登録日:2019/12/24
12月24日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
私は長子と思われることが多いのですが、実は末子でして4人兄弟の末っ子です。しかも姉2人と兄はそれぞれ11歳、10歳、8歳とかなり年が離れています。なので、みんな還暦過ぎか還暦周りです。
なので、両親も昭和一桁生まれで、父はすでに他界していますが、母ももうすぐ90歳になります。
そして、そんな家族が年に1回だけ集まるのが長姉の家のクリスマスパーティーです。長姉がチキンの丸焼きやティッシュやその他ご馳走を作り、次姉がクリスマスケーキを持っていくのが恒例です。
そして、私の姉兄や母だけではなく、姉の配偶者や親御さん、甥や姪も参加するにぎやかな会です。うちの娘達も学校や仕事で忙しくない限りは集まります。
私の実家はクリスチャンでも何でもないのですが、それでも、クリスマスという機会にこうやってみんなが集まれるのは本当に幸せだ思っています。
いつまで実家の家族全員で元気でいられるかどうか分かりませんが、毎年ずっと元気に集まりたいなと思っています。
---------------------------
サポメ試し読みキャンペーン中です!
---------------------------
12月24日~30日まで、この無料メールマガジンを読んでいる皆さんにこれまでに配信したサポートメールをお届けします。
サポートメールは勝間和代からのアツいメッセージを毎朝あなたのPCと携帯に届けるシステムです。
毎朝このメールを読んでから会社に行く人の気持ちを体験してみてください。
そして、自分の人生に対するモチベーション変化を是非実感してください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110774&m=175354&v=6b4eb8c6
サポートメール1か月無料体験のお申込みはこちらから
---サポメ本文---
運を良くする技術を考える ~ その1 私たちの人生の方向のほとんどは運で決まる
6月24日 月曜日
おはようございます、勝間和代です。
このサポートメールを読んでる皆さんは
「運」
ということについて、どのくらい真剣に考えてきてるでしょうか?
私にとっての運の定義は何かと言うと
「自分の環境や人間関係を整えることで、自分の元々持っている良さや実力を、100%かそれ以上に発揮できるようにすること」
だと考えています。
つまり、運というのは、私たちのもともともっている資質や、これまで行ってきたような努力をしっかりとアウトプットとして反映させるための仕上げになります。
したがって、運だけを頼みにしても、もともとの自分に何も備えていなければ、どんなにレバレッジをかけても、運ばかり良くてもなかなか全体のパフォーマンスは上がりません。
結局式にすると
「本人の実力×本人のまわりや環境による助力(運) = アウトプット」
ということになります。
しかし、能力開発とか自己啓発では、全体的に自分の方の実力の上げ方ばかり熱心になって、なかなか、右側の運について、時間も気持ちも使わない傾向があります。
本人の実力ばかり上げても、それを発揮する環境を整えることができなければ、
・自己啓発オタク
・痛い人
というような、不名誉な評価をまわりから受けてしまうことになります。
そのため、大きな意味で自分の実力を発揮させるためには、運のつかみ方を学ぶということが課題になります。
これは、起きてる時間に良いパフォーマンスを発揮する為にしっかりとした睡眠を取るという話に近いと思います。どんなに、起きてる時間を長くして、そこでせっせと研鑽を積んだとしても、十分な睡眠がなければ、精神的に疲弊し、実力を発揮できないからです。
そして、運を良くする方法というのは様々な形で、研究者や専門家が考えてきており、それを広めようとしています。
つまり、私たちが語学を学ぶように、まさしく運の作り方も学んでいけばいいのです、そういう意味でいうと英語を学んでる人が多数いますが、その英語を学んでる時間を丸々、運の学習に費やせば、人生全体のパフォーマンスはその方が上がるかもしれません。
いずれにしても、先程のアウトプットの式における左項と右項のバランスを私達ももっともっと意識的にとっていくというわけです。
運の技術に関してまず最初に学びたいのは、これまでもなんとか取り上げている心理学者のリチャードワイズマン博士の研究です。
参考
ワイズマンの法則 ~運のいい人の四つの法則を科学的にまとめた
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110775&m=175354&v=8c531e51
四つの法則をまとめると、以下の通りです。
(1)チャンスを最大限に広げる
(2)虫の知らせを聞き逃さない
(3)幸運を期待する
(4)不運を幸運に変える
詳しくはリチャードワイズマンの本を読んでほしいのですが、チャンスを最大限に広げるというのは、なるべく外向的で人とコミュニケーションをとり、自分のチャンスを得る機会を増やしてほしいというアドバイスをしています。
