Top  ニュース  月間アーカイブ2021年12月

ニュース:月間アーカイブ 2021年12月

今年も楽しい一年間でした。皆様ありがとうございます。

登録日:2021/12/31
カテゴリ:メールマガジン

12月31日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

早いもので、2021年も今日が最後の日になってしまいました。ちょっと前にお正月だった気がするので、本当に一年間あっという間ですね。

今年一年間も相変わらず、去年と同じでコロナに翻弄された一年間だと思いますが、少しずつウィズコロナにみんな慣れてきたのか、落ち着きを取り戻したような気がします。

私自身もこの一年間で、おかげさまで本を何冊か出版させていただきましたし、勝間塾もサポートメールもとても順調です。

また、今年の最大のトピックの1つは、バイクを復活させて、最後の半年はたくさんバイクを楽しむことができました。

相変わらず毎日読書三昧ですし、ゴルフもコツコツやっています。このメールマガジンは、Windows11の標準の音声入力で、横にいるあおちゃんを撫でながら入力していますが、音声入力環境もこの一年間でびっくりするぐらいよくなりました。

きっと、2022年も毎日楽しいのだろうなと思うと、新しい年が来るのをワクワクします。皆様よい年をお過ごしください。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127645&m=174309&v=833cc6ca

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾10年選手の告白「人生で必要な知恵はほとんど勝間塾で学んだ」

TOEICコーチ清美 東京都在住 63歳

タイトルは、かつて読んだ本からの借用です。
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ 」ロバート・フルガム (著)

「すべて」と書くと、親指シフトのように、勝間さんに推奨されながら私が実践できていないことがいくつかあるので「ほとんど」にしました(笑)。

2011年9月、「仕事は充実。でも仕事以外の何か」を求めていた頃、勝間和代さんが「勝間塾」をはじめているということをツイッターで知りました。ドキドキしながら入塾手続きをしたことを覚えています。

勝間塾には、「5年後になりたい自分になる」というキャッチフレーズがあります。私の在塾中の10年で多くの方が本当に「なりたい自分になって」いきました。ところが、私自身は5年経っても、10年経ってもまだ「なりたい自分」になりきれていません。

でもそれは、停滞ではなく、5年前の目標と今の目標が変わっているからです。時代の変遷とともに目標は変わるし、変えていくべきだと思っています。

ただ、指針もなく変わっていくことはできません。

その指針を与えてくれる存在として、勝間さんがいます。勝間さんがすごいのはその進化の早さです。その姿勢を真似し、学んで、なんとか追っかけていかないと変化の早い現代社会から取り残されると感じています。たとえば、勝間さんは日本を代表する経営者との交流で得た知見なども塾の月例会で披露してくれます。勝間さんを追いかけていると日本が、社会がどのように動いているのかという方向性がみえてくるのです。

これほど「人生全般」にわたり、先導役として日々「実験と実践」を重ね、自分の能力を使って自分にとっても周りの人にとっても「幸せな人生」を模索している人は他に見つけることはできません。

勝間さんに勧められてブログを書き、そのブログが人気となって商業出版をすることができました。また、ドルコスト平均法を早くから始めていたおかげで、銀行に預けていたのではまったく敵わないレベルで資産が増えました。

【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127646&m=174309&v=716b2b32

私は、TOEIC満点、英検1級、TOEICを主催する国際ビジネスコミュニケーション協会が認定するAward of Excellence(TOEIC Listening and ReadingそしてSpeaking and Writingの4分野で一定以上の得点を取得する、全国で200人しか受賞できない賞)を今年受賞しています。

勝間塾に入った10年前にはなかった目標ですが、最近では、残りの人生を自分の得意である英語を活かし、「世のため人のためになるような仕事をする」方法を求めて試行錯誤を続けています。

TOEICコーチ清美のHPはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127647&m=174309&v=96768da5

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127648&m=174309&v=1b9cdb3f

人気ブログからできあがった本、『「やめ主婦」はじめました!』は、勝間さんに帯を書いていただき、「インディーで行きたい」という、特に30代女性の間で密かな人気本です。 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127649&m=174309&v=fc817da8

私が英語を「人生最後の仕事にしよう!」と決意した経緯も書いているので、ぜひお読みくださいね。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127650&m=174309&v=2039edc2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127651&m=174309&v=c7244b55
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127652&m=174309&v=3573a6ad
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127653&m=174309&v=d26e003a



文明病すぎる私

登録日:2021/12/30
カテゴリ:メールマガジン


12月30日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

一応気をつけて歩いたり運動するようにしていますが、それでも私の仕事の大半はパソコンの前に座ってひたすらものを書き続けることですので、とにかく動きません。

そして、最近の文明病というのは基本的には現代の人間が動かなくなって発生しています。過去における人類というのは、食料を得るために動かなければいけませんでしたし、日々の生活の中で動かなければいけなかったのですが、今私たちはほとんど動かなくても生活ができてしまう。その結果としてやたらめたら姿勢が悪くなったり筋肉が硬直しています。

このメールマガジンも基本的には口をちょっと動かして、指をちょっと動かせば完成してしまうのですけれども本当にこれを手で書いていたとしたら、もっともっとずっと色々なところの筋肉を動かしてるわけで、その差分が私の様々な関節痛の原因ではないかと思います。

まあ、とりあえず原因は分かっていますので、もうそこはなんとか自分でよく動くという工夫をするしかありません。まだまだあと 50 年ぐらい生きる予定ですので、文明病からの脱出方法をもう少し腰を添えて考えたいと思います。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127620&m=174309&v=f2ecab44

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾の秘密

清水 静岡県 キャッシュフローコーチ  

勝間塾ってこんなさ、についてお話したいと思います。

イメージ
勝間さんが怖い。
論理的に攻め立てられ、退路を断たれた後にブッタ切られる。

実際
うっかり村の村長だ、失敗上等、などと豪語し、しょっちゅう携帯などを無くし、それをわざわざメルマガなどで報告される。注意喚起されるのは、自分で判断や行動をしない事。
発言自体を責められたりする事は全くない。

イメージ
上念さんの声がデカい。

実際
本当。
月一回開かれる月例会という勉強会で、上念さんのマイク設定が他の人よりも小さな音になっている。

イメージ
月例会(月一回勝間さん講師の勉強会)
意識の高い話が飛び交って付いて行けない。

実際
勝間さんと上念さんの、二人の掛け合い漫才を観ているよう。
ちょっと外では言えないよね、なんていう話をお二人でバンバンした後
塾生の質問コーナーになり
勝間さんがこれは上念さんどうでしょう、と上念さんに振り
上念さんが いいんです! と答えるのが定番となりつつあり
かのテレビ番組
笑っていいともを思い出し一緒にいいんです!と言いたくなる。

イメージ
塾生は意識の高いエリートぞろいで肩身が狭く居ずらい。

実際
海外在住者、大手企業勤務者、自営の方もいらっしゃるけれど、主婦、休職中などの方も当たり前ですがいらっしゃいます。
経歴が凄い方など、マウンティングしてくださって当然なのですが、そんな気配が全くない
不思議な世界。


イメージ
イベント(塾生が塾内で行うもの)
立派な方達が堂々とお話しをされ、自分の知識のなさに恥ずかしさを覚える。

実際
原発事故の状況、実際にコロナに罹った、肌断捨離、眉毛の手入れ、髪の染め方、海外で働く事、ズンバ体験、起業、家を改築し人に貸す事、オリンピックの運営に携わって、トヨタ式カイゼン、実験のやり方などなど、ご自分の知識を惜しみなく披露していただけ、参加してくださってありがとう、などと無料なのにお礼まで言われる。
皆さんの実際の現場の知識で、中々自分の身の回りだけでは得られない貴重な情報の宝庫。
井戸端会議という気軽さで、中身は超高級と言った感じ。


イメージ
謎の言葉が飛び交い怪しい雰囲気。
だまされるんじゃないかと心配。

実際
ドルコスト平均法
ヘルシオ
ホットクック
キンドル本出版
エアークローゼット
毎日0.2%の改善
サイゼリア

などの言葉がフツーに交わされている。

これは勝間さんが推奨する
金融、時間、健康などの資産を増やし
豊かな人生を歩む為の助けとなるもの。

勝間さんの毎日のサポメを読んでいると
段々理解が進んで来る。

そして塾内で、もしやこれは詐欺ってると感じる事があれば
通報システムもあり厳密に対応もしてくださる。

とまあ書ききれませんが
入塾すると色々と楽しい事がやって来ます。

そして入塾して面白いけど私は何か成長したのかな
・・・・と考えてみるとパッと直ぐに浮かばないのが
情けない所。

でも仕事で経営者や社員の方と面談をする機会が多いのですが
その話の中で
どうしてそんな事知っているの、と言われたり
皆さんのお話しを面白く聞く事が出来るのも
勝間塾での経験が活きているような気がしています。

何てったって色々な話を聞く機会に恵まれていますし
自分でイベントを開催する事で、仕事での予行練習も出来ているからです。

私が開催した数少ないイベントの一つで最近では
ゼロ思考という本の
毎日のメモ書きを20名の方たちと一ヶ月の期間で行いました。

毎日A4の紙10枚、課題の解決をメモして行くという
シンプル&ハードなイベント。

毎日報告しあって励みにしたり
こんな課題分析の仕方があるんだ、と勉強になったりもしました。

そしてメモの習慣がつき、問題の整理、行動力が増したような気がします。

ここでの経験を活かして関係先の社員の方たちにも
オススメして行ければな、と思っています。

最後に宣伝で私のHPです。
よろしければご覧くださいませ。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127621&m=174309&v=15f10dd3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127622&m=174309&v=e7a6e02b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127623&m=174309&v=00bb46bc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127624&m=174309&v=d8783d9a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127625&m=174309&v=3f659b0d



最近早寝早起きすぎて、夜 8 時ぐらいになると電池が切れてしまいます

登録日:2021/12/29
カテゴリ:メールマガジン

12月29日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

とにかくコロナ生活になって外食や出張を基本的には一切していないので、毎日大体 午後9 時か 10 時には寝て朝の 5 時か 6 時に起きています。そうすると何が起こるかと言うと、もう夜の 8 時ぐらいになると眠くて仕方ないのです。

まあ、ある意味太陽の光に合わせて生活をするとこうなるんだよなと思いつつ、コロナ前はどれだけ不自然な時間帯で過ごしていたんだろうと思います。

朝にたっぷり時間があって、仕事がはかどって良いなと思っていたんですが、よく考えたら夜もう7 時か 8 時以降は眠くて仕事にならないので、まあトータルでは一緒ですね。

おかげさまで睡眠スコアも毎日上位 10% ぐらいになりまして、早寝早起きってやはり、すごいなと思います。

このような生活がいつまで続けられるかどうか分かりませんが、とりあえずはしばらく続けてみたいと思います。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127598&m=174309&v=d40d7a96

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ひろこ 40代 銀行員
このコラムを書いているのは、締め切り数日前の2021年9月半ば。直近三か月分の勝間塾での学びに関し、記憶に新しい順から振り返りつつ、印象に残った話、実際に実践していることを書いてみる。
月例会の時間は約2時間、レジュメ40ページ、すべて実践できなくても、少しずつ自分自身進歩。月例会の内容が勝間さんの書籍やメルマガ、YouTubeで触れられたことであっても、新たな視座、視点から毎月楽しく学んでいる。
2021年9月度月例会「収入アップのためのロジカルシンキング」
企業勤めの私、レジュメにあった数式にて、ゴマすりじゃなくって、評価してもらえることの大切さを改めて認識。
収入=客単価×客数
企業勤めのわたしにとっても客数は一人、つまり上司だけである。客単価が上司の評価から導かれる毎月の給料。この上司に評価してもらえなければ収入アップは望めず。ただ現状、目の前のことを今以上に一生懸命創意工夫を持ち取り組むこと。
応用の別数式、
本の売り上げ(著者の英知)=本一冊の値段×何冊売れたか
本の有用性を端的に表している。本の著者が放つ知見を、何千人という購入者で負担。よき知見がお手軽な金額で入手可能。本もっと読もう。

2021年8月度月例会「あなたの話はなぜ伝わらないのか」
昨今のリモート勤務体制で特に音声、画面、文章を介したコミュニケーションのやりづらさをちょうど感じていたときの月例会だった。
話するとき「伝わらないのは相手のせいではない。自分の能力不足で伝わらない。」
聞くとき「ほとんどの人は人の話聞きつつ、自分の次の発言を準備している。それは発言するとき恥かきたくないから。ズバリ聞いてない。」
文章書くとき「話と文章なら文章に自信のある人が多い。が、文章のほうが伝わりにくい。なぜなら読み飛ばされるから。」
自分が取れる策としては、
「WEB会議で話すときは、ここポイントですよ。と大事なことを二度三度振り返りつつ、下がって進んで、を繰り返す。WEB会議参加するときは、イヤホン使い余計なこと考えず音声に集中。メールするときは、今まで以上に一番伝えたい
大事なことを最初に書き文章長くしない。」

2021年7月度月例会「時間キャッシュリッチな生活2021」
時間に関して、リモート勤務になり通勤時間もなくなり時間が増えたはずだ、でもなんか違う。相変わらず疲れている感。その原因のひとつとして、「ぼーっとする時間」というものを取ってなかったから、という気づき。
意識を24時間使いっぱなしは疲れてしまう。何もしないぼーっとする時間(デフォルトモードネットワーク)があるからこそ、本当に頑張るべきときに頑張れる。
能力というものは心身の安定があってこそ発揮できる。心身の安定のためには、きちんと休むのが大事。

お金に関して、支払う金額の大小には気を付けるが、その支払った金額に見合う効用があるかをあまり考えていなかった。ちょうどそのときお世話になっている美容師さんが「ランクアップしますので、次回から代金変わります。」という話があった。今回で二度目のランクアップの提示。一度目はしぶしぶ容認。勉強熱心な方であり、特に不満なくというよりは正確に言えばなんとなく月日が流れ、今に至る。
しかしながら、よくよく考えると、カット技術という素人目にはわかりづらいサービスが一気に数千円アップするのである。本来だったら簡単に容認できる値上げではないのではなかろうか。
前回のなんとなく値上げ容認、ではなく、今回は効用があるかを体験してみたく半年続けて、ずっとついていきます、の、恩恵が感じられたら美容師さんにはこれからもお世話になるつもり。でも、支払の都度「なんだかな。」のモヤモヤが感じられたら他の美容院にお世話になろう。

勝間塾での学びを取り入れつつ、日々のつぶやきをブログにしています。
ひろこの自由研究
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127599&m=174309&v=3310dc01

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127600&m=174309&v=2ff49dc6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127601&m=174309&v=c8e93b51
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127602&m=174309&v=3abed6a9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127603&m=174309&v=dda3703e



原付二種とスキャン & ゴーの組み合わせがストレスフリーでなかなかいい感じです

登録日:2021/12/28
カテゴリ:メールマガジン


12月28日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近のお気に入りは、原付二種で近所のスーパーマーケットに行ってスキャン & ゴーで買い物して帰ってくる組み合わせです。

普通の車で行きますと、駐車場が空いてるかどうかわからなかったり、また行った後でいちいち駐車券をもらったり、ゲートを通ったり細かい手続きが多いのですが、原付二種の場合には駐輪場にサクッと止めるだけなので楽です。

そしてスキャン&ゴーであればエコバッグにスキャンしてポイポイと入れて清算するだけなので、買い物のストレスもほとんどありません。

以前は自転車で行っていたのですが、自転車ですと何を問題かと言うと可搬能力が低いので、あまりたくさん買うとぐらつきがあって危ないのです。しかもスキャン & ゴー があるスーパーマーケットまではそこそこきつい坂を上る必要があるので、特に上りの時にのろのろと車道を走ると、他の車に迷惑になります。

