5月31日 火曜日
おはようございます、勝間和代です。
私は朝、よく、ヨーグルトを食べますが、めんどうなのが
・買っておかなければいけない
・足が速い
・冷蔵庫のスペースを意外と取る
ということでした。
で、最近発見した代替案が
「ココナッツミルク」
です。用途はほぼ同じですが、そこでさらにこれを
「ココナッツミルクパウダー」
にしておくと、冷蔵庫のスペースもとらないし、必要な分だけ毎回作れるので、超便利です。
作り方は簡単で、
「ターゲットにする分量、例えば、300ccだったら、その1/3の重量のココナッツミルクパウダーを湯煎で溶かす」
だけです。
なので、1キロで2000円ちょっとですから、これで3キロほどのココナツミルクができます。
ヨーグルトだと、500ccで180円くらいなので、同じ500ccにすると300円ちょっとと割高ですが、それでもよく、ヨーグルトすっぱくしてまずくしてしまうので、それに比べたら、まぁ、オッケーです。
カロリーも砂糖を入れないと、100gで150Kcalしかありませんから、ほとんど気にしなくていいレベルです。
ぜひ、よかったら、ためしてみてください。もちろん、探せば、もっと安いパウダーもありますよ!!
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
5月31日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78919&m=175424&v=4b637df5
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「毎日がとにかく楽しくなった」
(児島大 30代 男性 東京在住 会社経営)
こんにちは。今日のコラムを担当する児島ともうします。
わたしが勝間塾にはいったのは2012年の10月。
しばらくはサポートメールといわれる毎日6時に届くメールマガジンを読んでいるだけの日々が3ヶ月ほど続きました。
そして、月例会でも会場には足を運ばず、後日アップされる月例会の動画をみて学んでいました。
年が明けて、今年こそ月例会いくぞーーーっと心機一転、2013年1月の月例会に参加しました。しかも、最前列(笑)あのときの感動は今でも憶えています。本当に、泣きそうになりましたね。ライブやダウンロード動画という形で画面を通してでも学ぶことはできる仕組みになっていますが、会場でしか感じることができない肌で感じる塾長の声とか他に参加している塾生の雰囲気とか、もうあの感覚にとらわれちゃいました。
会場でその講義のコンテンツ以上に得たものすごくおおきなもの、それは「学ぶことの楽しさ」でした。きっとあの雰囲気がそれを感じさせてくれたのだと思います。
1月の月例会に参加して、すぐに募集中だった2月の冬季講習にも申し込みましたし、2月以降の月例会にも欠かさずに参加するようにしました。参加するようにって書くと、なんだか少し違うんですが、とにかく参加したかった! という感覚です。
月例会後には後オフ会と呼ばれる懇親会が毎回あります。
翌年の2013年度は、その後オフ会幹事もつとめさせていただき、とにかくたくさんのことが学べました。それは各回のコンテンツもそうですが、それ以上に「なかま」だと思います。
勝間塾にはいってよかったと心からそう思います。そして、その思いは、やっぱり月例会にくることで何倍にも何十倍にも強くなるんだとも思います。ほとんどの回が東京開催なので、遠方のかたは参加しづらい状況もあるかと思いますが、時間を作ってでも来る甲斐は絶対にあるとおもいます!
そして、すばらしいなかまに囲まれて、毎日がとにかくとにかく楽しくなりました。
勝間塾のなかまと一緒に事業をはじめたり、新しい事業をスタートさせ勝間塾のなかまからアドバイスをもらったり、毎日いろんなことに挑戦しています。
そのなかのひとつに、個人投資家をつなげるオンラインサロン
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78920&m=175424&v=4ac3db1d
をスタートさせました。まだまだこれからのサービスですが、いろいろなことに挑戦する楽しみのきっかけを与えてくれたのは、勝間塾であり、月例会で感じた泣きそうになったあの雰囲気だったと思います。
ぜひまだ月例会に参加したことがないかたは、一度参加してみてください。そして可能な限り、前方の席に座られることをおすすめします。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78921&m=175424&v=adde7d8a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78922&m=175424&v=5f899072
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78923&m=175424&v=b89436e5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78921&m=175424&v=adde7d8a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
<p>5月31日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
5月30日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
講演その他で大阪に月に1−2回はいきます。片道3時間弱です。
で、そのときに余裕がある限り持っていくものが
その1 U字枕
その2 乗り物酔い防止めがね
です。
U字枕は、うっかり寝てしまったときに首ががくーーーっとなって、寝違えするのが一番嫌なので、持っていきます。
乗り物酔い防止めがねは、パソコンを打つときに、これをかけるとかけないとで、気持ち悪さがまったく違うので、もっていきます。
乗り物酔い防止めがねとは、ちなみに、目の端に水平になる水が目に入って、無意識にでも、自分の体の揺れをちゃんと認識して、同調できる優れものです。
とにかく、長い移動、この2つがあるだけで、全く快適さが変わります。
よかったらぜひ、移動が長い方、試してみてください。もっとも
・枕は大きいのが難点
・めがねは目立つのが難点
ですね。枕、空気枕も昔は使っていたのですが、やはり、普通のU字枕がいいです!!
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「『今』の楽しさは月例会から始まった」
(ぞの 20代 男性 名古屋在住 サラリーマン)
こんにちは、今日のコラムを担当する「ぞの」といいます。
コラムに登場するのは3回目ですが、覚えて頂いているでしょうか?
僕は、名古屋に住んでいる20代のサラリーマンです。
初めて月例会に参加したのは、2014年10月に名古屋で開催されたときです。
あの日から、僕の人生は大きく変化しました。
今まで出会ったことのない人種に囲まれたからです。
勝間塾の特徴は、ドリームキラーがいないこと。
夢や野望を語っても、バカにされることはありません。
みんなして、背中をバシバシ叩いてくれるのです。
あの日以来、目に映る光景が楽しいものに変わった気がします。
今日は、「ぞの」の人生が変わり始めた一部始終を紹介します。
僕は、勝間塾に入ってから大好きなことを見つけました。
それは、ブログです。(ぞのドットコム http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78889&m=175424&v=e6d84d23
ブログが大好きなことだと気が付いたのは、月例会後のオフ会がきっかけです。
たまたまオフ会の席が隣だった人から、「ブログで生計を立てている」ということを聞きました。
今となっては、不思議だとは思いませんが、当時の僕には、理解することができませんでした。
しかし、興味があったので、すぐに飛びつきました。
情報の受信者でしかなかった自分から、発信する側へのシフトチェンジです。
この時に始めたブログのおかげで、人生が変わり始めました。
2016年2月に参加した東京月例会でも、なぜか知らないけど自分のことを知ってくれているのです。
ただのサラリーマンだったはずなのに、名古屋に住んでいるはずなのに、東京の人が自分の事を知ってくれている。
普通の生活をしていたら、ありえないことですよね。
「自分のことを知っていて、応援してくれてる人がいる」
このことが、僕にとって最高の喜びだと気が付きました。
きっかけをくれたのは、ちょっとした勇気を出して参加した月例会です。
月例会には、一風変わった人種の人がたくさんいます。
年齢、仕事、出身地などが、経歴がバラバラな人たちが集まってきます。
その人たちの特徴は、お腹いっぱいになるほどのGIVEをしてくれることです。
あなたも月例会に参加してみたら、人生に変化を起こせるかも知れません。
心配事はなにも要りません。
初参加の人は特に、勝間塾生が全力で支えてくれますよ。
ぞのドットコム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78890&m=175424&v=3a60dd49
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78891&m=175424&v=dd7d7bde
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78892&m=175424&v=2f2a9626
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78893&m=175424&v=c83730b1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78891&m=175424&v=dd7d7bde
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月29日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
スタンディング・デスク+タッチディスプレイで運用をはじめて、マウスをやめてから、かなり肩凝りその他が軽減しました。
で、そうなってくると、うちのタッチディスプレイ、古くて遅いんです。反応も悪いし。なんせ、出始めた頃のもので、確か、6年くらい前です。
なので、思い切って、最新式のタッチディスプレイに買い替えてみました。お値段、3万6千円です。
で、買い替えてみて、驚いたのが
「あれーーー、これまで、私、要らない苦労していたーーー」
でした(笑)。
とにかく、タッチミスが激減しました。これまで、けっこうイライラする場面もあったりしながらタッチしていたのですが、
「さくさくーーーーー」
っと動きます。まぁ、世代がいくつかあとですからねーーー。
しかも、画面映りも、ものすごく良くなっています。まぁ、経年劣化していないせいもありますが。
よく考えると、私、毎日ディスプレイ、最低でも2時間、おそらくもっと眺めているんですよね。
で、で、そう考えると、実は毎年買い替えてもいいくらいなんです(苦笑)。
まぁ、いずれにしても、とにかく、最新式だと、
パッパッパッパーーーー
と切り替わって、スマホやタブレットと操作感は大差なくなりました。
いやぁ、いい買い物しました。
なんか、壊れる前によく使うものは、年数を決めて定期的に買い替えた方がいいですねーーー。反省。びっくりです。
みなさんもよかったら、ディスプレイの買い替え、検討してみてください。コスパいいですよーーー。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「毎月脳トレ& GIVEの嵐『月例会』」
(やっちい☆ 埼玉県在住 40代 元会社員)
勝間塾に入って初めての活動が、月例会でした。
学生の頃から、席は後ろで内職をするのが私のお決まり。
会社でも大きな会議は、なるべく、すぐ帰れる場所をキープです。
そんな私が、何もわからないまま、月例会に参加。知り合いもいない中、ひっそりと参加しました。
最初の月例会では、投資についてのお話しでした。
過去に投資は、していましたが、プロにお任せのパターンで、自分でやっているとはとてもいえない話。
確かに銀行の利息は、預ける意味がないくらいの状態。お金をおろせば手数料がかかる。預けているのが馬鹿らしくなるような状況です。
興味はあっても、なかなか手を出していなかった領域。
しっかり聴こうと耳を傾けました。
しかし、内容が私にとってなじみがなく、理解するのに脳の処理が追いつかないこと。
加えて、勝間さんのテンポ良すぎる話の進み具合に、全くついていくことができませんでした。
翌月の経済学のとき、前の月に課題であった、「ドルコスト始めたひとー」の問いが勝間さんからありました。
私は、あまり理解していなかったことを理由に(今も理解しているとはいえませんが)実施していませんでした。
当然、手を挙げることができなかったのです。
ここで、私の中の『成長したい病』が発動。手を挙げられなかったのは、何も変わらなかったってこと。
“はじめること”が得意な私は、わからないながらも、カブドットコムに申し込みをし、どれを選んでよいかわからなかったので、
投資のときの資料をもとに、出てきた言葉の中から選んで、購入。毎月引き落としをするまで至りました。
ネットバンキングも使用していない私は、恐る恐るでしたが、できた! と感じたことで、前に進んだ気がしました。
楽しい!
これは、絶対ついていかなければと、旅行で参加できなかった月を除いて、現在まですべて参加することとなりました。
学生時代や社会人になっても、ライブ以外で前に行くことなど考えられなかった私が、勝間さんの言葉を聞き逃さないように、
そして毎回のGIVEの言葉をしっかり腹落ちさせられるように、会場も前のめりで参加するようになりました。
継続して、いろいろな課題を学ぶことで、脳が活性化されているような感じ(脳トレ)と、おしみなく、色々な話をしてくださる、
(GIVE)塾長♪勝間さん。この両方が体験できる場所。それが月例会です。
直接、勝間さんの声を聴きながら学ぶというのも、学びの加速を後押ししているものだと思います。
私は毎月のこの『脳トレ』を楽しみにしています。
これからも、前のめりで参加していきます!!
皆さんも一緒にいつまでも『脳トレ』して『成長の鍵』を手に入れてみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78859&m=175424&v=2b97ebad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78860&m=175424&v=2a374d45
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78861&m=175424&v=cd2aebd2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78859&m=175424&v=2b97ebad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月28日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
アップルウオッチがきてから、圧倒的に増えた行動、減った行動があります。
それはなにかというと、圧倒的に増えたのが
「歩く」
行動です。そして、減ったのが
「車に乗る」
です。とにかく、自分で一通り監視をすると、こんなに歩いても、たったこれしか歩数がないのかと驚きます。まして、1日の中で、数回でも
「車に乗る」
を入れてしまうと、まったく運動になりません。なぜなら、一日に数回しかない、だいじな移動という運動チャンスを
「車」
で潰してしまうからです!!!!!
仕事の行き帰りも送り迎えの車を断るようになりましたし、まして、プライベートではたった10分余裕を持てば、どこでも徒歩か自転車で行けますから、車を排除するようになりました。
その代わり、遠くに行くときには車を使います。そして、いろいろなところを回っては、車を止めて、現地で歩くようにするわけです。
なので、車も使い分けですね。とにかく、日常的な動きを大事にしたいと思っています。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「月例会に繰り出そう」
(コミュ名:Mackey♪ 神奈川県在住 48歳 会社員)
毎日同じような思考の枠組みの中で、ただ繰り返しを生きることに小さくため息をついた日。
私が勝間塾の門をたたいたのは、そんなある日のことでした。
25年以上も自分の意思を放棄して、家事と激務に追われ、会社に最適化してきた私。
でも私だって本当は自分らしく生きてみたい。
そして、自分らしく成功したい。
そんな気持ちを押し殺すことに、なぜか一生懸命だったと気が付いたのです。
まずは自分の中にもっと新しい「点」を増やしたい。
勝間塾は、スモールステップを積み上げるのにぴったりの場所だと思いました。
サポートメールを読むことと、月に1度の月例会に繰り出すことなら、こんな私でもすぐに始められると感じたからです。
月例会のおすすめポイントは、以下の3つです。
1 塾長勝間和代さんをはじめ、経済評論家の上念司さん、お楽しみゲストの方々の新しい価値観に触れることができる
2 お話を聞くだけでなく、後オフ会に参加することにより、会話を楽しむこともできる
3 そして、たくさんの勝間塾生とつながることができる
人は会話をすることで情報エネルギーの交換をしていると聞きますが、月例会でたくさんの優れた人から良質なエネルギーを吸収することで、思考や行動が活性化するのを感じています。
中でも2015年のお楽しみゲストで印象に残っているのは、ひふみ投信・ひふみプラスのファンドマネージャー藤野英人さん。
「日本型経営のどこが悪い! 内部留保の何が悪い! 」と思っていた無知な私に、新しい視点を与えてくださいました。
月例会後のオフ会で本にサインをもらい、握手までしてもらって、もうすっかりファンになってしまいました。
Facebookでメッセージを送ったところ、5000人を超えて友達申請ができない枠を都合してくださり、なんと藤野さんから友達申請をしてくださったんです。
本当に嬉しかったです。月例会に行かなければ、こんな繋がりは一生なかったと思います。
月例会のお題は、自分の興味があることもないこともありますが、そのまま受け入れるだけでいいんです。
楽しみながら、いつか自分の中で点が線になり、面になる。
そんな日が来るのを期待しつつ、今月も月例会での出逢いにわくわくしています。
私が勝間塾生になった日は、同じことを繰り返しながら違う結果を望むという矛盾から脱した記念すべき日となりました。
あなたも、自分だけの記念日を作ってみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78833&m=175424&v=d7add0b9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78834&m=175424&v=0f6eab9f
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78835&m=175424&v=e8730d08
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78833&m=175424&v=d7add0b9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月27日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
おかげさまで、新刊、順調な売れ行きです。キンドルも、紙の書籍も、よく売れています。ブログその他のフィードバックもとてもよくて、ほんとうにうれしいです。
で、よく勘違いされるのが
「断捨離後、ミニマリストになったのか」
ということです。
いえいえ、この性格ですから、相変わらず、ミニマリストとはほど遠く、気になったものはわりといまでもすぐに買っています。たとえば
・スタンディングデスク
・米粉のホームベーカリー
・和食器
・キンドル端末
・夏用の服や靴
などなど。
それでも、昔と違って、散らからないのは、
「その分、何か捨てているから」
です。スタンディングデスクを導入したあとは、2つあったパソコンデスクの内、1つを処分してしまいました。立ったり座ったりがなくなったので、1つの部屋からでも楽々と出入りができるようになったからです。マウスもスピーカーも片付けました。
和食器を導入したあとは、これまで使っていた食器を一気に片付け、洋食器は引き出しに収納しました。
夏用の服や靴も、実は、買ったあとで3割くらい、気に入らなかったものはシーズンをまたがずに処分しています。これ、結局、気に入らなかったものは遅かれ早かれ着なくなる、はかなくなる、ということに気づいたので、もう、数回着たり、履いたりして
「ああ、これ、間違いなくリピートしないなぁ」
と思うものは処分してしまうのです。
代わりに、だからこそ、あまり高いものは買っていません。処分を気持ちよくできる金額、これは人によって違うと思うのですが、私の場合はやはり
「1万円未満」
が基本でして、相変わらず、それくらいならチャレンジするし、間違ったと思ったら引き返すようにしています。
また、けっこう化粧品など、毎日使うものはそれなりに出しっ放しにするようにしています。これも、四角四面に
「なんでも収納すればいい」
というものではないかと。
とにかく、自分のスタイルに合わせて、運用、応用ですね!!
