Top  ニュース  実はレンタカーも、異常に便利になっているということに最近気づいた私

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

実はレンタカーも、異常に便利になっているということに最近気づいた私

登録日:2025/09/22

9月22日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

シェアカーが便利になっているのはもちろん知っていたのですけれども、通常のレンタカーもアプリから予約をすると、シェアカー並みに便利になっているということを最近知りました。

基本的に24時間借りることができるし、アプリから解錠すればすぐだし、精算も全部クレジットカードで完了です。

なので、だいたい飛行機とか新幹線で移動して、現地で自分の好みの車をアプリで借りれば良い気がしてきます。

早速、秋の旅行は日産レンタカーのe-POWER車を予約しまくりました。だいたい飛行機で飛ぶのですけれども、空港にはレンタカーが豊富にあるので困りません。

これまでレンタカーというのは、借りたり返したりするのが不便な印象があったのですけれども、もうそこまで追いついているのですね。びっくりでした。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「しなやかマインドで挑戦し続ける人生を」

(こうちゃん 60代 会社員兼フリーランサー)
私のモットーは「生涯挑戦」。年齢に関係なく、毎日を少しずつでもアップデートしていきたいと思っています。
そんな私が9年以上所属しているコミュニティが「勝間塾」です。ここは、知のスポーツジムとも呼ばれるオンラインサロン。
塾長・勝間和代さんから毎朝届くサポートメールを読むだけでも、新しい学びと気づきにあふれています。

塾の特徴のひとつは、塾生たちが自主的に開催する多種多様なイベントです。
例えばAIの活用方法、Web3の最前線、Kindle出版、Zoomで楽器を弾くことから雑談会まで本当に幅広いテーマがそろっています。
自分の興味関心に合わせて気軽に参加できるので、「学び」と「実践」がセットで経験できるわけです。

実際、私自身もこのコミュニティを通じてKindle本を4冊出版することができました。現在は5冊目の執筆に取り組んでいます。
最初は「自分にできるのかな」と不安もありましたが、先にチャレンジしている塾生のアドバイスや励ましに背中を押され、気づけば出版というカタチに。

【Kindle本】
「理系出身じいじのホットクックでらくらく絶品パスタ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161219&m=175424&v=1653a14a

「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161220&m=175424&v=17f307a2

「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161221&m=175424&v=f0eea135

「理系じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161222&m=175424&v=02b94ccd

ブログやnoteも開設しています。
【ブログ】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161223&m=175424&v=e5a4ea5a

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161224&m=175424&v=3d67917c

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161225&m=175424&v=da7a37eb

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161226&m=175424&v=282dda13

ギバー(与える人)が多い文化なので、情報共有も活発で、安心して質問したり相談できる環境が整っています。

勝間塾のメンバーは正確なデータはわかりませんが、40代〜50代が中心のようです。
私はミレニアル世代やZ世代が多く集う別のコミュニティにも所属しています。
それぞれの世代には異なる価値観や視点があり、どちらも魅力的です。
世代を超えた交流は、自分の思考を柔らかくし、視野を広げてくれます。

「年齢を重ねると新しいことに挑戦するのが難しくなる」と感じていませんか?
私もかつてはそうでした。でも実際には、マインドさえしなやかであれば、いくつになっても成長できると実感しています。
むしろ人生経験がある分、自分に合ったペースで挑戦できるのは年齢を重ねたからこその強みかもしれません。

勝間塾は、そんなしなやかなマインドを育て、QOL(生活の質)を上げるためのヒントが詰まった場所。
書くことに苦手意識があった私でも、仲間とともに実践を重ねることで「できること」が増えていきました。

学びをインプットするだけでなく、実際に行動に移すことで経験値は確実にアップします。毎日の積み重ねが、未来の自分への最高のプレゼントになるのです。

もしあなたが、「このままじゃもったいない」「もっと自分を活かしたい」と思っているのなら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
私たちのように、生涯挑戦を楽しんでいる仲間が、あなたの参加をお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161227&m=175424&v=cf307c84
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161227&m=175424&v=cf307c84
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161228&m=175424&v=42da2a1e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161229&m=175424&v=a5c78c89


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する