Top  ニュース  月間アーカイブ2025年10月

ニュース:月間アーカイブ 2025年10月

悪天候で中止した登山の代替案まで即座に答えてくれるGeminiが好き

登録日:2025/10/31
カテゴリ:メールマガジン

10月31日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

昨日お話しした2泊3日のツーリングと登山とゴルフの旅ですが、残念ながら登山の日は元々予定していた山の天気が悪くて、その山には登れませんでした。

どうしようかなと思ってGeminiに「この近くに良いコースはないか」と代替案を尋ねたら、サクッとちょっとアップダウンがある登山と遊歩道の中間ぐらいの場所を提案してくれて、車で40分ぐらいでその入り口まで移動できました。そこから楽しくその遊歩道を5kmほどプチ登山できました。

遊歩道と言うほどは緩やかではないのですが、登山というほどは厳しくなくて、道も結構整備されていて、11時スタートみたいな遅い時間からでも危なげなく2時ぐらいまでには終わりました。

せっかく用意したお弁当も登山道具もそのまま活躍したので、とても嬉しいです。

本当に最近は困ったことがあると、人工知能に尋ねるとびっくりするぐらい簡単に答えてくれるので、依存症になりそうです。ああ、もうなってるか!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾7年目、金融知識から広がった私の世界」
シュガーフリー料理研究家 Kayo (欧州在住)

勝間塾に入塾してから、今年で7年目になります。
入塾前は、それなりに貯蓄はできていたものの、銀行の金利は低く、このままでいいのか不安でした。
投資にも興味はありましたが、周りの情報は個別株が中心で、真似できそうにない……。

そんな時、たまたま図書館で手に取った勝間塾長の『勝間式 超ロジカル家事』が転機になりました。
紹介されていた調理家電を購入し、調理法を試したところ、お店で食べるような美味しい料理が自宅で作れるようになり、
「もっと著者の考え方に触れたい!」と思うようになりました。
そこからメルマガを購読し、やがて勝間塾に入りました。

塾に入って最初に学んだのは、ドルコスト平均法によるインデックス投資です。
「時間を味方につける」という考え方は目から鱗で、毎月一定額をコツコツ積み立てるシンプルさに安心感を覚えました。
以前は相場が下がると「やはり投資は怖い」と感じ、続けられる自信がありませんでしたが、
この方法なら上下を気にせず淡々と続けられます。
結果として、7年間で堅実に金融資産を積み上げられ、
今は多少の相場変動でも動じない心の余裕が生まれました。

また、勝間塾には世界中に塾生がいて、オンラインで交流できるのも魅力です。
私は現在、海外で生活していますが、まさか入塾当時は、5年後に海外で暮らしているなんて想像もしませんでした。
時差があっても、塾生イベントやコミュニティの投稿欄で学びや情報交換ができ、
「一人じゃない」という心強さを感じます。
金融・ITをはじめ、健康情報など、科学的根拠に基づいた最新知識を得られるのは、塾の大きな魅力だと思います。

勝間塾で学んだのは、投資や家計管理だけではありません。
毎日の小さな改善を積み重ねる習慣や、続けるための仕組みづくりも身につきました。
その学びを活かしてYouTubeチャンネルを立ち上げ、「砂糖ゼロでも驚きのおいしさ!」をテーマに、
調理家電を活用したシュガーフリー料理の発信を続けています。
現在は約6,000人の方にご登録いただき、砂糖の上手なコントロールを通して、
歯や健康を一緒に守っていく活動を継続できています。

リンクからご覧いただけますので、ご興味があれば、
ぜひチャンネル登録していただけるとうれしいです。

「砂糖なし生活」チャンネル:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162187&m=175424&v=777cf0c7

勝間塾で得た金融知識と継続力は、私の人生の土台になりました。
お金の安心感があるからこそ、海外での暮らしや、新しい挑戦にも取り組めます。
これからも、学びを実践しながら、自分らしい暮らしと活動を育てていきたいです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162188&m=175424&v=fa96a65d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162188&m=175424&v=fa96a65d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162189&m=175424&v=1d8b00ca
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162190&m=175424&v=c13390a0



ツーリングとゴルフと登山の旅、無事終了

登録日:2025/10/30
カテゴリ:メールマガジン

10月30日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

2泊3日でツーリングとゴルフと登山を1日ずつする旅というのを計画し、無事終了しました。

初日は東京からバイクで向かってそのまま奥日光をツーリングして、翌日は塩原温泉の辺りで軽めの登山を行い、最終日は那須でゴルフです。

さすがにゴルフの後、まっすぐ帰るのはちょっと危ないので、一旦東京への帰路の途中で一泊して、翌朝戻ります。

とにかく、自分の趣味がぎゅっと詰まった旅をやってみたかったのですけれども、ゴルフや登山の道具は事前に宿へ送っておいたので、意外と楽でした。

こんなことができるのもあと10年ぐらいだと思いますので、とりあえず自分の体力があるうちには、バリバリと遊びたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「毎日がもっと楽しく、もっと楽になるなんて!」勝間塾で人生が激変した私の話


「なんだか毎日、時間に追われて大変…」「もっと人生を楽しみたいのに!」
以前の私は、そんなふうに感じていました。でも、勝間塾の扉を叩いてから、私の毎日はまるで魔法のように輝き始めたんです!
私のビフォーアフター、ちょっとだけ聞いてください!
勝間塾に入って一番の変化は、「生きるのが、すっごく楽になった」こと。自分に自信が持てるようになって、毎日が前向きになりました。
「え、どうしてそんなに変わったの?」って思いますよね?その秘密は、日々の暮らしをとことん「最適化」しちゃう勝間塾のメソッドにありました。
お料理が「大変」から「楽しい」へ!
今や私の相棒、ヘルシオとホットクック!材料を入れたら美味しい料理が完成しちゃうから、キッチンに立つのが楽しみに。もう「今日の夕飯どうしよう…」なんて悩むことが激減!
洗濯物を干す手間、さようなら!
ドラム式洗濯機のおかげで、洗濯から乾燥までノンストップ!「干す」という家事が私の人生から消えました(笑)。空いた時間で好きなことができるって最高!
お掃除はルンバにおまかせ!
スイッチひとつで、お部屋はいつもピカピカ。掃除から解放されるって、こんなに心が軽くなるんですね!
うっかり者の私でも大丈夫!
スマートウォッチは、ただの時計じゃありません!運動やスケジュールの管理、タイマーまでこなしてくれる優秀な秘書。私の「うっかり」をがっちりサポートしてくれています。
AIは私の親友!?
音声入力でメモを取るのはもちろん、時にはAIに愚痴を聞いてもらうことも(笑)。ちょっとしたストレスも、こうして上手に発散できるんです。
奇跡はこれだけじゃないんです!
私が一番驚いているのは、「この年になって、新しい友達がどんどん増えている」こと!
勝間塾には、日本全国、いえ世界中に素敵な仲間がいます。
先日も、塾の仲間たちとマラソン大会に出場!みんなで汗を流して応援しあって…もう、めちゃくちゃ楽しかったんです!大人になってから、こんなにワクワクする出会いがあるなんて、奇跡だと思いませんか?
読書が苦手だった私も、「耳読み」でインプット量がぐんと増え、モバイルSuicaで移動もスマートになりました。
毎日が「やらなきゃいけないこと」でいっぱいだった私が、今では「やりたいこと」でいっぱいの人生を思いっきり謳歌しています。
もし、あなたが今の毎日に何か物足りなさを感じていたり、もっと人生を輝かせたいと思っていたりするなら、次はあなたの番です!
あなたも勝間塾の仲間になって、一緒に人生を謳歌しませんか?
新しい世界が、きっとあなたを待っていますよ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162168&m=175424&v=844d2d10
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162168&m=175424&v=844d2d10
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162169&m=175424&v=63508b87
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162170&m=175424&v=bfe81bed



三度目の正直で、またバイク駐輪場を東京に借りることにチャレンジ中

登録日:2025/10/29
カテゴリ:メールマガジン

10月29日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

引っ越して最も困ってることの一つが、地下のガレージがなくなってしまったので、自転車やバイクを置く場所がないことでした。自転車に関してはとりあえず折りたたみ式のものを使って、なんとか軒下に入れ込んで雨に濡れずに運用しているのですけれども、バイクはそういうわけにはいきません。

2回ほど自転車で10分ぐらいかかるガレージを契約したのですが、結局自転車で10分だと全く使わなくなってしまうので、ほとんど使わないまま解約しました。

そしたら今度、歩いて3分ぐらいのところに、やはり屋根があるバイク駐輪場ができて、その時にはどうしようと思いつつ契約しなかったのですが、今のように千葉に置きっぱなしですと結局ほとんど乗らないので、もう一度その歩いて3分の駐輪場を契約しようと思ったところ、もうすでに満車。

やはり契約すればよかったかなと後悔しているところに、また空きが出るということなので、思い切って申し込むことにしました。

その時に契約を躊躇したのは、ちょっと狭いのと段差があるので、その段差を上手に持ち上げられるかどうか自信がなかったからです。

それでもやってみないとわかりませんので、とりあえずもう一度やってみて、うまくいけば再びバイクで東京から発進できるようになって、少しは稼働率が良くなるでしょう。

まあバイクに乗れるのもあと10年ぐらいでしょうから、今のうちにたくさん乗っておきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
“頑張らなきゃ”を手放したら、暮らしもビジネスも加速しました
(ごまちゃん/整理収納アドバイザー/40代/個人事業主)

数年前の私は、整理収納の仕事を楽しみながらも、
「もっと頑張らなきゃ」「失敗しないようにしなきゃ」と、肩に力が入っていました。

そんな時に出会ったのが、勝間和代さんの言葉。
「失敗上等、日々0.2%の改善」
この一言が、自分の中にまとっていた“鎧”を外すきっかけになったのです。

塾に入ってからは、毎日、軽やかになれる知識と考え方を浴びる日々。
「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を考える習慣が身につき、
やりたいことに挑戦できる自分に変わりました。

特に大きかったのは、仲間との交流です。
異業種・多彩な価値観の人たちと話す中で、
自分では思いつかなかった発想や、すぐ試したくなる行動のヒントをたくさんもらいました。

その中でも私の居場所となったのが、「コムギ畑」と個人事業主が集まる「広報営業部」。
子育てや家事、推し活からビジネスの悩みやアイデア交換まで、
幅広い年代が集まり、笑いあり、共感あり、そして切磋琢磨し合えるグループです。
ここでの雑談や励ましが、私のビジネスの成長にも直結しました。

現在は「我が家をパワースポットにする」をテーマに、
訪問お片づけサポートやオンラインお片づけ講座など、
暮らしがラクで楽しくなる仕組みづくりを提案しています。

中でも人気なのが、「3ヶ月で我が家をパワースポットにするお片づけ講座」。
グループで学びながら、個別セッションでお家に合わせた仕組み化を行います。
「ひとりじゃないから頑張れる!」という受講生の声は、
まさに勝間塾で学んだ“仲間の力”そのものです。

◆ホームページ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162147&m=175424&v=d4bf4d08

◆Instagram
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162148&m=175424&v=59551b92

◆コムギ畑YouTube
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162149&m=175424&v=be48bd05

今では、仕事も暮らしも軽やかモード。
あの頃の「頑張らなきゃ」という重さは、もう手放しました。

人生は、環境と仲間で大きく変わります。
もし今、少し重たい気持ちで日々を過ごしているなら、
一歩踏み出して、“軽やかマインド”の世界に飛び込んでみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162150&m=175424&v=62f02d6f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162150&m=175424&v=62f02d6f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162151&m=175424&v=85ed8bf8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162152&m=175424&v=77ba6600



ポータブル電源選びは難しい

登録日:2025/10/28
カテゴリ:メールマガジン

10月28日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

車に搭載するポータブル電源選びを、相変わらず迷っています。

容量が大きいものは重すぎるし、軽いものは容量が小さすぎてあまり役に立たないのです。

結局、セラミックファンヒーターのような暖房に使おうと思うと全く無理で、電気毛布が関の山になってしまうので、やはり今年も冬の車中泊は電源があるRVパークを使うか、諦めてビジネスホテルかなと思います。

こうなってくると、やはりキャンピングカーに手を出すしかないんですかね。
まだ、そこで決意ができていません。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『勝間塾は自分の好きで得意が自然と見つかる場所!その2』(ちえこ@東京在住 2021年11月入塾)

私が勝間塾に入ったのは2021年11月。コロナ禍真っ只中に中国・北京駐在となった私は、自宅から出られず、移動の自由がない、鬱屈とした日々を過ごしていました。ひょんなことから勝間塾長のYouTubeを聴くようになり、その後、無料のサポートメールも読むようになり、勇気を出してオンラインサロン勝間塾に入塾したことは前回の塾生コラムでお伝えしました。入塾から約4年、改めて、コロナ禍の北京生活を振り返ってみても、塾長はじめ勝間塾の仲間が美しい彩りを添えてくれたと感じています。

北京駐在中の2022年秋に、最愛の母が他界しました。亡くなる少し前に、勝間塾長の公開ライブへの質問する権利を活用し、実家の断捨離について質問したところ、大変腹落ちするアドバイスを頂き、実家の断捨離を決意をもって進めることができました。

勝間塾公開ライブ2022年10月

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162119&m=175424&v=b185cd01

2:09:10頃〜
質問番号31
アジアのちえこさん

『老い』『病』『死』について、どうとらえ、味わっていくかということは、ある意味その人のそれぞれの価値観に基づく生き様であり、人生の醍醐味ではありますが、勝間塾というコミュニティに所属しているタイミングで、『実母の死』という人生で一度きりの経験を迎えられたことに、心から感謝しています。

もし、勝間塾に入られたら、ぜひ塾長に何でも質問してみてください。世界最高のIQを持つ言われたマリリン・ボス・サバントさんの『マリリンに聞く(Ask Marilyn)』さながらに、質問者にそっと寄り添いながらも、あなたの視点をガラリと変えるような、アサーティブで目から鱗のアドバイスがきっと得られるはずです。

また、勝間塾ではコーチングを学ばれている方が多数おいでです。母が亡くなった頃、幸運なことに月1ペースで計3回、コーチングをして頂く機会に恵まれました。私がコーチングをして頂いたのは、『あらいっち@コムギ畑』さんという方です。個人的にクスッと笑えて為になるあらいっちさんのスタンドFMが大好きです。

あらいっちさん・ちょっといい話
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162121&m=175424&v=5738cd7e

あらいっちさんから受けたコーチングがきっかけとなり、母と過ごした最期の夏について、また葬儀のこと、母への想いを洗いざらい備忘録を書き留めようと思い立ち、一気にKindle本として出版することができました。

表紙のデザインは『風花』さんという勝間塾生が監修してくださいました。Kindle出版に興味のある方は、ぜひ風花さんのHPを訪ねてみてください。風花さんのデザインは洗練されていて、独特の力があると感じています。

風花さん・HP
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162123&m=175424&v=42728611

そして、完成した拙著はこちらです。
『ママへ』智恵子著、2023(備忘録文庫)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162125&m=175424&v=7dac5ba0

個人的な記録ではありますが、この本を書き上げたことで、自分自身の気持ちに向き合い、整理することができました。私に限らず、私的記録をKindle出版する方が増えていますが、これは、テクノロジーの進化に加え、勝間塾が心理的安全性の高いコミュニティによるものが大きいのではないかと感じています。

このように、勝間塾は、人生を豊かにする良質な出会いに満ち溢れています。多様な人々と交流しながら、自分自身の『好き』や『得意』を見つけ、高め合う。そんな経験を、あなたもしてみませんか?

