
登録日:2019/12/26
12月26日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
何年間か悩んでいた左膝の外側の膝の痛みですが、そういえば忘れていることがほとんどになりました。
もちろん完治した訳ではないので、たまに腫れたりしますけれども、まぁ日常生活ではだいたい何の問題もないですし、しゃがんでもゴルフをしても特に痛みが走ったり腫れることはなくなりました。
注射から、水抜きから、歩き方の矯正から、椅子の買い替えから、それこそ、ありとあらゆることをやったので、もう何が効いてきたのかは未だに分かりませんが、まぁ、それでも色々な事の総合的な結果としてうまくいったのだと思います。
何か身体に不調がある時には是非とも色々な専門家の知恵を頼って、色々と試行錯誤してみてください、そうすると何かが効くと思います。
まぁ、とりあえず、よかったです。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
12月24日~30日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110811&m=175354&v=1338cef3
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
運を良くする技術を考える ~ その3 直感を磨くために身体感覚を養う
おはようございます。勝間和代です。
昨日はさまざまなチャンスを得るために、薄く広いネットワークが必要だという話をしました。それは数の多さと多様性を共にもたらすからです。
一方、どうやってその人が信用できるかできないかとかあるいは、このチャンスが自分にとって良いものが悪いものかを判断するために必要なものは何かというと
「直感」
になります。コミュニティの方でも話題になりましたが、いわゆる選択肢問題について見直しをかけるとだいたい見直しをした方が間違っているというのは直感的に判断をしたものの方が私達は正答率が高い場合が多いからです。
私達が意識と呼んでるものは、一度、感覚器で受け取ったものをもう一度パターン化して整理し直して、再度咀嚼してから判断をしているのですが、残念ながらその思考プロセスの中でついつい判断を認知バイアスによって間違えてしまいます。
あるいは判断を間違いないまでも結論を出すのが遅すぎて、そのチャンスそのものを掴むのに間に合わないことも多いのです。
したがって、人の信用度や様々なチャンスに関する判断を的確に早く行うためには、直感が重要です。そしてその直感というのは常日頃の身体感覚からきます。
瞑想が判断力を増すというのは、全体的に自分の身体の声に集中したり、自分の感覚に研ぎ澄まされる事で身体能力が上がり、結果として感覚が働くようになるからです。
また疲れていたり、追い詰められてる時には私たちの身体が疲れていて、その判断を間違えるようになりますが、しっかりと睡眠をとり良い食事を取っている時には身体が研ぎ澄まされるため判断能力もわかります。
「欠乏の行動経済学」の勉強の中でも何度か議論をしてきましたが、私達は様々な状態において何らかの疲れがあったり、ボトルネックがあったり心配事があったりすると直感がうまく働かなくなり、結果として運を呼び込むことができません。
また、運動をすると頭が良くなって判断能力が鍛えられるということが様々な実験や研究成果でわかっていますが、この仕組もシンプルだと思っていまして、要は思い通りに身体を動かすということを繰り返すことで、身体感覚が強くなり、そして外部からの刺激に対してより的確に将来を想像できるからです。
なぜ、将来の想像に身体感覚が必要かというと、これも話は単純で、私達はこれまでの経験や勘を、さまざまな身体感覚とセットで覚えているからです。
相手のことが信用できるかどうかということを判断する時に、私達はその人の話の内容を聞いてるのではなく、相手の声音や顔の動き方、身振り手振りなどより感覚的な情報を手に入れていて、その上で同じような声音や話し方や顔の人がこれまで信用に値したかどうかということについてのマッチングを行っています。
ですから、現在会っている人に対するデータを蓄積する時も、あるいは過去のデータと照合する時も、私たちがいかに相手や様子を無意識にでもいいから観察し、その時の状況をよく身体感覚で記憶してるかということが私達の判断力に効いてきます。
また余裕がないときも過度に緊張してる時も、私達の感覚器がうまく働かないため、直感が鈍る傾向があります、したがって適度な余裕というのは私達の直感を上手に働かさせる為の必須条件の一つです。
よく追い詰められていると信用できない人を信用してしまうことがありますが、それは、追い詰められてるということで余裕がなくなり、身体機能が衰えて、結果として信用できない人についておかしいと知らせるセンサーの動きが鈍るためです。