以前はよく Amazon フレッシュやネットスーパーを使っていましたが、スキャン&ゴーですと画面でぽいぽい選ぶようなイメージで現場でポイポイを選んで買えますし、1 時間とか 2 時間とか配達される時間を待っていなくて済むのでとても快適です。

ここに原付二種が加わったので無敵になりました。原付 2 種には 37 L のボックスを付けているので、買い物も楽々と運べます。しばらくはこの組み合わせで生鮮食料品の買い物を楽しみたいと思います。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127573&m=174309&v=0da8319f

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日が楽しくなりました」
(ゆみまる 東京都在住 コーチングプレイス認定コーチ)

私は2019年に勝間塾に入塾しました。

勝間さんの事は「年収10倍アップ勉強法」の頃からのファンでしたが、勝間塾はきっと凄い人の集まりに違いないから私には無理だと勝手に決めつけて入塾は見送っていました。

ところが紆余曲折あり、ある時人生が急降下しました。今まで生きてきた中で一番どん底の日々になってしまったのです。

どうにかしたいと色々もがいていた中に勝間塾がありました。

ほんの少しでも道が開けたら嬉しいな。そんな気持ちでエイヤッと入塾してみました。
すると少しずつですが人生が好転し始めたのです。

確かに勝間塾には凄い人が沢山います。けれど他人を排除する雰囲気は全くなく、むしろ温かく迎え入れてくれて、ゆるい繋がりを大切にしているドリームキラーのいない場所でした。

人生が好転した理由の1つは毎日送られて来るサポートメールです。健康、投資、人間関係など幅が広く、そしてとても深い考察が書かれているので読んでいくうちに私達の知見も広がります。それを毎日取り込んでいくうちに生活が良い方向へと改善されて行くのだと思います。

入塾をきっかけに私が得たもの。中でも大きかったのがコーチングとの出会いです。

それまでコーチングのコの字も知らなかったのですが勉強してみるととても楽しく良い仲間にも恵まれました。
やればやるほどコーチングの奥深さを知り、さらに経験を積みたくなります。

今では私のライフワークになりました。

コーチングに出会わなかったら私の人生は随分と淋しいものになっていたと思います。


勝間塾に入塾した事でできるようになった事は他にも沢山あります。

・ドルコスト平均法による投資 
・読み上げ機能による耳読
・ホットクックを使った料理
・ホームベーカリーでパンを焼く
・ブログやtwitterによる発信

どん底の人生を彷徨っていた頃に比べたら信じられないくらい毎日が楽しいです。
そして、これからやりたい事もだんだん見えてきました。今は次の目標に向かってチャレンジ中です。

沢山の仲間から良い刺激を貰って発信しています。
良かったらブログとtwitterをご覧下さい。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127574&m=174309&v=d56b4ab9

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127575&m=174309&v=3276ec2e

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127576&m=174309&v=c02101d6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127577&m=174309&v=273ca741
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127578&m=174309&v=aad6f1db
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127579&m=174309&v=4dcb574c



情報の流暢性を理解すると、なぜみんなが間違うかが分か

登録日:2021/12/27
カテゴリ:メールマガジン

12月27日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

私たちは物事を理解するときに、目の前の情報だけで理解してるのではなく、様々なこれまでの蓄積から今入った情報を解釈して理解をしています。そうすると何が起こるかと言うと、せっかく新しい情報が入ったとしても、今までの蓄積に全部引っ張られて間違うわけです。

例えば私は非常によく

「草間さん」
「かつまたさん」

と呼ばれるのですが、それは普段の生活の中で勝間という人に出会うよりは草間さんや勝俣さんに出会う確率が高いからです。

まあそんな感じで、私たちは目の前の情報だけで物事を解釈してるわけではなく、累積情報を合わせて解釈をしているので仕方がないかなと、いつもそう呼ばれた時に返事をするようにしています。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127547&m=174309&v=94a88a82

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
そろそろ次のステージへ
(くらら、東京都在住 50代 キャリアコンサルタント)

2017年5月に入塾した時には想像もしていなかったことが起こりました。

毎月赤字だった家計は黒字。
ヘルシオ、ホットクックで自炊をはじめ、不要な買い物やサブスクを辞め、知財を売り払ったらお金が残ってきました。
家族が2人なのに食費月10万も使ってました。ほぼケータリングか外食でした。今は4万台まで下げてきています。
そんなこんなで、私の通帳残高は7桁です。
もちろんこのお金は投資信託でドルコスト平均法で積み立てに回していきます。こちらも見よう見まねで始めたのですが増額しています。

キャリアについては、副業で始めたキャリアアドバイスで2019年に個人事業主登録し、くららラボを運営しています。
ホームページも作成しそこでキャリアについてブログを書いていたのですが、それをまとめた本を出版しました。

念願のkindle出版できました!

『転職に向けての10箇条』と題して特に30代40代の女性に向けて転職・キャリアの思考法について書きました。
Kindle Unlimited対象で無料ダウンロードできます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127548&m=174309&v=1942dc18

そして、今年春ごろからこの本を読まれた方から相談が来るようになりました。

本業では会社勤務をしていますが、本業はもうおなか一杯状態で、卒業する準備が整ってきました。
そろそろ退職して、キャリアアドバイザーで独り立ちしようかと考え始めています。
キャリアアドバイザーだけでなく、コロナが明けたら"大人の旅育" を始めたいといろいろ調べています。
またキャリア塾なるものや転職手帳を企画しています。

もう今からでは遅いと諦めている方、これまで培った経験、特に失敗は無駄にはならないです。必要なのはきっかけのみ!そう思えるようになりました。
私と同じ世代でモヤモヤ悩まれている方、きっかけを見つけて何かをトライして次のステージへ行きたいと思っている方、ぜひ一緒に勝間塾で学びませんか?

くららラボ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127549&m=174309&v=fe5f7a8f

Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127550&m=174309&v=22e7eae5

note
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127551&m=174309&v=c5fa4c72

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127552&m=174309&v=37ada18a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127553&m=174309&v=d0b0071d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127554&m=174309&v=08737c3b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127555&m=174309&v=ef6edaac



おかげさまで新刊「勝間式 金持ちになる読書法」、12 月 25 日に発売になりました

登録日:2021/12/26
カテゴリ:メールマガジン


12月26日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげ さま で、 今年 最後 の 新刊 が 12 月 25 日に発売になりました。内容はお金持ちになるための読書法です。

Amazon.co.jp: 勝間式 金持ちになる読書法【電子版特典付き】 eBook : 勝間和代: 本 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127523&m=174309&v=0265419b

直接お金持ちになる本を読めという本ではなく、自分以外の様々な有り取られる人生の知恵をどうやって読書によって集め、それを人生に活用することで人生を幅広くし、情報強者になり、お金をもうけるために活用するかということを示した本です。

私がお金に不自由しなくなったのは何と言っても読書のおかげだと思っていますので、その話をまとめました。是非とも皆様の参考になれば幸いです。

例えば私が 2007 年に書いた「お金は銀行に預けるな」をしっかりと実践して多くの方がその14年後のいまFIREを達成したと教えてくださっています。あの本は 1000円しない本ですので、そういった本を読むような積み重ねが私たちの 10 年後、 20 年後の生活でお金に封じをしない状況をもたらすのです。

是非ともそのノウハウをこの本で獲得してください。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127523&m=174309&v=0265419b

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾のおかげで仕事も趣味も充実
(ぞぞこ 海外 会社員 40代)

2020年6月、コロナ禍が始まって数ヵ月のころ、勝間さんの著書「超コントロール思考」をたまたま読みました。勝間さんは名前を聞いたことしかなく、バリバリ働きながら子供も育てていたということを全然知りませんでした。その後、メルマガの登録をし、勝間塾に出会いました。

その頃、アメリカはロックダウン中で、通っていたキックボクシングジム、スポーツジム、娘(当時4歳)のデイケア(保育園)、レストラン、あらゆるものが閉まっていました。友達にも同僚にも会えず、運動以外無趣味だった私は、鬱鬱していました。

そんな私を変えてくれたのが、勝間塾。

入塾して、まず、時間割引率を学びました。時間もお金も有限であるから、きちんと管理しなければならないと。過去7年間、ジョブレベルが上がりすぎると異動が難しいと昔の同僚に言われたのを鵜呑みにし、積極的に昇進をしていなかった私ですが、勇気を振り絞り、上司に昇進させて欲しいと話しました。その時点では予算がないということでしたが、その年の年末に無事昇進しました。昇給の話もですが、上司や同僚と意識してコミュニケーションを取るようになり、前より仕事もうまくいくようになりました。つい先日も査定が出ましたが、とても好成績でした。勝間塾のおかげです。

また、ダイエット目的のジムでの運動以外、無趣味だった私ですが、今では、オンラインでMBAを受講しつつ、20年ぶりにピアノを弾き始めたり、空手教室にも通い始めました。勝間塾で学んだ、「とりあえず挑戦してみて、ダメだったら辞める」という考え方です。いろんなことにトライするためにもお金や時間のスラックが必要だということも勝間塾で学びました。

海外在住や遠方の方でも、掲示板を通して、全国全世界の勝間塾生と交流することができます。また、勝間塾では塾生がイベントを開催していて、オフラインイベントだけでなく、たくさんオンラインイベントもあるので、いろんな人に出会える場所でもあります。お互いに励ましあえる大切な仲間にもたくさん出会えました。

迷っている方は、ぜひ試しに勝間塾入塾してみてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127524&m=174309&v=daa63abd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127525&m=174309&v=3dbb9c2a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127526&m=174309&v=cfec71d2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127527&m=174309&v=28f1d745



首からスマホを下げるようになったら、なぜか、たくさん本を読むようになりました

登録日:2021/12/25
カテゴリ:メールマガジン

12月25日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、スマホを落下防止のため、ストラップをつけて首から下げているですが、そうすると、なぜか、SNSよりもKindleの書籍を読む機会が増えました。

たぶん、ポケットから取り出したりすると、思考が途切れるので本よりもぶつ切りでいいSNSをしたくなるのですが、首から下がっていると、動いている間はロックもされにくいので、すぐに続きが読めるので、本を読みたくなるのでしょう。

私の通っていた小学校には、薪を担いだまま本を読んでいた二宮金次郎さんの銅像がありました。今の時代、歩きスマはまずいので、信号待ちとか電車の中で、せっせと二宮金次郎風に、背中にパックパックをしょって、首から下げているスマホで本を読むようになりました。まさか、45年後に自分がそんな姿になるとは、小学校時代は想像もできなかったです。

とにかく、ナッジという表現を使いますが、ちょっとしたきっかけで、これまでやらなかったことが急にやるようになるのはおもしろいですよね。

---------------------------
最新刊「勝間式 金持ちになる読書法」発売しました。

とにかく、私が53歳のいま、少なくともお金の心配をしなくてよくなったのは、読書があったからです。

ぜひとも、お金の心配をこれからしたくない方、こちらの本を参照してください!!

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127501&m=174309&v=ca373c76

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Don@投資家/大家/FIRE済
(アラフィフ、東京都在住、男性)

「勝間塾はオンラインサロンの先駆け」

実は勝間塾は今流行りのオンラインサロンの先駆けなのです。10年以上の歴史があります。

「オンラインサロンって宗教っぽくて怖い」なんて思っている人いるかもしれません。一部ではそのような所があるようですが、勝間塾は違います。

例えば勝間さんが言うことに対して、「私は違うと思う」と堂々と言えます。それに対して誰からも責められることもありません。なんなら「自分も違うと思う」というコメントまでもらえることも。

また他のオンラインサロンはFacebookをプラットフォームとして利用されるところが多いですが、勝間塾は独自のプラットフォームを使っているので、とにかく視認性が抜群によいです。みんなの議論の場、イベント、コンテンツなどが一目瞭然となっており、すぐに見たいところへ飛ぶことが出来ます。

勝間塾に入ったおかげで、起業や本の出版、収入アップなどを実現出来た人達の成功体験を見ることもできます。一方で心理的安全性が保たれているので、失敗などもを話しても誰も笑ったりしないため、失敗も安心して共有できます。これにより、成功体験を徹底的にパクる事もできるし、失敗を避けることだってできちゃいます。

大都市圏内に住んでないと交流ができないのでは?という心配もご無用。地方に住んでる方も海外に住んでる方もいらっしゃいます。そもそもZOOMはコロナ前から勝間塾内の共通の道具で、オンラインでのイベントも頻繁に行われています。オフラインイベントもこのご時世なので、1度に集合するのは少人数ですが行われています。

みんなで助け合う精神もあります。例えば本の校正や表紙などを有志が集まって無料で手伝ったりします。そういう文化なのです。

僕は投資関連の話を「初心者にも分かりやすく」をモットーに、YouTubeを始めました。

Donチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127502&m=174309&v=3860d18e

またTwitterでも投資関連の話をメインとして色々つぶやいています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127503&m=174309&v=df7d7719

みなさんと交流できることを楽しみにしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127504&m=174309&v=07be0c3f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127505&m=174309&v=e0a3aaa8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127506&m=174309&v=12f44750
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127507&m=174309&v=f5e9e1c7



最近、USB電源のあっかたグッズにはまっています

登録日:2021/12/24
カテゴリ:メールマガジン


12月24日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、マイブームなのは、モバイル電池からUSB電源で熱をとった、あったかグッズです。バイクに乗るときには、上着、パンツ、手袋でUSBで温まりますし、家の中では、USBで暖かくなるスリッパみたいなものを履いて、歩いています。

スマホは電池が大きくなってきて、あまり日中に充電することがなくなって、あんまりモバイルバッテリー使わなくなってきたのですが、昔買ったモバイルバッテリーたちが、あったかグッズに有効活用されています。

ほんと、便利な時代になったものです。リチウム電池、すごいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自由への一歩を手に入れました」
(taka 大阪市在住 40代 株式会社NOBLE企画)

2021年8月、ファイナンシャルプランナーの不動産屋を立ち上げ、雇われる働き方を卒業することができました。

数年前から、雇われる働き方をやめて、起業したいと思っていました。
お金と時間から自由になりたい、働くことは好きだけれど、自分の裁量でやりたいと、ずっと思っていました。

そんな時に知ったのが勝間塾です。2016年9月からサポートメール会員となり、一人で少しずつ起業の準備を進めてきました。
コツコツと貯金をして、資格を取り、経験を積みました。自分の強みを考え、他との差別化ができて、稼げる分野を一生懸命探しました。
けれど、周りに起業のことを相談できる人はおらず、何となく行き詰まりを感じていました。

そこで、2020年1月から勝間塾に入りました。
私の課題の一つはアウトプット不足でした。毎月月例会を視聴するようになると、まずは生活習慣が変わりました。
早寝早起きになり、よく歩くようになって、体力がつきました。
すると、むくむくとやる気が溢れて、何かを始めたくなり、コミュニティに書き込みをすることから始めました。
そして、毎日のアウトプットで自分自身と向き合ううちに、気がつくと自分で会社を作っていました。

勝間塾ってすごいでしょう!?笑

もちろん課題はまだまだあります。本当に大変なのは、起業してからです。
けれど、起業の仲間がたくさんいるので、きっと大丈夫。トライアンドエラーを繰り返して、一つずつ乗り越えていきます。

