<p> 10/1 24:20~ 『お願いランキング』に出演します。</p>
<p>テーマは「勝間和代が斬る! オフィスグッズランキング キングジム編」です。</p>
<p>詳しくは番組ホームページをご覧ください。</p>
<p>http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/</p>
<p>10/27(金) 25:25~28:25 テレビ朝日「朝まで生テレビ」に出演します。</p>
<p>詳しくは番組ホームページをご覧ください。</p>
<p>http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/</p>
<p>テレビ朝日系「Qさま」にゲストとして出演します。</p>
<p>放送は、9/23(月)19:00~21:54 の予定です。</p>
<p>詳しくは番組ホームページをご覧ください。</p>
<p><a href="http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/">http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/</a></p>
<p> 9月18日(水)の午後6時58分より、テレビ朝日系『ミラクル9』に解答者としてゲスト出演します。</p>
<p>詳しくは番組ホームページをご覧ください。</p>
<p><a href="http://www.tv-asahi.co.jp/miracle9/">http://www.tv-asahi.co.jp/miracle9/</a></p>
<p> </p>
<p>9月11日 水曜日<br />
---------------------------<br />
アプリの課金を景気よく払っていたら、セキュリティがかかった!!<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
隙間時間に、コツコツとクイズアプリをしていますが、無料だと1日に数回しか出来ないので、クリスタルといわれる有料のアイテムを買って、そこで何回もできるようにしています。<br />
<br />
で、調子に乗って買っていたら、どうも、1日1万円を超えるくらいでセキュリティがかかって、買えなくなるようです。不正アクセスや使いすぎの防止ですね。<br />
<br />
これまでに3回もロックさせてしまいました。そのときには、アップルのサポートに連絡すれば、速やかに解除してくれるのですが、それにしても、けっこうそのたびにめんどうです。<br />
<br />
しかも、ロックの要件については、教えられないと言うことで、またいつかかるかわかりません。<br />
<br />
まぁ、そんなに課金をするユーザーは少ないという想定なのかもしれませんが、クレジットカードの不正使用のロジックと同じで、ひっかかるとめんどうです。<br />
<br />
で、課金の結果、クレジットカードがたいへんになるかと思ったのですが、実は、隙間時間にアプリをするため公共交通しかほとんど乗らなくなったため、タクシー代や駐車場代、ガソリン代などを考えると、実はほとんど行ってこいか、節約になっています(笑)。<br />
<br />
そう、1つ60円位のクリスタルで15分は遊べますが、都内で15分駐車すると、だいたい150~200円かかるのです!!<br />
<br />
なんで、バカみたいにアプリにお金を払う人がいるのか、自分がやるまで謎でしたが、ゲームセンターや、ほかのレジャーに比べるとけっこう割安なので、時間当たり単価にするとそんなに高くないんですよね。<br />
<br />
ゴルフはたとえば、5時間で1万5千円位ですから、1時間3千円です。さらに往復の交通費やガソリン、昼食代がかかりますから、アプリだったらもう、何十時間以上、遊べる計算になります。<br />
<br />
やっと、ニュースで見ていた、ゲーム会社がもうかる仕組み、体感できました(苦笑)。とはいえ、みなさんも、アプリ課金のやりすぎにはご注意を。<br />
<br />
え、大人でセキュリティかかる人、そんなにいないって?<br />
<br />
そういえば、それこそ、amazonや楽天も私にセキュリティかけてくれないかなぁ。どちらも、青天井なので、たまに本やIT機器の買いすぎで大変なことになっています。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月10日 火曜日<br />
---------------------------<br />
タイムショックネタでもうひとつ、息を吸って吐くように簡単にできることと、そうでないことの違い~システム化脳と共感脳<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
おかげさまで、9月3日に無事、タイムショックの収録分の放送が終わりまして、いろいろ反響をいただきました。<br />
<br />
なんせ、予選は24問パーフェクトなのに、準決勝でスポーツ・芸能系がぼろぼろで、準決勝敗退でしたから(苦笑)。<br />
<br />
予選のうち、前半12問は<br />
<br />
「暮らしの中の算数」<br />
<br />
でした。打率や、利子、曜日、時間などを求めるものです。そして、私、この手の問題、よく説明するように、なぜか、小さい頃からの強みとして、<br />
