登録日:2014/11/18
11月18日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
自衛隊音楽まつり、というものがあるのをご存じでしょうか?なんと、もう50年くらい、開催されているそうで、根強いファンも多いようです。私は、作曲家の三枝成彰さんのご紹介で、たまたま今年、初めて存在を知って、さっそく、武道館まで行ってきました。
自衛隊や、海外の軍隊には音楽隊がつきものですが、この、各地や各国の音楽隊(今回は、アメリカとフィリピンとオーストラリア)が集まって、さまざまな演奏や歌、太鼓などを2時間にわたって披露するものです。料金はなんと無料で、抽選で当たります。席は入り口だけが指定で、あとは自由席なので、みなさんけっこう、2時間前とかから並びます。
演奏時間はおおむね2時間、ネット配信も行われていて、各地や各国の音楽隊がドリル演奏、儀仗隊、コーラス、太鼓などを合奏します。曲目は、季節の中で、おぼろ月夜、シルクロード、新世界より、アナと雪の女王など、私たちがよく知っている曲ばかりです。
オーケストラと違って、マーチが多く、また、弦楽器より、木管と金管、打楽器が中心です。とにかく、ど迫力です。
どんな音楽なのか、いくまでまったくイメージがなかったので、いってびっくりして、楽しかったです。上を向いて歩こうの楽曲などは、なぜか、聞いていて感動して涙が出てきてしまいました。最後の全チームによる合奏もすごい迫力でした。
つくづく感じたのは、
「ああ、本当に、音楽は耳だけではなく、目と皮膚でもきくものなんだなぁ」
ということです。聴覚に、視覚と皮膚感覚が合わさって、なんか、聞いているだけで、からだとこころが震え、涙があふれます。もっともっと、コンサートいかないといなぁ、と思いました。
ちなみに、なぜ三枝さんがこの話をしたかというと、いかに音大出身者の正規雇用の就職が難しいか、ということで、で、たまたまその文脈の中で
「音楽を学んだ人にとって、自衛隊が最大の就職先の一つ」
ということを教えてくださって、そこから、自衛隊音楽まつりにいってみるといいよ、という話になりました。
より詳細な情報はこちらです。
陸上自衛隊:自衛隊音楽まつり
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60260&m=172192&v=f11b5033
三枝さん、ありがとうございました。となりがたまたま山本寛斎さんで、よくスポーツクラブでお会いしたり、あるいはエンジン01でもご一緒させていただく機会があるのですが、また会ったーーー、という顔をされながら、
「いやぁ、勝間さん、いつでもどこでも出かけているんだねぇ」
と変な感心のされ方をしてしまいました。そう、多動症で、ちょっと興味があれば、どこでも出かけていくんです!!
帰りは、九段下は劇混みでとても行けそうになかったので、科学技術館の方から竹橋に回って帰りました。このルートも武道館の帰り、使えそうですね。楽でした。
音楽と軍隊の関係は実は私、全く詳しくないので、またそのうち、そのルーツとか、活動とか、規模とか、調べてみようと思います。一つ、宿題が出来ました。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
これまで、「勝間塾のことがいまいちわからない」「敷居が高いんじゃないの?」、「実際の雰囲気を知りたい」という皆さま。
お待たせしました。今回は、勝間塾の皆さんが執筆している「リレーコラム」で勝間塾のエッセンスをお届けします。
勝間塾生リレーコラムをぜひお楽しみに。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60261&m=172192&v=1606f6a4
勝間塾のお申込みはこちらから
2014年11月月例会のゲストは 堀江貴文さん!
テーマは「堀江さんへの大質問大会」です。
会場受講のお申込みは11月18日18時までですのでお申込みはお早目にどうぞ!
