Top  ニュース  持ち物の取り違えに注意。私のレインウェアが忽然と消えた話。

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

持ち物の取り違えに注意。私のレインウェアが忽然と消えた話。

登録日:2022/06/17

6月17日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

梅雨になって雨が断続的に続きますので、ゴルフをレインウェアを着る機会が多くなりました。そしてゴルフが終わった後はお風呂に入るんですが、その時にレインウェアを乾燥室に入れて乾かして持って車で帰ったり、ゴルフバックの中に入れて。宅配便にすることが多いです。

ところがある日、私がレインウェアを越してお風呂に入って出てきたところ、そばにあった帽子と手袋は残っているのですが。私の紺のSサイズの上下レインウェアだけ忽然と消えていました。

「??????」

と頭に疑問符がよぎりました。 一瞬盗難かと思ったのですが、それほど高いものではないので、わざわざ盗難をする動機もないはずです。

一応ゴルフ場でも女性には簡単に声をかけてくださったのですが、該当する人はいませんでした。

そして、だんだんと時間が経って乾燥室からものがなくなり始めそうこうしてるうちに、ちょうど私と全く同じブランドの紺色のレインウェアが取り残されていました。サイズはMです。

同じブランドで同じ紺色ですが、サイズも違うし、色も私のほうが濃紺で、そのレインウェアは青みがかった紺です。また私のウェアは長袖ですが、そのウェアは半袖でした。

ただ、このような状況を分析すると、どうもこのMサイズの私よりもわずかに青みがかったウエアの持ち主が、おそらく私の濃紺のSサイズを持っていったのでしょう。問題はこのウェアの持ち主が既にゴルフ場から帰ってしまったのか、まだゴルフ場にいるかわからないので、とりあえず私は自宅に帰りました。

ゴルフ場の方でも謝ってくれて、乾燥室に新たに同じグラウンドのサイズ違いの取り違いにご注意みたいな貼り紙を貼ってくれたのですが、実際にこれまでも同じようなケースは何件かあったそうです。だいたい取り違えた側の人が早ければ当日、遅くても次にそのレインウエアを使おうと思った時に気付くので、気長に待ってくださいということでした。

実際待っていたところ、夕方に電話がありまして、無事取り違えた持ち主が気づいたのでMサイズのウエアとSサイズの部屋が取り替えられたという連絡でした。やーーー、よかった。

一方、このウエアがいつ戻るかも分からなかったし、ゴルフバッグにはずっとレインウェアを入れておきたいので、とりあえず二度と取り違えをしないように少し派手目のレインウェアをそのゴルフ場で購入して、ゴルフバッグにいれました。元々使っていた、こちらはまた別のゴルフバックで入れようと思います。

この話をFacebookで友達にしたところ、結構みんな取り違え対策はしっかりしていて、例えばウエアを干す時には必ず自分の小物を一緒に干すとか、袖口をわざと追って違和感を作るのか、色々な対策があるそうです。

いずれにしても、みんなが使っていないものを使うのが一番確実だと思いますので、とりあえずはそちらでいきたいと思います。

とりあえず不特定多数の人が同じ場所を使った場合に、同じようなものがあったら靴でも鞄でも洋服でも、ついつい自分のものだと勘違いして持って帰ってしまうのはよくあることのようです。だからこそ色々対策が必要ですね。

本当に良い勉強になりました。

---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------

6月11日~17日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=131634&m=181355&v=ed3ff97a
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---
やめる技術 ~ その7 やめる技術とは主体的な人生を楽しむ技術

おはようございます、勝間和代です。

早いもので、やめる技術ももう最終日になってしまいました。やめるということは過去の決断について見直したり、周りの人の影響に引っ張られずに自分で判断をしたり、保有効果について決別したり、あるいは今現在得られている小さな見返りについてより違うものと取り替える勇気を持つという話をずっとしてきています。

結局やめる技術というのは、現状維持に甘んじず様々な新陳代謝を促す技術であり、そのために必要なことは7つの習慣でも私たちが散々習ってきた

「主体的にものを考えて、主体的に行動する技術」

ではないかと思います。自分の意に沿わない仕事を辞めたり、気が乗らない人付き合いを止めたり、あるいはお酒や砂糖やタバコと言ったような気が付いたら商業主義に巻き込まれてどんどん摂取が増えるものをやめたりするためには、相当な技術と規律性と原則が必要です。

ある意味、どうやって私たちがそういうものを作り上げていくかということがやめる技術の根底にあるわけです。

おそらく、なんとなく会社に勤めて、なんとなく家を買って、なんとなくテレビやネットサーフィンをしてなんとなくお酒やタバコを嗜む生活というのは、普通に日本に生まれて普通に広告を見て普通に友人づきあいをしてるとそれが当たり前だと思ってしまうと思います。

