Top  ニュース  月間アーカイブ2025年03月

ニュース:月間アーカイブ 2025年03月

最近、移動手段を徒歩に戻している私

登録日:2025/03/23
カテゴリ:メールマガジン

3月23日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、ほとんどの移動を徒歩と公共交通機関の組み合わせにしています。その理由は単純で、徒歩であればヘッドホンをつけて本を聞いていても、交通規則に違反にならないからです。

また、Googleマップを確認しながら歩く時、徒歩の方がスピード調整が楽だからです。Googleマップをだいたいピクセルウォッチで見ているのですけれども、自転車ですと見るのが難しく、そのためにいちいちスマホをセットするのは大変です。

それであれば、最初から徒歩でゆっくりと歩きながら、Googleマップを見ながら移動すればよいわけです。そうすると、私のスマホの方は、本の朗読の方に全てのリソースを割けるため、棲み分けができるようになります。

そして徒歩であれば、少なくとも私が誰かに対して交通事故を起こす確率が非常に減るので、心理的にも安全です。この徒歩移動を続けるためには、とにかく足腰をずっと大事にしていきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
公務員を辞めて1年、「自分軸」で生きる喜び 〜勝間塾で見つけた新しい私〜
(すー@脱公務員 東京都在住 51歳)

あなたは、「私は、『自分軸』で生きています」と即答できますか?
私は勝間塾に入るまで、「はい」と答えることができませんでした。
でも今は、即答できます。
「『健康ファースト』で、時間とお金に余裕を持って、ご機嫌に過ごし、周りの人たちに喜んでもらえることが、『自分軸』です!」と。

25年近く、公務員の仕事を続けていた私は、係長職に昇任し、人事の担当になったのをきっかけに、10年以上、職場の組織のストレスに苦しみ、心療内科に通っていたのですが、勝間塾との出会いが、私の人生を大きく変えました。

勝間塾との出会いは、たまたま見た勝間和代さんのYouTubeがきっかけでした。
組織や仕事へのネガティブな感情を抱え、心療内科に通う日々を送っていた私にとって、勝間和代さんの言葉は、まるで閉ざされた部屋に差し込む一筋の光のように、希望を感じさせるものでした。

当時は、公務員の仕事を辞めたいのに、経済的な不安から踏み出せないでいました。
しかし、塾での学びを通して、健康の大切さや、お金に対する考え方を変え、2023年末に公務員を退職し、現在は、上で書いた『自分軸』を取り戻し、自分らしい日々を送っています。

勝間塾に入塾後、私は「みんチャレ」アプリを活用し、継続的に学習することで簿記やFPの資格を取得。
これにより、お金の不安を手放し、公務員の仕事を辞めても生きていけるという自信が生まれました。
また、睡眠ファーストの生活やウォーキング習慣を実践することで、心身の健康を取り戻し、心療内科に通う必要もなくなりました。

公務員の仕事を辞めてからは、毎朝ゴミ拾いをし、日中はマイペースで家事を行い、家から不要なモノを徹底的に手放し、家をスッキリした空間に整え、夕方には夕食とお風呂を済ませたら、さっと早寝をするというシンプルな生活を送っています。
そんな生活の中で、毎朝届くサポートメールの課題に向き合い、塾生の方々が主催するオンラインイベントや、月例会ライブビューイングといったリアルイベントに参加することで、常に新しい刺激を受け、充実した日々を送っています。

リアルイベントでは、様々なバックグラウンドを持つ塾生の方々と直接交流することで、良いご縁や多くの学びを得ることができています。
その中でも、特に印象的だったのが、自分のルーツがある秋田で活動している塾生さんとの出会いです。
秋田で行われている月例会のライブビューイングに何度か参加し、秋田に足を運ぶことで、今まで知ることが無かった自分のルーツ探しも進みました。
きっと、秋田にいらっしゃる私のご先祖の方々も、想定外の展開に驚いていることでしょう。
今後は、秋田が抱えている地域の課題解決に、私も少しでも貢献できればと考えています。
(このコラムは、秋田から東京に移動する秋田新幹線の車内で書いています。)

また、私の経験や学びを披露する場として、塾生さんからお話を頂き、塾内で「公務員早期退職のリアル」や「ミニマリストの我が家のリアル」といったテーマで、オンラインイベントを開催する機会を得ました。
この経験を通して、自分の経験が誰かの役に立つことを知り、胸が熱くなるような喜びを感じました。

勝間塾のログインページには、「5年後になりたい自分になるために、ともに支えあって成長していきましょう。」という言葉があります。
まさにその通り、勝間塾は私にとって、『自分軸』がしっかりした『なりたい自分』になることを応援してくれる仲間と出会えた場所でした。
もし、あなたが『自分軸』を本気で見つけたい、そして、新しい一歩を踏み出したいと思っているなら、ぜひ一度、勝間塾を体験してみてください。
きっと、あなたも私と同じように、『自分軸』を取り戻し、充実した毎日を送ることができるはずです!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156818&m=175424&v=494d39aa
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156818&m=175424&v=494d39aa
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156819&m=175424&v=ae509f3d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156820&m=175424&v=aff039d5



南米で骨挫傷という怪我をしてきた私

登録日:2025/03/22
カテゴリ:メールマガジン

3月22日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげさまで南米から帰ってきましたが、実は5日目くらいの登山で、左足を滑らせて大きく滑落しそうになりました。それをとっさに右足で受け止めたところ、右足の調子がかなり悪くなりました。

それでも歩けないほどではなかったので、旅行中はそのまま乗り切り、帰ってすぐに整形外科に行って診断してもらい、さらに専門のところに行ってMRIを撮ったところ、当初心配されていた半月板の損傷や靭帯の損傷はなかったのですが、複数箇所に「骨挫傷」がありました。

これはMRIを撮れるようになって初めて分かった怪我だということです。けれども、骨折しているわけではないのですが、骨が強い刺激によって内出血している状態です。

1ヶ月くらいで大体の腫れも出血も引くということなので、無理をしなければ大丈夫だそうなのですが、とりあえずちょこちょこ歩くと痛いです。

まあ、新しい怪我の名前も覚えましたし、次回山に行くときにはどんな荷物でも登山シューズを持っていこうと心に決めましたので、軽い怪我で済んでよかったので、二度と起きないようにします。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分の人生はいい方向に向かっていると思える場所」

(近藤麻希子/結婚相談所運営/42才/東京都)


こんにちは!勝間塾に入って2年と数ヶ月が経ち、このたび初めて塾生コラムを書いています。

私が経験した勝間塾を一言で表すなら、
「自分の人生はいい方向に向かっていると思える場所」です。


勝間塾では、人生で大切なことをたくさん学びます。
自分軸を持つこと、コミュニケーション、人との繋がり、健康管理、
お金、そして仕事についてなど、人生を支える大切な学びがどっさりです。
さらには、たくさんの素敵な仲間との出会いもありました。

もちろん、うまくできなかったり、自分の力不足を感じることはまだたくさんあります。
それでも、「自分の人生はいい方向に向かっている」と感じていられることは、
本当に幸せで心強いことであり、私の大きな支えとなっています。


現在、私は「結婚相談所」を運営しています。
勝間塾での学びをきっかけに個人で仕事をすることに挑戦し、そのチャレンジが開業へと繋がりました。

特に、キャリア志向の方や忙しい毎日を過ごす方、自分らしい婚活を望む方へのサポートを得意としており、
会社員時代に培ったスキルや経験、さらには個人的な経験が点から線へと繋がって開業できたのは、勝間塾のおかげです。

長い結婚生活や人生を見据えたお相手探しのサポートという観点からも、
ウェルビーイングを重視する勝間塾での学びは大いに役立っています。

また、勝間塾で、様々なバックグラウンドを持つ魅力的な塾生の皆さんと出会えたことは、
結婚相談所もまた、多様な人と出会える、人生のパートナーを探すための優れたプラットフォームであることを再認識するきっかけにもなりました。

結婚相談所 Salon de Parite(サロン・ド・パリテ)
〜サロン・ド・パリテは、お互いを尊重し、成長を支え合う「対等で温かなパートナーシップ」を応援する結婚相談所です〜


勝間塾長からの学びが大きいのはもちろんですが、それと同じくらい大きいのが塾生同士から得られる学びです。
先を行く先輩からは実践的な知恵を学ばせていただけ、
仲間たちが次々と夢を実現していく姿は、本当に大きな刺激となっています。

「自分の人生はいい方向に向かっている」

こんな気持ちを日々感じながら、ぜひ一緒に、勝間塾で学びましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156800&m=175424&v=72e80f57
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156800&m=175424&v=72e80f57
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156801&m=175424&v=95f5a9c0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156802&m=175424&v=67a24438



スーツケースを送ってしまえば、成田空港から在来線で帰ってくることができます。

登録日:2025/03/21
カテゴリ:メールマガジン

3月21日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

南米からの帰りですが、成田空港着でした。スーツケースをそのまま成田から自宅まで送ってしまったので、その後はのんびりと在来線で帰ってくることができました。

残念ながら成田空港のヤマトは混み合っていたので、とりあえず温泉施設のそばのファミリーマートまで行って、そこでスマホから発送し、自宅には玄関前に置き配で到着させることにしました。そうすると手書きの部分もありませんし、決済もすべてカードで行われますし、受け取りも不要なので、とても楽です。

そして、何といってもスーツケースがないので、楽々在来線で帰ってくることができます。バスやスカイライナーなどを使ってもよいのですが、それほど時間が縮まらない割にはいろいろと乗り換えが増えて不自由なので、それであれば全部在来線で来てしまった方が結局楽だし、早いと思っています。

芝山鉄道の終点、芝山千代田駅始発で、そのまま京成、都営地下鉄浅草線と乗り入れて、1時間半ちょっとで都心部まで直通で戻ってくることができました。その間はずっとパソコンで仕事をしていたので、あっという間で快適でした。

とにかく、ありとあらゆる移動は荷物が少ないのが正義だと思います。今回、南米2週間だったのですが、気を付けないと20キロぐらいになってしまうので、スーツケースを小さめにして、14キロぐらいに抑えたので、移動が楽でした。

ちなみに私は機内に小さなスーツケースを持ち込むのは反対派です。あれがあると通路を塞ぎますし、出し入れも大変ですし、第一、皆があれを持ち込んだら全員分入れるだけの機内ラゲージスペースがないわけですから、どうも変だなと思っています。

まあ、とにかくロストバゲージもなく戻ってこれて何よりです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
好奇心と刺激の宝庫「勝間塾」で人生が加速する
(近藤淳子/60代/名古屋市在住/Gallup認定ストレングスコーチ/コーチングプレイス認定コーチ)

◆サポートメールに出会ったころ

勝間さんのサポートメール(以下サポメ)を読み始めたのは10年ほど前。当時、高齢出産での息子は中学生、認知症になったお姑さんと同居介護を開始して約8年。慌ただしい50代をすごしていました。「このままでは日々の生活に埋もれてしまう」「わたしのやりたい仕事はもうできないの」と焦るなかで出会ったのが勝間さんのサポメです。

見合い結婚をする38歳まで、TVイベント企画制作会社で働いていました。企画書や構成台本の作成、イベント実施、まちづくりの提案など。バブルの頃が20代後半、はじけたのが30代前半と、刺激ある荒波を24時間働きながら過ごしていた世代です。

そこから急転直下、育児に介護と目の前の作業に追われるわたしにとって、勝間さんの言葉は好奇心と刺激の宝庫でした。ここにさえつながっていれば、いつか必ず光のある場所に行けると希望を与えてくれました。紹介された本を読み、新しい言葉を覚え、考え方を学び、ホットクックなどの家電も揃えました。