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78788&m=175424&v=0863f00f
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78789&m=175424&v=ef7e5698
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ワクワクする世界が広がります」
(mimi 大阪府在住 40代 会社員)
私は4年くらいサポートメール(サポメ)会員でした。毎月1,000円で気軽でした。
毎日勝間さんから来るメールは、濃い内容がコンパクトにまとめられ、読みやすい。
知識レベルが上がった感じがしました。自分の行動も変わってきました。
でもね。
一人で変わっても、なんか楽しくない。
そんなモヤッとした感情が大きくなってきたある日、「新しい世界を見てみたい」と、目の前にある勝間塾のドアを開けました。
最初の2、3か月は何もしませんでした。
月例会はリアルでは行けないし、音声もしばらくは聞いていませんでした。
せっかく毎月五千円払っているのにもったいない。
せめてはと、少しずつコミュに投稿し始めました。
すると、イイネやコメントをくれる人がいる。嬉しくなって自分もコメントするうちに、日本だけでなく海外に住む友達ができました。
そのうち、月例会の音声をiPhoneに直接ダウンロードする方法を、塾生がコミュでシェアしてくれました。おかげで今ではすぐに聴けます。
月例会内容は多彩です。投資、心理学、経済学……。
でも、共通するのは、なんだかワクワクする刺激!
自分には関係ないし、出来もしないや、と思っていたことが、なんだか身近に感じられ、出来る気になってくる、そんな刺激なんです。
月例会へのリアル参加は、まだ1度しかありませんが、リアルのワクワク感はさらに半端ない。東京在住の人が、ホントうらやましい!
でも、関西在住の方、朗報です。今年からパブリックビューが始まりました!
塾生が集まって、月例会をリアルタイムで視聴します。視聴の後は、後オフ会もあります。スカイプで東京の後オフ会ともつなぎます。ほやほやのワクワク感を皆でシェアできます。
仲間ができてワクワクするうちに、自分の世界と可能性が広がっているのを感じます。
気が付けば、投資なんてちんぷんかんぷんだったのに投資信託を始めていました。
大阪で開催される興味あるオフ会には参加するようになりました。
信頼できて、刺激をくれる仲間ができました。いつか、海外に住む塾生を訪ねて行くという楽しみもできました。
コミュをのぞくと、誰かと楽しくつながれます。
今思うと、サポメを読むだけだった4年間がなんてもったいない!
現状にモヤっと感じているあなた!勝間塾のドアを開けてみませんか?
ワクワクする世界が広がりますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78790&m=175424&v=33c6c6f2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78791&m=175424&v=d4db6065
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78792&m=175424&v=268c8d9d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78790&m=175424&v=33c6c6f2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月26日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
うちは猫が2匹いるので、リビングには、とにかく、毎日、毎日、ルンバかブラーバをかけないと、あっというまに猫毛が散ってしまいます。
なので、ヒマさえあれば、どちらかをスイッチオンにしていたのですが、よく考えると
「あれ、ひょっとしてこれ、同時にかけてもいいんじゃない?」
と思いました。
何せ、ルンバもブラーバも相手とぶつかったら、かってによけ合いますし、まぁ、雑巾がけと掃除機がけを一緒にして、多少、順番が前後しても、あまり困ることはないわけです。
ついつい、1台ずつだとどちらも毎日かけなくなってしまうのですが、同時でいいのなら、ということで、けっこう両方かける機会が増えました。
ぜひ、両方買っている家や、これからどっちにしようかと迷っている方、いっそのこと
「両方いっぺんにかける」
というのも考えて見てください(笑)。
なんでそう思ったかというと、電子レンジ、ビストロとヘルシオ、私、常に両方使い続けいるので、掃除道具も1度に2つつかっていいんだよなぁ、と思ったことからでした。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78765&m=175424&v=ee1866b7
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78766&m=175424&v=1c4f8b4f
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「みんなと一緒に目標に向かって突き進もう! 」
(おーちゃん 千葉県在住 41才 会社員)
勝間塾に入っての一番の収穫は、収入アップを目標に、
超前向きな自分になれたことだ!
わずか1年前……
年齢はすでに40才になっていた。
しかし、お恥ずかしい話、18年も同じ会社でずっとサラリーマン
をしていて、自分の中で閉塞感が漂っていた。
先の見えないサラリーマン生活と、お金の不安が
モヤモヤとした閉塞感を招いていたワケだ。
その悩みを解決するため、自分なりに考えた2つの解決策はこちらだ。
1サラリーマンじゃない人の話を聞いてみる
2お金を稼いでいる人の話を聞いてみる
でも自分の周りはサラリーマンばかりだし、
この人お金を稼いでるなと思える人もいない。
そんな時に出会った本が「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」
という勝間和代さんの本だった。
正直、年齢が年齢だったので今さら勉強? という気持ちも正直あった。
しかし、年収が10倍になったら間違いなくハッピーになれそう!
それから、勝間和代さんについて調べているうちに、勝間塾の存在を知った。
お金を稼ぐというテーマの塾ではなかったが、自分が普段仕事で
お付き合いしている業種以外の様々な方がいて、楽しそうという印象だった。
しかも、テレビで有名な勝間さんの話を直接聞けるというのも
信じられなかったが、メリットに感じた。
それからは早かった。
勝間塾説明会参加し、即入塾を決めて最初の月例会に参加した。
あっという間に勝間塾生デビューだ!
しかし、最初の月例会は正直不安だらけだった。
当然知り合いはいないし、小心者なので怖い人がいたらどうしようと思っていた。
でも、そんな不安に悩んでいたのは全くの無駄だった。
月例会では、となりに座った人が「初めてですか? 」と声を
かけてくれたし、月例会後の後オフ会という懇親会では、
名札に初心者マークをつけてくれて、親切に声をかけてくれた。
あれから1年。
経済学、心理学、政治、著者になるなど、様々なテーマの
月例会に参加してきて、様々な人にも出会えた。
自分で会社を経営している人、著者の人、個人事業主、公務員、
投資家、私と同じサラリーマンなどなど、実に多彩な塾生にも
出会えることができて、入塾する前にあったサラリーマンの自分
が抱えていた閉塞感という悩みが吹っ飛んだ!
「今までの自分は井の中の蛙だったな! 」
って一気に視野が広がった感覚だ。
今、私は毎週末は勝間塾のオフ会やセミナー、勉強会などに参加して、
目標達成に向けて、前向きに勉強を続けられている。
そして、2016年度のカリキュラムは「年収10倍アップカリキュラム」
というのだから、超魅力的なテーマだ!
入塾したときに、すごく興味のあった「年収10倍」。
年収10倍に向けて努力するにしても、自分ひとりでは途中で
挫折しそうになってしまうだろう。
でも勝間塾には、とても前向きな明るい仲間がたくさんいる。
そんな仲間に刺激されながら、みんなで努力すれば目標達成まで心が折れずに努力できる!
そんな勝間塾の仲間と一緒に、あなたの目標に向かって学んでみませんか?
ここで行動するかしないかで、あなたの人生は大きく変わるだろう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78767&m=175424&v=fb522dd8
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78768&m=175424&v=76b87b42
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78769&m=175424&v=91a5ddd5
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78767&m=175424&v=fb522dd8
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月25日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
調理ロジックと同じで、ファッションロジックを勉強したいと言うことをメルマガに書いたら、複数の方からお声がけいただきました。
そして、特に、友人で大学の先輩でもある竹岡眞美さんはゴルフ仲間ですが、お仕事はファッションデザイナーで、現在はストールのデザイン販売や、スタイリングサービスなど、さまざまなファッションに関する事業を手がけられていて、1時間半ほど、講義をしてくださいました。
パーソナルスタイリスト・竹岡眞実 | 普段着から仕事用まで。専属のスタイリストとして、あなたのファッションをスタイリングします。 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78716&m=174309&v=4db0c9e2
もともと、ゴルフを一緒に始めたころから、私があまりにもファッションに興味がないので
「なんとかしたい」
といわれ続けいたのですが、私が馬耳東風(苦笑)。というか、馬の耳に念仏状態でしたが、今回、はじめてしっかりとお話を聞きました。
で、いろいろと勉強になったポイントが多数あるのですが、とにかく、すぐにはじめられそうなのが
「洋服、髪の色、目の色、カバン、靴など、身につけているものと全体の雰囲気を、とにかく、3色以内に抑える、できれば、同系色か、せいぜい補色のみ」
ということでした。
アクセサリー、カバン、靴まで気を遣うわけです。たとえば、私は青系統の服が多いし、好きなのですが、髪の毛がそうすると、赤入りの茶なので、実は合っていないのです!!!
もちろん、上級者になればもっと使って言いそうなのですが、とりあえず、初心者の内は、ということで、
へーほーふーん
ということで、しばらく塩分0.6%~0.8%と同じ気分で、実行してみようと思います。とにかく、いろいろなコツがあるみたいなので、料理はだいたい3年くらいでいろいろと自由に作れるようになったので、ファッションもそれくらいをめざしまーーーす。
眞美さん、ありがとうございました♪
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78717&m=174309&v=aaad6f75
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78718&m=174309&v=274739ef
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ビバ! 発見!! 」
(PC講師♪えっちゃん 神奈川県在住 ??代 個人事業主)
みなさんこんにちは。PC講師♪えっちゃんと申します。
主にWord・ExcelなどWindows系ソフトの講師をしています。
私は15年程前にパソコン教室でインストラクターとして働きはじめたんですが、他にもやりたいことがたくさんありました。
地元の小さなラジオ局でパーソナリティをしたり、事務職をしたり……。
自分が何をしたいのかわからないけど、相談する人もいなくて、ずっーとモヤモヤしたまま過ごしてきました。
でも、2015年6月に勝間塾に入ってから、モヤモヤがだんだんスッキリしてきました。
今まで知らなかったことを知ることで、気付かなかった発見もあります。
最近の発見は、2016年2月の月例会の中でした。
テーマは、「デザインとビジネス」
WordやExcelを教えている人に、デザインなんて関係あるの? と思った方もいらっしゃるかもしれません。
私も最初は思いました(笑)今回は行かなくてもいいかな~なんて。
でも、めっちゃ関係ありました。
デザイナーさんのお話によると、ひとつのデザインが完成するまでに、様々なことが考えられているのだそうです。
・誰が、いつ、どんなシチュエーションでそのデザインをみるのか?
・たくさんある情報の中から何が一番言いたいのか?
・文字や色、写真やイラストは?
・ちゃんと相手に伝わっている? etc…
これは……パソコンで資料作成する時にも同じことが言えるじゃないか!?
せっかく作った報告書やプレゼン資料など、デザインを考えずに自分の言いたいことばかり詰め込んでしまったら、ちゃんと見てもらえません。
これからは、単にパソコンの操作方法を説明するだけではなく、デザインについても、授業の中や作成するテキストに取り入れて行こうと思いました。
タイトルからは想像できませんでしたが、今後の仕事の進め方につながる発見となりました。
この自分なりの発見を、ぜひひとりでも多くの方に体験してほしいです。
さらに、月例会後のオフ会では、みんなでご飯を食べながら、勝間塾長、上念さん、月例会ゲスト講師の方や、たくさんの塾生とも楽しい交流の時間があります。
毎回はじめて参加の方もお見かけします。人見知りでなかなか輪の中に入って行けないという方、安心してください! 誰かが必ず声をかけてくれますよ(笑)
これ、本当に保証します。だって私が声をかけてもらってる人だから。
4月からは、後オフ会の幹事のひとりになりました。
月例会、後オフ会で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78719&m=174309&v=c05a9f78
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月24日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
私たちはいろいろなことを
「習慣化」
させることで、さまざまなことが克服できると知ってます。たとえば、ダイエットしかり、英語の勉強しかり。
で、習慣化の正体は何かと言うことについて、7つの習慣では著者のコヴィー氏がこのように表現しています。
意欲
×
知識
×
スキル
である、と。
すなわち、まず、それを習慣化するための意欲が必要です。そして、どうやったら習慣化できるかという知識が必要で、さらに、その知識を活用するためのスキルがセットになって、はじめて習慣化できるわけです。
翻ってみると、私は自炊は習慣化できていますが、ファッションに関しては、これまで意欲が欠けていましたし、やっと意欲が出てきても、知識とスキルが圧倒的に足りません。
料理だと、画像とか手順でなんとなく覚えていることについても、ファッションだと、なんせ、料理の1/100もこれまで時間も気持ちも割いていなかったので、ピンとこないのです。
とはいえ、意欲はいまありますから(笑)、徐々に知識とスキルを手に入れていけばいいかなぁ、と思っています。
だいたい料理がまじめに自炊をしようと思い立ってから、習慣化するまでが3年でした。ファッションの方も、3年くらいかなぁ、とおもって、気長に構えます。
おーーー、そのときにはちょうど50なので、すてきな50歳目指します!!!!
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
5月24日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78691&m=175424&v=d56e9d78
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78692&m=175424&v=27397080
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78693&m=175424&v=c024d617
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「胸躍る、月1回の特別講義」
(hiroki 東京都在住 43歳 会社員)
日常を良くしたい、日常に刺激がほしい、日常に何かプラスオンしたい。そんな欲求は多かれ少なかれ誰でもあるし、このメルマガを購読されている方は、そういう思いが一際と推察します。なかでも「どうすればいいんだろう」とモヤモヤハートのやり場に困っている。そんな方ほど、この月例会に参加されることを強くおすすめします。
この月例会、数字のいろはからビジネススキル向上まで、内容が多岐にわたります。タイトルだけチラ見すればバラバラですよね。でも、その根底には「年収アップ」という首尾一貫したテーマがあります。1年12回分のパズルのピースが組み合わさった暁には、「年収アップ」への手応えをつかんでいる。……これほど直截で胸躍るコンセプトも珍しいと思いませんか。実際はそういう景気のいい言葉を声高に言うのも憚られますし、そんなことを具体的に教えてくれる場もそうないですよね。もちろん、パズルのピースを完成させるのは自分自身。月例会の内容が本当に身に着いたかは、行動の有無で自己採点できます(笑)。
月例会は勝間さんの手によるパワポの資料をテキストに、勝間さんが自分の言葉で講義します。講義といっても、大学のように教授が壇上でひたすら黒板に向かい、話して終わる類ではありません。勝間さんの講義スタイルは高圧的でも押しつけ風でもなく、至ってフレンドリー。それでいて受講後は頭から煙が出そうなくらいの知識を習得できます。塾生おなじみの毎日届くサポートメールへの回答投稿は「毎日の宿題」であり、月例会は理論より実践を体感できる「特別講義」の場と思っています。
ちなみにこの月例会、アーカイブ受講もできますが、私は会場での受講に徹しています。理由は簡単でサボるからです。地方からの参加で会場受講が難しい方は、ぜひ環境を整え、月例会の時間は強制的に自分を「集中」させるように仕向けてください。その分だけ、嬉しいインプットが得られるはずです。
おっと、もうひとつ。勝間さんも参加される後オフ会もあります。こちら目当てに月例会に参加する塾生も数多いとか? (笑) そんなオプションまで楽しめるのも勝間塾ならでは、なのです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78694&m=175424&v=18e7ad31
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78695&m=175424&v=fffa0ba6
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78696&m=175424&v=0dade65e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78694&m=175424&v=18e7ad31
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
<p>5月24日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
5月23日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
スタンディングデスクの導入を機会に、マウスを手放しました。モニターのタッチパネルでポインティングも、クリック動作も行います。
もともと、スマホもタブレットもタッチ操作ですから、それほど苦になりませんでした。そして、1週間以上たち、結論としては
「すごくいい」
です。
結局、どうさのほとんどを一部の筋肉と筋に任せるから、そこに過負荷がかかるのであって、確かにレバレッジが効いて便利なのですが、その分、たいへんということがわかりました。
タッチだと、腕ごと動かすし、慣れてくると、ほとんどミスをしなくなりました。
肩こりも、首こりも軽減したし(動作が大きくなるため)、いやぁ、とにかく、以前から思っていた
「マウスの弊害」
から逃れられてよかったと思っています。
ちなみに、こういった弊害を
「マウス症候群」
といって、肩凝りその他の主たる原因となっているそうです。
マウス症候群にかかっていないか、ぜひ、一度チェックしてみてください。
参考
マウス症候群(反復性ストレス障害)の予防と対処法 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78656&m=175424&v=ae6e5b91
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78657&m=175424&v=4973fd06
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78658&m=175424&v=c499ab9c
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ライブ会場で会いましょう! 」
(書きまくるゆか 東京都在住 40代女性 文章力養成コーチ)
みなさん、音楽は好きですか?
