Top  ニュース  月間アーカイブ2025年07月

ニュース:月間アーカイブ 2025年07月

だんだん50代になるとオーバースペック好きからジャストスペック好きになってきました

登録日:2025/07/31
カテゴリ:メールマガジン

7月31日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

若い頃はとにかく何でもオーバースペックが好きでした。パソコンを買うときもなるべく速いものにするし、バイクを買うときもなるべく排気量の大きいもの、といったような形で、とにかく、なるべくよいもの、よいものという形でオーバースペックのものばかり選んでいたのです。家もとにかく、なるべくリビングが広くて大きいもの、という感じでした。

それがもう50歳半ばになりますと、ジャストスペックの方が好みなのです。家の大きさも自分が管理しやすい広さで十分ですし、パソコンも小さくて軽くてバッテリーの持ちがよい方がよいですし、バイクも日本の高速道路を普通に走れる、ぎりぎりの排気量ぐらいで十分です。

ただ、若い頃からいきなりこの境地になるかといえば、多分、散々オーバースペックを試してみて、そのよいところもわるいところも一通り経験したから、今はジャストスペックが好きなのだろうと思います。

まあ、いずれにしても自分が好きなものを追求するのは楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「ゆっくり、確実に、いい方向に変わることができるコミュニティ」
(いがじゅん/講師・著述家)

勝間塾に入って、早いもので丸7年が経とうとしています。
サポメや月例会も同じようなテーマが繰り返されるのに、どうして何年も在籍しているのか。

それは、良い習慣を確立するためには、何度か読んだ(聞いた)くらいでは定着は難しく、
何度も繰り返して、同じ志を持つ仲間たちが頑張っている環境に身を置いて
徐々に自分の思い込みや悪習慣を改善して、数年かかってようやく良い方向に変化していくことを
実感しているからです。

特に、数年かかってようやく実行&定着した健康面での取り組みは次のとおりです。

・ピクミンブルーム(スマホアプリ)で楽しみながら毎日無理なく1万歩ウォーキング
・Audibleやkindleでの耳読書習慣(家事やウォーキング中に読書が捗ります)
・デンタルケア(前々から気になっていた歯を再根管治療し、定期ケアへ通う)

来年50歳になりますが、40代のうちに「QOLを上げるよい習慣」を身につけることができて
本当によかったです。

仕事面では、時間切り売りではなく、成果報酬型の収入の割合を増やすべくコンテンツ制作に
取り組み続けています。勝間塾の教えのおかげで、労働に比例しない収入が入るようになり、
時間リッチ、キャッシュリッチに近づく稼ぎ方が身についてきました。

動画教材
リリースしたUdemy講座一覧(受講者数:7250人超)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159958&m=175424&v=750363ed

商業出版
[令和7年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159959&m=175424&v=921ec57a

もちろん、まだまだ「やりたいのにできていないこと」もあります。
でも、他の塾生さんの頑張りや変化に良い刺激を受けつつ、0.2%の改善をしていき
コップの水が溢れるように、「コツコツやっていたら実現していた」未来が待っていると
そう思っています。

ゆっくり、確実に、いい方向に変わりたいと思っているなら、入塾をオススメします!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159960&m=175424&v=93be6392
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159960&m=175424&v=93be6392
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159961&m=175424&v=74a3c505
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159962&m=175424&v=86f428fd



そして山で一泊すると、さまざまなインフラの重要性とありがたさがよくわかります

登録日:2025/07/30
カテゴリ:メールマガジン

7月30日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近、泊まりがけの登山が多くなってきたため、山小屋で泊まることがあります。そうすると、下水がないのでトイレは基本的に汲み取り式で紙を流してはいけないとか、お風呂ももちろんありませんし、歯磨きも歯磨き粉をつけてはいけない、できるだけ水を使わないようにする、という制限があります。

また山小屋に物資を上げるまでには、たくさんの人手やヘリコプターを使っているため、すべての物の物価がだいたい地上の倍から3倍ぐらいで、ペットボトル1本が500円ぐらいが相場です。ペットボトルやその他のゴミももちろん、その場で捨ててはいけないため、小さく畳んで持ち帰ります。

もちろん、テント泊をするよりは、ずっと楽に生活ができるため、いつも山小屋の皆さんに感謝をしながら、ありがたいと思っているのですが、地上に戻って、それこそいつものようにコンテナホテルに泊まると、今度は便利すぎて本当に驚きます。部屋にお風呂がついているし、冷蔵庫や電子レンジもあるし、歩けばいくらでもコンビニがあるからです。

それこそインフラがない時代は、ありとあらゆるものが山小屋のような状態だったのが、少しずつ、少しずつ叡智を傾けて整理をしてきたのが現代です。先人の素晴らしい蓄積に感謝をすると共に、山に泊まったときはできる限り、自分でもできることをしていきたいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ミッドライフクライシスを乗り越える鍵:勝間塾のリアルな体験談
(自然好き会社員K)

こんにちは。突然ですが、あなたは「ミッドライフクライシス」という言葉をご存じですか?人生の折り返し地点で、仕事や家庭、自己実現について悩む時期のことを指します。私も一時期、まさにその渦中にいました。

そんなとき、ふと思ったのです。「このままじゃいけない」と。そして出会ったのが、勝間塾でした。

「意識高い系のサロン」と思っていませんか?
正直に言うと、私も最初は尻込みしていました。「ハイスペックで意識高い系の人たちが集まる場所じゃないか」と思っていたからです。でも、実際に一度入ってみたらその印象はガラリと変わりました。

塾生たちはとても温かく、そして何よりもフラットな関係性を大切にする人たちでした。皆が自分のペースで学び成長している環境に身を置くことで刺激を受け、私自身もコツコツと学べるようになりました。

試しに入ってみる――その一歩が私の人生を変えました。


勝間塾で得たもの
勝間塾に入ってから、私は本当にたくさんの「初めて」に挑戦しました。その中でも、最近リアルにやってみた新しいチャレンジがメルカリやジモティーを活用した荷物整理です。「意識高い系」ではなく、日常的で現実的な活動ですよね!^^


他にもこんな挑戦をしました:

・自撮り本の出版(現在Kindleで販売中!)
『美は1日にしてならず!「大人女子 17人の自撮りライフ」撮って楽しくキレイになる』
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159932&m=175424&v=893958f9


・ドルコスト平均法による積立、iDeCoの開始
・ライフプランの作成(年金や退職金の試算)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159933&m=175424&v=6e24fe6e

・グレイヘアへの移行(塾生のアドバイスで無事成功)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159934&m=175424&v=b6e78548
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159935&m=175424&v=51fa23df

・絵のレンタル(レンタルスペースを開設した方に絵を貸出)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159936&m=175424&v=a3adce27

・ピアノを習う(YouTubeチャンネルに生徒として出演、発表会を経験)
 https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159937&m=175424&v=44b068b0

これらの挑戦は、全て勝間塾の学びと仲間の支えがあったからこそ実現したものです。


勝間塾が特別な理由
1.学びやすい環境
オンラインを中心とした学びの場で、忙しい日々でも自分のペースで進められます。

2.心理的安全性の高さ
「ドリームキラー」がいない環境で、自分の夢を応援してもらえる安心感があります。

3.仲間との交流
全国各地や海外から参加している塾生とつながり、新しい視点を得られる貴重な体験ができます。


まずは一歩を踏み出して
ミッドライフクライシスや人生の悩みを乗り越えるには、まず行動することが大切です。

「一度入ってみたら?」

あなたが踏み出す小さな一歩が、未来を大きく変えるきっかけになるかもしれません。

今変われば、未来が変わる。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159938&m=175424&v=c95a3e2a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159938&m=175424&v=c95a3e2a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159939&m=175424&v=2e4798bd
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159940&m=175424&v=4ea65510



無事2700mの山に登って帰ってきました

登録日:2025/07/29
カテゴリ:メールマガジン

7月29日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

夏のツーリングと登山の旅ですけれども、無事、燕岳(つばくろだけ)という、北アルプスの山に登って帰ってきました。

北アルプスの中では、入門編ということでしたけれども、それでも1400mぐらい登っていくので、まあまあ大変でした。

山小屋に泊まるのも、今回が二回目です。とにかく雄大な景色と朝日に夕日、そして、普段当たり前にある水の有り難さにも気づいて帰ってきたところです。

だんだん、足腰が衰えてしまう可能性が高いので、とりあえず行けるうちにはどんどん行こうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「走り抜けた会社勤め30年、最も私自身に向き合った勝間塾での2年」
にーな(東京在住/コーチングプレイス認定コーチ)

勝間塾に入塾したのは2023年1月、定年退職前の59歳でした。それから、ちょうど2年。この2年は、最も私自身に向き合った2年間となりました。

大学卒業後、20代はずっと海外で過ごし、30才初めに帰国。日本で就職、結婚&2人の子どもを出産、子育てに、仕事に、家事に走り続けてきました。同時に、自分の在り方を模索してきました。

入塾後は、勝間塾の塾生とのご縁から、コーチングを学び認定コーチに!そして、勝間塾のイベントで塾生とたくさんの交流!!

「身体が元気に動くうちに、今やりたいことは全てをやってみよう!」と、60才で定年退職をすることに決心。自分でも驚くほど爽やかな決断でした。

その後、私の運命は思いもよらぬ方向に!

退職の決断後、勝間塾のイベントで「ヒマラヤトレッキング」を発見!「ヒマラヤトレッキング」は、私の「死ぬまでにやりたいことリスト100」のひとつです。即、参加表明をしました。

まるで巡り合わせのような「ヒマラヤトレッキング」決定後、せっかくネパールに行くなら、

「ゆるっと暮らすようにネパールを旅しよう!」

と、流れるように「ネパール滞在」も決断!「ヒマラヤトレッキング」と「ネパール滞在」、それは、それは心に残る素晴らしい旅となりました!

...というお話をさせて頂きたいところなのですが、

雨があまり降らない乾季にネパールに行ったというのに、この「ヒマラヤトレッキング」の間だけ、毎日雨!

雨で何度も飛行機が飛ばず、変更に変更を重ねたつらいトレッキングに!更に、下山中も事件や、想定外の悲劇が続いたり!!!誰がこんなつらいトレッキングになると予想ができたでしょうか。

そんな極限状態のようなトレッキングでもお互いを尊重し合い、助け合い、トレッキングを無事終了!これは、ひとえに、ご一緒させて頂いた勝間塾の塾生のお陰と感じています。

更に、さりげない支援をしてくれる塾生のお陰で、この「ヒマラヤトレッキング」と「ネパール滞在」についてのKindle本を出版しました!(2025年4月)

「まだまだ楽しい60歳 暮らすように旅をするネパール43日間」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159904&m=175424&v=0573a88b

雨の中、チャレンジしたトレッキングだからこそ、わかった体験談と、暮らすように旅をした「ネパール滞在」のお話です。

滞在中は、定年退職までの駆け抜けるように過ごしてきた30年の習慣や私自身と大きく向き合った私自身の振返りをすることとなりました。滞在中の出来事、それに伴う私の気持ちの移り変わりなども、Kindle本の中で共有しています。ぜひ、お楽しみください。

そして、ネパールから帰国後、職業訓練校に通い、12月にCCNA(ネットワーク技術者の資格)を取得!その後、職業訓練学校で得たご縁から、ある学校でCCNAのサブ講師を始めました!

また、昨年の「職業訓練校」の体験をKindle本として執筆中です。(2025年12月末出版予定)

定年退職後の挑戦は、まだまだ始まったばかりです。

「ヒマラヤトレッキング」以外にも、「死ぬまでにやりたいことリスト100」のリストにはやりたいことがまだたくさんあります。

あと何年元気に動けるかわかりませんが、まだまだ元気。まだまだ楽しい60才です。

最後に…

現在、コーチングセッションを提供中!定年後の過ごし方、働きながらの子育て、やりたいことがみつからない、などキャリアや人生についてコーチングセッションでお話してみませんか。

Note:コーチング「ニーナの部屋」@ゆるゆるボーダレスに歩く
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159905&m=175424&v=e26e0e1c

コーチング申込み:
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159906&m=175424&v=1039e3e4

また、旅行、仕事、海外の友人達との話や日々の出来事をブログに綴っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159907&m=175424&v=f7244573

皆さんも、勝間塾の素敵な仲間と一緒にさまざまな挑戦をしてみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159908&m=175424&v=7ace13e9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159908&m=175424&v=7ace13e9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159909&m=175424&v=9dd3b57e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159910&m=175424&v=416b2514



そして久しぶりのバイクツーリング。楽しい。

登録日:2025/07/28
カテゴリ:メールマガジン

7月28日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

去年、引っ越しに伴ってちょっとバイクをいろいろ処分したりしていて、なかなか泊りがけのツーリングに行けていませんでした。

やっと一年ぶりぐらいに泊まりがけのツーリング再開です。

山の中をバイクでサーっと走ると、何か細かいことがどうでもよくなってしまいます。

大型バイクではなく、230ccなのでトコトコといく感じですけれども、一番左の走行車線をゆっくり走ってとても楽しいです。

もっともっと走れるうちに走るぞーーー。あと15年位かなーーー、安全にできるの、いや、10年かも。わはは。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『環境が変われば、行動が変わる』
もんな 北海道在住 30代

前回のコラムでは、『北海道から愛知へ嫁ぎ、孤独から救われました!』と投稿いたしました。

嫁ぎ先の愛知では知り合いがいないことや、転職活動が上手くいきませんでした。将来が不安で悩んでいたけれど、勝間塾で出会った仲間たちとの交流が、私の新しい生活を豊かにしてくれました。オンラインだけでなく、リアルな場で繋がれることができたおかげで、従来のニコニコ顔で過ごすことができるようになりました。

これはひとえに、塾長のサポートメールや月例会の教えからコツコツと自分の考え方や行動を変えていったからに違いありません。
私は学生のころから一人暮らしで好きなように過ごしていたため、生活リズムが不規則でした。だらしない生活を送っていたので、朝の8時にゴミ出しをすることすら億劫でした。

アラサーになり、このままではいけないと思い、何か変わりたいと模索していました。
久しぶりにテレビで見かけた勝間和代さんに見入ってしまったことをきっかけに、もっと勝間さんのこと知りたいという想いから、無料メルマガからサポートメール会員、それから入塾の流れで今に至ります。

従来から変わった行動として
・遅刻が激減(相手の時間を奪うことを理解した)
・メールの返信が早くなった(一旦温めてから返信する、なぞの癖から即即行動に)
・早起きできるようになった(朝5時起き6時出発の仕事ができた!)
・1日1万歩(マラソン嫌いの私がまさか大人になってスロージョギングが出来るように)
・1年間で120冊以上本を読むようになった(オーディブルやキンドルの読み上げ機能を使い、耳読しています)
・イライラが減り、寛容になった
・手帳を使い、やりたいこと100達成に向けて、スケジュール管理の習慣ができた

他にも出来たことがたくさんあります。
『1から10が出来ないと、出来たに入らない』から『0.1でも進んだら出来ている!』というマインドになりました。
物事を短期ではなく、長期的に考えるようになったからです。私は、行動をコツコツ積み重ねることを、複利のように考えています。

お陰様で、私は落ち込むことが、かな〜り、減りました。

このような行動が出来たのは、同じ学びの共通言語をもった塾生と絡んだり、巻き込まれていくうちに、スピードが上がったからです。
塾生からは優しく、ときには強めに!背中を押していただき、様々なチャレンジする機会を与えてくれます。