<br />
「息を吸って吐くように」<br />
<br />
できるのです。放映をご覧になった方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、問題をみたほぼ「瞬間」に、答えがわかります。アクション映画のようだ、と言っていただきました。<br />
<br />
だから、会計士やアナリストを長年していましたし、コンサルタント時代も、よく事業計画の損益計算を任されていました。<br />
<br />
一方、ご存じの通り、人系は極度に苦手です。実はこの二つ<br />
<br />
システム化脳 → 論理や計算などの脳<br />
共感の脳 → 人への共感脳<br />
<br />
といわれていまして、まったく別の能力ですし、しかも、片方が強い人は、往々にして、もう片方が弱いのです。すわなち、足すと同じくらい、みんなもっているわけです。<br />
<br />
もし、この理論を詳しく知りたければ下記の本などがお勧めです。<br />
共感する女脳、システム化する男脳 [単行本]<br />
サイモン・バロン=コーエン (著), 三宅 真砂子 (翻訳)<br />
<br />
たとえば、友人の数学者曰く、数学学会などに行くと、システム化脳が発達した人ばかりいるそうですし、私が行くファイナンス学会や、行動経済学会も、同じ感じで、システム化脳に長けた人ばかりです。<br />
<br />
でも、きっと、心理学会とか行くと、後者のスキルが発達した人たちの集まりなのかもしれませんね。<br />
<br />
この手の、できないことにあこがれて、それをやりたがることを、私の友人のコーチであって、ストレングスファインダーで1万人近い人の指導をしてきた森川里美さん曰く、<br />
<br />
「象のレース編み」<br />
<br />
だそうです。象さんは、もっとできることがたくさんあるのに、器用なチンパンジーのレース編みがうらやましくて、あの不器用そうな大きな足で、なんとかレース編みをしようとしているような状況だそうです。<br />
<br />
うーーーむ、私が共感脳を身につけるのは象のレース編みなのでしょうか。でもまだ、タイムショック決勝進出の目標が捨てきれない私です。もう1年くらい、じたばたしてみます(笑)。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月9日 月曜日<br />
---------------------------<br />
クイズタレント、芸能文化人などについて考える<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
以前から、テレビは芸能人枠と文化人枠があるという話をしていたと思います。たとえば、ミラクル9というクイズ番組は、出演者は原則<br />
<br />
「この人が誰」<br />
<br />
という説明がほとんどいらない芸能人です。<br />
<br />
一方、朝生などは、完全に文化人枠と政治枠だけの番組です。<br />
<br />
そして、両方を兼ねている人は、私はとりあえず、<br />
<br />
「芸能文化人」<br />
<br />
と名付けています。森永卓郎さんなどが、その典型的なタイプですね。どちらにも出る。<br />
<br />
そして、私も両方出ていますが、リスクは、どちらも中途半端になることです。芸人さんほどおもしろいことはいえないし、研究者ほど深くひとつの分野を説明していないかもしれない。<br />
<br />
しかし、<br />
<br />
「この人の話なら聞いてみよう」<br />
<br />
と、文化系のコメントに興味を持ってもらえるのなら、芸能文化人、という職業もありなのではないかと思います。<br />
<br />
とりあえず、もう少し試してみます。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月8日 日曜日<br />
---------------------------<br />
話をするときに、時間あたり情報量を意識するクセ<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
先日も久々に朝生に出演していましたが、他の仲のいい出演者さんとの間でちょっと話になったのが、いつも私がメールなどに書いている<br />
<br />
「時間あたり情報量」<br />
<br />
に対する意識の違いです。<br />
<br />
私はもともと、デキビジで長くMCをしていたり、コメンテーター系やバラエティー系の<br />
<br />
「尺の短い中で言うことをまとめる」<br />
<br />
仕事をしているせいもあって、やはり、出演者の中で、圧倒的に<br />
<br />
「発言の長さが情報量の割に短い」<br />
<br />
そうです。しかもそれは、私だけではなく、朝のベルト番組や、バラエティでコメント系の仕事を長くしている人に共通している傾向だそうです。<br />
<br />
別に、伝えたいことは伝えていますが、要は、長く話す習慣がないのです。それはなぜかというと、ある意味<br />
<br />
「長くダラダラと話す人は、ゴールデンやプライムの番組で生き残れないから」<br />
<br />