◆ストレングスファインダーで人生が動き出す

その時に一番心に響いたのが「ストレングスファインダー」です。さっそく本を購入しTOP5を調べ、すぐに34資質を出しました。このことがその数年後、無料資質読み込みをしてくれる勝間塾生とつながり、7年前からコーチングを学ぶきっかけになりました。「サポメ」だけを卒業し、勝間塾に入塾したのもこの頃です。おととしにはストレングス好きが高じてGallup認定ストレングスコーチの資格も取り、いまではストレングスが仕事の軸になっています。

【才能スイッチコーチング】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156778&m=175424&v=fcb27fd6


◆kindle出版から広がる世界

kindle本の存在を知ったのもサポートメールからです。Amazonで勝間さん愛用のkindleリーダーをポチし、kindle三昧に。勝間塾生の方が次々にkindle出版している姿を見て、わたしにも出来るのではと勇気をいただきました。お姑さんを見送った3年前、認知症同居介護をした15年の体験を、これから直面する方へ向けてシェアしたいとの思いが強く沸き上がり、kindle出版を果たしました。今ではkindle本を出版したい方のサポートも行っています。

さらに前を行く塾生の方に刺激を受け、昨年ペーパーバック化を果たし、今年1月早々に国会図書館へ納本することができました。昨年12月には「文学フリーマーケット“アラフォー世代の生き方ライブラリー”」に声をかけいただき参加。このイベントを取りまとめてくれたお二人の塾生の方、ペーパーバックを出版した塾生のみなさん、勝間塾のパワーを全身で感じたイベントでした。

【認知症介護を楽にしよう! 高齢出産と義母の15年間の同居介護を乗り越えた私が送るエール】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156779&m=175424&v=1bafd941

【kindleコーチング】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156780&m=175424&v=b9ccc266


◆勝間塾で加速する

勝間さんのサポメから開かれたわたしの人生。ずっと先を進んでくれる勝間さん、それを体現して目の前を歩いてくれる勝間塾生のみなさん。いつも前向きな言霊に触れていることで、わたしの人生も加速しました。わたしのモチベーションは「好奇心」。勝間塾には、好奇心を刺激する出来事に溢れています。ぜひみなさんも、一緒に未来へ向かって加速しませんか?

■活動のすべてが詰まっているリットリンク
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156781&m=175424&v=5ed164f1

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156782&m=175424&v=ac868909
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156782&m=175424&v=ac868909
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156783&m=175424&v=4b9b2f9e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156784&m=175424&v=935854b8



CocoDesk(地下鉄などにある作業用ブース)を使ってみる。まあまあいい感じです。

登録日:2025/03/20
カテゴリ:メールマガジン

3月20日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近、都内などでは地下鉄などにCocoDeskと言われているような作業用ブースが、いろいろなところにあるのを見かけると思います。

こちらは本当に一人分のシェアオフィスのような形で、15分300円ぐらいを払うと、そのスペースを占有することができます。事前に予約が必要なので、まめに予約をしないといけないんですけど、予約をすると、まあまあいい感じで作業用の場所がもらえます。

カフェと違うのは、なんといっても音声入力をバンバンバンバンやっても怒られないところですし、多分ズーム会議なども快適にできると思います。そして電源もありますし、大きなディスプレイもあるので目に優しいです。

昔は狭いような気がしていたんですけども、最近慣れてきたせいか、あまり閉塞感を感じなくなりました。カフェですと、どうしても大声で音声入力ができませんし、なんといっても喉が乾いてなくても、もちろん何かを頼まなければいけないので。まあ、それを考えると純粋にブースだけ使えるのはよいなと思います。

とにかく最近、背中にモバイルパソコンを一つ入れて、いろいろ持ち歩くと何でもできる時代になりましたので、本当にどこでも仕事ができて楽しいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
1回の人生を悔いなく生きて、1分でも1秒でも楽しみたい。
(MIKI♪ パーソナルビジネスコーチ)


友人から勝間塾のサポートメールを読んでいると聞き、まずは無料のメルマガ会員に登録しました。今でも忘れません。書かれている内容に、毎日驚きました。


例えば、
・一般の会社員や主婦の方が、入塾後1年後にはキンドル出版をした
・副業を始めた
・会社を辞めて起業した
・投資を始めた
・手帳を毎週振り返りして、気がつくとほとんどが実現していた


会社員を長くしていて、当時はオンラインサロンの存在や活動内容を知りませんでした。
でも、私は知ってしまったのです。


人生後半戦に近づいてきたこともあり、会社勤めはいつかは定年退職がきます。
いやそれまでに、もし起業ができて、自分で稼げて、平日に自由な時間も確保できたら、特別開館されている寺院や神社へ行ってみたい、山登りや旅行も安い価格で行ける。
そんな夢も考えるようになりました。


時代は大きく変化しており、情報をいかに得るか、それをどう生かすか、マーケティング手法も大きく変わっており、仕組みづくりによって、起業は以前に比べるとより可能になっています。


その方法をしりたい!
思いきって入塾しました。


毎日5時に配信される塾長のメールを読み、自分ならどう行動するかなど考えられます。
また、自分が好きで得意なことをシェアしたり、皆さんと雑談をしたり、自分の副業案がどんな反応なのか試してみたりして、一緒に励まし合って、前進することができます。


そんな中、私は外資系企業に長年勤めているおり、外資系企業や転職のこと、特に面接に関してであれば、面接合格のコツや体験談ならかけると思いつき、


ついに、


1. Kindle出版をすることができました !!


『外資系企業へ転職!面接編 : 〜 7つのステップで 合格!採用! 〜』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156752&m=175424&v=61c92f87


kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。


特に外資系企業での面接に焦点を当て、
・外資系ってどんなところなのかな、
・私にもできるのかな、
・努力家のあなただからこそできます、
といったあらゆる角度の考え方も含めた渾身の1冊になりました。


「この本を世に出して下さり、本当にありがとうございました。」など温かいメッセージもいただいており、感無量です。
知っていること、経験したことなど、どんどん書いていきます。
ご興味があればぜひご覧ください。




2. 「価値観探求ワークショップ」を利用して、自分の価値観を見出すことはとても大切だと感じています。
産業カウンセラーやコーチングプレイス認定コーチでもある私は自分探求のサポートもしています。


「価値観探求ワークショップ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156753&m=175424&v=86d48910




3. 相談されることも多々あり、私は特に、管理職の経験もあるため、会社での悩みや相談も受けており、好評です。
「個人セッション」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156754&m=175424&v=5e17f236




4. X(エックス、旧ツイッター)でも、感動したことや大切だと思うことを思うままにつぶやいています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156755&m=175424&v=b90a54a1




勝間塾に入って約3年、今では沢山の友達もできて、いろんな勉強会や振り返りや手帳タイムも行い、刺激を受けて、日々成長しています。


Kindle著者になり、
X(エックス、旧ツイッター)でつぶやいて、
投資も始めました。
料理はホットクックで調理し、時間を有効活用しています。


確実に、自分の人生が変化しています。一度の人生、充実させていきたいです。


あなたも、限りある人生をぜひ一緒に、少しずつ改善して、沢山の方々とのご縁を作り、人生を楽しんでみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156756&m=175424&v=4b5db959
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156756&m=175424&v=4b5db959
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156757&m=175424&v=ac401fce
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156758&m=175424&v=21aa4954



とりあえず、海外にいるときと日本にいるときの私の最大の違いは、コーヒーやお茶類の摂取量だと思いました。

登録日:2025/03/19
カテゴリ:メールマガジン

3月19日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

日本にいると、私はとにかくお茶やコーヒーをよく飲みます。家にいるときは自由に飲めますし、外にいるときも仕事をするために何らかの形でカフェに入る必要があるので、とりあえず喉が渇いていなくてもお茶を飲む習慣があるからです。

それに対して海外に行くと、そもそも水が有料ですし、トイレも自由自在になるわけではないので、つい水分摂取を怠るようになります。そのため、毎日飲むお茶の量が大体2倍から3倍ぐらい違うイメージです。

もちろん、水中毒になるほど水分を取ってはいけませんが、やはり水分を多量に取った方が体の調子が良くなります。海外で便秘がちになるのは、どう考えても水分量が不足しているのではないかと思います。

海外でどうしたら水分をたくさんとって、かつ快適なトイレが実現できるのか、少し考えてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「マルクスと勝間さんは似ている?」
古典文学読書会の運者者より


私は、英米の大学で哲学・思想の分野で、修士課程までやました。その後思うところがあり、学者の道へは進みませんでした。しかし、大学院卒業後も勉強を続けて、7年ぐらいの歳月をかけて、経済学の大学教授や投資銀行のエコノミストと一緒にマルクス(1818年-1883年)の資本論を読破しました。一時期、資本論を教える仕事も少ししていました。


現在では、文学作品を中心に古典を読むこと、または古典文学を読む文化を世に広めることがライフワークで、毎月古典文学読書会を開催しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156729&m=175424&v=1462a945


私が勝間塾に入ったきっかけは、勝間さんの本を読んで、家電の情報など役に立つことが書かれていたので、なんとなく気になったからでした。

それは本当になんとなく取った行動で、とりあえず入塾してみて、自分に合わなければやめてしまえば良いと思って気軽にお試しで入塾しました。

それが今では3年目になり、目標は違えど励まし合えるドリームキラーのいないコミュニティの存在や月例会やサポメで学べる健康に関する情報などは私の生活インフラと化しています。


私が勝間塾で入り、日々驚いていることがあります。

それはカール・マルクスの言っていることと、勝間和代さんに言っていることが、似ている点が多いことです。


私はマルクス主義者ではありませんが、マルクスの共産主義に関する主張を脇におけば、マルクスが資本論の中で展開した資本主義分析は大変優れたものだと考えています。


マルクス経済学を学んだ私は、入塾する前に勝間さんに対して漠然と思っていた印象は、主流派経済学(マルクス経済学ではなく)を勉強し、会計士や経営コンサルタントとしての実務経験の中で経済を見る目を養っていったのだろうなということです。


ですから、マルクスの経済分析と勝間さんの経済分析が非常に似ているということは、毎日送られてくるサポートメールを読むたびに驚きでなりません。


一つ例を挙げると、最近の有料サポートメールで、勝間さんは、21世紀は労働収入しかない人の立場がどんどん弱くなっていき、これは戦争などが起こらない限り、基本的に変わることのない傾向性だと言い切っています。


これをあえてマルクスの言葉に置き換えると、資本制的生産様式では、生産手段を持たないプロレタリアートがどんどん窮乏化してしまうということです。
さらに、マルクス経済学の用語を使ってしまうと、資本の有機的構成の高度化というのですが、詰まるところ労働生産性に対して資本生産性の割合が高くなり続けるのが資本主義経済の基本法則であり、マルクスは利潤率の傾向的低下の法則と言っています。


おそらく資本論をきちんと読んだ方は、勝間さんの言っていることと、マルクスの言っていることの類似性に多さに気づくはずです。


勝間塾に入って、半年ぐらい経った時にそれ以上続けるかどうか迷っていた時期がありました。


半年くらいはお試しで入塾して、色々とイベントを立ち上げたりして、塾生さんと会ったりして、その上で続けるかどうか決めようと思っていたのです。


勝間塾の方々が人間的に素晴らしい方が多いことはすぐにわかりました。しかし私は最初から、もし半年以上続けるなら、10年は続けようと決めていました。


知識や人脈の複利効果という観点から考えると、10年単位でコミットできる場所に自分をおいた方が時間累積のメリットがあるからです。だから10年続けられるオンラインサロンなのかどうかが私にとっても問いでした。

コミュニティや塾生さんの素晴らしさだけでは、今後の自分の10年間を左右するような決定はできません。


その時に私が勝間塾を続けようと決めた決定打は、私にとって勝間さんの経済分析が妥当だと思えたことです。


自分が経済学の古典から学んできた知識に照らしてみると、勝間さんの経済分析は妥当だと思いました。


もし勝間さんの経済分析が的を得たものであれば、つまり勝間さんの現状分析が優れているなら、そこから生み出される処方箋は大きく的外れなものは出てこないはずだ。


このように判断して、勝間塾を続けることにしました。


今では勝間塾に入ったことは、私の人生で最良の決断の1つだったと思っています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156730&m=175424&v=c8da392f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156730&m=175424&v=c8da392f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156731&m=175424&v=2fc79fb8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156732&m=175424&v=dd907240



