登録日:2019/12/16
12月16日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
最近は誕生日は忘年会シーズンのこともあり、珍しく昼も夜もほとんど外食が続いています、そうすると困るのは何かというと買った食材を余らせてしまうことです。特に一番足が速いのが精肉でして3日ぐらいしか、賞味期限がないので結構厳しいです。
そこでとりあえず買った瞬間に焼いてしまったり、蒸してしまったりしてハムと同じようにして使うことにしました。例えば焼き豚用の肉はヘルシオの焼き豚コースで50分チンして焼豚にしてしまうし、鶏肉についてもローストしてしまう感じです。
そうすると、忙しい朝にもちょっとサラダに入れてぱぱっとお肉も食べられるし、なかなかいい感じです。市販の話ですと、やはり援軍が強かったり保存料が入っていたりするので、この自家製簡単ハム、食事が不規則だったり、1人暮らしの人におすすめです。
---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「学びと成長があり、ドリームキラーがいない世界へようこそ!」
(大野清美@英語講師修行中、東京都在住、団体職員、勝間塾歴9年)
脳科学を研究する研究所に勤務、事務職です。セミナーやシンポジウムなどの運営を担当、研究活動の黒子をしています。「英語しゃべれないTOEIC満点取得者」で、このコンプレックスを克服しようと日々改善努力です。
私が勝間塾に入ったのは2011年9月。職場とは違う「何か」を求めて入りました。
勝間さんの影響で2015年から本格的にブログを書くようになり、そのブログの内容が書籍化されようとしています。このようなチャンスが得られたのも、日々0.2%の改善を目指すという勝間塾の教えがあるからです。
勝間さんを知ったのは、勝間塾ができる前、「お金は銀行に預けるな」という本を読んだことがきっかけです。私は本の通りに積立投資信託を始めました。
その後、10年ほどたち、積み立てた投資信託がどれぐらい増えたかというブログを書きました。その記事はかなり多くの方に読まれ、私の一番の人気記事になりました。
【勝間和代さん】推奨の「ドルコスト平均法で」積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110573&m=175354&v=b0e639da
この体験談は、勝間さんが2年前に出版された「勝間式超ロジカル家事」では、ドルコスト平均法で資産を増やすことができた「50代女性」の実例として紹介されています。
私自身は塾のなかでは社交性があまりなく、オフ会でもすぐに友達ができるタイプではありません。なので受け身でいることも多いのですが、活発性の強い方などは積極的にかかわり、インプットをすれば何倍ものアウトプットが返ってくる場です。(もちろん、私のようなおとなしいタイプも生きていけます笑)
勝間さんとはまた、バイクツーリングなども一緒に楽しみました(もう、乗られていませんが)。ツーリングで茂原の合宿所にお泊りに行ったときのこと、まだオープンしたばかりの合宿所には手違いで電気が通っておらず、真っ暗な中で東京電力に電気を開通してもらうよう、勝間さんと塾生仲間でてんやわんやしたことも楽しい思い出です。
通勤時間は非生産的な時間と教える勝間さんの言葉は長い間心に引っかかっていました。定年後の第2の人生を何とか人の役に立つ時間にしたいと考えていた私は、もっと時間リッチになるために通勤に片道1時間半かかる家族と住む都内の家を出て、職住接近の平日一人暮らしを始めました。
自分の時間を空間を確保するために、「円満に」平日家族と離れて暮らす、そんな日々をブログに書くと、多くの方が興味を持ってくださり、ラジオの番組にも取り上げられたりしました。
やめ主婦シリーズ「主婦をやめて一人暮らし始めました」
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110574&m=175354&v=682542fc
通勤時間の無駄をなくす、という発想も勝間さんから得たものですし、一人暮らしでのロジカル家事、ロジカルクッキングも勝間さんの本をヒントに自分流にアレンジしました。
そうして生み出した時間を、自分の得意とすることー英語資格試験の勉強ーを究める時間に費やしたのです。
2019年3月にいったん定年退職、そして4月からは嘱託という身分でまだ元の職場で勤務しており、実は自分が思っていたより遅いペースでの起業となりそうですが、TOEIC L&R (リーディング&ライティング)旧形式990点、新形式985点、S&W(スピーキング&ライティング) のライティング200点満点の英語力をいかし、社会人の英語資格試験の指導、そして中学生の英語の補習に活用できるよう、教授法を模索中です。
学びがあり、成長があり、そしてドリームキラーがいない場、というのは世の中になかなか存在しません。異業種交流とはまた違い、それぞれのPDCAを応援しあう場が勝間塾です。
こんな私が長い間心地よく存在していられるのは常に成長と模索をものすごい勢いで続けている勝間さんの提供するコンテンツがそれほどに「わたしの人生の役に立つ」からなのです。私自身も誰かの人生のサポーターになりたい、そんな思いで日々がんばっています。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110575&m=175354&v=8f38e46b
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110575&m=175354&v=8f38e46b
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110576&m=175354&v=7d6f0993
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=110577&m=175354&v=9a72af04