12月31日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
2020年もとうとう最終日になりました。2019年の12月31日には、全くこのような世の中になっているとは微塵も想像できなかったと思います。それ思うと2020年という1年間はここ数十年の中でも最も激動の1年だったのではないでしょうか?
そして、ある意味、大きな変化は私たちが大きく環境や生き方を変えるチャンスでもあります。良くも悪くも失うものが少なくなりましたので、新しい事にチャレンジがしやすくなるからです。
そして様々な事を集中選択する1年だったと思います。不要不急のものを控えることによって本当に自分にとって重要なものが分かってきたからではないでしょうか。
次の1年間がどのような1年になってるかは全く想像もつきませんが、緩やかに変化の波に皆さんと一緒に乗っていけたらと思います。
2020年は本当にお世話になりました。来年1年間もどうかよろしくお願いします。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「コロナ禍を生き抜くための、たった2つの大事なこと」
(のんのん 高校教師、ラーニングプレイス認定コーチ、ポジティブ心理学ナビゲーター)
困難な状況におかれた時、無性に誰かと話したくなりませんでしたか?人間にとって“つながり”はとても大切なものなのです。孤独が1番危険だと言われ、多様なつながりを持つことが人を幸せにすると知っていましたか?
それに気付かせてくれたのは勝間塾です。2011年4月に入塾し、その月の課題であった「つながり」を学ぶうちに、自分の世界が小さく偏ったことに気付き、頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けました。大学卒業後すぐに教員になった私は、学校という狭い世界で過ごし世間との認識のずれを感じ、漠然とした不安の中にいました。加えて、子育てと家事と仕事をなんとかこなすだけの毎日で、職場では仕事上の付き合いだけの同僚、地元ではママ友もおらず、学生時代の友人とは疎遠、夫とは小さなことで衝突することが多くなっていて、孤独感をつのらせていました。
入塾してから、私の交友範囲は一気に広がりました。毎月の課題の勉強会(オフ会)、フォトリーディング(速読)の会、コーチング講座、選択理論心理学など、気になったものには迷わず参加しました。時には子ども連れの時もありました。あんなに時間の無かったのに、効率化をはかり時間を捻出することが出来るようになったのです。
職場では絶対に知り合うことのない塾生からのナマの情報は、本当に刺激的でした。逆に、私が経験した不登校の大変さを分かちあうことで、役に立てることがあるということにも気づきました。ゆるいつながりだからこそ、話せる環境があったのだと思います。コロナ禍の自宅待機中であっても、多くの仲間や友人とのつながりのおかげで孤独感に襲われることはありませんでした。むしろZOOMでの交流に忙しかったくらいです。勝間塾に入って居なかったらどうなっていたか想像も出来ません。
勝間塾の教えの2つ目は、giveの5乗です。giveの5乗とは利他の精神のことで、1つ親切にしてもらったら5つの親切を返すというもの。コロナが猛威を振るい始めた2月後半、私はこの機会にお世話になっているみんなにgiveをして、元気になってもらおうと考えました。
まず授業で教えているイラスト情報整理術を、子ども向けと大人向けとに分けてZOOM開催。次に、勝間塾生へのコーチングを実施、塾生以外の方にも実施しました。みんなにとても感謝されましたが、むしろ私の方が沢山の元気をもらいました。ちょっとした親切が、こんなにも幸せを感じるものだとは思ってもみませんでした。
どんな逆境にあっても、つながりとgiveで切り抜けることが出来ます。こんな大切なことを知っているのと知らないのでは大違いです。たくさんの知識とスキル、仲間とのつながりのある勝間塾は、今の時代を乗り切る必須アイテムかもしれません。
ブログ
思春期不登校を心理学とコーチングで解決する高校教師のんのん 「何があっても絶対大丈夫、学びを力にする方法」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118950&m=181355&v=c74ef34e
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118951&m=181355&v=205355d9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118951&m=181355&v=205355d9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118952&m=181355&v=d204b821
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118953&m=181355&v=35191eb6
12月30日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は麻雀プロの資格を持っていますが、それは四麻と言って4人でやる麻雀でとったものです。
先日たまたま友人と4人で麻雀をしようとしていたのですが1人の端末の調子が悪くて3人しか入れなかったので、同じ麻雀でも4人でやる四麻ではなく3人でやる三麻をする事になりました。
関西では四麻ではなく、三麻の方が中心だと聞いていて、関西で麻雀を覚えた人は大体3人麻雀から始めています。
ルールはほとんど一緒なのですが、微妙に違っていて特に何が一番違うかというと3人で行うのでゲームバランスが一番変わります。私もこれまで何回かはやったことがあるのですが、積極的にやったことはありませんでした。その理由はやはり新しいことが怖かったからです。
でも、やってみると、そんなに怖くなくて、はじめのうちはなれなかったのですが、そのうちだんだん慣れてきて、まだまだですけれども、ちょっとずつコツもわかってきたので楽しくなってきました。特に4人麻雀と違って3人麻雀はどんどん順番が回ってくるので、自分が考えて動く時間が長くて楽しいです。
このお正月は隙間時間にちょっとたくさん三麻をやって、マスターしようかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分らしく、しなやかにワクワク変化する!
(mimi、大阪府、40代会社員)
今回のコロナ騒動で、私たちは数ヶ月先ですらどうなっているのか分からない時代に生きている!
多くの人がそう感じたんではないでしょうか?
でも、こんな急激な変化に、意外と動じなかったのが勝間塾生。それもそのはず!勝間塾では「変化する」のは当たり前なんです!
塾生にはいろんな人がいて、興味の対象も千差万別。でも、多くの人が少しずつ行動して変化して、それが、数年後には、転職する、昇格する、起業する、著者になる、などなど、大きな変化につながっていくのを目の当たりにします。
仕事は辛いもの、と思い込んでいた私も、気がつけば、興味の赴くままに各種コーチ資格を取り、想定外のポジションに昇格。
今では、約60人のメンバーが強みを発揮してイキイキワクワク仕事をしてもらう、という、自分が好きで得意でもっともやりたかったことがメインミッションになりました。
さらには、自分がKindle本まで出版するなんて、入塾当初の5年前には夢にも思いませんでした!
「心理的安全なチームって、どうやってつくるの?」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118930&m=181355&v=7b17ae89
なぜ、こんなに変化するのか?
勝間塾は「知のスポーツクラブ」。勝間さんの視点は、俯瞰的で先進的かつ合理的。これももちろん大きな要素。
生産性アップのためにテクノロジーへの適応は必須、絶対に時代は逆行しないと言い切ります。
SNSでのやり取りもzoomでのオンラインイベントも塾生には当たり前!
勝間さんから毎日届くサポートメールや、毎月開催の月例会では、家と会社の往復だけでは誰も教えてくれないことが学べます。
例えば、起業・副業のこと、投資のこと、経済のこと、そのほか、文章術やプレゼンスキルなどなど、汎用的なビジネススキルから、健康など生きるために基礎となることまで多種多様、
でも全てに共通するのは、
『人生を自分の力で幸せに生きる』
ために重要な知識や考え方です。
そして、それをオンラインイベントやリアルイベントで、塾生同士も楽しく教え合い学び合う環境です。
何よりも大きな特徴は、勝間塾の唯一のルール
『ドリームキラー禁止』。
「こんなことやってみたいなぁ、できるかなぁ」とつぶやく人に「そんなの無理だよ!」なんていう人はいません!
そして、勝間さんも
「あなたの好きなことは何ですか?得意なことはなんですか?それを大事にしてください、やってみてください!」と、繰り返し繰り返し言ってくれます。
強み分析や能力分析の情報も豊富。お互いの違いと個性を大事にしあって応援しあう文化。
「あなたはあなたで素晴らしい」というのが基本の考え方です。
そんな文化の中にいると、本当の自分のことがだんだん見えてきます。
自分が何が好きで、どう生きたいのか、世界中でただ1人しかいない、自分ならでは強みで人の役に立てるのはなにか。
少しずつ言語化していると、自分の良さで周りに貢献できそうなことが見えてくる。やってみたいことをコミュニティで相談すると、応援しあう仲間ができる。仲間と一緒に、ワクワクすることをやってみたくなる。そして、知らず知らずに、チャレンジしている自分がいます。
ドリームキラーのいないコミュニティの中で、チャレンジしフィードバックをもらっていると、だんだん外の世界でもチャレンジできるようになってくるんです!
私も、塾生仲間に応援してもらいながら、研究職の中では異質な共感力や対人能力に気がつき、会社でも勝手にコーチング的な面談を始めたことがきっかけでした。
ストレングスファインダーという強みツールの認定コーチ資格を取った今では、自部門はもちろん、他部門からの研修依頼にも、コーチングにも喜んで応じています。
そう!こうやって、仲間とちょっとずつ行動しているうちに、少しずつ少しずつ、人って変化していくんですね!
あなたも、数年後に変化している自分を見てみたいと思いませんか?
ワクワクしながら、一緒に楽しく変化していきましょう!
ブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118931&m=181355&v=9c0a081e
Twitterはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118932&m=181355&v=6e5de5e6
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118933&m=181355&v=89404371
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118933&m=181355&v=89404371
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118934&m=181355&v=51833857
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118935&m=181355&v=b69e9ec0
<p><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">12月29日 火曜日</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">こんにちは、勝間和代です。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">とにかく自分の運動のためできる限りタクシーを使わないし、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">自家用車も使わないようにしています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">先日、年末の親族の集まりがあって、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">私はパンとフルーツを担当になったので、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">14人分のパンとフルーツを銀座のデパートで買って、さぁ、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">姉の家に移動しようとした時に、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">何も考えずにいつもの習慣で紙袋を抱えて電車に乗ったら</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">「あれ、電車って、大量に物を持って乗るのに向いていない」</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ということに今更ながら気づきました。</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">網棚に乗せると忘れそうだし、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">だからといって床に置くスペースはないし、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">膝の上に乗り切らないしということです。</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">新幹線とかと違って当然座席の上に置くわけにもいかないし。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">とりあえず、足元と膝の上にまとめておいて、何とかしましたが、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">さらにまた駅から姉の家まで歩いて15分近くかかるので、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">その移動は移動でまた物が多くて大変でした。</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">重いというよりもとにかくかさばるので歩きにくいのです。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">本当に人間ってものを運搬するのに道具がないとなかなかできない</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">動物なんだなということをつくづく感じました、しみじみ。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">塾生コラムをお届けします</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">コロナ禍の影響はあなたの暮らしをどのように変えているでしょう</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ピンチをチャンスだと、とらえることができていますか。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">(キャンディ 40代女性 会社員)</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">私は緊急事態宣言後に在宅勤務が増え、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">Kindle本を2冊出版することができました。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">通勤時間がなくなり、自由な時間が増えたおかげです。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">今は3冊目の出版に向け準備をしています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">2020.10月出版</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">【WordでサクッとKindle出版】</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">YouTube動画つきで優しく解説します</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118907%26m%3D181355%26v%3D1040f86c&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNECRrbYcV7RL8-vFq0GFrMsuT5gQg" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118907&m=181355&v=1040f86c" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118907&m=181355&v=1040f86c</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">2020.4月出版</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">【副業は、覆面調査員】</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118908%26m%3D181355%26v%3D9daaaef6&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNEJ9gkfRdkoVNt-nQPEetGJ5t0dlg" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118908&m=181355&v=9daaaef6" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118908&m=181355&v=9daaaef6</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">今後もしばらくは、想定外で不安定な社会が続くでしょう。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">でも私は、色々なことに挑戦します。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">その強さは、勝間塾&サポートメールで鍛えられました。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">「○○だけあれば」という特効薬はありませんが、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">毎日送られるサポートメールの問いかけに応えていると、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">新しいチャレンジや日々 0.2 % の改善が</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">自然とできるようになっていました。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ところで皆さんは、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">自分の考えや学びをアウトプットしていますか?</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">実は少し前のこのブログ記事が注目を集めています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ZOOM初心者向けのブログ記事</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118909%26m%3D181355%26v%3D7ab70861&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNFJhXb-ZM-7F9d74D-EU-kuhLvmLw" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118909&m=181355&v=7ab70861" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118909&m=181355&v=7ab70861</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">こんな種まきも、勝間塾で教えてもらいました。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">多くの方の「ZOOMミーティング」の手助けができ嬉しいです。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">困った事は共有する、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">学んだことは自ら発信する、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">すると、自然に困った人を助けることができるのです。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">小さな積み重ねが</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">大きなチャンスになるということも体験できました。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">また、私はコミュニティーの中で</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">様々なアプリを使用した</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;"> オンラインミーティングイベント</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">を開催していたおかげで</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">職場でも</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">「今度のオンライン会議〇〇なんだけど使ったことある?」</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">と尋ねられても現在のところ全て</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">「使ったことあるからOK、心配しないで」</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">と答えることができています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">コミュニティー内では塾生自らが開催するイベントが盛んに行われ</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">参加するだけでも楽しいのですが、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">イベントを主催することで大きなプラスになります。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">最後に、</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">私の困ったことや学びを綴った私のブログです。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">Candy's Diary</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118910%26m%3D181355%26v%3Da60f980b&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNGXoJ1Q3QZlqe2rz8Nq7TjFRp_R7g" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118910&m=181355&v=a60f980b" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118910&m=181355&v=a60f980b</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">迷っているあなた、勝間塾でお会いしましょう。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---ここまで---</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">いかがでしたでしょうか。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">勝間塾では、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">資産形成などをサポート。