やはり、飛行機やバスに比べると、電車は快適だなーーーーー

登録日:2025/03/18
カテゴリ:メールマガジン

3月18日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

成田空港から家まで、バスで帰るか、電車で帰るか迷ったのですが、温泉に寄ったので、芝山鉄道の始発駅まで歩いて行けるため、電車で帰ることにしました。

そして、電車で帰ると何がいいかというと、座っている限りにおいては、それほど揺れないので、仕事ができることです。飛行機やバスだと、酔ってしまうので、パソコンを使う気になれなかったのですが、電車ならラップトップで全く問題なく仕事ができます。

おかげさまで、新刊の原稿の赤入れもすっかり順調に終わりました。はじめはスカイライナーやモーニングライナーに乗り換えようかと思ったのですが、在来線でも行き先を選べば、乗り換えなしで1時間半ほどで都心部まで一気に来られるので、こちらを選ぶことにしました。

いやぁ、本当に日本はありとあらゆるインフラが優秀で、海外から戻ってくると感動するばかりです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
あぷりこっと(Coaching Bar Apricot)
コーチングプレイス認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
時々、オンライン秘書

〜大人になってからの出会い〜

「若い頃と比べて、新しい出会いが減ったなぁ…」と感じていませんか。

毎日のルーティンに追われ、気がつけば職場と家との往復。
まわりの期待に応える、役割を演じる一方で、心の奥底では”自分らしい人生”を求めている。

そんな風に思ってもいいのかな…、というなぜか申し訳ない気持ちと抱き合わせて。
誰に申し訳ないのか…、自分の人生なのに。

気がつけば出会いは激減し、新しい刺激を受ける機会も減っていました。

変わりたい…、という思いから当時、気になっていたオンラインサロン「勝間塾」に入り、その出会いが、わたしの日常に変化をもたらしました。

塾生同士の交流を通して、日本全国、そして世界に知り合いができる。
勝間塾ではオンラインイベントや情報交換をはじめ、オフ会や勉強会などリアルでの交流もとても活発なのです。

つい先日も、マヨルカ島から一時帰国された塾生とカフェでお茶をしました。
旅の話、仕事の話、学びの話、人生の話… 、時間があっという間に過ぎてしまう。

普通に生活していたら、きっと出会うことのなかったであろう人たち。
勝間塾がスタートとなり、一気にご縁が広がりました。

その繋がりは、わたしにとって価値観を広げてくれるだけではなく、人生を豊かにしてくれる素晴らしいもの。

ここでは年齢も職業も様々な人が集まり、それぞれの経験や知識を共有し、刺激し合いながら成長しています。

自分を変えたい
新しい世界を見てみたい

そう感じている人は、ぜひ勝間塾に。
そこには、きっと人生を変える出会いが待っているかも…☆

気ままに発信しています。
note
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156709&m=175424&v=c97a9fc7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156710&m=175424&v=15c20fad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156710&m=175424&v=15c20fad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156711&m=175424&v=f2dfa93a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156712&m=175424&v=008844c2



これまであまり活躍していなかった700gパソコンの新しい活用方法を発見しました。それは、スマホのようにマイクを口に近づけられることでした。

登録日:2025/03/17
カテゴリ:メールマガジン

3月17日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

普段、1キロぐらいのノートパソコンを使っているんですけれども、せっかく700gのパソコンを買ったんですけれども、電池の持ちがあまり良くないので、出張に使うことはあっても、日常的にあまり持ち歩いていませんでした。しかし今回、南米の旅行に2週間持って行き、とてつもなく便利な方法に気付きました。それは何かというと、パソコンのマイクに口を近づけて音声入力をすると、とても正確になるということです。

これまでも一応、有線のマイクなどを使って同じようなことをやっていたんですけれども、やはりマイクをいちいちつなげるというハードルは高かったのです。そして、1キロのノートパソコンですと、できないことはないのですけれども、1キロのものを持ち上げるのはそれなりに手間ひまがかかりますので、それに比べると、700gのパソコンであれば、そっと持ち上げて、マイクに近づけて話をしてまた戻すのはさほど気になりません。

特に最近は仕事でGeminiを多用するので、Geminiの使い勝手がどうしてもパソコンの方が良いので、なるべくパソコンを使えるといいなと思っていたので、これはとても良い発見でした。これからも、ちょっとノートパソコンをスマホのように使うということを心がけながら実行して行きたいと思います。もう少しさらに軽いパソコンが出てくるといいのですけれども、やはり700gぐらいが限界なんでしょうかね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾には子育てサークル「コムギ畑」があります!
(あらいっち・50代・産後ケアシッター)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156687&m=175424&v=60ba445d

勝間塾と子育ての組合せ、意外ですか?勝間塾には子育て世代もたくさんいます。赤ちゃんを産んだばかりの人や、2人3人と小さい子を抱えた人もいます。子育て中の悩みはあれこれ尽きないものです。特に仕事との両立となったらそりゃもう忙しくて、ママが泣きたくなる気持ちもわかります。

しかし!勝間塾には子育て世代の居場所がちゃんとあります。それが「勝間塾子育てサークル コムギ畑」です。

HPはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156688&m=175424&v=ed5012c7

YouTubeはこちら(チャンネル登録お願いします)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156689&m=175424&v=0a4db450

スタートして2年が経ちました。コロナ禍でなかなか近所のママ友ができない、という塾生の悩みを聞いた私が「それなら、塾内でママ友作れたらいいんじゃない?」と小さく始めてみました。

最初は、子連れで集まっておしゃべりして、一緒にランチできればと思っていました。開催してみて、普段から勝間塾の共通ワード(ドリームキラーにならない、利他の精神、スマートウォッチや時短家電など)が浸透しているので、公園で出会った近所のママよりずっと早く仲良くなれる、ということがわかりました。

そしてもうひとつ、コムギ畑の特徴は「子育てをしていない人や、子育てが終わった人でも参加できること」です。

多様性の時代、子育てしている人だけで固まっていてはもったいない!手助けし合って、「子育て中のママの笑顔」を増やすことを目指しています。

独身の塾生さんにも「子どもがいる生活ってこんな感じ」をイメージしてもらえますし、既に子育てが終わった方も、あの懐かしいふわふわの赤ちゃんを抱っこできます。

その間に、ママ達はゆっくりご飯を食べるのもよし、子どもを気にせずママ同士で仲良くなるのもよし、と自由時間ができます。そしてお知り合いが増えることで、塾の活動がより楽しくなります。

春にはお花見やピクニック、夏休みは小学生と社会科見学、秋にはハロウィンパーティー、冬にはクリスマス会など、お子さん連れでも単身でも参加できるイベントがたくさんあります。また、定期的に「キッズフリマ」を開催しています。アルバイトで稼げたり、フリマの売上を現金にかえてもらえたり、お子さんに大好評です。

そして2024年のクリスマス会に、ついに勝間和代さんがサンタの帽子を被って登場してくださいました!!勝間さんをお招きすることは、コムギ畑を始めた当時から私の夢でした。

勝間さんは、塾生一人ひとりの質問に丁寧にお答えくださり、たくさん集まった塾生さんは勝間さんの言葉に真剣に耳を傾けていました。また、子育てに関する質問には「勝間流子育ての金言」も飛び出し、ママたちは大感激!スペシャルな企画に、忙しい日常からちょっと離れてリフレッシュしていただけたようです。

このコムギ畑は、塾に入ってから偶然見つけた私の「好きで得意で喜ばれること」です。今は産後ケアシッターとして、「働くことが楽しい」毎日を手に入れられています。公務員だった頃は考えられなかったことで、勝間塾に入って本当によかったです!

これを読んでいるあなたも、塾生になったらぜひコムギ畑を訪ねてみてくださいね。子育ての話ができる仲間や、あなたのお子さんを「可愛い!」と抱っこしてくれる人がたくさんいますよ。地方在住でも掲示板があるので仲良くなれます。ご参加を心からお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156690&m=175424&v=d6f5243a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156690&m=175424&v=d6f5243a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156691&m=175424&v=31e882ad
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156692&m=175424&v=c3bf6f55



カプセルホテル初体験の感想

登録日:2025/03/16
カテゴリ:メールマガジン

3月16日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

成田空港からまっすぐ帰らずに、温泉に入ってから帰ろうと思ったんですけれども、翌日、東京のどちらかというと東寄りの方で用事があったので、一旦うちに帰ってしまうと結構なロスになるため、そのままその温泉施設に泊まろうと思いました。

別にカプセルホテルでなくてもよかったんですけれども、その施設にはカプセルホテルしかないので、強制的にカプセルホテルに宿泊することになり、生まれて初めてのカプセルホテル宿泊体験でした。

結論から言いますと、結構これはありだなということです。値段が安いのと、意外と快適でした。囲まれた空間には、ちゃんと電源やUSBなどもありますし、貴重品入れもありますので、普段寝るために帰るだけなら十分です。着替えとか化粧とか、あるいは風呂は温泉施設ですね。外に十分なものがありますので、必ずしも部屋の中でやる必要がありません。

ただ、ちょっと残念だったのは早朝になります。空港のそばなので、大体4時半から5時ぐらいから、もう周りの人がガサガサガサガサ荷造りをして、その音が結構うるさいので、まあまあ早く起きてしまいました。なので、もう少し耳栓対策をすると、もう少しゆっくり寝れたかもしれませんね。まあ、どちらにしろ、早く起きることができたので仕事も進んでいますので、それはそれで良いことにします。

今度また機会があったら、どこかのカプセルホテルを試してみたいと思います。娘は割とカプセルホテルのファンで、いつでも使っていると言っていました。今度また娘にいろいろ聞いてみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で人生が変わった!私を動かした3つの名言
マダム麻子 パーソナルプロデューサー/ストレングスコーチ/コティ主催

今回は、勝間塾で私の人生を変えるきっかけをもらった勝間和代さんの3つの名言を紹介します。

名言1:とりあえず試してみる

勝間塾では、「まず行動すること」が何よりも重要視されます。この「とりあえず試してみる」という言葉は、勝間さんのサポートメールによく登場するフレーズです。

例えば、スマートウォッチの購入に悩んでいたときのこと。私は「もうちょっと考えてから」が口癖で、なかなか決断できずにいました。結局、スマートウォッチを購入するまでに約1年もかかってしまいました。

しかし、勝間さんの言葉を思い出し、思い切って購入してみた結果…「何でもいいからすぐ買っておけばよかった!」と後悔するほど感動したのです。それ以来、「とりあえず試してみよう」という気持ちが自然と湧き上がるようになりました。

名言2:階段があったらラッキーと思え

勝間さんは、人生を楽しむためにも、行動するためにも、体力が不可欠だと考えています。そのため、塾生には運動を強く推奨しています。

以前の私は、「わかっちゃいるけど、忙しいしね」と言い訳をして、運動習慣がありませんでした。しかし、入塾後、先輩から「塾生なら歩かなきゃ!」と励まされ、毎日8000歩歩く習慣化アプリ「みんチャレ」に参加することになりました。

そんな中で、意識を大きく変えたのが、この「階段があったらラッキーと思え」という言葉です。移動するだけでトレーニングになるなんて、本当にラッキーですよね!