※会場受講のお申込みは勝間和代コミュニティ/ストアにて受け付けております。
---リレーコラム本文---
【塾生コラム・勝間塾編】知のスポーツジム勝間塾 (みゅー 神奈川県 女性)
勝間塾に入って約3年が経ちました(2011年9月入塾)
3年経ってなるほど「知のスポーツジム」というコンセプトが沁み入るようになりました。
スポーツジムに例えて勝間塾で得た効果を3つご紹介したいと思います。
■基礎体力が付く
筋力、この場合は知力や能力と言い換えればいいでしょうか。
何か特定の分野にだけ役立つというよりも全ての基礎になるような土台の力。
中々付かないんだけど、諦めずに段々付けて行くと基礎代謝があがって全ての行動に繋がって行くような力です。
以前は全く上がらなかったダンベルが、毎日ちょっとずつ負荷をかけていくとある日ちょっと持ち上がるようになって、それができるとさらに重いものも持ち上げられるようになって、とこんな力が身に付く、それが勝間塾だと思います。
私は1年以上毎日投稿をしてきて、気がついたら書く事が苦にならなくなりました。
毎日来てたら来る事が普通になって、学ぶ事が普通になった。そんな感覚です。
■ゆるい繋がりの仲間がいる
スポーツジムは体育会系のクラブとは違って強制的な規則や制度はありません。
各自が自由に出たり入ったり、自分の好きなようにメニューに取り組みます。
でも1人で孤独にそこにいるわけではなくて、周りには同じように取り組んでいる仲間がいます。
他の人の姿を見てあーああいう風にすればいいのかー!と気がついたり、どうしたらいいか聞いたら教えてくれる人がいたり。時には○○できたーという声があがってそんな時はみんなが拍手を贈る。
1人1人が独立しているけれど、一緒にその場にいる人と切磋琢磨できるところが魅力だと思います。
私が毎日この場所に来れるのはやっぱり1人じゃないから。
他の人の投稿を読んで違う意見が聞けたりコメントで会話をしたり、そんな機会がなかったら1人だけではこんなに長い間続ける事はできなかったです。
■時間も場所も選ばない
リアルのスポーツジムだと時間と場所を選びますが、このジムは時間も場所も関係なし。
普段の生活の中では絶対会う事の無い人達と知り合う事ができます。北は北海道、南は沖縄まで。いえ日本に限らず海外にも輪が広がります。
時間も早朝のモーニングチームから夜更かしチームまで様々。
まだ子どもが小さくて中々外に出る事ができない私にとって、いつでもどこでも、マイペースで取り組める仕組みはとてもありがたい事です。
以前、人間が変わる方法は3つしかない。
1.時間配分を変えること
2.付き合う人を変えること
3.住む場所を変えること
と聞いた時本当に3つしかないのかな・・・と半信半疑でした。
ですが、ああやっぱり3つしかないのかなーと思うようになりました。
少なくとも「思った」「わかった」だけだと人生変わったりしない。何か具体的な行動をしないとなーーーんにも変わらないんですよね。。。
勝間塾は入って何か行動すれば1と2を実現する事ができます。ある時期だけ力づくで頑張るんじゃなくて毎日ちょっとの改善を目指して知のスポーツジムに通う。
それは自分の一生を影響する習慣になるはず、と信じています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60261&m=172192&v=1606f6a4
勝間塾のお申込みはこちらから
---------------------------
オフィシャルサイトリニューアル&勝間塾入会半額キャンペーン
---------------------------
このたび、勝間和代オフィシャルサイトをリニューアルしました。コンセプトは
「シンプル」
です。新しいウェブサイト、お楽しみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60262&m=172192&v=e4511b5c
勝間和代オフィシャルサイト
また、オフィシャルサイトリニューアルにつきまして、(たぶん)これまで加入を 迷っていたであろうみなさんに
「勝間塾入会半額キャンペーン」
を実施したいと思います。通常価格の半額、2400円(税抜き)で、今月と、先月の コンテンツが体験できますので、ぜひ、これを機会に様子を見て みてくださ い。加入から1ヶ月以内に退会手続きをしていただければ、それ以上の費用はか かりません。
勝間塾月例会半額キャンペーンのお申込みはこちらから
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60261&m=172192&v=1606f6a4
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60263&m=172192&v=034cbdcb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60264&m=172192&v=db8fc6ed
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。