私は大好きです。特にハードロックが好きです。
クラシックも聴きます。
落語も相撲も大好きです。
普段、音楽はCDで聴いて楽しんでいます。
そして、落語や相撲はTVで見て楽しんでいます。
ところでみなさん、ライブやコンサートには行ったことがありますか?
寄席や大相撲を生で見に行ったことがありますか?
ライブやコンサート、そして生の寄席や大相撲は、
CDやTVとは桁違い、段違い、いえ全く別のものですよね。
CDのボリュームをいくら大きくしても、
あの、コンサート会場での皮膚からも感じる音圧、周囲の熱意、熱狂、一体感、におい……
そう、あの場でしか味わうことのできないあの感覚には到底かないません。
弦楽器がいっぺんに音を奏でた時の空気、
寄席のオチでどっと笑うと揺れる会場、
最後の一番、大歓声の中で、横綱がお腹を叩く音が聞こえた時の震え、
この「生」の感覚は、CDやTVでは、いくら想像で補っても遠く及ばないのです。
それと同じことが勝間塾の「月例会」に言えます。
私は地方出身者なので、リアルな月例会に来られない人の気持ちも良く分かります。
が、あえて、「生」の月例会にこだわり、
特に、来られる位置に居るのに会場に来ない塾生に向けて
この言葉を発します。
ダウンロードファイル月例会と、生の月例会、「違うものだから」
まず、その場に足を運んだプレミア感が自分の自信につながります。
実は私は勝間さんより年上なんです。
ほんと、今更何が間に合うの?感いっぱいで、不安も多いのですが、
「だいじょうぶ。私はここまで学びに来られる行動力があるのだから」と思うことにしています。
リアルな勝間さんは、TVでお目にかかる彼女より、ずっと早口です(笑)
なので、一言も聞き逃すまいと必死になります。
私は、ダウンロードファイルを作業をしながら聴くことや、
止めたり送ったり戻したりすることが一番良くないと思っています。
ライブで一番大切なのは、その一瞬はその一瞬にしかないという希少性です。
「今でている音は、もう二度と聴けない」
そう思って体中を耳にして聴きますよね、コンサートは。
そこが「生」と「ファイル」の大きな違いだと思うんです。
そして、ダウンロードファイルには収録されていませんが、勝間さんは、首が痛い、歯が痛い、頭が痛い、毎回いろいろ抱えています(笑)
でも、それらの症状が、まるでないかのように、ガチ講演をします。そういうプロ根性も勉強になります。
そして、会場には仲間がいます。
この仲間たち、普段は一緒に食事をしたり、時には呑んだりもする友達関係ができているのですが、
勉強会やセミナー、そしてこの月例会では、きりっと一斉に前を向きます。
「遊びじゃないんだよね」
というピリリとした空気が漂います。
月例会終了後は、ライブを吸収した仲間達と、復習、いいえ、検証タイム。
その検証は、しばらく続きます。
こうして私は、生の月例会で吸収したものを、いかに自分の生活や仕事に落とし込むかに必死になります。
両方取っている人は百も承知でしょうが、無料メルマガとサポートメールは全然価値が違います。
当たり前ですよね。サポメは有料ですから。
ピアノの発表会でよその子どもが弾くピアノと、プロのピアニストのCDぐらい違いますかね。
その先、塾生にアップグレードしたあとの、月例会は、カーネギーホールのライブですよ。
CDも良いですが、来られる人、ぜひ、カーネギーホールで聴きましょう!
あ、月例会会場は、カーネギーホールではありませんのであしからず。
ではライブ会場で!
書きまくるゆか
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78659&m=175424&v=23840d0b
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78660&m=175424&v=2224abe3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78661&m=175424&v=c5390d74
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78662&m=175424&v=376ee08c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78660&m=175424&v=2224abe3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月22日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
前回のバラダンで、予告通り、ナンバー1キャバクラ嬢だった立花胡桃さんから衣装をお借りして、着て、登場しました。
もう、すごいんです。胸がどーーーーんと開いていて、いやぁーーー、すみません、そこまで胸が開いた服、プライベートでも生まれて1度も着たことがありませんでした。
でも、とにかく、番組で約束したことだから、と勇気を出して、着ました。幸い、胡桃さんがいろいろと気配りしてくださって、6着くらい衣装を用意して、一番合うものを、と世話してくださったり、メイクさんも
「この衣装に合うメイク」
ということで、いつもの倍以上の時間をかけて、髪をアップにしてくださいました。
結果は、おかげさまで、もっとうわーーー、と言われるかと思いましたが、思ったより好評で、ほんとうに安心しました。
ただ、普段、まったく着たことがない服なので、私本人が落ち着かないので、もう次回はまたよほどの事情がない限り、ないと思います。
ちなみに、そのときの写真はこちらです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78621&m=175424&v=a4786631
うっかり、アップルウオッチを外すの忘れていて、指摘されて、本番では慌てて外しました(笑)。
しかし、顔を変えるのはむずかしいのですが、服を変えるのはちょっとした冒険で、おもしろいですね。
あーーーー、恥ずかしかった。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78622&m=175424&v=562f8bc9
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78623&m=175424&v=b1322d5e
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「繰り返せば、勝間思考になる」
(かんべい 関西在住 30代男性)
このメルマガを読んでいるということは、勝間和代になにかしらのシンパシーを感じているはずです。
でも、勝間さんは別世界の人だから自分とは関係ない。毎日時間に追われて、勉強する暇なんてない。
そう思っている方も多いはず。
もちろん、勝間さんがすごい人だということに異論はありません(笑)。
ただ、同じ人の話を繰り返し聞いていると、いつの間にか、それが自分の思考になり、
その思考をもとに行動するようになります。それは、どこの誰の話でも同じです。
私は、勝間塾の月例会は、勝間さんの思考を聞く場だと思っています。
ブランディングはこうやる、ロジカルシンキングとは、マーケティングの手法は、
といったことを、勝間さんは自らの思考に基づいて説明します。
毎月、月例会を聞いていれば、いつの間にか似たような思考になっていきますから、
あとは、その「勝間思考」をもとに、具体的な行動に落とし込んでいけばいいのです。
世の中で成功していると認知されている勝間さんの思考です。
仕事だけでなく、よりよく生きることにも活用できるので、
間違いなく自分の理想に一歩近付けます。
私は勝間塾に入って月例会を40回以上視聴しました。
毎回、教祖・勝間様のありがたい教えに感動し、涙している……なんてことはありません(笑)
ただ、聞き続けたこの期間に、仕事も生き方も変わりました。
正確に言うなら「変えることができた」です。
現状が思わしくないと感じていても、世間体などのしがらみが邪魔をして、
なかなか変えることができませんでした。
でも、勝間さんの話を聞き続けて、勝間思考に染まっていくと、だんだん現状に耐えられなくなっていくのです。
その思考を試したい。それが今の場所で無理なら、他の場所に行きたい。
いつしか思考が衝動を抑えられなくなって、思い切って転職して、生き方も変えました。
自分の思考に沿った生き方をして、後悔するはずはありません。
今は、生きてることが本当に楽しいです。
2016年度の月例会は、「年収10倍アップカリキュラム」です。
1年間聞き続けていたら、年収が10倍アップする“思考”が身につきます。
残念ながら、ただ聞いているだけで年収はアップしません。
あとは、その思考をベースにして、自分の思い描く未来に向かって行動です。
勝間コミュニティは、行動サポートの場でもあります。
行動に行き詰まったら、そちらも存分に活用しちゃって下さい。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78624&m=175424&v=69f15678
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78625&m=175424&v=8eecf0ef
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78626&m=175424&v=7cbb1d17
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78624&m=175424&v=69f15678
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
お世話になります。
勝間和代コンテンツ事務局です。
毎月開催させていただいている勝間塾無料説明会ですが、今回は5月26日(木)に開催いたします。
2016年度のカリキュラムの目的は「みなさんの能力を最大限に引き上げ、結果としての、年収アップに結びつける」です!
勝間塾に興味のある方は、ぜひご参加いただければと思います。
勝間塾無料説明会
日時:2016年5月26日(木) 19:00−20:00
場所:JR浜松町駅徒歩2分、都営地下鉄大門駅から徒歩1分以内(詳細はお申込み後配信のチケットメールに記載されています)
申し込みURLはこちらです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78595&m=175424&v=fd240c81
※勝間塾無料説明会にご参加いただくと、勝間塾月例会の受講費用が初月半額となります。
勝間塾とは?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78596&m=175424&v=0f73e179
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、 コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
--------------------
勝間和代コンテンツ事務局
helpdesk@katsumaweb.com
--------------------
5月21日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、勝間塾の皆さんとロジカル・クッキング教室をウィンウィンで開きました。
いろいろな調理器具を運び込んで、そこで、説明をしながらいっしょに調理をして、試食します。
おかげさまで、アンケート調査はたいへん好評だったのですが、特に多かった意見が
1. 包丁の使い方が見られてよかった
2. 塩分調整の具体的な方法が見られてよかった
3. 実際に食べてみると、百聞は一食にしかず、で、味のイメージがついた
ということでした。
これで、いわゆる
「○○の素」
がなくても、料理が出来そうだとうれしく、ご参加の皆様が帰られました。
私も、ほんの少しのことを知っただけで、そこからジャンプできたので、みなさんとそういった経験を共有できれば思っています。
次回は、7月の土曜日に開催を予定しています。参加受付は勝間塾及びサポートメールのコミュニティで受け付けています。
お子さん連れも可能なので、2ヶ月とか、3ヶ月の赤ちゃんをたくさんだっこできて、幸せでしたーーー。
なんか、みなさんが喜んでくださる顔を見ると、またがんばろーーーうと思いますね。
企画、進行はみんな、勝間塾有志の幹事グループのみなさまがやってくださいました。ありがとうございました!!!
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78573&m=175424&v=bc215a7d
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78575&m=175424&v=83ff87cc
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「どこにいても学べて楽しいよ」
(コミュ名:ダジャレのイダヤさん 福島県在住 49歳 会社員)
私は49歳のサラリーマンです。
埼玉の深谷に住んでいましたが、
今は福島のいわきにて、このコラムを書いてます。
私は年齢をかさね、生活に閉塞感を感じてました。みなさんはいかがですか?
そこで、思い切って勝間塾生になりました。日々の生活に無い新しい学びを得る喜びがあります。
でも、ひとつ問題がありますよね?
地方の人は東京にいけないよってこと。そう私もそう思ってました。
もちろん、東京にいくのもいいのだけど、行けなくても、行かなくてもパソコン、携帯端末で視聴する楽しみを紹介します。
サポメは読む! 月例会は、パソコンで視聴、携帯で聴く!
特にこの携帯で聴く! が無茶苦茶楽しいです。何回も聞くことで学びあり。一回では聞き逃していること、忘れていることがあります。
好きな月の月例会もみつかります。勝間さんの歌を聴いているような感じです。若干な早口なラップかも? ^^
私は、いわきの単身赴任先から深谷に車で帰る道中で、毎回受講してます。移動時間に学べます。
趣味でジョギングをしてます。趣味が乗じて、フルマラソンも参加してます。時間内の完走ペースですが。
無茶苦茶つらいですが、そんなとき、勝間さんの歌、じゃなかった月例会を視聴することで、走り抜けてます。
投資の勉強の月が楽しく聞けて、2/14いわきフルマラソン完走できました。
さあ、もうすぐ、春ですね! 今年度は、年収に関係ある勉強が多いそうですよ^^
さあ、月例会聞きながら、ドライブしながら、お仕事しながら、家事しながら、一歩踏み出し走り出しましょう!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78577&m=175424&v=96b5cca3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78579&m=175424&v=fc423cae
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78581&m=175424&v=b93c811e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78577&m=175424&v=96b5cca3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月20日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
米粉100%を上手に焼けるベーカリーを手に入れてから、主食が半分から3分の1くらい、米粉パンになりました。
ただ、問題は、米粉パン、普通のごはんに比べると、やはり割高なことです。今使っている米粉が、だいたい
3キロ(300g×10袋)で3000円
です。ですので、1袋300円。一方、普段使っているお米が
5キロで2700円
ですから、300gあたりだと、170円くらいで、ちょうど倍くらいすることになります。まぁ、とはいえ、だいたい1日この300gのお米かパンで主食は持ちますから、1日当たりの違いに直すと100円ちょっとなので、許容範囲でしょう。
もちろん、小麦粉に比べると、米粉だって、うるち米だって、とにかく、高いので、どうしてもどんどんお米の消費量は落ちるのだろうなぁ、と思っています。難しいです。
とにかく、米粉パンが家にあるようになって、幸せです。パンプキンを炊き込んだら、おいしいパンプキンパンもできました。
米粉パン、おかずが洋でも和でもいいのが、また、使い勝手がいい感じです。あと、ごはんに比べるとけっこうしっかりと噛まないといけないので、満腹感もそれなりにあります。
グルテンが苦手な方、ぜひ、パン生活、あきらめないでチャレンジしてみてください。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78530&m=174309&v=ac1dd8eb
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78532&m=174309&v=b9579384
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ママでも月に一回月例会」
(Ruri★ゆきこ 東京都在住37歳 自営業)
勝間和代オフィシャルメールマガジン読者の皆様こんにちは。
皆様、勝間塾への入塾を検討されたことはありますか?
私は去年9月、Facebookで「勝間和代のコーチングを受けませんか? 」という広告を見て、勝間塾のサイトに飛びました。
そこにある、
・5年後に、“著者”になれるレベルの書き手になる
・5年後に、自分が望むレベルの専門知識、思考方法を身につけている
・5年後に、やりたいことを仕事にできる
というカリキュラム。
ドリームキラーがいない仲間たちとオンラインやオフ会で繋がることが出来る、月に一度、勝間さん及びその道の第一人者の方のクローズドの講義が受けられる。
その内容に惹かれました。
幼稚園生の二人の子供を育てるシングルマザー。
個人事業主。
手当たり次第、外の活動に参加することはできません。
時間が限られているからこそ、質の高い、保証された、「学び」と、「仲間」が欲しかったのです。
別に住む母に、「月に一回だけ、夜の外出を許してほしい。どうしても今の私に必要で、学びたいの。一年だけでもいいから。」
そう伝え、「5,000円なら。月に一回なら。勝間さんなら。」と母も何とか納得してくれました。
入塾して次の月例会は、名古屋開催だったのでオンラインで視聴。
11月に最初の月例会に行きました。
夜19時からオフィス街、田町の月例会会場に集まる人々は、「学び」に真剣な人々でした。
久々のセミナー。
本物の勝間和代さん。(小さくてびっくりしました!)
勝間さんと本当に隣に座って話せる後オフ会。(掘りごたつでした 笑)
一日にして、ずっと欲しかったものが得られました。
たったの5,000円で!
一瞬で下した決断は合っていたのだ、と高揚。
以降、毎月月例会に参加しないことは考えられません。また母に許しを請い、4月からは月例会後オフ会の幹事もやることにしました。
年に数回、大阪や名古屋で開催されることもあります。その際は、仲間たちと企画するパブリックビューイングや、スカイプチャットなどで同じような臨場感が味わえるように受講する予定です。
万一見落としても動画配信その他フォローがあります。
今年は「年収10倍アップカリキュラム」
迷う暇はありません。
一緒に月例会を受講して、共に学び、応援し合う「仲間」になりませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78534&m=174309&v=86894e35
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78536&m=174309&v=93c3055a
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78538&m=174309&v=f934f557
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78534&m=174309&v=86894e35
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月19日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は昔から、投資については
「ドルコスト平均法」
を推奨し続けていますが、これは典型的な「平準化」です。
同じように、工場の生産でも、顧客の需要でも、平準化していると、ピーク時に何かを合わせる必要がないので、負担がかかりにくくなります。
で、最近、私も、さまざまな日々の仕事や家事を、なるべく平準化するようにしています。
例えば、昔はメルマガも毎日書いていなかったのですが、これ、週に数回、書く日と書かない日を作ると、書く日がむちゃくちゃ負担かかるのです。なので、原則
「毎日書く」
と決めてしまうと、ほとんど負担になりません。
食事も、自炊がメインなのは、毎日自炊をすると決めていると、まったく負担にならないからです。
洗濯も、掃除も、「毎日やる」と決めていると、自然に体が動きます。鳥のカゴの掃除や、猫砂も同じです。廊下や台所も、毎日、ルンバやブラーバをかけます。
片付けたときの気づきが
「バッチ処理ですべてが汚くなる」
ということだったのですが、とにかく、仕事も、家事も、すべてのことを
「平準化」
していくと、これほど楽なのか、と最近、しみじみ感じます。
とにかく、コツコツ、コツコツですね。だって総量は同じなのですから、少しずつやった方が楽に決まっていますから!!
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78496&m=175424&v=0ec61c64
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78497&m=175424&v=e9dbbaf3
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「金貨の袋か、『知恵の言葉』が刻まれた粘土板か」
(azukiko 北海道在住 40代女性 農家)
もし、あなたが、古代バビロニアの時代にタイムスリップして、
バビロンの大富豪からこう聞かれたらどうしますか?