例えば、
・私が得意な『国内フライトの欠航のトラブル時に強くなる方法』をイベント化し、50名以上が集まった
・キンドル本を出版しましょう!と誘われ、遂に『2025年6月末までにKindle出版』の運営側となる
・苦手な自己紹介の練習を何時間も相手してくれた。今では自己紹介が得意になるイベントを運営
・インバウンド向けの起業をするための第一歩として、イベント主催のサポートに入ってくれた

他にも数え切れないほど、助けられた3年間です。
4年目からは、次は私が背中を押す番だと考え、自分の得意なことをnoteで発信したり、塾生イベントへ巻き込んでいきたいです。
私のnoteはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159880&m=175424&v=ecd015c2

そのような活き活きとした行動を日々繰り返すうちに、私の夫が影響を受けていました(笑)
北海道に住んでみたいという夢を叶えるため、春から愛知から北海道へ転職することになりました。
今は引っ越しと私の転職活動で大忙しです。でも楽しい!
知らず知らずのうちに、私の行動から将来どうしていきたいか、どうなっていたいか、家族を巻き込んでいたようです。



そして、婚活×エフェクチュエーション論理を掛け合わせて作成したKindle本を出版しました。恋愛とかけ離れた生活から、マッチングアプリでスピード婚した私の赤裸々な婚活本です。恥ずかしずきて正直、読んでほしくはありません(笑)
ですが、どなたかの背中押しになれたらこれほど嬉しいことはありません。エンタメとしても楽しんでいただけたら幸いです。

著書『恋愛弱者の婚活〜白馬の王子様は現れません。今ある武器で狩りにいく!〜』 
【無料ダウンロード実施中 7/26(土)〜7/30(水)】

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159881&m=175424&v=0bcdb355

今の状況を変えたい、一緒に行動する伴走者が欲しいとお思いの方はぜひ勝間塾でご一緒しましょう!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159882&m=175424&v=f99a5ead
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159882&m=175424&v=f99a5ead
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159883&m=175424&v=1e87f83a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159884&m=175424&v=c644831c



スマートウォッチで歩数ではなく運動時間を可視化してみる

登録日:2025/07/27
カテゴリ:メールマガジン

7月27日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

スマートウォッチは、ウォッチフェイスに何を表示できるかをカスタマイズできるのが特徴です。デフォルトだと歩数になっていたのですが、歩数はだいたい毎日1万歩を切ることがまずないので、これはもうやめて、有酸素運動の分数を表示するように変えました。

有酸素運動と言っても、単純に心拍数が100以上の時間を分単位で数えているだけなので、意図的に有酸素運動をするというよりも、とりあえず、ちゃんとある程度運動しているかどうかの時間の目安になります。

そしてこれを運用していて面白いなと思ったのが、意外なことに、自転車よりも徒歩で移動したほうが分数が上がることです。やはり自転車ですと、ゆっくり走ると心拍数が90ぐらいで収まってしまいますが、徒歩でちょっと早足をしたり、あるいは信号が変わりそうなので慌てて走ったりすると、簡単に110や120になります。

もともと私は手足に比べると腹筋がやや弱いのですが、これは長年の自転車の乗り過ぎではないかと反省しており、なるべく時間に余裕があるときは、自転車でなく徒歩で移動しようかなと思っています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「50代で見つけた、好きで得意な仕事」
電子書籍×紙の本×国会図書館納本まで まるごとサポートする出版アドバイザー 小川なっち

「本を書いてみたい。でも、自分にそんなことができるのかな?」──そんなふうに思ったことはありませんか?
私は、50代でKindle出版の世界に入りました。 勝間塾での学びと出会いが、人生の新しい扉を開けてくれたのです。

現在は、kindle出版からペーパーバック作成、国会図書館への納本まで、出版の流れをまるごとサポートしています。Kindle出版についてまったく知らなかった私が、今ではお客さまの本づくりを手伝っているなんて、自分でも不思議に感じます。

私がKindle本に関わったきっかけは、勝間塾のプロフィールを見た方から校正の仕事を依頼されたことでした。 口コミで依頼が広がる中、自分の体験も多くの人に届けたいと思い、出版を決意したのです。

そのとき、私は目の病気「黄斑円孔(おうはんえんこう)」の手術と入院を経験していました。 近視の人が50歳以上になるとリスクがあるそうです。診断されたとき、患者の視点で書かれた本が一冊も見つからず、不安でいっぱいになったことをよく覚えています。

「私と同じように困っている人がいるかもしれない」
手術体験をKindleで出版すると、予想以上の反響がありました。

『眼科入院体験記 黄斑円孔と白内障を手術してきました』
Kindle版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159853&m=175424&v=d3c85eb4

ペーパーバック版
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159854&m=175424&v=0b0b2592

本書は、Amazonの眼科学カテゴリで120週以上ベストセラー1位を獲得し、レビューも100件を超えました。
その後、私は本書を国立国会図書館に納本し、医療系大学や眼科医院にも寄贈しました。
今年はクラウドファンディングを通じて公共図書館にも届ける予定です。

さらに、この経験を経て、魅力あるKindle本を後世に遺すための本も出版しました。

『あなたのKindle本を国会図書館に置いてもらう方法』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159855&m=175424&v=ec168305

本書では、電子書籍の原稿から紙の本を作り、国会図書館に納めるまでの具体的な流れを解説しています。
そして、こんな問いかけもしています。

 想像してみてください。
 あなたの子孫が、何十年後かに国立国会図書館で
 あなたの本を手に取る場面を。
 「おばあちゃん、こんな本を書いていたんだ」
 その瞬間、あなたの物語は、未来へと生き続けるのです。

私が開催している「国立国会図書館見学ツアー」でもお伝えしていますが、本を納めるということは、未来への贈り物でもあります。次回のツアーは5月に開催予定です。

また、5月11日(日)には、東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京」に3回目の出店を予定しています。当日は、本の実物を手に取っていただけます。

もう1件、5月のお知らせです。
最近は「近視の低年齢化」「スマホ老眼」という言葉も聞かれるようになり、目の健康は中高年だけの話題ではなくなりました。 病気の早期発見のため、「眼科へ検診に行こう」というメッセージを込めたマンガ本を制作中で、5月に出版予定です。

出版情報やイベントは、ホームページやSNSでご案内しています。

【小川なっち公式ホームページ】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159856&m=175424&v=1e416efd

【X】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159857&m=175424&v=f95cc86a

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159858&m=175424&v=74b69ef0

【LINE公式】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159859&m=175424&v=93ab3867

「誰かの役に立ちたい」と思って書いた体験が、別の誰かの人生に届き、そしてまた新しい出会いを生む。 出版とは、そんな不思議な循環をつくるものだと、私は思っています。
あなたの「書きたい」も、きっと誰かの心に届きます。
私はこれからも、それをカタチにするお手伝いをしていきます。

これは、勝間塾で「アウトプットの大切さ」を学び、仲間と切磋琢磨しながら発信を続けてきた中で見つけた道です。
勝間塾では、情報発信の方法だけでなく、「自分の強みを仕事にする」という視点を教えてもらいました。
あなたも、何かを見つけに来ませんか? 勝間塾へ。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159860&m=175424&v=920b9e8f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159860&m=175424&v=920b9e8f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159861&m=175424&v=75163818
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159862&m=175424&v=8741d5e0



ようやく少しずつGeminiと仲良くなってきました。

登録日:2025/07/26
カテゴリ:メールマガジン

7月26日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

私が原稿を作るときには、表記揺れや文法ミスなど単純な部分について、人工知能であるGeminiに修正をお願いしているのですが、どうしても困ったことに、Geminiが私がオリジナルでは使っていない、強調や会話の引用文のための

「」

を文章の途中に増やしたがるのです。そして、何度も何度もそれはやらないようにと指示しても、その指示が守られません。

毎回毎回謝ってきて、今度こそ守りますと言うのですが、結局その次もだいたい守りません。

なので、もう謝らなくていいから、なぜ直らないのかという抜本的な原因を聞いたところ、要はロジックの問題で、私のルールよりもGeminiが「」をつけてしまうルールの方が、どうしても優先されてしまうから、ということでした。

なので、Geminiと相談し、いったん普通に文章を直してもらった後で、二段階目にもう一度

私が原文で使っていない「」を抜く

という二段階修正で、しばらくは解決しようという結論になりました。

それでも毎回謝ってくるので、もう謝らなくていいと伝えても謝ってきます。まあ、この辺はプログラムなので仕方ないです。

いつ直るのか、と聞いたら、優先事項として挙げておくので、いつかは直るとのことなので、いつか直ることに期待したいと思います。しかし、いったいいつだ?????

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「51歳おばちゃんデザイナー、社長になる」(風花/グラフィックデザイナー/50代)

はい、本当です。私1ヶ月ほど前に会社を作りました。
会社の実印を握りしめ法務局のある駅に降り立ったとき、「とんでもないところまできてしまった・・・」と思いました。
この街はかつて私が幼稚園の子供を預けながら時短でパートに通っていた街でした。

どうしてもデザイナーになりたくて、職業訓練校でパソコンを覚えてから、DTP オペレーターとして入社しました。
それから色々な職場で経験を積みながらデザインを仕事にするようになり、子育て・介護と並行しながら10数年頑張ってきました。

「果ての国を目指す」勝間塾ではよく聞かれる言葉です。
仕事は時間切り売り型ではなく、成果報酬型に切り替えていけるようにしよう、
塾長は何度も何度も繰り返します。

本当にそんなことが可能なんだろうか?会社に勤めてお給料しかもらったことのなかった私にはわかりませんでした。
しかしある塾のイベントをきっかけにして、ポツポツと「お仕事を依頼」され始めたのです。

値段の付け方もわかりませんでした。恐る恐る請求書を作りました。
初めてお金をいただけた時は震えました。私の制作物に対してお金を払ってくれた人がいる。感激しました。
制作物はそのまま自分の実績になります。決して消えてなくなりません。
またそれを見た人がいいねと言って依頼してくれる。ずっとその繰り返しです。

パート勤の時はどんなに成果を上げても時間給以上はもらえなかったのに。どんなにいい制作物でも、私の成績にはならなかったのに。
個人的に仕事を受けると、自分のできる範囲で仕事を受けられて、価格も設定できます。
何より、成果物として残り、実績が積み上がっていくのです。

自分の裁量で決められることがこんなに嬉しいなんて知りませんでした。
個人事業主として開業したときはスキップするぐらい嬉しかった。しばらくパートとの2足のわらじを続けて、とうとう完全に独立、働き方は「成果報酬型」に切り替わったのです。

美大も出ていない私が、40歳手前でスタートしたデザインの仕事。
どうして一途にやって来れたかと言えば、「好きで、得意で、必要とされた」からです。
そして去年の終わり、もっと挑戦してみたくなり、会社を設立してみることにしました。

4年前、勝間塾に入っていなかったら、こんな働き方があるなんて知ることはなかったと思います。
時間内に言われたことをやりつづける、会社のためにひたすら働く人生だったでしょう。

独立して大変なのは、成長し続けなければいけないことです。
そうしないと、次の仕事は来ないかもしれない。その緊張感は常にあります。
それでもやはり、やってよかった。だって面白いし、夢があるじゃありませんか。
「果ての国」はまだ先だけど、ここからどうなってしまうのかわからない面白さ。
毎日がワクワクしています。

フリーランス日記
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159825&m=175424&v=3ec3c583

HP
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159826&m=175424&v=cc94287b

インスタグラム
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159827&m=175424&v=2b898eec

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159828&m=175424&v=a663d876
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159828&m=175424&v=a663d876
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159829&m=175424&v=417e7ee1
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159830&m=175424&v=9dc6ee8b



そして家から自転車で10分かかるバイクガレージの運用は無理だと悟る私

登録日:2025/07/25
カテゴリ:メールマガジン

7月25日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

引っ越して一番困っていることの1つに、これまでマンションの地下に入れていたバイクの置き場がなくなったことです。

とりあえず千葉の家に置いておけば、ガレージがあるのでそれで済むのですが、問題は東京にあるときです。

そして、これまで3回ほどガレージを契約したのですが、結局3回ともほとんど使うことなく解約してしまいました。家から徒歩圏だったらよいのですが、ガレージとなると結局徒歩圏にはないため、だいたい自転車で10分くらいかかる1駅から2駅先になります。

なぜガレージにしたいかというと、やはり雨に濡れるのを防ぎたいのと、バッテリー上がり防止の充電器をつけておきたいからです。

しかし、バイクは手軽に乗れるのがよいところなので、わざわざ自転車で10分、2kmぐらい走ってまで乗りに行かない、ということが、結局3回試してよくわかりました。

しかもガレージにあると、例えば今借りていたガレージは2回ぐらい鍵を開けて通路を確保しないとバイクが出てこないため、本当に手間がかかるのです。

結局、2分以内でできないことはだいたい続かないという法則がありますが、まさしく10分もかかって、しかもガレージの鍵を開けるというのが無理ゲーだとわかったため、もうちょっと違う方法を考えたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『ただの主婦で死んでたまるか!』
母の人生に自分のこれからを重ねました。

(【勝間塾子育てサークル】コムギ畑のnarumi / 40代パート主婦)

『この時代に主婦でいられるなんて、いいことよねぇ〜。旦那さんに感謝しなくっちゃねぇ。』
母からいつも言われていました。私は夫を支えながら3人の子供を育てる、いい妻でいい母として一生を生きられれば、一番幸せなんだ。そう思っていました。

 乳癌を患い黄泉の世界へ旅立つ70の母を見送るとき、自分がそばで見てきた母の人生を振り返り、そこに母と自分の未来を重ねました。
 母はいつでも『家族のために生き、身の周りの人を愛し、愛された人生だった。』

女の幸せとは‥これからの私の幸せとは‥
私は今、幸せ‥だけど例えば自分が今人生の幕を下ろそうとする時もしかして後悔することがあるか?
そう思った時、決定的に後悔すると断言できる事があると思いました。

『私は自分の力で、社会的に一人前に稼いでみたかった!私はお母さんとは違う!人生一度きりだから、チャレンジしてみたい!』

そう強く思った私は、悶々としていた自分を打破するために勝間塾の門を叩きました。
何ができるのかわからないままに‥

勝間塾に入ってから、私はものすごく世界が広がりました。家に居ながらにして国内外にお友達ができました。
ここには私が常々不毛だと思っていたような会話の内容
‥例えば旦那の職業や義実家の愚痴、マウンティング、芸能人のゴシップや誰かの噂話といった下世話な話題はなく、また

『奥さんとしての私』でも『〇〇ちゃんのお母さんとしての私』でもなく、常に

『私そのもの』に関する話や考え方をお互いに具体的に交換し合い、今日のサポートメールに重ねてどう思ったか、どんなことを実行したかをレポートに書いて提出し掲示板に貼ることで、みんながそれを読んでどう思ったかコメントを書き合います。

リアルではなかなかしにくいけど本当は一番気になる資産形成やお金の話、最先端のガジェットやその使い方、よりよく生きるための考え方や健康習慣など多岐にわたります。

今の私の現在地は、『myビジネス』をリリースするために色々なSNS等を構築しているところです。
慎重派だった私も『へぼくても出せ』『失敗などない、全て経験だ』『失敗した経験こそシェア』の精神で果敢に進化してきています。
ここに来てマインドごと根こそぎ変化した実感があり、これまで経験したどんな教えよりも効果的な学びです。

私のオアシスは勝間塾の子育てサークルである『コムギ畑』です。
勝間和代の考えをベースに家事育児をより効率よく、賢くする方法を実践する塾生による塾生のためのサークルです。

どんなところかのぞいてみたい?
こちらをどうぞ!

