Top  ニュース  真冬はイヤーマフ代わりのヘッドホンを愛用中

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

真冬はイヤーマフ代わりのヘッドホンを愛用中

登録日:2025/01/10

1月10日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近めっきり寒くなって、東京でも朝晩は1度とか2度とかの日が増えてきました。昼間もなかなか10度を超えません。

そのため、毎年真冬の時期はイヤーマフをつけて外出するのですが、今年はそうだと思って、耳を囲むヘッドフォンをイヤーマフ代わりにして外出するようにしています。

これがなかなか暖かくて快適です。もちろん真夏は暑くてしょうがないのでしょうけれども、とりあえず音質もいいし、耳の中も痛くならないし、とてもいい感じです。

寒い間は自転車もバイクも車もほとんど乗らずに、暖房が効いている公共交通一択ですので、ヘッドフォンでもだいたいの場合、安全に移動できます。

まあ、もうちょっと暖かくなってきたら続けるかどうか考えたいと思いますが、とりあえず真冬は大活躍中です。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾に入ってまもなく5年が経とうとしています。
入塾して本当に良かったと思うことはたくさんありますが、大きく分けると3つあります。

一つはもちろん塾長のサポートメールや定例会によって、日々学び、おかげで自分のQOLが信じられないくらい上がったことです。
このことは私だけじゃなく、すべての勝間塾生が感じていることだと思います。感謝しかありません。

失敗上等の精神で、少しずつリスクをとって新しい事業にチャレンジもしました。その中の一つが、お城を紹介する動画
【レキトビラ】です。去年の1月から細々とスタートし、一年かかって昨年12月にやっと千人に到達しました。
1000人までが長かったのですが、今年に入って半年で1万人に到達することができました。
お城好きのコアなファンに届いていると思っています。これからも頑張って制作していこうと思っています。

応援していただけると嬉しいです。大河ドラマで建築考証を担当されている古建築の重鎮である広島大学名誉教授の
三浦正幸先生が解説してくださっています。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155097&m=175424&v=ae823a3e

2つ目以降は私が感じた勝間塾で受けた恩恵です。
それは友人知人がたくさんできたことです。引っ越しもなく、職場もずっと変わらない場合、新しい友達はなかなかできにくいものですが、
勝間塾の知り合いが増えたことで、普段は話さないようなトピックの会話に出会うことができ、とても新鮮です。オフ会などで会うと、
時間が経つのを忘れて、喋りまくり、とても楽しい時間を過ごすことができます。

出張先の京都では勝間塾の京都の友人が時間を作って、ディープな京都を案内してくれました。自分一人だったら絶対知らないような場所、行けないような場所に連れて行ってくれました。
とても感謝しています。逆に関西の方から私の地元岐阜に来てくれることがあり、そういう時は私が拙いながらも関ヶ原の古戦場を案内したりして、楽しい時間を過ごします。

そして最後の3つ目はゴルフです。
勝間塾長がゴルフをされていること、また塾生が勧めてくれたことで、ゴルフを再開できました。
学生時代に遊び程度でやっていましたが、去年ゴルフをリスタートし、夫にも勧めて夫婦でプレーできるようになり、生活がガラリと変わりました。
一緒に出掛ける機会が増え、ゴルフ上達のために一緒にあれこれと考えて、話し合ったりするうちに、以前よりもっと仲良くなってきました。

もちろん健康管理のためにゴルフはとても良いのですが、それ以上にいいのは社交だと思います。そんなに親しくなかった人とも、ゴルフをすることで
急速に親しくなれたり、出張で遠方に行った際にその先で塾生とゴルフしたりできます。

先日も姫路の方に前述した動画【レキトビラ】の撮影に行きましたが、撮影後延泊し、姫路近隣の塾生と2パーティーでラウンドしました。
いつもは東海三県のゴルフ場で、家族と回ることがほとんどですが、遠くに行っても一緒に回ってくれる人がいて、幸福感が爆上がりでした。

友人知人がたくさんいるということが、それほど大事なことと、恥ずかしながら分かっていなかったのですが、今回の姫路ゴルフで仲の良い友達がいることは自分の幸せに
大いに寄与していることが肌感覚で実感できました。また動画撮影にも塾生の一人が駆けつけてくれて手伝ってもくれました。ありがたかったです。

勝間塾の塾生は、皆いい人ばかりで、一緒にいると、心が温まります。勝間塾に入るとたくさんの出会いがあって、楽しい時間が増えると思います。
地方に住んでいても関係ありませんので、ぜひ参加してみてください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155098&m=175424&v=23686ca4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155098&m=175424&v=23686ca4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155099&m=175424&v=c475ca33
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=155100&m=175424&v=dbfa71ce


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する