という市場原理が裏側にあると思います。人と会話をするときにも、<br />
<br />
「エアタイム(話している時間)が長い割には話がおもしろくない人」<br />
<br />
は自然と飲み会に呼ばれなくなるし、ゴルフに誘ってもらえなくなりますよね?<br />
<br />
講演で、パネルディスカッションのファシリテーターをすることも多いのですが、実は一番苦心するのが、この<br />
<br />
「エアタイムの調整」<br />
<br />
です。なるべく、均等に話してもらいたいのですが、話がダラダラした人に長く話をしてもらうと、全体がおもしろくなくなってしまうのです。<br />
<br />
簡潔に、おもしろく、でも、わかりやすく話すこと、難しいですが、日々、チャレンジしています。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月7日 土曜日<br />
---------------------------<br />
飛行機は、後ろの方の真ん中、通路側が快適!!<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
出張や、北見の往復で、年間100回近く飛行機に乗っています。<br />
<br />
これだけ、よく乗るといろいろノウハウがついてくるのですが、最近のお勧めは<br />
<br />
「飛行機は、後ろの方の、真ん中の座席の通路側が快適」<br />
<br />
ということです。<br />
<br />
要は、まず、前の方から埋まっていくので後ろほど、すいています。そして、その後ろの中でも、もっとも人気がないのが真ん中の4席。<br />
<br />
なので、だいたい、4席のうち、通路側をとると自分一人か、せいぜい4席のうち2人、ということがほとんどです。<br />
<br />
そうすると、下手するとプレミアムシート系よりも幅広く座席を使えます(笑)。そして、すいているので、トイレも混まないし、通路を歩くのも楽々です。<br />
<br />
入り口から遠いので、敬遠する人が多いのだと思いますが、荷物を預けてしまえばさほど遠くないですし、なんといっても、このがらがら具合、大変快適です。<br />
<br />
羽田のゲートも同じく、いちばん端っこの荷物検査場を使います。AとBとでは、Aの方がずっとすいているからです。<br />
<br />
同じ理由で、都内では私はできる限り<br />
<br />
「都営地下鉄」<br />
<br />
をなるべく多用するルートで移動します。特に、浅草線、三田線、大江戸線などのヘビーユーザーです。理由は、比較的到着頻度が多い割に、すいています。それは、駅が深かったり、少し繁華街から歩いて徒歩距離が大きかったりするせいですが、ちょっと歩けば快適になるのですから、やめられません。<br />
<br />
ぜひ、すいているルート、すいている座席、すいているゲート、少し歩いて、試してみてください。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月6日 金曜日<br />
---------------------------<br />
果糖ブドウ糖液糖の取り過ぎに注意をしよう!!<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
みなさんは、<br />
<br />
「果糖ブドウ糖液糖」<br />
<br />
という言葉をご存じですか? これは、異性化糖と呼ばれる糖の一種で、トウモロコシやジャガイモから作られます。<br />
<br />
この糖は、砂糖よりも安く、低温でも甘みが残るため、清涼飲料水や加工食品によく使われています。<br />
<br />
しかし、この果糖ブドウ糖液糖の問題点は、なんといっても<br />
<br />
「吸収がよすぎて、半端なく太ること」<br />
<br />
です。<br />
<br />
また、ブドウ糖と違って、満腹信号を出しにくいため、際限なくとることにもなりかねません。<br />
<br />
同じカロリーをとったとしても、マウスの実験では、砂糖に比べて、果糖ブドウ糖液糖の方がずっと太ります。<br />
<br />
アメリカの肥満は、この果糖ブドウ糖液糖が開発されてから加速しており、その関係性が問題視されています。<br />
<br />
こちらに、論文が指摘する、果糖ブドウ糖液糖の問題点をまとめたサイトもあります。<br />
http://robust-health.jp/article/preventive01/food/000224.php<br />
<br />
私は、加工食品や飲料を買うときには必ず裏をひっくり返して、この糖が入っているものを避けるようにしています。<br />
<br />
ぜひ、もしたいして食べていないのに肥満すると悩んでいる方は、この果糖ブドウ糖液糖のとりすぎの可能性がありますので、チェックしてみてください。清涼飲料水やスポーツ飲料などに大量に含まれていますよ!!<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月5日 木曜日<br />
---------------------------<br />
コンビニサラダがなぜ、ハードルが高いか<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