「金貨の袋か、『知恵の言葉』が刻まれた粘土板か、どちらを選ぶ? 」
普通であればまちがいなく、金貨の袋ですよね(笑)
「バビロンの大富豪」という物語の中で、
父親から「金貨の袋」と「粘土板」の両方を譲り受けた青年ノマシアは、
あっという間にもらった金貨を使い果たし、
更には借金まで背負います。
にっちもさっちもいかなくなったノマシアは
「『知恵の言葉』の刻まれた粘土板」をもう一回読み直します。
そして、そこに書かれた教えに従ってシンプルに行動したら、じわじわと富が増えていき、
10年後には、最初にもらった金貨の何倍もの富を父親に持ち帰ったそうです。
(「バビロンの大富豪」グスコー出版より)
私にとって、勝間塾の月例会は「『知恵の言葉』が刻まれた粘土板」です。
月例会では毎月一回、勝間塾長をはじめ、スペシャルゲストとして時には堀江貴文さんや
中野信子さんなど各界の第一人者が登場し、「経済」「コミュニケーション」「人工知能」など、
それぞれの経験にもとづいた「知恵の言葉」を語ってくれます。
よくある有料セミナーのように、ある方向へ全員を誘導するようなことはなく、
「なるほど! 物事にはこういう見方もあるんだ! 」と新しい視点を与えてくれます。
自分一人では学べない、価値ある言葉です。
また普通の講演会と違うのは、その予習として月例会の課題を自分で考えて提出できること、
月例会が終わった後は、その復習として他の塾生と語り合う場が設けられていることです。
時には自分の提出した課題が月例会で発表されることもあります。
そして、なんと!
私は塾生ですが北海道の超田舎に住んでおり、小さい子どももいるので、
3年前に入塾して以来、生の月例会に参加したことは一度もありません(苦笑)
それでも、リアルタイムでスマホを使い動画を見ることができますし、
月例会後に配信される音声をダウンロードして、家事をしながら繰り返し聞くことができます。
また、勝間コミュニティというSNSの場で、月例会の課題を提出するのですが、
月例会の感想も、Skypeを利用し、全世界に広がる塾生さんたちと語り合っています。
月例会で学んだことをシンプルに生活の中にとりいれていくだけで、
実際に、年収は着々とアップしています。
もちろん職業柄、天候による波はありますが。
さて。
古代バビロニアの時代に比べ、世の中はさまざまに複雑化しています。
だからこそ、「知恵の言葉」の重みは増していると感じます。
そして、古代バビロニアの時代より使えるツールは増えています。
粘土板以外にも、インターネット、スマホ、Skypeなど。
ただ、あなたが「金貨の袋」だけに気を取られていると、気がつかないことなんです。
しかも、2016年度の月例会のプログラムのテーマは「年収10倍アップ! 」です。
現代版の「『知恵の言葉』が刻まれた粘土板」を一緒に体験し、
あなたが持っている素晴らしい能力を、何倍にも増やしてみませんか?
遠く離れたあなたと、現代版の「知恵の言葉」について、
Skypeで語り合える時を楽しみにしています。
森田農場
www.azukilife.com
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78498&m=175424&v=6431ec69
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78499&m=175424&v=832c4afe
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78500&m=175424&v=9ca3f103
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78498&m=175424&v=6431ec69
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
お世話になります。
勝間和代コンテンツ事務局です。
毎月開催させていただいている勝間塾無料説明会ですが、今回は5月26日(木)に開催いたします。
2016年度のカリキュラムの目的は「みなさんの能力を最大限に引き上げ、結果としての、年収アップに結びつける」です!
勝間塾に興味のある方は、ぜひご参加いただければと思います。
勝間塾無料説明会
日時:2016年5月26日(木) 19:00−20:00
場所:JR浜松町駅徒歩2分、都営地下鉄大門駅から徒歩1分以内(詳細はお申込み後配信のチケットメールに記載されています)
申し込みURLはこちらです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78478&m=175424&v=1aea6724
※勝間塾無料説明会にご参加いただくと、勝間塾月例会の受講費用が初月半額となります。
勝間塾とは?
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78479&m=175424&v=fdf7c1b3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、 コミュニティでの仲間作りをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
--------------------
勝間和代コンテンツ事務局
helpdesk@katsumaweb.com
--------------------
5月18日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は天然パーマです。テレビ局などで、ヘアメイクの方に
「えーーー、これ天然なんですかーーー」
と驚かれる程度に、天パーです。なので、洗いざらしでほっておくと、あちこちに
「ランダムにくるんくるん」
になります。
なので、いつもはドライヤーとブロー、カーラーとかでなんとか人前に出られる形にしていたのですが、最近どうも
「ヘアアイロンが優秀になって、髪の毛が痛まないものも増えてきたし、低温で短時間ならほとんど痛まない」
という情報を得まして、久々にヘアアイロン買ってみました。
で、160度にセットして、あたたまったら、
「さーーーーっ」
と挟んで落としてみたところ
「えーーーーーっ」
というくらい、あっという間にまっすぐになりました。十分、実用レベルです。
これまで、美容院か、ヘアメイクさんでないと、ここまでまっすぐにならないと思っていたので、
「いやーーー、テクノロジーーって、すごーーーい」
と単純に感動しています。
あーーー、だから、若い子たち、あんな重いのに、ヘアアイロン持ち歩いているのかぁ、と気づきました(笑)。
いずれにしても、生活のストレスがまた1パーセントくらい減りました。うれしいなぁ。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78465&m=175424&v=ecc66190
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78466&m=175424&v=1e918c68
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「『生勝間和代』に会える」
(コミュ名:マーシャ 横浜市在住40代 フリーランス)
「生勝間和代」に会える。はじめて月例会に参加した時は、かなりドキドキしたことを昨日のことのように覚えています。
みなさまは、そもそも『勝間和代さん』という女性にどのようなイメージをお持ちですか?わたしが彼女を知ったのは、テレビではなく本と噂話からでした。その当時のイメージは、
・高学歴
・言葉攻めが強い
・家事はせず家政婦へ
・性格がきつい
・バイク乗りとはナイス
ドライで冷血なイメージ、ちょっときついかな。どうか勝間さんが読みませんように(笑)。実際はというと、
・背が低い
・とにかく早口
・とても可愛らしい
バイクと噂話のせいか、背が高くてごっついイメージだったのですが、実際は華奢でとても女性らしい方でした。また会場内は女性ばかりの勝手なイメージでしたが、男性が多いことに驚きました。ファンの方もいるのかなと思いましたが、本気で学びに来ている方が多いことをあとで知りました。
私が感じる「月例会の最大のメリット」は、生勝間さんに会えること。ネット配信で受講することもしましたが、「気」が会場と家とでは全然違います。なんていうんだろう、あの高揚感。学ぼうとする向上心あふれる塾生の姿勢、伝えようとする勝間さんのパワー。会場内では、後ろの席と前の席でも違います。前の方が断然頭に入るし、心に響く、記憶に深く刻まれます。
さらに月例会では欠かすことのできない、経済評論家 上念司さん。勝間さんとのビジネスパートナーでもある上念さんの司会やトーク。月例会の内容によっては、彼も惜しみなくたくさんの情報を与えてくださいます。あのスピードと話術も、動画と会場では大違いです。
と、ここまでお読みいただき、みなさまは何を感じられましたでしょうか? 家から出るのってとても億劫、ブラウン管やネットで学べる環境なのでわざわざ出る必要はない、という方も多いと思います。ではなにが違うのか。それは、もう体験しないとわからないでしょう、感じ方は人それぞれですから。
勝間さんに会うとどうなるか、自分の思いが言語化出来たり、夢が予定に変わったりする話は、下記の塾生コラムを参考にしてください。ちなみに、勝間さんと出会って人生が180度変わったわたしの話は、元旦に紹介して頂きました。http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78467&m=175424&v=f98c2aff
勝間さんや上念さんの話が直接聞ける「月例会」、その後はお二人と塾生とお話出来る「オフ会」。もし興味をお持ちいただきましたら、ぜひ一度体験してください。そして今の状況、本当の自分、夢について語らいましょう。未来の仲間へ、オフ会でわたしと握手! 今期オフ会幹事 マーシャより
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78468&m=175424&v=74667c65
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78469&m=175424&v=937bdaf2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78470&m=175424&v=4fc34a98
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78471&m=175424&v=a8deec0f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78469&m=175424&v=937bdaf2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月17日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
新刊「2週間で人生を取り戻す 勝間式汚部屋脱出プログラム」、順調に売れています。現在、発売2週間で、3刷りまでかかりました!! キンドルも、このメルマガを書いている段階で、継続して全書籍の「4位」です。ぱちぱちーーーー。ほんとうに、みなさまのおかげです。
で、実は、この断捨離系の本の市場
「超レッドオーシャン」
でして、今だから告白しますが、私も売れるかどうか、半信半疑。出版社さんも、おそるおそる初版を出してくれました。だいたい、普段の私の初版の半分くらいの刷り数です。
ところが、フタを開けてみたら、アマゾンでも予約がものすごくて、販売してからもずっと品切れ状態です。書店でも、まだ刷り数が少ないので棚ざしなのにも関わらず、めざとく見つけてくださって、あっという間に消化率50%を越えました。
さて、どうしてだろうと思ったのですが、みなさんの書評をみてなるほど、と思ったのが、やはり強烈なのが
「ロジック化」
「言語化」
という部分に、一定の層の皆さんが反応してくださった、ということです。
もやもやーーーー、と思っていたものを言語にしてくれたので、すっきりして、行動に移せる、ということみたいです。
もともと習慣というのは
知識×スキル×意欲
で成り立ちますから、みなさん、片付けたい、という意欲はあったものの
・知識×スキル
が不十分だったため、そこにフレームワークや言語という形で補ったのではないかと思います。
なので、買ってくださった方が、買っただけで終わらせずに、どんどん片付けをはじめて、いろいろ変わったといってくださるのが、本当にうれしいし、あと、他の方にも本を薦めてくださっていて、感動です。
今回の学びは
「レッドオーシャン内にもブルーオーシャンはある!!」
でした。
ぜひ、引き続き、新刊、よろしくお願いします。
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
5月17日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78421&m=175424&v=a7139c0b
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78423&m=175424&v=b259d764
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78425&m=175424&v=8d870ad5
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「勝間塾月例会の参加で人生が変わる」
(コミュ名:こうめ キッチンスタジオ経営)
勝間塾へは2013年4月に入塾しました。きっかけは勝間塾生だった友人に塾生招待枠として月例会に参加したことです。
月例会では毎月テーマがあり、その月のテーマは「起業」で、神田昌典さんがゲスト講師だったことを記憶しております。
その当時は、IT系の企業に勤めておりましたが、いずれは「雇われない人生」にシフトして行きたいと模索していた最中でした。月例会のテーマが自分にとってまさに興味があったものだったため、友人から誘われた際に一も二も無く参加を決めました。
初めての月例会に参加した時の感想は、塾長である勝間さんはTVや本で知るのみだったため“TVか本の中の人”という印象で実際に存在しているという感覚が今一つピント来ていませんでした。月例会が始まった途端、目の前で、生で動いて喋って司会をしていて「あー、本当に勝間和代は実在するのだ」という驚きでした。勝間塾生にとっては当たり前のことでも、私にとっては非常に衝撃でした。
ゲスト講師である神田昌典さんの講義は、ビジネスに対する熱い想いと、ご自身の辛い経験談を交えての内容に心動かされ時折涙がホロリと来ました。
事業を大きく成長させ行きついた先の挫折。死を覚悟せざるを得ないほどの大病。それを乗り越えたのちの、ご自身のビジネスに対するスタンスを語られていました。その時点では、ただ曖昧に「いずれは独立したい」ぐらいにしか考えていなかった自分の甘さを思い知ったのです。
また月例会が開始され、会場内を見渡してみると、会場に溢れんばかりの塾生が食い入る様に勝間さんとゲスト講師の講義を聞いているのです。我先に質問に手を挙げ、学ぼうとする意欲が会場中に満ち満ちていました。
私はその様に前に前にと出て行くタイプでは無く、少し引いたところに立って様子を伺う性格であり、引いて全体を見ながら「さて自分はどうしよう」と考えるところがあるので、勝間さんの話しは魅力的でありゲスト講師の充実さも素晴らしいけれども、このコミュニティの中に入っていくことは気おくれする部分もありました。しかし、この後の月例会後オフ会に参加したことによりその気持ちは一掃されました。
勝間塾生がボランティアで“後オフ会”と言う懇親会を運営していたのです。その時は100人近くの後オフ会参加者を月例会会場から混乱無く懇親会場へ誘導してくれました。会場に到着し後オフ会が始まると、新参者の私のところに先輩塾生が入れ替わりにさりげなく声をかけてくれ、他の先輩塾生を紹介してくれるのです。その気遣いとホスピタリティに“自分の居場所がある”という気持ちになったことは忘れられません。その帰りの電車の中で入塾を決めて申し込みました。
それから、「雇われない人生」シフトするべく学ぶ日々でした。「起業」「戦略的マーケティング」などの、起業やビジネスがテーマの月例会が毎年必ず開催されます。月例会のみでなく、週に1回参加し3カ月に渡ってのゼミ形式の学びの場がありました。また、塾生同士がイベントや分科会形式で自ら学ぶ場を作って切磋琢磨しています。
そのおかげで2015年6月末に長年勤めていた会社を辞め、同年11月に自分のキッチンスタジオの経営をスタートさせることができました。自分の夢であった「雇われない人生」に舵を切ることが出来たのです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78427&m=175424&v=98cd41ba
こちらのサイトに掲載されている写真には、塾生が何人か登場してくれ、多くの仲間が自分を応援してくれています。
2013年4月の月例会への参加が私を変えてくれました。スタートを切れたのです。まだまだゴールではありません。しかし、共に学び続ける仲間がいて、学ぶ場があることは非常に心強いものです。そして、今現在も月例会での学び、塾生同士での学びで、自分のビジネスを成長させることが目指せるコミュニティなのです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78429&m=175424&v=f23ab1b7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78431&m=175424&v=c99f874a
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78433&m=175424&v=dcd5cc25
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78429&m=175424&v=f23ab1b7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
<p>5月17日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
5月16日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、すっかり「乾物」に凝っています。
・乾燥椎茸
・乾燥野菜(ゴボウ、ほうれん草、ペパーミント、大根、タマネギ、ネギ、ガーリック)
・乾燥顆粒(カレー、デミグラスソース、ホワイトソース、スキムミルク)
・豆類
・海藻類
などなど。
この
「乾燥させる」
というのは、すごいです。まず、日持ちがするようになる。そして、なんといっても、「カサ」を取らない。
そして、食べたいときには、すべて、いつでも水を加えたり、水で戻せば、みずみずしいものになります。
買い物の手間も省けますし、ものすごく食材の種類も多くなりますし、調理も手早くなります。
インスタント食品にはほとんど興味がなかったのですが、乾物は組み合わせで自分のオリジナルのインスタント食品が作れるので、本当に便利です。
もう、乾物のない時代には戻れません。断捨離後、いろいろなものは減りましたが、乾物はものすごく増えています(笑)。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78397&m=175424&v=edd249a0
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78398&m=175424&v=60381f3a
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「定例会に参加して」
(コミュ名:はる 千葉県在住 40代 自営業)
こんにちわ。勝間塾生3ヶ月のはるです。
昨年の10月にサポートメールを受け取り、今年1月から塾生になりました。
今年1月に初めて月例会に参加しました。勝間さんのお話を聞いていたら、次々湧き出るアイデア!
こんなこともできるな、あんなこともいいかなと。
お話を聞いて、自分の可能性や視野が広がることは私にとって、とても刺激的でした。生の声は何より、ダイレクトに響きます!
初めての参加なのに一番前の席にすわれたのは“いこう、いこう! ”と
声をかけてくれたやっちいさんのお陰です。すべては書ききれなくて残念ですが、
この定例会で会う、勝間コミュのメンバー、ひとりひとりが自分を高めてくれます!
月例会は、そうした普段は得られない刺激と共に学び、共に成長する仲間との関わりがあります。
日々、塾長(勝間和代さん)が発信するメール、それに対して何かアクションを起こす塾生と、塾生同士の関係はとても新しいものです。
5年後になりたい自分になる!
私は今、英語教室を初めましたが、いよいよ新学期にむけて、この3月にテナントを借り、新しい一歩を踏み出すところです。
私の英語教室は英語を教えるスクールというよりも、“イングリッシュ プラス1”
自分の得意分野に英語をプラスすることで、可能性が大きく広がること。
自分の視野が広がり、人生がもっともっと楽しくなること! ご自身の夢に向かって挑戦してもらえるよう!