このメルマガを読んでいる方で、雇われる働き方に疑問を感じている方、起業したいけれどなかなか一歩を踏み出せない方、
勝間塾で一緒に学んで、行動しませんか?一人では不安なことも、仲間がいると心強いです。
一緒に自由への一歩を踏み出しましょう。

なかなか自分から発信出来なかった私ですが、不動産やお金についてブログを始めました。良かったらのぞいてみてくださいね。

ファイナンシャルプランナーの不動産屋 NOBLE企画
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127477&m=181355&v=d043b66c

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127478&m=181355&v=5da9e0f6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127479&m=181355&v=bab44661
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127480&m=181355&v=18d75d46
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127481&m=181355&v=ffcafbd1



毎回困るのが、バイク屋さんにを取りに行くときです。交通手段がない

登録日:2021/12/23
カテゴリ:メールマガジン

12月23日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

千葉に置いてある125ccをあまりにも気に入って、東京に持っていってしまったので、千葉にバイクがなくなって、全く同じバイクの色違いを買い足しました。

問題は何かというと、バイクを取りに行く交通手段です。車で行ってしまうと、バイクを置いたあと、また車を取りに行かないといけないのですが、公共交通手段を使いたくても、地方の国道沿いのバイクショップなので、最寄り駅に止まる電車が30分に1本とかだし、しかも、そこから歩いて軽く20分近くかかります。

まぁ、歩いて歩けないことはないのですが、歩くと5キロ以上あるので、1時間以上はかかるでしょう。

おまけに駅にいくバスも1時間に一本しかないので、1時間に一本しかないバスに乗って、30分に1本しかない電車に一駅乗り、さらに歩くのはけっこうな大仕事です。

タクシーを呼んでもいいのですが、迎車料金と合わせると、軽く5000円近くにあるので、ちょっとなーーーー、という感じですね。

まぁ、5000円払うのなら、とりあえず、なんとかしていきますかねーーー。

バイク店の方もよくわかっていて、

「(バイクに乗りに行くために乗っていた)車はいつ取りに来ても構いませんよ」

といってくれています。

ほんと、地方は公共交通なくて大変です。ふーーーう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「良質な情報のシャワーを浴びているうちに、人生が好転しました。」
(はなさか@ワーママ会計士、40代、東京都在住)

私が勝間塾に入ったのは、2019年11月。
当時は2回目の育休中でした。
育休復帰後の仕事に不安があり、将来を模索して、本を読みまくっているうちに、勝間さんの本に再会→YouTube視聴→今皆さんが読んでいるメルマガに辿り着きました。
メルマガに寄稿されている、勝間塾生のコラムを読んでいると、皆さんがとても楽しそうなので、私も参加してみたいな…と思ったことがきっかけで、入塾しました。

あれから約2年間。日々、良質な情報のシャワーを浴び続けるうちに、自然と考え方が変わり、行動が変わり、人生がより良い方向に変わっていた…というのが、振り返ってみての実感です。

1年365日毎朝5時に届くサポートメール。
入塾するまでは、サポートメールの意味がよくわかっていませんでしたが、今は毎日、勝間さんの最も旬な情報発信、出版前の本の原稿をいち早く読ませてもらう様な気分で読んでいます。
旬な情報という意味では、YouTubeもそうですが、サポートメールはテーマが週替わりで、1通4~5千字なので、情報の量・深さともに圧倒的です。

そして、勝間塾のオンラインコミュニティ(SNS)では、毎朝のサポートメールの課題提出を始めとして、塾生による意見交換や情報交換が活発に行われています。壮大な井戸端会議が繰り広げられているイメージです。

また、毎日のように塾生がイベントを立てており、塾生による自主セミナーやイベントに自由に参加することができます。もちろん自分でイベントを立てることもできます。

月1回の月例会(オンラインセミナー)では、2時間みっちり勝間塾長の講義を受けることができ、勝間さん、上念さんに直接質問することもできます。

こうして良質な情報のシャワーを浴び続けた結果、具体的には、以下の様な変化がありました。
・お酒をやめた
・労働時間を減らした
・勉強時間を増やした
・調理家電(ヘルシオ、ホットクック、ホームベーカリー)を導入した
・毎日、電子書籍を耳で聴きながら(Kindle本の読み上げ)1万歩、歩くようになった
・運動・睡眠を最優先するようになった
・収入の一定割合を、ドルコスト平均法による積立投資で運用するようになった
・格安SIMに切り替えた
・androidスマホを使うようになった
・ブログによる発信を始めた

これらの変化により、時間とお金に余裕が生まれました。
そして、生まれた余裕のおかげで、今の自分にとって最も大切なことは何か、改めて考え、そこに集中できるようになりました。
また、長期・短期での人生の目標を持ち、目標に向けて日々少しずつでも行動できており、人生がより良い方向に転じている実感があります。

「なんだか楽しそうだな…」という気持ちで勝間塾に入ったその先に、このような変化があるとは想像していませんでした。あの時、勇気を出して入塾してみて良かったです。そして、想像した通り、勝間塾は楽しい場所です。

良質な情報のシャワー浴びたい方。
時間とお金に余裕を持ちたい方。
人生を好転させたい方。
勝間塾の仲間になりませんか?

【はなさか@ワーママ会計士によるブログ】
ストレスフリーな勉強法、ストレスフリーなダイエット、幸せな生き方などのテーマを通じて、
望む人生を実現する方法を書いています。
よろしければ、ご覧ください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127451&m=181355&v=32855d5f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127452&m=181355&v=c0d2b0a7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127453&m=181355&v=27cf1630
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127454&m=181355&v=ff0c6d16
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127455&m=181355&v=1811cb81



あんなにこだわっていた「スマホのノッチレス」が、全然別の方向から解決できたことが面白い

登録日:2021/12/22
カテゴリ:メールマガジン


12月22日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私がずっとOppo 10x Zoomというスマホを愛用していてこだわっていたのはノッチレスだったからです。私の顔認証をする時にはカメラが現れて普段は前面カメラが隠れているので、画面の中にノッチがなくて気分が良かったのです。

ところが新しいGoogle の音声認識を使うために、どうしても Google の Pixel 6 を買わなければいけないことになりました。そこでノッチレスを諦めて、とりあえずサブのスマホにしようと思って買ってみたところ、意外なところからこのノッチの問題がなくなりました。それは何かと言うと、Google のスマホはダークモードが基本だったので、黒い画面の中にポッチがちょっとあったとしても全く気にならないのです。

むしろ、このことで、これまでは実現できなかった防水機能がついたり、あるいは普段、私がこのスマホに対して顔を向けてる時には画面がロックしない機能など新しい機能が加わりました。

本当にこのような解決で面白いと思うのは、実際にその解決方法を見ると、目からウロコが落ちてなるほどと思うのですが、その解決方法を見るまではそれが解決方法になるということに気づかないことです。いわゆる「コロンブスの卵」ですね。

そういえば、事業会社も何か新製品を開発する時というのは、ユーザーに欲しいものを聞くよりは何か新技術からこういうものを作れるのではないかと言ったような、プロダクトアウトの方が意外とよく売れるそうです。ユーザーは見るまで、その製品をイメージできないからです。

そういう「見ないと分からない」というのは本当に人間の性質として、おもしろいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(牟田祥子 茨城県在住 40代 アナウンサー/話し方・コミュニケーション講師/コーチングプレイス認定コーチ)

【本を出版!自分の想像を超えた進化】

勝間塾に入って足掛け6年。
私の変化は数多くありますが、なかでも3つの進化があります。
どれも、これを読んでくださっているあなたにも起こりうることです。

1) 本を出版
2) 人に教える仕事を始めた
3) Youtubeを復活させた

まず、一つ目「本を出版」
以前、NHK時代、キャスター、ディレクターという仕事をしていた私。
自分が著者になるなんて、1ミリも考えたことはありませんでした。
が、塾に入ると、勝間さんや塾生さんからよく聞く言葉が
「著者になる」「自分の本を出す」という言葉。
へぇ、みんなすごいねと思っていました。
塾に入った当初は、正直、本を出すなんてことは、他人事だったのです。

そんな私でしたが、ブログの一記事に注目して頂いたご縁から、本を書くチャンスが訪れ、
苦しい執筆活動を経て、1冊の本を書き上げ、出版することが出来ました。
本のタイトルは「あくび声トレ 15秒で話し方が変わる」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127429&m=181355&v=b5793665
NHKのキャスター経験で得たことを元にした、声のトレーニング本です。
あくびは、発声するのにとても良いトレーニングになるよということを書きました。

実は、本のお話をもらったのは、出産直後。0歳の赤ちゃんを育てながら執筆するのは、
とても無理!という気持ちでした。お断りすることも出来たと思います。
まさか、自分が本を書けるなんて思えませんでした。

それでも、よし!一生に一度のチャンス。
この話、受けてみようと思えたのは、勝間塾の存在があったからです。

塾に入って、もしかしてもしかすると、いつか、自分の本を出せることも夢じゃないよね?と、
徐々にですが、本を出すことを自分ごととして捉えられていたことがとても大きかった。
それが無かったら、きっと、まさか私にかけるわけが無いと、本を書く提案に対して、断っていたはずです。

内情を打ち明けますと、最初にお話を頂いた時点で具体的なコンテンツがあったわけではありません。
ブログを見てくれた出版関係の方が「なんか、書けそうだよね。だから提案書を書いて」と連絡をくれ、
本の目次を書く、提案書を書くところから始めました。
お話をもらってから3年経ち、ようやく、2020年8月に出版に至りました。

いや、長かった。

本を出すまでのことや話し方をお伝えするブログも書いていますのでよかったら
ご一読いただければ嬉しいです。
ブログ「心地いい声の研究所」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127430&m=181355&v=69c1a60f

進化の二つ目。「教える仕事を始めた」

そういえば、勝間塾に入るまで、教える仕事をしたことはありませんでした。
勝間塾内で、話し方のポイントをお伝えするイベントを開き、教える経験を積ませてもらったのも、
勝間塾です。初めてのことってとても心のハードルが高いですが、塾生の皆さんはとても温かく優しいので、
安心・安全の場で初めてのことを試すことができます。

未経験でもトライできる環境があるのです。

進化の三つ目。「youtubeを復活」
YouTube動画を作って応援しあうグループにも参加させて頂いています。
1年半ぶりにyoutube活動を復活させるモチベーションも得ることができました。
「元NHK/アナウンサーむたあきこ アナウンサー直伝!すぐに試せる 話し方ワンポイント」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127431&m=181355&v=8edc0098

こんなふうに、勝間塾でいろんな知識やご経験のある方のお考えに触れることで、
自分でも想像していなかった、成長した、成果を出せる自分に出会うことができました。

「私なんて何にも持ってないから」
あなたが、そんなふうに思っているとしたら、大きな勘違いです。

あなたには、他の人にはない、誰かのために役立つ経験や知識、考え、強みがあります。
勝間塾に入り、仲間と交流していくなかで、キラっと光るものはこれだと自分でも気付くことが出来ます。

一緒に、想像を超えた世界を見て、感じて、進んでいきませんか?


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127432&m=181355&v=7c8bed60
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127433&m=181355&v=9b964bf7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127434&m=181355&v=435530d1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127435&m=181355&v=a4489646



キーボードを取り替えたら、一番良かったのは、実はスマホスタンドでした

登録日:2021/12/21
カテゴリ:メールマガジン


12月21日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

持ち歩きのキーボードを折りたたみ式からHHKBにしたのですが、実は一番効果があったのは、キーボードそのものよりは、スマホスタンドでした。

というのは、今まで使っていたキーボードはカバーがそのままスマホスタンドになるので、特に気にせずにそれを使っていたのですが、HHKBになるとそれがなくなるため、簡易型の小さなスタンドを別に使うことになりました。

そ、そうしたら、なんと、カバーのスタンドは場所も制限があるし、裏から手を回せないし、角度も変えられないし、実はすごく使いにくかったということを

「新しいものを使って」

初めて気づいたのです。まーーー、だいたいそんなもんですよね。

というわけで、新しいキーボードと使いやすいスマホスタンドで、外でもけっこう快適に仕事ができるようになりました。うれしい、うれしい。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【HSPにこそ、勝間塾はおススメです】
 (HSPイベント主催・FBグループ管理人 / 内田さとえ)


こんにちは^^ 内田さとえです。
私は現在55歳。入塾してまもなく丸2年が過ぎようとしています。

勝間塾がいかに素晴らしいオンラインサロンか、ということや、
塾生みなさんの大きな変化・進化は日々こちらにアップされるので
きっと読者のみなさんも良くご存じですよね。
しかも日刊メルマガを読んでるってことは、勝間塾にも興味があるのでは?

でも

(入ってみたいけど、気後れする)
(オンラインサロンってよくわからないし「投稿」とか苦手~)

って、躊躇している人も多いと思います。
中でも『HSP』のみなさん、そちら側で悩んでいませんか?

HSPとは『繊細』『敏感』『内省的』な、
およそ5人に1人と言われる遺伝的資質の持ち主。

・人見知りってわけではないけれど、人が大勢いる場は苦手で黙りがち
・気を配りすぎて疲れやすいので、SNSやオンラインサロンなどは敬遠しがち

「だから勝間塾も入ってみたいけど・・・」
っていうみなさん! 
安心して飛び込んで大丈夫ですよ!!

私も初めは動けないでいましたが、
仲間に背中を押されてHSP向けイベントを企画してみたところ、
なんと、今や100人を超える仲間が集まってくれています。
その後、HSP研究者の講師と出会って始めた「勉強会」も半年を超えました。
学術的な知見の元、HSPや自分自身への正しい理解が深まってきたことも
お互いの嬉しい成長です。


(私、HSPかも?)って思った方は、
「診断テスト」や「あるある」をブログで綴っているので、ぜひ飛んでみてくださいね。

【HSP・HSS こころとからだの処方箋】
  http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127405&m=181355&v=17dcbb85


勝間塾長もHSPで、昨年7月にアップされた、
「塾長のYouTubeを見たのがきっかけ」という仲間もたくさんいます。

こころもからだも、しなやかに強くなれる『勝間塾』は、
「ドリームキラー」の居ない場所。
だからこそ、HSPも安心して心を開くことができます。

コロナ禍で「閉塞感」や「孤独感」を感じる今こそ、
オンラインサロンを通じて、分かり合える仲間と出会い、
支え合って成長していきましょう!