お昼を、会社の机で、コンビニで買ったものを食べる方、けっこう多いと思います。私もたまにあります。<br />
<br />
で、さきほど、ナチュラルローソンで<br />
<br />
-サラダ2種類<br />
-クロワッサン1つ<br />
-カフェラテ1つ<br />
<br />
お昼に、買おうと思って、で、レジで<br />
<br />
「1100円」<br />
<br />
と言われて、驚いてぶっとんだのですが、確かに<br />
<br />
-豆の野菜サラダと豆腐の野菜サラダがそれぞれ、350円ふたつ<br />
-クロワッサンが180円<br />
-カフェラテが200円<br />
<br />
で計算が合うのです。<br />
<br />
要は、体にいいものを食べようと思うと、とにかく、運び賃も高いし、生産効率もカロリー比で悪いので、どうしても、そういう値段になってしまうわけです。<br />
<br />
日米とも、<br />
<br />
「1日5カップの野菜や果物を食べること」<br />
<br />
を国で推奨していますが、もしその場合には、特に青菜系の野菜をもっとどうやって安くするのか、考えないと、特に都会では難しいなぁ、と思います。<br />
<br />
時間があるときには、自炊したり、サイゼにいったりしてセーブしているんですけれどもねーーー。<br />
<br />
ほんとうに、野菜をたくさん食べることは贅沢だということがわかります。将来の健康のことを考えると、間違いなくペイするのですが、それでも、コンビニでお昼に1食1000円以上払うのは、勇気がいります。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
</p>
<p style="text-align: center;"><a href="https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21" target="_blank"><img width="487" height="60" src="/img/mailmagazine_off.png" alt="オフィシャルメールマガジンを購読する" /></a></p>
<p class="br"> </p>
<p>9月4日 水曜日<br />
---------------------------<br />
努力と結果の関係<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
以前、グーグル化の本にもつけたように、私は<br />
<br />
「効率的な」<br />
<br />
努力は好きなのですが、しかし、だからといって、<br />
<br />
「努力をせずに成果を得られることはない」<br />
<br />
と思っています。<br />
<br />
語学とか、ゴルフとか、資格勉強とか、いろいろ考えたり、学んだりするほど、<br />
<br />
-時間を使ってうまくならない人はいるけれども<br />
-時間を使わずにうまくなった人はいない<br />
<br />
ということに気づかされるわけです。したがって、<br />
<br />
-上手に時間を使ってうまくなる方法<br />
<br />
を考えていかないといけないと思います。<br />
<br />
しかも、努力と成果は時間が多少ずれるのが、モチベーション維持に難しいところ。ぜひ、それを続けられる方法を考えることこそが、<br />
<br />
「上手な努力」<br />
<br />
なのだとつくづく思う次第です。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月3日 火曜日<br />
---------------------------<br />
テレビの収録で考える、人とのつながりのたいせつさ<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
もともと人付き合いが苦手なので、人名を覚えるのが苦手という話を昨日のメルマガでしたのですが、それでも、おもしろいなぁ、と思うのが<br />
<br />
「コツコツとでも、いろいろな人と会っていくと、人と会うのが苦手な意識が薄れていく」<br />
<br />
ということなのです。<br />
<br />
たとえば、私は8月30日から31日かけて、クイズ番組の特番を5時間、そして、朝生を3時間、計8時間もテレビ収録をしていまして、物理的にはかなり疲労したのですが、精神的にはそうでもなかったのです。<br />
<br />
というのは、クイズ番組も、朝生も、何年間かキャリアがでてきたので、出演者のほとんどの方が<br />
<br />
「顔見知りか友人」<br />
<br />
なので、ある意味、<br />
<br />
「アウェイ感ゼロ」<br />
<br />
の温かい雰囲気の中で収録を終えることができるので、居心地がいいわけです。<br />
<br />
そのときにふと思ったのが<br />
<br />
「あれ、ひょっとして、人と会うのが好きな人って、基本的にいつもこんな感じなのかな?」<br />
<br />
ということです。<br />
<br />