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118911%26m%3D181355%26v%3D41123e9c&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNHP1P0FiGQI4u58BCHMP8-5skVbqQ" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118911&m=181355&v=41123e9c" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118911&m=181355&v=41123e9c</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">勝間塾のお申込みはこちらから</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">※月のどこのタイミングで入会されても、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">こちらのメルマガは無料ですが、さらに、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118911%26m%3D181355%26v%3D41123e9c&source=gmail&ust=1609285067051000&usg=AFQjCNHP1P0FiGQI4u58BCHMP8-5skVbqQ" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118911&m=181355&v=41123e9c" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118911&m=181355&v=41123e9c</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">毎日届くサポートメールに加え、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">資産形成などをサポートします。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">成長していきましょう。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">※月のどこのタイミングで入会されても、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">-サポートメールに入る(月額1027円、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">当初1ヶ月は無料体験あり)</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118912%26m%3D181355%26v%3Db345d364&source=gmail&ust=1609285067052000&usg=AFQjCNEiyzDUIIBy04G7rOYUOXNQrlHINg" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118912&m=181355&v=b345d364" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118912&m=181355&v=b345d364</a><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">毎日届くサポートメールのサービスです。</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">1週間に1つのテーマを扱っています。</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">--------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">友だちにこのメールマガジンの登録を勧める</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">---------------------------</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、</span><wbr style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" /><span style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;">友人にメルマガ登録を推奨ください。</span><br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<br style="font-family: arial, sans-serif; font-size: small;" />
<a data-saferedirecturl="https://www.google.com/url?hl=ja&q=http://krs.bz/katsumaweb/c?c%3D118913%26m%3D181355%26v%3D545875f3&source=gmail&ust=1609285067052000&usg=AFQjCNGwilDRjJT1SlbCY_l2cNvd5fh8BA" href="http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118913&m=181355&v=545875f3" rel="noreferrer" style="font-family: arial, sans-serif; color: rgb(17, 85, 204); text-decoration-line: none; font-size: small;" target="_blank">http://krs.bz/katsumaweb/c?c=<wbr />118913&m=181355&v=545875f3</a></p>
12月28日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
考え事をしながら仕事をする時に、デスクトップではなく15インチのノートパソコンに向かいながら原稿を書くのが結構好きです。
なんでだろうと思ったのですが、デスクトップですと目の前に24インチのディスプレイがあってどうもそれが大きすぎて落ち着かないみたいです。
ディスプレイは大きければ大きいほど目に優しいし、情報量が多いから良いかと思っていたのですが、あまりにも大きいと圧迫感があるならという事に気づきました。
まぁ、少しずつ色々とバランスをとりながら仕事のやり方を相変わらず探っていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
鬱ぬけして、美ボディになって、嬉しがってKindle本出版したら…
(40代 外資系の意識だけ高い系 UMAカツマ)
鬱真っ最中に、藁をも掴む想いで塾の門を叩いて入塾しました。
元々カツマーだったのですが、中々入塾にこぎつけるまでに時間がかかりました。
その答えは簡単でして、上から目線のインテリが多い印象があったからです。
実際はそんな人は皆無だし、ドリームキラーを排除しているというだけあって、
批判や否定してくる人なんか皆無です。
その代わり、応援してくれる人が沢山いて楽しいです。
自己開示しても大丈そうな、心理的安全な空気が漂っているので、
鬱を患っている事や、詐欺にあって大金を失ったり、いじめにあった事とかも打ち明けることができました。
日に日に自己肯定感が高まっていく感じです。
7つの習慣との出会いや、3必・し・う・す(食事・運動・睡眠)の重要さを学ぶきっかけがのおかげで、なんと私はダイエットに成功した(美ボディを手に入れた)だけでなく、鬱ぬけする事もできました。その体験を本にして出版する事もでき、新着ランキングで1位をとる事もできました。
痩せたければ、食べなさい。
44歳サラリーマンが3ヶ月で10kgラクに痩せて鬱も治した物語
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118884&m=174309&v=d7ead233
痩せなければ、眠りなさい。
痩せない原因は睡眠にあった。 44歳サラリーマンが薬を使わずに 鬱を克服した物語
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118885&m=174309&v=30f774a4
私は元来人付き合いが得意な方ではありませんが、塾生の人はどの人も初めてお会いする感じではない不思議な親近感がありますので、すぐに打ち解ける事ができますし、それは勝間塾という共通のプロトコルがあるからなんですね。
そしてコロナ禍だからこそオンラインでの学びは大事だし、ステイホームで人間関係が希薄なっていくのが心配な人にも、オンラインコミュティを通じた人と人の関わりは大事になってくると思います。
7つの習慣には本当に助けられましたので、ボランディアでアンバサダーをさせてもらって、世界に広める活動を行っています。是非こちらもご覧になってみてください。そして一緒にオンラインで学んで行きましょう。待ってますね。
UMAカツマ熟
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118886&m=174309&v=c2a0995c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118887&m=174309&v=25bd3fcb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118887&m=174309&v=25bd3fcb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118888&m=174309&v=a8576951
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118889&m=174309&v=4f4acfc6
12月27日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず年末年始もゴルフばかり予定しています。 クリスマスもゴルフをしていて、ゴルフを始めて初めて、ダボのないハーフがあったり、着実に上手くなってると自分でも思います。
去年11月から競技に出始めたというのが大きな理由なのですが、もう一つ理由を思いつきました。それは何かと言うと、ここ1年間の行動制約です。 会食もないし、出張もないし、旅行もないので、外に出かけるレジャーと言うとゴルフしかないというのでそこにどうも集中したみたいです。
コロナでいろいろ制約も増えましたが、そうやって制約のおかげでできたこともあったので、これからもうまく付き合っていかなければいけないなと思います。
実際、若い世代の人も少しずつゴルフを始めたり復活したりする人が多くなってるそうです。密でないレジャーが本当に貴重な時代になりました。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「助走からコロナ」
(40代 システムエンジニア ゆかり)
2019年に勝間塾に入塾し「内向的なあなたも勝間塾へ」という塾生コラムを書いた私。
勝間塾生のみが参加できる勝間塾コミュニティでの自己開示にも慣れてきたので、自分の中の重い扉を少しずつあけて外の世界にも出てみようと思い、2020年はTwitterとnoteを始めた。
誰が見ているかわからないSNSは怖いと思っていたが、Twitterもnoteも勝間塾コミュニティのイベントに参加しながら見よう見まねで発信を始めた。すると恐れるほど大勢の方の目に私のTwitterやnoteが触れるわけではないことがわかり、それでも毎日のようにやりとりする方が増えてこれまでにない情報や共感のGive&Takeの場が広がった感触があった。
そんな中で始まったコロナ禍。テレワークが週1日から週4日になった。1日8時間程度の労働時間は変わらないが、通勤時間がなくなったことで仕事と仕事以外の時間が融けるようにあいまいになった。仕事を夜に寄せたり日中に寄せることで好きな時間に私用を入れやすくなり、勝間塾のオンラインイベントにも参加しやすくなった。
マネーリテラシー、子供の教育関連、プレゼンテーション、本を勧める会、雑談会。どれも着実に私のQOLがあがり、さらに学んだことをTwitterやnoteで発信することで学びの定着にもなるし反応ももらえるという好循環ができた。
勝間塾コミュニティという閉じた安心できる世界でのイベントも楽しみつつ、おそるおそるではあるが外の世界に一歩ふみだしたこの半年。コロナ前に勝間塾で助走ができていてよかったと感じる。
次なる目標はKindle出版。勝間塾のうたい文句に「著者になれるレベルの書き手になる」というものがあるが、自分からはものすごく遠いことだと思っていた。しかし、勝間塾コミュニティの投稿で見覚えのある勝間塾生がつぎつぎと出版するのを見てもしかしたらできるのではないか?と思い始めている。
◆育児や仕事について発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118863&m=181355&v=8738ce68
◆中学1年生とその母についての徒然を書いたnote
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118864&m=181355&v=5ffbb54e
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118865&m=181355&v=b8e613d9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118865&m=181355&v=b8e613d9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118866&m=181355&v=4ab1fe21
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118867&m=181355&v=adac58b6
12月26日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでスマホやタブレットで音声入力をする時には直接Simejiを使えたので音声入力でも句読点が自動挿入されて楽だったのですが、とうとう、Google の音声入力がやっと句読点が入れられるようになったので、パソコンの音声入力でも自由自在に句読点が打てるようになりました。
初めのうちは、句読点入れる時にいちいち思考が中断されるかなと思って心配していたのですが、慣れてくると意外と自然とできるようになっています。しかも段落替えや改行も口頭でできるのでほとんどキーボードを触る事がなくなりました。
本当にこれは超絶楽です。 これまでそれこそ句読点を入れるためだけに結構キーボードを使っていたのですが、全くキーボードに手を触れずにドキュメントがどんどん出来上がっていきますので、パソコンでもまるでスマホのように使うことができるようになりました。
これまで泊りがけの時にはタブレットを持って行くことが多かったのですが、これでパソコンも同じぐらい使えるようになりましたので旅先にはもう少しパソコンを持っていくようになるかもしれません。
まだ Google の音声入力の句読点を試していない方、是非とも早めに試してみてください。本当に感動しますよ。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「助走からコロナ」
(40代 システムエンジニア ゆかり)
2019年に勝間塾に入塾し「内向的なあなたも勝間塾へ」という塾生コラムを書いた私。
勝間塾生のみが参加できる勝間塾コミュニティでの自己開示にも慣れてきたので、自分の中の重い扉を少しずつあけて外の世界にも出てみようと思い、2020年はTwitterとnoteを始めた。
誰が見ているかわからないSNSは怖いと思っていたが、Twitterもnoteも勝間塾コミュニティのイベントに参加しながら見よう見まねで発信を始めた。すると恐れるほど大勢の方の目に私のTwitterやnoteが触れるわけではないことがわかり、それでも毎日のようにやりとりする方が増えてこれまでにない情報や共感のGive&Takeの場が広がった感触があった。
そんな中で始まったコロナ禍。テレワークが週1日から週4日になった。1日8時間程度の労働時間は変わらないが、通勤時間がなくなったことで仕事と仕事以外の時間が融けるようにあいまいになった。仕事を夜に寄せたり日中に寄せることで好きな時間に私用を入れやすくなり、勝間塾のオンラインイベントにも参加しやすくなった。
マネーリテラシー、子供の教育関連、プレゼンテーション、本を勧める会、雑談会。どれも着実に私のQOLがあがり、さらに学んだことをTwitterやnoteで発信することで学びの定着にもなるし反応ももらえるという好循環ができた。
勝間塾コミュニティという閉じた安心できる世界でのイベントも楽しみつつ、おそるおそるではあるが外の世界に一歩ふみだしたこの半年。コロナ前に勝間塾で助走ができていてよかったと感じる。
次なる目標はKindle出版。勝間塾のうたい文句に「著者になれるレベルの書き手になる」というものがあるが、自分からはものすごく遠いことだと思っていた。しかし、勝間塾コミュニティの投稿で見覚えのある勝間塾生がつぎつぎと出版するのを見てもしかしたらできるのではないか?と思い始めている。
◆育児や仕事について発信するTwitterアカウント
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118843&m=181355&v=5a20f8ea
◆中学1年生とその母についての徒然を書いたnote
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118844&m=181355&v=82e383cc
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118845&m=181355&v=65fe255b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118845&m=181355&v=65fe255b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118846&m=181355&v=97a9c8a3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118847&m=181355&v=70b46e34
12月25日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまでゴルフの消耗品は、ゴルフ場で買ったり、ゴルフ専門ショップで買っていたのですが、先日、ゴルフボールのオウンネームをどこかで入れたいと思って検索したところ、ビックカメラ有楽町店が出てきました。
ビッグカメラにゴルフ売り場があるという認識が全くなかったので、試しに行ってみたところを地下に非常に大きなゴルフ売り場がありました。
もちろん都心ですので、値段は大して安くないのですが、それでも銀座はしょっちゅう行くのでとても便利だと思いました。
とりあえずこれからボールとか小物はここで調達しようかなと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「シングルマザー×看護師×入塾1年の私でもKindle本を書くことができた」
(マッキー 看護師35歳 東京都)
皆様こんにちは。
コロナ禍で保守的になりがちの毎日ですが、私は勝間塾のお陰でこの半年大きく飛躍する事が出来ました。
具体的には以下の3つです。
【性教育のKindle本を出す事が出来た】
タイトルに書かせて頂いたように、私はひょんな事から性教育のYouTubeを2020/5/1から始め、2020/10/14現在チャンネル登録者数668人。お陰様で今年中に収益化に手が届く状態になりました。
私が自身の3人の子供に、4年間実践してきた性教育の体験談を発信しているYouTubeとKindle本は、これまで「周りはどんな性教育をしているのか?」と、気になっている保護者の方には新鮮に映ると思います。
皆様の性教育に対するハードルを下げる事を目的に書かせて頂きました。ぜひKindle本をご一読頂き、レビューに率直なご意見を頂けると幸いです。YouTubeは毎日配信しておりますので、よかったらチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
Kindle本
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118823&m=181355&v=e679a52d
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118824&m=181355&v=3ebade0b
【私が本当にしたい仕事を見つけられた】
私、11年間看護師として働いていますが、実は患者さんを助ける事が“あまり好きではない”と言うことが分かってしまいました。普通だったら考えられませんよね。しかし深堀したらそうだったんです。
私が好きで得意な事は「人に教える事、人前で話す事、本を読む事」でした。これを考えた時、病院で働くのではなく、看護師講師として看護学生さんに教えたり、性教育などで講演をしたい、これを仕事にしたいんだ!と気付き、年収300万円アップの転職活動に無事成功しました。
【インプットとアウトプット力が格段に上がった】
私は正社員、子育て、家事などをこなしながら毎日以下の事を実行しています。
・YouTube投稿
・勝間塾サポートメール投稿
・Twitter投稿
・年間160冊の読書
以上です。
これらを息を吸って吐くかのように簡単に行えるのも、塾長の教えと勝間塾の仲間のお陰です。
勝間塾は心理的安全な環境が整えられています。その仲間達と情報交換という雑談を行うと、どんどん新しい事へ挑戦したくなります。その「やりたい」という素直な気持ちに蓋をせず、心のコンパスに従って行ったら、あら大変。私でもKindle本書けちゃった、となりました。
こんなにも、居心地がよく多様性に溢れている環境に出会ったのは初めてです。私はこれからも、自分の好きなことを追求して強みを伸ばしていきます。
もし、あなたの心のコンパスが、このコラムを読んで少しでも動いたならば、一度だけ素直に従ってみてはいかがでしょうか?
皆様とどこかでお会い出来る日を楽しみにしております。
YouTube
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118824&m=181355&v=3ebade0b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118825&m=181355&v=d9a7789c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118825&m=181355&v=d9a7789c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118826&m=181355&v=2bf09564
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118827&m=181355&v=cced33f3
12月24日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
しつこく毎日音声入力の話です。先日はGoogleの音声入力が、句読点や改行に対応になってることに初めて気づいて超感動したのですが、最近原稿書きで音声入力をどのように行ってるかというと
「タブレットを、タブレット立てとかそういうものを一切無視して普通にテーブルにごんといて、そこに音声入力をする」
という方法です。
まず、タブレットはそもそも持ってると大きいので結構重くて疲れます。だからと言ってスマホで音声入力をすると画面が小さすぎて確認が面倒くさいんです。
そこでタブレットを机の上に置いたまま音声入力をすると楽ですし、しかも、ちょっと間違えた時に、フリック入力で直す時にも片手で支えなくて良いのでとても快適になりました。
なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろうと思いますが、何となくタブレットというのは手で持つかタブレット立てに立てるものだという固定観念があったからかもしれません。
というわけで、また一つ仕事が楽になって嬉しいです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
アフターコロナの健康習慣
(ときん、40代、個人事業主)
こんにちは。初めまして。ときんです。
私は、主に法人向けに健康教育についてのビジネスコンサルテーションを行っています。日本では数少ないヘルスサイエンティスト(健康科学の専門家)です。
今日は、アフターコロナの健康習慣について、少しだけお話したいと思います。
勝間塾は、元々、オンラインビジネススクールとして、日本最大級、かつ、アクティブなコミュニティです。
また、その基盤としての健康づくりについても盛んな実践の場でもあります。
ここだけの話ですが、健康づくりはとても簡単シンプルなものです。
勝間塾長もYouTubeで繰り返し繰り返し皆さんにお伝えしてる内容ですが
・ウェアラブルデバイスを活用して1日1万歩歩く
・温度や湿度、光などの環境を上手にコントロールして1日8時間睡眠する
・オンラインフィットネスプログラムやVRなどを利用しながら、運動やリラックスする
これを継続的に行うのが大切です。
そして、私がオフィシャルメールマガジンを読んでいる皆さんに、特にお伝えしたいことは何かと言いますと
健康について、もっと社会的健康に気を配ろう
ということです。
皆さんはコロナの最中、家族と職場の人しか話をしていない、ということに何らしかの不安を感じたことはありませんか?
