行錯誤中ですが、コツコツと細かく良いことが起きています。このまま仕事も何もかも、とにかく諦めずに色々、PDCAサイクルを回し続ける予定です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「40歳の決意!」

miwa 40代 コーチングプレイス講師


夫にも、子供にも、仕事にも恵まれているのに、自己肯定感が持てず常に自分に自信がない。

自分が本当にやりたいことが40歳になっても分からない。

そんな日々をさまよっていたある日、勝間塾に辿り着きました。


あれから4年


今も不安になったり、悩むことはありますが、揺れても戻ってこれる柳のように地に足をつけて自分の人生を歩む感覚を手に入れつつあります。

勝間塾で得られた、財産です。


キッカケは、「自己開示」と「アウトプット」でした。


勝間塾には、塾生専用のSNSがあります。365日、毎日届く有料サポートメールの学びをアウトプットできる場所。様々なバックグラウンドの方と交流できる場所。

なのですが…

勝間塾に入った頃は、こんなショボイ私に何ができる?と悲観ばかり。

入塾前より悩みました(笑)

私、自分の人生を楽しみたいよね?大丈夫。きっと大丈夫!

そう言い聞かせながらサポートメールを読んでいたことを思い出します。

半年後、このまんま自分を出さずにいたって何もいいことない!

ありのままの自分を、弱みを、悩んでることを、ぶちまけよう!!と、思い切って、カッコつけずに殴り書きしました。その時のことは、今も忘れられません。

本当の気持ちを言ったって誰も否定しない?むしろ、助けてくれるんだ!?と、にわかには、信じられない気持ちでした。

勝間塾は、肯定的に応援してくれる場所だったのです。

その環境において、自分のありのままを開示し、承認されることで行動がすすみました。自己開示とアウトプット、そして行動の積み重ねにより、少しずつ変わっていきました。

螺旋階段を昇るように、すぐに景色は変わらないのですが、気が付いたら見える景色が変わっていたのです。

起業している方が多い勝間塾において、気がついたら起業していました。まだ何をするか決めていないというのに。


その時なんとなく興味をもって学び始めていたのが、コーチングです。
(本当の想いを話してもらうことで、本当の自分、本当にやりたかったことを明確にし、そこに向かって行動していけるようサポート)


2019年3月、初参加した月例会(月1、勝間さんに会える勉強会、今はオンライン)にて、勝間さんがこう仰いました。

「自分にとって、苦にならない努力を見つけること!!!そしてひたすら継続」


コツコツと3年間毎日コーチングして、ブログを書き続けました。苦にならなかったので、あっという間の楽しい時間でした。

そして入塾4年目を迎えた今、フリーランスで正社員時代の収入を得ることができるようになっていたのです!自宅にいながら、得意で楽しいことだけで!


もし勝間塾に入っていなかったら、私はあのまま、自分を肯定できないままだったかもしれない。

やりたいことも分からずに、無理して頑張り続けていたかもしれない。


今、4年前の私に伝えたい。


思い切って入塾して大正解!

まずは否定されない環境に身を置いてみることが1番!

毎日YouTube、メールマガジンなどで発信し続ける勝間さんの影響を受け、私も毎日ブログ(今はメルマガ)でアウトプットし続けています!


夢も希望も描けなかった昔の自分に届けたくて、まずは簡単に気軽に無料で自分自身と向き合えるセルフコーチングシートをブログで提供しています。
▼無料「夢リスト」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129186&m=174309&v=e91c7095

▼未来を描く「ミライチズ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129187&m=174309&v=0e01d602

是非、自由にアウトプットしてみてください!


そのほか、1分で元気になる無料メルマガを書いてます。

目標を達成するコーチング、強みがわかるストレングスファインダー、人生を豊かにする自己基盤を通して、自分の人生を模索しながら生きていく様を毎日実況中継しています。
ご登録頂けたら、嬉しいです!

▼無料メルマガ登録フォーム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129188&m=174309&v=83eb8098

さあ、あなたはいつ決意しますか?