※私の『好き』や『得意』については、また次回の塾生コラム『勝間塾は自分の好きで得意が自然と見つかる場所!その3』でお伝えしたいと思います。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162126&m=175424&v=8ffbb658
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162126&m=175424&v=8ffbb658
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162127&m=175424&v=68e610cf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162128&m=175424&v=e50c4655



スマホの機種変更で一番面倒くさいのは、やはり電子マネー系だと思う

登録日:2025/10/27
カテゴリ:メールマガジン

10月27日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

Pixel 10の無印をサブ機で買ったのですけれども、青い色がとても気持ちが良くて、こちらをメインにしたいなとちょっとだけ思っています。基本、青色が好きなので気分が上がるんです。

ところが今メインにしているPixel 10 XLから移行するには、電子マネー系の移行がとりあえず面倒くさくてハードルになっています。

QUICPayもiDもPayPayも全部もう一度入れ直さないといけないし、スマートウォッチのSuicaも、どうも一度退避させないとうまく移行できないみたいです。

この辺のことを考えると面倒くさくなって、「色ぐらいであれば今のスマホを使ってもいいかな」と思ってしまいます。

電話番号そのものはSIMの入れ替えで簡単にできる時代になったのに、電子マネーがボトルネックになってしまっているのは変な感じもしますけども、まあ仕方ないですね。

最近は地下鉄その他もクレジットカードで乗れるようになったので、いっそのこと、スマホやスマートウォッチの電子マネーを止めるというのも手なので、それもちょっと考えてみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『自分を変えよう!』

(ヒロユタママ 50代  フルタイムニ男の母)

私は、勝間塾に入塾して、既に4年目。
4年も継続している理由は、勝間塾コミュニティが楽しいからです。
このコラムを読んでいる人は、塾長のYouTubeなどで、心理的安全性や三毒追放など、塾長のポリシーをご存知だと思うのですが、勝間塾コミュニティという塾生同士の集まりは、まさに、塾長のポリシーに賛同した人達の集まりなので、皆さん前向きですし、悪口陰口はなし、人の足を引っ張るような人はいません。仲間のチャレンジを応援し、良い刺激を与え合う、楽しく安心できるコミュニティなのです。

私は、現在、勝間塾のイベントで結成された自撮り部というグループに所属しています。
構成員は、大人の女性20人。
毎日の自撮り写真と共に、日々のいろんなことを発信しあって、いいねやコメントを付けあっています。
私は、写真写りをなんとかしたくて入部し、こちらも3年目に突入しました。
今では、日々の投稿が楽しいルーティ―ン♪
自撮り写真を撮るために、毎日身だしなみを整え、楽しかったこと、チャレンジしていること、おすすめの美活などなど、0.2%の改善を報告しあっています。
歳の近い女性グループなので、仕事のこと、子供のこと、美活のこと等、話に花が咲きます。たまには、ダメダメな日もありますが、みんなの投稿を読んでいると、不思議とやる気が湧いてきます。

私は、本を出版してみたいと思っていたのですが、執筆する時間もないし、出版のノウハウもよくわからない…
そんな話をしていたら、自撮り部で本を出そうということになり、趣旨に賛同した有志17人で共著で出版することになりました。
出版経験がある部員もいて、17人で役割分担して取り組んだら、本当にあっという間に完成しました。

大人の美活、仕事のこと、趣味のことなどなど…大人女子17人の等身大の自撮り本はこれです!

☆タイトル
〜美は1日にしてならず!
「大人女子 17人の自撮りライフ」
撮って楽しく綺麗になる〜

☆リンク
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162097&m=175424&v=1845169b

☆本日限りの100円セール実施中

勝間塾に入るまでは、家と職場の往復で1日が終わってしまいました。週末も遅く起きて、家の用事で終わってしまい、狭い世界で生きていました。

今は、違います。
自撮り部以外にも、勝間コミュニティには多くの質の高い仲間がいるので、お互い良い影響を与え合いながら、日々0.2%の成長をしています。
そして、この空気感を勝間塾長が作っています。

視野を広げたい、新しいことにチャレンジしたい、生活を立て直したい…
自分を変えたいと思っている貴方!
そう、貴方です。
一緒に勝間塾で学びましょう!
勝間塾でお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162098&m=175424&v=95af4001
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162098&m=175424&v=95af4001
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162099&m=175424&v=72b2e696
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162100&m=175424&v=6d3d5d6b



相変わらずWindowsの音声入力を使うか、Pixelの音声入力を使うかで迷っている私

登録日:2025/10/26
カテゴリ:メールマガジン

10月26日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

原稿を書くときに音声入力しか使っていないのですが、相変わらずWindowsを使うかPixelを使うかで迷っています。

音声入力の性能としてはPixelの方が圧倒的によいのですが、デスクトップモードを使わないと画面が小さくて仕方ありません。

Windowsを使うと画面が広くて親指シフトも使えてよいのですが、あまりにも音声入力がいまいちなのです。

まあ、多分揺れ動きながらあれこれ悩むのがきっと楽しいのだと思うので、もう少し悩みたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ママだけど、ママだけじゃないー自分を取り戻すまでの4年間」
(アーモモ / 東京都 / 40代)

こんにちは、アーモモです。
小さな音楽教室でピアノやヴァイオリンのレッスンをしたり、
未就学児と保護者のための英語手遊び歌クラス「リトルミュージックタイム」、
そして茶道サロンを主宰したりと、毎日楽しく活動しています。

でも、いつもこんなふうにエネルギッシュだったわけではありません。

勝間塾に入ったのは、第二子が生まれ、コロナ禍の真っ只中だった4年前。
その頃の私は、自分のことをすっかり忘れていました。

子どもは本当に可愛い。
その笑顔のためなら何でもできる。
でも気づけば、「可愛い」だけで毎日が過ぎていき、
かつて好きだったことは、すべて後回しに。

楽器を弾く時間も、本を読む時間も、
ふらっと出かける楽しみも、
どんどん遠ざかっていきました。

もし1人の時間が与えられても、
何をしていいかわからない。
そんな自分にハッとした瞬間、
どうしようもなく涙が出ました。

ーーああ、私、いなくなってる。

そんな私が勝間塾で学んだ一番大きな教えのひとつは
「セルフハンディキャップをなくす」という考え方です。

「誰もあなたのことをそんなに気にしていない。
失敗したと思ったら、やり直せばいい。」

たったこれだけのことが、
私を縛っていた見えない鎖をほどいてくれました。

やってみたいことがあれば試してみる。
合わなければ変える。
行動を重ねるごとに、自分が戻ってくる感覚がありました。

そして、自分を取り戻すと同時に、
ママとしての自分も好きになっていきました。
それは「コムギ畑」の存在がとても大きいです。
子育てで壁にぶつかったり、迷ったり、
真っ暗闇に迷い込んだような気持ちになったりすることがあっても、
Discordで気持ちを呟いたり、オフ会で話したりするうちに、
子育て自体を以前よりも楽しめるようになりました。
(コムギ畑の活動は、ぜひYouTubeで!)

そうして音楽教室も、英語のクラスも、茶道サロンも、
少しずつ形を整えていきました。
その過程では、本当に多くの塾生さんたちに、いろいろな場面で支えられました。
アドバイスやアイデアをもらったり、背中を押してもらったりーー
ここには、あなたが心を開けば信頼できる仲間がたくさんいます。

今も子育てと仕事の両立はバタバタです。
でも、もう「やりたいことがわからない自分」ではありません。

もし、あの頃の私のように自分を見失いかけている人がいたら、
「小さな一歩で、きっと変われるよ」と伝えたい。
そして、皆さんの一歩も心から応援しています。

塾で見かけたら、どうぞ遠慮なく声をかけてください。
あなたの話を聞くこと、それも私の喜びです。

【アーモモミュージックスクール公式サイト】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162075&m=175424&v=73d4d6b9

【YouTube】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162076&m=175424&v=81833b41

【コムギ畑YouTube】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162077&m=175424&v=669e9dd6

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162078&m=175424&v=eb74cb4c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162078&m=175424&v=eb74cb4c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162079&m=175424&v=0c696ddb
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162080&m=175424&v=ae0a76fc



電子サックスも、やはり音がいい方が楽しい

登録日:2025/10/25
カテゴリ:メールマガジン

<p>10月25日 土曜日</p>

<p>今年新しく始めた趣味の一つに電子サックスがあります。</p>

<p>友人がカラオケに持ってきてくれて、あまりにも楽しそうだったので、私も買って習ってみました。月2回のオンラインレッスンで、その間も自分でトレーニングをしています。</p>

<p>初めはローランドのエアロフォンというものを買ったのですけれども、オペラシティにたまたま本物のサックスのコンサートにいって本物のサックスの音色に痺れ、少しでも近づけようと思って、ヤマハの電子サックスに切り替えました。</p>

<p>一番の違いは、音色は少ないのですが、音が本物により近づいたことです。そして良い音だと多少間違えてもそれほど耳障りでないので、せっせと練習するようになりました。</p>

<p>いつか本物のサックスを買いますが、とりあえず指が自由に動くようになるまでは電子サックスで練習します。</p>

<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
八方塞がりからの脱出 ― 勝間塾で見つけた、私らしい幸せな働き方<br />
(まりか/中学受験コンサルタント・家庭教師/40歳)</p>

<p>ワンオペ育児で子どものイヤイヤ期と毎日格闘し、職場では合わない同僚と気まずい空気の中で過ごす日々。</p>

<p>2018年。その時私はボロボロでした。<br />
仕事は絶望的に合わず、帰宅すると疲れ果てて健康的な料理を作る気力もなく、毎日コンビニ弁当。<br />
ずっと体調は悪く、収入も低い。このまま何年も同じ生活が続くのかと思うと、胸の奥が冷たくなりました。<br />
「会社に就職して、早朝に起きて満員電車に押し込まれて会社に行き、合わない仕事や合わない職場で疲弊する」。<br />
それが、人生の「ふつう」だと思い込んでいました。</p>

<p>でも、どこかで「こんなはずじゃない」という声が、自分の中にありました。<br />
本当はもっと軽やかに、やりがいを持って働き、家族と笑って過ごしたい。<br />
そんな未来を信じたくて、藁にもすがる思いで入ったのが、勝間和代さん主催のオンラインコミュニティ「勝間塾」でした。</p>

<p>そこで私は知ったのです。<br />
会社員として満員電車に揺られ、時間を切り売りする生き方だけが正解じゃないこと。<br />
そして、自分の「好き」「得意」「稼げる」が重なる働き方が、確かに存在することを。</p>

<p>こうするべき、こうあるべき。様々な呪いを勝間塾は解いてくれました。</p>

<p>勝間塾で学んだ知識や、塾生との交流を通じて、私は行動を起こし始めました。<br />
まず、長年の経験から「好きで、得意で、稼げる」仕事、すなわち「オンライン家庭教師」という働き方を見つけました。<br />
そして、会社員という働き方を手放し、フルフレックスのフリーランスへ。<br />
起きる時間も、働く日も、すべて自分で決められるようになりました。<br />
「いい会社に行きたくさん働いていることが正解だ」と無意識に信じていた私にとって、この自由は、本当の幸せでした。<br />
ストレスから解放され、生鮮食品を買って好きなものを作って食べる余裕が生まれ、健康を取り戻すことができました。</p>

<p>勝間塾は、私に「挑戦する勇気」を与えてくれました。<br />
・ワーケーション(働きながら旅をする)を実現し、働き方の自由を実感。<br />
・YouTube、note、Podcast、Xなど、あらゆる発信にチャレンジ。<br />
・Xでのフォロワーは2,000人を超え、日経xwomanの取材を受ける機会にも恵まれました。<br />
・そしてKindle出版し、今月で3冊目を発行。「著者」という肩書きを得ることができました。<br />
特に、塾内で100名を超える参加者がいるイベントを主催した経験は、私にとって大きな自信です。<br />
住所も会社も知らないのに、リアルな友人よりも深い話ができる大切な友人が何人もできたことも、勝間塾の大きな財産だと思っています。</p>

<p>そして今、これまで15年やってきた中学受験指導の経験や知見を、もっと広く社会に届けることに取り組んでいます。<br />
そのために生成AIという新しいツールを積極的に活用し、私の稼働に関係なく価値を生んでくれる商品(著書、学習コンテンツ、Podcast)を増やしているのです。<br />
「果ての国を目指す」という言葉が勝間塾ではよく聞かれますが、私にとっての「果ての国」は<br />
「自分らしい人生を、自分の足で、軽やかに歩み続ける」<br />
ことです。<br />
かつて八方塞がりだった私でも、一歩踏み出すことで人生は劇的に変わりました。</p>

<p>仕事や育児、家族など、多大なストレスを抱え、八方塞がりになっているあなたへ。<br />
きっと、ここから立ち上がれるヒントが得られるはずです。本当は自分は何をしたいのか、どんな状態が幸せなのか。<br />
自分らしい人生を自分の足で歩むために、勝間塾という場所で、一歩踏み出してみませんか。</p>

<p>noteでは教育、生成AI、ライフハックなどについて毎日発信しています。<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162050&amp;m=216083&amp;v=e03b89ae</p>

<p>電子書籍で、これまでの経験と知見を形にしました。<br />
・塾に預けて満足してませんか? 【新刊】<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162051&amp;m=216083&amp;v=07262f39</p>

<p>・伝わるわたしになる~端的に自分を語る技術~<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162052&amp;m=216083&amp;v=f571c2c1</p>

<p>・生成AIと仲良くなろう<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162053&amp;m=216083&amp;v=126c6456</p>

<p>---ここまで---</p>

<p>いかがでしたでしょうか。</p>

<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>

<p>https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162054&amp;m=216083&amp;v=caaf1f70<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>

<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162054&amp;m=216083&amp;v=caaf1f70<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>

<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>

<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>

<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162055&amp;m=216083&amp;v=2db2b9e7<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>

<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>

<p>https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162056&amp;m=216083&amp;v=dfe5541f</p>



シェアサイクル用のスマホホルダーは、もう面倒なので自分のものを持ち歩くことにしました

登録日:2025/10/24
カテゴリ:メールマガジン

10月24日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

私は都内で結構な頻度で様々なシェアサイクルに乗るのですが、ドコモ系の自転車にはそもそもホルダーがついておらず、LUUPのホルダーも硬すぎて、私のスマホがうまくはまりません。

そこで、これまでは小さなポータブルホルダーを持ち歩いたりもしたのですが、もう面倒なので、それなら初めから自分のスマホホルダーを持ち歩くことにしました。

普段はカフェなどでスマホスタンドとしても使えますので、ちょっとゴツゴツしますが悪くありません。

これで毎回LUUPのあの硬いホルダーに無理やり入れ込むのに苦労したり、あるいはドコモの自転車でホルダーがなくて困ったりすることがなくなるので、しばらくこれでいってみようと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「離婚だ!出ていけ!」と何度目かの夫の叫び。。。
2ヶ月半の家出中に勝間塾に入塾したのは私くらいかも!

夫婦仲に悩み、勝間塾でコーチングに出会い学ぶ。そこから、自己基盤、傾聴、カウンセリング、心理学を学んだ先に見つけた男性心理。。。出会ってしまった!

そして20数年来の夫婦仲を修復し、まさかこの私が夫婦仲修復カウンセラーに?!

YouTubeや、インスタライブに出演して夫婦仲修復を語る私になるなんて!!
おまけに会社設立しちゃうなんて?!

(黒河茂子しーちゃん/とことんあきらめない夫婦仲修復カウンセラー、自己受容コーチング、超音波検査士/還暦レディ/東京都/会社経営)

20数年来の夫婦不仲、離婚弁護士との契約をした夫。。。

私の人生をどう生きるか、ここでやっと本気で自分に向き合いました。

自己基盤で自己受容を学び、YOCで男性心理を学び、
やっと気づいたのです。。。

夫婦仲修復は、自己受容ありき。

自己受容しか勝たん!

夫婦問題だけではありません。家族、学校、会社、自分を取り巻く人間関係の問題には、自己受容が必須。

しあわせな人生には、自己受容。。。
ありのままの自分を受け入れ、大切にし愛すること。。。

自己受容が基盤にあることで、自己実現に向かうことが出来るのです。

私のブログだけで夫婦仲修復した方が数名いらっしゃいますのでどうぞ。。。

アメブロ始めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162018&amp;m=175424&amp;v=572d968b

インスタ始めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162019&amp;m=175424&amp;v=b030301c

note始めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162020&amp;m=175424&amp;v=b19096f4

本気でお悩みの方は、自己基盤と男性心理から自己受容を学んだ私よりカウンセリングをお受けください(アメブロより)

現在、夫と思い出の地へ旅行したり、夫作の夕飯を毎晩いただけたり、夫はずっと私を自由にさせてくれていたことに改めて気づいて感謝できたり。。

夫に会いたくなった〜笑っ
カフェでひとり、こちらを書いております。。。

あ、これからパートナーを見つけたい方、勝間塾内には50代から(もっと若くても)パートナーを見つけるお手伝いをしてくださる方もいらっしゃいますよ。

パートナー見つける時こそ、自己受容。
自己受容さえあれば、パートナーは誰でも関係はうまくいくかもしれません(大げさ?!)。パートナー選びに迷う必要なしかも!?