勝間塾に入ると、多様なバックグラウンドがある人達との交流が盛んになります。
毎日のサポートメールに対する課題提出や、月例会やその後のオンライン懇親会である後オフも、自分の自己表出の機会にもなりますし、ポジティブなフィードバックをもらうことができます。
そして何より、自分が誰かの役に立った、誰かにのためになることができた、ただ、そこにいるだけで面白い、みたいな色んな人が集まった中に自分の居場所がある訳ですので、自己肯定感が上がり、毎日の生活の中に笑顔が増えていきます。
社会的健康は、ドリームキラーのいない、信頼のおけるコミュニティで育っていきますし、幸せの近道になります。
ぜひ、勝間塾に入って、みんなで新しい健康習慣を身につけて、アフターコロナをより楽しいものにしていきましょう!
ではではでは、ときんでした!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118805&m=174309&v=f275a22e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118805&m=174309&v=f275a22e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118806&m=174309&v=00224fd6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118807&m=174309&v=e73fe941
12月23日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日 YouTube の方に Google の音声入力は句読点が入れられなくて相変わらず不便だというお話をしたところ、コメントの方で少なくともGoogle 音声入力は
・句点に関しては「まる」
・読点に関しては「とうてん」
と口で入力すると、いれられるようになっていたという話です。
実際やってみたところ、スムーズに入りました。 是非ともこれまでGoogle の音声入力で句読点を入れられることができなかったことについて不満がある人は、 Google の音声入力で色々試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
コロナで、うつ気味になっていたけれど、塾の課題で解消!
(くっさん・30代会社員)
みなさま、コロナで気分が落ち込んだりしませんでした?
私はすっごく落ち込みました。
運が良いことに、仕事では、コロナの影響を受けませんでした。
また、休日の過ごし方も大きく変わりませんでした。
ですが、なぜだかすっごく落ちこみました。
時を追うごとに、どんどん気分が落ち込んで8月にはやる気の無さがピークに。
やる気の無さは体力が要因か?と考えて、休日にしっかり休んでも気分が落ち込むばかり。
そんな中、勝間塾で課題図書が出ました。
「脳を鍛えるには運動しかない」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118786&m=174309&v=cb0682e7
課題図書が出たものの、あまりやる気が出ない。
やる気がなく、本を読む気が起きなかったので、以前勝間さんがおすすめしていた耳読をして聞き流しました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118787&m=174309&v=2c1b2470
本を聞き流す中で、鬱の章で興味深いことを聞きました。
運動をすることで、脳内ホルモンが整うようで、
・70~85%の心拍で30分間、1週間に3回続けることで鬱が解消
・薬を飲んだグループよりも鬱の再発は少ない
という結果が出たようです。
本を聞き流したことで、
・運動をすることで鬱が解消できること
・鬱の解消は心拍と相関があること
が学習できました。
よく考えると、コロナで在宅勤務が少し入ったりして、通勤で体を動かすことも少なくなっていました。
また、ちょうど1年程度前から運動へのモチベーションが下がり、家族に付き合ってのサイクリングやウォーキングする以外は、特に体を動かすことはなくなっていました。
特に家族のペースに合わせてするサイクリングは、物足りなさが凄いです。
のちに、ある日のサイクリングの平均心拍を確認してみたら107でした。
70~85%の心拍を計算するには100%の心拍を知る必要があります。
私は35歳なので、100%の心拍をおおよそ計算することができて、
220-35歳=185となり、
100%の心拍が185として考えると、家族とサイクリングした際の平均心拍107は、58%の心拍です。
鬱の章に記載されていた「70~85%」が必要な心拍だと考えると、12%も心拍が不足しています。
家族と一緒にサイクリングをしても運動強度が足りていないことがわかります。
とはいえ運動だけをするほど、やる気はありません。
自転車通勤の帰りに遠回りをして、以前勝間さんが推奨していたスマートウォッチで心拍を測定しながら帰りました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118788&m=174309&v=a1f172ea
すると、あっという間に気分は解消!
「人の気分は脳内ホルモンで決まる。思考で左右されるのではなく、体調で左右されるのだ」
と考えを改めさせられました。
いままで、なにかうまく行かないことが起きると気分が落ち込んで、ふさぎ込んでしまうことがありました。
さらに、うまく行かないことで自分を責めに走って、さらに鬱になるという悪循環。
うまく行かないことと、自分の気持ちを分けてもいいはずです。
今後、気分が落ち込んだら、反省すべきところをまとめた後で、心拍を上げるようにしようと決意しました。
もし、コロナで気分が落ち込んだなら、その落ち込みは、脳内ホルモン制御が不安定なだけかもしれません。
コロナ禍で取り返しのつかない痛ましい事件がいくつか起きています。
脳内ホルモンが不安定なだけで、自分が取り返しのつかないことを起こしてしまったとすると馬鹿らしい。
と、そんな学びを得ることができました。
今回は課題図書という学びがきっかけで、気分の向上ができました。
結果だけ見れば、本を読むという学習があれば勝間塾はいらないと言えます。
ですが、勝間塾では、
・毎日のサポートメールがあり、
・サポートメールについて意見を言い合うコミュニティがあり、
・毎月月例会があり(課題図書は月例会で出ました)、
・コミュニティで塾生同士がイベントを立てあっています。
こんな多数の「きっかけ」を与えてくれる場所は塾以外では多くない。
「勝間塾」って言われると、勝間さん一神教のような宗教臭さがあって怖いです。
でも、コミュニティ内では勝間さんへの意見もたまにあり、テキトーな感じです。
ちょっと高い飲み会1回分だと思えば、なんだか払える気がしませんか?
気になったら一度覗いてみてください。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118789&m=174309&v=46ecd47d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118789&m=174309&v=46ecd47d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118790&m=174309&v=9a544417
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118791&m=174309&v=7d49e280
12月22日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
車の運転をする時にナビをセットすることが多いのですが、その時にいつも思うのが、単に道のりの距離だけではなく、信号数が知りたいなということです。できればその平均待ち時間もあると最高です。
距離が多少長くても、信号数が少ない道の方が距離には短くても信号数が多い道よりも早く着くからです。
ナビにはその辺の情報が全部あるのですから、単に表示させるだけだと思うのですけれども、ナビ関係者の皆様、いかがでしょうか?
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Amazon Kindle 2部門でベストセラー1位獲得、商業出版も決まりました
(なおちゅん 40代 医師)
「児童精神科を受診しようか迷ったら読む本」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118761&m=174309&v=6d1e728c
コロナで自粛ムードが高まり、職場の業務まで次々とコロナ関連に置き換わり始めた2020年3月。
私は地方公務員を早期退職しました。
収入はないけど時間はあるステイホームの間、塾生さんたちに触発されて初めてのKindle本執筆に挑戦。
その本がAmazon Kindle 2部門でベストセラー1位を獲得し、出版社からの商業出版も決まりました。
みなさんの中に、たとえば本を書きたいといった夢や憧れを持っている方はいらっしゃいませんか?
「そんなの限られた一部の人にしか実現できないこと」って私自身、心のどこかで諦めていました。
勝間塾に入塾する2年前までは。
何の疑問も不満も感じることなくメンタルヘルスに携わる地方公務員として過ごしてきた私が勝間塾に入って一番驚いたのは、会社員や公務員などすでに安定した収入を得ている塾生さんたちがもっともっと現状をよくしようとそれぞれに試行錯誤していたことです。
コミュニティはそれを自由に報告し合える場。
お互いの成功を喜び合い奮闘を応援し合う空気に満ちていますし、ときには勝間塾長から直接励ましや助言をいただくこともあります。
成功までの過程をコミュニティ投稿や塾内の無料イベントで惜しみなく公開してくれる塾生もいます。
あれ、こんなにすごい人たちでもさらに次の目標を掲げてチャレンジし続けてるんだ。
私ももっと欲張っていいのかな? むしろ欲張らないともったいないかも!
毎日同じサポートメールで学ぶ塾生さんたちが自分より半歩、一歩、二歩先を進んでいく姿をリアルに見ていると、誰しも朱に交われば赤くなるもの。
自分にもできるかもしれないとどんどんその気にさせてもらえるのです。
お子さんの心の不調や発達が心配だけど児童精神科へ行くのは敷居が高い、とためらうお母さんたちに安心して児童精神科を上手に活用していただくためのガイドブック、
「児童精神科を受診しようか迷ったら読む本」
はこうして生まれました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118761&m=174309&v=6d1e728c
そして8月からは民間のクリニックに勤務し、本来やりたかった児童精神科臨床にどっぷり向き合う毎日を送っています。
入塾して2年で公務員から民間に診療の場を移して執筆を副業にする生活を送れるようになるなんてまったく想像もしていませんでした。
まだまだ挑戦したいことは尽きません。
医療に限らず子どもたちの心の不調や女の子のPMSなどの体調不良を整えるための情報発信ブログ「ここのすラボ2.1」をもとに、次作のKindle出版を計画中です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118762&m=174309&v=9f499f74
これからも勝間塾で朱に交わらせてもらいながらひとつひとつ実現していきます!
ぜひあなたも一緒に勝間塾で人生をめきめき変えていきませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118763&m=174309&v=785439e3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118763&m=174309&v=785439e3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118764&m=174309&v=a09742c5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118765&m=174309&v=478ae452
12月21日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
普段パソコンで音声入力をする時には Google の音声入力を使っているのですが、前からお話ししてる通り、唯一最大の難点は句読点が入らないことです。
そこで文章を音声入力で書いてる時についつい句読点を入れたくなってキーボード入力してしまうのですが、そこでキーボード入力をすると、理由は分かりませんが音声入力がうまくいかなくなって、急に調子が悪くなって考えが途絶えてしまいます。
そこで最近行なっていることは何かと言うと、もうとにかく句読点を入れたり改行するということを全く気にせずに一気に話をしてしまって、その話の後で編集はまとめてやるということです。
そうやってやりますとキーボードで入力するよりも音声入力で話をしてしまうほうが一気に話がまとまりますし、さらに思考の流れも途切れないのでお勧めです。
Google の音声入力がうまくいかないという人はぜひ、一気に話をしてから最後にキーボードで編集するという方法を試してみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「VRに没頭し、VRのKindle本を出版できました」
(ひらきち、東京都在住、30代、会社員(SE/ITエンジニア))
私はこの1年、とにかくVR三昧の1年でした。
運動もVR、コミュニケーションもVR、VRで世界が大きく広がりました。
しかし、1年前はVRのVの字も知らないくらいに、知識も経験もありませんでした。
きっかけは勝間さんがOculus QuestというVRゲーム機で遊んでいる様子を見て
「うわぁ、これめっちゃ楽しそう」
と思ったことです。
そして塾生の皆とFacebookグループを作り、日々、運動のゲームから、
コミュニケーションゲーム、ダンスゲームなどいろいろなVRゲームで遊んで、
VR世界を堪能しました。
途中でコロナの急拡大で生活は大きく変わりましたが、
実はVR生活はほとんど変化していません。
家で運動できますし、外国の方ともコミュニケーションできます。
これからの時代、絶対にVRの時代が来ると私は確信しています。
是非一度、VRを試してみてください!