応援してけるような英語教室を目指しています。
それでは、具体的にどうやって? となるわけですが、そこにはマニュアルも、前例もない。
40代で私がひとりで起業するには、迷いも不安もあります。
正直、わからないことだらけです。お教室の形態や方針、生徒さんの募集から、レッスンプラン、
さまざまなところで立ち止まり、ひとり悩むわけですが、そんな時私はここから元気と勇気をもらっています。
サポートメールには日々、そのヒントが隠されています!
魚をもらうのではなくて、魚の釣り方を毎日、毎日教えてもらうのです。
勝間さんは自身が乗り越えてきた、さまざまな体験から、その方法を惜しまず教えてくれます。
毎日毎日届くメールに、また立ち上がろう! と思うエネルギーがあります。
そして定例会で大事なエッセンスを吸収! パワーアップして一歩前進。
一人ではない、成長したい仲間達がいるので、折れることなく伸びていきます♪
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78399&m=175424&v=8725b9ad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78400&m=175424&v=9d160c1e
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78401&m=175424&v=7a0baa89
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78399&m=175424&v=8725b9ad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月15日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
調理について、
・熱変性を具材別に行う
ということに気づいてから、とにかく、様々な料理が格段に簡単になり、おいしくなりました。
で、最近のお気に入りはシンプルなカレーですが、なんか、作る側から見ると、もう、レトルトカレーのように簡単に作れます。
具体的にはどうするかというと
1. 分量の水とルーを合わせて、そこに肉をほおり込んで、電気鍋で85度で20分セット
2. タマネギをルクエに入れて、ビストロで300Wで20分、チン
3. ジャガイモとニンジンを乱切りにして、ヘルシオで20分スチーム
4. 1と3を20分後、全部合わせる!!!!
でおしまいです。
まぁ、私がやっているのはせいぜい、野菜の皮をむいて切るぐらいで、実働は5分とか、せいぜい10分。あと働いているのは、鍋と電子レンジ2つ。でも、それぞれが、違う方法で熱変性を行ってくれています。
1のルーを溶かす段階では、ジャガイモその他がないから、おおざっぱにかき回してもきれいに溶けるし、ジャガイモにくずれないし、肉は煮過ぎていないから、豚こまでもものすごくおいしい。
2も、飴色とまではいきませんが、じっくりと蒸されたタマネギがあまーーーくなっています。
そして3は、ニンジンもじゃがいもも煮崩れないまま、しっかりと野菜の甘みと味が残って、柔らかくなっています。
4で合わせると、ルーに余計な煮崩れとかがないから、すんだルーに野菜がどどーーーん、と入ります。
いやもう、昔、あんなに苦労してまずかったのが、夢のようです。
まぁ、電子レンジ2つなくても、1つを蒸し器にすればできますので、よかったら、やってみてください。簡単ですよーーー。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78352&m=175424&v=8398c426
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78353&m=175424&v=648562b1
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「起業してても一人じゃない! 仲間にリアルに会える月例会」
(痩せまくる☆りえ 兵庫県在住 50代 自営業)
私は起業して7年です。
仕事は、師業の一つです。
経営の事を考える、お金儲けの事を考えるのは、同じく師業の両親の元に生まれた事もあるかもしれませんが
嫌悪感さえもありました。
家族も顧客もスタッフもいますので、一人になる事が難しい位の
毎日です。
独立してみると、経営者は孤独と聞いていたけれど
これほど様々な事が押し寄せてくるとは思いませんでした。
勝間塾に入るまでは、日々仕事の事だけ考え、行動する事が当然と思ってやってきました。
でも今年のテーマは「年収10倍アップ。」だったような。
10倍になったら、身体がついていかないなー
と取らぬ狸の皮算用ですが、今の私は顧客の為に
経営基盤をしっかりし、倒産させないでかつ仕事を大きく拡大していく事を
目標としています。
おかげで、開業以来売り上げが下がった事はありません。
ただし、現状では体力的に税理士さんからもマックスの働き方でしょうと言われています。
昨日も、ランチにぱっと卵を食べた位で12時間診察と手術をこなしました。
月例会との関わりは、たまーに月例会を聞くタイミングさえも逃してしまう
事さえもありますが、基本毎月聞いて課題も可能な限り出すようにしています。
地方に住んでいますし、仕事を休んでまで月例会に行く事はしていませんが
私の定休日と月例会が同じだった時は基本月例会に行くようにしています。
今年も何回か行けそうなので、楽しみにしています。
ただ不思議なことに今まで行けた月例会が
殆ど、経営とか統計とか私の苦手な分野に偏っていました。
これは神様が行けと行っているのか
そんな事は絶対ないのですが勝間さんの策略かとまで思ってしまいます。
月例会では直接、勝間さんに会うのも勿論楽しみです。
さらっと「りえさん、働き過ぎなのよ。」と直接言っていただい事もあります。
私のような仕事は、ひたすら学問をしてそれをいかし
時間もお金も顧客の為に滅私奉公するのが当然のように
思っていた私には目からうろこでした。
今は顧客の満足度は勿論あげつつもスタッフも含めてどうしたら労働時間を減らして
効率良く収入を得てやっていけるかを試行錯誤している
原動力にもなっています。
適切な人材を見つけるのが、なかなか難しいのですが、
5年以内に私が居なくても動く組織を作るろうと、
今仲間になった方達と本気で取り組んでいます。
月例会の参加は日々SNSでやりとりしている塾生とも
リアルでお会いできるのも、何より楽しみです。
普通に生きていたら、絶対同じ席にいたとしても
話す事さえもしなかった方達と、一緒に食事をしたり
宿泊もします。
今後もっと人に任せられるようになって、月例会に
もっと出られるようにしたいと思っています。
私にとって月例会は、リアルに勝間さんも含めて
仲間に会って同じ空気を吸って一緒に勉強出来る楽しみの場所です。
東京に行った限りは、その日は前オフから後オフという勝間塾生が主催して下さる
会があるので、それをたっぷり堪能して夜行バスで帰阪します。
子供達が小さかった頃は、東京での楽しみ方はディズニーランドだったのですが
今では勝間塾です。
勝間塾の仲間はばりばり働いている人ばかりでも、起業している人ばかりでも
勿論ありません。
これはネットでは判らず、直接月例会の前後のオフ会など
リアルで会って肌で感じられたおかげです。
専門職まっしぐらでやってきて、まだまだ視野の狭い私ですが
勝間塾のおかげで様々な場所で働いている人の気持ちや理由を少しでも知れ
世界が拡がった気がします。
皆さんも、気楽に勝間塾の仲間になってみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78354&m=175424&v=bc461997
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78355&m=175424&v=5b5bbf00
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78356&m=175424&v=a90c52f8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78354&m=175424&v=bc461997
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月14日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
断捨離の時に古いホームベーカリーを処分してしまったのですが、家でもたまにはパンを食べたいなぁ、と思うようになりました。
ただ、問題は、私が小麦粉アレルギーなこと。毎回ではありませんが、けっこうな頻度で食べるとブツブツがでます。肌荒れもして、口の端が切れます。
なので、米粉で家で焼けるものを探して、まずはクックパッドでレシピを見たら、世の中には
「小麦粉0モード」
のホームベーカリーがあると言うこと。検索してみたら、古いSANYOのホームベーカリーでこのような商品を発見しました。
ホームベーカリー SPM-KP10(D) 商品概要 | ホームベーカリー(三洋) | Panasonic http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78327&m=174309&v=1feeb6c2
今は新品でも1万未満で手に入ります。さっそく購入してみて(断捨離後に買ったもので、もっとも大きいものの一つかも!!)、米粉で作ってみました。
結果は
「じゃじゃーーーーん」
専用の粉でなくても、普通の米粉で上手にできました。これで、ピザの生地も、パスタも作れるようです。
なんか、家でパンやパスタ系を食べるのをあきらめていたのですが、1万円で解決できるとは思いませんでした。とっても、とってもうれしいです。
また、いろいろ作って、レポートしてみたいです。
---------------------------
Kindle版もでました!
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78329&m=174309&v=751946cf
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78331&m=174309&v=4ebc7032
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「勝間塾の月例会に出てみよう! 」
(えみこ 神奈川県在住 メーカー勤務)
勝間塾では毎月20日頃、月例会が行われます。年度ごとに勝間塾のカリキュラムが組まれ、
毎月のテーマが決められています。
課題本や課題が1か月前に出され、ご自分のペースで取り組みます。月例会は、その時のテーマに応じて、勝間さんがお話をされる時とゲストの方がお話をされる時があります。ゲストの方は勝間さんの人脈で、いろんな方が参加されます。
月例会後に後オフという、懇親会があるのですが、勝間さん・上念さんだけでなく、ゲストの方も参加して下さる時もしばしばあります。せっかく月例会に参加された後は、後オフにもぜひ参加してみてください。講師の方と直接お話できるチャンスです。
月例会は会場に行って、そこで受講することができるほか、中継で見たり、あとで音声や映像で受講することも可能です。
会場受講すると、講師の方のお話が終わったあとに質問できる時間があります。会場受講の特権です。
一流の講師の方のお話を直接うかがえるのが
月例会受講の最大のメリットです。会場受講の場合には、普段「勝間コミュニティー」という勝間塾のSNS上で知り合いになった塾生とリアルに会える場でもあります。オンラインでの交流にとどまらず、実際にお会いすることで、より深い話ができるようになることが多いと感じています。
私は一昨年の11月中旬の入塾ですが、月例会の中で強く印象に残っている回を二つあげると、初回参加の堀江貴文さんの時、そしてインデックス投信を実際に始めるきっかけとなった投資ファンドマネージャーの藤野英人さんの時です。
月例会のテーマとして特に印象に残っているのは、直近ではこの1月に行われたキャリアの回です。勝間さんがお話された内容はご自身の
経験に基づく、示唆に富んだものでした。それだけではなく、その時勝間さんが出された課題がすごい、と思いました。自分のキャリアプランを必ず書いて、勝間コミュニティーにアップし、それを自分の目にとまるいたるところに貼っておく、ということ。それは私も実行して、手帳に貼り付けたものを見返し、やるべきことを忘れないようにしています。
4月からのカリキュラムは、これまで以上に塾生のニーズに合わせて組んだそうです。課題をやってみて、参加して話を聞くことで、何かしら得られるものがあると思います。
勝間塾に入られたら、ぜひ月例会に参加してみてください。自分の可能性を引き出すヒントがきっとあるはずです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78333&m=174309&v=5bf63b5d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78334&m=174309&v=8335407b
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78335&m=174309&v=6428e6ec
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78333&m=174309&v=5bf63b5d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月13日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、アップルウオッチを手につける頻度が下がっています。最大の理由は
「長袖でなくなって、時計が見えるようになったときに、服に合わない!!」
ということです。まず、時計そのものがかなり分厚くて大きい。次に、ベルトが青い革なのですが、主張が強すぎるんです。
で、とりあえず、2つの対策を取りました。
一つは、ベルトを透明なものに変えました。これで、かなり色の問題は和らぎます。
二つめは文字盤。これは、大きさはかわらないので、文字盤に表示されるものを
「モーション」
という文字盤にして、簡単なデジタル時計の他、動く花が映るものにしました。これで、かなり、大きな時計っぽさが解消されました。
ちょっとこれで、しばらく運用してみたいと思います。、なかなか楽しいです!!
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78291&m=175424&v=d3b9690c
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78292&m=175424&v=21ee84f4
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「今の自分を変えたい! 良くなりたい! そんな思いを応援してくれる仲間とリアルに繋がれる勝間塾」
(コミュ名:happy♪まい 兵庫県在住 女性 会社員)
私が勝間塾に入ったのは2012年11月でした。もう4年生なりますが、関西在住なので、なかなか東京に行く機会も作れず、月例会という塾の授業をリアルに受講したのは、たった1回だけです。
そんな私が、なぜ塾を続けているのか? ネットのみの繋がりではなく、リアルに塾長、上念さん、塾生たちと繋がれるからです。
例えば、今も懐かしいエピソードですが、入塾した当時、私は文系から理系の異業種に転職して3年目で、残業が多いけど自分らしく生きられるのか? 経済的自由人になるためにはどうしたらいいのか? と、ずっとモヤモヤと悩んでいました。そんな折、入塾後1ヶ月目で参加した大阪オフ会の忘年会で、初めて会った塾生に、転職の経緯や悩み・プライベートなことまでペラペラと話したのです! 初対面で「年収が○円で、家族が○で、だから○したい」など濃いプライベートな話はしないので、とても不思議な感覚になりました。
今振り返ると、前向きに自分を成長させたい! 改善したい! っと、心から思っている人たちが集うコミュニティだから、安心して赤裸々に話せたんだと思います。
今では、そんな前向きな仲間のエネルギーに感化され、私はこの塾の虜になっています。たまにコミュニティに投稿をしたり、イベントに参加する程度の活動しかしていませんが、塾長のGiveの5乗という教えをみんなが実践しているので、良書・活動・PCの設定・投資・健康などありとあらゆる情報がコミュニティで飛び交い、それに触れるだけでも知力と気力がみなぎります。
そして、私もGiveを少しでもできるように活動を始めました。
まず、WordPressで自分のブログを立ち上げました。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78293&m=175424&v=c6f32263
そして、現役SEという職業と多業種で培った経験を活かして、WordPress講座から個人事業主向けのブランディング、WEB集客のお手伝いを始めることにしました
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78294&m=175424&v=1e305945
自分に何ができるのかわからない、何が得意で好きな事なのか、ずっとぐるぐると瞑想していましたが、塾に入って、行動することの大切さを知り、きっかけを与えてもらいました。
今、私はサポートメール生ですが、塾生になったり、サポートメール生に戻ったりすることも可能なので、気軽にコミュニティに参加できます。4月からの「年収10倍アップカリュキュラム」が興味深いので、そろそろ塾生に返り咲こうかな♪
もし、塾に興味をもったら、その時が門をたたく時かもしれませんね。
一緒に前に進んでいける仲間が増えれば、嬉しいです。
かなり損してますよ!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78295&m=175424&v=f92dffd2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78296&m=175424&v=0b7a122a
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78297&m=175424&v=ec67b4bd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78295&m=175424&v=f92dffd2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月12日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、朝食でイワシを捌いていたら、右手の薬指に、エラの小さなトゲが鋭く刺さって、しかも全部入って、抜けなくなってしまいました。
で、これ、けっこう痛い。触ると痛いし、ものを持つたびに痛みます。どうすればいいかなぁ、と思って、ググってみたら、まぁ、そのままほっておいても体内に吸収されるか、体外に出されるので支障がない、ということでした。
ただ、そのまま、翌日になっても、痛いし、明らかに目に見えるところにあります。しかも、ほっておくと、最悪、膿んだり、イボになったりするそうです。
なので、とりあえず、一念発起(?)して、近所の皮膚科に行ってきました。
はい、無事、異物除去の保険適用で、ピンセットで抜いてもらえました。けっこう鋭く刺さっていて、こんな感じでしたーーー、と見せていただきました。
せっかくなので、いろいろと心配していた皮膚の疾患、かかとがかさかさするとか、足の小指の変形が気になる、などについてアドバイスももらいました。
かかとのかさかさは軟膏を塗ればいいと言うことで処方していただいて、こちらもけっこうよくなりました。あと、右手のバイクの傷の跡は、こちらもビタミンCを処方してもらいました。
とにかく、普段、なかなか皮膚科は行きませんが、いろいろと皮膚とか身近な疾患は多いので、機会があったらいってみるといいなぁ、としみじみ思いました。
皮膚科の先生、ありがとうございました。とにかく、困ったときがあったら、めんどくさがらずに、ちゃんと対応しようと思いました。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78257&m=175424&v=4fa40972
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78258&m=175424&v=c24e5fe8
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「大阪でも地元の塾生と月例会にライブ参加できます! 」
(ヤスにーちゃん、大阪府在住、40代男性、会社経営)
勝間塾に入塾して、2年目になります。
サラリーマンを辞めて、会社を設立。
更なる学びと事業拡大のため、入塾しました。
最初のころは東京で開催される月例会に大阪から参加。
初めて参加したとき、あまりの内容の濃さに恥ずかしながら、
これで元が取れたと思ってしまいました。
しかし、それ以上に塾生同士の何気ない会話に、衝撃を受けました。
それが実に中身が濃いのです。良い情報をシェアしたり、わからないことを
聞いて教え合ったり、そんなことが当たり前のように行われていました。
もちろん月例会の内容補足や追加情報も塾生同志で教え合いますので、
学んだことがすぐに血となり肉となると感じるのです。
最初のころは知恵熱が出たくらいです。
恥ずかしながら、こんな貴重な情報をタダで聞けていいのかと思ったくらいです。
更に勝間さんの言う通りに実際にやって年収が10倍になった人もいます。
また、実現しようと進行中の人もいます。
普通ならそういうことすると、苦労が多いように思えますよね。
しかし、全然苦労していません。むしろ楽しみながら達成されています。
ぼくも勝間塾に入塾してから、会社の売上が上がりました。
そして、収入も増え、資産も増えました。
なにより入塾してから人生や生活、仕事が今まで以上に忙しくなり、
今まで以上に楽しくなりました。
そうした経験をもっと地元大阪でも叶えたいと思い、
今年から非公式ですが、大阪でライブビューイングを開催することになりました。
規模は東京会場よりも小さくなりますが、熱気はそれほど変わりません。
そして東京と同じように塾生同志で教え合い、励まし合い、学びの情報をシェアすることができます。
だから一人のときよりもはるかに学びの相乗効果を得ることができるのです。
サポートメール生の月額1,000円と塾生の月額5,000円とでは雲泥の差がありますが、
価値としてはそれ以上あると思います。
具体的にどんなことを、どのように勉強するのか、ですか?