弱音を吐けるパートナーが居てくれる安心感。
味方でいてくれるパートナーが居ることの心強さ。

ありのままの自分を受け入れることで、そこにパートナーの愛があることに気づけます。

当たり前が当たり前ではないことに感謝出来ます。

人に嫌われることが怖かった私が、自分軸で動けることの快感ったら〜。。。

自己受容しか勝たん!の信念をもって、夫婦仲修復カウンセラーやってます。
そして、YOC内でもカウンセラー始めました。

夫婦仲に困っている方はもちろん、もっと広く、人間関係にお悩みの方にお役に立てるしあわせを味わっています。

人の悩みの80%は人間関係だと言います。
そのお悩み、自己受容で解決を。。。

自己受容しか勝たん!

自己受容、いつ学ぶの。。?
今でしょ。。笑

勝間塾は学びの場です。学びの情報が溢れています。仕事も趣味も学びも広く異なる仲間がたくさんいます。

塾長はもちろん、塾生の仲間が新たな学びを広げてくれます。

学びのおかげで、私は今しあわせです。

勝間塾に入塾前には想像もつかない、「今」を得ました。入塾していなかったら、今の私はありません。

人生が変わりました。。。

私がしあわせ⇒夫婦がしあわせ⇒家庭がしあわせ⇒社会がしあわせ⇒世界がしあわせになると本気で信じています。

これからも夫婦仲修復カウンセラーとして、自己受容コーチとして、皆さまに伴走させていただきます。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162021&amp;m=175424&amp;v=568d3063
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162021&amp;m=175424&amp;v=568d3063
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162022&amp;m=175424&amp;v=a4dadd9b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162023&amp;m=175424&amp;v=43c77b0c



20回目ぐらいの正直で、またスポーツクラブに入ってみる。

登録日:2025/10/23
カテゴリ:メールマガジン

10月23日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

20代ぐらいの頃からとにかくスポーツクラブに入って、はやめて、入って、はやめてを繰り返しているんですけれども、よく行くゴルフ練習場の隣にスポーツクラブがあるので、またくじけずに入ってみることにしました。

とにかく有酸素運動は普段、色々な自転車でできているのですけれども、筋トレが圧倒的に足りません。

これから年を取って必要なのは何と言っても筋肉ですので、しばらくやめずに励みたいと思います。

20回目の正直になるか!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「10年以上憧れた勝間塾、入塾したら行動力が加速しました」
カタトン(40代 / 漫画&イラストで自営業スタート)

こんにちは!入塾して1年が経過した、漫画&イラストで自営業を始めたてのカタトンです。
かつての私と同じように、勝間塾に興味はあるけれど、なかなか一歩を踏み出せないでいる方はいませんか?実は私も10年以上、入塾を迷っていました。

「勉強も読書も得意じゃない」
「場違いだと思われないだろうか?」
「人見知りでも大丈夫かな?」

そんな不安ばかりが頭をよぎり、何年も入塾を迷っていました。

◆恐る恐る入塾。感想は「もっと早く入れば良かった!」
そんな私が一歩踏み出せたのは、結婚・出産を機に会社員から自営業へと働き方を変えようと決意した時でした。一人で挑戦することに不安を感じた時、長年憧れていた勝間塾を思い出しました。

そしていざ入ってみると、そこは想像以上に素敵な場所。勝間塾は、まさに「ドリームキラーのいないギブの精神に溢れた場所」です。塾生コラムで何度も目にする言葉かもしれませんが、あれは本当です!

私にとっての勝間塾は、大学の課外活動の場に近いかもしれません。月例会やサポートメールで基礎的な学びがありつつ、塾生の自主的なイベントや交流を通じて、自分のペースで学びを深めていけます。

◆やりたいことが見つかり、スタートラインに立てた1年
入塾するまでは、自営業の準備がなかなか進まず悩んでいました。絵を描くことは得意でも、「どう仕事にしたらいいか」具体的なイメージが持てなかったからです。

でも、勝間塾の仲間が私の良いところを見つけてくれたり、背中を押してくれたりすることで、具体的な計画を立てることができました。おかげで、入塾から1年でスタート地点に立つことができたのです。

◆迷っているあなたへ、まずは1ヶ月だけでも試してみませんか?
「塾生コラム」には良いことばかり書いてあるから、本当かな?と思うかもしれませんね(笑)でも、なぜみんな入塾を勧めるのか。それは「入ってみたらめちゃくちゃ良かった!そして、仲間が増えるのが嬉しい!」からです。

もし今、あなたがかつての私のように迷っているなら、まずは「1ヶ月だけでも」入ってみることをお勧めします。体感しないとこの楽しさは伝わらないと思うからです。
不安であれば、コミュニティの様子を眺めるだけでも楽しいですよ。そして、もし勇気が出たらぜひ一度「初投稿」してみてください。驚くほど温かく、優しく声をかけてもらえます。

このコラムが、あなたの次の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。いつか勝間塾でお会いできるのを楽しみにしています!

【最後に】

仲間たちの後押しで、漫画とイラストを仕事にする第一歩を踏み出しました。もし良ければウェブサイトもぜひご覧ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161990&amp;m=175424&amp;v=69941324

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161991&amp;m=175424&amp;v=8e89b5b3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161991&amp;m=175424&amp;v=8e89b5b3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161992&amp;m=175424&amp;v=7cde584b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161993&amp;m=175424&amp;v=9bc3fedc



やっとPixelのデスクトップモードで快適に動くモニターが手に入りました

登録日:2025/10/22
カテゴリ:メールマガジン

10月22日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

Pixelのデスクトップモードを便利に使っているのですが、特に出張などで家を空ける時に、出先で使いたいと思ってモバイルモニターを一生懸命探していました。

できればマウスも持ち歩きたくないので、タッチ操作ができるものを探していました。

最初に軽量で小さめのものを頼んで、それはそれでケーブル1本で繋がって良かったのですが、アスペクト比が16:10で、Pixelが16:9で固定なので、うまくタッチする場所が合わずにこちらは断念。

2台目は少し大きめの16:9のモニターを買ってみたところ、今度は15インチあるのでPixelの電力不足で外部給電がないと動かず、こちらもケーブル1本では繋がらないのでちょっと残念。

3台目は少し小さめで16:9のモニターを買ってPixelで繋いでみたところ、初めは給電なしでは動かなかったのですが、こちらも「どうしたらよいか?」ということをGeminiに相談したら、「必要電力を下げてみて」と言われたので、明るさを減らした上でエコモードにしたら無事動きました。

これでとにかくノートパソコンがなくても、ノートパソコン並みの大きさで色々な仕事ができるようになります。

いや、ほんと、すごい時代になりました。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
古典文学読書会運営人


私は世界中の古典文学作品を読む読書会を主催しているものです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161964&amp;m=175424&amp;v=535715f6


今日はロシア文学を使って勝間塾を紹介してみたいと思います。
ロシアの有名な小説家にドストエフスキーという人がいます。
私はドストエフスキーが提示した近代社会の問題点に対して、一つの解答を提示しているのが勝間塾だと考えています。


『ドストエフスキーが描いた近代社会の問題とは?』
ドストエフスキー(1821-1881年)は、ロシアが農奴制を廃止し、近代化へと向かう時代を生き、『カラマーゾフの兄弟』や『罪と罰』などの名作を生み出した今でも読み継がれている作家です。その小説はしばしばノンフィクションよりもリアルと評され、魂に突き刺さるような深い心理描写の連続は圧巻と言う他ないです。


ドストエフスキーは、人々の自由な経済・社会活動が増えていく資本主義経済が広まる過程で「法に触れなければ何をしても良い」という倫理の退廃が起きていることを指摘しました。産業化以前の社会では、宗教や地域共同体に根差した価値観が生活の隅々にまで浸透し、人々の行動を規定していました。しかし近代資本主義が拡大するにつれ、経済合理性が前面に出て、伝統的な価値観は衰退していきました。


伝統的な価値観が衰退していく中で、人々は経済合理的な損得勘定に基づいた行動をとるようになり、「法に触れない範囲であれば何をしても良い」という行動様式を体現する人々も増えていきました。


その中で現れたのが倫理や社会的意義を失った「虚無主義、ニヒリズム」の人間像です。ドストエフスキーの『罪と罰』に登場するスヴィドリガイロフという人物は、経済的成功こそ収めていますが、虚無主義の極みのような人間で、その典型といえます。



『勝間塾が提示する方向性』
一方で、勝間塾の魅力は「お金そのもの」ではなく「幸福」を重視している点にあると私は考えます。経済的な知識や利得の方法がコミュニティ内で共有されることは多いですが、必要以上の蓄財にこだわらず、自分なりの幸福なライフスタイルを重視している方も多いです。


勝間塾では、独立起業や資産運用といった経済的なスキルを学ぶ一方で、待ち合わせ時間を守るなど他者への配慮も重視されます。月例会やサポートメールを通じて、経済的成長と倫理的成長を同時に促す仕組みがあるのです。その結果、経済面だけでなく人生全体の「運」も良い方向に動いていくと感じています。


一見すると、経済合理的な行動は利己主義と損得勘定を助長しそうですが、より広い見地では、経済合理主義や利得の観点からも、他者へ配慮することが大切ということを学んでいます。



『私の実感』
私の個人的な経験から言えば、勝間塾は「経済的な成功」と「各々なりの意義ある人生を歩むこと」を両立できる稀有なコミュニティです。ドストエフスキーは、資本主義経済が広まる過程で「法に触れなければ何をしても良い」という倫理や社会的価値の退廃が生まれることを指摘しました。


対して、勝間塾は「経済合理性」と「倫理、社会的に価値」の両立を実現しているコミュニティだと私は考えます。入塾してみると、多くの人が口をそろえて言うのは、勝間塾は「善い人が多い」ということです。経済合理的な思考ができて、同時に、善い人が多いコミュニティを作り出したことはすごいことです。その意味で、ドストエフスキーが提示した宗教的価値観が衰退した後の近代社会の問題点に勝間塾は回答を提示していると言えるのではないでしょうか。



私が主催する古典文学読書会では毎月一冊の古典作品をテーマに読書会を開催しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161964&amp;m=175424&amp;v=535715f6

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161965&amp;m=175424&amp;v=b44ab361
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161965&amp;m=175424&amp;v=b44ab361
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161966&amp;m=175424&amp;v=461d5e99
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161967&amp;m=175424&amp;v=a100f80e



最近すっかり、ノートパソコンが配信専用マシンとなっています

登録日:2025/10/21
カテゴリ:メールマガジン

10月21日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の9月からPixelにデスクトップモードがついてから、ノートパソコンを使う機会がめっきり減りました。

唯一使う機会があるのはオンライン配信の時で、有線ケーブルが必要なのと、マシンパワーがそれなりにいるので、ちょっとスマホだと不安なため、やはりパソコンが必要です。

でも、それ以外の時には本当に使わなくなってしまいました。

たまにパソコンで音声入力するのですけれども、Pixelよりもずっと間違いが多いのでイライラしてしまい、ついついPixelに戻ってしまいます。

まあ、とりあえずはPixelでしばらく音声入力しながら、様々な原稿書きやメールの返信などをすれば良いかと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
しなやかに挑戦し続ける喜び
世界のよしこ(杉野美子・福岡県北九州市在住・65歳・個人事業主)

「60歳で起業?、6回も世界一周?」
初めてそう聞かれると、多くの人は目を丸くします。
でも、私にとっては夢を先送りにせず、「今やる!」と決めたら動くことが自然でした。
その原動力をくれたのが、2017年夏に入った勝間塾。
50歳で生まれて初めて小学校の先生(臨時講師)になるも、3回目の採用試験に落ちた日に入塾したのです。

「私が仕事をやめることを決心した瞬間」。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161936&amp;m=175424&amp;v=49d02e9d

あれから8年。
気づけば、世界中に友人ができ、旅先で塾生と再会することも増えました。
初めての国でも「よしこさん!」と声をかけられ、あっという間に打ち解けられる。
何度助けてもらったことか──このご縁は、私の人生の宝物です。
この5年間、「賢い世界一周旅行の行き方」と「何歳からでも挑戦できる生き方」を伝えてきました。
自分の経験が誰かの夢を後押しし、「ありがとう」という言葉と共にお金としていただける。
その瞬間、「この仕事をしていてよかった」と心から思います。

しかし今年6月、青天の霹靂。
「世界一周特典航空券の終了」という衝撃ニュースが飛び込んできました。
私の仕事の柱が一瞬で揺らいだのです。
頭の中は真っ白──。でも、すぐに心の奥で声がしました。
「これはチャンスかもしれない」
その直感は当たりでした。
6/23までに発券したいという駆け込み需要が殺到し、売上は過去最高に。
さらに「有償の世界一周航空券もいつまであるかわからない」という危機感から、アカデミー入学者も増えました。
本当に、何が幸いするか分かりません。

この時ほど、「柔軟に変える力」が自分を救ってくれると実感したことはありません。
勝間塾で学んだ「朝令暮改でいい」という言葉が、迷いを吹き飛ばしてくれました。
私はただ、目の前の困っている人の悩みを解決することに全力を注ぎました。

これからも、しなやかに挑戦を続けます。
60代だからこそ描ける、新しいライフスタイルを提案したい。

一歩一歩、小さな成長を積み重ね、行動できるようになったのは、勝間塾のおかげです。
もしあなたが、「もっと自分らしく生きたい」と思っているなら──
ドリームキラーのいない環境で、一緒に挑戦してみませんか?
塾内イベントでお会いできる日を楽しみにしています。

世界のよしこ公式サイト
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161937&amp;m=175424&amp;v=aecd880a
(445=よしこの意)

※まずは無料メルマガからどうぞ
「いつか、は今」60歳からの世界一周を叶えるメール講座
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161938&amp;m=175424&amp;v=2327de90

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161939&amp;m=175424&amp;v=c43a7807
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161939&amp;m=175424&amp;v=c43a7807
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161940&amp;m=175424&amp;v=a4dbb5aa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161941&amp;m=175424&amp;v=43c6133d



手軽な買い物に必要なのはエコバッグではなく、普通の買い物バッグでした

登録日:2025/10/20
カテゴリ:メールマガジン

10月20日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

コンビニやスーパーマーケットに行く時にはエコバッグを持っていたのですけれども、エコバッグはかさばらなくて良いのですが、意外と使いにくいのです。

まず、本体がふにゃふにゃしているので自立せず、物を詰める時に意外と面倒です。

また、持って行く時にも、肩にかけて持つにはちょっと不便な形をしています。

バングラデシュで地元の麻を使ったカバン屋さんに連れて行ってもらったので、そこで色々なカバンを買ってみたところ、普通のカバンで買い物に行くととても便利だということに、今更ながら気づきました。

まあ、そういうわけで普通のカバンを持って、もうちょっと買い物に行こうかなと思います。なかなかこういうのはすぐに気づかないのは面白いです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「4年間で無職から著者に」
(うだ子/36歳主婦/オンライン家庭教師)

勝間塾に入った4年前、人生で一番どん底でした。
2歳の息子の障害が発覚し、子供の療育のために泣く泣く会社を退職。
「このまま家族のためだけに生きていくのかな。仕事をして、誰かに必要とされたい」
「心の内を話せる友人がいなくて寂しい」
と子供が寝た後に泣く毎日。

そんな中、解決の糸口になるかもしれないと思い、勝間塾に入った自分を「めっちゃ良い選択したじゃん!」と褒めたいです。
4年間でこのように変わりました。

【仕事】
・オンライン家庭教師として独立起業
・人気家庭教師になり、キャンセル待ちの方が数人、問い合わせ多数
・出版社から声をかけていただき、昨年の8月に商業出版
「私立中高一貫校生の成績を上げる勉強法 定期テストで20点アップを叶える実践ガイド 」(エール出版社)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161907&amp;m=175424&amp;v=1d59a5c9

・昨年本格的に始めたYoutubeで、動画が1.5万回再生された
「中学受験前に知っておきたい、中高一貫校入学後のギャップ7選」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161908&amp;m=175424&amp;v=90b3f353

【プライベート】
・悩みや人生の目標を共有できるお友達が増え、孤独感ゼロ
・関東から沖縄まで、旅行時に現地で一緒にご飯を食べるお友達ができた
・住んでいる田舎に、塾生さんが10人以上集まり遊びに来てくれた!
・健康になったからか、2人目を自然妊娠。9月出産予定です