ただ残念ながらその先にあるのは何かと言うと、あまり豊かでない年金生活や、糖尿病やがんに罹患するリスクをあげていたり、80代や90代になった時に自分の足で歩けないような生活です。

将来のことを考え続けるというのは自分たちにとっての千里眼を持つようなものでして、これまで自分の将来というのは本当に自分がその年にならないとわからなかったものが、書籍や研究成果あるいは先達の勇気ある助言を持って私たちは将来をビビットに見つめられるようになってきています。

だからこそ私たちはその与えられた自由や知識を駆使して今現在行なってることの延長上にはどのような未来があるのか、それをやめて新しい生活様式を取り入れた時にはどのような未来があるのかということを考え、自分自身の生活設計を自分で豊かにするように楽しむことが可能になります。

様々なことをやめるというのは、無理にやめるのではなく、自分がより気持ちの良い生活を送るためにやめると考えると分かりやすいと思います。自分のQOLを上げるために色々なことをやめていくのです。

例えば私はよく色々な人から毎日忙しいのではないですかと聞かれました、テレビも見ないしお酒も飲まないと正直毎日そこに使ってる時間が数時間ずつ浮きますので、特に忙しいと思ったことはありません。新聞雑誌も読みませんしニュースもみませんのでそれもまた1時間は浮くことでしょう。

常に自分の人生の中で自分を主役にして、そしていかに社会や周りの人に貢献をできるかということを考えていくと、何をやめて何を残せばいいかということについては自ずと仕分けができてくると思います。私が気分転換をしたいと思った時にはお酒を飲むよりは猫や鳥の世話をした方が気分転換になりますし、私のわがままで家に閉じ込めてしまっているペットたちのためにもそうしなければいけないと思っています。

なぜ足腰を鍛えることについて高い優先順位を置いてるかというと、自分が70代、80代、あるいは90代になった時に、一人暮らしを含めてなるべく自立した生活を行っていたいからです。もちろん施設に入る可能性も十分あると思いますがそれでも出来る限り自分で食事を作り自分で買い物をして好きなスポーツを楽しみ続けたいと思っています。そのためには今現在タクシーや自家用車に必要以上に乗っている余裕はないのです。

今現在の生活を楽しむことも重要ですが、自分の5年後10年後あるいは20年後の生活を頭の中でビビットに描き、そこに向かっての優先順位をつけると今現在朝起きてから夜寝るまで何をすべきかということもより明確になってきます。その中では、いわゆる時間割引率の高い習慣というのは自然と排除されるようになってきます。

人の悪口を言ったり噂話をして自分のうさを晴らす習慣というものが飲酒と同じぐらい世の中には溢れかえっていますが、こちらの方もこういってことをやることで残念ながら自分の未来は全く良くならないどころか、自己欺瞞に陥って悪くなる一方です。だからやらないほうがある意味得なのでやらないわけです。

色々なことをやめていくのは正直自分にとっての損得勘定でもあります。自分の未来にとってより得な選択を残していくと自然とやめるべきことが色々とやめられていくのです。そういえば私は過度な浪費もやめていますが、過度な節約も実はやめています。

コロナになってから、旅行や会食やコンサートなど様々なエンターテイメントがほぼ中止になってしまってその分の時間を友人同士やあるいは自分一人のゴルフに使ってるのですが、最近ゴルフ会員権をもう一つ買うことにしました。こちらはもともと何人かの友人が入っているゴルフ会員権で誘われてはいたのですが、月に1回一緒にゴルフに行く仲の良い友人が入ることを決めたので私も一緒に入ることにしました。

普段の生活の中でなぜ無駄な費用を使うことをやめてるかというと、まさしく自分にとって使いたい時に使えるようにすべきだからだと思っています。これはお金だけではなく時間や気持ちも同じです。

結局やめる技術というのは自分のリソースマネジメントです。自分がより良い人生を主体的に生きるためには何に自分のリソースを使って何に使わないべきかということを自分で責任を持って自分で判断をしながら中長期にマネジメントしていくわけです。

お酒だったりあるいは意に沿わない長時間労働だって、誰かが私たちの手足を持って飲ませてるわけでもなく無理矢理働かされてるわけでもありません。こういったものはすべて私たちが自分の意志で決めて自分で決断して自分で続けているわけです。だからこそそういったものをやめられるのは自分しかありません。

