Top  ニュース  やはり恥をかきたくないというモチベーションはすごいと思う

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

やはり恥をかきたくないというモチベーションはすごいと思う

登録日:2020/09/05


9月5日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

このメールマガジンが皆さんのお手元に届く頃には既に結果が出てるのですが、とにかく9月3日のゴルフの試合の決勝戦に向けて、ここ一か月半ぐらい馬鹿みたいに練習をしていました。

理由はただ一つでして

「ものすごく離れたビリになって恥をかきたくない」

です。

というのは前にお話ししましたが、本来私が通るはずのない予選がうっかりと私の友人が仕事のため欠席してしまったので、予選2名通過の女性枠に2名しか参加しなかったので滑り込んでしまい、決勝に出場することになったからです。

他の決勝に残る皆さんに比べると大体15打は離れていますから、このまま決勝に進むとビリが確実なのはもちろんのこと、ブービーとも相当離れたビリになってしまいます。

私たち人間は社会的な動物なのでやはりそのような状態というのは耐え難いわけです。そのためとにかく離れたビリを避けようと、予選から本戦の一か月ちょっとの間、とにかくひたすら先生に習ったり、 YouTube のゴルフレッスン番組をガン見したり、毎日練習したりしていました。

そのかいあってか、とりあえず、同じ番手でも飛距離は15%位伸びましたし、予選に出た頃よりはそうとう当社比ですが、正確に打てるようになってきました。

ゴルフの試合の翌日の予定を立てようとして、ゴルフの練習の予定を入れようかどうしようか迷ったのですが

「ああ、そうか、とりあえずはいいや」

と思って、 他の予定を優先させようとした自分の行動が印象的でした。ほんと、喉元過ぎれば熱さ忘れるではありませんが、感情の力って本当に大きいと思います。

どんな結果になってもとりあえずこのような機会があったのは楽しいことだったと思います。

来年は実力で予選を突破できるようにします!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で旦那さんと子供との関係が良くなりました
(ぽくちんまま 茨城県在住 30代)

私は9歳と3歳の男の子を育てながら企業につとめる会社員です。

毎日毎日子育てして家事して仕事して、帰ってきて子育てして家事して、
同じことが繰り返される日々、一生懸命生きてるのに、なんかなんにも報われてない気がする、そう思っていました。
実は、そんな日々は、今も変わらないんですけど、この1年で私はだいぶ変わったと思います。

一つは旦那さんとの関係が良くなったこと
二つ目は子育てがとても楽しくなったこと
三つ目は、私自身が毎日ワクワクしてるか、そういう軸で生きることができるようになったこと

勝間塾に入るきっかけは
3年前に東京で働いてた私に訪れた試練、旦那さんの転勤でした。
私は東京の会社で朝から晩まで仕事をして、
子供を夜9時とか10時まで保育園に預けて、自分のキャリアを積もうとしていたんです。
だから、旦那さんの転勤が決まった時、単身赴任してもらうことを当然の様にきめました。

ただその単身赴任をしている期間が私と息子の試練の時でした。
ちょうど妊娠が重なり、女性ホルモンのバランスが崩れ、
当時年長さんから小一の壁にかかっていた長男に私はすごく酷い仕打ちをしていました。
一人で育てることの大変さ、そして子供を育てることの大変さを改めて痛感した日々でした。
産休に入って旦那さんの転勤先についていったものの、仕事でまったく家に帰れない旦那さん、
小1の壁、そして、誰も知り合いがいない中で0歳児を育てる孤独な子育て、
更には、地方暮らしで自分がキャリアの階段を登れなくなったという事実に精神的に参ってました。

そういう自分を変えるべく、勉強をしようとMBAの単科クラスを取ってみたり、大学院を受験してみたり、IELTSでスコアをとってみたり、ヨガに行ってみたり、友人に会ってみたり、そしてお酒を飲んでみたり。
自分の気分がかわる色々なことを試してみたのですがやっぱり辛さは変わらなかったんです。
むしろ、自分の子供を置いてまでなぜこれをやるのがいいのか?という葛藤が深まるばかりでした。

勝間塾に入って、これらの考え方が劇的に変わったわけではありません。
でも、色々な情報を得て徐々に分かってきた自分の軸は、私自身が自分を大切にして、私の心の声をきいた先にしかないのだと。
忙しすぎて自分のことを考えることさえ放棄していた毎日の効率を重視しただけの無機質な日々では人は変わらない。
自由と余裕を生み出すこと、そしてそのための仕組をつくることは、
自分の心の声をきく第一歩なんです。
また、家族はチームであり、家庭は夫婦共同のプロジェクト、
チームの成功には、一緒にマネジメントする旦那さんとの関係構築は必要不可欠です。

私は、自分の声を聞いた結果、私は田舎に住み続ける決断ができたし、
旦那さんをより理解することができたし、子供たちをより愛せるようになりました。

勝間塾に入って、何をどう得るかはあなた次第です。
行動しなければ何も変わらないというのは本当に正しいんです。
実は私2011年頃からずっと勝間さんのサポートメールを購読してましたがほとんど読んでいない時もありました。
その後、塾に入っても何も行動しなかったそんな日々が続いてから、
何かあるタイミングで自分は変わらないといけない、変わりたいと思ったんです。
自分が変わりたい、そういう風に追い込まれてから活用する勝間塾は、本当に素晴らしいなぁと。

勝間さん自体が子育てを三人経験されてきて、そしてワーキングマザーとして苦悩されながら
一生懸命行動されてこられたその経験とそして膨大な知識をまさに私たちに引き継ごうとされている
日々のサポートメールがどれだけ有用なのかは、それを受けた自分の行動でしか確認することはできないんです。

そして、塾には勝間さんだけではないんです。
塾内の方々は様々な知識を持って、そして悩みながら試行錯誤されてきた方々や今まさに試行錯誤されてる方々がいます。
先人の方々や若い方々、みなさんが、思い悩みながら投稿され、そして試行錯誤してその結果を共有してくれてるんです、
そういう試行錯誤の集結が勝間塾なんだと私は思います。

ぜひ、ゆるりと勝間塾に入って、ゆるりと行動してみてください。
0.2%の改善でも、行動すれば何か今のもやもやを解決できるヒントがあるかもしれません。
HP
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116386&m=174309&v=f26c63a8

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116387&m=174309&v=1571c53f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116387&m=174309&v=1571c53f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116388&m=174309&v=989b93a5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=116389&m=174309&v=7f863532


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する