登録日:2025/05/08
5月8日 木曜日
こんにちは。勝間和代です。
少し前からテレビをパソコンのモニターにすることに気づきましたが、それ以来、家で仕事をするのが楽しくて、家に帰ってパソコンに向かって本を読んだり、仕事をしたり、SNSを見るのが、とても嬉しくて仕方ありません。
これまでもパソコンのモニターはそれなりに大きなものを使っていましたが、こんなに49インチもあるものを使ったのは初めてです。しかも49インチあると、高解像度で、表示を拡大縮小してスケーリング調整しても文字などがきれいに見えるので、快適に仕事や作業ができます。
しかも、有機ELですから、文字も画像もくっきりと見えて気持ちがよいです。音もよいです。
早くこの方法に気づけばよかったです。
まあ、前の家ではテレビが埋め込み式で動かせなかったので、気づかなかったのも仕方ありません。
今の家に来たとき、テレビを動かせるようにしようと思ってキャスター付きのスタンドにしたのですが、これが功を奏しました。これからも楽しみたいと思います。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
(Momo3D制作・58歳会社員)
勝間塾とふと出会い、この場所にたどり着けて本当に感謝だ。
コロナ禍ど真ん中の時期に軽い気持ちで入り、サポメやイベントを通していろんなことを知った。
そして勝間塾は、自ら何かしないと楽しめない場所でもあるのも伝えておきたい。
でもそれって、自分の人生軸をワタシ中心にすればすぐできることでもある。
しかしそんなことさえも分からず、塾に入った当初は混とんとしていた50代中盤ミッドライフ・クライシスな自分がいた。
実は、塾に入って一か月ぐらいですぐ止める気まんまんでいた。
正直ネットのコミュニティなんてマジやばいし、変な人コミュ障の人の集まりなんじゃないか、
うっかりなことを言えば炎上して、吊るしあげられるのでは?という妄想までしていた。
ところが入ってみると、いろんな楽しそうなイベントが盛りだくさん。
当時在宅勤務だったため、入れるイベントにはどんどん参加してみた。皆とてもまともだし、いい人じゃないか。
塾に入った月にロジカルシンキングセミナーがあり、これさえ受けてしまえば私は勝間塾の学びも大概のことは分かるだろうと思った。これを受講して満足したら、勝間塾体験も終わりにしようと目論んで、そのオプショナルセミナーに参加した。
参加したら・・・、とっても無知な自分を知ったという結末だった。
セミナー講師、塾長の勝間和代さんが言っていることが素通りする。
つまり言っている言葉は理解しても、内容が腑に落ちていない。理解ができないのだ。
セミナーは2日間行われた。気持ちが何度も高揚するぐらいに面白かった。
内容が理解できていないけど、もっといろんなことを知りたい。
そして勝間塾はそれを提供してくれる場所だなと感じ、私は勝間塾体験を一か月で終わらせるところを何年も続けている。
それぐらいサポメの内容は多岐にわたるし、気づきも多い。
しかも一か月に一度「月例会」という塾長の講座もあり、またこれも学びの宝庫。
そして一方的なコミュニティではないところもポイントだ。
双方向の交流を通して学ぶところが人としての深みを知り、自分自身や仲間との人間関係を築いて行ける場所でもあると感じている。
自分自身のことを書くと、昨年私は内省を沢山した年だった。
自作手帳を作成し、そのプロトタイプとして自分自身が作った手帳がどれくらい生活に役立つが実践する意味もあった。
私の気づきは書くことで自分を俯瞰する時間を持つ、自分との対話が生まれる、だった。
行きつくところは自分は何を大切にしたいのか、どんな価値観を持ち続けたいのかを総合的に考えた時間だった。
そして手帳は未来の計画表やPDCAのために書き出すだけでなく、自身の思考実験として使えるツールでもあるなと感じている。
ミッドライフ・クライシスという壁に直面していた私も、このコミュニティで多くの学びと発見を得てきた。
内省を重ね、自分の価値観や大切にしたいものを見つめ直す時間を持てたのも、この場所のおかげだ。
冒頭に「勝間塾は自ら何かしないと楽しめない場所」と書いた。
勝間塾はただ学ぶだけではなく、互いに影響し合い支え合いながら、自分自身の可能性を広げられる場。
「自分で何かを見つけ、行動してみる」
それがこのコミュニティを最大限に活用する秘訣と思う。
そしてそのプロセスがいつの間にか他者を応援し、仲間と共に歩む力となっていく。
一歩を踏み出すと、新しい扉が開かれる。
この素敵な場所で、あなたに会える日を楽しみにしている。
【行きたい未来を指さしたあなたに、お手伝いしたい手帳】
手帳について
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157942&m=175424&v=64510b44
・One手帳 あなたがひとつになるnote
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157943&m=175424&v=834cadd3
・猫ちゃんバージョン
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157944&m=175424&v=5b8fd6f5
noteに投稿はじめました。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157945&m=175424&v=bc927062
ご覧いただき、ありがとうございました。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157946&m=175424&v=4ec59d9a
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額5029円、含むサポートメールサービス)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157946&m=175424&v=4ec59d9a
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1027円、当初1ヶ月は無料体験あり)
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157947&m=175424&v=a9d83b0d
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
https://krs.bz/katsumaweb/c?c=157948&m=175424&v=24326d97