もちろん、順風満帆ではなく紆余曲折あります。「もうだめかも〜!」と落ち込むたびに、塾生さんと話し、励ましてもらい、1つずつ乗り越えられました。

辛いことがあっても、1歩踏み出せば、人生も自分も変えられる。

一緒に変わりませんか? 
勝間塾でご一緒できるのを楽しみにしております!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161909&amp;m=175424&amp;v=77ae55c4
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161909&amp;m=175424&amp;v=77ae55c4
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161910&amp;m=175424&amp;v=ab16c5ae
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161911&amp;m=175424&amp;v=4c0b6339



今度は、タッチ機能付きのモバイルモニターでPixelを動かすのを試してみる

登録日:2025/10/19
カテゴリ:メールマガジン

<p>10月19日 日曜日</p>

<p>こんにちは、勝間和代です。</p>

<p>Pixelのデスクトップモードが優秀なので、色々モニターをつないで試しているのですが、Type-Cでタッチパネル機能のあるモバイルモニターをつなぐと、キーボードもマウスも必要なく、巨大なタブレットみたいにして使えるので、ちょっとこれで試してみています。</p>

<p>多少の慣れは必要ですけれども、大きなモニターで音声入力やフリック入力ができるのは、いい感じです。</p>

<p>特にこれを旅先に持っていくのは、荷物にならない割にはモニターが大きくて、いいかなと思います。</p>

<p>さすがに都内のカフェとかだとちょっと大きすぎる感じなので、ホテルですかね、使うとしたら。</p>

<p>まあ、色々と試してみたいと思います。</p>

<p>---------------------------<br />
塾生コラムをお届けします<br />
---------------------------<br />
#塾生コラム<br />
勝間塾で人生を変えよう!<br />
(ももち/50代/山梨県/会社員)</p>

<p>「このまま、私の人生、終わってしまうのかな」<br />
長年、義務感や「やるべきこと」に追われていた私は、そんな思いを抱えていました。</p>

<p>そんなある日、YouTubeで勝間塾長のライブ配信を偶然目にしました。<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161877&amp;m=216083&amp;v=4d47478e</p>

<p>塾生の質問にズバッと答える姿に、「すごい!面白い!」と一気に惹き込まれたのを、今でもよく覚えています。</p>

<p>そこからサポートメールに登録し、塾生コラムを読み、「私も変わりたい!」と思い、入塾を決意しました。<br />
すぐに劇的な変化があったわけではありませんが、サポートメールを読み、月例会に参加しながら、少しずつ生活を整えていきました。</p>

<p>睡眠・運動・食事の習慣を見直し、家事の効率化にも取り組む中で、気持ちにゆとりが生まれていきました。</p>

<p>リアルで塾生の方々と交流し、さまざまな価値観に触れていくうちに、少しずつ自分の軸ができてきたように感じます。</p>

<p>義務感で動いていた毎日から、「自分は本当は何がやりたいのか」と考えるようになり、7年間続けてきた桃農家の仕事を手放すという、大きな決断にもつながりました。</p>

<p>勝間塾での学びや気づきがあったからこそ、「変わる勇気」を持てたのだと思います。</p>

<p>そんな変化の中で、今年の春、自分の体験をまとめたKindle本を出版することができました。</p>

<p>『もう頑張らない!家業廃業と実家片付けとで手に入れた50代からの自由~桃農家辞めました』<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161878&amp;m=216083&amp;v=c0ad1114<br />
(KindleUnlimited対象です。ペーパーバック版もあります。)</p>

<p>これは、自分ひとりでは到底成し得なかったことです。<br />
塾生の皆さんからの応援や、具体的なサポート・アドバイスがあったからこそ、最後まで書き上げることができました。</p>

<p>そして、出版後には、「共感しました!」「勇気をもらえました!」といった温かいコメントをたくさんいただきました。<br />
どれも私にとって大切な宝物です。本当に心から感謝しています。</p>

<p>入塾前は、まさか自分がKindle本を出版したり、SNSで発信したりするなんて、想像もしていませんでした。<br />
3年前、入塾を決意した自分を「よくやった!」と褒めてあげたいです。</p>

<p>勝間塾は、人生に必要な学びが得られるだけでなく、新しい出会い、新しい行動、そして新しい自分に出会える場所です。<br />
年齢や立場に関係なく、少しずつでも前に進めることを教えてくれる、安心で温かいコミュニティだと思います。</p>

<p>もし今、入塾を迷っている方がいらっしゃったら、ぜひ、勝間塾でお会いしましょう!<br />
ここには、きっと想像を超える未来が待っています。</p>

<p>【note】<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161879&amp;m=216083&amp;v=27b0b783</p>

<p>【X】<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161880&amp;m=216083&amp;v=85d3aca4</p>

<p>薬膳や日々の気づきをゆるく発信しています。お気軽にフォローしてください。</p>

<p>---ここまで---</p>

<p>いかがでしたでしょうか。</p>

<p>勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。<br />
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。</p>

<p>https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161881&amp;m=216083&amp;v=62ce0a33<br />
勝間塾のお申込みはこちらから<br />
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。</p>

<p>-勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161881&amp;m=216083&amp;v=62ce0a33<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。</p>

<p>オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。</p>

<p>特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。</p>

<p>ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。</p>

<p>※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。</p>

<p>-サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161882&amp;m=216083&amp;v=9099e7cb<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。</p>

<p>--------------------------<br />
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める<br />
---------------------------</p>

<p>こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。</p>

<p>https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161883&amp;m=216083&amp;v=7784415c</p>



海外に行く時もスマホは2台持ちにしています

登録日:2025/10/18
カテゴリ:メールマガジン

10月18日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

バングラデシュから戻ってきましたが、海外に行く時にも私はスマホを2台持ちにしています。

まず、1台しか持っていかなかった場合に、片方が壊れてしまうと人生が終わってしまうからです。

また、2台あると交互に充電ができるので、充電していない方のスマホを常に使えることです。

ラウンジなどでは、YouTubeなどを見るためのスマホと、色々検索したり、物事を調べたりするためのスマホを分けることができるので、こちらも楽です。

最近はどこでもWi-Fiがあるので、2台持っていても特に問題ありません。

二重化は心が落ち着くので、おすすめです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で“ごきげんループ”がまわりはじめた!
(まちお/会社員/50代)

地方在住の会社員である私は、会社と家を往復し、休日は地元の友人と話すのがささやかな楽しみでした。そんな生活が一変したのは、コロナ禍に勝間さんのYouTubeを見たのがきっかけです。同世代の女性たちが、これほど多様な考えを持ち、様々なことに挑戦していることに衝撃を受けました。
勝間塾の存在を知ったものの、塾生コラムで活躍されている方々の体験談を読み、「自分にはとてもついていけない」と尻込みしていました。しかし、年齢的にも「やりたいことはすぐにやるべきだ」という気持ちが強くなり、思い切って誕生日プレゼントとして入塾を決意しました。
入塾後、半年ほどはサポメや月例会をただ見ているだけの日々が続きました。そんな私を変えたのは、ある月例会での勝間塾長の言葉です。「塾生コラム」に登場するような素晴らしい人たちが、様々なイベントを企画・提供してくれていると気づいたのです。
それ以来、私はオンラインのイベントに積極的に参加するようになりました。地方にいても全国の塾生と繋がり、様々な知識や人脈を得ることができました。さらに、仲良くなった人たちに実際に会いたくなり、リアルイベントにも足を運ぶようになりました。そこでまた新たな出会いがあり、仲間ができて、まさにごきげんな好循環が生まれています。

私が勝間塾で始めたこと・できるようになったことです。
★ホットクックを活用した料理: お弁当、昼食、夕食作りを効率化
★振り返り会: 塾長主催「人生戦略セミナー」の同期の仲間と進捗を報告し合っています。手帳を使ったもくもく会にも参加し、これまでのことや今後の目標を整理しています。
★片付けイベント主催: 終活に向けた片付けを主体的に真剣に取り組んでいます。
★朝の雑談会: 塾生同士の朝のおしゃべりが日課になり、元気に一日を始められます。
★情報発信: InstagramやXで日々の出来事を投稿するようになりました。
Instagram
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161837&amp;m=175424&amp;v=af787517
X
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161838&amp;m=175424&amp;v=2292238d

★AI作曲:塾仲間にテーマ曲を作って喜んでもらいました。
★縦読みマンガ出版:まさか私がマンガ家に?何といっても自分が一番驚いています!!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161839&amp;m=175424&amp;v=c58f851a

もし塾生コラムを読んで入塾を迷っている方がいたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。きっと今まで以上に楽しく、充実した毎日が待っているはずです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161840&amp;m=175424&amp;v=a56e48b7
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161840&amp;m=175424&amp;v=a56e48b7
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161841&amp;m=175424&amp;v=4273ee20
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161842&amp;m=175424&amp;v=b02403d8



そして、結局ゴルフはクラブじゃないということに気づく私

登録日:2025/10/17
カテゴリ:メールマガジン

10月17日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、東京以外でゴルフをする機会が多いので、人からクラブを借りることが多いです。

そしてまあ、びっくりするぐらい、私が普段散々買い替えているクラブとスコアがほとんど変わりません。

関西でゴルフをした時には、3世代ぐらい前に私が使っていて友人に譲ってしまったクラブを持ってきてもらったのですけれども、それでプレーすると、今の最新クラブと同じぐらいのスコアが出ます。

まあ要は、クラブを買い換えるというのは、やはりやる気を出すのに一番効いていることであって、スキルの影響の方がはるかに大きいのではないかと思います。

それでも何回も買い換えて何回も練習したから、昔のクラブもうまく打てるようになったんだと思うので、とりあえずはまだ新しいクラブも使い続けたいと思います。

バングラデシュでもゴルフをしましたが、友人の初心者用ハーフセットを借りたのですが、何の問題もなく、普通に半分ぐらいパーを取れたので、むしろそういった軽くて優しいクラブの方が良いのではないか、とすら思っています。

とりあえず、色々様子を見てみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「行動すればさざなみがおこる」(風花/グラフィックデザイナー/50代)


新しいことを始めようとするとき、誰でも最初の一歩は勇気がいります。
しかし不思議なことに、一歩踏み出してみれば、次の二歩目はわりと出しやすくなります。
48歳で私が勝間塾に入ったときが第一歩目とすると、今ではもう何万歩歩いたかわからないぐらいです。
4年前、あの第一歩を踏み出したときから人生の変化が始まりました。

私の歩みを振り返ってみます。(カッコの中は当時の心の声です笑)
第一歩目は勝間塾に入ることから(初めてのオンラインサロン、どういうしくみ?)
二歩目は、塾に投稿してみる(スペック高い人たちばかりで場違いじゃないかな?)
三歩目は、塾生とつながるためにSNSを始めてみる(リア充みたいで恥ずかしいかな?)
四歩目は、塾生の方達とリアルに会ってみる(オンラインの人と会うなんて怖い?)
五歩目は、塾でイベントを立ててみる(誰一人こなかったらどうしよう)



勇気を出す時は、周りの環境が実はすごく大事です。
「心理的安全性」という言葉がありますが、「試してみよう」「尋ねてみよう」「誘ってみよう」「聞いてみよう」を楽にできるのが勝間塾です。
勇気を出して行動する人を、笑ったりばかにしたりするような人はひとりもいません。
それどころか関心をもってもらったり、協力してくれたり、応援してくれたりするのです。


行動、行動、また行動・・勝間塾長がいつも言われている言葉です。
自分が動かなければ、ずっとその場所にいるだけ。そればかりか、このスピードの早い現代では、後退していくことにすらなるかもしれません。

一歩一歩、行動して、歩幅が広がり、走るスピードになり、今や全力疾走している私です。
どうしよう、できない、こわい、そう思っているうちに、どんどん時間が過ぎていきます。
私は後悔したくない。やりたいと思ったことは全部やりたい。
五歩目の塾イベントのあと、どんな変化があったか、覚えている限り書いてみます。


・初めての仕事の依頼が来る
・デザインを公募に出して受賞する(TV・新聞の取材を受ける)
・塾生の勧めで個人事業主になる
・パート勤めと個人事業主の二足のわらじから退職、完全にフリーランスになる
・塾生の皆さんと一緒にずっと憧れていたNYへ行き、現地の美大を見学する
・合同会社を設立する
・高校や大学でデザインと社会の関わりについて授業をする

はじめの一歩は、ほんの小さな勇気でした。
今いる場所から動けば、ちいさなさざなみが起こります。
勝間塾の中で、誰かが動けば、互いに影響しあい、私も動いてみようかなと思えます。
互いに挑戦したり、生活を改善していく中で、影響のここちよいさざなみが広がっていきます。
もしかしたら人生を変えるほどのビッグウェーブが起こるかもしれません。
私は今、4年前には想像もつかなかった場所にいます。

チャレンジしたり改善したりしながら成長し合える場所が勝間塾です。
もし興味を持たれたらぜひ、一歩を踏み出してみてください。
塾でお待ちしています。

フリーランス日記
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161808&amp;m=175424&amp;v=91060e4e

HP
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161809&amp;m=175424&amp;v=761ba8d9

インスタグラム
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161810&amp;m=175424&amp;v=aaa338b3

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161811&amp;m=175424&amp;v=4dbe9e24
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161811&amp;m=175424&amp;v=4dbe9e24
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161812&amp;m=175424&amp;v=bfe973dc
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161813&amp;m=175424&amp;v=58f4d54b



飛行機旅の搭乗時の非効率さに慣れる方法はあるんだろうか

登録日:2025/10/16
カテゴリ:メールマガジン

10月16日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近、飛行機旅が多いのですが、毎回思うのですが、飛行機に乗っている間は快適なんですが、とにかく乗る時と降りる時にやたらめったら時間がかかります。

特に日本はそこまでひどくないのですけれども、海外に行くとなんでこんなに時間がかかるんだろう、と思うぐらい時間がかかります。

入国審査にも出国審査にもとにかく時間がかかるし、やたらめったらそこら中で荷物検査を受けるわけです。

まあ、安全性を担保するために仕方がないし、それだけ便利な道具だから我慢するというのも分かるのですが、もうちょっと何とかならないかなと毎回思います。

それでもとりあえず飛行機を使うのは、やはりあっという間に旅先に着くからであって、もうちょっとこの非効率さを楽しむ方法を考えたいと思います。

とりあえずはプライオリティパスを作って、なるべく早めに行って、残った時間でプライオリティパスのラウンジでのんびりするというのをやっています。

そんな感じですかね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分軸をくれた、あたたかい世界との出会い
ベル(ショートショート作家・おうちえいご応援活動 神奈川県・50代)

数年前まで子育てに追われる日々のなか、何かを始めたくても、自信も時間もなく、ただ毎日が過ぎていく──。そんな私に変化が訪れたのは、勝間塾との出会いがきっかけでした。

サポートメールや、塾生同士のオンライン・オフラインでの交流。毎月のYouTubeライブでは塾長に質問できる機会(連続はできません)があり、あらゆる角度から悩みの解決や暮らしをより良くするヒントをもらえる。そんな環境に身を置いたことで、少しずつ私の毎日が変わっていったのです。

なかなか身につかなかった運動習慣も、今では当たり前のようにウォーキング。実はこのコラムも、歩きながら音声入力で綴っています。
また、子育てが一段落した後に挑戦した大学編入も、もくもく会に参加することで集中力が高まり、2年間で無事卒業することができました。

そして今、私は**「おうちえいご応援活動」**という小さなプロジェクトを始めています。
かつて「自分には何もない」と思っていた専業主婦の私が、長年の英語指導経験を生かして、英語をはじめて学ぶお子さんやちょっと苦手なお子さんとそのご家族を応援するために、アルファベットドリルを作り、LINE公式アカウントも立ち上げました。

また、自分の世界をひらく一歩として、創作を楽しみながら書き溜めていたショートショート集もKindleで出版しました。少し前の私には、想像もできなかったことです。

何よりありがたかったのは、挑戦するたびに「失敗しても大丈夫」と見守ってくれる人たちが、こんなにも近くにいたという気づき。
自分を主語にして生きていい、50代からでも新しい挑戦をしていい。
そんなふうに思える、じんわりとあたたかい世界に出会えたことに、今は感謝しかありません。

私には何もない、そんな風に感じている方は一度勝間塾を覗いてみて下さいね。
きっと何かみつかります。
お待ちしています。

〈こんな活動をしています♪〉
『ショートショート集 大地を揺るがす猫』発売中(Kindle)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161783&amp;m=175424&amp;v=fd5c033b

『小学生英語 アルファベットドリル 毎日5分で書き順マスター』最新刊
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161784&amp;m=175424&amp;v=259f781d

