登録日:2025/09/28
9月28日 日曜日
こんにちは、勝間和代です。
相変わらずPixelをどうやったらデスクトップパソコンのように操作性を良くできるかということを、研究中です。
東京の家の方では専用のドックを買ったのですけれども、よく考えたら、これ、モニターとキーボードとマウスがあれば何でも良いので、とりあえず千葉の方では手持ちのものを組み合わせてやってみました。
HDMIで繋ぐと、ちょっとモニターの方から音声入力のトグル音が出なかったり、細かいイマイチな点はあるんですが、それでも大きなモニターに繋ぐとすごく見やすいので、まるでPixelとは思えないぐらい仕事がはかどります。
とにかくやりたいのは、Pixelの優秀な音声入力を使いたいという、それが一番ですので、その用途に向けて色々とまだ研究を重ねてみたいと思います。
モニターの方は、HDMIで繋ぐと音声入力のトグル音がうまく出ないので、そのうちType-Cで繋いだものと比べてみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
**イマイチな人の勝間塾活用法**
(Ido Amon / 保育士 / ドイツ在住)
私は「こうなりたい」がたくさんある人間です。
お金持ちになりたい! 筋肉質になりたい! 英語が話せるようになりたい! などなど。
ところが、そこに向かって行動を起こすと、すぐ面倒くさくなってしまいます。
(なんて残念なやつなんだろう。成功しないはずだ)
ネガティブな声が聞こえてきます。
しかし、勝間塾の皆さんと触れ合ううちに「目標達成には何が大事か」の気づきを得て、「自分をどう扱えばいいか」が少し分かってきました。
積み重ねが大事、習慣が大事。でも一人じゃ無理。優しい人たちじゃないと無理。自分が主催じゃないとやる気が出ない。
こんな私ですが、勝間塾のスマートでゆるい空間は相性が良いようです。
そこで、私の勝間塾活用法をご紹介します。
ここ数ヶ月、四コマ漫画を描いて、noteの創作大賞に応募したい! という思いに駆られていました。これは誰でも簡単に応募できるものです。
私はよく「これが欲しい!」と思い切って新しいガジェットを買うのですが、荷物が届くと、なぜか箱を開けるのが面倒くさくなります。
あんなに欲しかったはずなのに!
ようやく開けても、使うのが嫌になって放置しがち。
そして放置している自分に嫌気が差し、全く生産性のない魔のスパイラルに陥ることが多々ありました。
以前買った「板タブ」(パソコン画面を見ながら専用ペンで絵や文字が描けるタブレット)もほとんど使っていません。
そのうえ今回は、漫画ソフトまで買ってしまいました。
もう、勝間塾の皆さんの力を借りるしかありません。
100日間の取り組みイベントを立て、「毎日数秒でもガジェットを触る」と公言しました。
すると十人以上の方が、それぞれのやりたいことを書き込み、毎日進捗を報告し合っています。
今、50日目に差しかかっています。
私は、人様のイベントに参加するだけではやる気が続かず、いつも自分でイベントを立てないとダメなのですが、幸いどなたかがいつも参加してくださいます。ありがたいです。
そんなこんなで、イベントの力と放置防止の抑止力もあり、
3枚だけですが、四コマ漫画を描き、応募することができました。
やったね!
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161359&m=175424&v=76a73712
翌日、漫画を楽しみにしていた母から、
「1枚目は良かったけど、2枚目と3枚目は普通だった」
という、なんとも言えないメッセージが届きました。
なんとも言えない気分になりましたが、そこは全力でスルーします。
だって、尊敬する塾生さんが「面白い!」と書き込んでくれたから!
ここでガジェットとソフトを放置せず、コツコツ描きためて電子書籍として出版するのが次の目標です。
でも、気が重たいなあ。
また勝間塾の力を借りなくては。
・・今まで勝間塾のおかげで続いていること・・
noteの毎日更新は継続できております。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161360&m=175424&v=770791fa
Amazonから2冊本を出しました。
ベルリンの見たこともない保育園: 高い自己肯定感が育つ場所
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161361&m=175424&v=901a376d
ベルリンの12ヶ月: ドイツに住んだらこんな感じ 世界の12ヶ月シリーズ
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161362&m=175424&v=624dda95
感謝x2です。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161363&m=175424&v=85507c02
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161363&m=175424&v=85507c02
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161364&m=175424&v=5d930724
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=161365&m=175424&v=ba8ea1b3