私が本を読むのが大好きなように、きっと、人と会うことが大好きなのでしょうね。<br />
<br />
人好きまでたどり着けるかどうかわからないのですが、いろいろな気づきをいただく毎日で、44にもなって、いろいろと毎日、わくわくしています。<br />
<br />
人付き合いが苦手仲間のみなさま、そんなこともありますので、ぜひ、ちょっとずつでいいので、輪を広げていきませんか?<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月2日 月曜日<br />
---------------------------<br />
芸能・スポーツニュースが苦手な話の本質は・・・<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
いま、例によって<br />
<br />
「芸能・スポーツニュースが苦手」<br />
<br />
について特訓中なのですが、ちょうど、ミラクル9のバックナンバーを見ていてようやく、その本質に気づきました。<br />
<br />
それは何かというと<br />
<br />
「人名」<br />
<br />
が徹底的に弱いのです。要は、芸能・スポーツニュースに弱いのではなく、芸能人、スポーツマンに弱いわけです。<br />
<br />
もともと、人に会うのが苦手で、人との集まりに定期的にいくようになったのも30代からですし、いまでも不特定多数の人が集まるところは苦手です。<br />
<br />
要は、もっと、<br />
<br />
「ものごと」<br />
<br />
ではなく、<br />
<br />
「ひと」<br />
<br />
に興味を持たないといけないわけです!!<br />
<br />
ぎゃーーーーー、という気づきとともに、問題がわかったら、解決まで70パーセント進んだも同然、がんばります!!<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
9月1日 日曜日<br />
---------------------------<br />
ゴルフ、100切りまで、各ホールあと1打ずつ!! でも、反復練習が苦手な私(>_<)<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
久々のゴルフネタです。<br />
<br />
あいかわらず、コツコツ、ゴルフ続けています。この夏は、3日間の強化合宿にも参加しました。おかげで、すっかり、腕も、顔も、真っ黒です。<br />
<br />
で、どんな感じかと言いますと、とりあえず、スコアは110前後では回れるようになりました。調子がいいときで107とかで、悪いときで118とか。<br />
<br />
そうすると、いわゆる「コンスタントに100切り」まで、あと1ホール1打ずつ縮まれば、達成できることになります。<br />
<br />
やっと、やっと、ゴールが見えてきた感じです。はやく、100をコンスタントに切るようになって、本を書きたい!!<br />
<br />
とりあえず、ティーショットのドライバーが左右のどっかに吹っ飛ぶというのがかなり少なくなって、最後の1打も半分くらいは、アプローチをせずに乗るようになってきたので、なんとか、ダボペースでは回れるようになってきました。<br />
<br />
しかーーーーし、問題は、100を切るためには<br />
<br />
-半分ダボ(+2打)<br />
-半分ボギー(+1打)<br />
<br />
でないといけないのです。これはつまり、今のように<br />
<br />
「基準がダブルボギーペース」<br />
から<br />
「基準がボギーペース」<br />
<br />
にならないといけない!!<br />
<br />
そして、最近発見したことは、<br />
<br />
-練習量や経験が多くても、うまくならない人はいるけれども、<br />
-うまくなった人で、練習量や経験が少ない人はいない<br />
<br />
ということです。そう、私の最大の難点は<br />
<br />
「ゴルフの単純な打撃練習をしていると、すぐに飽きてしまう」<br />
<br />
ということなのです。<br />
<br />
告白しますと、練習場で淡々と打つのは、最大でも50球くらいで、あとはほとんど、シミュレーターか本番でコースを打っています。そうしないと、続かないんです。<br />
<br />
実際、今年の2月にシミュレーターに遭遇するまで、ほとんど、コース以外では練習していませんでした(>_<)。<br />
<br />
いくら、単なる反復練習をしてもうまくならないとはいえ、反復練習をある程度しないと、いちいち、構えるたびに悩むことになりますから、そのバランスは難しいです。<br />
<br />
9月になって、少し涼しくなっていきますので、ぜひ、秋口までには、とりあえずのめどをつけていきたいと思います。<br />
<br />
40の手習い、引き続き、がんばります!!<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
8月31日 土曜日<br />
---------------------------<br />
徒歩○分に対する感じ方が、人によって全く違う理由<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