上記2冊を、本日10/16から18の午後まで、3日間の「無料キャンペーン」を実施します。
是非、ゼロ円で購入して下さいね。

【LINE公式】
おうちでできる英語学習のヒントを発信中ー LINE公式はこちら
「おうちえいご応援ベル」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161785&amp;m=175424&amp;v=c282de8a

【note】
ショートショートやおうちえいご応援活動について投稿しています♪
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161786&amp;m=175424&amp;v=30d53372

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161787&amp;m=175424&amp;v=d7c895e5
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161787&amp;m=175424&amp;v=d7c895e5
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161788&amp;m=175424&amp;v=5a22c37f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161789&amp;m=175424&amp;v=bd3f65e8



ダッカの日本人学校で授業。楽しかった

登録日:2025/10/15
カテゴリ:メールマガジン

10月15日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

バングラデシュで遊んでいるばかりではなく、日本人学校で授業もしました。

小学校高学年から中学生まで、16名ぐらいの生徒さん。

「強みを生かせば人生、大体うまくいく」

というタイトルで、どうやって自分自身の強みを生かしながら、人生を楽しく過ごすのかというコツについて説明をしました。

とにかく生徒さん達が、目をキラキラさせながら聞いてくれて嬉しかったです。

ちなみに話の中で一番子供たちに受けたのは、

「親の常識というのは古いので、進路選択などでは『20年前の話』だから、敬意を持って聞くことは大事だけれども、必ずしも100%従わなくても良い」

という話でした。

どうしても親は過保護だし、心配性なので、ついつい安全な道の方に子供を誘導してしまいますが、安全な道が必ずしも将来にとって良い道とは限らないんですよね。

そんな話をさせてもらいました。

この話をSNSに投稿したら、他の友人からも「もっともっと色々な海外の日本人学校に行って授業をするのが面白いかも」というアドバイスを受けたので、ちょっと考えてみます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「母の病気は私のせい」と自分を責めていた私が伝えたいこと
(健康改善ダイエットコーチ/大野由恵/42歳)

「私のせいで、母が病気になったんだ」
これは、中学2年生だった私の心に、今も残る深い傷です。

母が白血病で入院した時、毎日思っていました。
「私や弟の学費のために、パートをかけもちして無理をさせたから、
母が倒れたのかもしれない」と。

母の治療は過酷で、母も、私も、家族全員が何度も泣きました。
それから30年近く経った今、私は母親になり、強く思います。

「もう誰にも、あの時の私のような思いをしてほしくない」

私が今、ダイエットコーチとして活動している理由です。

健康診断で中性脂肪、コレステロール、血圧の
「要検査」「経過観察」になったら、チャンスです。
私は今、40〜50代で、体脂肪率が高め(体脂肪率30%以上)な女性を対象に、
ダイエット伴走サポートを提供しています。

でも、「ダイエットサポート」と聞いて、

・食事を全部見られるなんて恥ずかしい

・こんなもの食べてるなんて怒られそう


と思う方も多いかもしれません。

ですが、私のサポートは、がちがちの制限はしませんし
食べてらっしゃるものを否定したり怒ったりはしません。

なぜなら、太る原因の多くは「食事内容」ではなく、
“心のモヤモヤ”や“感情のつかれ”からくる食欲だからです。

例えば、

・帰宅途中のイライラでコンビニに寄ってしまう

・自分ばかり我慢している気がして、夜にスイーツがやめられない

・誰にもわかってもらえない孤独感から、食べてまぎらわせてしまう

こんな経験、ありませんか?

私はコーチングを学び、「感情」と「食欲」がつながっていることを体感しました。
だからこそ、心に寄り添うコーチング×栄養バランスの食事改善で、
がんばらなくても自然に痩せられる方法を提供しています。

そして、私自身も、3年間リバウンドなく48kg・体脂肪率22%をキープ中です。
そんな私ですが、実は結婚式を除いて幼稚園からずっとぽっちゃり人生でした。
特に、産後のストレスによる過食で60kg近くまで体重が増え、
自己流ダイエットで4年半の間、挫折したり、リバウンドしてきました。

でも、コーチングを取り入れたことで、

「なぜ私は夜になると食べてしまうのか?」

「なぜ私は我慢できないのか?」

を丁寧に紐解き、自分の心と向き合えるようになりました。

すると、びっくりするほど食欲が落ち着き、無理に我慢せずに痩せていけたのです。

もう太った自分を見たくない方。
今、健康診断でコレステロール値や中性脂肪の数値が悪くなり、
「要経過観察」「要検査」と言われた方。

そのサインは、「今こそ自分の体と心を見つめ直して」
という体からのメッセージかもしれません。

・このままだと薬を飲むことになるのかな…

・将来、母のように糖尿病になったら怖い…

・でも、仕事も家事も忙しくて、痩せる時間なんてない

そんな不安や焦りを感じている方にこそ、届いてほしいのです。


私のYouTubeで「食欲と心のつながり」を解説しています
もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひこちらの動画を見てみてください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161760&amp;m=175424&amp;v=71d0658e

【知らないと損】中性脂肪・LDLコレステロールを下げる!
痩せる食事〜レンチンで簡簡単キャベツつくりおきサラダ〜
(※「40〜50代女性」「健康診断で引っかかった」「でもダイエットは続かない」
という方に向けて発信しています)


私がダイエットコーチという生き方を選び、
ビジネスを立ち上げられたのは、勝間塾での学びがあったからこそです。

「自分の好きで得意で情熱があることをビジネスにして、人の役に立つ人生を選べる」
「自分の過去の経験が、人の未来を変える力になる」

そう教えてくれたのが、勝間塾でした。

今こうして、読者の皆さんにメッセージを届けられていることが、本当に嬉しいです。

もし今、あなた自身や大切な誰かの健康に少しでも不安があるなら。

ぜひ一度、食事と心のモヤモヤを整える、“がんばらないダイエット”という選択肢も、
知ってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161761&amp;m=175424&amp;v=96cdc319
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161761&amp;m=175424&amp;v=96cdc319
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161762&amp;m=175424&amp;v=649a2ee1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161763&amp;m=175424&amp;v=83878876



デーツに色々な種類があることを知った私

登録日:2025/10/14
カテゴリ:メールマガジン

10月14日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

デーツという乾燥果物があります。日本ではそこまでメジャーではありませんが、中東ではよく食べられていて、ここバングラデシュでもとてもよく売られています。

私もデーツが好きなので、こちらでデーツを買おうと思ったら、なんと、種類が多すぎて選びきれませんでした。

日本だと「デーツ」という名称でしか売っていませんが、それこそリンゴに色々な品種があるように、デーツにも色々な品種があります。

とりあえず3種類ぐらい買ってみて、値段も2割ぐらい違ったのですが、やはり一番高いやつがそれなりに一番おいしかったです。

輸入品なのでバングラデシュにしては高いのですが、それでも100gで大体120円ぐらいです。日本だと1kgぐらい買えばそれぐらいになりますけれども、もっと小分けだとその3倍ぐらいになります。

元々、万博でデーツのスムージーが美味しいというところから、私たちのデーツブームが始まっているので、日本に戻っても安くて美味しいデーツの安定的な供給先を、ちょっと探してみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を変えたいけど、何から取り組んだらいいの?と悩んでいる人たちに勧めます」
(勝間塾10年目 / キャリア無し会社員 / わたるん / 50代男性 )

私も就職氷河期世代なので、キャリアが無いまま年を取った世代です
同じような悩みを持った人が多いと思って書きました

塾生コラムを読んで受ける印象が、
・女性が多くて男性は殆どいないのか?
・Kindle本を出版
・コーチングなど自分でビジネスを始めました・・・などではないでしょうか?

確かに女性の方が多い感じですが、男性もウエルカムですよ
出版?、起業?
「なんだか世界が違うぞ?」「場違いか?」と感じている人たちがいらっしゃると思います

出版や起業も周りの影響を受けて挑戦した人たちですが、
それだけがゴールではありません

人それぞれです

私のように「ただ毎日をより良く楽しく過ごしたい」でもOKです

勝間塾で学んだことや多様な人たちによる刺激が、
当時の自分では考えられないような世界に導かれることが多いですよ

入塾前は自己啓発書をかなり読んでいましたが、
毎日のサポートメールや月例会でカルチャーショックを受けました

「全く知らなかった」「知っていたけど、何もやってこなかった」ことです
自分が読む本が偏っていたのが分かります

サポートメールや月例会、イベント参加を機に取り組むようになってからは、
自分のなかで小さな改善が複利で積み重なりました

その効果が
・体脂肪や内臓脂肪が軽肥満→標準で健康診断の数値が改善
・ドルコスト平均法の積み立てで資産総額アップしました
・コスパ意識
・食生活や生活習慣の改善
・同じ仕事でも周りからの言葉や信用度が上がりました
・自分の言葉が変化しました(○○が欲しい、断ることなど)
・人との関わりが変化しました
・今まで取り組まなかったことをやってみることで知識や経験が広がりました
・積極的な親切が増えたのに比例して、親切にされることが増えました

ありすぎて書ききれないですが、
学びや塾生同士の付き合いを通じて自分自身の基盤を築けていくのを感じます

新しい世界に飛び込んでみませんか?
その勇気を待ってますよ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161741&amp;m=175424&amp;v=4bd5f59b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161741&amp;m=175424&amp;v=4bd5f59b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161742&amp;m=175424&amp;v=b9821863
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161743&amp;m=175424&amp;v=5e9fbef4



そして海外でクレジットカードにトラブルがあった時に、本当に日本に連絡するのが大変

登録日:2025/10/13
カテゴリ:メールマガジン

10月13日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

海外で日本のカードを使うと、たまに止まります。

事前に連絡をしていれば止まることは少ないのですが、それでも端末との相性など、通るはずのカードが通らないことが結構あります。

その時に一応クレジットカードが止まっていないかどうか、クレジットカード会社に電話しなければいけないのですが、まず、ほとんどの番号がナビダイヤルやフリーダイヤルなどで海外から繋がらないので、普通の番号を探す必要があります。

次に大変なのが時差がありますので、時間がちゃんと合うような時間にかけなければいけません。

そして今回バングラデシュからかけた時、理由は分かりませんでしたが、IVRと言われる自動音声応答が私の電話でも、こちらで借りた現地の電話でも繋がりませんでした。そこから動かなくなってしまうのです。#とか、あるいは長押しを併用してもダメでした。

IP電話でもなんでもダメだったので、どうもやはり相性のようです。しかも全ての番号がダメなわけではなく、特定の番号だけダメなのです。

仕方がないので、そういう時には緊急紛失用の番号に連絡するとオペレーターがすぐに出てくれるので、そこから回してもらいます。

このやり方でいいということは先方とも確認しているのですけれども、紛失盗難デスクに電話をすると、その話がまた担当者に通じていなくて、毎回そこの説明から入るので大変です。

まあ、複数のカードを持っていますので、色々使ってみて、海外で最も使いやすいカードを探していきたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「いつのまにか、当たり前になっている」(ミチコ/ 40代)

 「そんなことしてるの、お母さんしかいないよ」
小学5年生の長女からこんな言葉をもらいました。学校の読み聞かせボランティアで、ただ本を読む代わりに、手づくりのパネルを持ち込み、プレゼン形式で本の紹介をするのが定番です。かつての私なら「目立つのは怖い」と尻込みしていたはず。でも、自分がそうしてみたいからやってみる。それが当たり前のように感じられたのです。
子どもからの 「そんなことしてるの、お母さんしかいない」は最高の誉め言葉。子どもも、友だちから「今日、〇〇ちゃんのお母さんが担当だ!」と言われるのが嬉しいみたいです。

【黙って笑っているだけは「無害」ではない】
今でこそ「人と違ってても、自分がやってみたいからやってみる」ことが当たり前になっていますが、以前は全く違いました。
HSP(ひといちばい敏感な人・繊細さん)の気質があり、子どものころから人づきあいは苦手。
幼稚園のお母さんたちの集まりに行っても、集団の中ではなるべく目立たないように、ニコニコしてうなづいているだけでした。
5年前、勝間塾に入って最初の月例会のテーマは「人脈づくり」。
そこで耳にしたのは、「黙っている人は、何者か分からないから怖い」という一言でした。
なるべく人と違ったことを言わないように、黙ってニコニコ笑ってうなづくことをがんばっていた私にとっては、青天の霹靂。
以来、「自分のことを話す」「相手に質問する」を少しずつ実践。
人と違う経験を話すことで、「もっと聞きたい」と言ってもらえる。次の会に読んでもらえる――そんな小さな成功体験を積み重ねるうちに、“違っていてもいい”感覚が体に染み込みました。

【「呼んでもらえる」から「自分で企画する」へ】
少しずつ自己開示できるようになって、次のステップが「自分で人を集めること」。
5年前、震える指で募集した「家庭学習シェア」のみんちゃれグループ。
塾内でメンバーは入れ替わりながらも、5年継続中です。盛らないリアルな子どもの様子をシェアし、励まし合っています。
さらに、塾外でも、同級生のお母さんたちを食事やお茶に誘ってランチ会などを企画することができるようになりました。さらに、幼稚園の保護者会役員になったり、小学校ではPTAの係をやったり。
私にとってはすごい進歩です。

【「主婦なのに」から「主婦だからこそ」へ】
月5千円の塾費用、最初は「主婦なのに贅沢では?」と罪悪感いっぱいでした。
ですが、私の場合、ドルコスト平均法による投資での資産増加で十分元が取れていますし、お金のことだけでなく、健康な生活(睡眠、食事、運動)を意識するようになり、家族にもちゃんと還元できていると自信がもてます。

こうして振り返ると、どの変化も一足飛びではなく、ドキドキしながら「ちょっと試す」「続けてみる」を繰り返した結果です。
勝間塾は、いろんな「初めて」をするのに、とても心強い場所です。
「やってみたい」という思いがあれば、一緒に挑戦する仲間がいて、助けてくれる仲間がいて、今の場所からちょっと踏み出せます。
いつのまにか、いい習慣が当たり前になり、さらに少しずつ挑戦できるようになっていきます。
繊細さんでも大丈夫です。
一緒にいろんな「初めて」を経験してみませんか。

(Kindle出版も勝間塾にいたからできるようになったことです。よかったら読んでみてください)
■ Kindle本・ペーパーバック
『HSCの子育て こんなことやってみた』ミチコフ著
繊細さん子育ての経験を詰め込みました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161721&amp;m=175424&amp;v=f78ca85c

■ 塾の仲間と3か月に一度出版しているKindle雑誌
子育てマガジンCre +Edu(クリエデュ)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161722&amp;m=175424&amp;v=05db45a4

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161723&amp;m=175424&amp;v=e2c6e333
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161723&amp;m=175424&amp;v=e2c6e333
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161724&amp;m=175424&amp;v=3a059815
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161725&amp;m=175424&amp;v=dd183e82



やはり街に信号は必要だと思う

登録日:2025/10/12
カテゴリ:メールマガジン

10月12日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらずバングラデシュのダッカに滞在していますが、とにかく交通渋滞がひどいです。

その最大の理由の一つは、信号がないことではないかと思います。

とにかく割り込んだもの勝ちなので、そこら中がスタックしています。

一応、信号は1箇所だけあるのですが、他は基本的にないのでグイグイ押していかないと入れません。

基本的に日本人はこちらで運転をしないことを推奨されていて、ドライバーさんを雇う必要があるので、動くのにも結構お金がかかります。

まあ、東京にいるとやたらと信号待ちが多くて嫌だなと思いましたけれども、信号があるからこそ運転できるのだということが、よく分かりました。

信号のありがたみを感じます。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾でやってきたこと」
(あろはる/40代/Kindleライター)

勝間塾への入塾を迷っている、そこのあなたへ。

私もかつては足踏みをして入塾を見送っていた一人です。
オンラインサロンという得体のしれない存在が怖かった。
名もない学歴もスキルもない自分が歓迎される場所なのか、不安と迷いでいっぱい。

私を動かしたのは、毎日届くサポートメール(以下サポメ)の他の方の返答を読んでみたいという衝動です。

まずは入塾をせず、サポメだけを受けとる「サポメ生」に。
無料メルマガの最後に登場する、月1000円ほどのアレです。

毎週決まったテーマで送られてくる約5000文字の勝間さんからのメッセージ。
それに続く3つの問いかけに答えることから、私の考察とアウトプットは始まりました。
その作業を毎日約2ヶ月ほど続けた頃。
ふと、「勝間塾の皆さんはどんなアウトプットをしているのだろう?」と興味が湧いてきます。

内省強めで、行動するまでが遅めな私には、2ヶ月間の土台作りは必要な時間でした。
満を持して、えいやー!と月5000円ほどの勝間塾に飛び込み成功!

