Top  ニュース  結局原稿を書く一番簡単な方法は、 Google ドキュメントパソコンとスマホで同時に開くことだという結論になりました

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

結局原稿を書く一番簡単な方法は、 Google ドキュメントパソコンとスマホで同時に開くことだという結論になりました

登録日:2020/11/10


11月10日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず毎日本とか有料メールマガジンの原稿を書きまくっていますが、色々な方法を音声入力で模索したのですが、結局一番簡単なのは

・同じドキュメントをパソコンとスマホで同時に開いて、入力の方はひたすらスマホで行ない、入力結果の確認のほうをパソコンで大きな画面で行う

という方法でした。

パソコンで入力をしようとすると、基本的にはGoogleの音声入力しか使えませんので句読点が自動で入りませんし、リモートマウスを使って、Androidから入れてもいいのですが、それであれば初めからAndroidで音声入力をしてしまった方が話が早いです。

そして、同じGoogleドキュメントを立ち上げておいて、Androidから音声入力をするとそれは自動的にパソコンの方のGoogleドキュメントにも即時に反映されますので修正がしたかったらそちらで直してもいいし、別に修正しないまでも、スマホのように本当に小さい画面ではなく、頭からおしまいまで全部読むことができるので推敲する時にも楽です。

また細かい話ですが、特に楽なのが文字カウントを、Androidのアプリではいちいちメニューから呼び出さなければいけないのですが、パソコン上の画面では文字カウントを呼び出し続けられるので文字制限数のある原稿を書いてる時には自分が今どのぐらいまで使ってしまったかということについてもリアルタイムで確認することができます。

元々音声入力としてはGoogleドキュメントよりもSimejiの方が私は好きなのですが、Simejiの欠点は何かというと、特にスマホで使った時に、初回に上手く音声入力が立ち上がらないことがしばしばあるのです。

そうすると、例えばFacebookのように年中、音声入力を切ったり入れたりするものについてはあまり向かないので使わないようになっていますが、逆にGoogleドキュメントの原稿を書くときのようにずっと同じアプリで同じ音声入力を使う分には大した問題は起きません。

とにかくしつこいようですが、一旦音声入力で原稿書くことに慣れてしまうと、もう本当に何をどうしてもキーボードには戻れません。これは一旦手書きからキーボードに移ったのと同じぐらいか、それ以上の変化があると思います。

今、リモートワークをしてる人が多くなって、自宅だと、これまでと違って仕事で音声入力ができるような場面も増えてきたと思いますので、もしよかったら是非やってみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びを少しずつ行動に移すことで充実した人生を」
(こうちゃん 60代 会社員)

勝間さんのメルマガをご覧の皆様おはようございます。

コロナの影響で感染リスクを考えると以前のように外出もままならないし、
人生100年というけれど不確実性が高まっている将来が少し不安...。

そう感じる方も多いのではないでしょうか。

不安に思ってしまうのも無理はないですが、逆にこの状況を行動するチャンスと前向きに捉えることもできます。

そのためには、自分の好きで興味があることを習慣化してみるのがおすすめです。

オンラインサロンの元祖、勝間塾で仲間といっしょに学び、安心して情報をシェアできるコミュニティーに参加してはいかかでしょう。

ここでは毎朝届くサポートメールからの学びはもちろん、塾生仲間の投稿やイベント、オンラインを含めたオフ会からも多くの学びがあります。

そこで情報収集するだけでも色々な気づきが得られますが、おすすめは自分で気づいたことをほんの少しでもアウトプットしたり、実際に行動に移したりしてみることです。

シェイクスピアの言葉に“Action is eloquence.” 「行動は雄弁である」というのがあります。

人生100年時代の言葉通り、ここでの学びを行動に移して習慣化することで、きっとあなたも以前より充実した日々を過ごすことができるはずです。

ひとつの例として、私が還暦過ぎてから習慣化できていることに
・毎日の9000歩のウォーキング
・週3回の筋トレ
・7時間以上の睡眠
・毎朝の瞑想
・ブログ
・調理家電ホットクックでつくる週末の料理
・読書
などがあります。これらほとんどが、サポートメールや塾生仲間主催のイベントに参加したことがきっかけで始めたものです。

サポートメールでよく登場するキーワードの1つに「時間割引率」という言葉があります。
これは端的に言うと「将来の価値と現在の価値とどちらを重視するか」ということです。

例えば時間割引率の高い人は目の前のお金をすぐ使ってしまい、時間割引率の低い人は貯金したり投資したりします。

勝間塾では学びを行動に移すことによって、以前の自分より時間割引率を低くすることができます。

ホットクックに投資したことで、外食が減って家で料理をすることがずっと増えました。
外食だと1食当たり少なくとも1,000円以上することが多いですが、自炊だと300円程です。

ホットクックの投資額は50,000円程と、一見高すぎ!と感じる価格ですが、時間割引率的に考えると、
外食の機会を減らすことがでれば、ざっくり1年かからずに回収できます。

さらには将来的に健康的で美味しい食習慣をつけることができるのです。
こちらに詳しく書きました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117843&m=181355&v=069a34f5

最近はコロナの影響で在宅で過ごすことが多くなってますね。
そのため料理やパン作りの機会も増えました。

ホットクックやホームベーカリーを活用して、手間もかからず美味しい料理や自家製パンが食卓に並ぶと、思わず家族の顔がほころびます。

是非塾生仲間といっしょに様々な学びを少しずつ行動に移して、充実した人生を送りませんか!

初心者で筆不精の私でも還暦過ぎてから始めることができたブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117844&m=181355&v=de594fd3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117845&m=181355&v=3944e944
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117845&m=181355&v=3944e944
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117846&m=181355&v=cb1304bc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=117847&m=181355&v=2c0ea22b


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する