たぶん言葉で言っても正しく伝わらないのではないかと思っています。
ともかくモノは試しです。
1か月だけでもいいので、塾生になって月例会に参加してみませんか。
それにしても学びたいのに、この世界を知らないなんて。
かなり損してますよ!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78259&m=175424&v=2553f97f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78260&m=175424&v=24f35f97
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78261&m=175424&v=c3eef900
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78259&m=175424&v=2553f97f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
こんにちは。勝間和代オフィシャルメールマガジン事務局です。
突然ですが、番組の告知です!
今夜はみなさん!AbemaTVを見ましょう!
まずは、勝間和代が20時からの「AbemaPrime」に出演します
↓↓番組の情報はこちらから↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78227&m=175424&v=9d714ff4
↓↓視聴はこちらからどうぞ↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78229&m=175424&v=f786bff9
また、同じくAbemaTVの「竹山と飲める店〜ベロベロ人生相談2〜」に22時ごろより(同時刻!)上念司が出演します。
↓↓番組の情報はこちらから↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78231&m=175424&v=cc238904
↓↓視聴はこちらからどうぞ↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78233&m=175424&v=d969c26b
ぜひ、20時からリレーで勝間塾 in AbemaTV お楽しみください
5月11日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はキンドルの専用端末、第1世代から欠かさず買っていて、それがぜーーーんぶ、家に残っていたので、前回の断捨離の時に、
「最近はiPad miniでしか見ていないから」
と思って、思い切り、処分してしまいました。
で、そうしたら、ちょうどiPad miniをウィンウィンの備品として提供してなくなってしまい、で、iPad Airで読んでいたのですが、さすがにどうや、電子書籍端末としては
「物理的に重すぎる!!!」
ということになりまして、キンドルの9インチのFire HDを買い直しました。
なんせ、これまでたくさーーーんキンドル書籍買っていますから、無意識の中でも読まなくなるのはつらい。
で、せっかくなので、最新版ですが、いやぁ、またまたすごく良くなっていますね。
まず、物理的に薄い、軽い。そして、当たり前ですが、専用端末ですから、とにかく動作が速い。
しかも、iPadと違って、なんせ、ほとんどキンドルしか使えないので、facebookその他で遊ばなくてもすむ(苦笑)。
電池も長く持つし、軽いし。というわけで、ポテトマッシャーに続いて、久々に買い直したものでした!!
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78214&m=175424&v=dcb28fcf
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78215&m=175424&v=3baf2958
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「生の月例会を体感し、人生をデザインする! 」
(あゆ 東京都在住 40代女性 パラレルキャリア)
私は勝間塾に入塾して、5年目です。
「パラレルキャリア」として、時間と場所を選ばない働き方をしています。
毎月私は月例会を「リアル受講」しています。
ランチ会や前オフでは仲間と楽しみ、一緒に会場へ行きます。
なぜ、「リアル受講」なのか?
勝間塾の目指すゴールは3つです。
・5年後に、“著者”になれるレベルの書き手になる
・5年後に、自分が望むレベルの専門知識、思考方法を身につけている
・5年後に、やりたいことを仕事にできる
私は「やりたいことを仕事にできる」を達成しました!
一番大きな要因は「リアル受講」での学びと成長だったのです。
入塾当時は、仕事が忙しくて疲れ切っていました。
時間と気力はなく、後日配信される動画や音声を聞くのが精いっぱいです。
そして、2014年に突然仕事が終わります。
時間はできたものの、バイトの掛け持ちで生計を立てる日々だけが残りました。
この生活を変えるには学ぶしかない!
そうだ。毎月月例会を「リアル受講」しよう!
受講費は2160円です。なんとか続けられます(笑)
受講が前提になる事で課題を提出するようになりました。
肉体労働の日々も、会場やオフ会で仲間に会えるとほっとします。
もっと会う場が欲しくて課題図書の読書会を開催しているうちに、リーディングファシリテーター(行動する読書会)の資格を取りました。
続けるうちに学びのレベルの違いに気づきます。
私は20年コンサートの仕事をしていました。
なぜ人はチケット代を払って、遠くから時間をかけて行くのでしょうか?
それは「体感と場の共有」です。
人間の知性は8つあります。
音声は耳。動画は目と耳。リアル受講は目と耳と体感です。
この環境で私の思考と行動は大きく変化しました。
その積み重ねとご縁でお声がけをいただき、時給900円の世界から脱出できたのです。
人生にはタイミングがあります。
タイミングがあっても、それをつかむのは「行動」です。
毎月、日本全国から参加する仲間がいます。
一度「生の月例会」を体感してください。
2016年の「年収10倍アップカリキュラム」楽しみです♪
「READ FOR ACTION読書会」は私のパラレルキャリアの一つです。
様々な仲間が日本全国で開催しています。ご縁がありましたらご参加ください♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78216&m=175424&v=c9f8c4a0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78217&m=175424&v=2ee56237
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78218&m=175424&v=a30f34ad
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78219&m=175424&v=4412923a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78217&m=175424&v=2ee56237
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月10日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
バラいろダンディという番組で火曜日にレギュラーを4月からするようになりましたが、そこでいつも一緒のレギュラーなのが
立花胡桃さん
Wikipedia http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78173&m=175424&v=baf6ae09
です。
伝説のキャバ嬢と呼ばれている、トップ売り上げを誇った元キャバ嬢の方ですが、とにかく、賢くて、かわいくて、話がおもしろい。
で、くるみさん、いつも胸がどーーーーんと、あいたすごいワンピースを着ているのですが、いったいどこで買うのと聞いたら、
「通販です」
ということでした。へーーー、そうか、ワンピースだったら、あまりサイズがシビアじゃないから、通販で帰るのか、と気づいて、私も少しずつ、通販でワンピースを買うようにしました。よく使っているのはこちらのサイトです。
海外ファッション通販waja(ワジャ)|世界の現地ファッションが大集合 http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78174&m=175424&v=6235d52f
とにかく、びっくりすくるらい、すてきな洋服がかなり安く買えます。海外から買い付けているからですね。
そう、昔は標準サイズでなかったので、店頭で確認する必要があったのですが、今、かなりふつーの人になっているので、通販で9号だったら、だいたい大丈夫なんですよねーーー。
ボレロを組み合わせると、ワンピースもかなりフォーマルな感じになりますし、とにかく、楽です。
もちろん、枚数全体はしっかり管理して、増えないようにしていますよーーーー(笑)。
---------------------------
TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演します!
---------------------------
5月10日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。
詳細は番組のホームページからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78175&m=175424&v=852873b8
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78176&m=175424&v=777f9e40
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78177&m=175424&v=906238d7
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「毎日がとにかく楽しくなった」
(児島大 30代 男性 東京在住 会社経営)
こんにちは。今日のコラムを担当する児島ともうします。
わたしが勝間塾にはいったのは2012年の10月。
しばらくはサポートメールといわれる毎日6時に届くメールマガジンを読んでいるだけの日々が3ヶ月ほど続きました。
そして、月例会でも会場には足を運ばず、後日アップされる月例会の動画をみて学んでいました。
年が明けて、今年こそ月例会いくぞーーーっと心機一転、2013年1月の月例会に参加しました。しかも、最前列(笑)あのときの感動は今でも憶えています。本当に、泣きそうになりましたね。ライブやダウンロード動画という形で画面を通してでも学ぶことはできる仕組みになっていますが、会場でしか感じることができない肌で感じる塾長の声とか他に参加している塾生の雰囲気とか、もうあの感覚にとらわれちゃいました。
会場でその講義のコンテンツ以上に得たものすごくおおきなもの、それは「学ぶことの楽しさ」でした。きっとあの雰囲気がそれを感じさせてくれたのだと思います。
1月の月例会に参加して、すぐに募集中だった2月の冬季講習にも申し込みましたし、2月以降の月例会にも欠かさずに参加するようにしました。参加するようにって書くと、なんだか少し違うんですが、とにかく参加したかった! という感覚です。
月例会後には後オフ会と呼ばれる懇親会が毎回あります。
翌年の2013年度は、その後オフ会幹事もつとめさせていただき、とにかくたくさんのことが学べました。それは各回のコンテンツもそうですが、それ以上に「なかま」だと思います。
勝間塾にはいってよかったと心からそう思います。そして、その思いは、やっぱり月例会にくることで何倍にも何十倍にも強くなるんだとも思います。ほとんどの回が東京開催なので、遠方のかたは参加しづらい状況もあるかと思いますが、時間を作ってでも来る甲斐は絶対にあるとおもいます!
そして、すばらしいなかまに囲まれて、毎日がとにかくとにかく楽しくなりました。
勝間塾のなかまと一緒に事業をはじめたり、新しい事業をスタートさせ勝間塾のなかまからアドバイスをもらったり、毎日いろんなことに挑戦しています。
そのなかのひとつに、個人投資家をつなげるオンラインサロン
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78178&m=175424&v=1d886e4d
をスタートさせました。まだまだこれからのサービスですが、いろいろなことに挑戦する楽しみのきっかけを与えてくれたのは、勝間塾であり、月例会で感じた泣きそうになったあの雰囲気だったと思います。
ぜひまだ月例会に参加したことがないかたは、一度参加してみてください。そして可能な限り、前方の席に座られることをおすすめします。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78179&m=175424&v=fa95c8da
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78180&m=175424&v=58f6d3fd
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78181&m=175424&v=bfeb756a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78179&m=175424&v=fa95c8da
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
<p>5月10日(火)21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
5月9日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
これまで、仕事部屋とリビングと両方にパソコンを置いて、原稿などを書いていたのですが、断捨離後、とにかく
「部屋間の移動」
がものすごく楽になったので(ものをよけなくてすむから)、ほとんどリビングのパソコンを使わなくなっていたので、とうとう
「リビングのパソコン」
をデスクごと、取っ払ってしまいました。ジョーバもなくなりました。すると、リビングがすごーーーくまた、広くなって、うれしいです。
そう、リビングは仕事をせず、仕事をするときには仕事部屋に移動する、ということを
「ものぐさ」
をやめて徹底すれば良かったんですよね。
しかも、仕事部屋、スタンディングデスクにしたじゃないですか? これ、ものすごく、便利なんです。仕事をしたいと思った時にも、するときにも、そして、そこから移動するときにも。
スタンディングデスクは移動コストがむちゃくちゃ少なくなる、ということ、使いはじめてわかりました。
おかげさまで断捨離後、さらにどんどんものは減っています!!
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78129&m=175424&v=f558b8de
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78131&m=175424&v=cefd8e23
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「『今』の楽しさは月例会から始まった」
(ぞの 20代 男性 名古屋在住 サラリーマン)
こんにちは、今日のコラムを担当する「ぞの」といいます。
コラムに登場するのは3回目ですが、覚えて頂いているでしょうか?
僕は、名古屋に住んでいる20代のサラリーマンです。
初めて月例会に参加したのは、2014年10月に名古屋で開催されたときです。
あの日から、僕の人生は大きく変化しました。
今まで出会ったことのない人種に囲まれたからです。
勝間塾の特徴は、ドリームキラーがいないこと。
夢や野望を語っても、バカにされることはありません。
みんなして、背中をバシバシ叩いてくれるのです。
あの日以来、目に映る光景が楽しいものに変わった気がします。
今日は、「ぞの」の人生が変わり始めた一部始終を紹介します。
僕は、勝間塾に入ってから大好きなことを見つけました。
それは、ブログです。(ぞのドットコム http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78133&m=175424&v=dbb7c54c )
ブログが大好きなことだと気が付いたのは、月例会後のオフ会がきっかけです。
たまたまオフ会の席が隣だった人から、「ブログで生計を立てている」ということを聞きました。
今となっては、不思議だとは思いませんが、当時の僕には、理解することができませんでした。
しかし、興味があったので、すぐに飛びつきました。
情報の受信者でしかなかった自分から、発信する側へのシフトチェンジです。
この時に始めたブログのおかげで、人生が変わり始めました。
2016年2月に参加した東京月例会でも、なぜか知らないけど自分のことを知ってくれているのです。
ただのサラリーマンだったはずなのに、名古屋に住んでいるはずなのに、東京の人が自分の事を知ってくれている。
普通の生活をしていたら、ありえないことですよね。
「自分のことを知っていて、応援してくれてる人がいる」
このことが、僕にとって最高の喜びだと気が付きました。
きっかけをくれたのは、ちょっとした勇気を出して参加した月例会です。
月例会には、一風変わった人種の人がたくさんいます。
年齢、仕事、出身地などが、経歴がバラバラな人たちが集まってきます。
その人たちの特徴は、お腹いっぱいになるほどのGIVEをしてくれることです。
あなたも月例会に参加してみたら、人生に変化を起こせるかも知れません。
心配事はなにも要りません。
初参加の人は特に、勝間塾生が全力で支えてくれますよ。
ぞのドットコム
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78133&m=175424&v=dbb7c54c
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78135&m=175424&v=e46918fd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78137&m=175424&v=f1235392
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78139&m=175424&v=9bd4a39f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78135&m=175424&v=e46918fd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月8日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、ロケで訪れたお店でインディカ米(タイ米)を3キロほど買ってきました。
で、家でいろいろな料理にしてせっせと食べていますが、このインディカ米の特徴は、なんといっても、
「血糖値が上がりにくく、白米に比べると消化がゆっくりで太りにくい」
ことにあるみたいです。だいたい、白米系がGIが90位ですが、インディカ米は55-65くらいみたいです。なんと、玄米より低いとか
ただ、そのぶん、甘みも少なく、中毒性も低いのですが、けっこう、インディカ米好きです。
タマネギとか、ガーリックとかといろいろ炊き込みます。これからも、いろいろな味付けで食べてみたいと思います。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78089&m=175424&v=eb77a5cb
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78090&m=175424&v=37cf35a1
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「毎月脳トレ& GIVEの嵐『月例会』」
(やっちい☆ 埼玉県在住 40代 元会社員)
勝間塾に入って初めての活動が、月例会でした。
学生の頃から、席は後ろで内職をするのが私のお決まり。
会社でも大きな会議は、なるべく、すぐ帰れる場所をキープです。
そんな私が、何もわからないまま、月例会に参加。知り合いもいない中、ひっそりと参加しました。
最初の月例会では、投資についてのお話しでした。
過去に投資は、していましたが、プロにお任せのパターンで、自分でやっているとはとてもいえない話。
確かに銀行の利息は、預ける意味がないくらいの状態。お金をおろせば手数料がかかる。預けているのが馬鹿らしくなるような状況です。
興味はあっても、なかなか手を出していなかった領域。
しっかり聴こうと耳を傾けました。
しかし、内容が私にとってなじみがなく、理解するのに脳の処理が追いつかないこと。
加えて、勝間さんのテンポ良すぎる話の進み具合に、全くついていくことができませんでした。
翌月の経済学のとき、前の月に課題であった、「ドルコスト始めたひとー」の問いが勝間さんからありました。
私は、あまり理解していなかったことを理由に(今も理解しているとはいえませんが)実施していませんでした。
当然、手を挙げることができなかったのです。
ここで、私の中の『成長したい病』が発動。手を挙げられなかったのは、何も変わらなかったってこと。
“はじめること”が得意な私は、わからないながらも、カブドットコムに申し込みをし、どれを選んでよいかわからなかったので、
投資のときの資料をもとに、出てきた言葉の中から選んで、購入。毎月引き落としをするまで至りました。
ネットバンキングも使用していない私は、恐る恐るでしたが、できた! と感じたことで、前に進んだ気がしました。
楽しい!
これは、絶対ついていかなければと、旅行で参加できなかった月を除いて、現在まですべて参加することとなりました。
学生時代や社会人になっても、ライブ以外で前に行くことなど考えられなかった私が、勝間さんの言葉を聞き逃さないように、
そして毎回のGIVEの言葉をしっかり腹落ちさせられるように、会場も前のめりで参加するようになりました。
継続して、いろいろな課題を学ぶことで、脳が活性化されているような感じ(脳トレ)と、おしみなく、色々な話をしてくださる、
(GIVE)塾長♪勝間さん。この両方が体験できる場所。それが月例会です。
直接、勝間さんの声を聴きながら学ぶというのも、学びの加速を後押ししているものだと思います。
私は毎月のこの『脳トレ』を楽しみにしています。
これからも、前のめりで参加していきます!!