そんな私がVRの世界にどう没頭していったのか、またどうやって試せばよいのか、
経験したことがない人にも魅力が伝わるように、Kindle本にまとめています。
気になる方は、是非こちらの本もご覧ください。
「VRのすごさ~30代の会社員が1年間没頭して見えたこと~」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118742&m=174309&v=4251a9f6
私は勝間塾を通してたまたまVRと出会うことができましたが、
勝間塾では様々なイベントが開催されていて、
金融から生活、IT技術など幅広く学べます。
ほとんどはオンラインイベント(主にZoom)ですので、コロナを気にせずに参加することができます。
Kindle本出版のイベントも人気でして、
上で紹介したKindle本もイベントを通じて初めて出版できました。
一人だけでは本を出版するというのはとても重たい作業です。
出版までこぎつけたのは、勝間塾の仲間に、表紙のデザインや推敲に、
協力してもらえたからこそです。
このように、普通に生活しているとハードルが高いことも、
異なる得意分野を持つ多くの仲間が助けてくれるので、
気付いたらクリアできることも増えてきます。
私の場合、入塾後、投資未経験からドルコスト平均法を実践し始め、
Kindle本を4冊出版し、副業を初め、
そして男の一人暮らしで健康的な自炊を継続できるようになりました。
そんな良いこと尽くしの勝間塾、
せっかくなので是非一度、試してみてはいかがでしょうか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118743&m=174309&v=a54c0f61
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118743&m=174309&v=a54c0f61
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118744&m=174309&v=7d8f7447
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118745&m=174309&v=9a92d2d0
12月20日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
ゴルフの往復の時に車のステレオを聞くことが多いのですが、以前は Google Homeと Chromecast を使って音楽をかけていました。
ところが来年来る車がHDMIがなく、この仕組みが使えなくなるのでその訓練のため今 Bluetooth でつないでるのですが、Bluetoothだと多少音質は悪くなりますが、それでも何もしなくても、その前に繋いでいたスマホがあれば、車のエンジンを入れた瞬間に前にかかっていた YouTube ミュージックの続きからかかるので、結構ストレスフリーです。
Chromecast ですと一旦 Chromecast が立ち上がるのを待ってさらにそこから指示をかけなければいけないので、車の運転に最初のうちは集中したいので結局やらなくなってしまいます。
アイデアは良かったのですがほんのこの数秒の一手間が難しいんですよね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で「備えあれば憂いなし」を実感したコロナ禍の半年ーお金、キャリア、健康ー
(大野清美 東京都在住、62歳、団体職員&TOEICコーチ)
2011年9月入塾。初期の頃からの塾生です。
この9年、どれほど多くの学びと出会いがあったことか...私のお金、キャリア、健康を「知識」という資源でバックアップし続けてくれたのは勝間さんの教えでした。
まずお金のことをお話ししましょう。2007年に勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」を読んで始めた積み立て投信はこの10年で含み益だけで30%増。つまり、たとえば、お給料の一部を天引きでコツコツ1000万円積み立てるだけで1300万円になった、ということです。銘柄ごとに凸凹はありますが、定期預金ではこんなに増えません。また、ほかのものに投資をしていればもしかしたら「倍増」という奇跡はあったかもしれませんが、ゼロあるいはもっとお金を失っていた可能性の方が高いでしょう。素人が手を出して安全で簡単にすぐに儲かる方法は世の中には「ない」といっていいぐらいです。
このコロナ禍においてもいっとき減少はあったものの、IT産業ほか好調業種のおかげで今も資産は増え続けています。
少し古いですが、私のブログの一番人気の記事をご参照ください。
【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118722&m=174309&v=fe08f431
キャリアですが、起業をめざしつつも勤務先の仕事が面白く、勤続14年を迎えました。現在は嘱託職員として週4日勤務しています。4年前、60歳定年を前に、自分が残りの人生でどのようなことに貢献できるかを考え始めました。そして、満点をとったTOEICのコーチになるという目標を立てたのです。今は、週4日勤務となった平日の1日を生かして英語の学習・コーチ業の修行に励んでいます。そして、なんと最初の教え子が半年ぶりに実施された2020年9月のTOEICで成果を出してくれました。
昇進・TOEICコーチ清美
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118723&m=174309&v=191552a6
定年後を見据えた生き方を模索するプロセスについてはブログに書き溜めていたものが一冊の本になり、私は勝間塾のおかげで「著者」にもなれました。また、出版に際して、「帯」は勝間さんが書いてくださいました。
「やめ主婦」はじめました!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118724&m=174309&v=c1d62980
勝間塾の仲間は、数年前からZoom会議システムを使って遠隔の塾生ともしばしば交流をしていました。このようなテクノロジーへの対応も、勝間さんのIT好きと塾生にIT関係者が多いという環境も相まって、在宅勤務が始まっても私自身は何一つ困ることはありませんでした。
次いで健康のことですが、勝間塾にはいって塾生仲間の影響で始めたマラソンは、乳がんを乗り越える力になりました。2015年には抗がん剤治療を続けながら東京マラソンを完走しましたが、勝間塾の仲間がいなかったら走り切ることも、また、スタート地点に立つことすらできなかったでしょう。
最近では在宅勤務のおかげで練習時間が増え、なんと62歳で出場した2020年10月の30キロレースで自己ベストを出すことができました。
コロナの影響であらゆるスポーツ施設も閉まりましたが、ただ単純に近所の公園を走る、それだけのことを地道に続けてきただけで還暦すぎても成長できるということを実感しました。
勝間塾は、「幸せに生きるために」収入を増やすこと、特に自分の才能を活かして感謝されながらそれが収入につながるようにすること、また、健康や睡眠時間に気を配り、運動を続けるなど、大人が「学び続けるべきこと」を学べる場所です。そして塾で何よりありがたいのが「ドリームキラー」がいないこと。仲間の夢を応援することはあっても、「そんなの無理だよ」という人はいません。
塾生のなかではいまや古参となり、かなり「熟して」きてはいますが(笑)、まだまだ勝間さんから学べることがあると感じています。そしてまた、彼女より10歳年上の私にも若い仲間にシェアできることがあると思い、塾生を続けています。
是非勝間塾でお会いしましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118725&m=174309&v=26cb8f17
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118725&m=174309&v=26cb8f17
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118726&m=174309&v=d49c62ef
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118727&m=174309&v=3381c478
12月19日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
なんとかスタバのモバイルオーダー&ペイを使ったのですが、結局やめてしまいました。理由は以下の通りです。
・メニューからオールミルクができない
・出来上がった後取りに行ってくるので、微妙に冷めている
・店員さんとの会話がなくて味気ない
なのでちょっと並んでちょっと待つのまで含めてスタバとして楽しもうと思います。
ティーラテ、ミルク多めはできるんですけれどもオールミルクにできないんですよね。なぜだろう。
とにかく何でもかんでもオンラインの方がいいというわけではないようです
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
私がゲームアプリ開発!?世界が広がる勝間塾
(CPAみゆき フリーランス公認会計士)
今英語ゲームアプリ開発に取り組んでいます。
と言うと、IT関係のお仕事?
と思われるかもしれませんが全く関係ありません
本業は公認会計士で、会社や行政の会計アドバイスや監査の仕事をしています。
きっかけは、勝間塾。
同じ勝間塾生の鬼英語コーチサヤコさんと一緒に、英語ゲームアプリ開発に取り組んでいるのです。
もともとは、勝間塾で知り合い、昨年は実際英語コーチでもお世話になったサヤコさんに、英語学習のRPGゲームを作っては、と軽くお話したのが、なぜか私も一緒に開発に携わることに。
それからというもの、これまで全く馴染みのなかったRPGゲームについて調べたり、実際にダウンロードして遊んでみたり、ストーリーを考えたりとゲームにどっぷり浸かる毎日。
この辺りの経緯は、同じく勝間塾有志数名で立ち上げた高校生.comサイト内で、実況中継しています。
[Project Skyline] 英語ゲームアプリを作っちゃおう! ~ Part 1
・・・ゲームアプリ作るってホント!?(文筆:鬼英語コーチサヤコ)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118690&m=174309&v=9be1b90a
家には中学生と高校生の息子がいますが、これまで
「ゲームばかりして」
と叱っていた母親が一転、ゲームにどっぷりはまり、ゲーム開発までしようとしている様子に、子供達も呆れ顔です。
でも「いくつになっても新しいことに取り組む母親の背中を見せることは、教育上も大事」と勝手に思っています。
そして先ほどの高校生.comでは、お金の専門家として高校生向けのマネー教室を担当。
私と架空の主人公、高校生のとしおくんとの会話を通じて、お金について学んでもらおうという企画です。
実は、このとしおくんのモデルはうちの長男で、家庭での会話を再現したものになっています。
高校生のお子さんがいらっしゃる親御さんには、マネー教室以外にも、人間関係、キャリア、英語の学習、 健康、自己啓発など様々なテーマで記事が投稿されているので、ぜひ読んでみてください。
大人でも十分ためになる内容だと思います。
高校生.com
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118691&m=174309&v=7cfc1f9d
さらには、このマネー教室の記事をまとめて本にして出版したいなと思っています。
勝間塾に入らなければ、ゲームアプリ開発に取り組むことはきっとなかったと思いますし、高校生.comで記事を書いたり、それを本にして出版しようなんて思うこともなかったと、断言できます。
色々な出会いがあって、刺激を受け、自分の世界が本当に広がりました。
ぜひ皆さんも勝間塾に入って、自分の世界を広げてみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118692&m=174309&v=8eabf265
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118692&m=174309&v=8eabf265
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118693&m=174309&v=69b654f2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118694&m=174309&v=b1752fd4
12月18日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日52歳になりまして、とにかく人生後半戦という気持ちが強くなってきました。そうなってくると、とにかく、自分の嫌な事に時間を使う暇はなくなったと思っています。
幸い子供たちもほとんど独立して、ものすごく生活や学費に時間やお金が掛かるわけじゃなくなったので、今から自分が稼いだお金も自分の時間も、これまででも十分そうしてるだろうと言われそうですが、とにかく、もっともっと自分の好きな仕事や自分の好きな時間に人生を費やしていきたいと思います。
とりあえずこの年末はコロナで他にすることがないのでゴルフ三昧です。同じことを考えてる人が多いらしくゴルフ場はとても混んでいます。
ちょっと寒くなってきましたが仲間と楽しくゴルフをプレーできる時間に感謝です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「適度な危機感が、人を前に進めていく」
(タムラ、大阪府在住、40代、会社員)
「ヤバい、月間収支がマイナスだ…」
コロナにより残業が禁止されて数ヶ月、最初は自由に使える時間が増えて喜んでいました。
しかし、徐々にボディブローのようにその影響が響いてきました。
家計を見直し無駄を省いてはいるのですがそれでも限界はあります。
さりとてもう残業で消耗する生活には戻りたくない。生活レベルも下げたくない。
「これは稼ぐ力を身につけるしかない!」
という事で
・Python3 エンジニア認定基礎試験 11月29日
・Webページ作成で稼ぐスキル 12月27日
という目標を掲げました。
その時のツイートがこちら。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118670&m=181355&v=13f0de77
今までもある程度は進めてきたのですが、今回の件で本気度がぐっと上がった感じです。
「そんなにキツいのなら勝間塾をやめればいいじゃないか」
って言われそうなのですが、勝間塾は続けています。
なぜか?
それは勝間塾が
「稼ぐための総合力」
を培ってくれるからです。
稼ぐための総合力とは、
・わかりやすく魅力的な文章を書く力
・無理無くお金を貯める力
・幅広い分野の知見
といった、稼ぐためのベースとなるスキルです。
(私が勝手に名付けました(笑))
こういった力はどの分野でも必要だと思います。
勝間塾ではこのような総合力が自然に身につきます。
基礎の力を勝間塾に任せて、自身では思う存分、これと決めた専門分野に打ち込むことができます。
また、塾生同士でコミュニケーションを持てるのも魅力です。
一般にオンラインコミュニティでは主催者との繋がりがメインだと思うのですが、勝間塾ではむしろ塾生同士の繋がりのほうが多いと思います。
そんな塾生さんが次々に
・本を出す
・起業する
・YouTubeデビューする
なんてやっていくものですから、とても刺激になります。
仕事では絶対に出会えない分野の人たちと知り合えるのも大きいです。
なので、コロナ禍で収入が落ちて閉塞感を抱いているそこのあなた!
勝間塾で
「稼ぐための総合力」
を磨いてみてはいかがでしょうか?
流れに乗ってやっとけばいいだけだから、楽ですよ ^ ^
オススメです!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
日々の七転八倒の日々をブログに書いてます。
よろしければご覧ください。
はてなブログ「生きるのをもっと楽に、楽しく」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118671&m=181355&v=f4ed78e0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118672&m=181355&v=06ba9518
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118672&m=181355&v=06ba9518
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118673&m=181355&v=e1a7338f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118674&m=181355&v=396448a9
12月17日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私が初めてゴルフの試合に出たのが2019年の11月です。そして、その後4回か5回ぐらい試合に出てるのですが、この12月にも、1年1か月ぶりに、去年初めて出たゴルフ場に同じ試合形式で同じペアで臨みました。
そして結果は、2人のベストボールで去年はパー72のところを81で回ったのですが、今年は78で回ることができました。
9オーバーから6オーバーになりましたので、相当の進歩です。
そしてなんと言っても、去年はペアの相手にほとんどおんぶに抱っこの状態で出ていたのが、今年はそこそこ同じぐらいのショットの採用率がありました。
ティーショットも去年はなんとか無理やり選んでもらっていたケースが多かったのですが、今年は堂々と私の方を選んでもらって、過半数になりました。
特に嬉しかったのが、パー5で1度バーディーを出したのですが、その時の4回のショットがすべて私のボールだったことです。
やはり1年間こつこつと、ありとあらゆることをやってきたところ、無事成果が見えていて嬉しくなりました。
とはいえ、まだまだ予選落ちの水準なので予選を抜けられるよう来年も再来年も精進したいと思います。
この年になって目標があるというのは嬉しいことです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾生ならコロナ禍でも快適に過ごせる
(福岡県 得子(なりこ))
自粛期間中、ご飯作り大変でしたね。
塾生は、シャープのホットクックやヘルシオを使って、美味しい食事をいただきましたよ。
運動できなくて大変でしたね。
塾生は、Apple Watchをはじめとしたスマートウォッチで運動量を測り、BluetoothのイヤホンあるいはウェラブルネックスピーカーでKindleを音読しながら歩いたり家事をしていましたよ。
家族がずっといると掃除が大変でしたね。
塾生は、ルンバやブラーバを使って床掃除を任せていましたよ。
私は自粛期間中、これらの兵器(笑)を使い、快適に過ごしました。Amazonで売っているアレクサと家電を連携させて魔法使いにもなりました。
その時のブログはこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118648&m=181355&v=f54dde08
え、私ですか?50過ぎのおばちゃんです。
最近Kindle出版しました。
「こんなお金の知識のない彼とは別れなさい!叱られバーにようこそ」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118649&m=181355&v=1250789f
だって塾生がみんな出版してるんだもの。
私でもできるかなーと思って。
さすがに塾生の皆さんに応援してもらいました。
便利な機器を使いこなし、生活を快適に。時間は作れる。健康は手に入れられる。ここに書いた機器の意味が分からない方、勝間塾に入ればわかりますよ。
FP得子(なりこ)のブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118650&m=181355&v=cee8e8f5
今日も手抜きごはん
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118651&m=181355&v=29f54e62
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118652&m=181355&v=dba2a39a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118652&m=181355&v=dba2a39a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118653&m=181355&v=3cbf050d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118654&m=181355&v=e47c7e2b
12月16日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
私の場合、1日の結構な仕事量が何かのアウトプットです 。メルマガだったり、YouTubeだったり、原稿だったりセミナーだったら色々な形をとります。
よく聞かれるが
「よくそんなにネタがあるね」
いうことなのですが、これは逆でして、アウトプットの場をいただいているからこそ無限にネタが浮かんでくるという感じです。
普段人と話をしたり、本を読んだり、自分で体験をした時に
「これは人と共有すると良いネタになりそうだな」
と思うものはすべて、Google Keepにメモしておいて、どこかで披露するような形にしています。
そして何らかの形で披露したものが評判が良いと、またそこにアンテナますしそこを深堀りするようになるという繰り返しです。
なので普段生活して仕事をして人と会ってる限り色々な所からおかげさまでネタはやってきます。またそのネタをたくさん仕入れるためにたくさん本を読んだり、たくさん行動したり、たくさん人と会ったりしているようなものです。
そう考えるとアウトプットの場があるというのは本当に幸せなことだと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
マネージャーをクビになって、自己肯定感が上がりました。
(のんぴろ 50代 女性 会社員)
ある日、15年以上やっていたマネージャーをクビになりました。シニアマネージャーに昇進する直前の話です。
副業禁止の会社で副業がばれたからです。ポジティブさが災いして、「ま、誰も見てないでしょ」と顔出しをしたり、プライベートな情報を出しすぎたことが原因でした。
気分はマックスに落ち込み、これまでにないくらい体調を崩しました。コロナかも?って思ったことも。やったことがない仕事を担当することになったのですが、意気込みが空回りして、ミスの連続。上司に目を付けられているという思いが、ますます自分の視野を狭くしていました。
助けてくれたのは、勝間塾を通じて出会ったコーチングの仲間です。
いろんな人に、何度も話を聞いてもらいました。コロナで会えなくても、zoom越しの画面で何度も泣きました。そして皆が、口をそろえて言ってくれたのは、
「今回のことは、必ず次のステップに生かされる。ミスがあるのは慣れてないだけ。新しい視点が見つかるよ!」
ということでした。それも、重々しくなく、軽やかに。これだけ同じようなフィードバックが来るということは、もしかしたらそうなのかな?