虫の知らせを聞き逃さないというのは、直感をもっともっと活用するということです。どうしても私たちは認知バイアスがありますので、その認知バイアスの中で限られた判断をしてしまうと間違いがちになりますが、直感を信じて早い行動をとります。
三つ目の幸運を期待するというのは、自分にとっていいことがあるのではないかと思ってる人ほど、自分にとってのチャンスを見つけやすいということです、すなわちチャンスの目利きになるということですね。
四つ目の不運を幸運に変えるというのは、いわゆるセレンディピティの考え方で誰でも不運は生じるのですが、その不運をきっかけにどう幸運に持っていけるかを設計できる人が運が良い人になります。
そして、彼の研究でより面白いのが運が悪い人達にこの四つの技術を覚えてもらう合宿を行ったところ、ちゃんと合宿のあとは合宿の前に比べてより運が良くなるということです。
運がいいと言うと、くじ引きに当たるとか宝くじに当たると言ったようなことばかり想像しがちですが、くじ引きや宝くじというのは自分達が運に対して働きかける要素がほぼゼロです。
それに対し、積極的に人と交わってチャンスを広げるとか、さまざまな方法で直感を磨くとか、目の前のチャンスを逃さない方法を考える、あるいは逆境にあっても、それをバネに立ち直る方法などについては、自分で運に働きかけることができるようになります。
全体的に自己開示が上手な人の方が運が良くなるのは自己開示によって様々な人がその人にチャンスの手を差し伸べやすくなるからです。
また直感を大事にすることがなぜ必要かというと、もともと私たちは意識と無意識がある中で、実は感情に従ったり、無意識に従う方が、バイアスがかかってる意識に比べるとより正確で早い判断ができる部分が多数あります。
全て感情や無意識に従う必要はないのですが、意識だけに頼ると判断も遅くなり慎重になりますので、上手に無意識に従った行動をすることで、運の範囲を広げることができます。
幸運を期待するというのは、ある意味私達がどのような目的を持っているかということについて意識し、その目的を達成するための手段について常にアンテナを立てており、その目的達成の手段がどこかで手に入るということをいつも期待してるということになります。
そうすると、その目的の達成に役立ちそうなことは自然に目に入ってくるし、またその目に入ってきた時の行動スピードも変わります。
セレンディピティーに関しても色々な意味で不運に見舞われない人はいません。しかし、その不運となった時に、単にそれを嘆くだけなのか、あるいはそのような不運を奇貨として、次の展開に繋げられるのかはその人の考え方次第です。
レジリエンスという言葉も使いますが、不運が起きた時に不運に浸るのではなく、不運があったとしても、そこから得られるものは何かを考え、逆にそのイベントがなければできなかったことを成し遂げていく訳です。
そうすれば、不運自身が次へのステップとなり、その不運がなければ成し遂げなかったレベルにまで達成することができるでしょう。
いずれにしても、今週1週間は是非
「自分は運を良くするための学習や行動を日々行っているか」
ということを見直してみてください。運を良くするための行動を習慣化することで、自分の実力をしっかりと発揮する環境を整えることができますし、また実力が足りない部分についてもそれを貸してもらったり、あるいはどのようにすれば、上向いていけるかということについて助力をもらえるようになります。
初日の課題は
・あなたは、自分の運を良くするということについて、これまでどのぐらい、日々の生活の中で意識をしてきていますか? 運を良くする技術を、これまで学んできていますか?
・あなたは、自分の運はいいということを胸を張って言えますか? 言えるとしたら、具体的にどのようなことが運が良かったか教えてください。
・あなたは、リチャードワイズマン博士の言うような運の四つの原則について、普段から実行していますか? ついつい漏れがちになる技術はありますか?
です。
---ここまで---
いかがでしたか?
サポートメールでは一週間ごと(月曜日~日曜日)に1つのテーマで毎朝5時にメッセージをお届けしています。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110774&m=175354&v=6b4eb8c6
サポートメールお申込みはこちらから
(1か月無料体験もございます)
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110776&m=175354&v=7e04f3a9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110774&m=175354&v=6b4eb8c6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110777&m=175354&v=9919553e