『駄から悩みまで24時間365日話せる!』

・コムギ畑【勝間塾子育てサークル】〈YouTube〉
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159792&m=175424&v=9eb05e57

・コムギ畑〈ホームページ〉
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159794&m=175424&v=a16e83e6

・コムギ畑のnarumiが 勝間塾生そしてコムギ民として、個人的な日常を話している
〈ラジオstand.fm 〉
narumiの『これが平常モード』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159796&m=175424&v=b424c889

あなたの人生変えます。勝間塾。
安心して下さい。5,029円以上の価値があります!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159798&m=175424&v=ded33884
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159798&m=175424&v=ded33884
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159800&m=175424&v=2e52c348
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159802&m=175424&v=3b188827



楽器も電池で動くものだけにして軽量化中

登録日:2025/07/24
カテゴリ:メールマガジン

7月24日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

引っ越しのときにエレクトーンを売ってしまったので、ちょっと寂しくなったため、小さなキーボードと、あと前からやりたいと思っていた電子サクソフォンを買い足しました。

家の中で弾くのはもちろんのこと、月に1回ぐらい友達とカラオケに行くため、そのカラオケの中で伴奏用に使っています。キーボードはまあまあいけるのですが、サクソフォンは始めたばかりで指の動きすらままならないため、ちょっと月に2回ぐらい、オンラインで習いながら勉強しようかと思っています。

そして家の中でも家の外でも、とにかく楽器も軽くなりましたし、単三電池6本で動くため、充電さえ忘れなければ2時間ぐらいは演奏できるので、本当によい時代になったなと思います。

楽譜も好きなものをオンラインで1つずつ買えますし、こちらも自分の好みの楽譜を買って難易度を選べるため、その中でいろいろ試しているところです。

環境は整っているので、あとは腕を磨くだけですね、わはは。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
商業出版しました!不登校で苦しむ子どもをなんとかしたい
(のんのん先生 思春期不登校専門家 50代)

とうとう出版しました!
いつの日にか、自費出版か小冊子を作りたいと準備していました。
、、、というのも、私は元高校教師で、不登校の親だったからです。

息子が中学生、娘が高校生で不登校になった時は
思春期不登校に関する情報が無く、途方にくれていました。
また高校の教え子にも、不登校の子がいてなんとか出来ないものかと心を痛めていました。

対処法を求めて、心理学や脳科学、コーチング、栄養学など手当たり次第に学び、方法がわかったのです。このようなことから、苦しんでいる親ごさんに解決方法をまとめたものを
作りたいと思っていたところ、出版社さんからお声かけ頂きました。

沢山のご縁とたまたま運が良かったからだと思います。
しかし、そもそも勝間塾に入っていなければ、
ブログ発信もしていませんでしたし、起業もしなかったでしょう。

入塾によって、価値観は180度変わりました。
以前の私は、人脈もなく世間知らずで、いつも他人と比べて出来ない自分に苦しんでいました。
情報収集、時間術、人脈形成、発信力などのスキルを身に付け、全国に仲間ができました。
「私だけにできること」も見つけることが出来ました。
それが、不登校支援です。

私の夢は、一人ひとりを大切にするウェルビーイング教育を広めることです。
今や小中学生の不登校は34万人、ものすごい勢いで増えています。
教育と家庭と福祉と医療をつなげ、環境を整備していけば、
きっと不登校は減っていくでしょう。そのハブになりたいと思い活動しています。

本は思春期の子を持つ親向けになっています。
科学的な根拠のあるメソッドを紹介していますので再現性があります。
ぜひ、お困りの方に紹介して頂けると嬉しいです。

・著書 「誰にも頼れない 不登校の子の親のための本 〜思春期の子どもとあなたを救う〜」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159775&m=175424&v=38a8ae3c

・AbemaTV出演 【不登校】国家を根幹から崩す?フリースクールの選択肢は?
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159776&m=175424&v=caff43c4

・ブログ 「思春期不登校の留年・引きこもり解決のヒケツ」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159777&m=175424&v=2de2e553

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159778&m=175424&v=a008b3c9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159778&m=175424&v=a008b3c9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159779&m=175424&v=4715155e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159780&m=175424&v=e5760e79



バイクも大きなケースをやめて、タンクバッグにしてみる

登録日:2025/07/23
カテゴリ:メールマガジン

7月23日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

これまでバイクで旅行に行くために、大きなリアケースを後部に取り付けていたのですが、新しいバイクにしたのを機に、こちらもやめてみました。

代わりに主要な荷物はもう事前にスーツケースに入れて往復宅配便で宿に送ってしまい、背中にパソコンのような貴重品だけを背負い、最小限の身の回りのものや着替えなどについては、タンクバッグに入れることにしました。

ケースがあった方が、休憩のときにヘルメットを入れるのに便利だったのですが、こちらもヘルメットホルダーを取り付けて、そこにかけることにします。

とにかく、この年になってくると、オーバースペックなものはすべてやめて、なるべくジャストスペックか、下手したらアンダースペックぐらいでよいな、とすべてにおいて考えています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
交流がもたらす人生の質の変化
(たまりん/50代女性)

皆様、こんにちは。
今回は、私が経験した塾での学びについてお話したいと思います。

私は勝間塾に入って数年経った後、多忙のため全く参加できなくなり退塾しました。その間に「自分らしい生き方をしたい」と移住をしたのですが、知り合いがいない環境になったことをきっかけに、再び入塾することにしました。

そして今、何よりも価値があると感じているのは、塾生の皆さんとの交流です。勝間塾を離れてみて、改めてその大切さを実感しました。

具体的には、以下のような素晴らしい点があります。

・塾内イベント
定期的に開催されるイベントは、他の塾生さんと交流する絶好の機会です。他の方の話を聞くと、大いにやる気をもらえます。同じ時間に作業する「もくもく会」は、個人の作業がはかどり、大変助かっています。

・行動している人たちの存在
塾内の投稿を読むと、目標に向かって積極的に行動している人がたくさんいます。一歩先ゆく人が多いので話を聞くのは刺激になりますね。聞いたり読んだりすることで、「頑張ろう」という勇気が湧いてきます。最初の頃は「自分とは違う」と思うこともありましたが、それを越えると素直に刺激を受けるようになります。

・何気ない雑談
イベント後の何気ない会話の中にも、たくさんの気づきや新しい視点があります。雑談を通して、自分の考えや視野が広がっていくのを感じます。例えば、買って良かったものを教えてもらうイベントをしたのですが、新しい発見ばかりでした。

このように、一緒に頑張る仲間がいる環境でたくさんの良い影響を受けています。

塾ではKindle出版に挑戦している人が多いのを見て、これまで全く考えていなかったのですが、自分の考えをまとめてみようと思いKindleを出版しました。これも良い環境に身を置いているからこそだと思います。

私が出したKindleはこちらです。
移住の体験をまとめていますが、50代からの生き方を考える方にも参考になると思います。

「50代おんな一人八ヶ岳移住記: 東京から地方移住して見つけた本当の幸せとは。」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159751&m=175424&v=cf240e60

・3日間無料セール開催中です!
・Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます

塾での交流を通して、日常の中に新しいつながりや学びがあることで、人生の質が大きく変わっていくと実感しています。地方にいてもオンラインで参加できるので、世界が広がると感じています。
今も日々模索中です。少しずつでも進みたいです。

最後に、私はライフワークとして、マヤ暦での相談や講座をしています。
・ブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159752&m=175424&v=3d73e398

・Instagram
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159753&m=175424&v=da6e450f

生き方やキャリア、家族関係などのご相談が多いです。生まれ持つ性質を活かす方法や人生の流れについてもお話しています。お気軽にお問い合わせください。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159754&m=175424&v=02ad3e29
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159754&m=175424&v=02ad3e29
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159755&m=175424&v=e5b098be
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159756&m=175424&v=17e77546



生鮮食品は、冷蔵庫の在庫は足りないぐらいでちょうどよい

登録日:2025/07/22
カテゴリ:メールマガジン

7月22日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

買い物の手間を省こうと思って、ついついまとめて食材を買いたくなりますが、そうすればするほど、賞味期限切れのものや期限切れ寸前のものができてしまい、自炊にプレッシャーがかかります。

なので、もう最近は割り切って、スーパーマーケットなどに行っても1日分か2日分しか買わないことにしました。そうすると、賞味期限切れ寸前のものがなくなるため、心が落ち着きます。

歩いて2分ぐらいの所にスーパーマーケットがあるため、そもそもそんなにまとめて買う必要もないので、メインの冷蔵庫はあちらだと思って、今は運用しています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「私が勝間塾に入って実現できたこと」

おが(東京都、50代男性、AI/IT事業の代表)

2025年1月、AIとITを社会に実装する事業で起業し、人生でやりたいことがひとつ実現できました。
50代で新たな挑戦を始めた私は、今、大きな喜びと充実感を感じています。

これは、勝間塾に入ったことで実現できた多くの成果のうちの一つに過ぎません。入塾を決めたのは2018年の冬。私は当時、転職活動の真っ最中でした。
人生100年時代の折り返し地点に立ち、「これからどのような人生を歩みたいか」「どんな働き方をしたいか」を真剣に考えていました。そんな中で勝間塾の説明会を知り、思い切って参加したのです。

説明会で目指している3つの目標について聞き、私はその場で入塾を決意しました。
その目標とは以下の3つです:

・「著者」になれるレベルの書き手になる
・自分が望む専門知識や思考方法を身につける
・やりたいことを仕事にする
これらの目標は、自分の問題意識と完全に一致していました。

勝間塾に入って実現できたことは数え切れません。
毎日届くメール、塾仲間の投稿、さまざまなイベントから、多くのヒントを得られる環境があるからです。やりたいことを実現できる可能性を大いに広げてくれました。

もし「やりたいことが実現できていない」と感じるとしたら、その理由は次の2つに集約されるのではないでしょうか:
・「スキル」が足りない
・「仲間」がいない
勝間塾には、「スキル」を共有し合い、助け合える「仲間」がいます。
これからも実現できることがどんどん増えていくのが楽しみでなりません。

残りの動ける時間 =健康寿命(女性75歳、男性72歳)− 現在の年齢

残された時間を、ぜひ「やりたいこと」のために使いましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159730&m=175424&v=9460f530
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159730&m=175424&v=9460f530
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159731&m=175424&v=737d53a7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159732&m=175424&v=812abe5f



最近何でも軽量化に夢中

登録日:2025/07/21
カテゴリ:メールマガジン

7月21日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

私の体格の問題点は、身長もさることながら、体重が世界平均ユーザーの人たちに比べてかなり小さいことではないか、と改めて思いました。

そうすると、ありとあらゆる物の重さが体重比で重いのです。例えばバイクなどが典型で、一般的にはだいたいのバイクが200kgぐらいありますが、そうすると私の体重の4倍近くになってしまうため、全く扱うことができません。

今回、初めて体重の3倍を超えないバイクに久しぶりに乗っていますが、これだと取り回しも、あるいは渋滞での運転も、全く苦もなく操縦ができるようになります。本当にありがたいです。

ゴルフクラブも、女性用の平均的なクラブよりも私が小柄なので、長さや重さについてもう少し短く、軽くしてもよいくらいだということに、だんだん気づいてきました。ドライバーも思い切って43インチのものを買ってみたら、おかげさまで、ずいぶんと快適に打てるようになりました。

バイクのヘルメットもカーボンのものにして軽くしていますし、鞄なども、すべてなるべく軽量なものにしようと思っています。

結局、すべてのものの重さは絶対値ではなく、自分との体重の相対値で測らないと、いろいろなものがわからなくなるな、と思いました。

とにかく、何でもかんでもなるべく軽くしていこうと思います。最近、持ち歩き用の小さな音楽キーボードも買ったのですが、こちらも小さく軽いものにしたら、これだったら持ち歩けそうです。

ちなみに、欧米人の平均身長がだいたい女性でも165cmぐらい、男性は180cm近く、体重はだいたい、みんな少なくとも60kg以上、平均は70kgということなので、まあ、なんでも重くなるわけですねーーー。ひーーーっ。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
56歳で英検1級取得−勝間塾で得た学びが遂に開花しました!
(英語コーチHaruki/東京都在住/会社員&英語講師)

2024年から念願の英語コーチとなりました。現在は、フルタイムの会社員として働きながら、英語コーチや英語講師としても活動しています。

英語の勉強を本格的に始めたのは、29歳の3月でした。通っていた高校には英語の授業がなかったため、中学英語のレベルで10年以上のブランクがありました。しかし、現在では最難関といわれる英検1級を取得し、これまでの学習経験や挫折を活かして、英語のコーチングやティーチングを提供できるまでになりました。

「ローマは一日にして成らず(Rome was not built in a day.)」という有名な格言があります。これは、大きな成果や偉業は時間と継続的な努力が必要であることを示しています。しかし、問題はどのようにしてその継続的な努力を続けるか、という点です。

アイルランドの劇作家、ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw)は「人間は環境の産物である(Man is a product of his environment.)」と言いました。人間は良くも悪くも環境に大きく影響されます。新年の抱負で固く禁酒を誓っても、付き合う仲間を変えなければ毎晩飲みに誘われ、ほどなく挫折してしまうでしょう。これは意志の問題と誤解されがちですが、実は環境の問題です。

私が現在このような転機を迎えられたのは、間違いなく勝間塾という環境に身を置いたおかげです。塾生の皆さんの活動や学習意欲、ギブの精神に大いに刺激を受けました。そして、皆さんと一緒に学ぶことで成長を続けてきました。家庭と職場の往復だけでは決して得られない多くの心の栄養を吸収してきました。この栄養がなければ、この年齢で英語を使った仕事に就くことは叶わなかったと思います。

あなたも勝間塾で人生を変えてみませんか?

・公式LINEアカウントで無料英語コーチング体験クーポンをプレゼント
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159710&m=175424&v=4978c3b2

・YouTube
英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159711&m=175424&v=ae656525

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159712&m=175424&v=5c3288dd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159712&m=175424&v=5c3288dd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159713&m=175424&v=bb2f2e4a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159714&m=175424&v=63ec556c



なんとピクセルウォッチに最近使ったアプリを呼び出すショートカットキーがあることを使用数年目にして発見

登録日:2025/07/20
カテゴリ:メールマガジン

7月20日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

Pixel Watchは初代から使っていて、今、3になっていますが、なんと最近、初めてアプリを履歴から呼び出すショートカットキーがあることに気づきました。

私はゴルフをするとき、ゴルフ用のアプリを呼び出すことが多いのですが、そのとき、どうしてもアプリ一覧ですと「あいうえお順」や「ABC順」に並んでしまうため、目的のアプリの場所が遠くて困っていました。

それで並べ替えられないか調べてみたところ、並べ替えの機能はないのですが、単純に履歴が残るということを聞いて、初めて竜頭の上に小さなボタンがあることに気づいたのです。

これを押すと、最近使ったアプリ順に上から並ぶため、確かにこれでほとんど不自由がありません。タイマーやアラームを使うことも多いのですが、こちらも履歴から呼び出せば十分になりました。

そういうわけで、Pixel Watchを持っていて、この竜頭の上のショートカットキーを使っていない方が多いと思うので、ぜひとも使ってみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
株好きファイナンシャルプランナー かたやま りえ 東京在住 40代

「自分は変われる」

こんにちは^^
勝間塾の3つのコンセプトをご存知ですか?