*************
苦しい毎日を過ごして数か月たったある日。
仕事の何が好きだったんだろう?と考え始めたら、「マネージャーという眼鏡」をかけて、自分の行動や感情を見ていたことに気がついたのです。
マネージャーの仕事は、確かにやりがいがありました。大きな課題ではないけれど、スタッフにとっては、すごく困っていることについて、他部署と調整し、解決していくことは、結構楽しかったです。
反面、同僚や同期の昇進が気になりました。多くの部下を従えて、切り盛りする姿に憧れ、自分には無理ーと思っていました。ストレングスファインダーの責任感が暴走しすぎるので、マネージャーなんだから「やらなきゃ!」とたくさんのことをリストアップし、それをこなすことができないジレンマに悩んでいました。
ところが。
マネージャーをクビになって、スタッフに降りてみると、扱いに困っていた自分の責任感が緩みはじめていました。自分の責任を超えて無理にやり遂げようとしたり、なんとか相手を説得しなくてはと力むことがなくなりました。
上手くいかないことがあっても、深く考えすぎないようになりました。そんなとき、以前だったら、自分が否定されたかのように感じていたのですが、今は「その方法がうまくいかなかった」だけというように考えることができています。
また、仕事の中で本当に好きだったのは、私が関わることで、人が何か変化したり成長したりして、自ら前進していくようになる姿を見ることだったのです。マネージャーという眼鏡を外してみると、自分の好きの真ん中が見えてきたのでした。
結果として、マネージャーをしていた頃より、気分は自由になり、人と比べることが減って、めでたく自己肯定感が上がったというウソのようなホントの話です。
もしも勝間塾に入っていなければ・・・。
・コーチングに出会っていませんでした。
・私の「マネージャークビ事件」に驚き、励ましてくれる仲間に出会えませんでした。
・ネガティブなことも、「人生のネタになる」と視点を変えることができませんでした。
2011年の3月から勝間塾に入って、サボる時が少々(かなり?)あっても、勝間さんから毎日送られてくるサポートメールを読み、月例会を聞き、コロナでもコミュニティのみんなとつながれる安心感が、私を支えてくれたのだと思います。
今の私の人生に大満足しています。そしてこれからも。
マネージャーをクビになってから始めたブログのタイトル
「リスタートはいつでも」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118617&m=181355&v=776af896
これって、私のためのタイトルです!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118618&m=181355&v=fa80ae0c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118618&m=181355&v=fa80ae0c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118619&m=181355&v=1d9d089b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118620&m=181355&v=1c3dae73
12月15日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
おかげさまで無事、昨日52歳になりました。若い頃は52歳だとはるかかなただったのですが、最近仕事の集まりに出ても自分が最年長だったり、カフェに入ってふと見渡すと自分よりも年下の人しかいなかったりして、あーーー、そろそろ本当に人生後半だなと実感するようになりました。
そうは言っても人生後半ですが、毎年毎年これまでよりもどんどん幸せになってる気がします。
いつも楽しい仲間がいて美味しいご飯が食べられて、家ではちろちゃんとあおちゃんといちごちゃんがいつも温かく見守ってくれています。離れて暮らしてる家族も SNS やメッセンジャーなどでやり取りができます。もちろん一緒に食事をしたり遊んだりもします。
そしてこのメールマガジンを書いてる今も、ひざにちろちゃんが乗って、ごろごろごろごろいっています。
毎日の生活の中で幸せだと思えることがたくさんあるということが幸せだと思います。
今年も一年よろしくお願いします。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【世界が変容した2020 私も大きくシフトチェンジ】
(石田ひろこ コーチ 横浜市在住)
今まで経験したことのない事が起きた2020年
私自身も新卒から28年勤めた不動産会社を退職
大きくシフトチェンジをした年になりました
これからは、コーチとして活動していきます
長く勤めた職場には
大きな不満もなく、むしろ恵まれていて
主人と子供3人と忙しくしながらも
割と自由で、いつも楽しそうと
周りからは言われていました
なのに私自身は
いつも満たされていなかった
自分を活かせていないという「欠乏感」を抱え
このままではダメだ、もっと何かをしなくちゃ、と
常に考え続けていたのです
その欠乏感を埋めるため
時間術
ドルコスト平均法
整理整頓
食事についての考え方
仕組み化の重要性、などなど
できる限りのあらゆる情報を調べては
何か今より自分が
「より良く」なれそうな事を見つけては
取り入れ続けてきました
その後、副業を始めることで
何か変化を起こせるのではないか、と思い
2016年にライフオーガナイザーとして
活動をスタート
ずっと会社員だった私にとっては
新しい世界は刺激的でした
わからないこと
大変なこと
うまくいかないこと
たくさんありました
でも、達成感やドキドキすること
嬉しい気持ちになること
人に喜んでもらうこと
たくさんの経験もできました
副業活動をしていくうちに
ストレングスファインダーの存在を知ります
出た結果を見て
今まで自分が感じていた欠乏感の理由がわかりました
私は上位資質を本業の仕事で
ほとんど活かせていなかった
だから、いつも満たされずにいたのか…と合点がいきました
ストレングスを知った流れで
コーチングを知り、勝間塾を知り
2020年4月から入塾
すると!
今まで知りたくて
あんなに調べて
ようやくたどり着いていたような情報が
勝間塾には山のようにあるではないですか!
知識や情報の
鉱脈を掘り当てたような
溢れ出る源泉を見つけたような
私にとって、勝間塾はそんな存在
毎朝5時に届くサポートメールは
届いてすぐに読むのがルーティンとなり
私にとって朝のゴールデンタイムの開始の合図です
サポートメールの内容の中で
自分にフィットすることを取り入れてみる
また、悩んでいた事を決める道標となったり
モチベーションが下がりそうな時に
パワーをもらう時も
他の塾生さんたちの
活動や考え方にも
大変刺激を受けています
そうして、私はEからSへ
大きく人生をシフトチェンジすることを決めました
コロナ渦で先が見えない状況の今
周りからは会社員をやめることについて
「なぜ?」
「もったいない」と言われることもありました
ですが、
自分の強みを活かし、やりたいことをやり、後悔のない人生を送りたい
より良く進化し続け
私と私に関わる人の人生を最良のものにしていきたい!
その自分の想いに蓋をすることは、もうできない
だから、私は自分を信じ、進み続けていきます
↓↓↓今までの半生を書いています。よかったら読んでみてください
【私のプロフィールストーリー】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118592&m=174309&v=8c75f542
↓↓↓ブログ
【自分史上最高の暮らしをデザインする 思考と整理のプロ 石田ひろこ】
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118593&m=174309&v=6b6853d5
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118594&m=174309&v=b3ab28f3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118594&m=174309&v=b3ab28f3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118595&m=174309&v=54b68e64
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118596&m=174309&v=a6e1639c
12月14日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらず最近は、仕事とゴルフしかしていません。三密にならないレジャーとしてゴルフは人気があるみたいで、とにかくゴルフ場もいつもなかなか予約の取れないぐらいです。
そしてゴルフも上手くなったりまた落ち込んだりとちょっとずつ変化はしてるのですが、ちょうど仲良しのMさんと話をしていて
「ゴルフのスコアの調子がいい時は、グリップ力の強いグローブをしてる気がする」
という仮説を聞いて、これは面白いと思ってその足でゴルフショップに行って、店員さんと相談しながらグリップ力の強いグローブを二つ買ってきて、試してみました。
本番でどのくらい影響するか分かりませんが、少なくとも練習場ではむちゃくちゃ、いい方向に影響しました。普段よりも力強く振ってもクラブがどこかに行かないので、思いっきり自分の思った方向に飛んでいくのです。
まあよく考えたら、クラブは私たちの体より相当先にありますが、グローブはすぐそこですから、体に近い器具から良いものを取り揃えた方が良いわけで、もうちょっとグローブの質を探ってみたいと思います。
前にゴルフ仲間と話をしていたのですが
「私たち、ゴルフなかったら、こんなに日々節制しないし運動しないよね」
という事を言っていて、全くその通りだと思います。毎日せっせと歩くのも、腹筋をつけるのも、姿勢を良くするのも、ある意味ゴルフのスコアを良くするためですから。
もうそろそろゴルフのハイシーズンが終わってしまいますが、もう少し寒くなってもモコモコしながら続けたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
収入を0から1に
(おかう@絵日記ブロガー 40代)
勝間さんのYouTubeに出会ってから、大きなメンタルブロック「片付け」が外れました。
モノで溢れる散らかった家で育ち、結婚してからも
テーブルの上にはティッシュ箱、リモコン類、お菓子、読みかけの本、ふきんなど常に置いてあるというのは当たり前で
部屋を片付けてはすぐ元通り…の繰り返し。
引っ越しした際「今度こそは綺麗な部屋をキープするぞ!」と心に決めても
数ヶ月後にはお客さんも呼べないほどぐちゃぐちゃになってしまうので
もう、自分は片付けできない人間なのだと完全に諦めていました。
しかし勝間さんがYouTubeで、部屋が片付かないたったひとつの理由
【モノが多すぎる】
という話をされた時に目から鱗が落ち
「言われてみれば、使っていない物が多すぎる」と気づいたのです。
そこからしばらくは毎日のようにごみ収集センターに通い、断捨離をする日が続きました。
そして、物が減ってきて初めて
「こんなインテリアが欲しい」とか「花を飾りたい」という気持ちが湧いてきて
今ではすっきりと片付いた部屋を毎日キープできています。
物が少ないので散らかりようがないという理由もありますが
物が少ないからこそ、処分したい物・必要な物の区別ができるようになる、という事を身をもって体感しました。
何十年もかけて培われた、強烈な「片付けができない」メンタルブロックが外れたことにより、最近は
「お金のメンタルブロックも外す事ができるでは…?」と考えるようになりました。
コロナ禍の影響もあり、オンラインで何か収入を得られないかと模索中の方は多いと思いますが
勝間塾では自分の知りたいことを少し話してみるだけで、沢山のアンサーが返ってきます。
コミュニティに文章で投稿してみてもいいですし
自分で【◯◯について教えてください】といったオンラインイベントを立ててしまうのもいいかもしれません。
私はこの環境のおかげで、オンラインでの収入を《0→1》にしよう!と行動を起こすができました。
小さな一歩ですが、勝間塾に入らなかったらこの一歩を踏み出すことはなかったと思います。
詳しくはこちらをご覧ください↓漫画形式なのでサクッと読み進められます
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118578&m=174309&v=b2cd18dc
勝間さんのYouTubeに出会った頃のブログ記事
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118579&m=174309&v=55d0be4b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118580&m=174309&v=f7b3a56c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118580&m=174309&v=f7b3a56c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118581&m=174309&v=10ae03fb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118582&m=174309&v=e2f9ee03
12月13日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、本当に久しぶりに、シャープの料理教室のため、関西に出張したのですが、そうするとびっくりするぐらい行きも帰りもスマホの電池がなくなりました。
普段東京で過ごしてる時には充電を必要とすることがほとんどないのですが、今回は充電池を使いました。
結局、ストレートネックをはじめとした肩こりというのは、あまりにもスマホをいじれる環境を作りすぎているとそうなるのかとも思いました。
逆にあえて充電池を持ち歩かずに、なくなったらおしまいにした方が良いのかもしれません。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が勝間塾に入って実現できたこと」
おが(東京都在、50代男、ITエンジニア)
SNSに興味がなかった自分がTwitterで発信できるようになると思ってもみませんでした。
塾の方がTwitter の始め方を教えてくださるイベントを開催してくれたおかげです。
<おが@IT×家電×好奇心>
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118559&m=174309&v=88c888c9
自らが発信メディアにならなければという問題意識があったところ、その解決策を塾の仲間から教えていただきました。
これは勝間塾に入って実現できた、ほんの一つの例に過ぎません。
入塾を決めた2018年の冬、私は転職活動の真正中でした。 人生100年と言われる中でその折り返しにいる私は、今後どのような人生を歩みたいのか、
どんな働き方をしたいかずっと考えていました。そんな状況の中で勝間塾の説明会を知り、思い切って参加しました。
目指してるのは、次の3つだと説明がありました。
・"著者"になれるレベルの書き手になる
・自分が望む専門知識、思考方法を身につける
・やりたいことを仕事にする
自分の問題意識と一致しその場で入塾を決めました。
勝間塾に入って実現できたことはたくさんあります。
実現できたのは毎日届くメールや、塾仲間の投稿、イベントからヒントを得ているからです。
※たくさんありますので、付録で紹介します。
もし、やりたいことが実現できていないのなら、できない理由は次の2つだと思います。
・「スキル」がない
・「仲間」がいない
勝間塾には「スキル」を教え合う「仲間」がいます。
コロナ渦で人と触れ合う機会が減ってる中、多数のオンラインイベントが開催されています。オンラインイベントは地理的な制約がない分、これまでより多くの国や地域の仲間と交流できるようになりました。
私の勝間塾プロフィールページには、入塾してから実現できたことを足跡のように残しています。
これからも実現出来ることがどんどん増えてくこと楽しみでなりません。
付録 -勝間塾に入って実現できたことほんの一部-
・転職しキャリアと収入アップした
・自分年表でこれまでを振り返り今後のキャリアをプランニング
・ビジョンボードを作成し目標をイメージ化
・会社に依存しない目標設定をした
・耳読で通勤時間に読書
・スマートウォッチを購入し歩数と睡眠を見える化
・メルカリでいらなくなったものを売れた
・多数のオンラインイベントに参加
・スマートスピーカーでながら耳活
・読書会に参加し理解を助け合った
・ドルコスト平均法でiDeco,NISAを始めた
・似顔絵を描いていただきプロフ写真にした
・ストレングスファインダーで自分の資質を理解
・校正を手伝い将来出版することをイメージ
・運動を習慣化
他にもたくさんありますが、ほんの一部だけ紹介しました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118560&m=174309&v=89682e21
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118560&m=174309&v=89682e21
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118561&m=174309&v=6e7588b6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118562&m=174309&v=9c22654e
12月12日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、友人の経営者と、取引先とズームで話すのとリアルで話すのと何が違うかと話になりました。
結局ズームだと用件が終わってしまうときってしまうけれども、リアルだと、わりと話が横に飛ぶことが多くてその横に飛ぶことから色々新しい商談につながってる新しい知識得られると言う話でした。
多分ズームだと
「トンネル・ソリューション」
と言われるような、効率的にゴールを求めて真っ直ぐ行ってしまうがあまり、両脇の付加情報や膨らみがなくなるということかなと思いました。
なのでズームでも無駄話をたくさんできるような時間とか雰囲気の造り出し方というのが重要かなと思ったんですけども、どうなんでしょうかね?