お会いできるのを、心から楽しみにしています^^

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127406&m=181355&v=e58b567d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127407&m=181355&v=0296f0ea
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127408&m=181355&v=8f7ca670
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127409&m=181355&v=686100e7



最近のお気に入りはとにかく首を使うことです。ネックストラップとネックスピーカーの組み合わせは最高です。

登録日:2021/12/20
カテゴリ:メールマガジン

12月20日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近のお気に入りは首をたくさん使うことです。スマホをネックストラップでぶら下げ始めたのですが、スピーカーも相変わらずネックスピーカーを使っていまして、ネックを使うと何が良いかというと左右が対象のことです。

おまけに、首は大体洋服で保護されていますので、直接ものが当たらない。ポケットだとどうしても左右が不均等になりますし、ゴロゴロするので首を使うのはとてもいいなと思っています。

問題は首の重みで姿勢が悪くならないかどうかなので、これはもうちょっと使ってみて、肩こりとかがないかを確認していきたいと思います。

とにかく、首や肩を使うのは、本当にいいです!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人生という脚本を、描きなおす」
アヤ ITベンチャー勤務、渋谷区すごい副業人材、3児の母

泣いて 笑って 癒されて!「しんどい」子育てママのアートセラピー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127379&m=181355&v=bebdb532

数年前、私は「メガバンク総合職」「2児のワーママ」「渋谷区子育て議員」として、何もかも手に入れたように見えていたかもしれない。実際は、常に何かを求め、常に満たされず、そんな人生に疲れ果てていた。

当時、朝は子どもたちを一番に保育園へ預けて、ダッシュで職場へ向かっていた。2度の育休で出世は遅れ、一方で同期たちは代理や調査役へ昇格済みだ。夕方に会議を抜けて家に戻り、自転車を飛ばしてお迎えに行くと、下の子は先生と二人きりで遊んでいる。他の親は、とっくに迎えに来たらしい。

子どもたちを自転車に乗せて、上り坂をぜえぜえ言いながら登って、帰路を急いだ。夕日に向かって「バカヤロー」と叫びたいけど、陽はとうに沈んでいる。そもそも、大声を出す気力も残されていない。ドラマみたいな舞台も脚本も、そこにはなかった。ただ、くたびれたアラサー銀行員と、そんな母を不安げに見つめる乳幼児がいるだけだった。

そんな私は勝間塾に入り、「あれもこれも手に入れようと、行きあたりばったりに生きる」自分を、メタ認知できるようになった。そして、「本当にやりたいこと(=物を書くこと)」ができる毎日を送れるよう、人生という脚本を少しずつ描きなおしていった。

入塾1年後には子連れでの転職に成功し、趣味の美術館巡りを再開することができた。3人育児に奮闘しながら執筆を続け、本を出版するに至った。子育てや仕事に翻弄される現代女性の悩みを、同様に悩んでいた画家たちの生涯とともに綴っている。

泣いて 笑って 癒されて!「しんどい」子育てママのアートセラピー
~巨匠たちの悩みも、みんなと同じだった!?~
理想の暮らしに稼ぎが追いつかないモネ、夫婦関係が最悪なゴーギャン他
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127379&m=181355&v=bebdb532

本書では、子どもの年齢別に訪れやすい美術館や、絵も掲載している。ママだけでなく、閉塞感を感じていたり、ちょっとした現実逃避をしたい人は、ぜひ読んで欲しい(そしてレビューもいただけると、大変ありがたい)。

人生という脚本は、自ら設計していくものだ。それは、親でも配偶者でも上司でもない、あなたの人生なのだから。勝間塾は、そんな自分の人生を生きる仲間が集まり、相談しあって、支え合う場所だ。ぜひ一緒に、人生を描き直していきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127380&m=181355&v=1cdeae15
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127381&m=181355&v=fbc30882
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127382&m=181355&v=0994e57a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127383&m=181355&v=ee8943ed



ゴルフも一応、コツコツうまくなっています。チーム戦の予選は次点で敗退でした。来年こそは!!

登録日:2021/12/19
カテゴリ:メールマガジン


12月19日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ゴルフは個人のラウンドだけではなく、たまにチーム戦やダブルスで試合に出ています。

先日、ダブルスの予選は通過したのですが、チーム戦も7チーム出場で上位3チーム通過するところが、惜しくも4位で次点で通過できず、チーム戦の決勝進出は来年に持ち越しになりました。

それでも、出始めた2019年の頃は、まったく歯が立たなかったのが、しっかりと決勝に補欠ではなく実力で行けたり、次点になったりしているので、コツコツとはうまくなっています。

もちろん、チーム戦はチームメンバーに助けられての話で、私一人ではできないことだらけなので、こちらも少しずつ、改善していきたいと思います。

70代ではエージシュート(年齢より低い打数でラウンドすること。パープレイは72)を達成したいので、そこにむけて、20年計画でコツコツと練習していきます!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「そろそろ本気出して勝負します」

(若林由美 神奈川県在住 プロゴルファー 4スタンス理論マスター級トレーナー コーチングプレイス認定コーチ)

昨年12月、コーチングスクールの「リアル勉強会」に初めて参加。
この時訪れた【熱田神社】で2021年は自分の人生の勝負年になるように祈願しました。
年が明けた2021年、本当に勝負をする年になりました。

2021年の変化
・パーソナルコーチに継続的にサポートを受ける
・主催イベント開催
・コラボイベント開催
・ビジネスパートナーと新事業立ち上げ
・パーソナルファンデーション受講


ゴルフの世界という狭い人間関係の中で生きてきた自分がここまで変われたのは12年前勝間さんの一冊の本を手にしてからでした。
すぐに勝間塾に入り毎日のサポートメール(=サポメ)で知らない世界を知る喜びを自分一人で完結していました。
勝間さんのサポメでも何度も発信することの大切さを訴えていましたが、みなさんと違い私は中々重い腰を動かさず行動できないでいました。


しかしこのままゴルフの世界の人ととの関わりだけで人生終わったら絶対損をする!
今時の言葉で言えば【ヤバい】
なんとかせねば!と思い行動に移したことは

・コーチングスクール入校
・マーケティング受講
・ブログ開設
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127351&m=181355&v=368cae0c

・YouTubeチャンネル開設
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127352&m=181355&v=c4db43f4

ここまで変化できたのはコーチングスクールの代表が勝間塾10年生、コミュニティの仲間の多くが勝間塾出身。
これは私にとって何よりも信頼性が高く安心できました。

それは勝間さんがコミュニティの中でドリームキラーをなくしてきてくれたからだと思います。

【安全・安心】の場所で自分らしさを開花できたことを自信にしてそろそろ本気出して人生勝負していきたいと思います!
リンクまとめ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127353&m=181355&v=23c6e563

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127354&m=181355&v=fb059e45
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127355&m=181355&v=1c1838d2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127356&m=181355&v=ee4fd52a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127357&m=181355&v=095273bd



最近とにかく道が混んでいます

登録日:2021/12/18
カテゴリ:メールマガジン


12月18日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナがある程度収束してきて人の外出が戻ってきたのか、最近本当にとにかく、首都圏の道が混んでいます。コロナ前よりも混んでるのではないかと思うぐらいです。

朝のラッシュも 6 時台後半には始まってしまいますし、帰りも午後4 時台後半ぐらいにはもうありとあらゆる所が混みだします。

そして混雑してるせいだと思いますが、とにかく事故になる確率の高く、やたらめたらいろいろなところが事故渋滞しています。

コロナの間、みなあまり公共交通に乗らなかったので、しばらくみんな公共交通の乗り方を忘れてしまったのではないかという自動車ばかり乗ってるんではないか、というのは私の 1 つの仮説です。また、今でも公共交通に乗ろうと思うと、ソーシャルディスタンスやマスクで気を使うからだと思います。

私も今年の 1 月に納車されたスカイラインを気がついたら、 1年間で2万4000kmも1年間でのっていました。

とにかく最近は渋滞してる場所には行かずに時差通勤っぽい感じで、朝早くや夜遅くに移動していて、渋滞時間帯はなるべく移動しないようにしています。事故のリスクを減らすためです。

まあ、スマホとキーボードがあればどこでも仕事ができるので、そういう融通が利くのですが、どうしても特定の時間にどこが行かなければいけないような仕事だとちょっと辛いかなと思います。

もう少し、道の混み方と生活のバランスは考えていきたいと思います。春になったら、バイクで旅をしながら、仕事をしたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が私にやりたいことをやらせてあげよう」

(石田ひろこ 横浜市在住 48歳 パーソナルコーチ・コーチングスクール講師・ライフオーガナイザー)

これからは
自分がやりたい事のために
時間を使い
後悔しない生き方をしよう


そう決意して行動した2021年
28年勤めた会社を退職
そこからひたすらに前へ進む日々
ふと、振り返ってみると
多くのことが変わっていました


《私の変化や成長、成果》
・EからSへ 個人事業主になった
・自宅で仕事ができるようになった
・パーソナルコーチとしてコーチング提供
・コーチングスクールの講師
・ビジネスパートナーと新事業の立ち上げ
・ゴルフを再開、その様子がYouTubeにシリーズ化
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127304&m=181355&v=f4c8ee41

この1年の変化や体験したことは
今までの人生の中で
他にはないくらいの
密度の濃いものでした

私ってこんな事ができるんだ、と
初めて発見したことがいくつもありました
これはきっと、会社員のままでは
知り得なかった

この変化を支えてくれた大きな要因として
勝間塾の存在がありました

勝間塾や勝間さんの影響で
・睡眠の大事さを痛感。記録を取って意識
・歩く事も同様。スマートウォッチで管理
・酒量が激減
・耳読を取り入れた
・7つの習慣をひと通り読むことができた

ざっとあげただけでもこれだけの事が
私の生活に変化をもたらせました

特に、自分に入れる情報の質が
大きく上がりました

勝間さんのお話は
実はベーシックな事
昔から言われている事だったりもします
しかし
それらをロジカルに伝えてくれるので
しっかり腹落ちして取り入れられる
さらに軸がブレず
定期的に届けてくれるので
じわじわと刷り込まれて
そのうち当たり前に感じてくる

質の良い環境と情報
これらは
未来を大きく変える
勝間塾はそれを提供してくれる
貴重な存在です

メルマガ配信しています
よかったら登録してくださいね♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127305&m=181355&v=13d548d6

リンクまとめ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127306&m=181355&v=e182a52e

今までの半生を書いています。よかったら読んでみてください
【私のプロフィールストーリー】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127307&m=181355&v=069f03b9

ブログ
【自分史上最高の生き方をデザインする 思考整理のプロ 石田ひろこ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127308&m=181355&v=8b755523

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127309&m=181355&v=6c68f3b4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127310&m=181355&v=b0d063de
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127311&m=181355&v=57cdc549
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127312&m=181355&v=a59a28b1



ついでに、持ち歩きキーボードもHHKBを試すことにしました

登録日:2021/12/17
カテゴリ:メールマガジン

12月17日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私が普段持ち歩いてる Android 用の折りたたみ式のキーボードはケースと合わせて 600g 弱あるので、実は HHKB のハイブリッドとさほど重さが変わりません。

ならばいっそのことHHKBという、普段パソコンで使っている高級キーボードを持ち歩いたらどうなるかということを興味を持って、しばらく試してみようと思います。

以前からお話をしているとおり、 結局パソコンの価値というのは ほとんどキーボードの価値ですから、Android で何か入力するときでも、キーボードだけが立派なものであれば十分ではないかと思ってるからです。

まぁ、あまえにも大きくて重くて嫌になってしまうかもしれませんので、少し試してみてから考えようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「男性から見た勝間塾を語ります!」
(タムラ、大阪府在住、45歳、会社員)

「勝間塾って女性専用のオンラインサロンでしょ?」

という声をよく聞きます。
いえいえ、男性でも入ることができます。

「でも、女性の方が圧倒的に多いんでしょ?」

という声もよく聞きます。
いえいえ、男女比は半々です。

「え、でも、この塾生コラムでは女性の方がかなり多いよね?」

確かに・・・。
これは、塾生でも「発信している人」の割合については女性が多いということですね。
イベントでは男性の方も多くご一緒しますし、男性の方が多いイベントもありました。

前置きが長くなりましたが、男性から見た勝間塾について語りたいと思います。
先にも書いたとおり、勝間塾は男性も入れます。
男女比も半々です。
実際に女性専用のオンラインサロンもありますし、勝間さんのキャラからそう誤解されるんだろうなと思います。
なので男性だから居心地が悪い、ということはありません。

ついでに塾生の年代も言っておくと、下は10代、上は70代と幅広いです。
職場と家庭では出会えないような多様な人々と交流できるのも、勝間塾の特徴かなと思います。

「そんなに接点の無い人と話すことなんてある?」

という心配をなさる方も多いと思うのですが、こちらも大丈夫です。
皆さん「勝間和代のユーチューブ等のコンテンツに惹かれて集まっているので、
勝間さんの紹介される本とか、ガジェットとか、調理家電とかの話で自然に盛り上がります。

勝間塾の男性の特徴を一言で表すなら
「物腰が柔らかい」

ですかね。
皆さん穏やかで優しいです。
職場やグループに周りに一人はいる、オラオラ系とかには出会ったことがありません。
私は気が弱くてすぐに気圧されてしまうので、皆さん優しくて助かりました。

というわけで、勝間塾には男性も入ることができますし、全然居心地も悪くありません。
勝間さんのコンテンツに興味のある方は是非ご一緒しましょう!

「ところでこれを書いてるあなたはどんな人なの?」
って思ってくださった方は、ブログを読んでいただけると嬉しいです。
日々の試行錯誤や失敗を毎日ブログに書いています。
おかげさまで800日以上継続できています。

はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127272&m=181355&v=1876886b

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127273&m=181355&v=ff6b2efc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127274&m=181355&v=27a855da
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127275&m=181355&v=c0b5f34d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127276&m=181355&v=32e21eb5



とりあえずスマホも首からストラップ付きで持ち歩くことにしました。そして分かった意外なこと

登録日:2021/12/16
カテゴリ:メールマガジン

12月16日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

とりあえず、しばらくはスマホも首からストラップをかけて持ち歩くことにしました。最近とにかく落とすのでせっかく新しくスマホを買ったので壊さないための対策です。

そして、実際に首から下げていると意外なことに気づきました。歩きスマホをしようと思うことがほとんどないのです。それはなぜかと言うとポケットに入っているとどうしても邪魔なので、なんとなくポケットから取り出したくなって、ポケットから取り出すとついにしてしまうからだと思います。

またカバンの中から出した時にも当然手に持ちますので、手に持ってるとついつい見てしまうのだと思います。これが首からかけていると存在を忘れるぐらい自然なので、あまりスマホを使おうと思いません。スマホが空気みたいになるのです。

一度などは首からメインのスマホを首から下げてるの、すっかり忘れてサブのスマホをカバンから取り出そうとしたぐらいです。

まぁ、というわけで、人間は本当に些細な感覚で刺激されて、いろいろ行動を無意識に行ってるんだなということがよく分かりました。

しばらくは首からスマホ、試してみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「お金」と「IT」に強くなれます!