そこには、活発にやりとりされる塾生さんたちの投稿が目に入り、一瞬怖気づきます。
コミュニティの仕組みに慣れるまでも四苦八苦。でも大丈夫!

緊張した私を救ったのは、誰でも気軽に、しかも基本無料で参加できる「イベント」の存在でした。
おっかなびっくりしながらも、イベントに初参加したのが4年ほど前。
「キッチン収納」のオンラインイベントで、募集人数は4名。
主催者の方が「心理的安全性を考慮したい」と書いてくださり、初心者でも安心して参加できました。
しかも、単なる収納術のイベントではなく、どのような思考で収納に至ったかを考える場でもありました。
その中で、主催者さんが「他人軸」と「自分軸」のお話をしてくださり、当時まだ本質的に他人軸を理解できていなかった私に、まるで勝間さんの分身がいるかのような、深い学びと心地よさを覚えたのです。

そこからは、もうイベントの虜。
興味のあるイベントには積極的に参加し、新しい学びを得るだけでなく、塾生さんとの交流も深めていきました。

そんな私が、入塾する前にチラッと思い描いていた「5年後に著者になる」という目標は入塾2年後に達成!
そして、そのKindle出版1冊目を皮切りに、パッと思いついて、やりたい!と思ったことはイベントを通してやらせていただくように。
そう、今度は自分がイベントの主催者側に回ることにハマったのです。

私が息を吸って吐くように自然にできたイベントは、「何かに夢中になっている人の話を聞く」イベント。
誰かが夢中になっているお話を多くの塾生さんと一緒に聞き、そのお話をしてくださった方のファンが増えたらいいなと思っていました。

私のイベントきっかけでKindle本を出版された塾生さんもいらっしゃれば、別のイベントでご一緒した塾生さんからは、ブログからKindle本に仕上げるお手伝いのお話もいただいたり。
少しずつですが、できることの幅が広がっています。

自分一人で書くのは集中できて楽しい。
けれども、どなたかの本を書くお手伝いは、もっと楽しい。

「一人でできることもあるけれど、仲間と一緒だから得られる喜びがあるんだなぁ」

そう感じるのです。一人では何もできませんでした。
すべて、勝間塾にいたからできたことです。

だから、勝間さんや勝間塾の皆さんには感謝しています。それが次のギブにもつながります。
2025年は、勝間さん主催のイベントで、サポメのアウトプットを継続したことで行動変容につながったことを直接お伝えできました!もう大満足です!

でもね、満足しちゃったら、サポメ投稿が滞りました。
私の中のサボり魔が隙を狙っています。やはり仲間の力が必要です。
おさぼりしないように、ゆるい相互監視の場が作れること、これも勝間塾のいいところです。

拙著はこちらからどうぞ。
あろはる著『ADHDの夫を責める前に読む本』
電子書籍(Kindle本)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161699&amp;m=175424&amp;v=d20683b4


日々の気づき・子育てエッセイ・お仕事紹介・活動報告などは、noteからどうぞ。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161700&amp;m=175424&amp;v=cd893849

えいやー!で入塾されること、お待ちしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161701&amp;m=175424&amp;v=2a949ede
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161701&amp;m=175424&amp;v=2a949ede
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161702&amp;m=175424&amp;v=d8c37326
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161703&amp;m=175424&amp;v=3fded5b1



無事バングラデシュに到着、やはり新しい知らない国は楽しい

登録日:2025/10/11
カテゴリ:メールマガジン

10月11日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

このメールが届く頃にはもう帰宅していると思いますが、10月は一週間ぐらいバングラデシュに行っていました。

友人がこちらの日本人学校の教師として赴任しているので、その家に遊びに来ました。

少し前まで直行便があったのですが、今はなくなってしまったので、バンコク乗り換えでトランジットの時間まで含めると半日がかりです。

でもまあ、飛行機のトラブルも何もなく順調に着きまして、とりあえず初日は現地のスーパーに寄ったり、地元の人に人気のお店に行ったりしていました。

2日目以降は色々と観光地を回ったり、半日ぐらいゴルフもする予定です。初日はバングラデシュっぽい洋服を買って、早速着替えました。

とにかく全てが楽しすぎる!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
サリー(ヴァイオリニスト)60代

勝間さんのオフィシャルメール、そしてこの塾生コラムをご覧の皆さん!
毎日様々な年齢の様々な職種の人たちが、勝間塾ビフォーアフターを熱く語るのを読んで驚くとともに、うずうずしているのではないでしょうか?
私は特に、勝間さんの人生相談YouTube「勝間塾ライブ」での勝間さんの膨大な知識と、塾生への親身で温かい回答を聴いて感銘を受け入塾を決めました。2年半前のことです。
なりたい自分がある、あるいは勝間さんに憧れる、何でもいいのです。
月に5000円は高い?そんなことありません。得られる価値と喜びは会費以上ですし、何よりこの金額を自分に投資する価値が私たちにはある と思える仲間の集まりです。魅力的だと思いませんか?

ここにいる時は皆平等です。年齢、職業、収入も関係なく、学びたい成長したいと思う意欲やもがいている姿をお互いに見守りながら、困っている時は誰かが優しい言葉をかけたりかけられたり、チャレンジするときには温かい応援がもらえるという文化があります。同じ塾生だから という空気の中にいると、この広い社会の中で遠く手を伸ばしてつないでいるような安心感も得られます。
私も入塾してずいぶん交友関係、行動範囲が広がりました。60代になっても楽しく成長し続けている!と社会を照らす1人になることも自分の指針にしています。

年に一度の主催コンサート。今年3月は500人収容のホールに挑戦しました。
その宣伝のためにこれまでのYouTube、ブログとFacebookに加えて、インスタ、Xも始めてますます忙しくなっています。
今年の主催コンサートの本番から1曲YouTubeにアップしたラフマニノフ「祈り」が初めてバズって、配信から4ヶ月経った今の時点で7.1 万回再生を積み上げています。人生、何が起こるかわからないから面白い。
ヴァイオリンとピアノのデュオLunaClassica YouTube
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161670&amp;m=175424&amp;v=1ee983d2

もちろん、私の日常も良いことばかりではありませんが、ネガティブもポジティブもどちらが来ても大丈夫と思えるようになったのも、勝間塾での学びのおかげだと感謝しています。
7月には2人目の孫が生まれ、ますます子供たちがこの先も安心して平和に暮らせますようにとお願い、そのために自分の音楽を役立てていきたい、そのために何をしていくのかを勝間塾を通して考え続けています。私の人生まだまだこれから。
ぜひご一緒に勝間塾で学びましょう!
そして入塾したらぜひ声をかけてくださいね!
ブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161671&amp;m=175424&amp;v=f9f42545

公式line
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161672&amp;m=175424&amp;v=0ba3c8bd

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161673&amp;m=175424&amp;v=ecbe6e2a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161673&amp;m=175424&amp;v=ecbe6e2a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161674&amp;m=175424&amp;v=347d150c
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161675&amp;m=175424&amp;v=d360b39b



そして海外の空港ラウンジは寒すぎる

登録日:2025/10/10
カテゴリ:メールマガジン

10月10日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

バングラデシュのダッカに行くのにバンコクでトランジットがあって、そこで4時間ほど滞在しているのですけれども、その乗り換えの間、航空会社のラウンジにいたのですけれども、とにかく寒くて1時間半ぐらいで音を上げてしまいました。

もちろん上着は持っていっているのですけど、それでも寒くて仕方がありません。多分20℃あるかないかぐらいの設定ではないかと思います。

とりあえず最初はタイ航空のラウンジにいたのですけれども、もうこれは寒すぎるので、できることは何でもしようと思って、プライオリティパスの方のラウンジに移動したら、こちらの方が吹き抜け構造なので少しはマシでした。

そしてなるべく暖かくするため、スープとか食べ物の熱源のそばにある一番近い席に座って、とりあえずストーブのように温まりながら滞在しています。飲み物もお白湯にしました。

今回はカーディガンしか持ってきていないのですけれども、次回からはもうちょっと厚手の上着を持ってこようと決意しました。ひーーーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
挑戦が「楽しい」に変わる場所

井沢由子(かきうち化粧品店@広島市/50代/経営者)

勝間塾に入塾して4年。私の人生は、驚くほど豊かに、そして活動的に変化しました。入塾当初は、周りの塾生の方々のレベルの高さに圧倒され、戸惑いもありました。でも、様々なイベントに積極的に参加するうちに、「私にもできるんだ!」という確かな自信が芽生えていったんです。
かつての私は、失敗を恐れてなかなか行動に移せないタイプでした。しかし今では、「まずはやってみる」が私のモットー。小さな一歩を踏み出すことで、そこから大きな変化を生み出せる。この考え方が、私の行動の指針となっています。
自分自身の変化には、私自身が一番驚いています。「新しいことにチャレンジしたい!」という意欲がこんなにも湧いてくるなんて、以前の私には想像もできませんでした。この劇的な変化をもたらしてくれたのは、間違いなく勝間塾の存在です。
これまでの私は、日々の仕事をこなすことに精一杯で、仕事を通じて成長しようという意識すら希薄でした。もちろん、お店に来てくださるお客様を「キレイ」にするお手伝いは大好きでした。しかし、その「キレイ」に関する情報を世の中に発信するなんて、夢にも思っていませんでした。
でも、勝間塾にいると、なぜか失敗が怖くなくなるんです!むしろ「失敗上等!」。失敗こそが素晴らしい学びにつながると教えてもらい、多くの挑戦が心から楽しいと感じられるようになりました。

勝間塾での学びと経験が、私に新たな挑戦への扉を開いてくれました。
1.YouTubeチャンネル「美プラスちゃんねる」の開設
「YouTubeイベント」への参加をきっかけに、長年の美容経験と知識を活かしたチャンネルを立ち上げました。28年間培ってきた「キレイ」の秘訣を、動画で発信しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161646&amp;m=175424&amp;v=92a373a0

2.note、Instagramで美容情報発信
「キレイ」になるための商品紹介や、日々の気づき、美容に関するコラムなどをnoteで綴っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161647&amp;m=175424&amp;v=75bed537

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161648&amp;m=175424&amp;v=f85483ad

3.クラウドファンディング「美容の力で介護予防」への挑戦
「美容の力で介護予防」をテーマに、介護施設での美容デイケアの実施や、美容・健康に関する講座開催など、高齢者の皆様の美と健康をサポートする活動にも力を入れています。


勝間塾の最大の魅力は、批判ではなく、いつも「応援」してくれる仲間たちがいることです。塾生同士の意見交換や、勝間さんからの的確なアドバイスは、常に私に新しい視点や発想を与えてくれます。
この温かい環境で築き上げた繋がりは、私の人生にとってかけがえのない財産です。これからも、この素晴らしい環境で学び、成長し続けることで、社会に貢献できる活動をさらに広げていきたいと考えています。
もしあなたが、現状を変えたい、新しい自分を見つけたいと願っているなら、ぜひ一度、勝間塾の扉を開いてみませんか?きっと、あなたの人生も大きく、そして良い方向に変わっていくはずです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161649&amp;m=175424&amp;v=1f49253a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161649&amp;m=175424&amp;v=1f49253a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161650&amp;m=175424&amp;v=c3f1b550
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161651&amp;m=175424&amp;v=24ec13c7



そしてスマホとキーボードのみで旅をすると、むちゃむちゃ荷物が軽くて良い

登録日:2025/10/09
カテゴリ:メールマガジン

10月9日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

今回も一週間ぐらいの海外の滞在ですけれども、家でもほとんどスマホしか使っていないので、旅にもスマホだけを持ち歩くことにしました。

そうすると小さなスマホスタンドとキーボードだけ持っていけば良いので、カバンもらくらくだし、荷物検査の時にいちいちパソコンを取り出さなくてもすみます。

そしてACアダプターもないので、Type-Cの小さな充電器で十分なため、こちらも楽です。

とにかくPixel 10の音声入力が優秀すぎて、他に何もいらないのです。

最近スマホにしろパソコンにしろ、半分ぐらいはGeminiを動かすために使っているので、Geminiが動けばどっちでも良いし。

本当に身軽に全世界を旅しながら過ごせる、良い時代になったなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業4年目・出版・YouTubeへ」

2020年、入塾したばかりの頃の私。
帰国子女に対するコンプレックスを抱え、「私なんか…」が口グセでした。

毎朝5時に届く塾長のメール、そしてそれに応えるメンバーたちの投稿。盛らない一次情報に基づいたシェアが私を支え、「起きていることは全て正しい」と自分の人生に責任を持つ力を育ててくれました。

「いつか著者になりたい」
「25年向き合ってきた英語で誰かのお役に立ちたい」

その思いを胸に、塾内で3ヶ月間の無料英語レッスンモニターを募集しました。これがきっかけとなり開業へとつながり、多くのリピートのお客様やご紹介に支えられて、4年目を迎えることができました。

例えばこんな成果があります。
TOEIC440点だったお客様が、
わずか3ヶ月で165点アップし、TOEIC605点を達成!

2022年7月には、その具体的な方法をまとめた書籍
『TOEIC L&amp;R 最短スコアアップ勉強法〜3ヶ月で150点アップの技』を出版し、
「著者になる」という夢も実現しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161620&amp;m=175424&amp;v=1124f3d6

(本日10月9日〜10月10日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます)

入塾からわずか2年で、開業と名刺代わりの一冊の出版という2つの目標を達成できたのは、仲間たちの温かい応援があったからこそ。

特にうれしかった言葉があります。
「みゆきさんは、難しいことを分かりやすい言葉で伝えてくれる」。
このフィードバックが、私の中で「相手の目線に立つ発信」という強みに気づかせてくれました。

さらに、最初はTOEIC440点だったこのお客様が、その後2年8ヶ月で385点もアップし、TOEIC825点を突破。
そして2024年1月には、無事に転職も成功なさいました。

その成果をまとめた本が書籍がこちらです。
『TOEIC 800点突破のためのアビリティーズメジャード分析ガイド』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161621&amp;m=175424&amp;v=f6395541

(本日10月9日〜10月10日まで「99円セール」開催中です!)