何か工夫をしてる方がいたら教えてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル「入塾してから幸せ度が上昇中です」
(スマイル@ワーママ、人材育成、ブロガー)
勝間塾に入る前は、毎日バタバタ、自分のキャリアが不安、でも具体的な行動も取れない、という感じでなんだか日々焦っていました。
仕事も成果を出さなくてはと意気込んで色々抱えてしまい、家に帰ってからもモヤモヤが頭から離れないまま子供と過ごしていました。
それが、入塾して1年と少し経った今は、子どもとしっかり向き合える余裕が出来、幸せ度が確実に上がっています。
入塾後は、次のようなことができるようになりました。
-ずっとやりたかったブログを書けるようになった
-子どもに向き合う心の余裕が出来、子育てを前よりも楽しめるようになり、子どもと自分の笑顔が増えた
-ホットクックの活用が進み、美味しい料理を簡単に準備できるようになった
-挑戦を迷う時に背中を押してくださる方や、悩みを共有できる方と知り合うことができた
-コロナでも他の塾生の方と繋がっている安心感、気持ちをさらけ出せるコミュニティがあることから、安定した気持ちで過ごせている
-色々なイベントや、サポメ投稿などを通じて、自分の好きなことや、やりたいことが明確になった
-お金の知識も増え、以前からやっていた、投資信託の金額を増やした。副業の知識も増え、少しずつ挑戦できている
-塾でクライアントを募集されていた、よんさんのコーチングを受け、自分の望んでいることが明確になり、前向きになった
などなど、1人では決して達成できなかったことばかりです。
塾では、勝間さんから毎日のサポートメールや月例会でお話を聞けるだけでなく、コミュニティーでの投稿とイベントを通じて他の方と交流が出来ます。
入塾前は、既に毎日パツパツなのに、関わる時間があるかな、と不安でした。
でも、イベントはオンラインでいつでも参加できるものも多いですし、関わり方も自分で調整できます。
塾内には、出版やYouTubeをされている方、イベントをいつも立ててくださる方、素敵な投稿をされている方、など色々な方がいて、そういう環境にいると自分もやりたい、自分にも何かできるんじゃないか、という気になります。
私の場合は、一気に自分が変わったというよりも、少しずつ良い方向に向かっている感じです。
でも1年前と比べると、確実に幸せ度が上がっています。
「実際に入ってみないと良さは分からない。試してみよう」と思い入塾して、本当に良かったなぁ~と思います。
今はこの学びを活かして、他の人を元気づけたり、励ましたりすることをもっとやっていきたいです。具体的にはブログなどを通じた発信やコーチングなどです。
家事の時短の工夫や育児、心の整え方などについてブログに書いています。少しでも参考になるところがあれば幸いです。
「ワーママの時間と心にゆとりを生んで笑顔になるブログ Everyday Smiles」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118541&m=174309&v=b36dbe34
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118542&m=174309&v=413a53cc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118542&m=174309&v=413a53cc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118543&m=174309&v=a627f55b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118544&m=174309&v=7ee48e7d
12月11日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
もうすぐ2020年が終わろうとしています。コロナに始まってコロナに終わったような年でしたが、特に外出自粛期間中のstay homeにさまざまな気づきがありました。
私の最新刊の超スローライフの方にそういった気づきについては一通りまとめましたが、stay homeが緩んできてから気になることはなんと言っても
「外出自粛期間中には、あれだけ十分に取れていた睡眠が、少し外出を元通りにするだけで、時間が圧迫されていくこと」
です。自粛期間中は1日の移動時間がゼロだったのに、最近はまた数時間とか場合によっては半日ぐらい移動時間が増えてきてるので、その分も同じ生産性を保とうとすると睡眠時間が犠牲になるからです。
しかも睡眠時間を犠牲にすると、日中の生産性が下がるので、結局トータルの生産性そのものは下がっているので、時間を長くしたとしてもアウトプットの質量は変わらないところか下手をすると落ちてしまいます。
やはりもう一度、初心に戻って、睡眠時間と外出時間の程よいバランスを見つけていきたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【知のスポーツジムで汗を流す日々】
(ラテン命 ドイツ在住 ズンバインストラクター)
「遠くにいるのに、近い!」 海外に住む一主婦が思い切って勝間塾に入って皆さんと交流した時の印象です。
勝間和代さんがメルマガやYouTubeで言ってることにもっともだ!と首がもげるくらいうなずいたり、いろいろな著名な方が書く啓発本に感動しまくったりしても、そういう話題を身近にわかちあえる人がいない・・・そんな風に感じている仕事の第一線からはなれている主婦の方がいらしたら、それはかつての私です。
しかも住んでいるのは海外。おもしろそうな勉強会や講習会を見つけても、参加したくてもできない。。。。
そんな私が勇気をもって勝間塾に一歩踏み込んだのは、コロナの影響です。2020年3月、私の住むヨーロッパではロックダウン間近という空気が色濃く、たぶんこれから自分が趣味や仕事で出入りする場も、子供の学校も、全てが閉鎖されていくのだろうといち早く察した私は、今がチャンスだとばかりに前から気になっていた勝間塾に入る決心をしました。家をでられずに時間がありあまるだろうと見越してのことです。
結果としては、その行動のおかげで時間があまるどころか普段より大忙しになりました。でもそれはまさに自分が探していたものを探り当てたような時間で、知識も意識も一挙に研ぎ澄まされてきました。
勝間塾の塾生が毎日のように立てているイベントのほとんどがオンラインなので、時間さえあえばどこに住んでいても参加できます。私はまず最初に、なによりも運動不足が人に与える悪影響を案じてオンラインズンバのイベントを思い切って立ててしまいました。まさか参加する人なんているかな?と恐る恐る投稿してみたら多くの方が参加してくれました。その後は、いち早くロックダウンに突入したヨーロッパでの現状や、ロックダウン期間をヨーロッパ各国ではどのように乗り越えたかを伝えるイベントなどを立てましたが、あっというまに定員に達してキャンセル待ちがでるほどの関心をいただきました。イベントに出るなんて恥ずかしいな・・・と思っていた私が、参加する前に自分のイベントを立ててしまったのも、なんとなくここでは受け入れてもらえるのではないかといういい予感に従ったからだと思います。
内容の濃い月例会(こちらもオンライン)をリアルタイムで視聴するのが毎月の楽しみで、その後の懇親会ではなんと勝間さん自身から料理を習ったり画面越しに直接質問に答えていただけるという夢のような体験もできました。
勝間塾でもロックダウン期間中にご好評いただいたオンラインズンバは、世界中どこからでも、いつでも体験いただけます。私がどうしてオンラインズンバをやっているか、どんな思いをこめてやっているか、話してくれないとわからないよ、と言ってくれた塾生に背中を押されてブログもはじめました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118522&m=181355&v=0ba9e23b
家を一歩もでずに楽しく運動をはじめてみたい方、お問い合わせはこちらからどうぞ。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118523&m=181355&v=ecb444ac
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118524&m=181355&v=34773f8a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118524&m=181355&v=34773f8a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118525&m=181355&v=d36a991d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118526&m=181355&v=213d74e5
12月10日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日家の鍵がこつ然となくなりました。使った記憶のある時間帯から出かけた場所3箇所に連絡して探してもらってもありません。一応家には予備の鍵で入れるのですが、マンションの管理が厳しくて個数管理もある上に、新しい鍵を申請しようとすると管理組合の許可とかものすごく面倒な手続きがあります。
リビングとか玄関先とか色々探したのですがありません。鞄の中にもポケットにももちろんありません。
とりあえず2時間ぐらい探して疲れたので一旦寝て他の用事を済ましていて、ふと思いついたのが
「あれ、郵便受けを鍵で開けた後、鍵をどうしたっけ?」
ということでして、普段新聞は直接玄関に届くのですが土曜の夕刊だけはポストに入るため、その夕刊と郵便物を一緒にして書斎に置いていたのですが、
「あーーーー、あそこだーーーーー」
と思いついて、夕刊を持ち上げてみたら、無事鍵がありました。
とりあえず今回はとてもこりましたので、そろそろ懸案だった忘れ物タグをちゃんとつけてサブスクの登録などをしようと思います。
ふーーーーう。
ちなみによく言われるのが置く場所を決めればいいのにということなのですが、決めた所に置けるような人はなくさないんです!!!!!
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【毎日0.2パーセントの成長を】
(香り☆ 福岡県)
仕事と家庭の両立でいっぱいいっぱいのところに、父の介護が加わり、殺伐とした毎日。
部屋はまるで泥棒がはいったかのように散らかっているのに、気づかないふり。
恥ずかしながら、これが、1年前の私です。
そんな時、勝間さんの「ロジカル家事」に出会い、合理的な考え方に、目からウロコがボロボロと。早速、サポートメールに登録しました。すると、毎朝届くサポートメールの守備範囲が広いこと! すっかりトリコになりました!
そうこうしているうちに、新型コロナウィルスの流行が始まり、仕事はテレワークに。毎日の通勤(2時間)+残業(平均2時間)が浮いたので、まずは、喫緊の課題である部屋の片付けに取り組みました。
そのうち、段々余裕ができてきて・・・勝間塾のことを思い出し、おそるおそる、ノックしてみました。すると、そこは、パラダイス!
こんな面白いところがあるなら、早く言ってよ!とばかりに、前のめりに投稿を楽しみ、オンラインのイベント(イベントは塾生の自主企画です)を楽しみました!
そして、2か月がたち、毎日出勤するようになり、時間に追われて投稿もままならなくなるとともに、段々、塾生の皆さまが眩しすぎて、自分の無力さに打ちひしがれてくるように。
でも、ほんとにそうかな。
いま、部屋はきれいに片付いているし、私のロジカル調理に感化され、夫も自分で弁当を作るようになった!
体重も、緊急事態宣言下に2キロ減ったまま、そのままキープできてるし!
睡眠時間をまず確保して、のこりの生活の組み立てもできている!
自分比、最高じゃないか!いま、私ができることをやればいいんだ!と気がついて
ただいま、「月例会をみる会(@福岡)」というリアルイベントと、「サポメ復習と運動の会」というささやかなオンラインイベントを塾生の皆さまに提供しているところです。
半年前はZoomが嫌いで、顔出しを拒否していたこの私が!
子どものころから運動が大っ嫌いで、逃げ回っていたこの私が!です。
そして、この週末には、月例会の前に塾生の皆さまと門司に遊びに行くんですよ♪
半年後には、もっともっと、たくさんのことができるようになりますように♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118504&m=181355&v=e96f0908
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118504&m=181355&v=e96f0908
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118505&m=181355&v=0e72af9f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118506&m=181355&v=fc254267
12月9日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
ここ2回ぐらいのゴルフが絶不調でして、2回とも100オーバーでした。
最近めったに100を超えなくなってきたのに2回目など110を超えてきて、はれほれはーーー。
で、もちろんいろいろな原因があるのですが、ふと気づいたことを何かと言うと
「そうだ、この2回、はじめてゴルフウォッチを使い始めた」
ということです。
これまで様々な情報は目で見て必要な時だけスマホで見るか、距離計で見ていたのですが、ゴルフウォッチをつけるようになってリアルタイムで情報が分かるようになりました。
そうすると、かえって、他の情報が入らなくなって、いろいろ誤動作するみたいです。
情報が多ければ多いほど良いと思っていたのが、人間のキャパは決まってるので、キャパシティオーバーになるということがしみじみ分かりました。
反省して、また、ゴルフウォッチは外します。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【自分OS更新道場】
(☆しょうちゃん☆、東京都、35歳、会社員)
「残りの人生は子供を産んで子育てと仕事を両立するだけ」
勝間塾に入るまではそう思っていました。
2020年4月末、コロナの緊急事態宣言下に勝間塾に入塾しました。
2015年からサポメ会員で毎日サポートメールは読んでいたものの、勝間塾生は「意識高い系」で別世界に住む人たちのコミュニティだと思っていました。
そんな中、ある日のサポートメールで「コロナ自粛の今は奇貨」との言葉があり、利用すれば思いがけない利益が得られる機会である「奇貨」という言葉に対して「まさに!」と思い、後回しにしていた英語の勉強や、読書を進めるようになりました。
そこで出会った神田昌典さんの本に「社会人になっても学ぶことで自分のOSを磨き続ける必要がある。OSがしっかりしていれば色々なアプリ(仕事内容)にも対応できる」とありました。さらに、「OSを磨くにはアウトプットが必要」と書かれており、自分がほとんどアウトプットしていない現実を反省しました。
ただ、いきなりのアウトプットは不安で、どこか安全に自分の気持ちをさらけ出せる場所はないかなと考えていたところ「そうだ、勝間塾に入ればいいんだ!」と思いつきました!
入ってみて大正解でした(^o^)
勝間塾にいた方はイメージしていた「意識高い系」ではなく「どんな立場でも自分の人生を生きている人たち」でした。
入塾するまでの私はいわゆる「一般的な人生」に自分を当てはめており、大企業で働く、結婚する、子供を育てる、60歳で定年退職して余生を生きるといった昔ながらの枠組みでしか考えていなかったことに気づきました。
勝間塾には多様なバックグラウンドを持っている方がたくさんいて、子供がいても1人の女性として自分のやりたいことをやっている事実が私にとって大きな刺激になりました。
というのも、子供がいたら子供のために自分の人生を犠牲にするのが当たり前だと思っていたからです。
まして、結婚して5年経っても子供が授かれず不妊治療している私はなんだか枠から外れているように感じていました。
でも勝間塾にいる方はそんな枠など持っておらず、まさに「自分の人生を生きて」いてとても刺激的です。
自分の知らない世界を生きている人を知ることが自分の気持ちをどれだけ楽にするか心から実感しています!
また、勝間塾では自分の体験を人の役に立ててもらおうとする自然な流れがあるため、私も不妊治療に関わるブログをスタートさせることができました。
不妊治療というまだまだ情報が少ない世界を、「言葉にして誰かのために伝えたい」と思えたのは勝間塾に入ったからです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118487&m=181355&v=d80fcf67
まだまだ考え方をシフトできていない部分もありますが、この半年で確実に自分が変わりました!