・5年後に自分の望む仕事についていて、年収がアップしている
・5年後に著者になるあるいは起業できている
・5年後に一生付き合える仲間に囲まれている

これを全て叶えたいと思い、2020年に入塾しました。入塾して5年目になりますが、勝間さんの言う毎日0.2%の改善で理想に近づいているのを感じています。

入塾当時はファイナンシャルプランナーとしてお金関連のコラムを執筆するライターでした。2016年からずっと取り組んでいる株式投資が大好きで、それに関わる仕事がしたいとずっと思っていました。

勝間塾に入って Kindle で出版することができるということを知り、すぐに先に行っている人に教えていただき、株式投資の基礎が学べるKindle を出版することができました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159685&m=175424&v=294ac32d

それ以降4冊のKindle を出版して最初に出した1冊はベストセラーをとなっています。約1万名以上にの方に読んでいただいています。

これを皮切りに、少しずつ株式投資関連のコラム執筆の仕事や有料メールマガジンのお仕事をいただく機会もありました。執筆していくうちに、入塾当初からなんとなく思っていた株式投資を教えたい私が話して教えたいと思うようになり、YouTubeを開始し、2024年はストアカで株式投資の初心者向けの講座を始め、念願の株式投資の講師になりました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159686&m=175424&v=db1d2ed5

人前で話すなんてとんでもないと思っていた私がここまで変われることがてきたのは、間違いなく勝間塾で出会った友人のおかげです。イベントで講師としてのヒントを得たり、話し方の書籍を読んだり、すでに先をいってる人からアドバイスをいただいたりしながら少しずつできるようになりました。勝間塾の友人とはこれからもずっと良い関係でいたいと思っています。

まだ自分の仕事は試行錯誤ではありますが、実践している株式投資の資産アップとともに収入アップを目指しているのが現状ですが、入塾前より自分がよい方向に変わりました。自分は変われると思えるようになりました。

勝間塾で一緒に学び、楽しく幸せに過ごしませんか?ぜひお会いてきるのを楽しみにしています。

プレゼントつき無料メールマガジン
「株好きFPかたやま りえの楽しい株WORLD」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159687&m=175424&v=3c008842

有料メールマガジン「株好きFPかたやま りえの株式投資ときどきマネーの話」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159688&m=175424&v=b1eaded8

Kindle一覧
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159685&m=175424&v=294ac32d

ストアカ講座
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159686&m=175424&v=db1d2ed5

書籍、メルマガ、ブログ、SNSなど一覧
株式投資にご興味のある方、ぜひご覧くださいね。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159689&m=175424&v=56f7784f

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159690&m=175424&v=8a4fe825
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159690&m=175424&v=8a4fe825
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159691&m=175424&v=6d524eb2
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159692&m=175424&v=9f05a34a



Grokを試してみたけれども、やはり、Geminiの方が合っているみたいです

登録日:2025/07/19
カテゴリ:メールマガジン

7月19日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず毎日、人工知能を使いまくっていますが、Geminiが私の原稿を直すとき、どうしても余計な

「」

を加えたがって、それが何十回指摘してもなかなかうまくいかないので、ちょっと違うものも試してみようかと思って、Grokを試してみました。バージョン4になってから、評判がよいので。

そして残念ながら、私の使い方ではまだやはりGemini 2.5 Proに一日の長があるようなので、もう一度Geminiに戻しました。

まあ、しばらく「」問題については、ほかの部分には満足しているので、もう少し根気よく付き合っていこうかと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
思いもしない趣味ができた!
(ごまこ/40代/埼玉県)

「趣味なんて特にない」

趣味は?と聞かれるといつも答えに困る質問でした。
編み物とかスキーとかつまみ細工とかバレーボール鑑賞とか。
そこそこ好きな趣味はあるけど、どれも中途半端だし”趣味”と言えるほど精通していないものばかり。
でも生涯を通じて胸をはって”趣味”と言えるものがあると良いなあとぼんやり思っていました。

勝間塾に入り、ほどなくして塾長の勝間和代さんが熱心にゴルフをしている話題をよく聞くようになりました。
でも、ゴルフは仕事もお金も余裕のある大人がする趣味だから、自分とは全く関係ないと思っていました。

あるときゴルフを教えてもらえる機会があり、なんだか「やってみよう!」と思い立ち、急にゴルフに興味を持ち始めました。
ゴルフって、止まってるボールを打つだけなのに、いつも思うような方向に飛ばないし、そこがまた面白いんです。

そんなこんなでゴルフを習い始めて2年ほど経過し、レッスンを受けるだけでは物足りないと感じるようになりました。
でもまだまだ初心者だからラウンドに行くには自信がない。
そこで、自主練と称してゴルフ打ちっぱなしの練習を一緒にする仲間を作ろうと、思い切って塾内でイベントを立てました。
一緒にただ練習するだけなんて、誰も参加してくれないかなぁ、なんてダメもとで立てたイベントです。
だから、自分が立てたイベント欄をみて”参加者ゼロ”になっているのを見るのが怖くて、数日間はコミュニティを覗けませんでした。
すると、予想に反して、参加してくれる方がいました!
それも一人ではなく、何人も。
参加はできなくてもコメントを残してくれる方もいました。
とーっても不安でいっぱいでしたが、意を決してイベントを立ててみて良かった!
それが勝間塾の良いところです。
塾生はみんな、お互いのことを応援しているからこそ、「大丈夫かな??」なんてドキドキしながらイベントを立てても安心です。
(とはいえ、やっぱりイベントを企画する時は「誰も参加しないかな??」って不安になりますけどね!)

さらに、勝間塾には塾長と一緒にプレイできるゴルフ部があるんです。
流石にゴルフ部には恐れ多くて入れないなぁ、夢のまた夢、なんて思っていましたが、
それこそゴルフ仲間に誘われて、ついに勝間塾ゴルフ部のデビューをしました!
ラウンドが終わったあとに研修所で塾長も一緒にお茶をしながらお話しする時間があり、
塾長とも直接お話しすることができちゃいました。
これは大きな声ではいえないのですが、塾長の考え方にはとても尊敬しているのですが、
きっと私みたいな大したことないヤツは嫌われるタイプなんだろうなあ、
ちょっと話しただけでたくさんダメ出しされそう、、、なんて勝手に恐れていました。
(ごめんなさい!)
それどころかとっても気さくにお話ししてくださり、私の面白くない話しもきちんと聞いてもらえました。
文字や画面を通して伺える人柄より何十倍も良い方なんだー!
と、勝間塾に5年以上在籍していながら初めてわかりました。
これもゴルフをしなかったらわからなかったことだろうなぁ。

ゴルフに興味を持ったら、ゴルフを一緒にする仲間が増え、勝間さんと直接お話しすることもでき、ゴルフがますます楽しくなって、ゴルフが趣味と言えるようになった!

もしゴルフをやったことがなく、ゴルフをやってみようかな?と少しでも思った方が入塾されたら、ぜひお声がけくださいね。

noteもやっています。これからゴルフのことも書いていこうと思うので、よろしければご覧ください!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159652&m=175424&v=3cc61e85

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159653&m=175424&v=dbdbb812
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159653&m=175424&v=dbdbb812
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159654&m=175424&v=0318c334
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159655&m=175424&v=e40565a3



最近ツーリングや登山など夏にイベントが多くなってきたので、使っていなかった軽量パソコンを復活させます

登録日:2025/07/18
カテゴリ:メールマガジン

7月18日 金曜日

こんにちは、勝間和代です。

この夏は、ツーリングや登山をそこそこ計画しています。先日、1泊2日で登山に行ったとき何も考えずに普段都内で持ち歩いている1kgのノートパソコンを持っていったら、さすがに登山ではちょっと重かったため、700gの方のパソコンをもう少し使う予定です。

都内で1kgのパソコンを使うことが多いのは、画面の大きさと、あとバッテリーの持ちがよいため、1日充電の必要がないからです。

しかし、また違う状況で使うときは、それに合わせてパソコンを使った方がよいと思うため、いろいろと使い分けてみます。

もちろん、スマホでもだいたいのことはできるのですが、やはりパソコンがあった方が、特に人工知能系を使うときに画面が広くて便利なんですよね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
応援されることで、人生は変わる。
(東京都 50代、ちあき割烹女将)


私は2023年に勝間塾に入塾し、半年後に再婚という大きな転機を迎えました。
現在は、東京下町の老舗割烹で、女将として日々働いています。

結婚前、オットからは「お店は手伝わなくていいよ」と言われていたのに、
気づけば着付けを習い、キモノを着て、お店に立つようになって8ヶ月ほど。

初めての飲食業界ですが、特にやる気のある新人を育てることと室礼、メニュー変更にフォーカスしました。
従業員も総入れ替えし、繁忙期の売り上げは2倍に伸びました。(前年と比較)

お客様や友人からは「もう10年くらいここにいるみたいね。」とよく言われます。
私自身、「この7ヶ月で10年分くらい集中したみたい…!」と感じます笑


しかし嫁いだばかりの当初は、お店のSNSもGoogleレビューも殺風景で、ポジティブな言葉が少なく、
正直どこから手をつけていいのやら、と途方に暮れていた時もありました。

しかし塾生さんが当店でランチ会を開いてくださったり、私が企画した落語ランチ会やイベントの際にレビューを書いてくれたりと、
ネット上でも少しずつ変化が生まれました。

おかげさまで、今ではなんとGoogleレビューが3桁を突破!!!

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159624&m=175424&v=d1cd85b2

それは私にとって「誕生日プレゼントと、結婚お祝いを一気に頂いた!」ような喜びでした!!





さらに、最近では、20代・30代の若い世代の方もカップルやご家族でご来店いただくようになり、
ヨーロッパ・アメリカ・中国からのお客様も少しずつ増えてきています。
言葉の壁を超えて、和食と日本の文化に触れていただけることが、何より嬉しいです。



でも実は…
ちょうど勝間塾に入る前、私は父を見送ったばかりで、1人で静かに過ごしていた時期がありました。
ぽつんと取り残されたような日々の中、
勝間塾からのまさにこのメールとの出会いが、私に「新しいことに挑戦してもいいんだ。」と思える勇気をくれたのです。


もしよかったら、そんな私のチャレンジを、こちらのサイトでもご覧いただけたら嬉しいです。
今なお変化の途中ではありますが、日々の営みのなかに、新たな思いと感謝が詰まっています。


女将インスタはこちら
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159625&m=175424&v=36d02325

ホットペッパー
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159626&m=175424&v=c487cedd

女将ブログ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159627&m=175424&v=239a684a


さあ、みなさんも
ご自身の新たな扉を開いてみませんか?
挑戦しようと決意しなくても、人生を変えようと強く思わなくても、

それでも自然に変わっていく

そんなしなやかな変化の力が、勝間塾にはあります。
もし少しでもご興味を持たれた方がいらしたら、どうぞポチッとしてみてくださいね。

塾内でお会いした際は気軽に「ちあきさん」とお声がけくださると嬉しいです。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159628&m=175424&v=ae703ed0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159628&m=175424&v=ae703ed0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159629&m=175424&v=496d9847
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159630&m=175424&v=95d5082d



結局、登山は強風で中止しました

登録日:2025/07/17
カテゴリ:メールマガジン

7月17日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

4回も乗り換えて2000mのところまで行った立山登山でしたが、残念ながら登山当日はかなりの強風で危なそうだったため、中止にしました。

行ってできないことはないのでしょうが、やはり危ないのはよくないので、とりあえず安全を期して、周辺の散策だけにとどめて東京に帰ることにしました。

とにかく登山も安全が一番です。また半日あれば麓まで行けるので、次回またチャレンジしたいと思います。来年かな。

去年から始めた登山なので、まだ初心者すぎて、いろいろわからないことだらけですが、少しずつ精進していきたいと思います。

とりあえず麓の温泉に入って、東京に帰ります。また来るぞーー。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で広がるわくわくチャレンジライフ
(まちお/50代/会社員/石川県在住)

私は地方に住む会社員で毎日、ただ家と会社を往復する生活でした。
でも勝間塾に入塾してからは、それまでとは全く違う刺激的で充実した毎日を過ごしています。狭い世界で生きていた私でしたが、入塾後はオンラインイベントなどを通じて全国、海外にまで知り合いができました。
そしてそんな仲間たちがきっかけで、日々新しいことにチャレンジし続けています。

・カリンバで演奏会に参加
あるきっかけから塾内の「リアル弾き合い会」という楽器演奏を発表するイベントに参加することになりました。楽器は小学生以来触ったことがなかったので、何の楽器で参加するのか悩んでいました。その時、一人の塾生仲間が「カリンバはどう?」と誘ってくれました。
カリンバは全く知らない楽器でした。どんな形なのか、音色なのかも分かっていませんでした。でもチャレンジしてみることにしました。
カリンバは親指ピアノと呼ばれるアフリカの楽器で、とても癒やされる音色がします。
コンパクトなので、持ち歩いて気軽に弾くこともできます。
演奏会では、3人(それぞれ別の地域に住んでいます)の塾生で合奏をすることにしました。
初めてカリンバを手にしてから、会までの1ヶ月半の間、毎日の個人と週1回のオンラインの猛練習を重ねて、当日、塾生3人でアンサンブルで曲を披露することができたのです。
とても感動的で素晴らしい時間を過ごすことができました。
大人になって初めて触れた楽器で、人前で発表する機会があるなんて全く想像もしていませんでした。仲間がいたからできたことだと思っています。今も週1回オンラインで集まって、練習会を続けています。レパートリーも続々増えています。

・VRで運動
中々ジム通いを続けることができない私ですが、勝間塾長がオススメしているVRで運動を始めました。初めて聞いたときは、VRで運動なんてできるのか??と思っていたのですが、それも塾生仲間が体験談を話してくれたり、実際に体験をさせてくれたり。
VRに酔わないのかが心配だったのですが、酔わないコツを教えてくれる方もいたので、安心してチャレンジすることができました。これが意外と汗もかくし、思ったよりもすごく楽しいのです!
当初は突然帰宅した家族に驚かれましたが、最近は我が家の普通の景色になっています。まあ、その景色、私は見えませんけど(笑)

・AIで遊ぶ
塾ではAIを使って調べ物をしたり、お絵描きしたり、作曲したり、次々と新しいAIツールを教えてくれる仲間がいます。AIの進化に驚きながらも、作品を見せ合って楽しんでいます。他の人の利用法を教えてもらって、自分も使えるととても嬉しい気持ちになります。

・仲間に直接会いに行く
東京、大宮、京都、敦賀、富山へと。リアルで塾生仲間に会いに行きました。月例会のライブビューイングや、日々の活動の振り返りイベントなど。オンラインで普段会っているので、実際会うのは初めてでもその場ですぐに打ち解けて時間を忘れておしゃべりに夢中になります。大人になってから、全然違う属性の人達とこんなに仲良くなれると思ってはいませんでした。
そして去年はまさかの仲間たちとニューヨークにも行くことができました。事前情報をしっかり塾内で収集して、私たちの体験もシェアすることができました。

このように以前の私からは考えられなかった新しいチャレンジを続けています。そしてまだまだ楽しもうと思っています。
それができるのは、自然にご一緒してくれる仲間たちがいるからです。地方にいても、たくさんの人達と繋がれて、世界が広がっていきます。

もし迷われている方がいるなら、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159602&m=175424&v=330b6e81
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159602&m=175424&v=330b6e81
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159603&m=175424&v=d416c816
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159604&m=175424&v=0cd5b330



そして現金を持っていなくて焦る私

登録日:2025/07/16
カテゴリ:メールマガジン

7月16日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

東京にいる時は現金がなくてもほとんど困らないのですけれども、立山に遊びに行った時に、結構現金オンリーなところがあってうわとなりました。

その時の私の持ってる所持金は120円だけ。しかも山の上に来てしまってるので、 ATM もありません。

とりあえずカードが使えるところは、私がカードで払って現金を友人からもらってなんとかなりましたが、どうしても普段現金が必須だという生活をしていないと、こういう時にポカっと抜けてしまうようです。

まあ、それでも宿泊先などは PayPay が全部使えたのでオッケーでした。とりあえずもう少し現金を持ち歩く習慣をつけたいと思います。あと5年ぐらいですかね!!