川畑華代 岐阜県 40代 シュガーフリー料理研究家 

2年半前に勝間塾に入り、自分にとって大きな成果が出たことを3つ紹介します。

1.「お金に働いてもらう」方法を知る

勝間塾に入って地道に実践してきた中で、一番驚いたことは、
「ドルコスト平均法」での運用益が7桁出るようになったことです。
運用益だけでも、勝間塾にあと40年以上在籍できます(笑)

入塾前は、銀行預金しか知りませんでした。
5年定期で、利子が数万円つくくらいが限界なのかなと思っていました。
「投資」には興味がありましたが、「怖い」という気持ちがあって
なかなか踏み出せずにいたのです。

入塾後に「お金に働いてもらう方法」を知り、
人生設計もポジティブに考えられるようになりました。

今まで自分がやってみたかったことにも、
自信を持ってチャレンジできるようになったことが、
大きな成果の1つです。


2.「IT」の活用で、「自分が好きで得意なこと」で「収入が得られる」方法を知る

入塾前は、結婚して、子どもを産んで、専業主婦になると、
収入を得ようと思ったら、

・だんなさんの勤労収入の範囲内でやりくりする
・パートに働きに出る

くらいしか、選択肢が思い浮かばなかったです。

勝間塾に入ってから、 収入を得る方法は多数あり、その中でも、

「自分が好きで得意なこと」を「ネット上」で発信し、
その「アクセスをウェブ広告を使ってお金に変える」方法

があることを知りました。

私は人前で話をしたり、おいしいごはんを作って食べることが好きなので、
『勝間式超ロジカル料理』で学んだ、ヘルシオオーブンとホットクックを使った
「シュガーフリー料理」のレシピをYouTubeで紹介しています。

フォロワー数はもうすぐ2,500人になります。

YouTubeの収益化や、アフィリエイト収入が得られるようになりました。
よろしければ、ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「ヘルシオのシュガーフリーレシピ」チャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127250&m=174309&v=26ee19b6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.「心理的安全性」が確保されたコミュニティで安心してチャレンジできる

入塾前は、収入を得る方法については、
「会社で一所懸命働く」方法しか知りませんでしたし、
「お金の話はあまり人前でするものではない」、
と言われて育ちました。

なので、私の場合、ふつうに生活していると、
信頼できるお金の情報を得るのが難しかったです。

勝間塾に入ってからは、会社経営者や、副業をしている方、
起業を目指す方も多いので、色々な「お金の稼ぎ方」について、
ざっくばらんに話し合われているので、この環境はすごいと思います。

また、ネット上での情報発信も、
いきなりYouTubeやTwitterができたわけではありませんでした。

ドリームキラーのいない環境で、
安心して自由に発言できる、勝間塾のコミュニティで日々交流しているからこそ、
よりオープンな場所でも、無理なく情報発信できるようになりました。

経済評論家で、様々なテクノロジーにも精通されている
勝間塾長から直接学べて、
心理的安全性が確保されたコミュニティで、
「お金」と「IT」に強くなれる「勝間塾」、
ぜひ、オススメです!!!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127251&m=174309&v=c1f3bf21
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127252&m=174309&v=33a452d9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127253&m=174309&v=d4b9f44e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127254&m=174309&v=0c7a8f68



Beat SaberにLady GAGAパックが来て、ちょっとうれしいです

登録日:2021/12/15
カテゴリ:メールマガジン

12月15日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私はVRは酔っ払うので、VR Chatのように自分の移動を伴うものは苦手なのですが、ビートセーバーのように自分が固定して周りが動くものは大丈夫です。実際、ビートセーバーは VR 酔いをする人が自分のために作ったゲームだそうです。面白い。

そして相変わらず隙間時間に遊んでいますが、最近レディーガガの音楽パックが出て気に入っています。

音楽パック自身は 1600円ぐらいで買えるので、そこまで高いものではないのですけれども普段聞いていて割と好きだった

Born This Way
Just Dance

などを聞きながら、一緒にビートセイバーでゲームをして前からやってくるキューブを切って踊るのは結構気分が上がります。

問題は始めるとあっという間に 2 時間とかやってしまうので、寝不足にならないように気をつけることです。これやりすぎると本当に夢に出てくるぐらいキューブが頭の上に飛んでくるんですよね。

まぁ、60 代になっても 70 代になってもビートセーバーで遊べるおばあちゃんになりたいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『人生の総合トレーニングジムへようこそ!』
まみくろ(東京都・38歳・会社員)

結婚式に向けてのダイエットはすっごく頑張った。
ジムに通い、3ヶ月で目標どおりマイナス3キロ達成!
「きっと、これからもっと幸せになるんだ」と、毎日がキラキラしてた。

そんな時期から3年。
私は、焦りと不安の入り混じった気持ちで日々を過ごすようになっていた。

家と会社の往復をするだけの毎日。
結婚したからといって自動的に料理上手になるわけもなく、時折失敗しながら食事を作る。
クタクタの身体を引きずるようにして、なんとか洗濯物を片づけて、眠る。
朝、改札を通るときですら眠気が取れておらず、頭の中はぼうっとしている。

土日になると、不安が襲ってくる。
私、ここ3年、何も成長してないんじゃないかな。
毎年毎年、同じような仕事をこなすだけ。職場の人からは頼られて、それなりに仕事はできるようになったけど、ずっと同じところをグルグル回っているだけのような気がする。
何か、行動を起こさなくちゃ。

そんなときに入ったのが、勝間塾でした。
はじめは、このコラムを読んでくださっている皆さんと同じく無料メルマガを購読。
勝間さんの毎日の話題や、コラムに掲載されている塾生さんたちの楽しそうな様子に心惹かれてサポートメール生に。
サポートメールを読んでいるだけでも発見の連続でしたが、「この感動を誰かと分かち合いたい!」と、ほどなくして入塾を決意。

結果、入塾して正解でした。
入塾後の成果は、挙げればきりがありません。

・睡眠、食事、運動の重要性に腹の底から納得し、生活を改善
・会社の上司やお客さまと交渉し、異動を実現
・怖くてなかなか踏み切れなかったTwitterを始めた
・続かないからと辞めていたブログを再開
・Kindle本出版に挑戦し、無事2020年末に出版

などなど。

勝間塾の月会費は約5,000円ですが、この価格は「スポーツジム並みの費用で」ということで設定されたのだそうです。
勝間塾を紹介するときに「知のスポーツジム」と表現されることがありますが、私はむしろ、「人生の総合トレーニングジム」とでも名付けたいです。
知識や知恵を学べるだけでなく、実際に身体を動かして、行動して、人生の泳ぎ方を教えてくれるところ・実践の場だと感じます。

結婚式に向けたダイエットで通ったスポーツジムの月会費は8000円でした。
それよりも安いお値段で、人生の総合トレーニングができるなんてお得すぎます。

スポーツジムに通うように、習い事をするように、勝間塾へ入って楽しんでみませんか?
あなたのご参加、お待ちしています。

↓↓↓ まみくろに興味を持ってくださった方は、こちらもどうぞ ↓↓↓
Kindle本 『若手女性マネージャーが気づいた 激務を抜け出す3原則』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127227&m=181355&v=da32c826

周りの塾生さんたちが次々と出版される姿を見て、「私も書いてみたい!」と書いた本。このコラムで書いた「成果」がギュッと凝縮されています。

ブログ 「毎日は”ぽこあぽこ”」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127228&m=181355&v=57d89ebc

「ぽこあぽこ」とは、イタリア語で「少しずつ」という意味。仕事も生活も、人生まるっと少しずつ改善しようと試行錯誤する様子を綴るブログです。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127229&m=181355&v=b0c5382b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127230&m=181355&v=6c7da841
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127231&m=181355&v=8b600ed6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127232&m=181355&v=7937e32e



パラパラ紙のようにページをめくれる電子書籍が欲しい

登録日:2021/12/14
カテゴリ:メールマガジン


12月14日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

基本的に物を増やしたくないので、書籍は電子書籍がある限りは電子書籍を買っています。しかしたまに紙しかないものがあるので、紙のものを買うとやはり紙は読みやすいやとつくづく感じます。

文字を読むこと自身はもう電子書籍端末が非常に良くなってるので、それほど差がないのですが、一番違うのは何かと言うとペラペラめくる時のあの感覚です。電子ですと、どうしても画面の切り替えに時間かかりますし、パラパラというような動作が機能的にまだ難しいからです。

すっかり画面はもう、紙と同じぐらい読みやすくなっていますので、後はもうこのパラパラ感をどうやって演出するかということについて、もう少し Amazon を始めとした端末メーカーが考えてくれると嬉しいなと思います。

まあ、とりあえずパラパラはめくれませんが、それでも隙間時間に本を読めるのが嬉しいので、色々な端末で本を読み続けます。端末が違ってもどこまで読んだということについて同期をしてくれているのが嬉しいです。

そういう意味では、パラパラのためだけに多分紙に戻ることは今のところないと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「出会いと刺激満載のあたたかいコミュニティ」
なつみかん 東京都在住 30代 8つの複業を持つ個人事業主 

私が勝間塾に入ったのは2021年の4月、とかなり最近なのですが
実は勝間さんのメールマガジンは2013年からずっと購読していました。
2013年メルマガ登録当初からずっと気になる存在だった勝間塾。
入塾したきっかけはずばり、私もKindle出版がしたい!と思い立ったからです。
毎日送られてくるメルマガの最後にあるこの塾生コラムで
たくさんの方が楽しそうにKindle出版されている様子が紹介されていて
それらを見て私も仲間に入れてほしい!
思い立ったが吉日、その日に入会しました。

少し緊張しながらコミュニティを覗き
Kindle出版を目指す方たちが集まるコミュニティに
入りたいです!と思い切って声をかけたら
私のような新参者をでも、メンバーの皆さんはあたたかく迎えてくれました。
そして、コミュニティや塾内で内容や表紙について
たくさんのアドバイスをいただきながら
ついに!念願のKindle本を出版できました。

『8つの複業、週15時間労働で渋谷に住む方法: 幸せな仕事ジャグリング・ライフ』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127205&m=181355&v=1260b5cb

また、今回の出版準備のために
塾内で複業に関するイベントも立ち上げたら
思いがけずたくさんの方が参加くださいました。
オンラインのイベントだったので日本全国、
海外在住の塾生の方まで!様々な属性の方たちが集まり
毎回いろんな意見や質問が飛び出て、これが本当に楽しいのです。

他にも、YouTubeや音声配信、ブログ等で発信をされている方もたくさんいて
コミュ内でお互いに切磋琢磨しながら日々アウトプットができます。
Stand.fm『異文化と、言語と、アートと。』
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127206&m=181355&v=e0375833
Apple Podcast、Spotify等でも配信中。

私のような新参者であっても、関係なくウェルカムしてくれるコミュニティ。
あなたの「やってみたい!」「新しいことに挑戦してみたい!」
を、優しくサポートしてくれる場所。
たくさんの魅力的な方たちと触れ合えるイベントがほぼ毎日開催されています。
今新しい一歩を踏み出そうとする方たち、いつでも大歓迎です!
一緒にわくわくしながら成長しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127207&m=181355&v=072afea4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127208&m=181355&v=8ac0a83e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127209&m=181355&v=6ddd0ea9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127210&m=181355&v=b1659ec3



Pixel 6 Pro をメインのスマホにして 2 週間が経ちました。今のところ何の問題もありません

登録日:2021/12/13
カテゴリ:メールマガジン


12月13日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

日本語の音声入力が欲しくて、GoogleのPixel6 Proを買ったものの、前に使っていたOppoからメインを移すにはちょっとめんどうなので躊躇していたのですが、幸か不幸か、Oppoをゴルフ場で落としてしまって背面を割ってしまったので、強制的に移行になってから、はや2 週間が経ちました。

結論から言いますと心配していたような問題は何も起きませんでした。今回は丸ごと移行するのではなく、試しに、必要なアプリだけインストールし直して設定もやり直して移行したのですが、その方が何かすっきりしていい感じですし、古いアプリでも結局使わないものは会員アプリみたいなものが多いので、なくても何とかなりそうです。

最近はほとんどのデータがローカルではなくサーバー側にありますので、結局意向も短期間で終わるし、大したことが起きません。そして今回災い転じて福となるとなったのは、Oppoで使っていたFuji WiFii のソフトバンクの SIM がPixelでは普通には使えるのですが、パソコンその他へのテザリングで使えないので、思い切って解約してしまったことです。

そして解約した結果、1つだけの契約にデータ契約を集中させないことにしたので、他のスマホも結構自由に使えるようになったので、電池のもちが気にならなくなりました。メインが電池が切れてる時にはサブをすっと持っていけばよいからです。

唯一困ってるのが LINE が 1 つの端末でしか使えないことです。本当にこれお金払ってでも何でもいいので複数端末で使えるようにして欲しいなといつも思います。

とにかく本当いつの場面でもなるべく持ち歩くものはシンプルにした方がいいですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【夢なんて、ないんですけど!】
(miwa、40代、個人事業主、コーチング講師&ストレングスコーチ)

「夢なんて、ないんですけど!」
入塾当初、とある本の「やりたいことを書く」ワークをやってみました。
ところが、何にも思い浮かばないのです。何時間かけても真っ白。
生きることに一生懸命もいいのですが、懸命すぎました。心も体もカッチカチで、全然ゆるんでいない。

これからの人生、しっかりと生きなければ…
ちゃんと子供達を育てなければ…
そのためにはしっかりと自分が人生を楽しまなければ…

「ねばならない」教祖で、ゴリゴリのガチガチ。

そんな私が、勝間塾入って3年経った今、ブログから「人生で叶えたい夢リスト」を配布している訳ですから、【勝間塾はミラクルを起こす場所】なのかもしれません。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127174&m=181355&v=257652fd

「やりたくないことはやらない。好きで得意なことをしましょう」
非常識なようで、自分らしく生きていくために非常に大切なことを体感させてくれた勝間塾には、心から感謝しています。

入塾翌日から、毎朝5時に勝間さんからのサポートメールがお盆もお正月も関係なく、毎日届くんです。
本を殆ど読まない人でしたので、最初の頃は、長文すぎるメールに実はゲッソリ…。人って鍛えられるのですね、今や習慣となりました。読書も年間100冊くらいでしょうか。
最初は出来ない自分にダメ出ししたり、悩むことも多かったのですが
出会った仲間たちに応援されながら、思い切って勝間塾内のイベントに参加、主催、そして月例会(勝間さんに会える勉強会)へ出席したりと、あれよあれよと気がついたら進んでいました。

その時の私ができる挑戦をしていくなかで
運命的に出会ったのが、対話を通して夢の実現を応援したり、問題解決をサポートするコーチング。

2019年からほぼ毎日相談をお受けし、毎日ブログ(今はメールマガジン)を更新しています。
未来の自分にとって良い選択をコツコツと行動し続けること。
毎日届くサポートメールがまるで私の行動を後押ししてくれるかのようでした。
今や全く考えてもいなかった起業を果たし、3年目。
好きで得意な事で誰かに喜んでもらえることを追求する生き方を選べるようになりました。

「夢なんて、描けない」ではなくて
「夢を描いてはいけない」と、思い込んでいただけだったのかもしれません。

勝間塾は、ありのままの自分に出会え、大人になっても夢を描き、実現できる場所。

そして、2021年夏
【あなたの未来にワクワクの地図を描いてほしい】という想いから、無料でダウンロードできるセルフコーチングシート【ミライチズプロジェクト】をリリースしました!
夢がひとつも書けなかった私が、です。ミラクルとしか思えません。

3年前のわたしに伝えたい。
とりあえず手に取ってほしい。
できるできないは考えずに気楽に考えてみて!
「お金も時間も無限にある。住む場所、仕事、家族こと、何にも考えなくていいのなら、何がしたいですか?どんなことを叶えたいですか?」
自分にかけている無意識のロックを外して考えてみてください。

勝間塾仲間と始めたミライチズプロジェクト
【無料】夢リストダウンロードはこちらから!
(そのほか、夢を叶えるワークシートも随時追加中!)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127175&m=181355&v=c26bf46a

また、やりたいことの見つけ方、コーチング、強みを見つけるストレングスファインダーについて、毎日発信しています。よろしければ無料メルマガもご登録頂けると嬉しいです!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127176&m=181355&v=303c1992

今日が人生で最後の日なら、何がしたいですか?
あなたの夢、勝間塾で見つかるかもしれないですよ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127177&m=181355&v=d721bf05
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127178&m=181355&v=5acbe99f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127179&m=181355&v=bdd64f08
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127180&m=181355&v=1fb5542f



Kindle Oasisの広告なしモデルがやっと手に入って落ち着きました

登録日:2021/12/12
カテゴリ:メールマガジン


12月12日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は電子書籍をAmazon から売っている高級電子書籍端末であるKindle Oasisを使って読むことが多いのですが、たまたま私が買おうとした時には広告なしモデルが欠品中で仕方なく広告ありモデルを買いました。

でも何か自分の本を読もうと思うたびに毎回毎回広告を見せられるのにちょっとイライラしていたのですが、最近無事広告なしモデルも在庫が出てきたので、広告ありモデルは娘に譲って、広告なしモデルを買い直すことにしました。

