登録日:2025/08/30
8月30日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
私はかなり昔からiPad時代も含めて、タブレットの愛用者です。
スマホに押されてなかなかシェアが上がらないタブレットですけれども、スマホよりも見やすくて、いつも気に入っています。
ただ、問題は主流が10インチとか11インチが多くて、大きすぎることです。少なくとも持ち歩ける重さではないし、大きさではないです。
8インチぐらいが良いのです。けれども、8インチぐらいですと大体350gぐらいなのは良いのですが、なかなかハイエンドがないし、あったとしてもSIMモデルがありません。
まあ、この辺は需要がないので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれませんけれども、良い製品がないから需要がないという悪循環の気がします。
とりあえず、先日買った8インチを少し持ち歩いて様子を見てみます。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「自分を大切にする」ってどういうこと?
〜勝間塾で始まった、私の問いと再出発〜
(さすぼん/58歳/会社員)
どうして私が勝間塾に入塾したのか?
きっかけは、元同僚の考え方でした。
彼女は物事の捉え方や発言に芯があり、話の一つ一つに根拠がある。
なんだか他の人と視点が違うな、と感じていました。
ある日、その理由が「勝間塾に入っているから」と聞き、「ああ、なるほど」と納得。
さらに別の場で出会った、ワークショップでご一緒した女性も勝間塾生。
その方の話も面白く、思考の深さに引き込まれ、「勝間塾ってどんな場所なんだろう」と、自然と興味がわいてきたのです。
まずはメール会員として、毎朝のメールを読む生活を半年ほど続けました。
塾生コラムを読んでは刺激を受け、そこに登場する方々のKindle本も片っ端から読みました。
中でも特に印象に残っているのが、『54歳スピード婚』。
その本に背中を押され、私は50代後半ながら婚活を始める決意をしたのです。
そして、ちょうど少し時間に余裕ができたタイミングで、思い切って勝間塾への入塾と
結婚相談所への登録を同時に決めました。
どちらも、当時の私にはとても勇気のいる挑戦でした。
実は私は、以前から「言語化が苦手」「アウトプットが苦手」という思い込みを持っていました。
そのせいで自分の気持ちを表現することにもブレーキがかかっていたように思います。
でも、そんな自分から少しでも変わりたい…そう思えたのが、勝間塾への第一歩でした。
入塾後はオンラインイベントへの参加に加え、対面でのイベントにも参加しました。
どの塾生さんもとても優秀で、生き生きとしていて、「自分はこの中でやっていけるのだろうか」と気後れしてしまうこともありました。
そんなある日、とあるイベントのあと、先輩塾生さんとお茶をしながら婚活の悩みを打ち明ける機会がありました。
その方とお話しするのはこれが初めてではなかったのですが…
最初はちょっと緊張しながらの相談でした。なぜなら、その先輩塾生さんこそが、私が婚活を始めるきっかけとなったあの『54歳スピード婚』の著者の方だったのです。
まさかあのとき読んで胸を熱くした本の著者に、リアルに婚活の相談をする日が来るなんて。
話を聞いていただくうちに、長年引きずっていた過去の結婚生活への見方や、自分自身への評価が少しずつほどけていくのを感じました。
まるで、自分でも気づかないうちに握りしめていた「観念」や「思い込み」が、そっとというよりガラガラと音を立てて崩れていくような感覚。
離婚してから15年、2人の娘を育てながら、ただ目の前のことに一生懸命だった私にとって、あの時間「そうだ、私、よくがんばったよ」と自分自身を労うことができたのです。
不意に思い出したのは、亡き父がよく言っていた「自分を大切にしなさい」という言葉。
そのとき改めて、父の言葉の意味が自分の中で腑に落ちた気がしました。
きっと、思い込みや長年のクセは一朝一夕では手放せません。
でも、「今の私は、確かに前よりも肩の力が抜けている」そんな風に思えます。
「自分を大切にするって、具体的にはどういうこと?」
そう自分に問い続けながら、これからの人生をしなやかに軽やかに歩んでいけたらと思っています。
そして、そんな変化の中で、先日ついに私自身もKindle出版に挑戦しました!
テーマは「もう役目を終えた習慣を手放すこと」。
人間関係や思い込みも含め、今の私たちにとって“賞味期限切れ”となったものを見直し、手放すことで、人生をもっと軽やかにするヒントを詰め込みました。
「その習慣、もう賞味期限切れ!捨てるだけでラクになる15のコト」
〜やめたら人生も体重も思考も軽くなった!〜
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160652&m=175424&v=b5bc271b
もし今、何かを変えたいけれど一歩を踏み出せずにいるのなら
まずは、勝間塾の扉をノックしてみませんか?
きっとあなたも、自分自身にやさしくなれる道が見つかるかもしれません。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160653&m=175424&v=52a1818c
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160653&m=175424&v=52a1818c
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160654&m=175424&v=8a62faaa
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=160655&m=175424&v=6d7f5c3d