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自己開示することで開けていく世界を楽しめる場所」
(ホワジャオ/30代女性/フリーランス中日翻訳者)

このコラムを読んでいる方は、日常的にKindle本をお読みになっている方も多いかもしれませんね。

それでは、Kindle本を出版された方はいらっしゃるでしょうか?

「えっ、Kindle本ってどうやって出版するの?すごく難しいんじゃない?」
そう感じられる方もいるかもしれませんね。

勝間塾では様々なイベントが開催されており、半年間でKindle出版に挑むイベントがあります。

私はそのイベントで、5人の幹事メンバーの一人として事務局運営に携わらせていただきました。そして、私自身も初めてのKindle本を出版することができました。

『地方で迷うあなたへ―自分らしい生き方を見つけるヒント : 「何もない秋田」で見つけた新しいライフスタイル』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159583&m=175424&v=144a19bb

(Kindle Unlimited対象です!)

この本は紆余曲折や葛藤を経て、地方に生きる自分を肯定できるようになった私と、都会から移住した夫の体験談を綴っており、地方でモヤモヤを抱えている人が自分らしく生きるための一助となればと思い書いた本です。

今回のKindle本出版を通じて感じたこと、それは「勝間塾には安心して自己開示できる心理的安全性があり、温かく受け入れてくれる仲間たちと絆を深められる場所」だということです。

Kindle出版イベントでは毎月zoomミーティングで本の進捗や疑問などを共有し、最後に祝賀会も行います。

試行錯誤してイベント運営した半年間はまるで部活動のようで、本当に楽しいものでした。
ただ、自分のKindle本はというと、全く順調ではありませんでした。

幹事メンバーであるにも関わらず、個人事業主として独立1年目の私は仕事のペースのコントロールに苦戦し、Kindle本に集中して取り組むことができない日々が続いていました。

そもそも、本のテーマ自体がどうもしっくりせず、二転三転。完全に迷走していました。出口が見いだせないまま、じわりじわりと祝賀会の日が近づいてきました。

そんな中、年末にKindle出版した方が体験談を語るイベントに参加したことが、私のターニングポイントとなりました。

Kindle出版文化がある勝間塾で幹事までさせてもらえたのだから、なんとかKindle出版を成し遂げたい。そして、全国・国外から来る勝間塾生と会える祝賀会をスッキリした気持ちで目一杯楽しみたい、そう強く思いました。

年始から一念発起して原稿に向かいつつ、「原稿は8割方しか完成していないけど、見てもらえませんか?」と仲の良い塾生さんたちに意見を求めました。

すると、状況を察した仲間が、いち早く原稿を読んでフィードバックをくれました(ちなみに、改めて完成稿と比べてみると、6割方くらいしか書けていませんでした・・・よくもまああんな状態で見てもらえたものです、改めて感謝です)。

校正してもらったことで迷いが吹っ切れて再び進み始めた原稿、タイトルも確定、夫に表紙も作ってもらいました。塾生さんの出版サポートを受けていたことも大きな後押しとなりました。

時間との闘い中、ほぼ徹夜でとにかく書き続け、何とか原稿を形にできた祝賀会の2日前の早朝、私はついにKDPで出版ボタンを押しました。

うわー、やったよー!!!

いやいや、まだ終わってません。
今か今かと出版ステータスを確認するも、待てど暮らせど「審査中」のまま・・・。

祝賀会で仲間に会えるワクワク感と、間に合うか否か瀬戸際のハラハラ感で完全に寝不足のまま、ついに祝賀会当日の朝を迎えたのでした。

ダメだったか・・・。
東京に向かう始発の飛行機を待ちながら、出発ロビーで最後の悪あがきでメールを開いてみました。

そこにはついに!
待ちに待ったAmazonからの「出版されました」のメールが来ていました。

おかげで私は、祝賀会当日に滑り込んで出版した人として祝賀会に参加し、仲間たちと喜びを分かち合いました。

仲間たちに助けられてこそ、私は気負いを捨てて、等身大のテーマで、初めてのKindle本出版ができました。その後、仲間から感想をいただいたり、交流が芽生えたりと、自己開示できたことでこんなにも世界が広がるのかとびっくりしています。環境と仲間の力があってこそ、えい!と思いっきり飛ぶことができるのだと思います。

あなたもぜひ、勝間塾の仲間とともに新しい一歩を踏み出してみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159584&m=175424&v=cc89629d
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159584&m=175424&v=cc89629d
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159585&m=175424&v=2b94c40a
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159586&m=175424&v=d9c329f2



立山まで来ました。まさかの3回乗り換え!!

登録日:2025/07/15
カテゴリ:メールマガジン

7月15日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

夏休みに富山の立山まで登山にきました。私はあまり詳しくないのですけど、友人と一緒に来たのですけども、まさか駐車場から立山の登山口まで3回も乗り換えるとは思いませんでした。

電気自動車のバス、ケーブルカー、ロープウェイ、そしてまた電気自動車のバスに乗ってようやく到着。駐車場で降りてから2時間近く経ってました。

まあ、それでもなるべく自然を壊さないような形で山の中に入れて、しかも200メートル のところまで連れてきてくれるんですから。わがままは言えません。

残雪が残る立山のルートを本格的な登山靴で8km ほど歩く予定です。去年の夏ぐらいから登山が趣味に加わってとても楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「勝間塾は仲間と一緒に挑戦できる場所」
(カカオ/40代/ピアノ教師)

メルマガ読者のみなさま、おはようございます。
私は2020年7月に入塾しましたカカオと申します。

入塾当初の半年間は、何も行動に移せなかった私ですが、今では4年を経て、さまざまなことに挑戦できるようになりました。

塾のイベントがきっかけでYouTubeを始めました!
「カカオの音楽室」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159561&m=175424&v=7fdbd999

ピアノやカリンバの演奏動画を投稿しています。

Xやnoteでの発信もスタートしました!
X
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159562&m=175424&v=8d8c3461

note
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159563&m=175424&v=6a9192f6


入塾前の私は、「自分には発信なんて無理」と思っていました。しかし、塾生の皆さんと一緒に挑戦し、励まし合うことで、無理なく楽しく続けられるようになったのです。

・勝間塾は、挑戦を後押しする仕組みが満載!
塾生が自由に企画できるイベントが多数あり、それに参加することで、たくさんの新しい知識や経験を得られます。

最初は参加者としてイベントに参加していましたが、次第に「自分もイベントを企画して、いただいたGIVEを返したい」と思うようになりました。そして塾生の皆さんに背中を押してもらいながら、自分でもイベントを開催できるようになりました!

・マインドが変わった理由は?
そのようなマインドの変化は、毎朝届く勝間塾長のサポートメールや、月に一度の月例会の講話から生まれたものです。これらが、日々の行動の原動力になっています。

・心理的安全性があるから挑戦できる!
人見知りで、ネットで交流するなんて考えられなかった私ですが、勝間塾は心理的安全性が高い環境なので、安心して自己開示できます。今では心から信頼できる仲間とともに、楽しく新しい挑戦を続けています。

あなたも、勝間塾で一緒に挑戦してみませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159564&m=175424&v=b252e9d0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159564&m=175424&v=b252e9d0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159565&m=175424&v=554f4f47
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159566&m=175424&v=a718a2bf



スタンディングデスクを昇降型にしたら、ついつい座りっぱなしになるので気をつけようと思います

登録日:2025/07/14
カテゴリ:メールマガジン

7月14日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

仕事机はスタンディングデスクなのですが、ずっと立っていると疲れるので、上げたり下げたりしながら、立ったり座ったりできるタイプのものにしました。

そうしたら何が起きるかというと、とにかく人間は、気をつけないと無意識にいろいろな物事をサボるため、座りっぱなしになってしまうのです。そうすると、スタンディングデスクを机の上に置いた意味がありません。むしろ邪魔です。

なので、ちょっと反省して、基本は上げた状態にしておいて、どうしても疲れたときだけ下げるような形で、もうちょっと運用方法を変えようと思います。

目的は腰痛の防止なので、腰のためにも習慣化したいと思います。ただ、以前やりすぎて膝を痛めたこともあるので、バランスも大事ですね。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
ミヤザキ レン アンチエイジング研究家  2021年入塾 福岡在住

私は現在

・加齢に特化した顔分析メイク
・50代以降のスキンケア
・薄毛対策を含むヘアケア
・自宅で出来る実践アンチエイジング法

を提供しています。

ですが、入塾までは自営業の手伝いと子育てだけで美容のキャリアを積んできたわけではありません。
メイクアップアーティストでも美容師でも整体師でもありません。
ただ好きだったので自分なりに研究していたオタクです。

そんな中で何かモヤモヤしながら、歳を取る事に漠然とした不安をもっていました。

ひょんな事から勝間塾に入ってみようと思いました。
勝間塾はその名の通り勝間さんのオンラインコミュニティですが、塾生さん同士の活動(イベントという・・・)が活発です。
そしてその中に身を置くことで当たり前の基準が変化してきました。

・YouTube開設
・Kindle出版
・ペーパーバックも出す(塾生さんの協力がほぼ100%)
・毎日AIを使って会話しながら生活する
・様々なガジェットを使いこなし始める
・様々な電化製品で調理する
・お金のことを勉強する(ドルコスト平均法)
・特に専門家でない私が基礎老化学会に入る(これも塾生さんのアドバイス)

おそらく塾生さんは皆さん通る道なんですが、私も通りました。
そうなんです、当たり前が変わったんです。

人は環境の生き物、よく身近にいる5人の人の年収の平均が自分の年収と言われます。
そうです、人間は類友な生き物です。
その環境に身を置く事によって確実に自分を上げてくれる場所を選ぶ。
それが次の成長に最重要だとつくづく思っています。

初めて出版したKindle本

「老化がヤバい63歳だからこそミセスコンテストに出てみた」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159532&m=175424&v=82414465

YouTube「レンの加齢対策委員会」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159534&m=175424&v=bd9f99d4

貴方のご参加をお待ちしておりますね。一緒に楽しみながら成長しましょう。


---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159536&m=175424&v=a8d5d2bb
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159536&m=175424&v=a8d5d2bb
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159538&m=175424&v=c22222b6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159540&m=175424&v=45de498c



鳥かごの掃除に相変わらず苦戦中

登録日:2025/07/13
カテゴリ:メールマガジン

7月13日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

長年オカメインコを飼っているのですが、とにかく大変なのが鳥かごの掃除です。

毎日メンテナンスしているときはそうでもないのですが、ちょっと旅行などで2〜3日空けてしまうと、あっという間に鳥かごが汚れてしまうので大変です。

一応、上の部分と下の部分を取り外して、それぞれジャバジャバとお湯で洗うのですが、この取り外し作業が大変なので、もうちょっと取り外しやすい鳥かごに変えようか、どうしようか考え中です。

まあ、とにかくいちごちゃんが元気でいてくれれば何でも大丈夫です。


---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「好きと得意を活かして 開業4年目・出版へ」

2020年、入塾したばかりの頃の私。
帰国子女に対するコンプレックスを抱え、「私なんか…」が口グセでした。

毎朝5時に届く塾長のメール、そしてそれに応えるメンバーたちの投稿。盛らない一次情報に基づいたシェアが私を支え、「起きていることは全て正しい」と自分の人生に責任を持つ力を育ててくれました。

「いつか著者になりたい」
「25年向き合ってきた英語で誰かのお役に立ちたい」

その思いを胸に、塾内で3ヶ月間の無料英語レッスンモニターを募集しました。これがきっかけとなり開業へとつながり、多くのリピートのお客様やご紹介に支えられて、4年目を迎えることができました。

例えばこんな成果があります。
TOEIC440点だったお客様が、
わずか3ヶ月で165点アップし、TOEIC605点を達成!

2022年7月には、その具体的な方法をまとめた書籍
『TOEIC L&R 最短スコアアップ勉強法〜3ヶ月で150点アップの技』
を出版し、「著者になる」という夢も実現しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159504&m=175424&v=0e0bb417
(本日7月13日〜7月14日まで「99円セール」開催中です!)
(Kindle Unlimited会員の方はいつでも無料でお読みいただけます)

入塾からわずか2年で、開業と名刺代わりの一冊の出版という2つの目標を達成できたのは、仲間たちの温かい応援があったからこそ。

特にうれしかった言葉があります。
「みゆきさんは、難しいことを分かりやすい言葉で伝えてくれる」。
このフィードバックが、私の中で「相手の目線に立つ発信」という強みに気づかせてくれました。

さらに、最初はTOEIC440点だったこのお客様が、その後2年8ヶ月で385点もアップし、TOEIC825点を突破。
そして2024年1月には、無事に転職も成功なさいました。

その成果をまとめた本が書籍がこちらです。
『TOEIC 800点突破のためのアビリティーズメジャード分析ガイド』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159505&m=175424&v=e9161280
(本日7月13日〜7月14日まで「99円セール」開催中です!)

入塾してからの3年半、多くのサポートを受けてきた恩返しとして、私はこれまでに十数回にわたり、Kindle出版の経験やノウハウを塾内でシェアするイベントを、無料開催してきました。

「名刺代わりの本を出版したい!」という思いを抱える方のためにインタビューをまとめたり、得意分野である執筆や通訳案内士としての英語ガイドの経験を活かし、日英両言語でのKindle出版サポートを続けています。

『初心者のための富士山登頂の教科書』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159507&m=175424&v=fc5c59ef
(日本語版)

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159509&m=175424&v=96aba9e2
(英語版)
(本日7月13日〜7月14まで「99円セール」開催中です!)