ロック画面もシンプルな画面になりましたし、広告を見ずにすぐに自分の本を見られる方ができるようになったので、心が落ち着くようになりました。YouTube やみんチャレその他も一切合切、私なるべく広告を見ないようにして有料モデルにしているので、ほんと Kindle Oasisも広告がなくなって気持ちが落ち着きました。

これでまた読書がはかどりそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自己開示は自己解放」
東京都 じゅんぽこ フリーランス50代

勝間塾に入って一番ビックリしたのが「Kindle出版をした人の多さ」です。次第に「私も出版できるかも?」という気分になって来るのが不思議なところです。

勝間塾内ではよく「GIVEの精神」が唱われます。自分が不安になった時や誰かに相談したくなった時、塾内のネットワークを通じて「雑談の時間」や「アイディアやアドバイス」をGIVEしてくれる人に不思議と出会えます。そのおかげで、自分には無かった考え方が注入され、背中を押されたりします。

私の場合は、塾生の方々のGIVEのおかげで、おぼろげだったKindle出版から方向転換し、ブログを始めました。塾に入る前は、名前は聞いたことがあったけれど専門的過ぎて「できっこない」と思っていたWordPress。塾のイベントページには『ワードプレスで資産ブログ道場』や『ブログ記事執筆コンサル』などのオンラインイベントも立っています。それらに参加し、実際に手を動かしてWordPressと格闘(笑)し、先日ついにブログを公開できました。嬉しかったです。50代に入ってゼロから新しいことを始められるなんて、勝間塾に入る前は想像もできませんでした。

YouTubeチャンネル開設に続く、今回のWordPressブログ。勝間塾生の方々から刺激と励ましをもらったからこそ、の成果です。スキマ時間にご覧いただけると嬉しいです。

【ブログ】中身がパンクな通訳者のジレンマ~I am me and nobody else.
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127138&m=181355&v=3b8a82da

【YouTube チャンネル】英語が身につく_シャドーイングと洋楽
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127139&m=181355&v=dc97244d

勝間塾に入る前なら「まだ準備が足りていない」「まだわからないことだらけ」「そもそも、私にできるか分からない」と腰が引けまくっていたことでしょう。情報収集を重ねるうちに頭でっかちになって沈没する、が今までのパターンでした。その私が一歩踏み出して行動できるようになったのは、勝間塾で自分の考えを言語化し、アウトプットすることで、自分のものの考え方をどんどん身軽にできたからだと思っています。

具体的には、毎日送られてくるサポートメールの終わりにある「課題」に取り組み、塾内で投稿してきました。と偉そうに言っても、せいぜい2~3週間に一度の低頻度に留まっていますが(苦笑)。

課題に取り組むと、自分でも忘れていた過去の出来事が時々、思いも寄らず浮上します。そんな時、自分の「心の中を棚卸し」して投稿を書き上げると、自分の心持ちがふっと軽くなっているのに気づきます。心のデトックスなのかも?と思っています(大げさ)。まあ、だからこそ、あまり頻度を上げた投稿はできないわけなんですが(←言い訳)。

投稿を通じた「自己開示」によって、私の気持ちの在り方は明らかに柔軟になってきています。先行きの見えない時代だからこそ、新しいものを取り入れつつ、地に足をつけて生きていきたい。そのためのアイディアや試みの宝庫が勝間塾です。 

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127140&m=181355&v=bc76e9e0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127141&m=181355&v=5b6b4f77
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127142&m=181355&v=a93ca28f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127143&m=181355&v=4e210418



そして 10 年連続ぐらいで誕生日サプライズパーティーに騙される私

登録日:2021/12/11
カテゴリ:メールマガジン


12月11日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

毎年 12 月は私の誕生日ですが、大体その誕生日の前後10 日間ぐらいにいつも共同経営者の上念司さんが私の友人たちを巻き込んでサプライズパーティーを計画してくれます。

しかもこのサプライズパーティー、 10 年連続がそれ以上やってますので、いい加減、事前に気づいても良さそうなのですが、ものの見事に私は毎年気づかないのです。

去年は、上念さんの新しい家を見に行こうというので、上念さんの家に行ったところ、何か物事がするので泥棒かと思ってびっくりしたら友達たちがケーキを持ってやってきました。

今年は、いつもの仲間とゴルフ麻雀のコースでして、ゴルフが終わってからちょっと渋滞しながら私の家までたどり着いて麻雀の準備をしていたところ、麻雀仲間が来たので、家をあけたら麻雀仲間だけではなく、誕生日おめでとうの横断幕を持った

Men In Black (MIB)

のコスプレをした友人たちが登場、みんな黒ずくめでサングラスでカッコ良かったです。

毎年その後でケーキを食べたり、写真撮影があります。毎回毎回サプライズなので大体私は普段着で、みんながバシッと決めてるとこで普段着でちょっとだけそこは残念なのですが、それでもいつも事前にいろいろ計画して待ち合わせをして、どこの場面で登場するかということを考えながら打ち合わせをしてる。みんなが大好きです。

毎年毎年、上念さんは今年が最後と言っていますが、きっとまた来年も騙されるのでしょう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学ぶ時間の短縮に」
(ずっきー 会社員 30代)

勝間塾のメールマガジンにコラムを掲載いただける機会をいただいた。以前、職場の友人からオンラインサロンってどうなの?と聞かれたことがある。その友人に向けて勝間塾に加入してのメリットについて書いてみた。
 私が加入して感じる一番のメリットは「学びの時短」である。私が達成したい目標に年収1000万円があるが、どうやってそこに至れるのか以前は見当もつかなかった。しかし、塾に加入をし、なんとなくだが道筋が見えてきた。塾に入らずに適当に読書で情報を集めていたら5年、10年かけて学ぶことを塾に入ったことで1年でできた印象である。
 学びの時短について、誰でもイベントを作成できるというシステム、暖かなコミュニティの文化の2つが大きいと感じており、それぞれについて記載する。コミュニティへの加入を考えている人の一助になれば幸い。

1.誰でもイベントを作成できる
 塾では加入した当日から塾生全員へ告知が届くイベントが作成できる。日時、場所(今はZoom開催がほぼ)、内容等を記入をして作成を押すだけで即告知がされる。イベント内容を見た人が参加したいなと思えば数人から数十人規模で人が集まる。具体的に私の主催したイベントは以下の様なものがある。
(1)誰かオンラインでコーチングをしてくれませんか?平日の午前5時-6時
(2)半年間で感じたワクワクすることを紹介するので聞いてくれません?
(3)新しいツール(Wonderme)に挑戦したい人集まれ
 書き連ねて思うが自分本位のイベントばかり。しかも開催日時は私が都合のつく平日の朝5時から6時。(1)では外資系企業のマネージャーの方に3回のコーチングをしていただき、(2)では稚拙なプレゼンを数名の方に聞いていただきフィードバックをいただいた。(3)では新しいもの好きな方たちとわいわいチャット形式でやりとりをしながらツールを楽しんだ。
 イベントを立てても参加者が1人も集まらずに凹む事もあったが、日時が合わないだけの場合もあるし10回同じイベントを立てて集まらなかったら内容を変えればいい、だれも人が集まらないけど延々と山手線の各駅で読書会をしてたな~などほかの塾生から暖かな助言をいただけた。
 普段務めている会社で新しいことへ挑戦をできるのは1年に2,3回程度。学びのサイクルはもっと廻したい。塾ではイベントを作成して行い、フィードバックをいただく、というサイクルをどんどん廻して、学ぶことができる。

2.暖かなコミュニティの文化
 イベントを開催するうえで、こんなことをイベントにして良いのか?と最初は心理的な壁がある。私の場合は塾に参加をして当日に崩れた。塾では掲示板への書き込みと他の方からコメントをいただける機能があるが、入塾初日の私は掲示板に、勝間さんが髪を洗う頻度はどのくらいかな?という書き込みをした。そうしたら、毎日洗ってますよ、と勝間さんからコメントをいただいた。失礼だと言われかねない質問に対し、叩かれることもなく、わざわざ勝間さんからコメントしていただき、ここはどんどん挑戦できる場だと感じた。
勝間さんがオンラインで集いの場を作ったのは1997年で、それから20年以上オンラインの場を提供されている。いわばオンライン上にコミュニティを作るプロであり老舗だ。暖かな場所すぎて、塾内で聞くノリで会社のお偉い人に質問をしたら叩かれた、という話がチラホラあるくらい塾内は質問をしやすく、情報を相互に提供する文化が根付いている。

 上記の事から、誰でも挑戦ができる仕組みと環境とがあり、学びの時短ができるのが勝間塾だと考える。今度はどんなことをしてみるか、楽しみながら挑戦と失敗をして学んで行きたい。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127125&m=181355&v=cda6846e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127126&m=181355&v=3ff16996
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127127&m=181355&v=d8eccf01
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127128&m=181355&v=5506999b



アンドロイドを持っている人はスマートロック活用がおすすめ

登録日:2021/12/10
カテゴリ:メールマガジン


12月10日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は皆様がご存知の通り、結構蛇に Android ユーザーなのですが、 Android の機能に気に入ってるものの 1 つとしてスマートロックがあります。

iPhone ユーザーの人は、 Apple Watch を持っていると、 Apple Watch がある限り画面がロックされないという機能があるのはご存知だと思いますが、それの Android 版です。

Android の場合にはApple Watch だけではなく、 Bluetooth で繋がってるものや、あるいは自分がどの場所にいるかということ、さらに持ち歩いてるかとか、細かくロック解除の指定ができます。

このスマートロックの機能を Android の結構多く深くにあるので使ってない人も多いと思いますので、もし使ってない人はぜひ試してみてください。とても便利です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
福岡県 なりこ 50代

塾に入ったときは
「胸ぐらを掴まれて強烈なパンチを」
食らったような感じだった。

定年までつつがなく勤められればそれでいいと思っていた40代。
たまたま、勝間さんのメルマガが月に2日くらいだったのが毎日来るようになって、面白いので塾に入ってみたら、
ロジカルクッキングの大ブーム状態。
料理ってロジカルだったんだ。料理なんてとバカにしていた自分が恥ずかしかった。
生きるための大切な術ではないか。

今までなに考えて生きていたんだ?
「予報通りの雨に」
いえ、予報以上の雨に打たれて、今まで何も考えなくて生きてきたことに
「目が潤んだ」

「腐り切ったバッドエンド」
定年後何もすることがない人生に抗うためにどうしたらいいんだろう。
その答えは勝間塾にあった。

「なぜだろう 喜びよりも心地よい痛み」
今までの人生を消しゴムで消したかったが、消えない。
ならばタイムリープで今に戻ってきたつもりで、人生やり直すしかない。
40歳も半ばなのに、今さら?痛い?
でも塾長が365日送ってくるサポートメールの課題に答え、月例会で直接オンラインで塾長の講義を聞く。
知らないことを知るのはとても楽しかった。

「土砂降りの夜に誓ったリベンジ」
塾長が指定する、手に取る機会のなかった経済やビジネス本、健康や行動経済学に関する本を読み、もっと勉強したいという思いが出てきた。
そうだった。私は家が苦しくて奨学金とバイト代で大学を出た。
お金を稼ぐことが忙しくて勉強する暇がないという本末転倒な学生時代を過ごしたことを思い出した。
塾生が慶応のMBAに合格したことをコミュニティの中で知り、私も受験してもう一度しっかり勉強したいと思った。
彼は惜しげもなく、勉強方法を教えてくれた。会ったこともないのに。
果たして、私はその2年後に福岡で通えるMBAに合格した。

それでも仕事は相変わらず
「何度も青アザだらけで涙を流して」
いる状態だけれど、
「濡れた服に舌打ちしながら」
Kindle本出版したり、ブログ書いたり、ラジオで発信したり、普通の50代とは全く違うことができているつもり。

Kindle本 あなたも保育士試験合格
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127103&m=181355&v=2f606f5d

ブログ FP得子(なりこ)のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127104&m=181355&v=f7a3147b

今日も手抜きごはん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127105&m=181355&v=10beb2ec

ラジオ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127106&m=181355&v=e2e95f14

勝間塾はリベンジャーズの集まりなのかもね。
あなたもリベンジしませんか。勝間塾で。

引用元:「Cry Baby」Official髭男dism 2021年 作詞・作曲:藤原聡

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127107&m=181355&v=05f4f983
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127108&m=181355&v=881eaf19
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127109&m=181355&v=6f03098e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127110&m=181355&v=b3bb99e4



やはり良くも悪くも閉じ込められることが想像力の源だと思います

登録日:2021/12/09
カテゴリ:メールマガジン


12月9日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

いつも仕事が早く終わると、自分のホームクラブの午後ハーフに行ったり出かけてしまうのですが、この日曜日はゴルフ場も混んでいて、当日午後ハーフは取れなかったので、午後半日ぐらいずっと家に閉じこることになりました。

1 日のルーティンワークについては、既にもう午前中に終わっていますので、正午から9 時間ぐらいはひたすら自由時間です。本を山のように読んで、お風呂にゆっくり入り、ブログ記事を何本か書き、Voicyを何本かアップして、それでもまだ時間が余るので、また本を読みながらお風呂に入ります。

こういう日はあえて食事も家の中で 3 食自炊をして、とにかく 1 日中集中思考日にします。この閉じ込められた時にとりあえず考えること。しかやることがなくて、考えてはアウトプットし、考えてはアウトプットし、みたいな日が好きです。

最もこれを毎日やってしまうと今度は閉塞してしまうので、まあ 1 週間に 1度ぐらいたまにというイメージですが。この閉じ込められた日をほど想像力を上がるという組み合わせ、なにかの法則名とかあるんですかね。調べてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「思い切って飛び込んだらいつの間にか成長していた。」
(藤谷千穂 兵庫県在住 卓球プロコーチ、心理カウンセラー、ヒプノセラピスト)
今、嬉しい気持ちです。
このコラムを書きながら、入塾して8ヶ月間で成長していた事に改めて気づけたから。
日々の積み重ねの中での変化って目に見えないから実感しにくいけど、実は結構成長しているものですね。

元々の私は
変化より安心がほしい。
気心知れた友達とお茶してゆっくり過ごすのが至福。
という考え方でした。
でももう1人の私が「それでいいの?そのままじゃ、やばくない!?」
と思っていました。

そんな思いからえいやっ!と入った勝間塾。
8ヶ月経った今の私はどうでしょう?
特に感じるのはマインド面での変化。
「挑戦していく事が当たり前。たくさんの失敗の中でうまくいくものが見つかる。」という思いが強くなりました。
マインドが変わって、行動にもジワジワと変化がでてきています。

・苦手と感じていたTwitterを使う様になった
・気になったら新しいものを買う
・読書習慣がつき、いいなと思ったものは取り入れる
・YouTubeチャンネル登録者1000人を突破!(心理カウンセラー藤谷千穂の卓球・メンタル・健康動画)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127077&m=181355&v=d6944218

YouTube を続けながらも、他の媒体での発信も始めようかと今考えています。

勝間塾長は主体的に動く事を常々言われています。
ずっとそのお話を聞き、主体的に動く塾生に囲まれていたら自然とそうなれますよね。

本当に環境から受ける影響って大きいなと実感しています。
塾生はみなさん学習心旺盛で、常にチャレンジをしている人ばかりです。
それでもって、人のチャレンジの邪魔をするドリームキラーはいません。
応援してくれます。
こんな環境ってなかなかない!
毎日やる気のシャワーを浴びている感じです(笑)

そしておまけに食事や睡眠に気を配る様になりました。
塾生は知識豊富で、自分はこんな事をしているよ、こんないい本あったよと教えてくれます。
そういうオススメを試して取り入れていっています。
おかげで体調や気分もいいです。
仕事に役立つ知識や、新たな出会いを求めて入ったのに、健康までついてくるなんて!(笑)