この言葉をきっかけに、駅の階段ではエスカレーターを使わず、上り下りするようになりました。今では毎朝、ゆるランを楽しむまでになっています。走るのが大嫌いだった私にとって、これは大きな変化です。

名言3:簿記3級を受けずして起業するべからず

勝間さんが月例会で起業についての講座をされたときの言葉です。

ハンドメイドアクセサリー販売で起業したものの、うまくいかなかった経験を持つ私にとって、この言葉は耳が痛すぎました。

「やりたい」という気持ちだけで起業し、会計処理をおろそかにしていたことが、失敗の原因の一つだったのです。お金をきちんと管理することの大切さを痛感し、簿記3級の取得を決意しました。

以前の私なら、きっと見て見ぬふりをしていたでしょう。しかし、勝間塾で学んだことで、行動することの大切さを知りました。現在、コーチングのコミュニティを始める準備中で、簿記の知識は必ず役に立つと信じています。

勝間塾で得られるもの

これらの名言は、勝間塾で得られる学びのほんの一部に過ぎません。勝間塾では、毎日届くサポートメールや月例会を通して、「勝間マインド」を学ぶことができます。

「勝間マインド」とは、ポジティブ思考、行動力、論理的思考、そして常に学び続ける姿勢のこと。このマインドセットを身につけることで、どんな困難にも立ち向かうことができるようになります。

また、勝間塾には、同じ目標を持つ仲間がいます。彼らの行動力やスピード感に刺激を受けながら、切磋琢磨することで、自分自身の成長を加速させることができます。

勝間塾は、私にとって、まさに人生を変える場所でした。意識を変えたいと思っているあなたも、ぜひ勝間塾の門を叩いてみてください。

私が考えていることや、今取り組んでいることを発信しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156665&m=175424&v=0b2b847f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156666&m=175424&v=f97c6987
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156666&m=175424&v=f97c6987
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156667&m=175424&v=1e61cf10
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156668&m=175424&v=938b998a



日本に帰ってきて一番嬉しいことは、一人でブラブラ行動しても安全なことです。

登録日:2025/03/15
カテゴリ:メールマガジン

3月15日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげさまで2週間、南米旅行から帰ってきました。
とにかく色々刺激的で楽しい旅でしたけれども、日本の良さがあって、その中で嬉しかったことの一つは、とにかく治安が良いので、一人でふらふらと、いつでもどこでも歩いていけることです。

これまで南米では、とにかく一人にならないようにして、なるべく二人一組以上で行動するようにしていましたので、それが一人の意思で、特に相手のスケジュールも共有せずに、ふらふらと色々なところに行けるというのは、まさしく日本ならではだと思います。

実際、謎の二人組に友人が高級ショッピングバッグを持っていたらつけられたこともあったし、物乞いや児童労働にも遭遇しましたし、とにかく普段日本で空気のように安全を感じていることがどれくらい貴重なことかということは、海外に出るとよくわかります。

海外旅行がとても刺激的だったので、これからも国内もバックパック一つでふらふらと動き回る旅をもう少ししたいなと思いました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
パーソナルスタイリストのなかちゃんです。
入塾して4年目になります。

この4年間、いろいろなことがありました。
4年前の私は、毎日モラハラ夫に怯えて暮らしていました。
何もできない、資格も学歴もない、ただの子育て主婦でした。
このままではいけない、でも何をしたらよいのかわからない。
勝間さんのお知恵をお借りできればと藁にもすがる思いで入塾しました。

入塾し、塾生の方と交流する中で、私にはファッションという強みがあることを思い出させていただけました。
自分で自分の強みを理解するのは難しいものですが、塾生の皆様に本当に助けられました。
このような思いやりや相互補完の関係が作れるのが、この塾の素晴らしい点の一つです!

そして、オンラインスタイリングというサービスを立ち上げました。これは、インターネットを使って、お客様のファッションのお悩みを解決し、一人ひとりに合ったスタイルを提案するサービスです。
最初は不安もありましたが、お客様に喜んでいただけることが本当に嬉しくて、試行錯誤を繰り返しました。
今では、インスタグラムのフォロワーも1000人を超え、多くの方々にサービスを知っていただけるようになりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156636&m=175424&v=f6b11983

お客様がファッションを通して、自信を持ち、お美しく変化されていくのを見ることができて、本当に幸せな仕事です。
ぜひ、インスタグラムにも遊びに来てくださいね。

私生活でもいろいろありました。
モラハラ夫と別居・離婚し、元専業主婦の私が子供2人を抱えて自活しています。こちらは本当に何とか…頑張っている状態です。
まだまだ未熟な私ですが、塾の信条である
「ドリームキラーのいない生活」
が少しずつ現実化できています。4年前の、毎日暗闇に閉じ込められていたような生活から一転し、毎日少しずつ幸せを感じられるようになってきました。

今、夫や家族、またはその他の人間関係で苦しんでいるあなた。
環境は変えられます!
環境を変えれば人生が変わります。

自分の得意なことでお仕事を作ることもできます。
苦手な人間関係から脱出する勇気が湧いてきます。

まずは一歩、勇気を出してみてください。私たち塾生がお待ちしております。
お友達になりましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156637&m=175424&v=11acbf14
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156637&m=175424&v=11acbf14
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156638&m=175424&v=9c46e98e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156639&m=175424&v=7b5b4f19



無事帰国してきました。そして、とりあえずまっすぐ家に帰らず、成田で温泉に入っています。

登録日:2025/03/14
カテゴリ:メールマガジン

3月14日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

おかげさまで無事、2週間の南米の旅から帰国しました。少し山で膝を痛めた他は大きなトラブルがなく、ロストバゲージもパスポート紛失もなく戻りました。

いやー、マチュピチュ、ウユニ塩湖、ナスカの地上絵と回ってきましたし、とにかく飛行機は遠いですし、順応は大変ですし、本当に生涯の思い出に残る旅になりました。

実はこんなに遠くまでエコノミークラスで行ったのは、多分生まれて初めてなので、体がカチンコチンです。そのため、成田で温泉に入ってゆっくり体を伸ばしてから帰ることにします。

しばらく日本にいないと、日本の良さもたっぷりわかってくるので、それはそれでまた良い発見です。これから日本の良さを味わいながら、さて次はどこに行こうかということを計画したいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
長く塾生を続けて感じたこと
塙英明/50代/会社経営

勝間塾に入って一番大きな成果は、起業できたことだと思っていました。けれど、長く塾生でいるうちに、それ以上の効果があったことに気づいたんです。それは、普段の生活そのものが大きく変わったということです。

たとえば、ゴルフをはじめたり、スポーツジムに通うようになったのも、勝間さんが健康について話しているのを定期的に聞いていたから。「健康って大事だな」と思えるきっかけをもらいました。

また、家で料理をするのが当たり前になったのも、勝間さんが料理の話や調理器具の話をよくしてくれるから。自然と「自分もやってみよう」と思えるようになりました。

さらに、睡眠を意識するようになったり、お酒をほとんど飲まなくなったりしたのも、勝間塾という環境があるからです。

こうした意識をずっと保ち続けられるのは、毎月の月例会や普段の勝間さんの発信のおかげ。日々の生活の中で「これを大事にしよう」という気持ちを持ち続ける仕組みが、勝間塾にはあるのだと感じています。

小さな変化が積み重なり、気づけば生活全体がより良い方向に変わっている。これが、長く勝間塾で学ぶ最大のメリットだと思います。


勝間塾に入って起業したストレングスファインダーやコーチングについてnoteで書いてます。
「強みを活かしているのに、苦手な仕事が増えていく理由」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156610&m=175424&v=1477f2b0

勝間塾で学んだこと、日々の気づきなどをメルマガに書いてます。
無料メールマガジン「ストレングスファインダー・ライフ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156611&m=175424&v=f36a5427

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156612&m=175424&v=013db9df
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156612&m=175424&v=013db9df
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156613&m=175424&v=e6201f48
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156614&m=175424&v=3ee3646e



とりあえず旅行は体験型ばかりが記憶に残ることを発見

登録日:2025/03/13
カテゴリ:メールマガジン

3月13日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

このメールが届く頃には無事南米から帰国してるはずです。2週間ほど南米を旅してとにかくよくわかったことは色々な観光や色々訪問した時にとにかく記憶に残るのは全て体験型であるということでした。

例えばマチュピチュは2日間いたのですけれども、初日のガイドさん付きの遺跡をぐるっと回った時も面白いこと面白かったのですけども、翌日の隣のワイナピチュという山を登って、そこからマチュピチュを眺めた時の方がずっと記憶に残っています。

ちゃんとした登山靴をスペースの関係で持っていけなかったので、軽く足を滑らせてちょっと膝を痛めてしまったのも同じく経験になりました。

あるいはボツボナでもウユニ塩湖では結局そこをしっかり歩いたり、実際に夕日を眺めてみたりして、写真撮影よりもその中に溶け込んでる方が楽しかったですし、食事も一番記憶に残ってるのは、ホテルの料理ではなく、スペイン語を苦労して頼んだショッピングモールの中のフードコートばかりでした。

また、自然遺産と文化遺産があった場合には、私の場合には自然遺産の方がずっと好きだということが分かってきたので、もう少し自然かける体験型のツアーというのをもうちょっと試してみたいと思います。

いずれにしても良い旅でした。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
八幡美和 三重県 40代 コーチングプレイス講師/ギャラップ認定ストレングスコーチ/国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ



「やりたい事がない…」

8年前の私は、サイゼリヤで白紙のノートを眺めながら、そう呟いていました。


夫の転勤に帯同するためフルタイムの仕事を退職

40代ワンオペ育児真っ最中

時間ない、資格ない、キャリアない

でも、私は、学び成長し続ける仕事がしたい!

子供との時間も大切にしたい!

わがままかもしれないけれど、両方叶えたい!

でも、私には強みなんてない、得意な事なんて何もない、やりたいこともない!趣味もない。


ないない尽くしだと思い込み
1人で自分絶望劇場を上演しまくっていました。


その状況を打開すべく私がやったことは

・勝間塾に入る
・サポートメールを読む
・コミュニティの投稿を読む。たまに投稿する
・塾生さんと交流する
・イベントに参加する
・ホットクックを買う。家事を減らす
・インデックス投資を始める


そんな日々を続けて半年以上経っても、やりたいことは見つかりません。

しかし、予想外の出来事が。


「やりたいことがない方には、コーチングが良いのでは?」


イベントで知り合った塾生さんから、そんなコメントをいただきました。

素直な私は、「そうなのか!!コーチングっていうものには何にも興味湧かないけれど、やりたいことが見つかるなら、学んでみるか!」

電光石火の勢いで、勝間塾での学びと同時進行で、コーチングとやらを学び始めました。


すると!!


「全然やりたいことが見つからない!なんじゃこれは!」と数か月くらいは失敗したと、後悔していたのですが、ある日突然頭上にカミナリが落ちました。

「コーチング、もんのすごく、面白いぃぃぃ(悶絶)」と電気が走りました。

理論での学びから実践に変わった時期でした。


勝間塾8年
コーチ歴7年


今は、勝間塾生の方が主宰するコーチングプレイスというコーチングスクールで、コーチング講座の講師とパーソナルストレングスコーチとして、活動しています。


活動当初からのキャッチフレーズは「3度のメシよりコーチング!」


「やりたいことがない」なら
できる範囲で、片っ端からやってみる!
信頼できる方のアドバイスに従ってみる

あとは心と身体が、楽しいのか楽しくないのか教えてくれます。


やってみよ〜〜!