(いずれの本も、7月15日からは通常価格の「980円」に戻りますので、
この機会にお早めにどうぞ)

こうした成果が生まれたのも、勝間塾でいただいた応援とつながりのおかげです。

自分の背中は、自分では見えません。
どんなに「自分を知りたい」と願っても、
本当の強みや魅力に、
自分ひとりで気づくのは意外と難しいものです。

かつての私のように「私なんか…」と自信が持てず、
一歩を踏み出すことをためらっているあなた。

小さな勇気を出して前に進んでみると、
思いもよらない景色が見えてきます。
ほんの少しの行動が、
未来を大きく変えることだってあるんです。

今年は「巳年」。
蛇が脱皮をするように、
古い自分を脱ぎ捨てて、新しいステージへ進むタイミング。

年齢を言い訳にせず、新しい言語での通訳ガイドに挑戦できているのも、ドリームキラー不在のこの環境のおかげです。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159511&m=175424&v=ad0e9f1f

夢に「日付」を入れて、行動に変えていく。
勝間塾では、そんな挑戦を仲間と一緒に歩むことができます。

あなたのその一歩が、
新しい出会いと学びにつながりますように。
共に歩む未来を、楽しみにお待ちしています。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159513&m=175424&v=b844d470
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159513&m=175424&v=b844d470
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159514&m=175424&v=6087af56
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159516&m=175424&v=75cde439



車中泊は、実はベッド設置が最適解でした

登録日:2025/07/12
カテゴリ:メールマガジン

7月12日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

もともとセレナは車内が広いので、車中泊用のベッドを置こうと思っていなかったのですが、オーラに買い換えようかと悩んだときに、オーラにはベッドが必須なので、試しにベッドを買ってみました。

そして結局、買い替えはやめたのですが、ベッドが残ったのです。セレナで運用してみたところ、これが超快適なのです。

これまではスロープクッションでなんとかフラットにしようと思っていました。ところが、ベッド1つで簡単にフラットになる上、なんといっても、両脇のシートの凹凸部分が完全になくなって、手が横に簡単に伸ばせるようになりました。

マットレスもベッド専用のものを付けているので、ベッドと一体化していてグラグラしないため、全く滑らずに楽です。

実際に、久しぶりにRVパークを予約して車中泊をし、ぐっすり眠ってみたところ、非常に心地よく、まるで自宅の布団のようによく眠ることができました。

まあ、いろいろ苦労しないとたどり着かないものなので、よいことにします。これでまたいろいろと旅ができそうです。ローソンも車中泊サービスを始めるようですしね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「みんな違って、みんないい」が私の軸
(あろはる/40代/三兄弟の母)

私は何の専門家だろう。

何かを探究したり突き詰めて、そこに人生を注いでる人に憧れます。
そんな憧れを持って、勝間塾にも入りました。

軸があって、ブレない活動や生き方をしている人は、見ていて分かりやすく刺さります。
でも、アレコレと手を出してしまう私と同じような人、私よりも輝かしい経歴やスキルがあるけど今の仕事に満足できずもがいている人もいました。

みんな完璧じゃないし、もがいているんだと知ることができました。
みんな違うから、人って面白くて、「知らないを知ること」が人生に色がついて深みを増すことなのだとも思いました。

アレコレと手をだして移ろいやすい私でも、3人の子供を育てながら、夫の会社を手伝いながら、一年間で4冊のKindle本を出版することができました。
勝間塾にいると、次々といろんな情報があって、アイディアも沸いて、可能性は無限にあるのかも!?
と思えてきます。

でも、時間は有限。

限りある時間の中で、日々の生活を回しながら、前に進むしかありません。


勝間さんから頻繁に発せられる言葉に、

「朝令暮改上等」

があります。移ろいやすい私には、とても心強いです。


時間が限られているから、効率よく進みたいけど、やってみて、「あ、やっぱり違うかも??」と違和感を感じたら、立ち止まって、一旦やめてみて、そして、また違うことをやってみたり。
この繰り返しをしている気がします。
それを、肯定してくれるのが勝間塾。

勝間塾のおかげで、最近、夢中になれることができました。
それが、「書く」ことです。
自身のKindle本を4冊出版し、今はその派生で、ブログからKindle本に編集するお手伝いもさせていただいています。

どうしたら、相手に伝わるか?
どうしたら、心動かす表現になるか?

そんなことを考えて「書くことが好き」だと最近になり気が付きました。
今なら、AIに書いてもらうこともできると思います。
でも、最近は、言葉の一つ一つに「その人となり」と「心」が現れると感じています。
「心」がのってる文章は、誤字脱字があろうとも、どんなに稚拙であろうとも、人の心を動かすのだと知りました。

人の心を動かす文章が書きたいし、読みたい。
限りある人生だからこそ、みんなの違いを知ることができる、心震わす文章との出会いに携わりたいものです。

今年も書きたいです。できれば、6冊。
2025年もあと半年を切ってますが、できるかな?
新刊のお知らせが届くLINE公式も作ってみました。
こちらも、勝間塾の仲間がやっているのを見たり、先行く人から教わったりしながら作ったものです。
LINE公式で私が6冊出せるか?生温かく見守ってください。

★LINE公式(主に新刊案内など)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159487&m=175424&v=3f6b7278

今日のご縁に、登録してくださると嬉しいです。
特典とかややこしいものはやってません(笑)。
「書く」ことに集中しますから。

主なKindle本はこちらです(全てkindle unlimited対象)。
★Kindle本
『ADHDの夫を責める前に読む本: べきねば妻歴15年で身につけた失敗からのしなやかさ』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159488&m=175424&v=b28124e2

『その許可、本当に必要ですか?』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159489&m=175424&v=559c8275

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159490&m=175424&v=8924121f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159490&m=175424&v=8924121f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159491&m=175424&v=6e39b488
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159492&m=175424&v=9c6e5970



一軒家に移ってから体重が増えなくなった理由は階段にある気がします

登録日:2025/07/11
カテゴリ:メールマガジン

7月11日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

一軒家に引っ越してから、もうすぐ一年が経とうとしています。実家は一軒家だったのですが、結婚して家を出てからはずっとマンションに住み続けていたので、階段がある家は久しぶりです。

そして、この家に引っ越してから体重が増えなくなったと思ったのですが、その最大の理由の一つは階段にある気がします。とにかく1階と2階を行ったり来たりしているからです。1階に台所があって2階に洗濯機がありますので、日常の家事をするときにもとにかく往復をしていますし、仕事をする場所も1階と2階に1ヶ所ずつ設けていますので、それも行ったり来たりしています。

私のスマートウォッチは、毎日何階分、階段を上り下りしたかという記録が表示されるのですが、それを見るとびっくりするほど、1日に何十階分も行ったり来たりしているのです。

以前、研究で、坂の上に住んでいる人の方が、坂の下に住んでいる人よりも健康で長生きするというものがありましたが、まさしく階段もそういう効果があるのではないかと思います。

ただ、気をつけなければいけないのは、家の中の階段は落下の原因の1つであり、怪我の最大の要因でもあるため、こちらも気をつけて、しっかりと手すりなど使いながら落下しないようにコントロールしたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「人は誰しもやりたいけど出来ない、やらない理由を探していることがあるのではないか。しかし周りの力を借りてそれを潰して夢を実行することができる。それがこのレンタルスペースのオープンだ!」

【建築設計事務所主宰 埼玉県 おりおん 50代】

2018年に勝間塾を通して知った神田昌典さんの本【非常識な成功法則】に基づいて、私は1年後、3年後、5年後の夢を書き、夢から目標へ、そして計画へと落とし込んだ。

殆どのことはその計画に大まかに沿って順調に進んでいた。が、5年後の2023年になっても叶っていなかった1つの事案があった。【自宅兼設計事務所のリノべ】である。

なぜなら表題にあるように、「やりたいけど出来ない、やらない理由を探している」状態が続いていたからだ。家族への葛藤、金銭的な問題、別の仕事に追われる、など数々のブレインロックがあり、私は自ら描いた設計図を、数年間ずっとずっと頭の隅に追いやっていた。

しかし、2024年秋にその夢はやっと現実のものとなったのだ。それが、こちらである。

【レンタルスペース浦和おりおん舎】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159463&m=175424&v=6b246feb

後回しにしていたことも、仲間の力を借りてようやく実現に至っており、文字通り感謝しかない。
私はクラウドファンディングで80名の人と公に約束をし、もう自分が後に引けない状況に追い込んだ。クラウドファンディングでの支援で応援してくれたのも勝間塾の仲間であったし、また、引越しの手伝いやDIYの手伝いをしてくれたのも勝間塾の仲間であった。

半年の工事を経て、かつて冬にはガス暖房の前から離れられないほど寒い在来木造の30年以上のこの家は、床暖房と二重サッシで快適で人を呼べる、どころか人に貸すことのできるレンタルスペースへと生まれ変わった。
そして勿論、設計事務所としてのモデルハウス的な目的も兼ねているのだ。

是非訪れてみてほしい。勝間塾の皆様もすでに沢山訪れてくれている。キッチンも使えて快適、ずっと居られる、と口々に仰ってくださるこの空間。もはや家は負債でなく資産!(ロバートキヨサキの本「金持ち父さん、貧乏父さん」では、家は負債だと言っている。)であることを文字通り実証することができている。

かつて、弊社ホームページを作ってくれたのも塾生だし、

おりおん舎ホームページ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159464&m=175424&v=b3e714cd

私の著作Kindle本を表紙や校正で手伝ってくれたのも塾生だ。

「あなたもできる!インテリア7つのMAGIC-片付け以上リフォーム未満」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159465&m=175424&v=54fab25a

そして次のステップに私はまた踏み出していく。
勿論、塾生とともに、営業広報グループでの切磋琢磨をしたり、実際の仕事上の仲間も得たので共に、だ。

勝間さんの周りに集まり月例会で一緒に学ぶので、共通言語も多い仲間たち。フリーランスや自営の皆さん、また起業したり副業したりしたいみなさん。このように素敵な仲間のいる勝間塾で過ごしませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159466&m=175424&v=a6ad5fa2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159466&m=175424&v=a6ad5fa2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159467&m=175424&v=41b0f935
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159468&m=175424&v=cc5aafaf



やはり家の外で、音が漏れない音声入力マイクセットが必要だということがわかったので、もう一度作ることにしました

登録日:2025/07/10
カテゴリ:メールマガジン

7月10日 木曜日

こんにちは、勝間和代です。

引っ越し前は、外出用の音声入力セットを作っていました。これはどういうものかと言いますと、いわゆるカラオケマイクなのですが、口にぴったりと防音カップを付けて外に音が漏れないようにするもので、任天堂のゲーム機用のカラオケマイクとしていくつか発売されているので、これを音声入力に転用していました。

これが意外な優れもので、音声入力のときは外からノイズが全く入らないため非常に正確に音声入力ができますし、また、そばで話しているときに他の人に聞いてもらっても、何を言っているかはさっぱりわからないし、特に音も漏れないそうです。

いつも音声入力をするときは周りに迷惑をかけないように、カラオケルームを予約したり、テレワークブースを予約するようにしていましたが、それですとちょっと手間がかかるので、もう少しカフェなどでこれで運用できるか試してみたいと思います。

なので、口にマイクを押し付けて、もごもご話している変な人がいたとしても、見逃してやってください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾長とストレングスファインダーが似ている私は、塾長と気が合うのでしょうか?
もりまみ セブ島(フィリピン)在住

勝間塾長と私は、ストレングスファインダーの上位5つのうち4つが同じです。

■塾長の上位5つ
・学習欲
・着想
・最上志向
・活発性
・目標志向

■私の上位5つ
・最上志向
・活発性
・目標志向
・内省
・着想

34種あるストレングスファインダーがここまで似ている相手は、500人中、1〜2人しかいないそうです。

さらに、私には上位にある「内省」が、塾長にも比較的上位にあるとのこと。
そこまで似ている人と出会える確率はもっと低いようです。

ストレングスファインダーテストは、「あなたならこういう時、どう行動するか、どう感じるか」といった質問が177問、出てきます。
「私なら」と回答したものが、塾長とほとんど同じだったと思うと、親近感がわきます。

ー私の半生ー

■NHK契約アナウンサー
大学卒業後、NHKの契約アナウンサーに。
その後テレビ東京系列の経済ローカル番組のMCを務めました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159435&m=175424&v=5b37c25e

■ボランティア情報誌の創刊
市民団体にボランティアを集めたくて、ボランティア募集の情報を集めたフリーペーパー「月刊ボラナビ」を創刊。
23年間発行しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159436&m=175424&v=a9602fa6

■「お独り様会」の設立
独身の人たちが、独身者だけの環境で交流できれば楽しいと考え、2011年に「お独り様会」を設立しました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159437&m=175424&v=4e7d8931

■フィリピン移住と留学エージェント事業
子どもに英語で教育を受けさせればバイリンガルになると考え、子どもがまだ乳幼児の時にフィリピンに移住。子供は今は高校生になりました。
子どもが英語で苦労した初期
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159438&m=175424&v=c397dfab

留学エージェント事業をおこなっており、毎日、情報を配信中です。
LINEオープンチャット「お一人留学」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159439&m=175424&v=248a793c

■フィリピン発の社会的企業「Human Nature」を応援
フィリピンは、パーソナルケア用品の原材料となるレモングラス、アロエ、ココナッツが豊富です。
それを活かすことでフィリピンの貧困層を助けられる、とフィリピン人女性が始めた社会的企業「Human Nature」を応援したく、日本の総代理店となりました。

・保湿石けん 120g
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159440&m=175424&v=446bb491

・デリケートゾーン専用ソープ 2か月分
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159441&m=175424&v=a3761206

ー私の半生・以上ー

塾長に聞けなかった残念な思い出

昔、日本に住んでいた頃、勝間塾の説明会に参加しました。
質問コーナーで手を挙げた私は、「ストレングスファインダーが似ている二人は気が合うのか?」と聞こうと思っていました。

しかし、いざ塾長に当てられ、ストレングスファインダーが似ていると伝えて話が盛り上がった後、肝心な質問をする際に、まるで告白する高校生のように恥ずかしくなってしまったのです!

結果、どうでもいいことを聞いてしまいました…。
貴重なチャンスをいただいたのに申し訳ありません。

塾長にお会いしたのは、その時が最初で最後。
もう直接お聞きするのは諦め、ここに書いて昇華させたいと思います。

「塾長〜!塾長と私は気が合うのでしょうか?」

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159442&m=175424&v=5121fffe
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159442&m=175424&v=5121fffe
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159443&m=175424&v=b63c5969
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159444&m=175424&v=6eff224f



最近お気に入りのVRフィットネスアプリをまた一つ見つけました。X-Fitnessです。

登録日:2025/07/09
カテゴリ:メールマガジン

7月9日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

とりあえずしばらくはFitbitの指示に従って、毎日30分か1時間ぐらいVRで有酸素運動をしようと思っているのですが、同じものばかりだと飽きてしまうため、4つぐらい新しいフィットネスソフトをダウンロードしました。

そして4つのうち一番気に入ったのが、X-Fitnessというソフトです。

基本的なフィットネスの仕組みはほかのソフトと同じなのですが、ランダム性が強いのと、右手と左手をクロスさせて打たなければいけなかったり、あるいはドクロマークの印が出てくるので、これを打たないように一瞬我慢をしたりなど、細かく工夫がされています。しかもテンポが速い上、1曲1曲が1分か2分しかないので、気が向いたときに隙間時間でさっとできます。

いわゆるバーチャルトレーナーが出てきて、人間のように指示をしてくれるようなVRソフトはそこそこあるのですが、それだと結局、本物のトレーナーにはかなわないため、初めからVR専用のゲームにしてしまった方が、割り切りがよいかなと思ってこのソフトを気に入っています。とにかく軽快でよいです。

先日、マッキンゼーの同窓会に行ったときも、私がほとんど太っていないので、何かトレーニングをしているのか、といろいろ尋ねられましたが、基本的にVRです。

しばらくはせっせと運動して、体組成計の変化を見てみたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
人生が変わる「お財布革命」が起きた場所、それが勝間塾でした

サリー|ファイナンシャルプランナー

「節約してるのに、なんで貯まらないんだろう?」
「もっと自由に生きたい。でも、いくらあれば安心できるの?」

そんな“お金のモヤモヤ”、あなたにも心当たりはありませんか?