入塾してからの3年半、多くのサポートを受けてきた恩返しとして、私はこれまでに十数回にわたり、Kindle出版の経験やノウハウを塾内でシェアするイベントを、無料開催してきました。

「名刺代わりの本を出版したい!」という思いを抱える方のためにインタビューをまとめたり、得意分野である執筆や通訳案内士としての英語ガイドの経験を活かし、日英両言語でのKindle出版サポートを続けています。

『初心者のための富士山登頂の教科書』
(日本語版)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161622&amp;m=175424&amp;v=046eb8b9

(英語版)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161623&amp;m=175424&amp;v=e3731e2e

(本日10月9日〜10月10日まで「99円セール」開催中です!)
(いずれの本も、10月11日からは通常価格の「980円」に戻りますので、この機会にお早めにどうぞ)

こうした成果が生まれたのも、勝間塾でいただいた応援とつながりのおかげです。

自分の背中は、自分では見えません。
どんなに「自分を知りたい」と願っても、
本当の強みや魅力に、
自分ひとりで気づくのは意外と難しいものです。

かつての私のように「私なんか…」と自信が持てず、
一歩を踏み出すことをためらっているあなた。

小さな勇気を出して前に進んでみると、
思いもよらない景色が見えてきます。
ほんの少しの行動が、
未来を大きく変えることだってあるんです。

2025年も、残すところあと3ヶ月を切りました。
「今は本より動画の時代」――塾長の言葉に背中を押され、
新年に立てた目標の1つ、
「中国語への挑戦」を、YouTubeで発信できています。

それも、ドリームキラーのいないこの環境のおかげです。
▼動画はこちらからご覧いただけます。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161624&amp;m=175424&amp;v=3bb06508

夢に「日付」を入れると、それは行動に変わっていきます。
勝間塾では、そんな挑戦を仲間と共に歩むことができます。

あなたの一歩が、
新しい出会いと学びにつながりますように。
一緒に未来を歩んでいけることを、楽しみにお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161625&amp;m=175424&amp;v=dcadc39f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161625&amp;m=175424&amp;v=dcadc39f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161626&amp;m=175424&amp;v=2efa2e67
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161627&amp;m=175424&amp;v=c9e788f0



プライオリティパスでラウンジカレーおばさん

登録日:2025/10/08
カテゴリ:メールマガジン

10月8日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

「ラウンジカレーおじさん」というネット用語があります。これは何かというと、飛行機のビジネスラウンジなどでカレーを食べながら、これから海外に行くイケている自分をSNSに投稿するのですが、それが自己意識が強すぎて痛いという揶揄です。

私はこの表現がいつも面白いと思っていたので、今回、プライオリティパスのラウンジで飛行機を待っている時に、せっかくなのでカレーを取って「ラウンジカレーおばさん」の写真を撮ってみました。

このプライオリティパスのラウンジというのが絶妙な位置づけでして、プレミアムエコノミーやビジネスクラス以上のチケットを持っていたり、あるいはダイヤモンド会員などは専用のラウンジがありますので、わざわざプライオリティパスのラウンジを使う必要はありません。

私のようにマイルでエコノミーのチケットを取った場合、ラウンジが使えないので、これを利用する必要があるというわけです。

プライオリティパスも定価で買うと高いのですが、年に数万円ぐらいの年会費のクレジットカードには大体ついているので、それを活用します。

そしてちょっと早めに空港に行ってカレーや唐揚げを食べたり、コーヒーを飲みながら、ゆったりと飛行機を待つわけです。

まあ、それでもラウンジで待っている間に好きなだけ食べ物を食べたり飲んだりできると思うと、2時間ぐらい待つことも気になりません。

この微妙な感じの位置づけのラウンジを、いつも面白いなと思って使っています。そういうわけで、多分これからもラウンジカレーおばさんをすると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
気がついたら4年間で遠い場所まで来ていた
(ふみちん 公認会計士 40代)

2021年春、コロナ禍の最中に第一子の育休へ入りました。外に出られず、人とも会えず、産後の不調も重なり、夫が出勤したあとの自宅は静かすぎるほど静かでした。
赤ちゃんと二人きりの長い一日――時計を五分おきに確認してはため息をついていた自分を、いまも鮮明に思い出します。

そんな中で偶然目にしたのが、この「塾生コラム」でした。画面越しの塾生たちは生き生きと学び、語り合い、互いを応援しているように見えました。「ここに飛び込めば、私の毎日も変わるかもしれない」。半信半疑でしたが、その一歩が始まりでした。

入塾から気づけば四年。その間に私の生活は想像以上にアップデートされました。

■ 働き方――半分の時間で同じ成果
育休中に「好きで得意」を軸に復帰部署をリサーチ。結果、希望の部署に行けた結果、労働時間は妊娠前の約半分に。空いた時間を家族との時間と自己研鑽に回せています。

■ 人間関係――“同志”が増える安心感
全国にママ友ならぬ「塾友」ができ、孤独感が激減。塾友と情報交換をし、常に感度高く情報を拾い、励ましあう――この循環が、心のエネルギー源です。

■ お金――仕組みで増やす安心感
資産配分を見直し、投資信託をドルコスト平均法で積立開始。市場環境に恵まれた面もありますが、評価額の伸びは家計の安全弁になっています(※投資成果は個人差があります)。

■ 健康――頭も身体も軽くなる
塾で推奨される食事・運動・睡眠ルーティンを続けた結果、思考がクリアになり集中力が向上。体重も10%以上減り、鏡に映る自分が好きになりました。

■ 家事――テクノロジーで“ほったらかし”
ホットクックやヘルシオを導入し、調理時間は一日20分以下。それでも食卓には温かい手料理が並び、旬の野菜や肉・魚を毎日食べています

ふり返ると、オンラインサロンに入っただけで人はここまで変われるのかと、自分でも驚きます。
ポイントは「一人で漕ぐボート」から「みんなで漕ぐボート」に乗り換えたこと。一人では1馬力でも、仲間と力を合わせれば2馬力、3馬力になり、前進スピードは文字どおり倍速以上です。

もし今の暮らしを変えるギアをもう一段上げたいなら、勝間塾を試してみませんか。仲間と学ぶ環境が、あなたの変化を加速させてくれるはずです。

最後に、私の日々の実験と気づきをまとめたブログもよろしければご覧ください。小さな改善を積み重ね、人生がどう変わっていくのかをリアルタイムで記録しています。私のように「遠い場所」にたどり着く仲間が増えることを願っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161596&amp;m=175424&amp;v=5d32d209

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161597&amp;m=175424&amp;v=ba2f749e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161597&amp;m=175424&amp;v=ba2f749e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161598&amp;m=175424&amp;v=37c52204
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161599&amp;m=175424&amp;v=d0d88493



エコノミーはバルクヘッドシートに限る

登録日:2025/10/07
カテゴリ:メールマガジン

10月7日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

マイルで飛行機のシートを取ろうとすると、ビジネスクラスは席数が少ないので、マイルがたっぷりあったとしてもエコノミーしか取れません。

今回バングラデシュに行くのもバンコクからダッカはビジネスシートが取れたのですが、羽田バンコクはエコノミーでした。

そして前日にシートを決定しようと思ったところなんと

バルクヘッドシート(エコノミー席の一番前の前が壁になってるシート)

がまだ開いていました。

うおーー、ラッキーー。ここモニターを使わないことを前提にすると前が広くてめちゃめちゃ楽なんです。

私はほとんど機内ではスマホしか使わないので、ここで十分です。

足が伸ばせるし、前の圧迫感がないのが最高。

ちゃんと空気調整ができる空気枕も持ってきたので機内もぐっすりです。

有料ですが、ちょっと遅いけれどもインターネットがあるので、飛行機の中も快適に過ごすことができました。

もし次回からまたバルクヘッドシートを探そう。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「苦手に挑戦!成功体験を積み重ねられる場所」

( 世界117ヶ国を旅した自由人 / 旅人大家uca )



コロナ前まではカメラ片手に世界中を一人旅し、
現在は法人を設立して築古戸建て再生大家として新たな人生を歩み出した、
旅人大家ucaと申します。

こちらのコラム投稿も今回で3回目。
1度目のコラムでは2軒、2度目のコラムでは4軒の戸建てを所有していましたが、
今現在は所有物件7軒となり、約2年間で着実に大家さんとしての実績を積み重ねています。


今回は、最近「勝間塾」を通して苦手を克服したエピソードをご紹介させてください。


塾内では、皆さんがGIVEの精神で日々自主的にオンラインイベントを立て、
多種多様な知識、経験を惜しみなくシェアしてくださいます。
私が入塾して約2年半。
これまではイベントに参加するだけでした。
GIVEをいただいてばかりで、自らイベントを立てたことは一度もなかったのです。
「いつかは自分も経験をシェアしてみたい。どなたかのお役に立てたら・・・」
そんな漠然とた思いを抱いてはいたものの、
人前で、しかも大人数の前でスピーチをするなどいまだかつて経験したことがなく、
オンラインイベントを立てることに強固なメンタルブロックがありました。


そんなある日、塾内で出会った築古大家の先輩が
「あなたのお話を聞きたい人、いると思うよ。」と声をかけてくださり、
あれよあれよと私が発信するイベントを立ててくださったのです!
もう、逃げも隠れもできない状態に!笑


テーマは「築古戸建て大家への道」


突然期限を切られてしまったものだからさあ大変!
初めて皆様にGIVEできる貴重な舞台。
せっかくなら楽しんでもらいたい、驚かせたい!とプレゼンの構想を練り、
一生懸命資料を作成。


何もないゼロからイチを積み上げ、私がどうやって大家さんになったのか。
その経緯を、
家族構成から投資遍歴、戸建て購入の原資から現在の家賃収入まで赤裸々に公開するとともに、
スライドの各ページには、私がかつて巡り撮影してきた世界中のレアな絶景写真を差し込んで、ワクワク要素もプラス!
かなり盛りだくさんな内容になってしまいました。


そして迎えたイベント当日。
蓋を開ければ参加者は90名以上!
先輩のサポートをいただきながらなんとか緊張を乗り越え、
伝えたい一心でプレゼンをやり遂げることができました!
終了後には参加者の皆様からたくさんの温かいフィードバックをいただき、
自分自身が作り上げていた見えない壁を乗り越えたような、
今まで感じたことのない達成感と充実感、感動を味わうことができました。


後日談ですが、私の所有する物件ツアーイベントが立ち、
遠方からも多くご参加いただいて、つい最近皆様を私の築古戸建てにご招待したばかりです!


イベント発信を通して成長を実感できた、小さな成功体験。

それは、他者を否定せず、お互いをリスペクトし合える環境、
ドリームキラーのいない素晴らしい塾生さんたちのおかげでした。


この勢いのまま、イベント第二弾、開催してみようかな!?
今度はリクエストの多かった「旅」に関する内容を検討中!


成長できる場所。
挑戦できる場所。
温かい交流が生まれる場所。


それが勝間塾。


是非勇気を出して扉を開いてみてください!
塾内であなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。
(タイミングが合えば、私の旅イベントも是非参加してくださいねw)



↓旅人大家ucaが発信するコンテンツ↓


Instagram
世界の絶景、日本の絶景等を中心に投稿しています。
■世界一周フォトたび by uca■
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161574&amp;m=175424&amp;v=36a3122b

世界旅をしていた頃のブログ
■世界一周フォトたび■
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161575&amp;m=175424&amp;v=d1beb4bc

旅のvlogチャンネル。
■Tabiholic■
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161576&amp;m=175424&amp;v=23e95944

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161577&amp;m=175424&amp;v=c4f4ffd3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161577&amp;m=175424&amp;v=c4f4ffd3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161578&amp;m=175424&amp;v=491ea949
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161579&amp;m=175424&amp;v=ae030fde



最近のANAラウンジはオンライン会議用スペースがあって嬉しい

登録日:2025/10/06
カテゴリ:メールマガジン

10月6日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

そういうわけで、マイルを使って旅行をすることが多くなったのですが、最近のANAラウンジのすばらしさは、オンライン会議用の席が別途用意されていることです。

ここでしたら、ヘッドフォンを使いながらなら音を立てられるので、音声入力ができます。いやーーー、仕事、はかどる、はかどる。

しかし、いまはプライオリティ・パスのラウンジ来ているのですが、そういうのがない!!

しかたなので、親指シフトで入力しています。やはり、親指シフト、まだまだ必要かも。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
TomCat/60代女性

この秋で勝間塾に入塾して丸3年になります(自己投資に集中するため約8か月休塾した時期もありましたが、復帰時に温かく迎えていただきました)。
「ここにいていい」という心理的安全性に支えられ、QOL が着実に向上したと感じています。3年間で得られた変化を振り返ってみました。

1.塾内イベントのおかげで時間の使い方が劇的に上達 
勝間塾には、年中無休・毎朝5時配信の勝間塾長からのサポートメール(月例会や公開質問ライブでさらに学びを深められます)、
塾生さん主催の多彩なイベント
有益情報の惜しみないシェア
という柱(ほかにも魅力は多数)があります。
これらのおかげで自然に良い習慣が身につきました。

サポートメールを読んでオンラインコミュニティへほぼ毎日投稿し、Journaling が定着。
生成AI とデータサイエンスを学び、本業に応用。自ら バイブコーディング や VBA みんちゃれ を企画。
絵画イベントに参加して筆を取る時間が増え、師匠や家族からも上達を褒められるまでに。
自重筋トレは入塾以降2年半ほど継続+6月に始めたストレッチを毎日続けて、楽に階段を一段飛ばしで昇れるほど筋力と可動域が向上。
毎月の目標振り返りと再設定を仲間と共有し、PDCA サイクルを回せる環境を獲得。
「Udemy 講師になろう」イベントで教材づくりが大詰め。
美活イベントで新しいセルフケア習慣を確立。
Kindle 校正イベントで校正スキルを発揮しつつ、有意義なアウトプットを出版前に学習。

2.興味分野のほぼすべてに“先輩”がいる 
生成AI、データサイエンスという新しいトピックから、翻訳、英語、副業、美活、資産形成、不動産賃貸、セルフケア、音楽・美術鑑賞etc。
関心を向ける先々には必ずアウトプットで先行する塾生がおり、惜しみない刺激とヒントをいただけます。 
しがらみ、思い込みによる「世間の常識」、加齢、などという“重力”は障害と思えますが、心理的に安全なコミュニティで無意識を整え続ければ、
年齢にかかわらず自分のリソースを磨き直し、次の一歩を踏み出せる――それが三年間で得た最大の学びです。
固めてきた基礎の上にさらに行動を積み上げて、望む成果を得たいと考えています。

一緒に目標達成の確率を上げる方法を考えて行動してみませんか。お待ちしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161553&amp;m=175424&amp;v=33785f8f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161553&amp;m=175424&amp;v=33785f8f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161554&amp;m=175424&amp;v=ebbb24a9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161555&amp;m=175424&amp;v=0ca6823e



ここ10年間ぐらいの私の生産性の向上の集大成「勝間家電」、10月8日発売です

登録日:2025/10/05
カテゴリ:メールマガジン

10月5日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

ここ10年間ぐらい色々な試行錯誤を続けてきましたけれども、その道具の使い方などを含めた集大成である

「勝間家電」

がダイヤモンド社から発売になります。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161530&amp;m=175424&amp;v=7d76efb0

本の一部先行公開はこちらです。

吸引力はダイソンに勝る!家電オタクがこっそり教える「本当に使える掃除機」の正体
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161531&amp;m=175424&amp;v=9a6b4927

よかったら、是非お買い求めを!!決して損はさせません。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Tammy/三宅民子(50代)「アラフィフ専門の結婚カウンセラー」

2025年6月、アラフィフ専門の結婚相談所カウンセラーとして、本格的に独立・起業しました。
会社員時代は、給料が保証されている一方で、社内の人間関係やルールに多くの労力を費やし、エンドユーザーのためにならない仕事にストレスを感じていました。しかし、今はそうしたストレスから解放され、会員さんのためだけに自分のアイデアを自由に実行できることに大きな喜びを感じています。

たとえば、次のような独自プログラムを提供しています。
・結婚相談所の活動開始前から、会員さんとLINEで毎日自撮りを送り合い、自己肯定感を高める。
・洋服や靴の買い物、プロフィール写真撮影に同行する。
・お見合いに立ち会う。
・リアルやオンラインで何度も話し合い、お見合いの方向性を一緒に決める。
・結婚後も夫婦円満な生活を送るためのヒントをお伝えする。

このプログラムに賛同してくださったアラフィフの女性会員さんからは、入会1ヶ月で180件以上のお見合い申し込みがあり、「結婚相談所がこんなに良いところだとは知らなかった」「婚活を通して自分と向き合い、成長を感じられた」といった感想をいただいています。

私が自信を持って会員さんをサポートできるのは、勝間塾での活動があったからです。勝間塾で出版した2冊の婚活本や、塾内で開催した結婚・パートナーシップ関連のイベントで、延べ2,000人近くの参加者から多くの意見や感想をいただいた経験が、今の支えになっています。

また、入塾後に知った自分のストレングスファインダーの資質を活かせば、無理なく人の役に立てるとわかり、「好きで、得意で、儲かること」を仕事にするという勝間塾長のおっしゃる言葉をずっと考えてきました。入塾から5年経ち、結婚相談所のカウンセラーになった今、ようやくそれが実現できたと感じています。
自分の強みを知り、試行錯誤し、仕事に活かす。給料のために苦手なことでも頑張ろうとしていた会社員には、もう戻りたくありません。今はただ、前に進むだけです。

そんな私自身が54歳の時に結婚相談所に入って、たった1か月で成婚した体験を本にしました。
『54歳スピード婚』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161532&amp;m=175424&amp;v=683ca4df 

また、この本を読んだ6人のアラフィフ女性がスピード婚したエピソードを本にしました。
『54歳スピード婚 成婚者の声編』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161533&amp;m=175424&amp;v=8f210248

そして、今は私自身が結婚相談所のカウンセラーとして、会員さんを直接サポートしています。
「アラフィフ専門の結婚カウンセラー 三宅民子」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161534&amp;m=175424&amp;v=57e2796e

次回の私の塾生コラムでは、その後私はどうなったのかをご報告したいと思います。いえいえ、これを読んで下さったあなたに、勝間塾に入塾していただき、同じ仲間として是非お会いしたいです。お待ちしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161535&amp;m=175424&amp;v=b0ffdff9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161535&amp;m=175424&amp;v=b0ffdff9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161536&amp;m=175424&amp;v=42a83201
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161537&amp;m=175424&amp;v=a5b59496



とにかく、右向いても左向いても値段が上がるものばかり

登録日:2025/10/04
カテゴリ:メールマガジン

10月4日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

とにかく最近何らかの形して封筒やメールが来ると大体値上げのお知らせです。

私が入っているゴルフ場でも年会費が倍になるという知らせが来ました。また、羽田空港に車で行くこともあるのですけども、1日あたりの料金が倍近くになってるのでびっくりします。

もちろんそれに応じてまでは賃金が上がっていないので色々な問題が生じるわけです。

抑え込まれていた物価が一気に上がるというのは、このような連鎖反応を起こすのかということについて、日々驚いています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾に入って13年。気づけば人生が「気楽」に変わっていた理由」
プロコーチ:ともこ(のんぴろ)/50代/千葉県


次の転勤はどこ?仕事で先が見えず、プライベートもうまくいかない――。行き詰まりを感じ、「何かを変えたい!」と勝間塾の門を叩いて、気づけばもう13年が経ちました。

最初は、皆さんの投稿を「ただ読むだけ」の幽霊部員。ようやくイベントに参加し始めた頃は、正直しんどかったです。

何がしんどかったか? それは、人と比べていたから。
コミュニティ活動のランキングである「月間MVP」が気になり、チェックしては勝手に落ち込み、自分の投稿の「いいね」の数に一喜一憂し、イベントを立てても満席にならないことに自信を失っていました。

「私には、他の塾生のような深い関係は築けない」と、ちょっぴり寂しくなることも。


★辛かった過去の私から「気楽な私」へ
無理してイベントに参加したり、頑張ってコメントしたり…苦しいのにやめられなかった過去の私。でも、いつからか、比較することを気にしなくなりました。

今は、自分の感覚で「やってみよう」「ここから先は、もういいや」と、「自分の中に軸が育った」感じがするんです。今の私は、本当の意味で「気楽」そのもの。

SNSの発信も楽チンです。以前は「いいね」をもらうために「いいね」をして回った時期もありましたが、今は「自分が伝えたいことを、伝えたいタイミングで書くだけ」。イベントも「誰か来てくれたら嬉しいな」くらいの気持ちで、力まずに立てています。


★人生を楽しめるようになった私の「変化の証」
なぜ、こんな風に変われたのか。それは、ドリームキラーがいない勝間塾で、立ちたいときにバッターボックスに立てる「自分で選べる温かい環境」があったから。

そして何より、この変化は「成果」となって現れました。

あの頃「私なんて」と思っていた私が、今では...

