Top  ニュース  プライオリティパスでラウンジカレーおばさん

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

プライオリティパスでラウンジカレーおばさん

登録日:2025/10/08

10月8日 水曜日

こんにちは、勝間和代です。

「ラウンジカレーおじさん」というネット用語があります。これは何かというと、飛行機のビジネスラウンジなどでカレーを食べながら、これから海外に行くイケている自分をSNSに投稿するのですが、それが自己意識が強すぎて痛いという揶揄です。

私はこの表現がいつも面白いと思っていたので、今回、プライオリティパスのラウンジで飛行機を待っている時に、せっかくなのでカレーを取って「ラウンジカレーおばさん」の写真を撮ってみました。

このプライオリティパスのラウンジというのが絶妙な位置づけでして、プレミアムエコノミーやビジネスクラス以上のチケットを持っていたり、あるいはダイヤモンド会員などは専用のラウンジがありますので、わざわざプライオリティパスのラウンジを使う必要はありません。

私のようにマイルでエコノミーのチケットを取った場合、ラウンジが使えないので、これを利用する必要があるというわけです。

プライオリティパスも定価で買うと高いのですが、年に数万円ぐらいの年会費のクレジットカードには大体ついているので、それを活用します。

そしてちょっと早めに空港に行ってカレーや唐揚げを食べたり、コーヒーを飲みながら、ゆったりと飛行機を待つわけです。

まあ、それでもラウンジで待っている間に好きなだけ食べ物を食べたり飲んだりできると思うと、2時間ぐらい待つことも気になりません。

この微妙な感じの位置づけのラウンジを、いつも面白いなと思って使っています。そういうわけで、多分これからもラウンジカレーおばさんをすると思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
気がついたら4年間で遠い場所まで来ていた
(ふみちん 公認会計士 40代)

2021年春、コロナ禍の最中に第一子の育休へ入りました。外に出られず、人とも会えず、産後の不調も重なり、夫が出勤したあとの自宅は静かすぎるほど静かでした。
赤ちゃんと二人きりの長い一日――時計を五分おきに確認してはため息をついていた自分を、いまも鮮明に思い出します。

そんな中で偶然目にしたのが、この「塾生コラム」でした。画面越しの塾生たちは生き生きと学び、語り合い、互いを応援しているように見えました。「ここに飛び込めば、私の毎日も変わるかもしれない」。半信半疑でしたが、その一歩が始まりでした。

入塾から気づけば四年。その間に私の生活は想像以上にアップデートされました。

■ 働き方――半分の時間で同じ成果
育休中に「好きで得意」を軸に復帰部署をリサーチ。結果、希望の部署に行けた結果、労働時間は妊娠前の約半分に。空いた時間を家族との時間と自己研鑽に回せています。

■ 人間関係――“同志”が増える安心感
全国にママ友ならぬ「塾友」ができ、孤独感が激減。塾友と情報交換をし、常に感度高く情報を拾い、励ましあう――この循環が、心のエネルギー源です。

■ お金――仕組みで増やす安心感
資産配分を見直し、投資信託をドルコスト平均法で積立開始。市場環境に恵まれた面もありますが、評価額の伸びは家計の安全弁になっています(※投資成果は個人差があります)。

■ 健康――頭も身体も軽くなる
塾で推奨される食事・運動・睡眠ルーティンを続けた結果、思考がクリアになり集中力が向上。体重も10%以上減り、鏡に映る自分が好きになりました。

■ 家事――テクノロジーで“ほったらかし”
ホットクックやヘルシオを導入し、調理時間は一日20分以下。それでも食卓には温かい手料理が並び、旬の野菜や肉・魚を毎日食べています

ふり返ると、オンラインサロンに入っただけで人はここまで変われるのかと、自分でも驚きます。
ポイントは「一人で漕ぐボート」から「みんなで漕ぐボート」に乗り換えたこと。一人では1馬力でも、仲間と力を合わせれば2馬力、3馬力になり、前進スピードは文字どおり倍速以上です。

もし今の暮らしを変えるギアをもう一段上げたいなら、勝間塾を試してみませんか。仲間と学ぶ環境が、あなたの変化を加速させてくれるはずです。

最後に、私の日々の実験と気づきをまとめたブログもよろしければご覧ください。小さな改善を積み重ね、人生がどう変わっていくのかをリアルタイムで記録しています。私のように「遠い場所」にたどり着く仲間が増えることを願っています。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161596&m=175424&v=5d32d209

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161597&m=175424&v=ba2f749e
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161597&m=175424&v=ba2f749e
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161598&m=175424&v=37c52204
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161599&m=175424&v=d0d88493


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する