これからも地道な改善を大切に日々やっていきたいと思います。
先々で今よりも成長した自分に出会う為に。

入塾を迷っているあなた。
迷っているその足を、一歩前に踏み出してみませんか。
一緒に勝間塾で学べるのを楽しみにしています。

○YouTube 心理カウンセラー藤谷千穂の卓球・メンタル・健康動画
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127077&m=181355&v=d6944218

○CAFETALK
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127078&m=181355&v=5b7e1482

○Twitter
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127079&m=181355&v=bc63b215

○Instagram
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127080&m=181355&v=1e00a932


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127081&m=181355&v=f91d0fa5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127082&m=181355&v=0b4ae25d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127083&m=181355&v=ec5744ca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127084&m=181355&v=34943fec



ダークモードを使うようになって1番良くなったのは、実はwindows 11の音声入力ボックスが目立たなくなったことかもしれない

登録日:2021/12/08
カテゴリ:メールマガジン


12月8日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近スマホでもパソコンでもずっとダークモードを使っているのですが、ダークモードにして特にパソコンで1つ気づいたことがあります。それは何かと、いうと、windows 11の音声入力のダイアログボックスが今までちょっと鬱陶しくて、一時期よく使っていたのですが、最近はリモートマウスに戻していたんですけども、ダークモードにしたところ、この音声入力ボックスが白い時ほど気にならなくなったのです。

これはスマホの方でもフロントカメラのノッチがダークモードにしたら全く気にならなくなったのと、多分同じ現象でして、黒字に白文字だけが目立つので、それ以外は、残りが黒ければ大体みんな黒字に溶け込んで気づかなくなります。これだったらちょっとまためんどくさい。アンドロイドの併用ではなく、Windows単体の音声入力を使うことができそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル:勝間塾は良い循環を生み出す場(山中@delifit、愛媛県在住、34歳、自営業)

健康な献立を提案するAIを開発しています。
☆YouTube: 健康献立AI delifit
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127054&m=181355&v=f9db9962

開発内容をテストするモニターになってもらってフィードバックを受けたり、開発内容を試作動画を公開しているYouTubeを軌道に乗せたいと思い21年7月下旬に入塾しました。

入塾して1週間後にイベントを立ててみたところ19名の方にご参加いただき、親身で有益なフィードバックを受けることが出来、その内容を反映できるように開発を行っています。

最初はフィードバックを受けられればもとは取れたかな、と思っていましたが、せっかくなので、1ヶ月間はサポートメールの課題に取り組んでみることにしたところ、楽しく取り組めることが実感できたので、継続しています。

毎日のサポートメールも読んで考えて答えるというサイクルに慣れてきました。アウトプットを前提にすることで、自分事として読むので読む際の集中力も高まりますし、文章として書き出す過程で頭の中の整理にもなっています。同じテーマで塾生の方が色々な意見を出していますので、それを読んで更に気づきや理解を深めるきっかけになっています。

自分の入塾の動機はサービスへのフィードバックを受けることでしたが、このようにアウトプットを繰り返すうちに塾生の方々の言葉や活動に励まされ、自然と「何でもやってみよう」という気持ちになります。振り返ってみると興味のある本を読む量が増えたり、スマートウォッチをつけたり、みんちゃれを始めて励まし合える仲間が出来ていたりと、生活のあり方がゆっくりとですが、着実に変わっていることを実感しています。

重要な進歩は日々の何気ない選択や行動の積み重ねによって生まれるという視点で見れば、勝間塾でのインプットやアウトプットが着実に自分のあり方を高める方向に働いています。

勝間塾は日々の生活に新たな気づきを与え、ポジティブな変化を生み出す場であり、自分のペースで出来ることをGiveしたいと自然に思える場だと感じています。

山中@delifit

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127055&m=181355&v=1ec63ff5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127056&m=181355&v=ec91d20d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127057&m=181355&v=0b8c749a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127058&m=181355&v=86662200



スマホ2台と外付けキーボード持ち歩き、なかなか快適です

登録日:2021/12/07
カテゴリ:メールマガジン


12月7日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近実行している、ノートパソコンを家においていって、代わりに、スマホ2台と外付けキーボード持ち歩く作戦、けっこう快適です。

片方のサブスマホはいつも親指シフトにしてといて、メインスマホは音声入力のままにしておきます。

そうすると、いちいち切り替えなくてもいいし、声を出せないところでは親指シフト、出せるところでは音声入力と親指シフトを併用できます。

スマホとタブレットと外付けキーボードにするから重かったのであって、スマホ2台なら、相当軽いです。

しかも、電池も2台あると、分散されるから、かなりヘビーに使っても、電池持つし。

しばらくは、これでいこうかと思います。楽しくて、うれしいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾を中心に生活が回っています」
(ありさ 神奈川県在住 34歳)
こんにちは、ありさです。私が勝間塾に入ったのは2020年5月です。勝間和代さんのYouTubeを見て生活の改善を始め、その中で勝間塾の存在を知りました。勝間塾の目指すゴールは「5年後になりたい自分になる」です。

このオフィシャルメールマガジンに書かれた塾生さんの成果を読みながら、1カ月ほど入塾するかどうか悩み、5月31日の夜に入塾。そこからどっぷり勝間塾にお世話になり、現在では勝間塾を中心に生活が回っています。

毎朝5時に送られてくるサポートメールと月1回の月例会で自分を見つめ直し、強みや課題、目標が明確になりました。そして心理的安全な場でほかの塾生さんがそれぞれの分野でまい進されている姿に大いに刺激を受けています。

まず一番の成果は自分を知れたことです。入塾してからGallup社のストレングスファインダーを再診断して、自分の強みを再認識しました。そして、自分がHSS型HSP(繊細ながらも刺激を求めてる人)であることも知りました。今まで自分が周りの基準に合わせることができずに自己嫌悪に陥ることがしばしばありましたが、自分ってこういう人間だったんだと思えることができるようになりました。

また、リーダーシップを発揮することもできるようになりました。これまでは人の目を気にしたり、自分が話下手なこともあり、リーダーシップを取る機会を逃してきました。自分自身を知れたことで、大人数の前で一方的に話さないといけない状況が苦手なだけで、1対1や少人数なら和気あいあいと話せること、特定の目標に向かう小さなチームならリーダーシップを発揮できることが分かりました。そこで、小さな雑談会を開催したり、みんチャレやFacebookでグループを作って日々切磋琢磨しています。

そして、人生を通じてやりたかったことは自分の心の中にあったことが分かりました。毎日送られてくるサポートメールに真摯に向き合ったことで、ある時噴出しました。ストレングスファインダーで未来志向と目標志向が上位の自分にとって100歳の自分を想像して行動することが合っていることが分かりました。自分がやりたかったことについてはまだまだ歩みを進めている最中ですが、その中での成果が起業とKindle本出版です。

いつかやりたいと15年ほど心の中で温めてきた起業は、2021年9月に実現することができました。起業の軌跡と今後の歩みはnoteに綴っていこうと思います。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127033&m=181355&v=9d41bf83

Kindle本『山村留学で居場所み~つけた!奄美大島がくれた人生の宝物』は勝間塾できっかけがあり執筆しました。小中学生の時に体験した山村留学体験を綴りました。お子さんが伸び伸びと過ごせる居場所を模索している親御さんに読んでいただけると嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127034&m=181355&v=4582c4a5

勝間塾に入ってから、今まで何かしらの理由をつけて無理だと決めつけていたものにチャレンジしてみたいという気持ちが湧いてきました。来年の自分はどんな風になっているのだろうとワクワクです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ勝間塾で自分自身を知り、自分のやりたいことに向かって一緒に行動しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127035&m=181355&v=a29f6232
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127036&m=181355&v=50c88fca
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127037&m=181355&v=b7d5295d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127038&m=181355&v=3a3f7fc7



年末はなんとなく断捨離の季節ですね

登録日:2021/12/06
カテゴリ:メールマガジン


12月6日 月曜日

おはようございます、勝間和代です。

年末はなんとなく断捨離をしたくなる気分になります。先日は洋服を随分処分しました。また、スマホを統合したのをきっかけに契約を見直して、最近は車を常時接続にしていて、車の中でほとんどギガを食わなくなってるので、容量も 1/3 ぐらいまでにしました。

他にも月額固定でいっていたゴルフ練習場を縮めたり、あるいは美容院のサブスクも少し小さいプランにしました。

普段持ち歩くものも気がついたらどんどん増えてしまうので、なるべく最小限に抑えたり、いろいろとにかく小さくしています。

後は物置の整理があるのですが、物置というのは普段そこに暮らしてるわけではないので、特に物置がごちゃついていても困らないので、ちょっと優先順位が下がっています。

まあ、いずれにしても色々と年末年始は物事をへらしたり、増やしたりするのによい季節なので、少しずつやっていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「いろいろ知ることで心の余裕ができたようです」(京都府在住 51歳女性)

勝間塾に入って1年と数ヶ月。
自分でも変わってきたなと感じます。

毎日のサポートメール等の情報から、正しいと思っていた自分の考えが思い込みだったとわかり、それが自分の中で腑に落ちた時に、自分のものとして行動が変化してきています。目に見える変化が出るまでに私の場合、時間がかかることもわかりました。

例えば、勝間さんが推奨しているモノに対しても飛びつくことは少なく、吟味好きな私が納得するまでに、結局半年、1年かかります。でも、自分に合っていると思えたものは取り入れて生活が豊かになってきました。

こういう目に見える変化もありますが、心の中では実は、もっともっと大きな変化が起こっているんです。

具体的には、自分の思い込みを外せたことから、物ごとを柔軟に考えられるようになりました。それによって生活のすべてが少しずつ変わってきて、仕事でも一つに決めつけてしまわずに様々な可能性を考える。これは、特に前年度踏襲を重ねてきた職場が、現在直面しているコロナ禍で非常に役立っています。

また「定年退職後の生き方が見つかれば…」
と軽い気持ちで入塾した私だったので、当初は周りのみなさんがKindle本を出版されたり、YouTubeで活躍されているのを目の当たりにして「私は何をしたらいいんだろう…」と気ばかり焦るような時期もありました。

でも、毎日情報のシャワーを浴びて考え、半年1年と経つと、自分の方向性がやっとボヤッと浮かび上がってきました。ボヤッとです。

「やりたいことは?自分のもっている希少資源ってなんだろう?」と考えてみると、今までは日常生活に追われ、目の前のことしか見えてなかったことにも気づかされました。

そこから自分がこの先、生活の基盤としていきたいものが、ボヤッと見えてきたような感じ…

やっと今、この状態です。

残念ながら、私の長時間通勤、長時間勤務は未だ改善されていませんが、できるだけ睡眠時間を削らないようには生活しています。

ただ、入塾していなかったら、多分それすらやっておらず、ストレスまみれの生活を続けていたのか…と考えると、そら恐ろしいですし、今は、どこか心が解放された感じが大きいです。

また以前は、定年退職後の生活を考えた時に手段として、どう稼ごうかと考えていましたが、自分の生き方として「どう生きていくのか」というところに、私の視点が移りました。やっとボヤッと見えてきました。

そして今まで、なんの根拠もなく「私の人生70歳くらいが寿命だし…」と勝手にイメージしてましたが、勝間さんがおっしゃるように人生100年時代、もし70歳で終わらなかったら?と考えると、50歳を越えた私もこれから先の人生を、今では真剣に考えています。

最後に、私はストレングスファインダーで「内省」が高い方なのですが、いろいろ考えを巡らせることが、これほど好きだったとは入塾するまで、まったく気づいていなかった…。

新たな自分を発見できて、それも確実に心の余裕となっています。

このコラムをお読みいただいているみなさんも、勝間塾で一緒に学びを深めてみませんか。

juneberry
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127012&m=181355&v=a7442f96

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127013&m=181355&v=40598901
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127014&m=181355&v=989af227
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127015&m=181355&v=7f8754b0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=127016&m=181355&v=8dd0b948



結局どんなタイプでも頭につけるヘッドフォンはもう諦めることにしました

登録日:2021/12/05
カテゴリ:メールマガジン


12月5日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

長年、私はヘッドフォンと戦い続けました。カナル型から通常の形、あるいはイヤーチップを変えたり、カスタマイズイヤモニを作ったり、メーカーを変えたりも正直 20 個から 30 個か、もう少しぐらいヘッドフォンを試しています。

そして、とうとう結論として分かったのは、もうどんなヘッドフォンであれ、頭や顔に何か異物が触れる時点で全て無理だということです。

何か固形物が顔や体に当たっているのは気持ち悪すぎて短時間ならともかく 30 分以上をつけているともう耐えられなくなってくるのです。

よほど何か新しい素材などが出るまではもうこの不毛な戦いをやめて、ネックスピーカーやあるいは車のステレオで対応することにしました。

早く気づけばよかったです。一体何個ヘッドホン買ったことか。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「強い人々は、いつも気取らない」 ロシアの文豪、トルストイの言葉です。

勝間塾内には、強いけど、全然気取らない人がたーーーくさんいます。

心理的安全性が確保された中で、皆が時間キャッシュリッチを目指して活動しています。

勝間塾内には、イベント機能がありまして、各自が自発能動でイベントを企画・立案することができます。

これが、とても楽しいのです。

私は今年の6月に入塾したのですが、コミュニティラーニングが楽しくて、3ヶ月の間に、延べ40回ほど、イベントを企画してきました。

その中でたくさんの「気取らない、強い人たち」に出会うことができて、今の自分の財産になっています。

トルストイは、1853年のクリミア戦争で将校として従軍し、このときの体験が後に非暴力主義を展開する素地となりました。

私は、日本経済が停滞し、ポスト削減から、自分の立場を守るため、自己保身に走る人を沢山見てきて、理不尽な仕打ちもいっぱい受けました。

このときの原体験から、「気取らない、強い人になろう」と決めたのです。

ある日、ふと「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」で塾長を見て、かつての「バリキャリ」なイメージから一変、とてもリラックスしてて、「なんだか羨ましい」と思いました。

今、月例会の課題に取り組んでいます。テーマは「今の収入を増やすために何をするべきか」です。
数百人の参加者が1ヶ月かけて真剣に取り組み、当日は塾長とZoomで繋がり、課題に向き合います。

毎月の学びで、自分が成長していることが実感できます。月例会のテーマにも真剣に取り組むことで、収入を増やすための具体的行動も浮かびました。
塾内の「気取らない、強い人たち」とともにコミュニティラーニングを繰り返し、「時間キャッシュリッチ」を目指します。

これからも沢山イベント企画しようと思ってますので、ぜひ一緒に勝間塾で学べたらとおもいます。

さとっち

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126993&m=181355&v=edc6935a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126994&m=181355&v=3505e87c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126995&m=181355&v=d2184eeb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126996&m=181355&v=204fa313



肘の痛みもおかげさまで日常生活にはほぼ支障がなくなってきました

登録日:2021/12/04
カテゴリ:メールマガジン


12月4日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

この夏から悩まされている両肘の痛みですが、色々なことをしたので、どれが効いているのかさっぱりわからないのですが、とりあえず日照生活にはほぼ支障がないレベルまで下がってきました。

まだ夜は痛みますし、普段の生活の中でもゼロという感じではないのですが、それでも瓶が開けられないとかボタンが閉められないとか、シャンプーができないというレベルではなくなりました。

まだ周辺を押すと痛いので炎症が残っていますので、無理をしないようにしながら大事にして過ごしたいと思います。

なんせ、私たちは下手をしたら 100 歳どころかが 120 歳まで生きるわけですから、そう思うと肘も消耗品なので、これからも大事に使っていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
学びも人との交流も少しずつの積み重ねが大切
(みねお、神奈川県在住、51歳、会社員)