* フィンランドにオーロラを見に行く
* サハラ砂漠のツアーに参加する
* そして、自分の体験をKindleで出版する!

塾に入ったときは想像もつかない世界にいるな、と幸せを感じます。

変化を成果に変えたKindle本はこちらです。
↓↓↓↓↓
「50代からでも、もう一度誰かと暮らしたくなった: 大人世代の無理しない恋愛 」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161505&amp;m=175424&amp;v=036bf23a

★一歩踏み出したいあなたへ

「オンラインコミュニティって敷居が高そう」と感じるかもしれません。でも、無理に誰かと仲良くなる必要も、目立つ必要もありません。自分のペースで参加すれば、ちゃんと受け止めてくれる人たちが勝間塾にはいます。


★「私なんて」からの卒業、等身大のGIVE。
あの頃の私と同じように「何かを変えたい」と思っている方に向けて、私の変化や日々の学びを無料メルマガでもお届けしています。

よかったら、まずはこちらを覗いてみませんか?
↓↓↓↓↓
【無料メルマガ】私の一歩と変わった日々を配信中!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161506&amp;m=175424&amp;v=f13c1fc2

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161507&amp;m=175424&amp;v=1621b955
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161507&amp;m=175424&amp;v=1621b955
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161508&amp;m=175424&amp;v=9bcbefcf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161509&amp;m=175424&amp;v=7cd64958



クレジットカードを変えたら、やたらと飛行機に乗るようになりました

登録日:2025/10/03
カテゴリ:メールマガジン

10月3日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

今年の春ぐらいからメインのクレジットカードを変更しています。これまでもマイルが貯まるカードだったのですけれども、年会費が高い代わりに、さらにマイルが貯まるタイプのものにしました。

そして支払いもなるべくこのカードに集めてみたところ、国内旅行ぐらいであればまあまあ貯まるので、色々飛行機で飛び回るようになりました。

また、海外もエコノミーであればマイルで行けるようになりましたので、こちらもちょっとしたきっかけですぐに行くようになっています。

最近は住民税もカードで払えますので、ちょっと手数料はかかりますが、それ以上にマイルが貯まるので、住民税もカードで支払っています。

これまで住民税を払うのはちょっと心が重かったのですが、マイルが貯まるから良いなと思うようにもなりました。

日本国内でも海外でも、とにかく好き勝手に動き回れるのは年齢的にあと10年ぐらいなので、色々と移動を楽しみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「定年退職後も可能性は無限大!『やりたいこと』がどんどん増える勝間塾」
にーな(東京在住/コーチングプレイス認定コーチ)

勝間塾に入塾してから、私の運命は思いもよらない方向に動き出しました。

「60歳で定年か、65歳まで働くか?」そんな漠然とした問いを抱え、勝間塾に入塾したのは2023年1月、定年退職前の59歳の時でした。

大学卒業後、20代はずっと海外で過ごし、30才初めに帰国。日本で就職、結婚&2人の子どもを出産、子育てに、仕事に、家事に走り続けてきました。
同時に、自分の在り方を模索してきました。

入塾後、その流れが変わりました。「定年退職をするか、どうか?」という迷いではなく、「私は何をしたいのか?」となりました。

それも、勝間塾にいると、今まで考えていた自分の範囲や視野を超えて、「こんなこともある」「あんなこともOK」と、塾生はそれぞれがお互いを尊重しあい、
ゆるりと背中を押してくれるからです。

入塾後の変化:
・塾生とのご縁から、コーチングを学び認定コーチに!
・めでたく60歳で定年退職をすることに決心。
・退職後退職後ネパール滞在43日間、滞在の後半は塾生とヒマラヤトレッキングに挑戦!

ヒマラヤトレッキングは心に残る素晴らしい旅となるはずが、想定外の悪天候から悲劇続きのつらい体験に。

そんな話も塾生にしたら、「Kindle本にしたらおもしろいよ!」と背中をおされ、このつらい体験もKindle本のネタになります。

雨の中、チャレンジしたトレッキングだからこそわかったヒマラヤトレッキングの体験談と、暮らすように旅をした「ネパール滞在」についてのKindle本の出版となりました。

Kindle本「まだまだ楽しい60歳 暮らすように旅をするネパール43日間」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161481&amp;m=175424&amp;v=eac84f73
(2025年4月出版)

そして、まさかのKindle本の出版の他にも、想定外の出来事は続きます。

ネパールから帰国後、ハローワークで見つけた「職業訓練校」で6か月学び、昨年12月にCCNA(ネットワーク技術者の資格)を取得しました。

元同僚からは、「60歳過ぎて、エンジニアに転職するのか?」とからかわれた出来事となりました。そして、職業訓練校でのご縁からCCNAのサブ講師の仕事をすることとなりました。

最近では、勝間塾のUdemy講座製作のイベントに参加し、Udemy講座を製作に挑戦。塾生の方々のプロ級のサポートのお陰で、

Udemy講座【英会話初心者向け】次の海外旅行で1歩踏み込み英語のキャッチボール
〜 これだけは試そう!場数を踏んで英会話の上達! 〜
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161482&amp;m=175424&amp;v=189fa28b
(2025年10月3日販売予定)

勝間塾に入塾する前は、Noteで情報発信したり、Kindle本の出版、Udemy講座の製作などなど「まさかの発想」でした。

定年退職後の挑戦は、まだまだ始まったばかりです。あと何年元気に動けるかわかりませんが、只今、61歳。まだまだ元気に勝間塾で挑戦中です。

その他の活動はこちら:

コーチング提供中!定年後の過ごし方、働きながらの子育て、やりたいことがみつからない、などキャリアや人生についてお話してみませんか。
申込サイト
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161483&amp;m=175424&amp;v=ff82041c

また、旅行、仕事、海外の友人達との話や日々の出来事をブログに綴っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161484&amp;m=175424&amp;v=27417f3a

一歩踏み出したいけどきっかけがない。勝間塾で一緒にさまざまな挑戦をしてみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161485&amp;m=175424&amp;v=c05cd9ad
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161485&amp;m=175424&amp;v=c05cd9ad
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161486&amp;m=175424&amp;v=320b3455
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161487&amp;m=175424&amp;v=d51692c2



結局、ゴルフも意外と道具じゃないらしい

登録日:2025/10/02
カテゴリ:メールマガジン

10月2日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

今回エキスポに行くので、昼間は暑いし混んでいるため、ゴルフに行ってから夕方にエキスポに行くことにしました。

メインがエキスポなので、クラブは友人から借りて靴と小物だけ持ってきました。元々このクラブは4年ぐらい前に私が使っていて、そのまま友人に譲ったものです。

そして使い慣れていないクラブなのでどうかなと思ったんですけれども、何のことはない、ほとんど普段とスコアは変わりません。

というか、この4年間で私は何回もクラブを買い換えていて、それなりにちょっとずつスコアが良くなっているのですけれども、どうも、スコアが良くなったのはクラブのおかげではなく、単純に練習をしていたからのようで、前のクラブでも今のクラブと同じぐらいのスコアが出ます。

結局クラブを買い換えるのは練習のモチベーションが上がるだけであって、あんまりクラブそのものの効果というのは、意外とないのではないかという感じでした、わはは。

まあ、それでもクラブを買い換えるとやる気が出るので、良いことにします。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「入塾すると、物語が加速する!」
(チェルシー /40代)

勝間塾に入って2年。
小さな変化が積み重なり、気づけば私の毎日はずいぶん変わっていました。

◆その1(歩数増加・ランニングの導入)
2年で何が変わったかを振り返ったところ、1日あたりの歩数が増えていました。
2022年 :5,360歩/日
2023年 :7,220歩/日 (※9月入塾)
2024年 :7,980歩/日
2025年 :8,360歩/日

1日に8000歩を目指しているので、最近はなかなか良い数字をたたき出していると言えます。
しかもですね。
この歩数、2025年からは、走ったステップ数もカウントされているんです。
2025年1月に、それまで信号ダッシュ専門だった私は塾生仲間とランニングを始めました。
(速さの変化まではお伝えできないのがもどかしいです。)

塾生同士のつながりは緩やかなのですが、その影響力は想像以上に大きいです。
朝、目が覚めてラン仲間の投稿「おはよう、今日は3kmから!」を見ると、寝ぼけた私もシューズを履き、15分後には外にいたりします。
2年前までは、まだ家族が寝ている早朝のうちに自分がランニングをするなんて想像もできませんでした。もはや別人の域です。

◆その2(Kindle出版)
最初は「私が本を書けるのかな?」と半信半疑でしたが、先にチャレンジしている塾生さんのアドバイスや仲間の励ましに背中を押され、2年で2冊の本を出版することができました。

\ただいま2冊とも99円セール中。Kindle Unlimitedでも読めます/

1冊目『うちの12歳ーかわいいんだが、にくたらしい。』
AIイラスト × 母の立場から次男の思春期を綴ったエピソード集
ペーパーバック版で文学フリマ岩手(2025/5)に友情出演、国会図書館に納本!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161457&amp;m=175424&amp;v=1859344c

2冊目 『ゆるラン!3キロ走れば立派なランナー』
“走らない派”がひょいっと走り出した、ビギナー向けランニング体験記
ペーパーバック版で文学フリマ東京(2025/11)に出展予定
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161458&amp;m=175424&amp;v=95b362d6

勝間さんの理念を土台にしたこのコミュニティでは、
「新しいことにチャレンジしてみよう」「とにかく行動、失敗上等」
という雰囲気が醸成されています。
ドリームキラーのいない安心できる環境だからこそ、
Kindle出版もランニングも「やってみようかな」と思えました。

塾生さんたちが自主的に開催してくれる多種多様なイベントも大きな魅力です。
AIの活用、英語、自撮り、お金のこと、美容、楽器演奏、雑談会などなど…
私も入塾してからずいぶん興味の幅が広がりました。

「ひとりでは進まないこと、今の環境では難しいと感じていることはありませんか?」
勝間塾には、今日の挑戦を共有できる仲間がいます。
あなたの物語を加速させる一歩を、ここで一緒に踏み出してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161459&amp;m=175424&amp;v=72aec441
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161459&amp;m=175424&amp;v=72aec441
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161460&amp;m=175424&amp;v=730e62a9
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161461&amp;m=175424&amp;v=9413c43e



そして、とうとうエキスポに行ってきました

登録日:2025/10/01
カテゴリ:メールマガジン

10月1日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

この夏ぐらいから関西の人に会うと、とにかくエキスポの話しかしないので、とうとう行ってきました。

チケットも全部、年間パスを取っているベテランたちが手配してくれて、バスその他も全部至れり尽くせり、行くパビリオンやイベントも全部ある程度のガイドがあったので、本当に快適でした。

ただし、もう終焉間際なので毎日20万人きっちり入っていて、とにかく園内は人、人、人。

特に面白かったのはコモンズと言われている、小さな国のパビリオンがたくさん集まっているところで、知らない国がたくさんあって、色々な情報を得ることができて、是非行ってみたいと思いました。

とにかく行ってきてよかったです。昼間は混んでるので、夜券を使って2日間行きました。

食事は各国の食事を食べるのはとても大変なので、結局日本のご飯ばかり食べていましたが、これはこれでまた美味しいからOKです。

また、次のイベントがあった時には、もうちょっと早く手配をして混んでない状態で行きたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で気づいた“お金の本質”が、検定になりました

カリフォルニアに転居して1年。
日本とは桁違いの物価と、歴史的円安。
節約しても、貯蓄がまるで蛇口を全開にしたみたいに流れ出していく感覚。
ファイナンシャルプランナーとして、お金の正しい知識は持っていたはずなのに、それでも、私は漠然とした不安に押しつぶされそうになっていました。

そんなとき、勝間塾の「公開ライブ」で塾長に直接質問しました。「この先、資産が尽きたらどうしよう…」と。

そのとき頂いた塾長の言葉は、私の心を根底から支えてくれるものでした。
「仮に今の資産がなくなったとしても、将来的に収入が得られる力をつければ良い」「だからこそ、今は“今しかできないこと”に時間を使うのが良い」

資産よりも、長期的に自分を育てる視点。
このアドバイスが、迷っていた私の背中をそっと押してくれたのです。
そして私は、日本ではまだ珍しいファイナンシャル心理学(Financial Psychology)の勉強をスタートさせることにしました。

ファイナンシャル心理学とは、金融の知識×心理的アプローチを掛け合わせた手法で、お金への感情や無意識の思い込みに焦点を当てます。
お金の意思決定の80〜90%が感情によると考えられており、こうした視点が私を深く納得させました。

たとえば、
・「安く買えたら得した気がする」
・「子どもにはお金をかけるが、自分にはもったいない」
・「節約していないと、なんだか落ち着かない」
こうした無意識の思いが、知らず知らずのうちに私たちのお金の使い方を左右しているのです。

この視点を知っているかどうかで、お金とのつき合い方は大きく変わります。
だからこそ、こうした気づきをもっと多くの人に届けたいと考えるようになりました。
その想いから立ち上げたのが、「お財布革命検定」です。

【お財布革命検定|詳細を見てみる】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161434&amp;m=175424&amp;v=56578473


実際に受検してくださった方からは、こんな声をいただいています。

「支出=投資の概念は非常に役に立っています。また、自分への投資が一番早くて効率の良い投資だということに改めて気づいて良かったと思います。」
K・Yさん(神奈川県・50代男性)

「一般的なFPのアドバイスは、固定費を減らす、節約するというものが多い中で、自分のお金の使い方(=自分の人生にとって何が大切なのか)を考えさせられるところが良かったです。」
H・Mさん(東京都・60代女性)

がんばっているのに不安が消えない。
節約や投資に振り回されて、心が疲れてしまった。
そんな方にこそ、届けたい検定です。

【お財布革命検定 公式LINE |最新情報はこちらから】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161435&amp;m=175424&amp;v=b14a22e4

そして何より、人生の軸を育てる場所としての勝間塾も、心からおすすめしたいです。

おまけ【noteでサリーのドタバタアメリカ生活を読む】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161436&amp;m=175424&amp;v=431dcf1c

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161437&amp;m=175424&amp;v=a400698b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161437&amp;m=175424&amp;v=a400698b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161438&amp;m=175424&amp;v=29ea3f11
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161439&amp;m=175424&amp;v=cef79986