コーチング、才能が見える化するストレングスファインダーについて
無料のメールマガジンを書いています。
登録特典として「夢リスト」「未来のチズを描くシート(ミライチズ)」をプレゼントしています。

未来を変えていきたいと願う方には、ぜひ受け取っていただきたいです。


無料メールマガジンの登録はこちらから
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156589&m=175424&v=0893b377

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156590&m=175424&v=d42b231d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156590&m=175424&v=d42b231d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156591&m=175424&v=3336858a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156592&m=175424&v=c1616872



海外旅行は、移動だけもう少し快適になればもっとやりたいです。

登録日:2025/03/12
カテゴリ:メールマガジン

3月12日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

2週間ほど海外旅行をしてきて、とにかく感じたのが移動の不自由さです。当たり前のことですが、基本的な団体行動ですので、いたずらにロスが生まれますし、一人当たりのスペースも少ない。しかも、どこに行くにも6時間とか結構な時間がかかります。

ものすごい富裕層でしたら、自分たちのリムジンを借り切って、何でも快適にできるでしょうけれども、一般人はそんなことはできないので、果たしてどのようにすれば快適になれるかなということを考えています。

特にボリビアは、国営の航空会社なんて本当に非効率で、並びまくりました。こういうものがもう少し解決できるといいなと思いますが、なかなか難しいところです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「世代や職業を超えた交流と学びの場、勝間塾コミュニティの魅力」
(こうちゃん 60代会社員兼フリーランサー)

あなたは「もっと成長したい」「新しい挑戦を始めたい」と感じたことはありませんか?そんなあなたにぴったりの場所、
それが勝間塾です。勝間塾は、世代や職業を超えた交流と学びの場です。この場の魅力を、以下の3つのポイントに分けてお伝えします。

1. 世代を超えた仲間との交流
勝間塾の平均年齢は40〜50代とされていますが、実際には幅広い年齢層が参加しています。塾生たちは、
「年齢を問わず成長を続けたい」という共通の想いを持つ仲間たちです。オンラインやオフラインで開催される塾生主催のイベントでは、趣味や興味を共有しながら交流を深められます。

たとえば、ゴルフ、オンラインでの楽器演奏、Kindle本の出版、新しいテクノロジーの学びなど、さまざまなテーマのイベントが毎日のように行われています。
世代や職業の垣根を越えたつながりは、新たな視点や価値観を得る貴重な機会になります。
また、ドリームキラー(やる気をそぐ人)がいない安心安全な環境の中で交流できるのも、勝間塾ならではの特徴です。

2. 多様な学びと最新情報
勝間塾では、毎朝届くサポートメールや月1回の月例会を通じて、最新技術やライフハックなど幅広いテーマの情報を得ることができます。
AIの活用法、自己肯定感を高める方法、プレゼン技術の向上、時間管理や投資のノウハウまで、多岐にわたるトピックが扱われています。

コミュニティ内では、学んだことをアウトプットしたり、自分の体験をシェアしたりする場も用意されています。
たとえば、サポートメールの課題に挑戦したり、日常の出来事を投稿したりすることで、学びを深めることができます。
このような環境で得た知識を行動に移すことで、自己成長につなげることが可能です。

3. はじめの一歩を後押しする環境
「何か新しいことに挑戦したいけれど、自信がない」という方でも、勝間塾では安心してその一歩を踏み出せます。
実際、塾生たちの中には、小さな一歩から初めて、成功に繋げた人たちがたくさんいらっしゃいます。

私自身も、仲間たちの支援やアドバイスのおかげで、いくつかの目標を実現できました。
具体的には、Kindleでの本の出版や、副業、ドルコスト平均法での投資などです。
このような小さな成功体験は、塾生の温かい励ましとサポートがあってこそ実現したものです。
安心安全なコミュニティであればこそ、何度でも挑戦を重ねられます。

おかげ様で、入塾前の自分には想像もできなかったことですが、kindle本を4冊電子書籍を出版し、ペーパーバック化もすることができました。

【Kindle本】
最新刊:「理系出身じいじのホットクックでらくらく絶品パスタ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156563&m=175424&v=362b5ee9

「理系出身じいじのホットクックでらくらく離乳食」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156564&m=175424&v=eee825cf

「理系出身じいじのホットクックでらくらく幼児食 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156565&m=175424&v=09f58358

「理系じいじのホームベーカリーらくらく使いこなし術」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156566&m=175424&v=fba26ea0

ブログやnoteも開設しています。
【ブログ】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156567&m=175424&v=1cbfc837
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156568&m=175424&v=91559ead

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156569&m=175424&v=7648383a

勝間塾は、「自分を変えたい」「新しい挑戦を始めたい」という人にとって理想的な場です。
世代を超えた仲間とのつながりや、豊富な学びの機会を通じて、あなたもなりたい自分に近づけるはずです。
「どうしようか迷っている」と感じたら、ぜひその一歩を踏み出してみませんか?

あなたの挑戦を応援してくれる仲間たちが、きっと待っています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156570&m=175424&v=aaf0a850
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156570&m=175424&v=aaf0a850
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156571&m=175424&v=4ded0ec7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156572&m=175424&v=bfbae33f



南米2週間の旅、終了。とりあえず全世界でスマホだけで仕事ができそうな気がします

登録日:2025/03/11
カテゴリ:メールマガジン

3月11日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

この無料メールマガジンが届く頃にはおそらく私はもう南米の旅から日本に帰ってくる頃だと思います。2週間ほどペルー、ボリビアを中心に南アメリカを訪問していました。マチュピチュやウユニ塩湖、ナスカの地上絵などを見てきました。

とりあえずホテルの中にはどんなランクのホテルでも大体 wi-fi がついていますし、移動中はグローバル SIM を esim で買ってるので、こちらも大体大丈夫でした。

パソコンがあった方が好ましいのですけれども、折りたたみ式のスマホでもギリギリ仕事ができるので、スマホにだけ握りしめて全世界をふらふらできそうな気がします。

旅がもう終わったばかりなのに、次はどこに行こうかなと、画策中です。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
人と人との出会いが人を変える
ひまわり@静岡 主婦

かつての私は義母の介護中で友達との交流も減り、主婦なのに家事や子育てが苦手で自己肯定感ほぼゼロの人間でした。

色々な人と出会いたい。人生をもっと楽しみたい。そんな風に思っていても地方に住む主婦の私には何の手立てもありませんでした。
話をする相手といえば夫と義父、義母の3人という日々。

そんな時、勝間さんの YouTube に出会いました。
「気の合う友達を作るには友達の分母を増やすこと」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156531&m=175424&v=2cac6582



友達の分母を増やす・・・そんなことができたら苦労しないのよ、勝間さんと。
でも、友達の分母を増やす方法、その答えはいたって簡単でして(笑)
そう、勝間塾に入ること。

勝間塾に入るだけで友達の分母は一気に増える。
それも本当に多種多様な方々。年上も年下も、男女偏りなく分母が大きくなりました。

ビビりながらもオンラインでのイベントに参加。
イベントの打ち上げに東京で食事をしましょうということになりました。

地方に住む主婦の私には東京駅でさえ未知の世界。
「東京駅丸の内口ってどこなの?」
どうやったらたどり着けるのかと YouTube で新幹線を降りてから丸の内口への行き方を何度も見ました。

そんな私が昨年は塾生さんと一緒に、フランス在住の塾生さんを訪ねたり
ニューヨークに行きたいという塾生さんにちゃっかり便乗して、一緒にニューヨークに行っちゃいました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156532&m=175424&v=defb887a

こんな私にテーマソングを作ってくれたお仲間がいます。
AI アプリでちゃちゃっと作れるんですって。これも勝間塾ならではです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156533&m=175424&v=39e62eed

年を取れば取るほど人間関係が豊かになっていく。
そんな人生を一緒にたのしみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156534&m=175424&v=e12555cb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156534&m=175424&v=e12555cb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156535&m=175424&v=0638f35c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156536&m=175424&v=f46f1ea4



Google翻訳がボリビアで大活躍

登録日:2025/03/10
カテゴリ:メールマガジン

3月10日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

南米を2週間ほど旅しまして、ペルーからボリビアに行って、またペルーに戻って帰る、という感じの2週間だったんですけれども、ペルーではまあまあ通じていた英語が、ボリビアではとにかく全く通じなくなって、ありとあらゆる食べ物や食品などにもスペイン語しか表記がなくなりました。

もちろんホテルのフロントでは英語が通じるのですけれども、一般の店舗やスーパーマーケットでは当然全く通じません。スーパーマーケットで買い物をしようと思っても、とにかくその商品の内容が全くわからないのです。そこで大活躍したのがGoogle翻訳でした。

まず、商品を買うときにはGoogle翻訳をカメラにしてかざせば、全部翻訳してくれますし、どうしても向こうの人が言っていることがわからないことについては、Google翻訳に喋ってもらったり、タイプしてもらって、それを翻訳すると分かります。また、私に伝えたいことは、日本語で喋ったものをGoogle翻訳してスペイン語にして渡せば、大体通じます。

おかげさまで、地元の人しか行かないようなショッピングセンターやフードコートに行って、色々と買い物を楽しんだり、食事を楽しむことができました。どうしても言語の壁があると、様々なチャレンジができなかったり、割高になってしまうのですけれども、Google翻訳があれば大体のことができるので、これは本当にいい時代だなと思いました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日がちょっとずつ変わるって楽しい!」
(チェルシー /49歳 /パート主婦)


勝間塾には、海外から帰国した2023年秋に入塾しました。
言葉も文化もまったく異なる社会に適応するため奮闘した数年。その後、日本に帰国してみると年齢もいつの間にか50歳目前でした。出来上がった感のある日本の日常に戻り、このまま元通りの10年を過ごしたらあっと言う間に60歳だな、元気でいられるかな、と考えたらどうしようもない違和感を覚えたのがきっかけでした。


帰国後、安全な環境の中で子どもたちも私自身も行動の自由を手に入れると、母としての役割も大きく変化しました。余裕が生まれて自分のことを考え、大切にしようと思えるようになったのです。


サポートメール(サポメ)会員だった時と入塾後の違いは、何といっても塾生さんたちとの出会いです。
自分軸でお話をされる塾生さんたちとの交流は、今では私の心の支えになっています。また、読んで終わりだった毎日のサポメが、塾生同士でそれを共通項にやり取りすることで、実践につながったことも大きな変化です。
入塾前は全くと言っていいほどアウトプットすることがなかった私ですが、1年でnoteにこのくらい発信できるようにもなりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156502&m=175424&v=6d6fa5b9


テーマも散らかっていてまだまだですが、少しずつ改善して完璧じゃなくても発信しています。


\\本日限り99円セール//


勝間塾では、いつの間にかKindle本を書いてしまう文化もあります。
たくさんの塾生さんに支えていただき、私も入塾後1年で初めてのKindle本「うちの12歳ーかわいいんだが、にくたらしい。ー」を出版することができました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156503&m=175424&v=8a72032e


内容は、当時12歳だった次男の思春期ならではのエピソードを切り取ったコミックエッセイで、イラストはAIに描いてもらっています。
※Kindle Unlimitedでご覧いただけますが、本日限り99円セールを行っています。ぜひダウンロードしてお読みください。※


「老後に生涯を振り返る本を…」も素敵ですが、今、心動かされた体験を本にしてみるのもいいものです。さらっと紹介しましたが、AIにイラストを描かせてコミックエッセイを出版するなんて、1年前は予想だにしませんでしたから!入塾1年目にしてKindle本出版イベントの幹事チームの一員として事務局運営に携わり、塾の先輩や仲間と自分の体験をゼロから本の形にするプロセスは想像以上に楽しく、学びに満ちていました。


自分と向き合うと言えば、数々の塾のイベントの中で"美活"もすぐにアンテナに引っかかりました。
これまで自分の見た目は特に気にかけず、好きな服を自由に着られればいいくらいに思っていたのですが、自分を大事にしないと着たいと思う服が似合わないお年頃であることにずい分前から気づいていたのです。


2024年1月から塾の自撮り部に入り、日々その人らしい"かわいい"や"美しさ"、"素の自分"を交換し合っています。過去にきれいだった人ではなくて、今きれいな人、美は細部に宿ると飽くなき美の追求をしている友人がたくさんいて刺激的です。今年は私も下からのアングルでもすっきり撮れるように二重あごを撲滅したい!と思っています。仲間たちと1kmから走る"ゆるラン"も始めました。


さて、最後に、皆さんは仕事以外で普段どんな会話をしていますか?


・同窓会では子どもや家族のこと、噂、昔話…そんな話題が多くないですか?
・最近買った高額家電や旅行の話…自慢だと思われるのを気にしていませんか?
・趣味や読書の感想は、意識高い系だと思われたら嫌だと控えていませんか?


