Top  ニュース  結局、車中泊はコンテナホテルとの私内競争に負けて、仮眠用になりました

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

結局、車中泊はコンテナホテルとの私内競争に負けて、仮眠用になりました

登録日:2025/09/01

9月1日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

相変わらず、全国をセレナでフラフラと出かけているのですけれども、車中泊をすることは、ほとんどなくなりました。なぜなら、コンテナホテルがあまりにも便利だからです。

元々ビジネスホテルや普通のホテルに泊まると、駐車場と部屋の場所が離れていたり、駐車場が停めにくかったりあるいはエレベーターが煩雑だったりなど、色々面倒なことがあったので、車中泊にしていたのですけれども、コンテナホテルになったら、全くその辺が全部解決しました。

車を目の前に置くことができるし、エレベーターもないし、コインランドリーもあるし、しかも車中泊にはない、トイレとお風呂と軽食もあるので、これでもう十分です。

車中泊のRVサイトの倍ぐらいの値段になりますけれども、結局お風呂代その他を入れると一緒になってしまうので、ペットがいなくて、家族がいなかったら、もう一人でコンテナホテルで良いかなという感じです。

年間多分十泊か、それ以上最近コンテナホテルに泊まってると思います。必ずそばにコンテナホテルがあるわけではないので、とにかく車で1時間半とか2時間以内だったら、一番近いコンテナホテルを予約してしまって、そこに泊まります。

チェックインもすごく楽ですし、コーヒーも飲み放題だし、部屋の中も綺麗で、電子レンジも冷蔵庫もあるので、何の不自由もありません。

そうなってくると、セレナのような大きな車を持ってる必要があるのかというのが、また問題になるので、これはこれでまた考えたいと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「塾生歴13年(休会・退会なし)!!:幽霊塾生だった私が、塾内で大阪万博紹介のイベント開催!」
(アグネスKK/50代)

勝間さんの著書を読んで「関西の勝間さんをめざそう!」と思って、勝間塾に2012年に入塾しました!

が、関西でのイベントには対面で参加していましたが、ずっとコミュにも投稿せず、SNSで発信しない幽霊(?)塾生でした。
多くの塾生がご自身の目標を達成して卒業したり、人生計画の中で途中で休会・再入会をしたりしている中で、私は休会も退会もせず、ずっと塾にいます。

それは、なぜなのでしょう?

やはり、多くの情報が得られ、多くのことが学べるからです。
月1回の月例会に出て勝間塾長の話を聞くだけでも、忙しい毎日の中で刺激を受け、パワーが出てきます。

入塾13年目の今、関西の勝間さんになれたかどうかは別として(笑)、自分なりに本職での目標は達成できました!
 ・昇進
 ・小学生の娘を連れて英語圏の国に母子海外駐在
 ・年に数回の海外出張
などなど。

仕事以外にも、塾にいたおかげで他の塾生さんと同様、新しいことにチャレンジできました!
 ・ドルコスト平均法
 ・ホットクック/ヘルシオで料理、たまにホームパーティー
 ・オンラインヨガ・ZUMBAレッスン
 ・スポーツタイプの自転車での移動
 ・Audibleで耳読  
など、全て挙げられないほど毎日の生活に変化がありました!

去年からは、塾のコミュニティーでのオンライン&対面イベントにも積極的に参加するようになりました。
その前年のイベント参加はわずか数回でしたが、イベントでの塾生さんとの交流が楽しすぎて去年は約130回も参加していました!

そして、今年の4月と5月には「大阪万博行った人行きたい人全員集合!」という塾内のイベントを塾生さんと一緒に共同で企画し開催することができました!
というのは、4月5月は、大阪万博の情報も少なく万博への批判も多かったので、大阪人の私はせっかく開催されるのだから万博を盛り上げたかったからです。
イベントを企画すると、万博経験者の何人かの塾生さんが協力してくださり、貴重な体験談をお話してくださいました!
塾生の皆さんのサービス精神と団結力が、本当に素晴らしいです!

このイベントに参加してくださった国内のみならず海外の塾生の方々から「このイベントをきっかけに万博行くことにした」というメッセージをいただき、
長年幽霊塾生だった私も少しは塾に貢献できたかなと思っています。。

これからも、楽しくわくわくできる人生を過ごすために、塾での学びと塾生さんとの交流を続けていくつもりです。
勝間塾の参加の仕方は人によって様々ですが、私にとっては楽しいところ!です。
だから、13年もずっといます。これからもマイペースでやっていこうと思います。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160693&m=175424&v=f1623c43
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160693&m=175424&v=f1623c43
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160694&m=175424&v=29a14765
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160695&m=175424&v=cebce1f2


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する