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129189&m=174309&v=64f6260f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129190&m=174309&v=b84eb665
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129191&m=174309&v=5f5310f2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129192&m=174309&v=ad04fd0a



立ちごけなしでぶじ、大型バイクのSV650が1000キロ走行できました

登録日:2022/03/04
カテゴリ:メールマガジン

3月4日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

お陰さまで、去年の秋に納車されたSV650という私の大型バイクですが、走行距離を立ちごけなしで1000キロ突破しました。

前に乗っていた時には何が危ないかも分からずに立ちゴケがあったのですが、最近はどういう状況になると立ちゴケにするかという知識はさすがにできてきたので、なるべく危ない状況を避けているので、今のところ無事なようです。

いつ立ちゴケしても良いように、スライダーをつけたり、レバー類も可倒式にしてるのですが、意外とそこまでやってると逆に倒れません。

前のレブルも大丈夫でしたし、最近借りた中型バイクも3台で合計500キロぐらい乗りましたが、こちらも立ちごけしてないです。

とにかく

「何があってもバイクが曲がった状態で失速しないようにする」

というのを基本にしていまして、停止の時には必ずまっすぐにしますし、取り回しの時にも大型バイクは自分にバイクを寄りかからせながらしか動かさないようにしています。

きっとガソリンスタンドやコンビニなどでこの人もたもたしてるなと思われてると思いますが、外聞は気にせずに、安全重視で運行しています。

免許を取ってから10年以上、さすがに私も多少は大人になったということでしょうか。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Don@投資家/大家/FIRE済
(アラフィフ、東京都在住、男性)

「学ぶだけではなく仲間ができる」

勝間塾に入って、ゴルフ仲間・大家仲間も出来ました。

勝間塾に入ると勝間さんからたくさんの学びが得られるサポートメールが毎日来ます。そして月1回の月例会というものがあって、動画・音声で様々な分野の知識を得られます。

そして仲間も出来ちゃうなんて、とても魅力的で僕は2017年に入ってからずっと多くの恩恵を得てきました。実は他のオンラインサロンも入った経験があるのですが、他は止めてしまいました。勝間塾がコストパーフォーマンスがとてもいいから続いています。

仲間がYouTubeチャンネルを開設しているのを見て、自分も投資の話をわかりやすくするYouTubeチャンネルを作りました。

Donチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129163&m=181355&v=ac8427a1

またTwitterでも投資関連の話をメインとして色々つぶやいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129164&m=181355&v=74475c87

学べるのは勝間さんからだけではありません。参加しているみんなから学ぶことが出来ます。Giveの5乗と勝間塾では言われていて、みんなが惜しみなく自分の得意なことを教えてくれます。僕も自分が詳しい分野についてはとにかくGiveするようにしてます。Win-Winの関係なんです。

僕は本を読むのが大好きですが、参加している方が読んで良かった本を紹介してくださったりして、読む本が見つからないなんてこともありません。

人生ずっと勉強です。学校で教わることは一部であって、社会に出て学ぶべきことがたくさんあると思います。それを分野の偏りがなく学んでいけるのが、ここの1つの魅力なのだと感じています。

歳を重ねると友達が出来にくくなりますが、勝間塾に入って活動すればすぐに友達が出来ると思います。それはとても大事な宝物です。

ぜひ、みなさんも参加して仲間を作ってみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129165&m=181355&v=935afa10
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129166&m=181355&v=610d17e8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129167&m=181355&v=8610b17f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129168&m=181355&v=0bfae7e5



相変わらず音声入力用のマイクが定まらない私

登録日:2022/03/03
カテゴリ:メールマガジン

3月3日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず日々音声入力で仕事をしていますが、イマイチまだ定まっていないのがマイクを使うのか使わないのか、あるいは使おうとしたらどのマイクを使うかということです。

一番困ってることは何かと言うと、スマホのマイクをそのまま使う時には大体うまく入るのですが、唯一非常によく使う単語で

「新しい段落」

というものをどうも。スマホのマイクで直接で入れると

「新しい短絡」

としばしば間違えます。この

「新しい段落」

というのは Google の音声入力で改行を示す言葉で、非常によく使うのです。

なので、わずかな確率でも間違えられると、毎回毎回そこで思考や作業が止まってしまうのでとても困ります。

マイクを使うと多少はマシになりますので、もうこのことだけのためにマイクを接続しても良いかなと思っています。

本当にこういった新しいテクノロジーを使った時にはほんのわずかなミスすら許されないのがいつもいつも面倒くさいと思います。人間だったらどう考えても文脈から言って

「新しい短絡」

ではなく

「新しい段落」


だろうと思ってくれると思うのですが、その部分がまだまだ弱いのかもしれません。これもそのうち Google にリクエストを出しておこうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「チェンジ&チャレンジがもうどうにも止まらない」
(まな丼・独立系ファイナンシャルプランナー/Gallup認定ストレングスコーチ)