「自分の話もっとしようよ。」
私は誰かの話じゃなくて、あなた自身の話も聞きたいです。
面白い話ができる体験、できるうちにどんどんしちゃいましょう。個人的な体験、これからの話、時間管理、お金、テクノロジー、アートや音楽の話、一歩切り込んだ話、専門的知見からの話、塾には将来の夢物語ではなく今実践してトライ&エラーしている方の発信があふれています。リアルな自分語りに触れられる勝間塾、すごいです。若いです。


勝間塾、入ったところでどうなるのか?
その懸念で私も入塾まで何か月もかかりましたが、結論から言うと楽しすぎる。塾長のYouTubeを見始めた海外滞在中にすぐに入会していれば良かったです。少しでも興味がある方、ぜひ飛び込んでみてください。行きたい場所、学びたいこと、会いたい人が増えて世界が広くも狭くもなりますよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156504&m=175424&v=52b17808
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156504&m=175424&v=52b17808
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156505&m=175424&v=b5acde9f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156506&m=175424&v=47fb3367



ウユニ塩湖にやってきました。そしてドローン体験最高

登録日:2025/03/09
カテゴリ:メールマガジン

3月9日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

日本から飛行機に乗るだけでも30時間かかると言われているボリビアのウユニ塩湖にやってきました。画像ではよく見たことがありますけれども、もう本当にここに来ると想像を絶する風景で驚くばかりです。

地平線は綺麗に見えますし、塩の上に溜まった水たまりの中にそばのものが鏡面のように全て映ります。

おまけに10km 四方と非常に広いので、そばに人がいないので持って行ったドローンも飛ばしたい放題です。空から横から斜めからとにかく色々とドローンに写真を撮ってもらいました。

ただ、唯一の問題点は高度が富士山よりは高いので、とにかく基本的に息苦しいので、あまり活発には動けないことです。それでもクスコのマチュピチュあたりから少しずつ時間をかけてここまで来ましたので、おかげさまで高山病にはならずに済んでいます。

とにかく何回も乗り換えがあったり、遠くて大変でした。けれども、ここまで来れたことに感謝です。楽しい、幸せ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
タイトル 「ここは意識が高い仲間に囲まれる居場所です。」
たまこ こと 今井瑶子 (東京都在住/50代/MC&日本メンター協会公認事業者)

「意識高い系」という言葉があります。
多くの場合、否定的なニュアンスで使用されます。
本当に意識が高いわけではないのに、社会問題に対して表面的な関心を示したり、自己アピールが強かったりする人を揶揄するわけです。

勝間塾は、本当に意識が高い人の集まりです。
意識が高いとはどういうことか。
それは、自分の人生をあきらめないことです。
いくつになっても、どんなに過酷な状況にあっても、より幸せな未来に向かって情報収集し、毎日0.2%でいいから改善、前進していこう、そういった気概のある人の集まりが勝間塾です。

この塾生コラムには、人生を劇的に変えた実例が、来る日も来る日も掲載されています。
私など、怪しい、やらせに違いないと疑ってしまいましたが、これは事実。
幸せな未来を手に入れている、何よりの証拠です。

土日も含め、1年中365日、4千字から5千字と言われるサポートメールが一日も休まず届きますが、これを読むことも全く苦ではありません。
仲間の真似をして、読み上げ機能で耳読しているから、そして、未来をハッピーにしたい思いが強いからです。

私は入塾して4年になりますが、その間の変化は次の通りです。

1. Kindle本を3冊出版した。
「MCが教える テレアポ術」(ペーパーバックを国立国会図書館に納本しました)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156482&m=175424&v=ae588e2e

「親から何を言われても あなたは幸せになれる」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156483&m=175424&v=494528b9

「奇跡のわんこ 最後の1年ーシニア犬介護と離婚とー」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156484&m=175424&v=9186539f

2. AIによる音声作成ツールCoeFontで、自分の声を販売
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156485&m=175424&v=769bf508

3. stand fm で毎日音声配信を始めた。
毎日がちょっと楽しくなる3分フリートーク
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156486&m=175424&v=84cc18f0

4. 塾生を中心に各界で活躍中の方にstand fmインタビューライブを始めた(これまで14名)
5. 毎日25分のオンライン英会話で会話力アップ。受講回数は1,400回超。
6. ホットクックを購入し、調理の時間短縮とグレードアップ。
7. ざっくばらんに起業の悩みを話し合える友人ができた。
8. 塾生のアドバイスにより、保険を見直し、余分な契約を解約した。
9. ドルコスト平均法で毎月投資を始めた。
10. 塾生の勧めで、日本メンター協会公認事業者になり、企業にメンター制度を広める活動をスタート。(役員クラスの方に定期的なメンタリングを提供。制度構築に向けたサポート実施。)
11. オーディブルやkindleの読み上げ機能活用により、読書量がこれまでの倍以上になった。
12. 毎日8000歩を目標にウォーキングを始めた。みんちゃれにも参加。
13. スマートウォッチを使い始め、睡眠時間や歩数など健康に気を配るようになった。
お陰でタニタの体重計ではマイナス15歳キープ。
14. 音声ファイルを文字おこしして、書籍等に活用するAI活用を始めた。
15. キンドル本の出版と合わせるかのように、毒親育ちについて取材を受けた。 
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156487&m=175424&v=63d1be67

10番目に記載したメンター制度は、職場に、たった一人でも、心を開いて対話ができる人を作ろう、という取り組みです。
ひとりで抱えず、心を開いて誰かに話すことができれば、その人との間に信頼が生まれます。
信頼できる相手の存在が、居心地の良い居場所となり、自分を見つめ、悩みや課題の早期解決が期待できます。
テクノロジーの時代だからこそ必要な活動と考えています。

振り返ると、ぐずな私でも、このように変化していました。
やってみたいことがあれば、コミュニティ内でイベントを企画して、興味のある人に参加してもらうことができます。
会場を借りることもできます。
更に、ドリームキラーもいません。

少しでも気になった方、思い切って飛び込んでいってください。
一緒に幸せな未来を作りましょう。
お目にかかるのが楽しみです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156488&m=175424&v=ee3be8fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156488&m=175424&v=ee3be8fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156489&m=175424&v=09264e6a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156490&m=175424&v=d59ede00



海外旅行では、ほぼ地元の人しか行かないフードコートに行くのが好きな私

登録日:2025/03/08
カテゴリ:メールマガジン

3月8日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

海外旅行では当たり前ですけれども、ほぼ外食になりますけれども、その時に好きな方法の1つが地元の人しか行かないフードコートに行くことです。

ショッピングセンターのフードコートですと、大体地元の厳選された店がたくさん軒を並べていますので、基本的に美味しいお店ばかりですし、値段もリーズナブルだし、時間も有効に使えます。

また、メインの食事とデザートとお茶を全部それぞれの専門店などで頼むことができますから、とても素敵なフルコースを自分で作ることができます。

英語圏以外ですと、ちょっと言葉が通じなかったり、色々大変なのですけれども、その辺は筆談で何とかしています。

とにかく色々と美味しいものをお腹いっぱい食べられるのは幸せです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『会社員しか知らない僕が、「還暦」からkindle本を出版できた!』
shigeru(東京在住/ホテル業会社員/コーチングプレイス認定コーチ/還暦/kindle本作家)

勝間和代さんとの出会いは、2007年六本木ヒルズの蔦屋書店で平積みになっている『年収10倍アップ勉強法』を偶然に手に取った時。パラパラとページをめくっているうちにどんどん引き込まれていって、それから数年、気づいたら勝間さんの著書を読みあさっていた。

それ以降、勝間さんのメルマガを購読していたが、「サポートメール会員」や「勝間塾」入塾に至っては、「敷居の高さ」を感じてなかなか行動に移せない自分がいた。

僕の勤めていた会社では「役職定年」があり、2021年6月に、勤務していた旅行会社から関連会社である箱根のホテルに出向となり、いよいよ定年退職を意識しだした。そこで勇気をもって2022年8月に「サポートメール会員」になる。

そして、サラリーマン生活にどっぷりと浸かってしまった自分の棚卸と『時間リッチ・キャッシュリッチ、時間と場所にとらわれずに好きな仕事で75歳まで働く』を目標に2023年3月に「勝間塾」に入塾。

「勝間塾」に入ると、勝間塾長からの毎朝の長文の「サポートメール」と塾生からの投稿をシャワーのように浴びるのだが、その塾生の前向きな姿と、お互いを励ましあう姿勢が気持ちよく、「ドリームキラー」は誰もいない。

「勝間塾」で学んでいるうちに、塾生の塙英明さんが代表の「コーチングプレイス」を知り、半年の「コーチング基礎講座」を受講し、「コーチングプレイス認定コーチ」資格を得る。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156454&m=175424&v=5cc9f511

その後、塙英明さんから直接学ぶ「3年後に独立するために1年間やっておくこと」というマーケティング講座を受講している中で、noteのアカウントを作り自己開示をするようになる。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156455&m=175424&v=bbd45386

今まで、InstagramやFacebookなどのSNSには、あえて距離をおいていた僕が、noteで自らのことを開示して投稿するなんて、「勝間塾」入塾前では考えられない。

そのnoteでは「営業経験30年の僕から伝えられること」を17話ほど投稿したことをきっかけに、kindle本を出版してみたいという気持ちになった。

環境が変わると人は変われるとはこの事だ。「勝間塾」にいると、kindle本を出版することは、特別な事ではなくて、当たり前のことのように感じてしまう。僕は2024年10月に「還暦」を迎えたわけだが、その年の12月に初めてのkindle本を出版することができた。

『営業経験30年の僕から「人づきあい」33のコツを伝えます』
時代が変わっても変わらない「人との関係づくり」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156456&m=175424&v=4983be7e

Kindle本を出版するにあたっては、塾生のななさんに4か月にわたって伴走してもらった。「表紙」「扉絵」なども、ななさんにお願いした。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156457&m=175424&v=ae9e18e9

つまり、この「勝間塾」では塾生同士が繋がれる「場」であり、これまでの自分の考え方や行動の「狭い枠」をどんどん広げてくれるところなのだ。

「勝間塾」にいると、還暦であっても人は「進化」するものなのだと、自分自身で驚いている。「年齢」は関係なく、気持ちの問題で、そのやる気を「ムリなく」起こさせてくれる環境が「勝間塾」であり、また塾生同士の励ましあう声が素敵で気持ちがいい。お互いの良いところを引き出してくれる仲間がいる。

『好きな仕事で75歳まで働いている』自分が「夢」ではなく「実現」できそうな気になっている。そう、ここは「5年後になりたい自分になれる」ところなのだ!

定年を前に色々と考えてモヤモヤしている方も多いと思いますが、一緒に「勝間塾」で学びを深めていきませんか。いくつになっても「進化」できますよ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156458&m=175424&v=23744e73
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156458&m=175424&v=23744e73
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156459&m=175424&v=c469e8e4
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156460&m=175424&v=c5c94e0c



どんなに運搬が大変でもやはり良いトラベルピローは長期の旅行に必須

登録日:2025/03/07
カテゴリ:メールマガジン

3月7日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

長期の横には長期の移動が不可欠です。そして、その時に大活躍するのが何といってもトラベルピローです。

今回は成田空港でたまたまピカチュウのかわいいトラベルピローを見つけたので買ってみたところ、もう旅行中手放せなくなりました。飛行機移動はもちろんのこと、バス移動や電車移動でも首に当てたり腰にあてたりすると、とにかく完璧なのです。

トラベルピローというと、どうしても持ち歩きがしやすいように空気式のものを買ってしまいますけれどもそうではなくて、やはりちゃんとしたクッション式のものが良いと思います。

紐がついていますので、私のバックパックにくくりつけてぶらぶらとしていますけれども、それほど多いものではないので。持ち歩くのも大変ではありません。

私のフェイスブックの投稿を見て、私の友人がお孫さんに知らせて、お子さんがお孫さんのために同じく空港で買ったそうなのですけれども、お孫さんも同じように飛行機の中でぐっすりだったそうです。何が良いかと言うと、ピカチュウのカバーがそのまま顔にかけるフードカバーになりまして、快適なプライベート空間とピカチュウに囲まれてぐっすり眠ることができるからです。

こんな感じの子です。私は成田空港のポケモンセンターで買いました。

Amazon|ポケモン フード付きネックピロー ピカチュウ イエロー | ポケットモンスター トランクベルト ワンタッチ トラベルグッズ 旅行用品 旅行グッズ|ネックピロー オンライン通販 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156427&m=175424&v=7c4b5e6f

旅のお供に、是非どうぞ!! ああ、別にこれではなくても、同種のものだったら大丈夫だと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
このまま私は、「特別な人間」にもなれずに老いていくのか?