私は先週みんなと一緒に7つの習慣を読み直して本当に良かったと思っていまして、結局成果を上げるために必要なことは何かと言うと成果を上げるための能力をコツコツと積み上げることということがひたすら書かれていました。

やめる技術に関しても全く同じだと思っていまして、なぜ今そのことをやめられないかと言うとやめるほどに自分の能力が達していないのだと思うとわかりやすいと思います。だからこそどのような能力構築をしていけばやめられるのか、あるいはやめるために必要な技術や代替案は何かということを考えていくと前に進んでいけるのではないかと思います。

最近私は様々に依頼された仕事について、講演や取材などを含めて、よほどの人間関係があるという事情がない限りほとんど断っていますが、それはやはり長年の積み重ねや新しいテクノロジーの活用によって人から仕事をもらわなくても自分でさまざまな仕事を色々な人に提供できるという能力を積み上げたからこそ断れるようになったと思っています。何かをやめるためにはその裏付けが必要になるのです。

毎回例に出してるお酒やネットサーフィンですけれども、お酒はネットサーフィンを行うことはなぜやめられないかと言うと短時間にストレス解消ぽいものができるからです。ではどうやってやめるかというと、そもそもそこでストレスを解消しなければいけないような溜め込み方をしないようにしますし、また短時間でストレスを解消できるように読書や運動や美味しい料理作りなどより違うスキルビルディングをしていかないといけないのです。

お酒を飲むことやネットサーフィンをすることは何のスキルもいりません。一方、読書についてはある程度の集中力と一定以上のスピードで文字が読めてなおかつ内容が理解できるというスキルが必要ですし、運動もやり慣れていないとすぐに疲れてしまって面白いというところまで行きません。料理に関しても初めのうちは失敗続きです。

結局、より楽しいことより面白いことというのはある程度の下積み期間が必要なものが多いので、今現在即効性があるけれども将来のためにならない楽しみをやめていくためには、少しずつでいいので今現在の時間を何か新しいことのチャレンジや能力の積み上げに使っていく必要があるのです。

私が最近スマートウォッチのフェイスを徒歩が真ん中にくるものに変えたという話をしましたが、ゴルフをしてる時には当たり前のように1日1万歩超えるのですけれども、ゴルフをしない日で特に東京にいる日は気をつけないと1日6000歩から7000歩くらいしか歩かない日が増えました。ステイホームで家を出ないことが続いているからです。

そこで反省をしまして、 Huaweiの Smart Watch の文字盤ギャラリーとにらめっこしまして、 そこに何百個もあるフェースの中から、ああでもないこうでもないと何十個かダウンロードしてやっと自分の目指すフェイスをひとつだけで見つけました。歩かない生活をやめるためには何か自分にとっての警告を与えるものが必要ですが、そのために自分にあうスマートウォッチのフェイスをひたすら探し続けるといったような投資が必要になるのです。

私たちの人生においては自分のゴールにたどり着くためにありとあらゆる選択肢があります。たまたま目の前にある選択肢に捕らわれてやめないというのは様々な機会損失を享受してることになります。自分の可能性は無限であるということを考えると、色々な意味でたまたま出会ってしまった目の前の選択にとらわれる必要はないわけです。

だからといって急激に変えたとしてもリバウンドが来てしまいますので、自分の終着点を見つめながらその終着点にどのような方法であれば一番楽しくたどり着けるかということを考えて、代替案を少しずつ楽しみながら近づいていくわけです。

是非とも一緒により良い生活を楽しむために、より良い技術を磨いていきましょう。そして必要なことを実行するために必要なことを少しずつ一緒にやめていきましょう。ここには仲間がたくさんいますので必ず一緒にやっていけるはずです。

最終日の課題は

・あなたは、何かをやめるためにはより主体的な選択を自分でする必要があり、そのためには単に意志だけではなくやめるためには、技術や能力開発をすると言う必要があることを理解できましたか?

・あなたは、何かをやめるためには無理にやめるのではなく、自分の一生を通じた損得勘定の中で心からそれが必要だと理解した時に初めてやめられるということを心がけ、そのような理解や腹落ちに努めようとしてきていますか?

・あなたが、この一週間のサポートメールを通じて最も自分にとってやめるために必要だと思ったことを教えてください。そしてそこに向かってどのような第一歩を歩みだすかということについても記述してください。

です。

一週間お疲れ様でした。来週のサポートメールのテーマは

「休む技術」

をお送りします。お楽しみに。

---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=131634&m=181355&v=ed3ff97a
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=131635&m=181355&v=0a225fed
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=131636&m=181355&v=f875b215
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=131637&m=181355&v=1f681482


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する