今年、新たな目標を2つ立ててみました。
・ファイナンシャルプランナー系の新規事業
・地域をサポートする活動家

この2つの目標がどうなったかは、達成した時に次回コラムでお伝えしようと思います。
ぜひ楽しみにしていてください(笑)

このチャレンジは私にとって、めちゃくちゃハードルの高い目標です。では、なぜそんな目標を立てようと思ったのか、それは間違いなく勝間塾の影響があります。このコミュニティには、多様な職業の方が在籍しています。そして様々な経験や知識を持っている方が集まっています。いろんな意見を交換することにより、広い視点と気づきがたくさんあります。その影響を多大に受けた結果です。

そもそも私が勝間塾に入ったのは、自分の人生が自分軸でなく他人軸で生きているように思っていた時期でした。もっと自分を大切にして、自分のために生きていきたい、そして自分が存在することで人の役に立ちたい、と悶々としていました。

塾に入ってからの私は、水を得た魚のように様々なことを吸収して、影響を受けて、気づけば人にも影響を与えていました。そして、会社員を卒業し、起業もしました。

今となっては新たなチャレンジが生き甲斐になっていた、というわけです(笑)
それも先に行動している仲間たちがいるから。安心してチャレンジできるのです。

最近のチャレンジは、Youtubeです。これも仲間たちの影響を受けて始めました。今までなぜやらなかったのだろう?と思うくらい、楽しいのです。

私の年代でユーチューバーになった人はあまりいないですが、それもレアで面白いかな、と感じ始めました。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします(笑)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129140&m=181355&v=83cbfcdb

人生一度きりだから、心が動くこと、やりたいと思ったことをやらないのは、機会損失以外のなにものでもありません。だから、とにかく一歩を踏み出してから、楽しいか楽しくないか、続けるか続けないかを考えれば良いと思います。

これから何かチャレンジしたい方、背中を押してほしい方、ぜひ私に声をかけてください。ドンと背中を押しますよ。だって、私のニックネーム「まな丼」の「どん」は「人の背中を押して行動を後押しする、どん」なのですから。

まな丼:twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129141&m=181355&v=64d65a4c
まな丼:サイト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129142&m=181355&v=9681b7b4

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129143&m=181355&v=719c1123
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129144&m=181355&v=a95f6a05
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129145&m=181355&v=4e42cc92
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129146&m=181355&v=bc15216a



やっと春が来て、自転車やバイクが快適になりました

登録日:2022/03/02
カテゴリ:メールマガジン


3月2日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

冬の季節は何が大変かと言うと、バイクや自転車に乗るととにかく寒いことです。

夏の暑さの場合には、とりあえず乗ってる間には風が吹きますので、そこまで辛くないのですが、冬の寒さはもとが寒い上にさらに風が当たるので相当こたえます。

今年はお陰様で電熱グッズをたくさん使ったので、以前よりは楽になりましたが、それでも特にバイクで高速道路などに乗ってるとどんどん冷えてきてしまいます。

そして、エアコンのいらない季節はバイクも自転車もベストシーズンです、春と秋はたっぷりと二輪系の乗り物を楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
フリーランス日英会議通訳者 じゅんぽこ 50代 東京都

勝間塾に入って以来、この1年で
・ブログ立ち上げ
・ YouTube 配信
・Twitter 投稿
・Instagram 投稿
など、立て続けに新しいことに取り組むことができました。

なぜかというと、塾生さんたちと交流する事で新しいワクワクが芽生えるからです。この年齢、しかも組織に属さない状態でこんなに沢山の人たちと出会えるなんて、入塾前は全く想像していませんでした。「自分にはとてもムリ」と思っていた事も、実際に行動して成果を出している方々が自身の経験を共有して下さいます。だから精神的なハードルが下がり、実際に行動できるようになるのです。

どのような刺激を塾生の方々から頂いてきたか、ほんのわずかですがご紹介しますね。本当は、ここに書き切れないほど、もっと沢山の方々がいらっしゃるのですが。

たとえば・・・
Twitter の連続投稿のヒントを教えてくれたのは、40代・4人家族でFIREを実現した「てらっち」さんです。「エクセルの関数を使えば、Twitter の字数カウントが簡単にできますよ」
・ご参考:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129109&m=174309&v=a674f085