最近お気に入りのヒップバッグができてから、より徒歩が楽になったので、けっこうよく歩いています。1-2駅分だと歩いてしまいますし、ゴルフも1ラウンド、ずっと歩いていてもほとんど苦にならなくなりました。<br />
<br />
そして、気づいたのですが、歩く習慣が出来ると、1-2キロ歩くのは、まったく苦にならないのです。脚力がついてくるからでしょう。<br />
<br />
そのときに、ふと思ったのが、<br />
<br />
「あ、これって、お金の稼ぎ方によって、物価の印象が違うのと似ている」<br />
<br />
ということなのです。<br />
<br />
よく説明しますが、時給800円の人と、8千円の人と、8万円の人では、価格感受性が異なりますが、同じように、脚力や、日々の平均徒歩数に応じて、<br />
<br />
「どのくらいなら歩く距離」<br />
<br />
というのが、けっこう違うような気がするのです。<br />
<br />
またさらに、徒歩5分と徒歩10分は、実は2倍の疲れではなく、継続的に筋肉を使うので、徒歩10分の方がより疲れるため、より筋力を必要とします。<br />
<br />
だから、物件なども徒歩10分を超えると、とたんに人気が落ちるわけで、そこで対象顧客がスクリーニングされてしまうからですね。<br />
<br />
確かに、私も前の家は最寄り駅が15分以上かかったので、自転車生活が長かったのですが、今は徒歩7分と13分くらいになったので、歩くことも多くなりました。<br />
<br />
つまり、徒歩○分に対して、必要とする精神力や脚力が人によって違うわけで、単に<br />
<br />
「歩きましょう」<br />
<br />
といっても、感じ方が全く異なるのだから、習慣化は難しいなぁ、と思います。<br />
<br />
ちなみに、私はガラケーの歩数計が大好きで、それで動機付けをしています。そして、1日の徒歩が6000歩(3キロ半くらいの距離)を切る日をなるべく作らないようにしています。そんな工夫もあるかもしれませんね。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
8月30日 金曜日<br />
---------------------------<br />
砂の彫刻のおもしろさ<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
鳥取で砂の彫刻を見たのですが、一番驚いたのが<br />
<br />
「土台を作るのは2ヶ月かかるけれども、彫刻自体は2週間で出来る」<br />
<br />
ということでした。<br />
<br />
砂の美術館<br />
http://www.sand-museum.jp/<br />
<br />
確かに、石ですとあれだけの大きさの石を調達するのも大変ですし、さらに思い通りの姿に削るのも、もっと大変です。<br />
<br />
そのため、世界にたくさんの砂像作家がいるそうで、砂の美術館でも、たくさんの作家さんが世界全体から参加し、しのぎを削っていました。<br />
<br />
特に、鳥取のように、砂が豊富にあるところは、砂を運ぶ必要がないので作りやすいそうです。<br />
<br />
たくさん、たくさん試すことが出来る仕組み、電子書籍による出版ともつながる発想ですね。<br />
<br />
機会があったら、ぜひ、砂像の美術館、訪れてみてください。立体感があって、圧巻ですよ。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
8月29日 木曜日<br />
---------------------------<br />
クイズアプリで芸能・スポーツ特訓してみたら・・・<br />
---------------------------<br />
<br />
こんにちは、勝間和代です。<br />
<br />
クイズ番組で、あまりにも芸能・スポーツ分野が弱いので、特訓方法を考えました。Facebookで相談したら、下記のアプリを紹介されました。<br />
<br />
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」<br />
<br />
とりあえず、iPhoneにダウンロードして、コツコツとやってみて、わかったのが<br />
<br />
「世の中の90パーセントくらいの人がわかっている芸能・スポーツ問題が解けない!!」<br />
<br />
ということでした。<br />
<br />
ドラマや映画の出演者、グループの所属者、人数、お笑いイベントの優勝者、アナウンサーさんの名前などなど、いやぁ、びっくりするくらい、みなさん、知っているんですね。<br />
<br />
自分がむちゃくゃ、世間離れしていることに、いまさら気づきました。<br />
<br />
さてさて、とりあえず、得意にすることはできないでしょうから、次の機会までに、とりあえず人並みにわかることを目指してみることにします。<br />
<br />
また、何か新しいことが見えてくるかもしれませんから!! ああ、でも、このメルマガ読んでいる人は、そんな人、多そうです(笑)。<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」説明会のご案内(無料)<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾に興味ある方に、無料説明会を月1回のペースで浜松町駅付近で開催しています。<br />