変われるって面白い!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118488&m=181355&v=55e599fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118488&m=181355&v=55e599fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118489&m=181355&v=b2f83f6a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118490&m=181355&v=6e40af00
12月8日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
天候が悪くなって気圧に変化があった場合、天気予報を見る前に起きた瞬間に頭が痛かったり耳が痛かったりしてすぐに分かります。
毎回毎回風邪をひいたとかと思って驚くのですが、最近だんだんパターンが分かってきたのでまた天気痛だと思って随分慣れてきました。
最も天気痛自身はちっとも軽減しないので相変わらず憂鬱なのですが、何か良い解決方法がないかなといつも思っています。
とりあえずコロナの感染症対策でカゼにはほとんどかからなくなったので、頭が痛い時にはだいたい天気痛です。切り分けができるようになったのは良いと言えば良いのですが複雑です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【育休中に感じた焦り】
(あや 30代 育休中)
私は第二子の育休中に勝間塾に入りました。
入塾したことで、日々の張り合いが第一子の育休と比べて明らかに変わりました。
どんな風に変わったかについてお話しする前に、まず一人目の育休の時がどうだったのかについてお話しさせてください。
第一子を出産した当時の私は、初めての慣れない子育てに奮闘しつつも、せっかくの育休を自分らしく充実させるために何かをしてみたいという気持ちでいっぱいでした。
子育ては、確かにやりがいもあるけれど、それと同じくらい大変なこともあり、しかも日々はとても単調で成果を感じられませんでした。
「私はいったい今日一日何をやり遂げたんだろう。こうしている間にも同僚は成果を積み上げているし、私はせっかく覚えた仕事内容が薄れていく一方だし、復帰後の私はちゃんとやっていけるのかな。狭い世界でこうしているうちになんとなく育休が終わってしまうのかな。」と、モヤモヤとした焦りをよく感じていました。
そんな自分をなんとか納得して落ち着かせるために、「育児の他に私はこれをやり遂げたのだ」という目に見える証みたいなものを求めて資格取得やママ友づくりを試みましたが、それほど充実感が得られませんでした。
そんな風にして、モヤモヤは解消されないままなんとなく時が過ぎ、一人目の育休が終わり仕事復帰をしました。
続いて、現在の第二子育休のことをお伝えします。
仕事復帰から数年後、第二子を妊娠して再び育休に入りました。
その頃、勝間さんのYouTubeから自分らしく幸せに暮らすヒントをもらえました。
もっと多くのことを勝間さんから学びたいという思いが強くなり、勝間塾に辿り着きました。
入塾後、まずはサポートメールを読み、月例会(月に一度聞ける勝間さんの講演会)を視聴しました。
良質な情報のシャワーを浴びて、知的好奇心が満たされていくのを感じました。
また、コミュニティー欄(塾生専用のSNSのような場所)では、塾生同士のやり取りがとても活発に行われているのを目の当りにしました。
初めはそれらを眺めているだけだったのですが、次第に私も何かアクションを起こしてみたくなり、投稿をしたりイベント(読書会や雑談会など)に参加するようになりました。
コロナが流行していますが、それらの大半がオンラインで行われているため、子育て中の私でも自宅にいながら参加できてありがたかったです。
だんだんと塾生の知り合いも増え、皆さんと交流したり、興味のあることを学んだりすることが楽しいです。
子育てをしながらでも自分のペースで行動していくうちに、以前感じていたモヤモヤとした焦りがぐんと減り、日常に張り合いが出てきました。
こんな風に過ごすことができるようになるなんて、入塾前は想像していませんでした。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118470&m=174309&v=e651c87d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118470&m=174309&v=e651c87d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118471&m=174309&v=014c6eea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118472&m=174309&v=f31b8312
12月7日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
このメールマガジンは私は音声入力で書いていますが、読み手にとっては文字になっています。
そして最近ではVoicyなどをはじめとした音声配信プラットフォームが色々立ち上がってきたので、とりあえず、数日前からVoicyを始めてみました。
こちらです。
勝間和代のマニアックな話 by 勝間 和代 / Voicy(ボイシー)- 今日を彩るボイスメディア http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118451&m=174309&v=dc545868
専用アプリで録音をしてパッと出すので、手間暇は大してかかりません。私は文字が読む方が好きなので耳で聞くのをこれまで積極的に行ったことがないので、Voicyに関してはヘビーユーザーというわけではないのですが、特に若い世代の人達には文字情報より音声情報のが楽だということでした。
とりあえずは不定期になんとなく始めてみたいと思いますので、良かったら聞いてみてください。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『勝間塾ってこんなところ♪』
(ミミちゃん、東京都、永遠の27歳、2020年7月入塾)
おはようございます。ミミちゃんです!
コロナで全世界が大騒ぎしていたころのことでした。
家でみていたYouTubeの中でトランポリンしたり、
VRに夢中になって遊んでいる塾長に出会い、
「この人なんだかおもしろいなー。たのしそうだなー。
コロナで外出もできないから勝間塾を体験してみるチャンスかも!」と軽い気持ちで入塾を決めました。入塾してみると「ずーっと入塾するのを迷っていました」という塾生が多くておどろきました。
もしかして...ねえ、もしかして!
実はあなたもそうなの?
もしそうだったら、ちょっとだけおつきあいください!
【勝間塾ってなに?】
勝間塾って一体なんだかよくわからないでしょ?
わたしたちは「知のアスリート」と呼ばれています。
これは誰が作ったのか知らないけれど
最高のキャッチコピーだと思います。
つけ足すと千本ノックを365日
自ら望んで受け続けるマゾ集団です。
お上品な教養講座とはまったくちがいます!
【どんな人が集まっているの?】
カツマーばかりじゃないかって?
それ、ちがいます!
そういう人も中にはいるらしいけれど
いまはなんだか忙しいみたいでコミュニティでは
あまりお見かけしません。
実はここだけの話だけど、
ミミちゃんは塾生だけどカツマーじゃありません!
ホットクックやヘルシオは必要ない!
なぜなら、ミミちゃんの料理の腕前は
Graham Kerr仕込みだからね!
ホームベーカリーもルンバもいらない!
なぜなら必要性を感じないからね!
自分に必要のないものはバッサリ切り捨て、
必要なものに注力していく、これも塾生の特徴です。
【塾の魅力はなに?】
じゃあ、ミミちゃんはなんで勝間塾に参加しているの?
それは塾長のマルチな才能とそれに惹かれて集まってくる才能ある個性豊かな塾生たちとの交流がたのしくてたまらないからです。
塾生は毎朝5時に送られてくるサポートメールの問いかけにこたえる形でコミュニティーに投稿し、さらにほかの塾生の投稿をみることで学びが何十倍にも膨らみます。
わからないときには、知ったかぶりしないで素直に投稿で質問します。すると必ず誰かが答えてくれます。この集合知がハンパなくすごいのです。
そして新しい知識を得たり、ちがった視点を身につけると「あれ、実はそうだったの?」なんて気づきがあります。
まさに目からウロコの瞬間!
それはひとりでは得難い体験です。
そして塾長からの学びを元に、塾生が主体的に繰り広げるイベントでの社会実験、人体実験のおもしろさは勝間塾ならでは。これは勉強というよりお祭りに近いです。
入塾後は塾生の投稿やイベントがおもしろすぎてYouTubeを見る時間がぐっと減りました。なんてったって勝間塾には2011年創立以来の塾長のサポートメールと先輩塾生が残したお宝投稿が無尽蔵にあるのです。
ミミちゃんは「異能について考える」という自分の才能について書いた投稿に仲間から「いいね」を100個以上もらうことができました。おつきあいや社交辞令ぬきの、強者ぞろいの塾生たちからそれだけ共感してもらえたのは本当にうれしかったです。
残念だけれど、本当に残念だけれど
その投稿のリンクをここに貼ることはできません。
読んでみたかったら是非おためし入塾してみてね!
来るもの拒まず、去る者追わずです。
勝間塾でお待ちしています!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118452&m=174309&v=2e03b590
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118452&m=174309&v=2e03b590
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118453&m=174309&v=c91e1307
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118454&m=174309&v=11dd6821
12月6日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
企業などで行われている大人向けの体力測定を受けてみました。
手首や指にボールのようなものをつけて、それをカメラでキャプチャーして反応スピードなどを確かめたり、握力、足の筋力などを図ります。
平均点が7.3ということでAからEまでの総合評価のうち、Bになりまして、とりあえず当面はこのままでいけば90歳まで健康に歩けるそうです。
特にバランスが好成績で嬉しかったです。手足の筋力もそこそこありました。
反応力は人並みだったので、もう少しここは鍛えていきたいと思います。
体力測定を受けて嬉しくなって、来年はAをとるぞと、ますますトランポリンやゴルフに励むことにしました。
やはり身長体重だけではなく、そう言った筋力やバランスが数値化されると嬉しいですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【私が勝間塾に入った理由】
(たむさん 香川県 40歳 コーチ)
今年2月、都心を中心にコロナ騒動が拡大していたころ、地元香川県ではまだわりと平和でした。
昨年まで息子の看護をしていたこともあり、感染というものに対しては出来る対処が分かっていて、世間の無警戒ぶりをよそに、手洗い・うがい、マスクなどいち早く徹底していました。
4月に入ると、香川でも感染者が増え始め、知事が独自の緊急事態宣言を出したことをきっかけに、ボイトレをオンラインに移行することを決定。
5月いっぱいは完全にオンラインのみの対応、6月に入りひと段落したのを見計らって対面レッスンを再開しました。
この時はまだ、生徒さんも意外と残ってくれたという印象でした。
一方、昨年の9月から学び始めたコーチングは、今年2月にスクールを卒業し認定コーチとして細々と活動を始めていました。
私が学んだスクールには勝間塾生が多く、勝間塾の存在は前々から気になっていました。
そしてある時コーチ仲間から、「地方にいる者にとっては情報の宝庫」と聞き、勢いで5月中旬に入塾。
しかし、最初に送られてきたサポートメールの文章量に圧倒され、完読すらできないまま時間だけが過ぎていきます。
唯一最後まで読めたのは、サイコパスの記事だけ。
もちろん投稿もできるはずもなく、1か月が過ぎました。
次月の料金の通知が来たとき、「あ!何もできないうちに1か月過ぎてしまった!これは自分にとって今はタイミングではないのかもしれない・・・」と思い、あえなく退塾。(こんなところの行動は早い笑)
そんなことがありながら、またボイトレの方に専念することに。
しかし、7月から対面レッスンを全面的に再開したものの、休会していた生徒さんの戻りが意外と悪く、ひとり、またひとりと退会していくようになりました。
結局生徒数は半減し、持続化給付金や家賃支援給付金で継続するのが精一杯の状況に。
一時は年明けにはワクチンが出来て事態は好転するとの楽観的な想像をしていましたが、日々報告される感染者情報から、やはりその感染力の強さを思い知らされ、もしワクチンが出来てもコロナ前の日常は戻らないかも・・・という予想が強くなってきました。
そこで再度ボイトレ以外に活かせるものはないかと考えた結果、ずっとトレーニングを続けていたコーチングをもっと活かそうと思い立ちました。
再び入塾し、不安な思考に襲われる前にイベントを立て、幸いにも3名の応募者をいただきました!
サポメは相変わらず読めない日々ですが、少しずつ塾生とのセッションを通して関係を気づきながらコミュニティに溶け込めていけたらいいなと思います。
まだ日が浅く、勝間塾はこういうところ!とか、こういう人にオススメ!とかはいうことが出来ませんが、ここで何を得たいのか、そしてそれが得られそうな場所なのかを検討して、あとはとにかくやってみる!
やってみたら答えは一瞬で出ると思います。
不安に襲われる前にポチッとしてみてはいかがでしょうか?
コーチングブログ更新中!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118433&m=181355&v=838da2f0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118434&m=181355&v=5b4ed9d6
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118434&m=181355&v=5b4ed9d6
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118435&m=181355&v=bc537f41
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118436&m=181355&v=4e0492b9
12月5日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はスポーツクラブと美容院とゴルフの練習場がみんな銀座にあるので、週に2回から3回は銀座にきています。
以前は躊躇なく地下鉄で来ていたのですが、最近はコロナのこともあり、マイカーを利用することが多くなりました。
しかし、残念ながら何回使ってもこのマイカー、私の性に合いません。
まず、駐車場料金がかかることに耐えられないのと、さらに駐車場の前後の手続きが面倒すぎます。
いろいろ駐車場の場所を変えたり、試しているのですが、なかなかしっくりきません。
もう割り切ってコロナのことは気にせずに地下鉄を使うのが良い気がしてきました。
皆さんはマイカーと公共交通の利用のバランス、今どうしてるんでしょうね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
何歳からでも挑戦はできる
(杉野美子 福岡県 60歳 世界一周の専門家)
私は50代で2回、世界一周に行きました。
すごーく良かったので帰国後はその話を全国で講演していました。
しかしコロナ禍でリアルの講演会ができなくなってしまいました。
さてどうしたものか。
2020年5月末に還暦を迎え
誕生会をZoomでやり、世界中から参加した55名の方に
ハッピーバースディを歌ってもらいました。
そうか、この手がある
そして、
予算100万円Bag1つビジネスクラスに0円で乗っていく
「大人の世界一周アカデミー」という
オンラインスクールを立ち上げました。
全国の講演会で、私も世界一周に行きたい、行き方を知りたい
教えて欲しいと熱望されていたものです。
どうしてその年齢で
どんどん新しいことに挑戦できるのですか?