私が勝間塾に入塾したのは2014年の12月。
以来、もう時期まる7年が経とうとしているんですね。
だいぶ古参の方になってしまったかもしれません。
これまでの間に勝間塾での学びや出会いを通じて自分なりの夢を見つけ、その夢を実現させて勇躍と飛び立っていった人は数知れず。

すごいですよねえ。

私は何をやっているんだという気がしないこともないですが、まあ私の場合は皆と一緒に勉強すること自体が楽しいと感じているので良しとします!(キッパリ)

”人生で一番楽しく、飽きないのは勉強である” ですからね。

私はなかなか行動に移せないタイプで、ついつい頭で考え込んでしまうことが先行してしまいます。

この勝間塾への入会でもメルマガ購読から1年半、セミナーに参加して初めて「生の」勝間さんにあってからでも1ヶ月が経ってからですし、このコラムだって今になって初めて参加というくらいですからね。

ホント、さっさと行動できる人が羨ましい。

でもそんな私でも色々な学びの中で取り組んできたことがあります。

例えば、
・簿記の検定にチャレンジ~ちょうど仕事で経理関係の仕事が増えたのもあって
・睡眠障害の解消に向けた取り組み~イビキがうるさいので思い切って睡眠科を受診、CPAPの使用を開始
・睡眠時間の確保~早寝早起き、睡眠アプリで睡眠状態をチェック
・適度な運動~徒歩通勤や階段を使うようになりApple Watchで運動量測定
・読書量のアップ~徒歩通勤中もkindle本を耳読
・毎朝の習慣としてコミュへのサポメ投稿の実施(2100回超)
 など、これらはちょっとしたことかも知れませんが、積み重ねていくことで心と体に大きな変化が出てきます。

そしてこういうことを少しずつ学び、実行していくことで人生がより良い方向へ向かうようになっていくと確信しています。

また嬉しいことにオフ会が充実しているので、オンラインでもリアルでもいろんな方と知り合いになれるということは何よりも大きい財産になっていると思います。

今はコロナ禍ですので、月例会の後オフなどもオンラインでやる、あるいは有志で小規模での開催が通常になっていますが、コロナ前ではリアルで比較的大きな後オフ会が開催されていたので、いろんな方と会うことができました。

それこそ東京でのオフ会でもいろんな地方の方がいらっしゃっていましたし、中でも関西地区の方と知り合えたことは後の単身赴任生活で大いに助けとなったのでした。

2018年4月、会社の人事異動で私は兵庫県尼崎市へ転勤(単身赴任)となりました。

転勤早々、大阪での月例会のライブビューイングに参加したのですが、何人か既に知り合いになっていた方もいらっしゃったし、私の名前をご存知の方もいてすぐに打ち解けることができたのは嬉しかったですね。

二次会でもお酒を飲みながらでしたが色々話ができて楽しかった。

単身赴任生活は3年間で終えましたが、その間にいろんなオフ会・勉強会に参加するなど充実した時間が過ごせたのは、単身と言う自由な身であったこともありますけれども、そこに会社以外の外の世界の知人がたくさんできたことが何よりも大きかったと思います。

今でも引き続いてオンラインで開催されているイベントには参加して交流を温めていますよ。

皆さんもせっかくの機会ですので是非勝間塾に参加いただいて、私たち一緒に楽しく学びながらより良い人生に向かっていきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126973&m=181355&v=931d1817
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126974&m=181355&v=4bde6331
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126975&m=181355&v=acc3c5a6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126976&m=181355&v=5e94285e



スマホやパソコンのダークモードも随分慣れてきました

登録日:2021/12/03
カテゴリ:メールマガジン


12月3日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

スマホをピクセル 6に 変えた時にピクセル 6 のデフォルトがダークモードでこちらの方が見やすいってことが分かってきたので、他のスマホやパソコンも全部ダークモードに色々と切り替えています。

パソコンの方は Chrome にダークモードにするためにアドインを入れるとさいとうごとに、そのダークモードの輝度やコントラスト、あるいはダークモードにするかしないかなども調整できて便利です。

初めのうちは黒字に白地だと何か頼りなく見えていたのですが、そのうち慣れてくるとこの方が明るい光が煌々と目に入らないのでとても楽です。

お手持ちのスマホやパソコンもだいたいダークモードや反転モードの設定があると思いますので、もしよかったら是非試してみて下さい。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢は、行動しつづければ叶う」
寺澤伸洋(GAFA部長×ビジネス書作家)

「本を書きたいんです」
「FIREして自分の好きなことで生きていきたいんです」

いつのころからか、僕はこういう思いを人に言うようになっていました。

「でも普通のサラリーマンには到底無理な話。そんなことは夢物語だろう・・・」

大学を卒業してからの17年間、毎日会社と家の往復だけという、あまり面白みのない人生を送っていた僕はそう思っていました。

ところが2016年秋に勝間塾に入ったことから、僕の人生が変わりはじめたのです。

勝間塾では、「5年後になりたい自分になる」ため、次のことを重視しています。
・新たな友人と出会い、
・働き方や生き方をどんどん変え、
・自分の思考をアウトプットする

この中で、特に僕が影響を受けたのは、人とのつながり。

僕は勝間塾のイベントで、「多くの人と楽しい時間を過ごす」ということを知りました。
その集まりは形を変えて月に何回も行われ、毎回多くの人が集まって、ゲームに興じ、会話に興じ、時には人生を語りました。

回を重ねるうちに、今まで人前ではずっと気を張って生きてきた僕が、この人たちの前では全く気を張らなくなり、この人たちと一緒にいたい、ずっとこのままの状態で過ごしたいと思えるまでになったのです。「40歳過ぎて新しい友達なんか出来るわけない」と思っていましたが、こんなにあっさり友達ができるなんて!と驚いたのを覚えています。

こうして新たな友人ができ、刺激を受け、僕自身の考え方が前向きに変わったことで、数ヶ月後に外資系企業に転職。

その後も勝間塾で教えられた通りアウトプットを続けていたことから、転職して3年後には会社員をしながら本を3冊出版。様々なメディアで文章を書かせていただいたり、WEB講座でお話をさせていただくようになりました。

そして勝間塾入塾からちょうど5年後の2021年、「自分の好きなことをして楽しみつつ、その活動がお金を産み出すような、『遊びで生きる人生』 を体現したい」と考え、会社員を卒業し、FIREを実現したのです。

このFIREの体験は、「子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり」として電子書籍で出版しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126948&m=181355&v=87f7f590

こうした人生の変化は、僕だけでなく勝間塾に入っている多くの人に起こっています。先述の目標に向けてみんなで協力をしながら、どんどん行動をしているのです。

もし、今このメルマガを読んでいるあなたが「人生つまらない」と感じているなら、1歩踏み出してみる時が来ているということ。これって、実はものすごく分かりやすいチャンスなんです。

ぜひ素晴らしい仲間と、そして自身の成長を得るために、新しい世界への扉を開いてみてください。そして、一緒に人生を変えていきましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126949&m=181355&v=60ea5307
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126950&m=181355&v=bc52c36d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126951&m=181355&v=5b4f65fa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126952&m=181355&v=a9188802



最近おいしいパン屋さんが増えてきたわけ

登録日:2021/12/02
カテゴリ:メールマガジン


12月2日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近全国各地においしいパン屋さんが増えてきたので、ちょうどおいしいパン屋さんを今年オープンしたばかりの友人に、なぜこのように美味しいパン屋さんが増えてきたのかということを尋ねてたところ、非常にシンプルな答えが返ってきました。それは何かと言うと

「様々な厨房機器がものすごく優秀になっているので、ある程度設備投資でお金をかければ非常に高品質のパンが作れるようになった」

ということでした。

どうしてもイノベーションというとスマホのような分かりやすいものばかり気にイカつきがちですが、確かに食品加工技術のようなものについてもすごくイノベーションが進んでいて、どんどんより安価によりおいしいものができるようになってるというのはその通りだと思います。

確かに家庭用の 3万円ぐらいのホームベーカリーであれだけおいしいパンを練ることができるのですから、業務用の数百万円、数千万クラスのものであれば、もっともっと良いものができるのは間違いないです。

そして、もちろんパンの加工技術についてもどんどん上がっていますし、その技術を持った職人さん達が大量に育っていますので、そのことも貢献してるのだと思います。

とにかく私はパンが大好きなので、おいしいパンが色々な所で食べられるよい時代になりました。自分でも作りますし、外でも食べます。私が小さいころは、相当都心の方まで買いに行かなかったとなかったのが夢のようです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
何歳からでも夢は叶う!
(杉野美子 福岡県 61歳 大人の世界一周アカデミー主宰)

私は50歳代で2回、ひとりで世界一周の旅にでました。

1回目は51歳の時に1か月で8ヶ国、
そして2回目は58歳の時に1年間で25ヶ国を巡ってきました。

帰国後「よしこさん、世界一周旅行の話を聞かせて!」と多くの方に言われたので、全国で講演会を開催しお話していました。

しかしコロナの到来でリアルの講演会ができなくなってしまいました。

「ピンチはチャンス!」と頭を切り替えて「予算60万円Bag1つでビジネスクラスに0円で乗っていく!」という私の旅のスタイルを伝授する「大人の世界一周アカデミー」というオンラインスクールを2020年7月に立ち上げました。

「よしこさんはどうしてその年齢でどんどん新しいことに挑戦できるのですか?」
とよく聞かれます。

そんな時私はすかさず「勝間塾で学んでいるからです!」と答えます。

2017年夏に勝間塾に入塾して早4年半・・・

コロナ禍にあってもゼロから新しいビジネスを立ち上げられたのも勝間塾で学んできたからです。

・強みを活かす
・リスクを取る

などビジネスをしていくのに必要なことは全て、塾長である勝間和代さんのサポートメールで日々学び続けています。

とはいえ、メールを毎朝読んでいるわけではありません。

「読み上げで耳読」

これも勝間塾で学んだスキルの1つです。


毎日の食生活も、ホットクックに加え、ヘルシオオーブンを買ったことで、おうちご飯が格段に美味しく豊かになりました。

また、ブラーバを買って床がピカピカになりました。


私が起業について最初に学んだのは「勝間塾」でした。

塾長の教えに加え、勝間塾のコミュニティには起業した先輩が大勢いらっしゃるので、生きた話が聞けます。そしてここには”ドリームキラー”はいません。貢献が当たり前の、とても居心地の良い場なのです。

塾長の教えに従い、私は日頃から小さなリスクを取って、また時代の流れを見ていたので、
コロナ禍での自粛期間中にじっくり準備して、オンラインスクール「大人の世界一周アカデミー」を立ち上げることができました。

オンラインだとセミナー会場を借りることもなく、移動することもなく、自宅で講座ができます。
なんて素晴らしいことでしょう!

おかげさまで2020年7月開校の「大人の世界一周アカデミー」は1年3か月後の今、12期生が学んでいます。


挑戦に年齢は関係ありません。

・やりたいことを、やろうと決めること
・その方法を探すこと
・先を行く人の話を聞き本を読む
・仲間に助けてもらう

勝間塾には、挑戦する人を応援する素晴らしい環境が整っています。

「何歳からでも夢は叶います!」
あなたも勝間塾で、新しい挑戦の扉を開きませんか?

■大人の世界一周アカデミー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126932&m=181355&v=1541d5c5

■よしこの世界一周大冒険メルマガ
毎朝5時に旅エッセイが届きます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126933&m=181355&v=f25c7352

■還暦ユーチューバー
よしこの世界一周大冒険
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126934&m=181355&v=2a9f0874

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126935&m=181355&v=cd82aee3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126936&m=181355&v=3fd5431b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126937&m=181355&v=d8c8e58c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126938&m=181355&v=5522b316



少しずつこれまでの日常が戻ってきましたが、このまま続きますように

登録日:2021/12/01
カテゴリ:メールマガジン


12月1日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

やっとコロナ罹患者の人数が減ってきて、少しずつ日常が戻ってきたところです。また、新型コロナウイルスが流行るか減らないかというのが微妙な時期ですが、とにかく願うことをこのまま日常が落ち着くことです。

店がだんだん混んできたり、道がだんだん渋滞が始まったり、あるいは会食や旅行など、これまで自粛が長かったものが少しずつ復活していますので、この楽しさを一度お待た知ってしまうと、もう一度巣ごもりになるのはちょっと辛いなと思っています。

もちろん、会議や打ち合わせのオンライン化など、コロナの前よりもずっと利便性が高まったものがありますので、利便性が高いものはそのままそれを維持しつつ、これまで楽しかったことをうまく統合できるような形でウィズコロナの時代を迎えられればと思うのですが、それもこれも新型コロナがどのぐらい流行するかどうか次第になりそうです。

そういう意味では、私たち一人一人が油断をせずに、しっかりと予防対策を取りながら、この証拠状態を保つというのが 1 つの目的になるかもしれません。これからもとにかくこの日々が続くことを願っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「いつの間にか」著者&YouTuberになっていた!
岡山県・鬼英語コーチ☆サヤコ

勝間塾の公式ウェブサイトには、現在3つのゴールが掲げられています。

5年後に、自分の望む仕事について、 しかも年収がアップしている。
5年後に、著者になる、あるいは起業出来ている
5年後に、自分が一生つき合える仲間に囲まれている

私が入塾した2019年当時は、確か起業することと著者になることがゴールだった覚えがあります。でも私はすでに起業していたし、著者になんてそんなに簡単になれるもんじゃない。だから入塾したものの、これらのゴールは自分とはあまり関係ないな、と思っていました。それに加え、SNSも大の苦手でした。

ところが2年の間に・・・「いつの間にか」ツイッターを始めていました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126908&m=181355&v=e6b69ed5

そして「いつの間にか」Kindle書籍を出版していました。

「がんばりすぎない!おうち英語」
先生はパパとママ!小学生の子どもを持つ親が、初期費用1万円&週1時間からスタートできるおうち英語ガイド
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126909&m=181355&v=01ab3842

それだけには留まらず、その数ヶ月後「いつの間にか」YouTuber(!)になっていました。

「サヤコの英語アレコレ」
日本人がつまずきやすい英語のアレコレについて、海外在住歴20年・英検1級・TOIEC満点の英語講師&コーチが分かりやすく解説します。付け焼き刃ではない、本物の英語コミュニケーション力をつけたい方向けのチャンネルです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126910&m=181355&v=dd13a828

なぜ裏方好きで出不精な私が、恐る恐るながら表舞台に出ることができたのか?それはただ単に、周りの数十名もの塾生さんたちがKindle書籍をどんどん出版し、YouTuberとして収益を上げているからです。そんな先輩たちの姿を見ている内に、「あれ?ひょっとしたら自分にもできるかも・・・?」と、以前はとてつもなく高く感じていたハードルが、飛び越えられそうな高さにまで下がったのです。

「自分も何かやってみたい!でもやり方がよく分からないし、失敗するかも・・・」そんな懸念があっても大丈夫。 勝間塾では似たような悩みを持つ人々が、お互いに助け合うために様々なオンラインイベントを随時開催しています。そしてそれらの交流を通じ、「私には無理」というマインドセットが「私にもできるかも?」 に変化していきます。コロナ禍で外出がままならない今こそ、ぜひふるってご参加ください!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126911&m=181355&v=3a0e0ebf
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126912&m=181355&v=c859e347
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126913&m=181355&v=2f4445d0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=126914&m=181355&v=f7873ef6