そのアドバイスに沿ってツイートをエクセルに書いていくことで、英語に関する情報を1日に3回、定時にツイートできるようになりました。

その直後に、元塾生の「こずえ」さんの開催するインスタグラムのイベントに参加しました。こずえさんのお話をうかがって、私の「キラキラインスタアレルギー」が消え失せました。というのは、現役の看護師であるこずえさんは、新人ナースさん向けに「楽しい」 x 「かしこく学べる」情報発信をインスタでされているからです。
・ご参考:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129110&m=174309&v=7acc60ef

「私も、 英語関連のツイートをインスタでも展開すればいいかも!」と目が開かれました。

また、「看護師マッキー」さんが「YouTubeショート動画(60秒以内の動画)の視聴回数が数万回になった」と勝間塾コミュニティに投稿されていたことを思い出しました。マッキーさんは医療系や性教育のトピックをYouTubeで毎日 発信されている方です。
・ご参考:
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129111&m=174309&v=9dd1c678

「私も、毎日ツイートしている英語フレーズを60秒の【発音動画】にして、YouTube とインスタの両方で配信したらいいかも!」と思いつきました。マッキーさんの真似をして毎日1本、YouTubeショート動画を50日間連続投稿してみました。自分的には結構なチャレンジでした。よくやった、自分!(笑)

それをやりきると、次の欲が出てきました。先日も「ヒュー」さんがKindle出版された『超初心者向け「Kindle出版」のいろは: ~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』の「校正イベント」に参加したばかりだったからです。

・ご参考
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129112&m=174309&v=6f862b80

「ああ、こういう流れで出版できるんだ」という感覚が、何となくつかめました。

実際には、書き始めてから内容の構成を大幅に変える、などピンチの局面もありましたが、私にとってラッキーだったのが、一番辛く感じていたタイミングで「てらっち」さんがKindleで『月60万稼ぎFIREした僕の副業出版戦略』を上梓されたことでした。
・ご参考
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129113&m=174309&v=889b8d17

それを読み、再び浮揚力を得て、最後まで走り切ることができました。

難産だったKindle本、『英語発音のコツは60秒でつかめる!: 秘訣は耳コピ』は、2月中旬に無事に出版いたしました。
・ご参考 Kindle Unlimited対象本です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129114&m=174309&v=5058f631

ぜひ、お手にとっていただけると嬉しいです!ネイティブがよく使うフレーズをご紹介しているのですが、それぞれのフレーズをYouTubeのショート動画とリンクさせています。ですから、解説文を読み、実際の発音を動画で確認し、更にはそれを「耳コピ」して、ご自身でも声に出して発音練習ができる、という仕組みの本です。

沢山の人と出会えて、刺激をもらえるのが勝間塾です。自分でも「こんなことができるようになるなんて!」と嬉しい驚きを体験し続けている、55歳のじゅんぽこでした。

勝間塾でお目にかかれることを楽しみにしています。

■YouTubeチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129115&m=174309&v=b74550a6

■Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129116&m=174309&v=4512bd5e

■インスタグラム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129117&m=174309&v=a20f1bc9

■ブログ「中身がパンクな通訳者のジレンマ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129118&m=174309&v=2fe54d53


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129119&m=174309&v=c8f8ebc4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129120&m=174309&v=c9584d2c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129121&m=174309&v=2e45ebbb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129122&m=174309&v=dc120643



なるべくキーボードを使わない仕事方法、今のところ順調です

登録日:2022/03/01
カテゴリ:メールマガジン


3月1日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日ちょっとだけ宣言をした、なるべくキーボードを使わない仕事形態、今のところ順調です。まずキーボードを持ち歩くのをやめましたし、普段の生活の中で Android と Windows も両方とも音声入力にして極力キーボードで入力しないようにしています。

おかげさまで指も万全ではないのですが、まあ夜中に痛くて仕方がないというような痛みはなくなってきたので、なんとか日常生活を普通に続けることができています。

一度キーボードを使わないと決心すると、それなりに色々方法論が浮かんできますので、やはりある程度のルールは大事かなと思います。

100 歳まで原稿を書くとすると、まだ人生半分を折り返したばかりですし、社会人になってからみると、これから 100 歳までの年数の方が長いので、もっともっと指も、そして頭も大事にしていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「家庭」に軸足を置きながら「事業所得」を目指す方に、
オススメの「コミュニティ」です!