皆さんも一緒にいつまでも『脳トレ』して『成長の鍵』を手に入れてみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78091&m=175424&v=d0d29336
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78092&m=175424&v=22857ece
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78093&m=175424&v=c598d859
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78091&m=175424&v=d0d29336
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月7日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近、花粉症と、あと、歩くことが多くなって、バイクを使う頻度が下がっています。そうしたら、モンキーのバッテリーがとうとう、キックしてもかからなくなってしまいました。
しかたなく、1キロ半ほど、坂道をえっちらおっちらと転がしながらバイクやさんまで持っていって、バッテリー復活してもらったのですが、そのときに相談したところ
「モンキーのバッテリーは小さいから、あがりやすいんですよねーーー」
ということで、お勧めだったのが、
「充電器をつなぎっぱなしにする」
ことです。定期的に電圧をチェックしてくれて、下がってきたときには充電してくれる優れものです。1万円くらい。
しかも、充電終わったモンキー、かるーーーく一発のキックでかかったので、あーーー、ふだん、こんなに充電されてなかったのかぁ、と感心して、つなげておくことにしました。
もともと、EV系はバッテリーがあがる、という概念がなくていいなぁ、と思っていたのですが、なーーんだ、ガソリン系も、ちゃんとつなげておけばよかったんですね。
どうも、アップルウォッチ以来
「立つ」
ことがスタンディングデスクを含めて、マイブームなので、座るバイクはなかなか乗らなくなってしまいました。でも、やはり1週間に1回とか2回とか乗ると、超爽快なので、やめられません。
そうそう、あと、バイクに乗らなくなった理由として、これまで
外置き→バイク
内置き→車
だったのを、逆にしたんですよね。
外置き→車
内置き→バイク
そうしたら、内置きの場合、車庫のシャッターのあけしめがあるのですが、とうも、これが無意識的に微妙にめんどうらしいんです。
なかなか、無意識のバリアーって難しいです。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78068&m=175424&v=72b18811
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78069&m=175424&v=95ac2e86
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「月例会に繰り出そう」
(コミュ名:Mackey♪ 神奈川県在住 48歳 会社員)
毎日同じような思考の枠組みの中で、ただ繰り返しを生きることに小さくため息をついた日。
私が勝間塾の門をたたいたのは、そんなある日のことでした。
25年以上も自分の意思を放棄して、家事と激務に追われ、会社に最適化してきた私。
でも私だって本当は自分らしく生きてみたい。
そして、自分らしく成功したい。
そんな気持ちを押し殺すことに、なぜか一生懸命だったと気が付いたのです。
まずは自分の中にもっと新しい「点」を増やしたい。
勝間塾は、スモールステップを積み上げるのにぴったりの場所だと思いました。
サポートメールを読むことと、月に1度の月例会に繰り出すことなら、こんな私でもすぐに始められると感じたからです。
月例会のおすすめポイントは、以下の3つです。
1 塾長勝間和代さんをはじめ、経済評論家の上念司さん、お楽しみゲストの方々の新しい価値観に触れることができる
2 お話を聞くだけでなく、後オフ会に参加することにより、会話を楽しむこともできる
3 そして、たくさんの勝間塾生とつながることができる
人は会話をすることで情報エネルギーの交換をしていると聞きますが、月例会でたくさんの優れた人から良質なエネルギーを吸収することで、思考や行動が活性化するのを感じています。
中でも2015年のお楽しみゲストで印象に残っているのは、ひふみ投信・ひふみプラスのファンドマネージャー藤野英人さん。
「日本型経営のどこが悪い! 内部留保の何が悪い! 」と思っていた無知な私に、新しい視点を与えてくださいました。
月例会後のオフ会で本にサインをもらい、握手までしてもらって、もうすっかりファンになってしまいました。
Facebookでメッセージを送ったところ、5000人を超えて友達申請ができない枠を都合してくださり、なんと藤野さんから友達申請をしてくださったんです。
本当に嬉しかったです。月例会に行かなければ、こんな繋がりは一生なかったと思います。
月例会のお題は、自分の興味があることもないこともありますが、そのまま受け入れるだけでいいんです。
楽しみながら、いつか自分の中で点が線になり、面になる。
そんな日が来るのを期待しつつ、今月も月例会での出逢いにわくわくしています。
私が勝間塾生になった日は、同じことを繰り返しながら違う結果を望むという矛盾から脱した記念すべき日となりました。
あなたも、自分だけの記念日を作ってみませんか?
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78070&m=175424&v=4914beec
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78071&m=175424&v=ae09187b
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78072&m=175424&v=5c5ef583
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78070&m=175424&v=4914beec
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
※本講座はエンジニア限定の受講となります。エンジニアということであれば職種は問いませんが、エンジニアとしての経験がない方はNGです。
エンジニアなら石油採掘プラントから、製造業全般、プログラマーまで、何でもOKです。
−−勝間和代からのメッセージ−−
エンジニアのみなさん、集まれーーーー
日本はエンジニアの方の質がとってーーーーも高いにも関わらず、なぜか、他国に比べて給料が抑えられている、不思議な国です。すなわち、エンジニアの皆さんは実は宝を持っているのに、それをうまく活用できていないのかもか知れない。
なので、ぜひぜひ、先達のエンジニアのみなさまに、どうしたら、みなさんのキャリアをより楽しい仕事をかつ、収入も上げて実現するのか、そのような方法や秘策を語っていただきたいと思っています。
今回は男女も、専門分野も、年齢も問いません。また、経験の長短も問いません。エンジニアのみなさま、ぜひ、先達のお話を聞いてみませんか?
お申込みは以下のURLからどうぞ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78046&m=175424&v=c55e4e9e
<講座概要>
日程 5月23日 (月) 19:00〜22:00
18:30〜 受付
19:00〜20:20 講演(ゲスト:後藤正治さん、小林正興さん)
20:20〜20:30 石元聖子さんから見たエンジニアのキャリア総括
20:30〜20:50 質疑応答
20:50〜21:00 勝間塾長からの総括
21:00〜22:00 ゲストも参加するネットワーキング(同会場内 軽食&飲み物あります)
22:00 セミナー終了
会場 JR五反田駅徒歩3分 (詳細はチケットメールに記載されています)
受講料 8,640円※軽食の費用も含まれています
講師:
勝間和代(経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授)
石元聖子(スタントンチェイス インターナショナル(株)パートナー)
後藤正治(キーサイトテクノロジー合同会社 テクニカル・マスター)
小林正興((株)アバント CTO)
<石元聖子氏プロフィール>
エクゼクティブ・サーチ業界15年以上のキャリアを持つベテラン・コンサルタント。
EQ(Emotional Quality・心の知能指数)ジャパン社の公認プロファイラー資格を持ち、経歴書だけでは判断できない心の内面にまでアプローチして強み・弱みを理解す る親身なコンサルテーションを提供し、候補者たちから絶大な信頼を得ている。その結果、最も適した候補者をクライアントへ紹介することでクライアントの評 価も高く、IT.半導体、医療、コンスーマ業界と多岐にわたる業界で実績を挙げている。
<後藤正治氏プロフィール>
1962年 石川県生まれ
東京工業大学電気電子工学科 1985年卒。同年 横河ヒューレット・パッカード(株)入社 (現キーサイトテクノロジー合同会社) 以来、半導体試験・計測装置の研究開発 に従事。計測理論、回路技術、
物性物理、ソフトウェアなど多方面で想 定を超える研究成果を出し続ける。2016年現在、テクニカル・マスター (部長級技術者) 目下の注目技術はMachine Learning。
1994年、開発したC++インタプリタ CINTがCERN(欧州原子核研究機構)において世界最大の加速器LHC (Large Hadron Collider)のソフトウェア根幹技術として採用さ れ、10年にわたり共同開発を行う
(当日のスピーチ内容)
# 技術者だからこそ歴史観が出発点
# 他者の利益と自分がやりたいことを両立させる
<小林正興氏プロフィール>
1967年 東京都生まれ
東北大学工学部原子核工学科、東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻
横河・ヒューレット・パッカード(株)で半導体計測機器の研究開発を経て、1996年 (株)ハイパーネット技術部長として、当時世界初のダイヤルアップ向けインターネット広告システムを開発。
1998年テックファーム(株)を6人で設立。テックファームCTOと してiモードの技術仕様作成、技術支援を通して事業を成長させ、2008年大証ヘラクレスに上場。
2012年(株)ディーバ(現アバント)CTO就任。技術開発と技術者育成に力を注いでいる。
(当日のスピーチ内容)
♯ 技術者集団はどのように会社倒産を乗り越えたのか
♯ 2000人以上の技術者を見てきたから言う「デキる技術者」とは
5月6日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
断捨離を機会に、多機能リモコンを作りましたが、最近わかったことは
・多機能リモコン
・専用リモコン
どちらも使い分けが必要、ということです。
多機能リモコンは、日常使いの8-9割をカバーするまで、ボタンをアサインします。で、どうしても、最後の1-2割の特殊な操作の時に、もともとリモコンを引っ張り出すわけです。
例えば、アンプのスピーカーセットアップとか、HDDレコーダーからDVDにダビングするときとか。そういう小さなものまで、すべて多機能リモコンに登録しようとすると、とてつもなく、めんどうになってしまうことがだんだんわかってきました。
まぁ、適材適所ですよね。
いずれにしても、断捨離に前に比べて、圧倒的にステレオその他を活用する機会が増えていますから、多機能リモコンさまさまです。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78034&m=175424&v=02c14377
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78035&m=175424&v=e5dce5e0
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ワクワクする世界が広がります」
(mimi 大阪府在住 40代 会社員)
私は4年くらいサポートメール(サポメ)会員でした。毎月1,000円で気軽でした。
毎日勝間さんから来るメールは、濃い内容がコンパクトにまとめられ、読みやすい。
知識レベルが上がった感じがしました。自分の行動も変わってきました。
でもね。
一人で変わっても、なんか楽しくない。
そんなモヤッとした感情が大きくなってきたある日、「新しい世界を見てみたい」と、目の前にある勝間塾のドアを開けました。
最初の2、3か月は何もしませんでした。
月例会はリアルでは行けないし、音声もしばらくは聞いていませんでした。
せっかく毎月五千円払っているのにもったいない。
せめてはと、少しずつコミュに投稿し始めました。
すると、イイネやコメントをくれる人がいる。嬉しくなって自分もコメントするうちに、日本だけでなく海外に住む友達ができました。
そのうち、月例会の音声をiPhoneに直接ダウンロードする方法を、塾生がコミュでシェアしてくれました。おかげで今ではすぐに聴けます。
月例会内容は多彩です。投資、心理学、経済学……。
でも、共通するのは、なんだかワクワクする刺激!
自分には関係ないし、出来もしないや、と思っていたことが、なんだか身近に感じられ、出来る気になってくる、そんな刺激なんです。
月例会へのリアル参加は、まだ1度しかありませんが、リアルのワクワク感はさらに半端ない。東京在住の人が、ホントうらやましい!
でも、関西在住の方、朗報です。今年からパブリックビューが始まりました!
塾生が集まって、月例会をリアルタイムで視聴します。視聴の後は、後オフ会もあります。スカイプで東京の後オフ会ともつなぎます。ほやほやのワクワク感を皆でシェアできます。
仲間ができてワクワクするうちに、自分の世界と可能性が広がっているのを感じます。
気が付けば、投資なんてちんぷんかんぷんだったのに投資信託を始めていました。
大阪で開催される興味あるオフ会には参加するようになりました。
信頼できて、刺激をくれる仲間ができました。いつか、海外に住む塾生を訪ねて行くという楽しみもできました。
コミュをのぞくと、誰かと楽しくつながれます。
今思うと、サポメを読むだけだった4年間がなんてもったいない!
現状にモヤっと感じているあなた!勝間塾のドアを開けてみませんか?
ワクワクする世界が広がりますよ。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78036&m=175424&v=178b0818
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78037&m=175424&v=f096ae8f
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78038&m=175424&v=7d7cf815
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78036&m=175424&v=178b0818
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月5日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
スタンディングデスクにしてから数日がたちますが、ずいぶん慣れてきました。
そして、おもしろいなぁ、と思ったのが、これまで、座っているときにはマウスが便利でしたが、立っていると、マウスより
「タッチパネルディスプレイ」
の方が便利なんです。
ほら、立っていると動的な作業がしたくなるし、歩きたくなるので、そうすると、より動きがダイナミックな方がいいんですよね。
おかげさまで、ずいぶん、Windowsのタッチ操作にも慣れてきました。右クリックやドラッグアンドドロップなんかも、上手になってきました。
もともと、家の外ではほとんどiPadかiPhoneで指先作業ですから、指もだんだんと器用になっていくのかもしれませんね。
あと、スタンディングデスクにしたら、アームレストも必要なくなって、これもまた、いい感じです。
とりあえず、しばらく、運用してみます。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78002&m=175424&v=8e8bb305
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78003&m=175424&v=69961592
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「みんなと一緒に目標に向かって突き進もう! 」
(おーちゃん 千葉県在住 41才 会社員)
勝間塾に入っての一番の収穫は、収入アップを目標に、
超前向きな自分になれたことだ!
わずか1年前……
年齢はすでに40才になっていた。
しかし、お恥ずかしい話、18年も同じ会社でずっとサラリーマン
をしていて、自分の中で閉塞感が漂っていた。
先の見えないサラリーマン生活と、お金の不安が
モヤモヤとした閉塞感を招いていたワケだ。
その悩みを解決するため、自分なりに考えた2つの解決策はこちらだ。
1サラリーマンじゃない人の話を聞いてみる
2お金を稼いでいる人の話を聞いてみる
でも自分の周りはサラリーマンばかりだし、
この人お金を稼いでるなと思える人もいない。
そんな時に出会った本が「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」
という勝間和代さんの本だった。
正直、年齢が年齢だったので今さら勉強? という気持ちも正直あった。
しかし、年収が10倍になったら間違いなくハッピーになれそう!
それから、勝間和代さんについて調べているうちに、勝間塾の存在を知った。
お金を稼ぐというテーマの塾ではなかったが、自分が普段仕事で
お付き合いしている業種以外の様々な方がいて、楽しそうという印象だった。
しかも、テレビで有名な勝間さんの話を直接聞けるというのも
信じられなかったが、メリットに感じた。
それからは早かった。
勝間塾説明会参加し、即入塾を決めて最初の月例会に参加した。
あっという間に勝間塾生デビューだ!
しかし、最初の月例会は正直不安だらけだった。
当然知り合いはいないし、小心者なので怖い人がいたらどうしようと思っていた。
でも、そんな不安に悩んでいたのは全くの無駄だった。
月例会では、となりに座った人が「初めてですか? 」と声を
かけてくれたし、月例会後の後オフ会という懇親会では、
名札に初心者マークをつけてくれて、親切に声をかけてくれた。
あれから1年。
経済学、心理学、政治、著者になるなど、様々なテーマの
月例会に参加してきて、様々な人にも出会えた。
自分で会社を経営している人、著者の人、個人事業主、公務員、
投資家、私と同じサラリーマンなどなど、実に多彩な塾生にも
出会えることができて、入塾する前にあったサラリーマンの自分
が抱えていた閉塞感という悩みが吹っ飛んだ!
「今までの自分は井の中の蛙だったな! 」
って一気に視野が広がった感覚だ。
今、私は毎週末は勝間塾のオフ会やセミナー、勉強会などに参加して、
目標達成に向けて、前向きに勉強を続けられている。
そして、2016年度のカリキュラムは「年収10倍アップカリキュラム」
というのだから、超魅力的なテーマだ!
入塾したときに、すごく興味のあった「年収10倍」。
年収10倍に向けて努力するにしても、自分ひとりでは途中で
挫折しそうになってしまうだろう。
でも勝間塾には、とても前向きな明るい仲間がたくさんいる。
そんな仲間に刺激されながら、みんなで努力すれば目標達成まで心が折れずに努力できる!
そんな勝間塾の仲間と一緒に、あなたの目標に向かって学んでみませんか?
ここで行動するかしないかで、あなたの人生は大きく変わるだろう。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78004&m=175424&v=b1556eb4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78005&m=175424&v=5648c823
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78006&m=175424&v=a41f25db
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=78004&m=175424&v=b1556eb4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月4日 水曜日
こんにちは、勝間和代です。
何回か、このメルマガなどで、
「立っている方が座っているよりもカロリー消費があるので、電車の中とかでなるべく立っている」
という話をしましたが、食事その他で、どうしても座らなければいけない機会があります。
そして、そういうときのカロリー消費、及び、腰痛防止の秘策はなんでしょうか。
それは
「背もたれを使わずに座る」
ことなんです!!
背もたれを使わずに座ると、慣れない人は1分で腹筋と背筋が疲れてしまいますが、習慣化していると、まったく苦になりません。
あとは、特に女性は、膝をつけて座れば、下半身のトレーニングにもなり、完璧です。
男性でも、女性でも、腹筋周りの脂肪が気になる方、ぜひ
「座っているときに背もたれに背をつけない」
やってみてください!!
