
登録日:2025/10/28
10月28日 火曜日
こんにちは。勝間和代です。
車に搭載するポータブル電源選びを、相変わらず迷っています。
容量が大きいものは重すぎるし、軽いものは容量が小さすぎてあまり役に立たないのです。
結局、セラミックファンヒーターのような暖房に使おうと思うと全く無理で、電気毛布が関の山になってしまうので、やはり今年も冬の車中泊は電源があるRVパークを使うか、諦めてビジネスホテルかなと思います。
こうなってくると、やはりキャンピングカーに手を出すしかないんですかね。
まだ、そこで決意ができていません。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
『勝間塾は自分の好きで得意が自然と見つかる場所!その2』(ちえこ@東京在住 2021年11月入塾)
私が勝間塾に入ったのは2021年11月。コロナ禍真っ只中に中国・北京駐在となった私は、自宅から出られず、移動の自由がない、鬱屈とした日々を過ごしていました。ひょんなことから勝間塾長のYouTubeを聴くようになり、その後、無料のサポートメールも読むようになり、勇気を出してオンラインサロン勝間塾に入塾したことは前回の塾生コラムでお伝えしました。入塾から約4年、改めて、コロナ禍の北京生活を振り返ってみても、塾長はじめ勝間塾の仲間が美しい彩りを添えてくれたと感じています。
北京駐在中の2022年秋に、最愛の母が他界しました。亡くなる少し前に、勝間塾長の公開ライブへの質問する権利を活用し、実家の断捨離について質問したところ、大変腹落ちするアドバイスを頂き、実家の断捨離を決意をもって進めることができました。
勝間塾公開ライブ2022年10月
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162119&m=175424&v=b185cd01
2:09:10頃〜
質問番号31
アジアのちえこさん
『老い』『病』『死』について、どうとらえ、味わっていくかということは、ある意味その人のそれぞれの価値観に基づく生き様であり、人生の醍醐味ではありますが、勝間塾というコミュニティに所属しているタイミングで、『実母の死』という人生で一度きりの経験を迎えられたことに、心から感謝しています。
もし、勝間塾に入られたら、ぜひ塾長に何でも質問してみてください。世界最高のIQを持つ言われたマリリン・ボス・サバントさんの『マリリンに聞く(Ask Marilyn)』さながらに、質問者にそっと寄り添いながらも、あなたの視点をガラリと変えるような、アサーティブで目から鱗のアドバイスがきっと得られるはずです。
また、勝間塾ではコーチングを学ばれている方が多数おいでです。母が亡くなった頃、幸運なことに月1ペースで計3回、コーチングをして頂く機会に恵まれました。私がコーチングをして頂いたのは、『あらいっち@コムギ畑』さんという方です。個人的にクスッと笑えて為になるあらいっちさんのスタンドFMが大好きです。
あらいっちさん・ちょっといい話
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162121&m=175424&v=5738cd7e
あらいっちさんから受けたコーチングがきっかけとなり、母と過ごした最期の夏について、また葬儀のこと、母への想いを洗いざらい備忘録を書き留めようと思い立ち、一気にKindle本として出版することができました。
表紙のデザインは『風花』さんという勝間塾生が監修してくださいました。Kindle出版に興味のある方は、ぜひ風花さんのHPを訪ねてみてください。風花さんのデザインは洗練されていて、独特の力があると感じています。
風花さん・HP
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162123&m=175424&v=42728611
そして、完成した拙著はこちらです。
『ママへ』智恵子著、2023(備忘録文庫)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162125&m=175424&v=7dac5ba0
個人的な記録ではありますが、この本を書き上げたことで、自分自身の気持ちに向き合い、整理することができました。私に限らず、私的記録をKindle出版する方が増えていますが、これは、テクノロジーの進化に加え、勝間塾が心理的安全性の高いコミュニティによるものが大きいのではないかと感じています。
このように、勝間塾は、人生を豊かにする良質な出会いに満ち溢れています。多様な人々と交流しながら、自分自身の『好き』や『得意』を見つけ、高め合う。そんな経験を、あなたもしてみませんか?
※私の『好き』や『得意』については、また次回の塾生コラム『勝間塾は自分の好きで得意が自然と見つかる場所!その3』でお伝えしたいと思います。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162126&m=175424&v=8ffbb658
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162126&m=175424&v=8ffbb658
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162127&m=175424&v=68e610cf
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=162128&m=175424&v=e50c4655