間一発でテロの爆弾の被害に合わなかったり、火事の現場から逃げ出した人というのがたまにいますが、そういう人達は、どうも無意識のうちに爆弾の音を聞いたり、何かが焦げている匂いを嗅いだりして、その瞬間に意識が危ないと判断する前に直感が危ないと判断をして、そのまま一目散に逃げ出して結果として、間一髪事なきを得たという状況になってると言う分析があります。
私達は様々な経験をついつい意識や言葉で蓄積しようとしてしまいますが、そうではなくて、過去の蓄積も感覚でもっと漠然と捉えておくし、また今起きてることやこれから起こりうることもできる限り感覚も同時に使いながら自分にとって運が向いてるかどうかを判断していく必要があります。
コンピューターは直感ではなく、ロジックによる処理が優れていますが、人間の方が、直感が優れてる傾向があるのはこのような曖昧な数値化できない感覚知について捉え続けているからです。したがって今マネジメントの人たちが、MBAに習いに行くよりは、アート専門コースに行って、美的感覚や、感覚知を鍛えるということが一つのブームになっているぐらいです。
私がアルコールやニコチン、カフェインと言ったような依存性薬物を全体的に嫌うのは、私たちの感覚器に余計な作用を行って全体のバランスを崩し、感覚の鋭敏さを失わせるからです。アルコールを思い出せばその影響が分かりやすいと思います。
私達は24時間365日いつどこで不運に見舞われたり、あるいは幸運の種を見つけるかは分かりません。そしてその時にもしこういったような、私たちの身体感覚を脅かすようなものを摂取している場合に、せっかくの幸運があっても見逃すかもしれないし、また不運な出来事について、うまく対応できないかもしれません。
よいチャンスを見逃さないようにするためには、良い睡眠と良い食事をとって、常に身体感覚を鋭敏にしておくことが必要です。また過度なストレスも私たちの身体感覚を蝕みますので、結果として運を蝕むことになります。
そして何か良い話を聞いた時にとりあえず行動をとってみたいと思うのが自然ですが、ただこの新しい行動をとる時には日常生活以外の何か言動をとることが必要になります。そしてその言動を取ろうと思った時に必要なものは
×勇気
○体力
になります。ここを勘違いしてる人は、意外と多いのですが、いわゆる就職面接で、なぜ体育会系の人が好まれるかというと、従順だからという理由ではなく、身体感覚がある程度保証されてる上に、体力があって行動力があるからです。
私達がちょっと物を調べたり、外に買い物に行ったり、あるいは、ちょっと電話をかけたりとしたりするときに、残念ながら私達はエスパーではありませんので、念じるだけでは何も動きません。具体的には手足を動かしたり、外に出かけたり、物理的にボタンを押したりなど様々な体力を伴う仕事が必要なのです。
そして、その時に必要なものは体力になります。だからこそ日々有酸素運動でも、無酸素運動でも体力作りに励み、運動をしていくことは勘と行動力の両方を良くするため、運に響くようになります。
普段から運動習慣がある人は、健康のためとか、長寿のためと思ってしてる人が多いと思いますが、それ以上に運動習慣は身体感覚を磨き、直感を磨き、行動力を高め、結果として私たちの運を向上させることができます。
ぜひとも、身体知、身体感覚をもっともっと磨いて、私たちの運を一緒に向上させていきましょう。
3日目の課題は
・あなたは、直感の裏側には、身体感覚による情報収集と、更にその身体感覚を過去の蓄積と照らし合わせた結果が存在してることに気づいてきましたか? そして、あなたは自分の意識的な考えだけではなく、直感が示すことについても、いつもしっかりと耳を傾けてきましたか?
・あなたは、疲れていたら余裕がなくなってくると身体感覚が落ち、直感が働かなくなるためより私たちをリスクにさらすことを理解してきましたか? アルコール、ニコチンなどは身体に悪影響を及ぼすため、結果として運を悪くする可能性があることを繋がりで理解できましたか?
・あなたは、日々運動習慣を持つことは、健康に良い、長寿の秘訣だとされてきましたが、実は運動をすることで直感が磨かれ、結果として運が良くなるという繋がりについても意識をしてきていますか? あなたは毎日自分の運を良くする為に積極的に体を動かしていますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110811&m=175354&v=1338cef3
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110812&m=175354&v=e16f230b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110811&m=175354&v=1338cef3
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110813&m=175354&v=0672859c