体型が変わると、人生も変わりますよーーーー
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77970&m=175424&v=19b46706
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77971&m=175424&v=fea9c191
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ビバ! 発見!! 」
(PC講師♪えっちゃん 神奈川県在住 ??代 個人事業主)
みなさんこんにちは。PC講師♪えっちゃんと申します。
主にWord・ExcelなどWindows系ソフトの講師をしています。
私は15年程前にパソコン教室でインストラクターとして働きはじめたんですが、他にもやりたいことがたくさんありました。
地元の小さなラジオ局でパーソナリティをしたり、事務職をしたり……。
自分が何をしたいのかわからないけど、相談する人もいなくて、ずっーとモヤモヤしたまま過ごしてきました。
でも、2015年6月に勝間塾に入ってから、モヤモヤがだんだんスッキリしてきました。
今まで知らなかったことを知ることで、気付かなかった発見もあります。
最近の発見は、2016年2月の月例会の中でした。
テーマは、「デザインとビジネス」
WordやExcelを教えている人に、デザインなんて関係あるの? と思った方もいらっしゃるかもしれません。
私も最初は思いました(笑)今回は行かなくてもいいかな〜なんて。
でも、めっちゃ関係ありました。
デザイナーさんのお話によると、ひとつのデザインが完成するまでに、様々なことが考えられているのだそうです。
・誰が、いつ、どんなシチュエーションでそのデザインをみるのか?
・たくさんある情報の中から何が一番言いたいのか?
・文字や色、写真やイラストは?
・ちゃんと相手に伝わっている? etc…
これは……パソコンで資料作成する時にも同じことが言えるじゃないか!?
せっかく作った報告書やプレゼン資料など、デザインを考えずに自分の言いたいことばかり詰め込んでしまったら、ちゃんと見てもらえません。
これからは、単にパソコンの操作方法を説明するだけではなく、デザインについても、授業の中や作成するテキストに取り入れて行こうと思いました。
タイトルからは想像できませんでしたが、今後の仕事の進め方につながる発見となりました。
この自分なりの発見を、ぜひひとりでも多くの方に体験してほしいです。
さらに、月例会後のオフ会では、みんなでご飯を食べながら、勝間塾長、上念さん、月例会ゲスト講師の方や、たくさんの塾生とも楽しい交流の時間があります。
毎回はじめて参加の方もお見かけします。人見知りでなかなか輪の中に入って行けないという方、安心してください! 誰かが必ず声をかけてくれますよ(笑)
これ、本当に保証します。だって私が声をかけてもらってる人だから。
4月からは、後オフ会の幹事のひとりになりました。
月例会、後オフ会で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77972&m=175424&v=0cfe2c69
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77973&m=175424&v=ebe38afe
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77974&m=175424&v=3320f1d8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77972&m=175424&v=0cfe2c69
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
<p>本日21時より、TOKYO MX「バラいろダンディ」に勝間和代が出演します。</p>
<p>詳細は番組のホームページからどうぞ</p>
<p>http://s.mxtv.jp/barairo/</p>
5月3日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
日中、あまり都内は車で移動しないのですが、前後の都合とか、あるいは、ものを運ぶとか、さまざまな理由で月に数回は車を使うことになります。
で、何度も嘆いているとおり、最近のコインパーキングの値段の高騰はどうしようもない。ちょっと前まで、30分300円が相場でしたが、今はそんなところは特に山手線内にはほとんどなくなってしまいました。下手したら、30分800円くらい。
そうなってくると、もう、タクシーの方がよほど安くなってしまうのですが、で、どうしようとずっと検索して、最近の結論
「そうだーーーー、タワー型の回転駐車場なら、まだまだリーズナブルに停められるところがある」
でした。
もともと、タワー型は出し入れに時間がかかるため、料金が安めの設定ですが、さらに、どちらかというと
「長時間駐車」
の人を優遇していて、1日の最大料金が、けっこうな繁華街でも、1000円台がざらにあります。
しかも、ラインに合わせて入れるのは多少めんどうですが、少なくとも
「どこにとめたっけーーー」
が全くない(笑)。
あとは、だいたい、目的地のすぐそばにはないのですが、まぁ、5分か10分か歩くことはまったく問題ないので、とにかく最近は
「目的地に一番近いタワー型の駐車場をさっさと見つけて、そこに半日とか、入れてしまう」
というのをやっています。
これだったら、タクシーより安いし、あと、駐車場から目的地までそこそこ歩くので、運動不足も解消できます。
最近コインパーキングが高いと嘆いている方、長時間駐車なら、機械式がとにかくお勧めです。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77928&m=175424&v=43503abe
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77930&m=175424&v=78f50c43
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「胸躍る、月1回の特別講義」
(hiroki 東京都在住 43歳 会社員)
日常を良くしたい、日常に刺激がほしい、日常に何かプラスオンしたい。そんな欲求は多かれ少なかれ誰でもあるし、このメルマガを購読されている方は、そういう思いが一際と推察します。なかでも「どうすればいいんだろう」とモヤモヤハートのやり場に困っている。そんな方ほど、この月例会に参加されることを強くおすすめします。
この月例会、数字のいろはからビジネススキル向上まで、内容が多岐にわたります。タイトルだけチラ見すればバラバラですよね。でも、その根底には「年収アップ」という首尾一貫したテーマがあります。1年12回分のパズルのピースが組み合わさった暁には、「年収アップ」への手応えをつかんでいる。……これほど直截で胸躍るコンセプトも珍しいと思いませんか。実際はそういう景気のいい言葉を声高に言うのも憚られますし、そんなことを具体的に教えてくれる場もそうないですよね。もちろん、パズルのピースを完成させるのは自分自身。月例会の内容が本当に身に着いたかは、行動の有無で自己採点できます(笑)。
月例会は勝間さんの手によるパワポの資料をテキストに、勝間さんが自分の言葉で講義します。講義といっても、大学のように教授が壇上でひたすら黒板に向かい、話して終わる類ではありません。勝間さんの講義スタイルは高圧的でも押しつけ風でもなく、至ってフレンドリー。それでいて受講後は頭から煙が出そうなくらいの知識を習得できます。塾生おなじみの毎日届くサポートメールへの回答投稿は「毎日の宿題」であり、月例会は理論より実践を体感できる「特別講義」の場と思っています。
ちなみにこの月例会、アーカイブ受講もできますが、私は会場での受講に徹しています。理由は簡単でサボるからです。地方からの参加で会場受講が難しい方は、ぜひ環境を整え、月例会の時間は強制的に自分を「集中」させるように仕向けてください。その分だけ、嬉しいインプットが得られるはずです。
おっと、もうひとつ。勝間さんも参加される後オフ会もあります。こちら目当てに月例会に参加する塾生も数多いとか? (笑) そんなオプションまで楽しめるのも勝間塾ならでは、なのです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77932&m=175424&v=6dbf472c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77934&m=175424&v=52619a9d
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77936&m=175424&v=472bd1f2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77932&m=175424&v=6dbf472c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月2日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
以前からほしかった、スタンディングデスク、できましたーーー。
スタンディングデスクとは、パソコンの操作を立って行うもの。で、机の買い換えが必要なのがボトルネックだと思っていたのですが、なんと、こんな製品が出ていました。
Amazon | サンワダイレクト スタンディングデスク 高さ10段階調節 スタンドアップデスク 【背筋が伸びて集中力もUP】 エルゴノミクス 100-MR110 | オフィスワークテーブル http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77889&m=175424&v=ba62813c
要は、机の上において、高さ調整しながら、立ったままパソコンを操作可能にするものです。
目の高さまでディスプレイを上げられるし、キーボードもかなり高くできますし、やっとこれで、座ったままパソコンを操作しなくてすむことになります。
ちょっと揺れる感じがしますが、これも慣れですね。
とにかく、これで、腰痛とまた一歩、離れることかできます。
なお、使っていないときには、ちゃんと高さを下げることも可能です。
しばらくは、これで運用してみます。うれしいなぁ。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77890&m=175424&v=66da1156
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77891&m=175424&v=81c7b7c1
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「ライブ会場で会いましょう! 」
(書きまくるゆか 東京都在住 40代女性 文章力養成コーチ)
みなさん、音楽は好きですか?
私は大好きです。特にハードロックが好きです。
クラシックも聴きます。
落語も相撲も大好きです。
普段、音楽はCDで聴いて楽しんでいます。
そして、落語や相撲はTVで見て楽しんでいます。
ところでみなさん、ライブやコンサートには行ったことがありますか?
寄席や大相撲を生で見に行ったことがありますか?
ライブやコンサート、そして生の寄席や大相撲は、
CDやTVとは桁違い、段違い、いえ全く別のものですよね。
CDのボリュームをいくら大きくしても、
あの、コンサート会場での皮膚からも感じる音圧、周囲の熱意、熱狂、一体感、におい……
そう、あの場でしか味わうことのできないあの感覚には到底かないません。
弦楽器がいっぺんに音を奏でた時の空気、
寄席のオチでどっと笑うと揺れる会場、
最後の一番、大歓声の中で、横綱がお腹を叩く音が聞こえた時の震え、
この「生」の感覚は、CDやTVでは、いくら想像で補っても遠く及ばないのです。
それと同じことが勝間塾の「月例会」に言えます。
私は地方出身者なので、リアルな月例会に来られない人の気持ちも良く分かります。
が、あえて、「生」の月例会にこだわり、
特に、来られる位置に居るのに会場に来ない塾生に向けて
この言葉を発します。
ダウンロードファイル月例会と、生の月例会、「違うものだから」
まず、その場に足を運んだプレミア感が自分の自信につながります。
実は私は勝間さんより年上なんです。
ほんと、今更何が間に合うの?感いっぱいで、不安も多いのですが、
「だいじょうぶ。私はここまで学びに来られる行動力があるのだから」と思うことにしています。
リアルな勝間さんは、TVでお目にかかる彼女より、ずっと早口です(笑)
なので、一言も聞き逃すまいと必死になります。
私は、ダウンロードファイルを作業をしながら聴くことや、
止めたり送ったり戻したりすることが一番良くないと思っています。
ライブで一番大切なのは、その一瞬はその一瞬にしかないという希少性です。
「今でている音は、もう二度と聴けない」
そう思って体中を耳にして聴きますよね、コンサートは。
そこが「生」と「ファイル」の大きな違いだと思うんです。
そして、ダウンロードファイルには収録されていませんが、勝間さんは、首が痛い、歯が痛い、頭が痛い、毎回いろいろ抱えています(笑)
でも、それらの症状が、まるでないかのように、ガチ講演をします。そういうプロ根性も勉強になります。
そして、会場には仲間がいます。
この仲間たち、普段は一緒に食事をしたり、時には呑んだりもする友達関係ができているのですが、
勉強会やセミナー、そしてこの月例会では、きりっと一斉に前を向きます。
「遊びじゃないんだよね」
というピリリとした空気が漂います。
月例会終了後は、ライブを吸収した仲間達と、復習、いいえ、検証タイム。
その検証は、しばらく続きます。
こうして私は、生の月例会で吸収したものを、いかに自分の生活や仕事に落とし込むかに必死になります。
両方取っている人は百も承知でしょうが、無料メルマガとサポートメールは全然価値が違います。
当たり前ですよね。サポメは有料ですから。
ピアノの発表会でよその子どもが弾くピアノと、プロのピアニストのCDぐらい違いますかね。
その先、塾生にアップグレードしたあとの、月例会は、カーネギーホールのライブですよ。
CDも良いですが、来られる人、ぜひ、カーネギーホールで聴きましょう!
あ、月例会会場は、カーネギーホールではありませんのであしからず。
ではライブ会場で!
書きまくるゆか
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77892&m=175424&v=73905a39
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77893&m=175424&v=948dfcae
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77894&m=175424&v=4c4e8788
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77895&m=175424&v=ab53211f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77893&m=175424&v=948dfcae
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
5月1日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
マウスによる慢性的な肩こりと指こりに悩んでいて、いろいろなエルゴノミクスマウスや、トラッキングボール、左右を取り替えるなど、ありとあらゆることをためしてきました。
で、で、先日、とうとう
「マウス」
をとっぱらいました。キーボードとタッチパネルだけで家で仕事します。
そうしたら、多少、生産性は落ちますが、とにかく、
「過度に右手の人差し指と中指に業務が集中する」
ということがなくなりました。
そうなんです、パソコン周りでも、結局右手の人差し指ばかり働いていたから、そこが過剰労働になって凝っていたわけですね。
なにごとも、便利なものも便利すぎると、使いすぎによる弊害があると言うことですね。しみじみ。
ぜひ、肩こりに悩んでいる方、いっそのこと、マウスをやめてしまってみてください。何かが起きるかもしれません。
---------------------------
収入アップ!恋人ゲット!?
「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」発売開始しました
---------------------------
勝間の新著がでました!
その名も
『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』
勝間塾のみなさんはよくご存知のように、勝間和代は多趣味でいろいろなモノを買ってきましたが、
ある種当然のごとく、家が散らかってしまっていたわけです(汗)
そんな、勝間がなぜ汚部屋から脱出できたのか?
片づけられないあなた!「ロジカル断捨離」のエッセンスをぜひご一読ください。
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77868&m=175424&v=23a4ace6
断捨離前のわちゃわちゃした汚部屋の画像も掲載されている、インタビュー記事も併せてどうぞ
↓↓↓
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77869&m=175424&v=c4b90a71
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
勝間塾生になると、毎月「月例会」を視聴することができます。
「月例会」とは何か。今シリーズ"月例会"編のコラムを読めば、
よく分かります。その魅力も十分に理解できるはずです。
あなたもそんな月例会を体感してみませんか?
---リレーコラム本文---
「繰り返せば、勝間思考になる」
(かんべい 関西在住 30代男性)
このメルマガを読んでいるということは、勝間和代になにかしらのシンパシーを感じているはずです。
でも、勝間さんは別世界の人だから自分とは関係ない。毎日時間に追われて、勉強する暇なんてない。
そう思っている方も多いはず。
もちろん、勝間さんがすごい人だということに異論はありません(笑)。
ただ、同じ人の話を繰り返し聞いていると、いつの間にか、それが自分の思考になり、
その思考をもとに行動するようになります。それは、どこの誰の話でも同じです。
私は、勝間塾の月例会は、勝間さんの思考を聞く場だと思っています。
ブランディングはこうやる、ロジカルシンキングとは、マーケティングの手法は、
といったことを、勝間さんは自らの思考に基づいて説明します。
毎月、月例会を聞いていれば、いつの間にか似たような思考になっていきますから、
あとは、その「勝間思考」をもとに、具体的な行動に落とし込んでいけばいいのです。
世の中で成功していると認知されている勝間さんの思考です。
仕事だけでなく、よりよく生きることにも活用できるので、
間違いなく自分の理想に一歩近付けます。
私は勝間塾に入って月例会を40回以上視聴しました。
毎回、教祖・勝間様のありがたい教えに感動し、涙している……なんてことはありません(笑)
ただ、聞き続けたこの期間に、仕事も生き方も変わりました。
正確に言うなら「変えることができた」です。
現状が思わしくないと感じていても、世間体などのしがらみが邪魔をして、
なかなか変えることができませんでした。
でも、勝間さんの話を聞き続けて、勝間思考に染まっていくと、だんだん現状に耐えられなくなっていくのです。
その思考を試したい。それが今の場所で無理なら、他の場所に行きたい。
いつしか思考が衝動を抑えられなくなって、思い切って転職して、生き方も変えました。
自分の思考に沿った生き方をして、後悔するはずはありません。
今は、生きてることが本当に楽しいです。
2016年度の月例会は、「年収10倍アップカリキュラム」です。
1年間聞き続けていたら、年収が10倍アップする“思考”が身につきます。
残念ながら、ただ聞いているだけで年収はアップしません。
あとは、その思考をベースにして、自分の思い描く未来に向かって行動です。
勝間コミュニティは、行動サポートの場でもあります。
行動に行き詰まったら、そちらも存分に活用しちゃって下さい。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77870&m=175424&v=18019a1b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾のススメ」のご案内
---------------------------
勝間塾って何で、どういうことをやっているところなの、とよく聞かれるのですが、このたび、塾生の有志が集まって、勝間塾の本を出版してくれました。
Amazon.co.jp: 勝間塾のススメ eBook: 「勝間塾のススメ」出版プロジェクト実行委員会
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77871&m=175424&v=ff1c3c8c
これを読むと、どんな内容で、どんな人たちがいて、どういう活動が行われているのか、すぐにわかるようになっています。
100円で気軽に買えますので、よかったら、ぜひ見てみてください。Kindleは専用端末がなくても、スマホやタブレット、PCなどでアプリで読むことができます。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77872&m=175424&v=0d4bd174
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=77870&m=175424&v=18019a1b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。