Top  ニュース  月間アーカイブ2025年08月

ニュース:月間アーカイブ 2025年08月

やはり移動距離が生きる糧な気がします

登録日:2025/08/02
カテゴリ:メールマガジン

8月2日 土曜日

こんにちは、勝間和代です。

長野の一週間旅行が終わって、東京や千葉に戻ってきましたが、いつものような日常がぐるぐるぐるぐる回っています。

やはり移動して、とにかく、自分の環境を変えたり、新しいことを知るというのが、人生にとってものすごい刺激になるので、もうちょっと移動しなければダメかなと、ちょっとだけ思っています。

まぁ、他の人に比べたら、十分に移動してるんですけれどもね、一週間以上東京や千葉にいると、すぐに移動したくなるみたいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
【人生が動き出す、勝間塾での学び】
ひろひろ/東京都/40代女性/会社員(総合職)

2016年、30代前半。未婚・子なし。
やりたい仕事も特になく、仕事にやりがいも見いだせず、
新卒から入った会社で「なんとなく働き続けているだけ」の毎日でした。

でも、今では――

2018年:希望していた仕事にキャリアチェンジ。結婚も実現
2022年:第一子を出産
2023年:第一子の育休から“つなげて”第二子を出産
2025年:Kindle出版に挑戦中

そんなふうに、人生が少しずつでも確実に前進するようになりました。
きっかけは、勝間塾でした。

今、私が執筆しているのは
「育休を姉妹つなげて育休中に上の子を認可保育園に入れた件」(仮)というKindle書籍です。

・育休ってつなげて取れるの?
・育休中なのに、どうやって上の子を認可保育園に入れたの?
・育休手当って、つなげてももらえるの?

妊娠中や育休中に「これ、誰か教えてくれてたら助かったのに」と思っていたことを、
自分の経験をもとに、できるだけやさしく言葉にしてみました。

実際に私が調べたり、試行錯誤しながら整理した内容がベースになっています。

実は、入塾前の私は毎日モヤモヤしていました。
「定時で帰る」ことだけが目標になっていて、
本当にやりたいことが分からない。将来のイメージも持てない。
結婚したいけど結婚できない、そんな悩みもずっと抱えていました。

そんな私が、塾生イベントに参加したことをきっかけに、少しずつ変わり始めました。
ストレングスファインダー(SF)で自分の強みを知り、
未来について考えられるようになり、仲間と対話することで進む方向が見えてきたのです。

私のSF上位資質は「未来志向」「最上志向」。
最初に配属されたIT部門は社内のトラブル対応、次に異動した経理部門では過去の数字を扱う業務。
当時の私は、「つまらないな」「仕事って本当はもっと楽しいものなのでは」と感じていて、
どうすれば楽しくなるのか、いつも考えていました。

そして、勝間塾で学びながら、
「自分に合う働き方ってどんなものだろう?」
「AIに負けないスキルって、なんだろう?」
そんな視点でキャリアを描くようになっていきました。

そしてたどり着いたのが、管理会計・予算策定という仕事です。
未来を描いて計画を立てる仕事は、私の強みにぴったりでした。
仕事をしていた頃は、「やりたいこと」に向かって進んでいる感覚がありました。
そして今は育休中。子どもとの時間をしっかり味わいながら、毎日を心から楽しんでいます。

結婚についても、実は塾で出会った方からの一言が大きなきっかけでした。
塾には、年齢もバックグラウンドも違う仲間が集まっていて、
本音で話し合える場があることが、本当に心の支えになります。

婚活での経験を塾のイベントでシェアしたところ、
実際にご結婚された方が出てきたこともあり、今ではその体験をもとに、
「ロジカル婚活」(仮)という3冊目になるかもしれないKindle構想も進行中です。

勝間塾の一番の魅力は、「学びを続ける力」が自然とつくところ。
毎日届くメルマガを読みながら、思考が整理されて、ものごとを俯瞰できるようになっていきます。
SFや時間術など、育児や仕事の両立にそのまま使えるスキルもたくさん身につきました。
何より、同じように学びたい仲間がいる安心な場所があるということが、心強いです。

今、育休中で先のことが不安だったり、
妊娠中でこれからの両立が気になっていたりする方がいたら、
一度、勝間塾をのぞいてみてください。
「こんなふうに進んでいけるんだ」と思える仲間と出会えるかもしれません。

Kindle書籍「育休を姉妹つなげて育休中に上の子を認可保育園に入れた件」(仮)は、6月中発売予定です。
当時どう考えて、どんなふうに動いたかはボリュームが多くなったため、
別の冊子(2冊目か3冊目)でじっくりお伝えする予定です。
同じように悩んでいる方の、小さなヒントになれば嬉しいです。

今後のお知らせや裏話などはnoteで発信していく予定です:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160000&m=175424&v=aa87123e

インスタはこちら:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160001&m=175424&v=4d9ab4a9

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160002&m=175424&v=bfcd5951
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160002&m=175424&v=bfcd5951
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160003&m=175424&v=58d0ffc6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160004&m=175424&v=801384e0



そうか、Geminiはスマホではなくスマートウォッチの方で使えばよかったのか

登録日:2025/08/01
カテゴリ:メールマガジン

8月1日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず毎日Googleの人工知能のGeminiと会話をしていますけれども、よく考えたら、いちいちスマホを取り出さなくても腕にくっついてエルピクセルウォッチですぐに呼び出せるので、ちょっとした質問や調べ物は全部こっちで行うことにしました。

そうするといちいちスマホポケット出さなくていいのでとても楽だし、ちょっと気になったこと。すぐに口頭で調べられます。

スマートウォッチの一番の価値は、ひょっとしたらここにあるのかもしれません。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「8時間眠れば、だいたいOK!」
(ひさみん@湘南 神奈川在住 2020年3月入塾)
私は外資系企業の営業職で、コロナ禍前は日本全国を飛び回っていました。1日3人に会うこと、その方のお役に立てることを目指して働く仕事の内容にやりがいを感じ、職場の人間関係にも恵まれ、毎日充実していましたが、朝から晩までまあまあワークホリックでした。慢性的に睡眠不足で、慢性的に疲労がとれず。毎朝カフェインやエナジードリンクを飲み、
頑張っていました。

そんな私が勝間塾に入塾したのは、2020年3月。コロナ禍をきっかけに、お客様に会うことも禁じられ一ケ月の自宅待機となり、ぽっかり時間ができたタイミングでした。

勝間塾に入って一番よかったなあ、と思うのは、
有意義な情報交換や、他愛のない雑談をしたり、ゲームして遊んだりする、
ゆるい繋がりの仲間が増えたことです。
そして、この5年間で、私の健康度がアップしたことにも、驚いています。
気が付けば、エナジードリンクを飲まなくなっていましたし、コロナにも一度もかかりませんでした。

勝間さんのユーチューブで、私の今一番のおすすめは、こちらです。

毎日睡眠8時間あれば大体幸せになれます
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159979&m=175424&v=4f06f3f8

私も8時間寝て、わりとハッピーです^^

私は月例会もサポートメールの課題の投稿もゆる参加で、模範的ではないマイペースな塾生ですが、こんなゆるいひとも結構幸せを感じている平和な場所なので、安心してください(笑)。
ご興味を持たれた方は、お気軽にお声かけください^ ^

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159980&m=175424&v=ed65e8df
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159980&m=175424&v=ed65e8df
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159981&m=175424&v=0a784e48
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159982&m=175424&v=f82fa3b0