次回は9月30日(月)です。申し込みURLはこちらです。<br />
<br />
ぜひ、いらしてください<br />
<br />
http://ws.formzu.net/fgen/S10476584/<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾が再びマンガになりました!<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾生の方が、再び勝間塾のマンガを書いてくれましたのでご紹介いたします。<br />
簡潔にかつ面白く勝間塾を紹介していただいています。<br />
<br />
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1713<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間和代の1コインキンドル文庫のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
第12弾<br />
優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫) <br />
誰しもが苦しむ『優先順位』いかにして『優先順位』をつけるのか?どのようなポイントに注意すればいいのか?あなたを変える実践的メソッドです。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESHHSD8<br />
<br />
第11弾<br />
問題を解く人から、 問題を定義できる人になろう (1コインキンドル文庫) <br />
問題設定から疑え!日々の課題に対する見方を一変させる、勝間のアプローチを学ぶ一冊です!<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E8911WU<br />
<br />
第10弾<br />
男女共同参画の本当の意味(1コインキンドル文庫) <br />
男性も女性も互いに活力を発揮できる社会をどう形成するのか?男女共同参画社会の実現が真に豊かな経済社会に不可欠であることを分かりやすく解説していきます。<br />
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK6Z6O<br />
<br />
---------------------------<br />
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。<br />
<br />
-サポートメールに入る(月額980円、当初1ヶ月は無料体験あり)<br />
http://www.katsumaweb.com/product.php?uname=support<br />
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。<br />
<br />
-勝間塾に入る(月額4800円、含むサポートメールサービス)<br />
http://www.katsumaweb.com/katsumajyuku<br />
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの仕事のスキルアップ、起業や出版、やりたい気持ちの維持、コミュニティでの仲間作りをサポートします。<br />
<br />
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。<br />
<br />
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。<br />
<br />
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。<br />
<br />
---------------------------<br />
勝間塾を社員研修に使いませんか? 法人会員のご案内<br />
---------------------------<br />
<br />
勝間塾は、個人会員だけではなく、法人会員の仕組みがあります。新入社員研修、中堅幹部研修などに幅広く、活用いただいています。「自分の業界以外」の人との交流や、知識を得ることで、若い人ほど、よく伸びています。ぜひ、法人オーナーや人事部の皆様、ご検討ください。<br />
http://www.katsumaweb.com/hojin<br />
<br />
</p>
<p style="text-align: center;"><a target="_blank" href="https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21"><img width="487" height="60" alt="オフィシャルメールマガジンを購読する" src="/img/mailmagazine_off.png" /></a></p>
<p class="br"> </p>