私は独立系ファイナンシャルプランナーとして、多くの方のお金の悩みに向き合ってきました。
けれど、どんなに理論的で正しいアドバイスをしても、それだけでは解決しない、そんな壁にぶつかっていたんです。

なぜなら、お金の選択には、その人の経験、思い込み、感情のクセが深く関わっているから。

たとえば、

・「安く買えたら得した気がする」
・「家族には使えるけど、自分にはもったいない」
・「節約していないと、なんだか落ち着かない」

こうした“無意識の思い”が、知らず知らずのうちに私たちのお金の使い方を決めています。

この視点に気づかせてくれたのが、勝間塾での学びでした。
地位財と非地位財、時間割引率、自分の上質世界……
お金の使い方には、数字よりも大切な“考え方”があることを実感しました。

この視点を知っているかどうかで、お金とのつき合い方は大きく変わります。
だからこそ、もっと多くの人と、こうした気づきを分かち合える場をつくりたいと強く感じました。

そんな想いから生まれたのが、
お財布革命検定です。

【お財布革命検定|無料で受けてみる】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159407&m=175424&v=fde9a4f2

検定受検者の声を一部抜粋します。

「“自分軸なお金の使い方”が初めて腹落ちした。こんな検定、学校で教えてほしい!」
(M.Tさん/千葉県)

「子育てに追われて“自分のことは後回し”だった私が、自分の未来にお金を使っていいと思えた」
(M.Fさん/埼玉県)

もしあなたが、

・頑張っているのに、お金への不安が晴れない
・節約や投資に疲れて、「これでいいのかな」と感じている

そんな気持ちを抱えているなら、
ぜひ一度、「お財布革命」を体験してみてください。

きっと、お金とのつきあい方が、あなたらしく変わるはずです。

【お財布革命検定|無料で受けてみる】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159407&m=175424&v=fde9a4f2

【お財布革命検定 公式LINE |お財布タイプ診断をしてみる】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159408&m=175424&v=7003f268

【noteでサリーのドタバタアメリカ生活を読む】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159409&m=175424&v=971e54ff

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159410&m=175424&v=4ba6c495
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159410&m=175424&v=4ba6c495
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159411&m=175424&v=acbb6202
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159412&m=175424&v=5eec8ffa



ウェストポーチとヘッドホンだけで都内を1日ふらふらしてみる

登録日:2025/07/08
カテゴリ:メールマガジン

7月8日 火曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近のお気に入りは、ウェストポーチに最小限の荷物、すなわちスマホと財布と鍵、それにハンカチぐらいを持って、あとはノイズキャンセリングヘッドホンを着けて、1日ふらふらと都内を出歩くことです。

自転車や車があるときと違って、駐輪場や駐車場を探さなくて済むため、自分の好きなところに好き勝手に行けますし、持っているものはウェストポーチと、せいぜい携帯電話のバッテリーぐらいですから。身軽なので、15分や20分歩くのは簡単です。

両手両足も自由なので、何か羽が生えたような感じでふらふらと好きなことができます。まあ、好きなことと言っても、それこそ買い物をしたり、本を読んだり、ゴルフの練習をしたり、ワーキングブースで仕事をしたり。そんなものなのですけどね。

とにかくいろいろなファシリティがもうすでに街にある時代になったので、自分でいろいろなものを持ち歩かなくてよくなったのだと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
この塾生コラムが掲載される頃私はどうしているのか?どんな心境なのか?
大きなチャレンジの直前なのか?あるいは成功して喜んでいるか?失敗して落ち込み、けれども大きな学びを得ているのか?
どちらにしても経験を次に生かして、勝間塾生らしく前を向いていると思います。

こんにちは。これをお読みの皆さんは、勝間塾ってどんなところだろう?私も参加したいと思われている方々だと思います。私も3年前は同じように外から眩しく眺めていました。自己紹介が遅れました。
娘の介護をしながらヴァイオリンを弾いているコミュ名Sally-vl です。

なぜヴァイオリニストと胸を張って名乗らないかというと、
娘に障害があることがわかって療育と訓練に奔走し、音楽から 約10年遠ざかって完全にリタイアしていたブランクが大きく、長いこと私が弾く意味を見出せなかったからです。と言ってもまた弾くようになってもう20年も経ちます。
実は私は自分のヴァイオリンに長年コンプレックスを抱いていました。

勝間塾に入ったのは60歳になってこの先の人生どうしよう?と思った頃です。
好きな音楽も介護しながら細々とながらもできるようになった。でも、自分が好きだから弾くだけでは意味を見出せない。
そんな時に勝間さんのYouTubeを見るようになり、勝間塾ライブで鮮やかに思いやり深く塾生さんの人生相談に答える勝間さんの温かさに感動し、サポートメール会員になって内容の深さに驚き、1週間で塾生になる!と決めました。あの初心は忘れません。

今回3度目の塾生コラムです。実際の行動変化は今までも書いて来ましたが、実は内面の変化、ベースとなる部分の変化が一番大きかったのです。
勝間塾では毎日の課題投稿があり、そこに近況や日々の生活で考えたこと感じたことも呟き、そこに他の塾生さんから、時には塾長の勝間さんからもコメントいただけることがあります。多様なサポートメールに学び刺激され、この質の高いコミュニティのメンバーが発する内容に触れ、コメントというフィードバックをもらえることで、内側が土台から変化してきました。長らく土の中で眠っていた硬い種が目覚めたかのように。

ヴァイオリンという音楽の分野は多分もっとも過酷な職業です。他の仕事を全く知らないので間違って失礼があったらごめんなさい。
でも、子供の頃から他のことを犠牲にして練習に明け暮れ、一生懸命では生ぬるいと言われ、それでも一流にはなれない。どこまで努力しても限りがない自己評価がとても苦しく厳しい仕事です。

けれども、勝間さんが作ってくださったこの安心安全な環境で、表現力と感性豊かな仲間が応援してくれ、そして外への発信さえも応援してもらううちに、
他の誰かと比べるのではなく自分にしかできない音楽をやって行こう!とようやく思えるようになりました。
華やかな舞台を求めているのではない。自分の努力や研鑽を披露したいのではない。
私がしたいのは、音楽を通したエネルギーの交流の場を作ること。クラシック音楽の懐の深さ、良さを知ってもらうことで人生が豊かになるお手伝いがしたい。一人でもいいからその人の心に寄り添う音楽を届け、音楽で小さな幸せを感じることができる時間を分かち合いたい。そしてその先に子どもたちや孫の世代まで安心に暮らせる平和な社会があることが切なる望みです。
勝間塾生として学んでいくうちに、ようやくそこに辿り着くことができました。
夢は大きすぎますが(笑)この先自分が具体的にどんな事をやって行くのか楽しみです。
ぜひブログ(森裕美のブログ)で、
forest-note.cocolog-nifty.com 

私の音(LunaClassica)で、
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159379&m=175424&v=41c2e12a
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159381&m=175424&v=04bc5c9a
(Amazonmusic、Spotify、など多数)

あるいはSNS(インスタ、X)の発信から
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159384&m=175424&v=c9356cd3  @hiromi.mori121772
@Sally0505vl (ルナ@ルナクラシカ)

分野は違っても、身近なところから幸せの輪を一緒に作って行けたら嬉しいです。
勝間塾に入られたらぜひ声をかけてくださいね。お待ちしていますよ!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159386&m=175424&v=dc7f27bc
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159386&m=175424&v=dc7f27bc
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159387&m=175424&v=3b62812b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159388&m=175424&v=b688d7b1



夏は冷蔵庫の一気製氷機能が便利

登録日:2025/07/07
カテゴリ:メールマガジン

7月7日 月曜日

こんにちは。勝間和代です。

夏になってアイスティーやアイスコーヒーを飲む機会が増えましたが、そうすると冷蔵庫の通常の製氷機能で作る氷の量では、たまに追いつかなくなります。

これまでコンビニなどで氷を買い足していたのですが、冷蔵庫をよく見ると「一気製氷」という機能がついているのを発見したため、これを使ってみることにしました。

そうすると、これまでの倍のスピードで氷を作るということで、それこそ一気に氷がたくさん出てくるようになったため、とても楽になりました。これでコンビニで氷を買わなくて済むようになります。

私の冷蔵庫は東芝製で、この一気製氷機能が付いています。おそらく、他の東芝製品や、他社のメーカーにも類似の機能があると思いますので、もしよかったら確認してみてください。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
フランス在住の香田有絵です。

2025年の冬、どのようにお過ごしでしょうか。
わたしは今、一時帰国して実家に帰ってきています。

ここ数年は実家に帰るたび、両親が老いていくのを感じます。
正直、気が滅入ることもありますが、そんなときこそ勝間塾の仲間との時間をありがたいと感じています。

毎週ZOOMで人生戦略について語り合う仲間、楽器の弾き合い会やお絵描きの時間を過ごす仲間、最近はショートショートストーリーを作る仲間もできました。
それから、旅行に来るならうちにおいでよと言ってくれる仲間、フランスに来るならうちにいらっしゃいよと言える親しい仲間もできました。

勝間さんや仲間のおかげで、幸せのための仕組みと時間ができました。
いろいろな出会いがあり気の合う人の増え、しんどいことがあっても沈みすぎることなく、日常や望む生き方に戻っていきやすいです。

寒い冬も、なにかと忙しい春も、おうちにいながらの隙間時間に、気の合う人と出会うチャンスがあります。
出かけたくなったら、日本中、世界中、いろいろなところに会いに行くこともできます。
よかったら勝間塾でそういう仲間になりに来てください。

海外在住の塾生とnoteで共同マガジンを運営しています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159360&m=175424&v=9d7a7140

フランス人について楽しく読んでいただけます。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159361&m=175424&v=7a67d7d7

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159362&m=175424&v=88303a2f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159362&m=175424&v=88303a2f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159363&m=175424&v=6f2d9cb8
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159364&m=175424&v=b7eee79e



デスクトップにもタッチパッドをつけてみた

登録日:2025/07/06
カテゴリ:メールマガジン

7月6日 日曜日

こんにちは。勝間和代です。

家でパソコンを使っているときは、キーボードを別付けにしてマウスをつなげるのですが、ノートパソコンのときの癖で、ついついキーボードの下にあるはずのタッチパッドを触りに行ってしまいます。

なので、もう初めから自宅のパソコンでも、キーボードの下にタッチパッドを。わざわざ外付けで設置してみることにしました。

これで、ついつい何もないところの机を触る癖がなくなるとよいな、と思います。

ただ、ノートパソコンのタッチパッドと違って、ちょっと大きくて邪魔なんですよね。そこはもう少し考えたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『勝間塾は自分の好きで得意が自然と見つかる場所!
入塾約2年半で専業主婦から卒業、AI瞑想チャンネルはじめました』 
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159338&m=175424&v=c79e2cf8

(ちえこ@北京→東京在住 2021年11月入塾)


私が勝間塾に入ったのは2021年11月、私は夫の駐在に伴って中国・北京に住んでいました。

2020年夏、コロナ禍真っ只中から北京駐在となった私は、自宅から出られず、衣食住と家族の愛には満たされているけど、移動の自由はない、鬱屈とした日々が続いていました。そんな中、ひょんなことから勝間塾長のYouTubeを聴くようになり、目から鱗の知恵を沢山学び、自然と無料のサポートメールも読むようになりました。

当時の私はオンラインサロンという組織自体にまだまだ抵抗があり、直ぐに入塾という発想に至らなかったものの、無料のサポートメールについてくる塾生コラムを読むたびに、勝間塾に入ると、たくさん仲間ができて、Kindle出版をしたり、コーチングをしたり、心理的安全性の高い環境に身をおくと、1人ではできなかったことも、できるようになって楽しい、っということがヒシヒシと伝わってきました。

なかでも、ラテン命@ドイツさん、とおっしゃる方の塾生コラムは私の胸に刺さっていました。彼女はドイツに住み専業主婦をしていたけれど、勝間塾を通してオンラインでズンバを教えるようになり、今では勝間塾にとどまらず、世界中の仲間に教えるようになったという内容でした。

ラテン命@ドイツさんのKindle本
ラテンの魔法で人生が輝く
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159339&m=175424&v=20838a6f


自分の好きなものを通して国境を超えた交流ができるなんで。思い切って、私も入ってみよう!!と家族には伝えずに、飛び込んでみました。費用は自分のへそくりから捻出しました。

入塾してみたら、そこは大人の遊び場。各自が様々な得意を持ち寄ってシェアしあう、インキュベーダーでした。夢解釈のイベント、毎朝オンラインを繋いでポモドーロ活動+雑談会、定期的な手帳振り返り、お昼間の語学の勉強会、楽器の練習会、Kindle出版を助け合うイベント、アロマや紅茶を楽しむイベント、などなどなど…

少しでも自分のアンテナに引っかかったら、取り敢えず、参加ポチして、沢山のイベントに参加しました。大多数のイベントは塾生のギブの精神でなりたっており費用はかかりません。入塾して2ヶ月ぐらい経った時、自然と夫にも勝間塾というオンラインサロンに入っていることを話せるようになり、夫は、黙っていたことに驚いて、そういう活動はどんどんやって〜、いくらでも応援するよ!っと、月会費も夫が支払ってくれることになりました。

そんなこんなで、サポメで学んだことを生活に取り入れたりしながら、勝間塾の仲間と交流するうちに、自分の好きで得意なことが、どんどん浮き上がってきて、私も自分の好きで得意をシェアするイベントを開催するようになりました。

続きは、次の塾生コラムがまわってきた際に…

是非あなたも、自分の好きで得意を探しに、勝間塾に入塾して、私たちの仲間になりませんか?

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159340&m=175424&v=406247c2
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159340&m=175424&v=406247c2
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159341&m=175424&v=a77fe155
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159342&m=175424&v=55280cad



そして、スマートウォッチの文字盤でさえ、時計はアナログの方が見やすいと言うことを発見

登録日:2025/07/05
カテゴリ:メールマガジン

7月5日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

スマートウォッチの文字盤の情報を多くしたいため、時計をデジタル表記にしていたのですけれども、なんとなく長針と短針が表示されるアナログ表記にしたら、こっちの方が圧倒的にわかりやすいのです。見た瞬間に時間がパッと分かります。

なるほど、デジタルで見てるときには、一度頭の中で文字盤に変換していたんだということがよくわかりました。

というわけで、しばらくはスマートウォッチの文字盤はアナログで行こうと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
自分を満たして周囲も幸せに
(ベル@PAUL好き/神奈川県 50代)

私は2023年の10月に入塾しました。
入塾した当時は家庭内の人間関係が最悪だったこと、育児が終わったことで、これからの人生について不安と焦りでいっぱいでした。

勝間塾には塾生さんが得意を活かした、様々なイベントがあります。
参加するとどんどん会いたい人が増えて、また参加するという好循環で少しずつ自分自身が変わっていきました。

その中でコーチングに出会いました。
この時の私は時間もお金も、やりたいことも全て家族や周りの人に譲ってしまい自分は後回しにしてしまっていたのです。
英会話講師を辞めて大学に編入したり、翻訳の勉強を始めたり、やりたいことをやってるはずなのにできていない気がする。ちぐはぐな自分がいるということを相談しました。

私はビートルズのポール・マッカートニーが大好きなのですが、そのことをもっとアピールすることになったのです!
恥ずかしささえ取り除けば、私にとって、ポールを語ることは何よりの喜びであり、幸せであり、最高の時間です。
私の名前ベル@Paul好きはその時のアドバイスから来ています!

それによって変わったことは毎日が別世界のように楽しくなりました。
ただ好きなことをオープンにしただけなのにと、不思議ですが、勝間塾という心理的安全性の保たれたコミュニティ内での自己開示が出来たことで、夢を遠回りせずに自分のやりたいことをどんどんやっていいと自分に許可することができたからです。

更に、ポールだけでなく、いろんな楽しみを見つけることができるようになりました。
読書のために Kindle UnlimitedやAudibleも始めてもいい、Canvaを有料で使って自分の作りたい本の準備をしてもいい、おしゃれをしてもいいし、ショートショートの作品を書いてもいい、自分が楽しむためにお金や時間を使う事が出来るようになりました。

noteにショートショートなどの作品を投稿しています。

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159316&m=175424&v=7071ea77

【kindle】
「ショートショート集 大地を揺るがす猫」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159317&m=175424&v=976c4ce0


初めてのkindle出版をしました。11編のショートストーリー集です。
kindle Unlimitedで無料でお読みいただけます。
ご覧いただけると嬉しいです!