あさひなふき/朝比奈蕗
(30代ママ営業職 × Kindle作家 × ブロガー)

勝間塾に入る前の私は、とにかく焦っていました。

20代の頃、私は何の根拠もなく自信だけがあり、「私はきっと特別な人間になる」と信じて疑いませんでした。

子どもを授かる前には、外見が美しく、仕事もバリバリこなす【キラキラママ】モデルが多数掲載された雑誌を片手に、「私もこんな風に、ママになっても輝きながら活躍する特別な女性になるんだ」と思い込んでいました。

ところが、現実はどうだったでしょう?

当時の私は、3歳と0歳の娘を抱え、独身時代から勤めている営業職に復帰したものの、半年間契約がひとつも取れませんでした。キラキラなんかしていない。殺伐とした雰囲気を身にまとい、自分の理想とはかけ離れていました。

職場では自分の存在価値を見失い、仕事がうまくいかない苛立ちを家族にぶつけてしまう日々。夫や子どもたちにも申し訳ない気持ちでいっぱいなのに、変われない自分に嫌気がさしていました。

「なんとか変わりたい。このままではダメだ」

そう思い続けながら過ごしていた頃、私の心を救ってくれたのが「勝間塾」でした。

【勝間塾との出会い】

勝間塾では、日々のモヤモヤや落ち込んだ出来事をブログ形式でコミュニティ内に投稿すると、塾生の皆さんがたくさんの「いいね」や心のこもった励ましのコメントをくれます。時には、尊敬する勝間和代さんから直接コメントをいただくこともありました。

もちろん、SNSのような文字での交流は他にもたくさんあります。でも、不特定多数が集まる場所には、悪意のあるコメントをする人も少なからずいますよね。心ない言葉に傷つくことがあるかもしれない。

けれど、勝間塾は違います。

このコミュニティは安心そのものでした。
まず、月額5000円という参加費が一種のフィルターになっています。その金額を払って集まる人たちは、勝間和代さんの考え方に感銘を受けた方ばかり。通底している「ドリームキラーにならない」という教えが、塾生の間に深く浸透しているため、投稿した私のブログはいつも温かく包み込まれました。

【少しずつ変化する私】

勝間和代さんが毎日出してくれる課題をテーマに、私はブログを書くことを日課にしました。オンラインのやり取りですが、そこで気の合う友達もたくさんできました。

こうした温かい交流の中で、私の中にあった「このまま特別な人間になれずに老いていくのだろうか?」という焦りは、次第に薄れていきました。

日々、仕事や子育てと向き合う中で失敗もたくさんありますが、それでも「きっと私は大丈夫。少しずつでも前に進んでいこう」と思えるようになったのです。

この心境の変化は、勝間塾の存在なしには得られなかったものでした。

【小さな成果、そして大きな自信】

肩の力が抜けたからでしょうか。

育休復帰から7か月目、ようやく初めての成約を取ることができました!
それは本当に嬉しくて、自信を取り戻すきっかけとなり、その後も次々と契約を取れるようになりました。それに伴い、家族に対する接し方も穏やかになり、家庭内の雰囲気も良くなりました。

【ありがとう、勝間塾】

この私の経験は、詳しくKindle本にまとめていますので、よかったら読んでみてください。
【Kindle本】
どん底営業ワーママ革命〜営業成績0から社内トップ10になった時間管理術〜/著者朝比奈蕗
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156428&m=175424&v=f1a108f5

その他、日常はこちらで綴っています。
【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156429&m=175424&v=16bcae62

【X (旧Twitter)】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156430&m=175424&v=ca043e08

【Youtube/パグ妻ちゃんねる】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156431&m=175424&v=2d19989f


今の私があるのは、ひとえに勝間塾のおかげです。本当にありがとう!!

もしこのコラムを読んでいる皆さんの中に、「自分も変わりたい」と思う方がいたら、この温かいオンラインサロンにぜひ飛び込んでみてくださいね。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156432&m=175424&v=df4e7567
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156432&m=175424&v=df4e7567
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156433&m=175424&v=3853d3f0
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156434&m=175424&v=e090a8d6



そして噂通り、ペルーは美食大国でした

登録日:2025/03/06
カテゴリ:メールマガジン

3月6日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

ずっと南米を旅行していますけれども、とにかくペルーは噂通り美食大国でした。ホテルのちょっとした朝ご飯ビュッフェや、通りかかりのお店のお昼から、晩ごはんまで。とにかく何もかもが美味しい。

野菜がおいしい、肉がおいしい、味付けがおいしい、塩加減がいい、いうことなしです。もう、ペルーだったら一ヶ月ぐらいいてもいい感じです。

やはり食生活というのは本当に文化の影響があって、一朝一夕にその国の料理が美味しくなるというよりは、どれだけひとりひとりの人がおいしい料理に今までの興味が強くて、時間を使っていて、さらにお互いに切磋琢磨しながらおいしくなっていくのかどうかということがポイントなんだなということがよくわかります。

まあ、逆に海外から日本に来ると日本も美食大国ですので、帰りたくなくなるという気持ちはよくわかります。そういう意味では、美食大国にいつも住めている私たちも幸せなのかもしれません。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾」で海外生活も豊かに
EIKO(海外在住、コーチングプレイス講師)

海外生活にはどんなイメージがありますか?

異文化に触れる楽しさや、新たな発見に満ちた生活を思い浮かべる方も多いでしょう。

しかし、現実は文化や言語の壁、孤独感との闘いなど、楽しいことばかりではありません。

そんな私にとって「勝間塾」は、悩みを共有できる仲間がいて、自分を成長させてくれるかけがえのない場所です。

特に、海外在住の塾生との交流を通じて、海外生活をより豊かにするための具体的なヒントやアイデアを得ることができています。

さらに、勝間さんのサポートメールや月例会を通じて、情報発信の重要性に気づき、ブログを始めることができました。

カナダでのリアルな日々や海外子育て情報:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156402&m=175424&v=6cda58a4

海外生活×コーチング情報:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156403&m=175424&v=8bc7fe33

これからも、海外生活を通じて得た学びを発信し、多くの塾生とつながっていければと思っています。
皆さんも勝間塾で仲間を作りませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156404&m=175424&v=53048515
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156404&m=175424&v=53048515
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156405&m=175424&v=b4192382
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156406&m=175424&v=464ece7a



やはり温度湿度計は旅の必需品だと思う

登録日:2025/03/05
カテゴリ:メールマガジン

3月5日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は国内旅行では必ず温度湿度計を持ち歩くのですけれども、海外旅行にも持ってきました。とにかく、部屋の室内の温度と湿度が、自分にとって快適な範囲かどうかを確かめ続けるためです。

今回旅行している南米は気温の寒暖差が激しいし、また湿度も雨季なので非常に高くなりすぎたり、いろいろなコントロールが重要です。

そして無事、自分の健康にとって快適な温度と湿度の範囲に収まっていることを安心すると、ゆっくりと眠ることができます。もし足りない場合、温度についてオイルヒーターなどを追加してもらいます。湿度についてはむしろ高すぎるぐらいなので。そういう時にはエアコンで下げます。

飛行機の中の湿度だけ20%切っていて、自分がカラカラになるのがよく分かりますけれども、これはもう仕方がないので何とか、やりすごすしかありません。とにかくトイレに行くのを厭わずに水分をたくさん摂ることしかないですね。

とにかく体調管理さえ出来ていれば、旅はとても快適で、いつまでも続けたい感じです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【勝間塾に入って夢を実現できた理由】
はなさか(公認会計士・税理士、40代女性)

勝間塾に入って5年が過ぎました。
入塾した当時の私は、監査法人に勤務するサラリーマンで、
2度目の育休中でした。

働き方に悩み、「独立したい、でも怖い…」と、
どうしたら良いか模索していた時に出会ったのが勝間塾でした。

毎月の月例会に参加して、
毎日のサポートメールを読んで、
塾生主催のイベントに参加して…
その中で「学んだことは可能な限り行動に移す」を繰り返しているうちに、
「独立するのが怖い」から
「一刻も早く独立しよう」と考えが変わっていました。

入塾して2年後には独立開業。
個人事業主としては全くのゼロからスタートしましたが、
勝間塾の教えに沿って、
・小さなリスクを取る練習をする
・こまめにPDCAサイクルを回す
・雑談を大切にする
・ゆるく人とつながる
などを心がけて行動しているうちに、
仕事内容も年収も、当初の目標を達成することができました。

さらに、子どもの頃からの夢だった「作家になる」も思わぬ形で叶えることができました。

自分の本業である「会計」と「小説」を掛け合わせて
「会計を楽しく学べる小説」
をAmazon Kindleで出版したのです。
ペーパーバック版も出版し、手元に自分の本が届いた時は本当に嬉しかったです。

けやきコーヒー店の12か月-春-:ストーリーで学ぶ会計1
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156380&m=175424&v=bf1b3612

今回改めて、勝間塾に入って夢を実現できた理由を考えてみました。

勝間さんからの教えはもちろん素晴らしく有益です。
それに加えて、周りの塾生さんが次々と目標に向かって様々な挑戦をして、達成して、
さらにその経験をシェアしてくれるので、自然と「自分にもできるかも…」と思える、
その環境が大きいのかな、と分析しています。

私の場合は、独立開業と出版でしたが、
周りの塾生さんを見ていると、海外移住、コワーキングスペース開業、コミュニティ主催、クラウドファンディング、大家さんになる、砂漠ツアー参加、ゴルフ上達…など、それぞれ素敵な夢を実現されています。

あなたには、叶えたい夢がありますか?
その夢、勝間塾に参加したら叶うかもしれません。
コミュニティでお待ちしています!

私が独立を決意できた経緯をブログに書いています。
よろしければご覧下さい。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156381&m=175424&v=58069085

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156382&m=175424&v=aa517d7d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156382&m=175424&v=aa517d7d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156383&m=175424&v=4d4cdbea
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156384&m=175424&v=958fa0cc



とにかく高地は空気が薄い

登録日:2025/03/04
カテゴリ:メールマガジン

3月4日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

しばらく南米に滞在してるのですけれども、とにかくペルーでもボリビアでもどこでも大体標高が高くて、低いところでも2500メートルぐらいで高いところだと、4000m とか5000m なので本当に気圧が薄くて酸素が薄くて体力が持ちません。

いつも空気が薄いところで歩いてるような感じで、こちらで5000m 級の山にも一度だけ登ったのですけど、こちらが一番大変でした。

ちょっと歩くだけですぐに息切れがします。マラソン選手が高地トレーニングするのはよくわかります。

私としても、ペルーもボリビアもとても良いところなので、もう1度来たいのですけれども、あと10年後に来るとそれこそ息がもたなそうなので、もうちょっと早くに来ようかなという感じです。60代になるとちょっときつそうで70代になると厳しそうです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【好きで得意で稼げる】が見つかる場所
(めぐみ/34歳/神奈川県/美容業)

「仕事なんてお金のため」「好きな仕事ができるのは一部の人だけ」
私自身、これが当たり前だと思って長いこと生きてきました。

しかし、勝間塾に入って一番大きく変わったのは、
【好きで得意で稼げる】働き方が夢物語ではなく、自分にも実現可能だと気づいたことです。

冴えないOLだった私が、美容の仕事で独立して早4年。
振り返ると、勝間塾がなければ途中で諦めていたかもしれません。

はじめは、毎日届くサポートメールを読んでも「理想論だよね…」と思うこともありました。
けれど不思議なことに、勝間さんのポジティブな考え方が少しずつ私の中に刷り込まれ、行動に変化が現れるようになったのです。

勝間塾の素晴らしさは、勝間さんの知識や考え方を惜しみなく学べることはもちろん、
全国、さらに世界中にいる魅力的な塾生たちとのつながり。
入塾して2年以上経った今でも、オフ会やイベントでの出会いが新鮮で、とても楽しいです。

仕事だけでなく、人生にはお金や健康、将来の不安など、さまざまな悩みがつきもの。
それでも、勝間塾で学びを続けていると、不安が少しずつ「未来への期待」に変わっていきます。

私は、月会費以上の価値を十分に回収しています!
もし迷っているなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。温かくお迎えします!