とよく聞かれます。
「勝間塾で学んでいるから」
2017年夏に入塾して早3年
コロナ禍にあって
新しいビジネスを立ち上げられたのも
勝間塾で学んできたからです。
強みを活かす、リスクを取る、
など塾長である勝間和代さんの長すぎだろっメールで毎朝学んでいます。
読み上げで耳読です。これも勝間塾で学んだスキルです。
起業について最初に学んだのも勝間塾です。
塾長の教えに加えコミュニティには起業した先輩が大勢いるので話が聞けます。ドリームキラーはいません。貢献が当たり前の場なのです。
塾長の新刊「超スローライフ」を読んで大いに共感しました。ウチが最強。移動のない快適さを感じています。
ホットクックに加え、ヘルシオオーブンを買いおうちご飯が格段に美味しくなりました。ブラーバを買い床がピカピカになりました。
日頃から小さなリスクを取って、また時代の流れを見ていたので、
コロナ禍での自粛期間中にじっくり準備して
かねてから考えていたオンラインスクール「大人の世界一周アカデミー」を立ち上げました。
オンラインだとセミナー会場を借りることもなく移動することもなくセミナーができます、講座ができます。なんて素晴らしいのでしょう。
挑戦に年齢は関係ありません。
やろうと決めること。そしてその方法を探すこと。
先を行く人の話を聞き本を読む。仲間に助けてもらう。
何歳からでも夢は叶います。
あなたも勝間塾で学び、温かい学びの場に参加して、
新しいことに挑戦しませんか。
■大人の世界一周アカデミー
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118413&m=181355&v=5e959472
■毎日が大冒険メルマガ
毎朝7時に届きます。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118414&m=181355&v=8656ef54
■還暦ユーチューバー
よしこの世界一周大冒険
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118415&m=181355&v=614b49c3
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118416&m=181355&v=931ca43b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118416&m=181355&v=931ca43b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118417&m=181355&v=740102ac
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118418&m=181355&v=f9eb5436
12月4日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
私の誕生日は12月ですが、毎年、事業パートナーの上念司さんと私の友人たちがいつも打ち合わせして必ずどこかでサプライズの誕生日パーティーを仕掛けてくれます。
去年は雑誌の取材を受けていたら、誕生日おめでとうの横断幕を持った友人達が取材の場所にケーキとともに突然乱入してきました。
以前は取引先とランチと言われて日比谷のレストランに向かったところ、そのレストラン中の席に座ってた人たちがみんな友人でした。
講演会の打ち上げと言われて居酒屋に向かったら、やはりそこのお客さんがみんな友人だったこともあります。
他には、ゴルフの後に食事をしようと言われて屋上にいたらケーキを持った上念さんがやって来たり、毎回毎回、全く想像がつかない方法で騙されます。
一番すごい時は勝間塾の月例会そのものがサプライズパーティーでして、月例会の終了間際の質問タイムぐらいから一斉に全国から勝間塾の皆さんがリモートでお祝いをしてくれた上、私の友人たちも勝間塾の講演会場にプレゼントとケーキを持って乱入してくれました。あれは本当に驚きました。
そして毎年騙されないぞと誓うのですが、今年もしっかりと騙されました。
今年はどういう風に騙されたかと言うと、上念さんが新しい家を買ったので、誘われて、そこを見に行こうということになり、 友人3人でランチをそちらでしようかということでお昼過ぎに行ったところ、なぜか、風景を説明するので是非テラスに出て欲しいと言われて、
「うーーーん、もうお腹が空いてるのになぜ???」
と思いながらテラスに出て説明を受けていたところ、突然物音がして
「うわーーー、だれ、侵入者? 怪しい人? 犯罪者?」
などと、ドキドキしていたら、6人ほどの本当に仲良しの友人達がクラッカーと誕生日おめでとうの帽子をかぶってサプライズのお祝いでした。寸前まで小部屋に隠れて待機していたそうです。
びっくりして嬉しくて泣いてしまいました。いつも1ヶ月ぐらい前から入念に打ち合わせてスケジュールを決めて、そして私を誘い出してくれます。サプライズでやってくるメンバーも10年来、20年来の友人ばかりです。
毎年こうやって驚かせてくれて、そして一同に集まれるのが幸せだと思います。バーベキューをみんなでして、ケーキを食べてお祝いしてもらいました。
そして毎年毎年
「もう、これ以上のネタはないので、これが最後ですから」
といって、上念さんが締めてくれます。来年もサプライズパーティーがあるかどうか分かりませんが、きっとまた全くわからないので驚くことになるでしょう。
楽しい友人達に囲まれて本当に幸せです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ゆるい人脈と友情が心地よい、サードプレイスで、人生をより楽しく」
(下田久美湘南在住、フランス系金融機関勤務・FP×元大学進学アドバイザー・健康経営アドバイザー)
私が勝間塾に入塾したのは、2020年の3月。
ふとしたきっかけで勝間さんのYouTubeと出会い、アイスクリームメーカーやホットクックを購入し、ロジカルクッキングを始めました。
料理を作るオフ会などに参加したいな、という軽い気持ちで参加した勝間塾。しかし、それは実現せず、コロナ対策で私自身も在宅勤務となり、また勝間塾のイベントもほぼ全てオンラインに。
しかし、これがよかったのです。
コロナ対策で自宅にこもり、人と話す機会がなくなる中。勝間塾のオンラインイベントのおかげで、多種多様な方々とお話することができ、先行きが見えない中でも、私の気持ちは、意外にもポジティブになりました。
コロナ渦で不安が高まる中で、ドリームキラーがいない、という環境は、精神衛生上、ありがたかったです。
塾生に教えていただき、ストレングスファインダーも行い、自分の「強み」に注力するようになりました。
私の前職が大手大学受験予備校で大学進学アドバイザーをしていたことや、現在FPとしてライフプラン・目標設定や実現のサポートをしていることから、ご相談やご紹介をいただくことも、増えてきました。
そして、塾生のサヤコさんにお声かけいただき、今では、高校生.comというサイトで、FP×元大学進学アドバイザーとして、コラムを書くようになりました。
親は国公立進学を希望しているが、自分が進学したい大学が、私立大学のあなたへ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118393&m=174309&v=6ed45d9b
勝間塾に入らなければ、自分の強みに気がつく機会は、もっと遅かったかもしれません。
今日は、今から、勤務先が近い塾生さんと、虎ノ門でお茶をする約束もしています。
人生100年時代。
先は長いですが、この場所で、人生をより楽しくしていく。
そんな予感がしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118394&m=174309&v=b61726bd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118394&m=174309&v=b61726bd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118395&m=174309&v=510a802a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118396&m=174309&v=a35d6dd2
12月3日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
このメールマガジンを購読している方は私が結構なレベルのゲーマーだということは何となくご存知だと思いますが、世間では意外と知られていなくて、それでもぼちぼちブログやメルマガにまとめていたので、ゲーム関係の番組に出たりしていたら、なんとなくゲームの取材が増えてきました。
最近の記事はこちらです。
勝間和代はなぜVRにハマっているのか? Mogura VRと考えるVR普及への条件 | Mogura VR http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118368&m=181355&v=2f37e1e3
ゲームと言うとどの世の中で悪者にされがちですが、私は頭の体操だと思っていますので、依存症にならない程度に程よく付き合えば良いのではないかと思っています。
寝る前にコツコツとMJの麻雀を1-2半荘行うのも実は未だに日課にしています。
スイッチも桃鉄のために買ってあるので、早く繋がないと!! 子供達とお正月にやろうと思っています。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
芋づる式に良いことが起こる、無敵のオンラインコミュニティー♪
(岡山県在住 鬼英語コーチ☆サヤコ)
私が勝間塾に入塾したのは2019年の1月。20年間の海外生活に別れを告げ、英語講師として独立した数年後でした。「ここに入ればなんかいいことありそうだし、とにかく色々学べそう~!」と動機はかなりアバウトでしたが、結果的には期待通りとなりました。というより、その効果は予想をはるかに超えていました。
私にとって勝間塾の最大の魅力は、そのトピックの豊富さです。著名人が主催しているオンラインコミュニティーは世界中に色々ありますが、自己啓発、起業、スピリチュアリティなど、何か一つの分野に特化している場合がほとんどです。でも勝間塾は違います。塾長持ち前の好奇心とバイタリティのおかげで、私たち塾生は運動、食べ物、働き方、起業、お金、人間関係などの旬のトピックを扱ったサポートメールに1年365日触れ、意見交換することができます。また毎月開催される2時間の月例会ではサポートメールとは別に、より深掘りした内容のお題について塾長から直接レクチャーして頂けるだけでなく、オンラインで質問もできるのです。
そして色々なことに挑戦している他の塾生さんたちに刺激を受け、いつのまにか「自分もやってみようかな」という気分になることも。最近、勝間塾生がどんどんデビューしている分野がYouTubeとKindle出版なのですが、「自分の姿を動画で残すなんてとんでもない!」と考えていた私でさえ、アニメ動画という分野でYouTuberになることができました。
英単語X聞き流しチャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118369&m=181355&v=c82a4774
また勝間塾では、他人の言動にいちいちケチをつける「ドリームキラー」の存在を禁止しています。なので自己開示が容易にできて、お互いすぐに仲良くなれるのです。そして元々自己啓発が好きな人が多いので、世のため人のためとなるプロジェクトに発展することも。私自身、勝間塾で出会ったステキな仲間たちとともに、2020年7月に「高校生.com」という情報サイトをローンチすることができました。
高校生.com - 明るい未来は正しい知識で創る!高校生&保護者のための情報サイト
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118370&m=181355&v=1492d71e
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118371&m=181355&v=f38f7189
皮肉なことに、ボランティア精神がきっかけとなったこの体験は、私の本業である英語コーチング&ティーチングにも大きく影響しました。自分のパッションが中高生のサポートであると改めて気づかされたので、今後は受験生向けサービスに特化することを決意したのです。
「受験英語コーチング 」にご興味のある方はこちらから!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118372&m=181355&v=01d89c71
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118373&m=181355&v=e6c53ae6
コロナの影響もあり先行きが不透明な今の世の中、信頼できる「先生=勝間塾長」とオンラインで繋がれる仲間たちの存在は大変貴重です。 より多くの方々と、投稿欄やイベントでやり取りするのを楽しみにしています!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118374&m=181355&v=3e0641c0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118374&m=181355&v=3e0641c0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118375&m=181355&v=d91be757
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118376&m=181355&v=2b4c0aaf
12月2日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
冬になってだんだん寒くなってきたので、ゴルフや外歩きの時にダウンのようなベストを着ることが増えてきたのですが、最近 USB のリチウム電池で動くヒーターベストが増えてきました。
私も去年から使っていまして、半日から一日くらい電池が持つので、カイロを毎回買うよりは楽なので愛用しています。
調子がよいのでベストだけではなくパンツの方も買ってみようかと思っています。
やはり電池や電気があるとこれまでできなかったことがどんどんできるようになって嬉しいですね。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
モヤモヤ悩んでいたワーママが、満足感とともに眠りにつけるようになった理由
(はなさか@ワーママ会計士、40代、東京都在住)
・仕事に家事に育児に、毎日忙しい…
・育休から復帰して以来、今後のキャリアのことを考えるとモヤモヤする…
・心に余裕がなくて毎日の暮らしが雑になってしまう…
1年前に勝間塾に入ったとき、私が抱えていた悩みです。
日々ぼんやりとした不安を抱え、「私、このままで良いのかな…」と思っていました。
あれから1年たった今、悩みは解決しました。すなわち、
・時間に余裕が生まれた。
・自分が理想とする働き方・生き方について考えがまとまった。
・毎日の暮らしが豊かになった。
「今日も良い日だったなぁ…」と、満足感とともに眠りにつく毎日です。
勝間塾に入って、このような変化が得られた理由を考えてみました。
私が考えた答えは、
「様々な悩みと解決策について、沢山の具体的な事例を目の当たりにできるから」
ということです。
勝間塾に入ると、
以下の4つのリソースから情報を得ることになります。
(…とはいっても、見る・見ないは自由ですので、関与度合いは自分で決められます。)
1 毎朝5時に届くサポートメール(テーマは週替わりで、勝間さんから届く、課題付きのメール)
2 月1回の月例会(オンライン・リアルタイム配信の勝間さんの講義。予定が合わなければ、あとから聴くことも可能)
3 コミュニティの投稿(勝間さん、上念さん、塾生が参加するFacebookのようなSNS)
4 コミュニティのイベント(塾生が自由に開催できるオンライン・オフラインのイベント)
当初、私が勝間塾に入った目的は、1と2でした。
しかし、実際に入ってみると、3と4から得られる情報が、プライスレスにすばらしいものだったのです。
(1と2から得られる情報も、期待通りすばらしいものでした!)
おかげさまで、この1年間で、
・ロジカル家事による時短
・Kindle読み上げ×ネックスピーカーによる耳読
・格安SIMへの移行
・ドルコスト平均法による積み立て投資
・1日1万歩
・自己理解メソッド
・kindle出版
・ブログによる情報発信
などなど、勝間さんや塾生の皆さんが実践されていること、その効果について、沢山の情報を共有してもらいました。結果だけではなく、実践者ご本人の本音を交えたプロセス、苦労した点なども聞くことができました。
そして、周りの人たちが次々と実践しているのを見ると、自然と「私にもできるのではないか?」という気持ちになり、自分の暮らしに、いくつもの変化を取り入れることができました。
その結果、入塾当初の悩みが解決するに至った、というわけです。
勝間塾には、利他の精神を持っている方が多く、コミュニティで誰かが悩みを投げかければ、沢山の温かいアドバイスや経験談が寄せられます。また、コミュニティの人数が多いので、自分と同じような境遇の人を見つけやすく、自分が望めば、コメント欄やイベントを通じて話をすることもできます。
モヤモヤした悩みを抱えている方、一度、勝間塾のコミュニティを覗いてみてはいかがでしょうか。
1年後には私と同じようにスッキリして、毎晩、満足感とともに眠りについているかもしれません。
ワーママによる時間の作り方、勉強法、理想の暮らしを実現する方法など、ブログでまとめています。
よろしければ、ご覧ください!
【はなさか@ワーママ会計士によるブログ】
学びと行動で望む人生を実現しよう
Bloom Laboratory
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118345&m=181355&v=6a8fca94
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118346&m=181355&v=98d8276c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118346&m=181355&v=98d8276c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118347&m=181355&v=7fc581fb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118348&m=181355&v=f22fd761
12月1日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
家ではデスクトップパソコンで仕事をすることが多いのですが、その時バッティングするのが
マウスパッド VS テンキー
です。
私自身テンキーの数字キーはほとんど使わないのですが、ページアップとページダウンは多用します。またもちろんマウスも多用します。
そうするとメインのキーボードはHHKBでテンキーレスなので、Bluetoothでテンキーだけを繋いでいるのですが、マウスを内側にするとテンキーが遠くなるし、テンキーを内側にするとマウスが遠くなるしということで悩んでいました。
そこでふと思いついたのが
「そうか、マウスとテンキーを上下に並べればいいのではないか」
ということです。
特にマウスパッドの上の方にテンキーを置いて、そんなに腕を伸ばさなくてもテンキーを押せるようにして、それですぐ右側にマウスを置いておくと良い感じです。
これまで何となく上下配置をやってなかったので、51歳にもなってこれを発見して良い気分になりました。
こんな年になっても日々のノウハウの蓄積は大事です。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「健康」「つながり」「お金」が好循環!!!
(川畑華代 40代 岐阜県 市民講座講師)
楽しくて、楽しくて、
あっという間に入塾2年!
勝間塾、本当にオススメです!!!
勝間塾をオススメする理由は3つあります。
1.今「自分史上最高の体調」だから!
コロナ禍で小学生の子どもが自宅待機となり、1日3回の食事づくりが不安でした。
ちょうど『勝間式超ロジカル料理』が出版。
ヘルシオとホットクックを使って、
わずか10分の手間ひまで、
高級ホテル並みの、おいしくて、体にいいごはんを作れるようになりました。
子どもも「おいしい!おいしい!」と、
喜んで食べてくれて、ありがたいです。
火加減や味見のためにキッチンに張り付いている必要がなくなり、1~2時間のゆとりができました。
睡眠時間を増やして、8時間ぐっすり眠れるようになりました。
スマートウォッチを使って、
1日1万歩の習慣化にも成功!
毎朝、目覚ましなしで、日の出とともに起きられるようになりました。
すると、今までやめられなかった砂糖菓子や菓子パンを自然と食べなくなり、体調が絶好調に!
健康診断では、3年間「脂質代謝」がずっと
「要検査」でしたが、今年はなんと、
「異常なし」になったのです!!!
2.「ドリームキラーのいない環境」で学べるから!
毎朝、勝間塾長から届く5,000字におよぶサポートメールや、月例会の課題投稿、科学的根拠のしっかりした課題図書を読むうちに、多面的に考えて、自分の考えや気持ちを言葉で表現できるようになりました。
自分の素直な気持ちや目標を投稿すると、勝間塾長をはじめ、たくさんの塾生から共感や応援、励まし、アドバイスがもらえます。
少しずつ自信がついてきて、
SNSでは、最初は LINEだけでしたが、
ブログ、ツイッター、 YouTubeと、
よりオープンな場所で情報発信ができるようになりました。
3.「お金が着実に増えている」から!
入塾後に、ドルコスト平均法を始めました。
銀行預金しか知らなかったので、
「お金に働いてもらう方法」を初めて実践できてうれしいです。
お小遣い程度の少額から始めて、今では着実に金融資産を増やすことができています。
人前でお金の話をすることは、タブー視される環境で育ちました。
なので、勝間塾で、収入アップの方法、お金の使い方や自分の得意分野を生かした働き方など、多様な実例が毎日のように情報交換されているので驚きです!
このように、
「健康」「つながり」「お金」が、
バランスよく好循環していきます。
勝間塾、本当にオススメです!!!
最後に、
子育て中のママたちが「自分を大切にできる時間」を創るための役に立てるかも!と思い、『勝間式超ロジカル料理』をベースにした、砂糖や化学調味料を使わないレシピ動画をYou Tubeで配信しています。ぜひご覧ください。
◆「川畑華代【ヘルシオの使い方】チャンネル
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118325&m=181355&v=d6d69753
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118326&m=181355&v=24817aab
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118326&m=181355&v=24817aab
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118327&m=181355&v=c39cdc3c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=118328&m=181355&v=4e768aa6