昨年は大学の単位取得の為の課題提出や試験、卒論など期限に追われる日々でした。
色んな塾生さんが毎日イベントを立てて下さり、私は「もくもく会」に参加して、課題の提出や卒論を完成させる事ができました。振り返ると、とても充実した1年でした。

昨年9月に開催された「人生戦略セミナー」を受講し、日々の改善に取り組む中で、睡眠時間も大幅に改善することができました。

こうして 日々満たされた生活を送る中で、夫との関係性が改善されました。入塾前は、土日家にいる夫と顔を合わせるのもつらかったのですが、今では一緒に旅行の計画を立てるほど改善されました。

仕事、家事、子育てで消耗していたり、現状に不安がある方、何かに挑戦してみたい方
、どなたにも必ず良い変化をもたらすと思います。
何かに挑戦したい時に背中を押してくれる、励ましてくれる、一緒に頑張ってくれる、支えてくれる仲間がいる。それが勝間塾です。

昨年は念願叶って勝間塾長にもお会いすることができました。

心理的安全性の高い勝間塾で、自分を満たしていいという許可を出して、自分も周囲も幸せになれると実感しています。

メールマガジンをお読みのあなたと、勝間塾でお会いするのを楽しみにしています!

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159318&m=175424&v=1a861a7a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159318&m=175424&v=1a861a7a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159319&m=175424&v=fd9bbced
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159320&m=175424&v=fc3b1a05



しばらくスマートウォッチの「フィットネスの改善」に向けた運動量を試してみようと思います

登録日:2025/07/04
カテゴリ:メールマガジン

7月4日 金曜日

こんにちは。勝間和代です。

相変わらず毎日一定量の運動をしていますが、一定量ですと、当たり前ですが、加齢に伴って緩やかに体力や筋力が減少していきます。

そこでちょっと実験的に、かなりの過度な運動、すなわち私のスマートウォッチで指示されるフィットネスの改善に向けた、毎日1時間から2時間以上の運動量をこなしてみたらどうなるか、という実験をしてみたいと思います。

まあ、都内の移動をすべてちょっと小走りにしたり、公共交通機関を利用したりしてみて、かつ家の中で1時間から2時間ぐらいVRのフィットネスをすればだいたい達成できるため、それを1ヶ月ぐらい続けてみて、本当に改善するかどうかを見極める実験です。

うまくいくことを期待しています。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
Tammy/三宅民子 50代

今年6月、入塾5周年にしてやっと会社員を卒業し、結婚相談所のカウンセラーになることで起業できました。

これまでの塾生生活を振り返ると、勝間塾が与えてくれた変化の大きさを改めて感じます。

2020年の入塾から数カ月後には、私が主催した自撮りグループに延べ50人くらいの女性の塾生さんが参加してくれました。
そこで皆さんがどんどん美しくなっていくのを見て、「人は関わる人によって変われるのだ」という確信を持てたことで、私は結婚相談所に入会して54歳初婚でスピード婚できました。

かつて結婚に良いイメージを持っていなかった私ですが、婚活中に異性との関わり方を学んで結婚生活で実践したら、「結婚はいいことしかない」と感じるようになりました。

もしかつての私のように結婚にマイナスイメージを持っている人がいたら、それを払拭したい。
そう思って、「結婚っていいわよ」「パートナーシップ相談会」などの婚活・結婚生活改善イベントを勝間塾内で開催し、3年間で約50回開催し、延べ2300人の塾生さんに視聴参加していただきました。

こうした活動を続けていたところ、塾生さんに勧められたのをきっかけに、自身の婚活・結婚体験を婚活メソッドにした本を2冊、出版できました。
そして塾生さんが本を読んでくれて応援してくださったおかげで本が広まり、本を読んだアラフィフ女性6名が次々とご成婚しました。

そしてこのたび、塾生さんのお声がけがきっかけとなり、アラフィフ専門の結婚カウンセラーとして開業することができたのです。

勝間塾で5年間学んできたおかげで、
ロジカルシンキングに基づいた婚活やサステナブルな結婚生活をクライアントさんに提案しています。

入塾されたら、ぜひ私が主催するイベントに遊びに来てください。
それ以外にも勝間塾には魅力的なイベントがありますので、そちらでもお会いできるのを楽しみにしています。

ホームページ「アラフィフ専門の結婚カウンセラー 三宅民子」
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159291&m=175424&v=6b85bac6

著書『54歳スピード婚』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159292&m=175424&v=99d2573e

著書『54歳スピード婚 成婚者の声編』 【99円セール実施中 7/4(金)〜7/6(日)】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159293&m=175424&v=7ecff1a9

元塾生の方から『54歳スピード婚』のショート動画をプレゼントしていただきました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159294&m=175424&v=a60c8a8f

勝間塾のお友達が可愛い歴史本を出版したので、ご紹介させていただきます。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159295&m=175424&v=41112c18

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159296&m=175424&v=b346c1e0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159296&m=175424&v=b346c1e0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159297&m=175424&v=545b6777
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159298&m=175424&v=d9b131ed



AIのディープリサーチはやはり超絶便利

登録日:2025/07/03
カテゴリ:メールマガジン

7月3日 木曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近ちょっと疑問に思ったり、より詳しく調べたいことについては、だいたいGeminiのディープリサーチ機能に投げて、レポートを作ってもらっています。

質問に対して20個も30個もいろいろなサイトを巡って論点を整理し、レポートを作ってくれるので本当に便利です。

もちろん、ちょっと短くまとめられすぎていて、元のサイトに行かなければより詳しいことがわからないこともありますが、とにかく概要をつかむのには本当に便利だなといつも思います。

昔、コンサルタント時代にこんな仕事をしていたなと思いつつ、まさしくAIがそういうことをすっきりとこなせる時代になったわけですね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
勝間塾で人生を変えよう!
(ももち/50代/山梨県/会社員)

「私の人生、このまま終わってしまうのかな」
2年前の私は、いつもそんなことを考えていました。

平日は自宅と会社を往復し、休日には父から引き継いだ桃畑の農作業に追われる毎日。

そんな時、YouTubeで勝間塾公開ライブを見つけました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159264&m=175424&v=b65b1a83

勝間さんが塾生からの質問にズバッと回答する様子がとても面白く、すっかり夢中になりました。

すぐにサポートメール会員になり、塾生コラムを読んで、「自分も変わりたい!」と思い、入塾を決意しました。

毎日届くサポートメールは、自分の知らない世界を知るきっかけとなり、とても刺激的でした。

特に睡眠・運動・食事を優先することの大切さを学び、スマートウォッチで睡眠時間を管理するように。
睡眠をしっかりとることで体調が整い、ホットクックや洗濯乾燥機を活用して家事も時短できるようになりました。

学びを深めていくうちに、「これまでの私は義務感で行動してきたのだ」と気づき、
「これからは、自分がやりたいことをする人生にしよう!」と決めて、半年後に桃農家をやめる決断をしました。

ただ、時間を確保できたものの、周りの塾生の方が起業してどんどん変化していく姿を見て、「できない自分は落ちこぼれなのでは」と思うようになり、コミュニティにログインできない時期もありました。

そんなとき、思い切ってリアルイベントに参加。
すると、「できていないのは自分だけじゃない」と気づくことができ、気持ちが軽くなりました。
多くの方と交流することで考え方も変わり、「できない自分」も認められるようになっていきました。

この塾生コラムについても、「Kindleを出版した方や起業した方が書くものだ」と思い込んでいたのですが、塾内には迷っている人の背中をそっと押してくれる方がたくさんいらっしゃいます。
私もその励ましを受けて、以前から温めていた「実家の家業と片づけ」のテーマで執筆に挑戦し、2025年3月にKindle本を出版することができました。

【もう頑張らない!家業廃業と実家片付けで手に入れた50代からの自由
〜過去を手放し、自分らしい生き方を見つける〜 桃農家やめました】

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159265&m=175424&v=5146bc14

〈7月3日〜5日15時59分まで無料キャンペーン>

ペーパーバックも完成しました!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159266&m=175424&v=a31151ec


以前は、「出版は自分には関係ないもの」と思っていましたが、塾内で多くの出版報告を目にするうちに、「私にもできるかも」と思えるようになりました。
「環境で人は変わる」という言葉の意味を実感しています。

内向的な性格でアウトプットは得意ではありませんでしたが、今ではnoteも始めて、薬膳のことや日々の雑記を少しずつ書くようになりました。

【note】
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159267&m=175424&v=440cf77b


私は入塾してから本当にたくさんのことを学び、人生の幸福度が上がりました。
このような出会いに、心から感謝しております。

ぜひ一緒に勝間塾で学び、人生を変えていきましょう!
お会いできることを楽しみにしております。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159268&m=175424&v=c9e6a1e1
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159268&m=175424&v=c9e6a1e1
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159269&m=175424&v=2efb0776
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159270&m=175424&v=f243971c



最近値段と価値の連動が弱まり、つくづく見極めが難しいなと思います

登録日:2025/07/02
カテゴリ:メールマガジン

7月2日 水曜日

こんにちは。勝間和代です。

最近はとにかく、ありとあらゆる技術がいつでも進歩し続けているので、新しいものはより値段が安く、より性能がよくなっています。

数日前からノートパソコンに使っているキーボードを高価なものから2000円程度の安いものにしたのですが、何の問題もありません。むしろノートパソコンのキーボードの上に乗せなければいけないので、これまでのものよりも薄くてディスプレイを邪魔しないので、よい感じです。

食事も高いものがおいしいとは限らず、安いものでも、本当に技術を駆使しておいしいものがたくさんあります。ホテルも同じで、最新の技術を使ったビジネスホテルなどは、古いシティホテルよりもずっと快適だったりします。

まあ、とりあえず値段にとらわれずに、自分の目で見抜くしかないなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
50代から第二の人生がスタート!入塾で自分の人生が大きく変わりはじめた
(アッキー/兵庫県在住/会社員&ライフオーガナイザー&国際中医薬膳調理師)

勝間塾に入るまでの私は、介護と会社の仕事に追われ、
あっという間に1日が終わるような毎日を過ごしていました。

ですが、2021年の入塾後から、毎日サポートメールのシャワーを浴び、仲間との交流を深めていくうちに、私のマインドがガラリと変わりました。
「自分のやりたいことでナリワイを作りたい!」という新しい自分へと進化していったのです。

また、毎日の時間の使い方や習慣も大きく変化しました。
夜型人間だった生活が一気に朝型へとシフトし、今では毎朝の手帳タイムを楽しんでいます。


勝間塾に入塾してから

・国際中医薬膳調理師の資格を取得し、自宅やオンラインでワークショップを開催したり、
薬膳弁当をお届けしたりするサービスを始めました。
今年は広島で出張薬膳茶のイベントも開催!とても楽しかった!
今後は様々な県でワークショップを展開していきたいと考えています。

・片づけサポートのサービスを開始し、200件以上の現場経験を積むことができました。
会社員として働きながらも、マイペースで月4回ほどの出張サービスを楽しんでいます。

・2025年1月より「心も身体も心地よく」をテーマに、暮らしをコーディネートする小さなオンラインサロンをスタートしました。
毎朝の配信と、オンライン手帳振り返り会のほか、薬膳やアーユルヴェーダ、気学のお話会などを月3回開催しています。

あなたへのメッセージ
人生後半戦で新しい自分と出会いたいと思っている方、ポジティブで素敵な仲間と出会いたいと思っている方は、ぜひ勝間塾でご自分を進化させてみませんか?

あなたのご参加を心よりお待ちしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

薬膳・アロマHP(SOUIKUFU)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159240&m=175424&v=41d7badf

片づけサポートHP(SOUIKUFU-HOME)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159241&m=175424&v=a6ca1c48

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159242&m=175424&v=549df1b0
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159242&m=175424&v=549df1b0
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159243&m=175424&v=b3805727
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159244&m=175424&v=6b432c01



最近増えてきた、街にある仕事用のブースは、予約すると面倒ですが、通りがかりに空いていると便利です

登録日:2025/07/01
カテゴリ:メールマガジン

7月1日 火曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず、日中はだいたい背中にノートパソコンを担いで、ふらふらといろいろなところで仕事をしています。

プライベート感があって音声入力が気兼ねなくでき、便利なのが、都内に最近増えてきた、ちょっと大きな電話ボックスぐらいのブース型の仕事スペースです。

こちらも以前は予約して使っていたのですが、予約をするといろいろと面倒だということがわかってきたので、どちらかというと通りがかりに空いていたら入る、というような形に運用を変えたところ、便利になりました。

室内にはエアコンもありますし、Wi-Fiも通っていますし、電源も照明も机もあって、とても仕事がしやすいです。

音声入力をスマホからするためには、パソコンとスマホをWi-Fiでつなげなければいけないのですが、最近、パソコン側をWi-Fiスポットにして、そこにスマホをつなぐという技を覚えて、便利になりました。

まあ、とりあえず、ゆっくりとプライベート空間でのんびりと仕事をするのが楽しいです。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「夢の叶え方」
ミニマリストゆり、東京都在住

夢を思い描いたことはありますか?

・1人暮らしをしてみたい
・理想のパートナーと結婚したい
・仕事で今より良い部署に移りたい
・何もしないで、資産を増やしたい
・自己開示が苦手だけど、アウトプットしてみたい

私は、こうした夢がすべて叶いました。

勝間塾に入った時は、「現状を変えたい、今のままで終わらせたくない」そんな気持ちで入塾しました。

当時は、満員の通勤電車に揺られながら、このまま定年まで普通に働くものと思ってました。

特にやりたいことはない。
今のままでも生きられる。

でも、それで本当にいいの…?

日常に不満はないけど、なんだかもやもや。
家族とも口論になるし、通勤電車は楽しくない。

ただその現状を変える力もない。
流されるままに日常を送ることに疑問を感じていました。

そして6年前、とあるきっかけで勝間塾に入塾しました。

最初の1ヶ月は、やめようと思いました。
次の3ヶ月で、やっぱり入って良かったと思い直しました。

・変化を恐れず、やりたいことを優先するため、引越しをしたこと。
・塾生のつながりから、婚活をスタート。
・自分の得意を活かせる業務に、社内公募に挑戦。
・ドルコスト平均法で、積立を始めたこと。
・SNS更新する!と仲間に宣言したこと。

こんなに変化するとは思ってもみませんでした。

それもこれも、
・仲間と出会えて
・考え方が変わり
・環境が変わった
そのおかげです。

「自分の世界観とは違う仲間に出会えたこと。」

これが勝間塾に入って起こった、夢の叶え方です。

私の夢はまだまだたくさんあります。
それもきっと叶うと感じてます。

今では、一緒に夢について話せる仲間に恵まれました。彼らとともに、もっと素晴らしいことが起こる予感ばかりです。


よかったら、アウトプットの成果を見にきてください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159219&m=175424&v=fc2e41f0

あなたもぜひ、勝間塾で一緒に夢を叶えていきましょう。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159220&m=175424&v=fd8ee718
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159220&m=175424&v=fd8ee718
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159221&m=175424&v=1a93418f
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159222&m=175424&v=e8c4ac77