登録日:2014/11/16
11月16日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
ゴルフコンペや通常の会合などで、いろいろ、意外な方がこのメルマガを読んでくださっています。特に、自分が尊敬する経営者の方だったりすると、とってもうれしいです。
そして、どういうことをネタにすればいいのかと悩むのですが、最近の一つの結論としては
「他のメディアではカバーされていないネタ」
がいいわけです。
例えば、キックボードの買い比べとか(キックボードにあれだけの種類とメーカーがあるとはしらなったと言われました)、ひたすら続くバイクや麻雀ネタ、あるいは先日の航空機のクーポン問題とかが読んでいておもしろいということです。
確かに、マスメディアがカバーしているものでしたら、わざわざ私の拙いメルマガで読む必要はゼロですから、ちょっとクスッとしたり、あるいは、へーへーへーと思ったり、また、なるほどーーーー、と思うことがいいのかなぁ、と思います。
ちなみに、このメルマガは、いまとある収録が終わった後、某ファミレスで書いていますが、収録の時に、私たちが収録している人の周りにいるお客さんは、エキストラのみなさんです。食事をしているふりをしてくれているわけです。
では、どうやって集めるのかなぁ、とエキストラの方に直接聞いたら、やはり、登録しているエキストラ派遣会社に
・拘束時間
・報酬
・募集の対象者
・仕事の概要
などが提示されて、応募多数の時には会社側が応募者の中からプロフィールをみて選ぶし、なかなか応募者がない時には、逆に電話やメールで営業して勧誘すそうです。
ちなみに、今回の仕事は、時給もさることながら
「好きな食べ物をファミレスで注文していい」
というのが評判がいいということで、あっというま埋まるそうです(笑)。
私も、もっと若いうちとかにエキストラの仕事、やってみればよかったです。いまからだと採用してくれないだろうしなぁ。テレビ局の人に頼んでみようかな。
エキストラの仕事をしたことがある方、ぜひ、よかったら今度私にあった時とかに、いろいろと体験談、教えてください
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
これまで、「勝間塾のことがいまいちわからない」「敷居が高いんじゃないの?」、「実際の雰囲気を知りたい」という皆さま。
お待たせしました。今回は、勝間塾の皆さんが執筆している「リレーコラム」で勝間塾のエッセンスをお届けします。
勝間塾生リレーコラムをぜひお楽しみに。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60193&m=172192&v=11c52ae0
勝間塾のお申込みはこちらから
2014年11月月例会のゲストは 堀江貴文さん!
テーマは「堀江さんへの大質問大会」です。
会場受講のお申込みは11月18日18時までですのでお申込みはお早目にどうぞ!
※会場受講のお申込みは勝間和代コミュニティ/ストアにて受け付けております。
---リレーコラム本文---
【塾生コラム・勝間塾編】セレンディピティの力(香楽(かぐら) 埼玉県 女性 41歳)
勝間塾に入ってから幸運度が加速してるように感じます。
幸運って人によって定義が違うと思いますが、私がここで言っている幸運とは、ご縁がつながること、素敵な偶然が起きること、会いたい人に会えること、欲しいと思ってたものが手に入っちゃうこと、やりたい事・なりたい自分に近づけること、チャンスが掴めること・・まとめるとセレンディピティが起きやすくなることを指してます。
まだ入塾4ヶ月ですが、たくさんの素敵な人達に出会え、素敵な偶然やラッキーがたくさん起きてます。
でもセレンディピティって、単なる偶然だと思います?
たぶん世界は思ってるより狭くて、つながってて、偶然もしょっちゅう起きてて、でも気づいてないだけなんだと思います。6人介せば、アメリカの大統領につながる、って言いますし。
セレンディピティの本は実は読んだ事ないんですが(笑)、無意識にやってた事、経験則からどうやったら起きやすくなるのか分析してみました。たぶん、どこかの本にも同じような事が書かれてる気がします。
・なるべくたくさんの人に出会うこと。
母数が増えた方が良い出会いがあるのは当然。より多くの人に会った方が運命の人にも出会いやすくなりますよね?(笑)
・いま自分の周りにいる人とは違った世界の人達に出会えそうな組織に属すること。
違った世界と言っても自分が全く興味ない事だと辛いので、興味のある範囲で。なんで組織がいいかというとたくさんの人に出会うのに効率が良く、継続性もあるからです。また共通の話題もあるので、付き合いが深まります。
・さらに複数の組織に属する方がベター。その場合、参加者の顔ぶれがあまりかぶってないこと。
自分の視野が広がりますし、グループ外の話題やスキルを提供できると付加価値ができ、その場に貢献できます。一つの組織から別の組織に誘ったり、組み合わせてイベントをしたり、相乗効果も生まれます。
私の場合は、いま属しているのは、会社、習い事、学校、ボランティア、勝間塾ですが、全然メンバーは違います。例えば、日舞やボランティアの方ではIT苦手な人が多くて、私がHP作ったりして重宝されます。また偶然、日舞の師匠がボランティア仲間と幼なじみだった事が判明したり、今年は日舞教室でまちのイベントに企画参加することになりました。
・SNSを活用すること
いまは昔に比べて格段に、会いたい人に会えてしまったり、情報が得やすくなってます。SNSの書き込みで共通の趣味を見つけたり、同じイベントに参加してることが判明したり、人と仲良くなるきっかけも増えてるかと。
・たくさん本を読んだり、オフ会に参加すること
新しい発見が色々あります。自分の興味が全くない事だと辛いので、いまの興味のちょっとずつ外を広げて行くのが良いと思います。
・自分のやりたい事を公言すること(小声でも)
情報をくれたり、ひょいと助けてくれる人があったりします。
そしてこれらの条件をすべて満たしてるのが、勝間塾という場なんです。
素敵な偶然が起きるのは当然ですね^^
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持をサポート。
男女比は半々でオフ会や合宿も盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60193&m=172192&v=11c52ae0
勝間塾のお申込みはこちらから
---------------------------
オフィシャルサイトリニューアル&勝間塾入会半額キャンペーン
---------------------------
このたび、勝間和代オフィシャルサイトをリニューアルしました。コンセプトは
「シンプル」
です。新しいウェブサイト、お楽しみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60194&m=172192&v=c90651c6
勝間和代オフィシャルサイト
また、オフィシャルサイトリニューアルにつきまして、(たぶん)これまで加入を 迷っていたであろうみなさんに
「勝間塾入会半額キャンペーン」
を実施したいと思います。通常価格の半額、2400円(税抜き)で、今月と、先月の コンテンツが体験できますので、ぜひ、これを機会に様子を見て みてくださ い。加入から1ヶ月以内に退会手続きをしていただければ、それ以上の費用はか かりません。
勝間塾月例会半額キャンペーンのお申込みはこちらから
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60193&m=172192&v=11c52ae0
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60195&m=172192&v=2e1bf751
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=60196&m=172192&v=dc4c1aa9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。