Top  ニュース  車中泊は、実はベッド設置が最適解でした

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

車中泊は、実はベッド設置が最適解でした

登録日:2025/07/12

7月12日 土曜日

こんにちは。勝間和代です。

もともとセレナは車内が広いので、車中泊用のベッドを置こうと思っていなかったのですが、オーラに買い換えようかと悩んだときに、オーラにはベッドが必須なので、試しにベッドを買ってみました。

そして結局、買い替えはやめたのですが、ベッドが残ったのです。セレナで運用してみたところ、これが超快適なのです。

これまではスロープクッションでなんとかフラットにしようと思っていました。ところが、ベッド1つで簡単にフラットになる上、なんといっても、両脇のシートの凹凸部分が完全になくなって、手が横に簡単に伸ばせるようになりました。

マットレスもベッド専用のものを付けているので、ベッドと一体化していてグラグラしないため、全く滑らずに楽です。

実際に、久しぶりにRVパークを予約して車中泊をし、ぐっすり眠ってみたところ、非常に心地よく、まるで自宅の布団のようによく眠ることができました。

まあ、いろいろ苦労しないとたどり着かないものなので、よいことにします。これでまたいろいろと旅ができそうです。ローソンも車中泊サービスを始めるようですしね。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「みんな違って、みんないい」が私の軸
(あろはる/40代/三兄弟の母)

私は何の専門家だろう。

何かを探究したり突き詰めて、そこに人生を注いでる人に憧れます。
そんな憧れを持って、勝間塾にも入りました。

軸があって、ブレない活動や生き方をしている人は、見ていて分かりやすく刺さります。
でも、アレコレと手を出してしまう私と同じような人、私よりも輝かしい経歴やスキルがあるけど今の仕事に満足できずもがいている人もいました。

みんな完璧じゃないし、もがいているんだと知ることができました。
みんな違うから、人って面白くて、「知らないを知ること」が人生に色がついて深みを増すことなのだとも思いました。

アレコレと手をだして移ろいやすい私でも、3人の子供を育てながら、夫の会社を手伝いながら、一年間で4冊のKindle本を出版することができました。
勝間塾にいると、次々といろんな情報があって、アイディアも沸いて、可能性は無限にあるのかも!?
と思えてきます。

でも、時間は有限。

限りある時間の中で、日々の生活を回しながら、前に進むしかありません。


勝間さんから頻繁に発せられる言葉に、

「朝令暮改上等」

があります。移ろいやすい私には、とても心強いです。


時間が限られているから、効率よく進みたいけど、やってみて、「あ、やっぱり違うかも??」と違和感を感じたら、立ち止まって、一旦やめてみて、そして、また違うことをやってみたり。
この繰り返しをしている気がします。
それを、肯定してくれるのが勝間塾。

勝間塾のおかげで、最近、夢中になれることができました。
それが、「書く」ことです。
自身のKindle本を4冊出版し、今はその派生で、ブログからKindle本に編集するお手伝いもさせていただいています。

どうしたら、相手に伝わるか?
どうしたら、心動かす表現になるか?

そんなことを考えて「書くことが好き」だと最近になり気が付きました。
今なら、AIに書いてもらうこともできると思います。
でも、最近は、言葉の一つ一つに「その人となり」と「心」が現れると感じています。
「心」がのってる文章は、誤字脱字があろうとも、どんなに稚拙であろうとも、人の心を動かすのだと知りました。

人の心を動かす文章が書きたいし、読みたい。
限りある人生だからこそ、みんなの違いを知ることができる、心震わす文章との出会いに携わりたいものです。

今年も書きたいです。できれば、6冊。
2025年もあと半年を切ってますが、できるかな?
新刊のお知らせが届くLINE公式も作ってみました。
こちらも、勝間塾の仲間がやっているのを見たり、先行く人から教わったりしながら作ったものです。
LINE公式で私が6冊出せるか?生温かく見守ってください。

★LINE公式(主に新刊案内など)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159487&m=175424&v=3f6b7278

今日のご縁に、登録してくださると嬉しいです。
特典とかややこしいものはやってません(笑)。
「書く」ことに集中しますから。

主なKindle本はこちらです(全てkindle unlimited対象)。
★Kindle本
『ADHDの夫を責める前に読む本: べきねば妻歴15年で身につけた失敗からのしなやかさ』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159488&m=175424&v=b28124e2

『その許可、本当に必要ですか?』
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159489&m=175424&v=559c8275

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159490&m=175424&v=8924121f
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159490&m=175424&v=8924121f
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159491&m=175424&v=6e39b488
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

https://krs.bz/katsumaweb/c?c=159492&m=175424&v=9c6e5970


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する