川畑 華代 シュガーフリー料理研究家 40代 岐阜県 

■「 していいんですか?!そんなこと」

・「お金は銀行に預けない」
・「ニュースは見ない」
・「砂糖は家庭料理に使わない」
・「マイカーは持たない」
・「スマホは3大キャリアを使わない」
・「意志の力は使わない」
・「長時間労働はしない」

などなど…

3年前に勝間塾に入るまで、何の疑問を持つこともなく
「重要」だと思っていたことです。
やめても、ほとんど自分の人生に影響しないことに気づきました。

すると、年に10冊読むのがやっとだった読書量が、200冊も読めるように。
「時間」と「お金」に「ゆとり」が持てるようになりました。

■「お金を継続的に増やす」方法が実践できる!

とりわけ、最もインパクトの大きかったことが
「ドル・コスト平均法」による「長期資産運用」 の実践です。

人生で初めて、

「お金がお金を生み出す瞬間」

を目の当たりにしました。

入塾前までは、「貯金」にせっせと励んでいましたが、
銀行に100万円を10年預けたとしても、
受け取れる利息は、たったの100円。

これでは、将来のお金に対する不安は拭いきれませんでした。

とはいえ、「投資」と聞くだけで怖いイメージがあり、
個人向け国債すら購入したことがありませんでした。

そんな「知識ゼロ」の私でしたが、コミュニティで懇切丁寧に教えていただき、
月収の3割の積み立て投信と、まとまった資金の運用を始めました。
すると、運用益が1万円、10万円、100万円と、プラスになっていくのです!

信じられない思いでした。
どうして私は、あんなに投資を恐れていたのでしょう?
これまで機会をみすみす逃してきたことが、悔しいとさえ思いました。

そして、「あぁ、こうやってお金持ちは、もっとお金持ちになっていくんだな」

と知りました。

勝間塾では、
お金の「稼ぎ方」、「使い方」、「貯め方」、「増やし方」から
「信頼できる人や情報へのアクセスの仕方」まで、体系的に学べます。

■「心理的安全性」が確保された環境で、安心して交流できる!
さらに、チャレンジしたいことをみんなで応援しあったり、
既に成功している、少し先を進んでいる先輩たちに
オンラインで気軽に聞くこともできます。

「多様性」が尊重されていて、
「心理的安全性」が確保されています。

特に「お金」という、 少なくとも私の周りでは、
人前で話すことがタブー視されてきた話題でも、
気軽に質問したり、話し合える環境が整っています。

「小さい子ども」がいて、「地方」に住む私にとっては、
「自宅」で「オンライン」で学び、安心して「学び・交流」できる環境は
本当にありがたいです。

なので、下落相場で一時的に純資産が目減りしてしまった時も、
様々な人からの多様な意見や、信頼できる本などを紹介してもらい、
自分に合った対応策を選ぶことができました。

「お金を手にして安心する」領域から、「お金を継続的に増やす」領域に
学びが進歩したことで、家計が変わり、将来への見通しが明るくなりました。

そこで初めて、
「家庭」に軸足を置きながら、「好き」で「得意」で「収入」が得られる活動に
チャレンジできるようになりました。

その一つとして、
「”シュガーフリー料理”と”AI家電”で、じぶん史上最高の健康を応援する」
YouTubeチャンネルを配信しています。

おかげさまで、「家族の健康を守る」子育て中の主婦の方々を中心に
3,000人以上にチャンネル登録いただいています。
ぜひ、ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
■「ヘルシオのシュガーフリー料理」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129080&m=174309&v=d7775039
ーーーーーーーーーーーーーーーー

お金関係にかかわらず、自分のやりたいことを実現するには、
「1人」で孤軍奮闘するよりも、
「仲間同士」で励まし合って取り組んだほうが、
実現率もスピードも飛躍的にアップします。

そして、「自分が理想とする人生」に変わっていきます。

勝間塾で学んで、
一緒に「時間&キャッシュリッチ」になっていきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129081&m=174309&v=306af6ae
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129082&m=174309&v=c23d1b56
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129083&m=174309&v=2520bdc1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=129084&m=174309&v=fde3c6e7