Top  ニュース  勝間塾の茂原研修所、無事開設しました

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間塾の茂原研修所、無事開設しました

登録日:2014/07/04

7月4日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の夏にオープン予定だった、千葉県の茂原研修所、無事開設しました。一軒家を借りているもので、勝間塾のメンバーとさまざまなイベントで使う予定です。

オープニングイベントで、7月2日、3日で

「ゴルフ→麻雀」

2日間連続イベントを開催しました。

具体的には、研修所から5キロほどにある真名カントリークラブで平日ゴルフ会を開きました。そして、夜は麻雀教室です。

研修所の方には、なんと、

「自動配牌機能つき」

の全自動卓を導入(笑)。こちらもゴルフをする人も、しない人も、泊まりや日帰りで参加します。ポイントは、とにかく、

「ひたすら、確率計算を学ぶこと」

やはり、本だけでは読んでもわからないゴルフも、麻雀も、コミュニティラーニングで実践中!! 分かち合い、学び合っています。

9月には、真名でゴルフコンペ開催予定です。ゴルフ仲間、麻雀仲間が見つからないと嘆いている方、ぜひ、よかったら、勝間塾の各種クラブ活動に参加ください。

勝間塾では、ゴルフ、麻雀だけではなく、読書会、ランニング、料理会、句会、書道の会、心理学の勉強会、ストレングスファインダーの勉強会、メイクアップの勉強会、ブランディングの勉強会など、さまざまな課外活動が行われています!!

より詳しい、勝間塾の案内はこちらになります。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55311&m=172192&v=b5aed3d2

みなさんの参加、お待ちしています!!



---------------------------
今週はサポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------


今週は、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。

サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55312&m=172192&v=47f93e2a
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから

---サポメ本文---

自分の長所を大好きになる1週間〜その5 長所を組み合わせて長所にする方法

7月19日 金曜日

さて、ここまで長所を話してきたときに、少なからぬ人が

「そんなに、市場で価値があるほどの長所なんて、私にはないなぁ」

と悩んでしまったのではないかと思います。

しかし、ストレングスファインダーの日にも触れましたが、長所は1つではなく、組み合わせで出来ますので、

「その人だけにしかないユニークな長所」

が必ず存在します。

だから、複数の長所を組み合わせることで、市場価値が生まれるのです。

たとえば、忍耐力があって、外交的な人でしたら、人をまとめるリーダーに向いていますよね?

逆に、忍耐力は弱いけれども、外交的で、かつ、共感性の強い人もまた、人の気持ちをよくくみ取れるし、自分の弱さを知っているなら、人に無理強いをしない、よいリーダーになります。

あるいは、私は、外向性は普通ですが、学者タイプの中で外向性が「普通」というのは、相対的に「高い」になるため(笑)、いろいろな人に会いに行って話を聞くのが苦にならないので、学者同士のネットワーク作りは得意です。

すなわち、「リーダーシップ」は、意外と、長所を組み合わせると汎用的に作れる能力なのです。つまり、リーダーシップ、コミュニケーション、マーケティング、セールスなどは、みんな、汎用スキルで作れるものが多いのです。

ひとつひとつではさほど特徴がない強みでも、それが2種類、あるいは、3種類組み合わさると、使い方次第では、今日に市場性ある強い長所になるわけです。

このときの特徴は、とにかく、自分の長所を意識して、

「どう組み合わせれば、それが生かせるのか」

という試行錯誤をくり返すことです。職場を選ぶ、探すのもパズルですが、自分の才能を組み合わせるのもパズルなわけです。

したがって、周りにいる人たちが

「どういう長所を組み合わせて、さらなる長所にしているのか」

ということを観察すると、いろいろなヒントが生まれると思います。

場合によっては、欠点すら、長所になります。それはどういうことかというと

「忍耐力が低いので、無理をしない」
「共感性が低いので、過信しない」

など、それがあることでよい方向に動くこともあります。

とにかく、

−長所も組み合わせ
−職場と長所も相性
−職場と市場も相性

というように、自分が持っている長所をどう生かすかというパズルを解いていくことで、うまくその長所が活用できる場になりますし、長所を伸ばすのに一番いい方法は、

「その長所を使って、周りに喜んでもらうことで、さらにその長所を生かすための方法を考え続けること、鍛え続けること」

になるわけです。そうすれば、マタイ効果といわれるような、好循環が働きます。

5日目の課題は
「あなたの長所の組み合わせを教えてください。できれば、欠点がどのように長所に生かされているかも教えてください」
です。

ぜひ、楽しんで考えてみてください。





---ここまで---

いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日〜日曜日)に1つのテーマで毎朝6時にメッセージをお届けしています。
また、サポートメールにお申込みいただくと、会員専用の勝間コミュニティをご利用いただけます。
勝間コミュニティでは、コメントの投稿機能、スケジューラー機能やイベント作成機能を実装し、みなさんでそれぞれの目標を達成できるようなシステムとなっております。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55312&m=172192&v=47f93e2a
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)

---------------------------
この夏から新プログラム、ロジカルシンキング2.0集中セミナー始動!
---------------------------

開催日時
2014年7月19日(土)、20日(日) 両日ともに10:00-18:00

開催場所
都内会議室(チケット購入者には別途ご案内いたします)

受講料
50,000円税別

定員
80名限定

カリキュラム
<理論編>
・脳の機能を知る
・モチベーションのしくみ
・「象使い」のルールと実践
・学校で教えない確率、統計の本質
・フレームワークとは何か
・仮説検証プロセス

<実践編>
・セルフコントロール実習
・期待値のレッスン
・仮説検証のケーススタディ
・ロジックツリーの作り方
・プレゼンテーション
・修了テスト(合格者には修了書を交付します)
※テストは2日間全力で取り組めば誰でも合格できる内容です

★受講にあたっての注意点
※これまでの勝間塾夏期講習・冬期講習とは異なりセミナー会場への宿泊は、スケジュールの中に組み込まれておりません。恐れ入りますが、宿泊の必要なお客様は、ご自身で手配をお願いいたします。
※食事は、2日間ともに昼食のみ用意をさせていただきます。

勝間コミュをご利用いただけない方は、こちらからお申込みください!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55313&m=172192&v=a0e498bd


勝間コミュをご利用いただける方のお申込は勝間塾ストアからどうぞ!
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55314&m=172192&v=7827e39b


---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55315&m=172192&v=9f3a450c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。

−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=55316&m=172192&v=6d6da8f4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する