【美容に悩める女性へ向けたお仕事をしています】
メイクレッスン
ショッピング同行
パーソナルカラー診断
骨格診断
顔タイプ診断
ご興味のある方は、ぜひサロンHPをご覧ください!仕事の様子も載せています。

サロンHP【Happy Make】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156359&m=175424&v=c0601bb7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156360&m=175424&v=c1c0bd5f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156360&m=175424&v=c1c0bd5f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156361&m=175424&v=26dd1bc8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156362&m=175424&v=d48af630



日本で一番幸せなことは、いくらでも水道水が飲めることのような気がする

登録日:2025/03/03
カテゴリ:メールマガジン

3月3日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

海外に出て一番困るのは何と言っても水道水ががぶ飲みできないことです。一応、ヨーロッパの国の大半と日本とほんの一部の国は水道水が飲めますけれども、大半の国は飲めません。水質基準が飲用に達していないからです。

なので仕方がないのでミネラルウォーターを買うことになりますけれども、お水を買うと、結局気をつけないと買うのが面倒くさくてあまり飲まなくなるのです。

そうすると、日本でお茶を飲む回数に比べると大体頻度が半分弱ぐらいになるようなイメージです。それは、健康にも良くないですし、便秘にもなってしまいます。

多分日本にいる時は当たり前の清潔な水に対するありがたみをもうちょっと感じた方がいいのかなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
50代後半、私が見つけた新しいステージ〜勝間塾で得た変化と成長〜

(ケティ@片付け/50代/片付けコンサル&コールセンターに時々勤務)

勝間塾に入り、気づけば5年。先日、新しいメンバーさんに塾の楽しみ方を話している自分がいました。
以前は教わる側だった私が、今は経験を伝え、全体を俯瞰する立場に。年齢を重ね、役割が変わってきたことを実感しています。

入塾前は、周囲の目を気にし「こうあるべき」に縛られ、窮屈な毎日でした。
しかし、毎日のサポメ課題と投稿を通じて、自分で考える力が身につきました。特に今年は、塾生メンバーとの「28日間感謝ワーク」で、感謝こそが幸せを呼び込むと体感しました。

現状維持が好きで、小さな世界に閉じこもりがちだった私。自分の意見を人前で話すなんて考えられませんでした。
でも、毎朝のサポートメールと交流イベントが、私に変化のきっかけをくれたのです。

勝間塾は、起業を目指す人だけでなく、今の環境でより良い人間関係や働き方、生き方を学びたい人にもおすすめです。


5年目の私が勝間塾で得たスキルを少しご紹介します。

・デジタル音痴だった私が、ワードプレスでHPを作成!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156336&m=175424&v=f1d310ea

・チャレンジしたかったKindle出版!
「50代からの居場所の作り方」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156337&m=175424&v=16ceb67d

・仲間17人とKindle本を出版!
「美は一日にしてならず! 大人女子17人の自撮りライフ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156338&m=175424&v=9b24e0e7

・ライティングとSEO対策を勉強中!アフィリエイトブログに挑戦!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156339&m=175424&v=7c394670


あなたも勝間塾で、眠っていた可能性を開花させませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156340&m=175424&v=1cd88bdd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156340&m=175424&v=1cd88bdd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156341&m=175424&v=fbc52d4a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156342&m=175424&v=0992c0b2



カード会社の取引確認メールがあまりにも怪しすぎて迷惑メールフォルダに入ってた件

登録日:2025/03/02
カテゴリ:メールマガジン

3月2日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、本人確認を装ったフィッシングメールが山のように来ていますけれども、そんなことが起きていたら、本当の本人確認のメールすら、迷惑メールフォルダに入ってしまったことがありました。

海外のホテルで宿泊費のために100ドルちょっとの決済をしようとしたところ、いきなり止まってしまいまして、バンクに連絡をしろと言われていると受付の方に言われたので、とりあえずカード会社に連絡をしたら、怪しい可能性があるので、一時的に停止してるけれども、メールが飛んでるはずだと言われました。

確認しても全くないので、念のためと思って迷惑メールフォルダを覗いたら確かにありました。そして面白いことに前後のメールはそれこそ色々な取引の確認メールを装ったメールばかりでしたので、さすがにこれをGoogle の方にどちらが本物でどちらが偽物かを判断させるのは酷かなと思いました。

とりあえず渡航してる国と期間を説明すれば、しばらくはそのようなセキュリティが働かないようにセットをできるということだったんですけれども、次回からは日本にいる時に最初からやっておいた方が良さそうです。

そして様々な取引メールの確認は本物ですら、迷惑メールフォルダに入るということを学んでおきましょう。ひーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入って大きく変わったこと、それはマインド!!」
(なかまち/40歳/主婦/子育て中)

こんにちは!なかまちと申します。入塾してから半年が経ちました。

私はまだ、何も成し遂げていません。
入塾してから目に見える成果は、まだ何もありません。

しかし!
一つ大きく変わったことがあります。

それは…!
私の「マインド」が明らかに変わったのです!

入塾する前は、「どうせ私なんか…」といつも何をするにも感じていました。

でも今は、

「私にだって出来る!」
「きっと出来る!」
「とにかくやってみる!」
「私には何とかする力がある!」
「失敗上等!!」

そんな風に思えます。

なぜ、このようにマインドが変わったのでしょう。

それは勝間塾の塾生皆さんとの交流からです。
勝間塾では、塾生たちが毎日様々なイベントを、リアルでもオンラインでも開催しています。(なんと無料です)

入塾してしばらくは、「どうせ私なんか話についていけないし…」と思っていました。が、ある時、とても興味のあるイベントがあり、勇気を出して参加してみたのです。
すると、何にもない私を、皆さんがとても歓迎してくれて…。「あぁ、こんな私でもイベントに顔を出して良いんだ」と思えました。

それ以来、頻繁に気軽にイベントに参加するようになりました。

私が参加させて頂いたイベントは、子育てのお話、家事のこと、独立起業された体験談、お子さんの受験体験談、ファッションや美容のお話、音楽のお話、一緒にヨガをする、みんなでコンサートに行く、キッズフリマなどなど様々!1人でも小2の子供と一緒でも、たくさんのイベントに参加させて頂きました。

オンラインイベントでもリアルイベントでも、ドリームキラーのいない勝間塾の皆さんが、自分でも気付かなかった自分の長所をさりげなく教えてくれ、背中を押してくれたり。

そのうちに、

私にだって、出来ることがたくさんある。出来ることをどのような形にしたら良いか、まだわからないけど、興味のあることをやってみよう!
そんな風に思えるようになりました。

この先の自分が、何か形に見えることをするかもしれないし、しないかもしれない。それはまだわからない。

でも…、
今、私は自分の未来にワクワクしています。

これからも勝間塾で、塾生の皆さんと交流させて頂きながら、ワクワクドキドキ歩いていきたいと思います。

(この投稿も、まだ何もしてない私が書いて良いの?…という思いもありましたが、思い切って投稿してみました!これからも、勇気を出して色んなことにチャレンジしていきたいと思います!)

私が書いたnoteです。塾生の皆さんが褒めて下さり嬉しかったです(^^)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156311&m=175424&v=f4085d4e

リアルイベントでお会いした塾生の方に、私の「話し声」を褒めて頂いたことをきっかけに、ふざけた歌を歌うスタンドFMも始めてみました!塾生の皆さんの応援がすごく嬉しいです!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156312&m=175424&v=065fb0b6

私が楽しくスタエフをする姿を見て、小2の娘もスタエフを始めました!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156313&m=175424&v=e1421621


もしこれを読んでくれたあなたが、今、「私なんか…」と感じていたら…、
勝間塾で一緒にワクワクドキドキしてみませんか?(^^)

お読み下さりありがとうございました(^^)

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156314&m=175424&v=39816d07
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156314&m=175424&v=39816d07
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156315&m=175424&v=de9ccb90
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156316&m=175424&v=2ccb2668



やはり見知らぬ土地の海外旅行は死ぬほど楽しい

登録日:2025/03/01
カテゴリ:メールマガジン

3月1日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

コロナが終わってから海外旅行はハワイにゴルフにしか行っていなかったのですけれども、さすがにハワイのゴルフだと、それほど非日常感がなくて海外旅行という感じではありませんでした。

なんとなくコロナの間に海外旅行に行く習慣がなくなってしまって寂しかったのですけれども、ようやく少しずつ復活してきました。

今回はちょっと地球の裏側まで少し長めの海外旅行です。当たり前ですけど、言葉から文化から何もかもが違うのでとても新鮮です。

それこそ色々な物事がスムーズに行くわけではないのですけれども、様々なちょっとしたプチトラブルがあるたびに生きているという感じがします。

体が自在に動くのも、あと10年から15年しかないと思いますので、その間にもっともっと色々な国に行ってみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「4年間で無職から著者に」
(うだ子/35歳主婦/オンライン家庭教師)

勝間塾に入った4年前、人生で一番どん底でした。
2歳の息子の障害が発覚し、子供の療育のために泣く泣く会社を退職。
「このまま家族のためだけに生きていくのかな。仕事をして、誰かに必要とされたい」
「心の内を話せる友人がいなくて寂しい」
と子供が寝た後に泣く毎日。

そんな中、解決の糸口になるかもしれないと思い、勝間塾に入った自分を「めっちゃ良い選択したじゃん!」と褒めたいです。
4年間でこのように変わりました。

【仕事】
・オンライン家庭教師として独立起業
・人気家庭教師になり、キャンセル待ちの方が数人いる
・出版社から声をかけてもらい、昨年の8月に商業出版
「私立中高一貫校生の成績を上げる勉強法 定期テストで20点アップを叶える実践ガイド 」(エール出版社)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156288&m=175424&v=eb87e6b3

・昨年本格的に始めたYoutubeで動画が1万回再生された
「中学受験前に知っておきたい、中高一貫校入学後のギャップ7選」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156289&m=175424&v=0c9a4024

【プライベート】
・悩みや人生の目標を共有できるお友達が増え、孤独感ゼロ
・関東から沖縄まで、旅行時に現地で一緒にご飯を食べるお友達ができた
・住んでいる田舎に、お友達が10人集まり遊びに来てくれた!(感激)
・子供や夫との関係も良くなった

もちろん、順風満帆ではなく紆余曲折あります。「もうだめかも〜!」と落ち込むたびに、塾生さんと話し、励ましてもらい、1つずつ乗り越えられました。

辛いことがあっても、1歩踏み出せば、人生も自分も変えられる。

一緒に変わりませんか? 
勝間塾でご一緒できるのを楽しみにしております!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156290&m=175424&v=d022d04e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156290&m=175424&v=d022d04e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156291&m=175424&v=373f76d9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=156292&m=175424&v=c5689b21