Top  ニュース  最近外食では、蕎麦を食べる機会が増えました

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近外食では、蕎麦を食べる機会が増えました

登録日:2019/10/21


10月21日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近外食ではお蕎麦を食べる機会が増えました。なぜかと言うと、白い穀物でない雑穀なので、しっかりとしたお蕎麦屋さんで食べれば、そば粉の割合が多く消化がゆっくりなのと、大体のお蕎麦屋さんは単品で色々おかずを用意してるので、野菜の天ぷらみたいなものを自由に選べるからです。

小さい頃、父親が生きていたころは、よくお蕎麦屋さんに連れて行ってもらったのですが、子供ですからお蕎麦よりは天丼のようなものが好きで、なかなかお蕎麦を食べなかったので自分も年を取ったのと思います。

お蕎麦の文化が、このまま残って欲しいなと思います。

---------------------------
塾生コラムをお届けします
---------------------------
「出戻りですが何か?」
(福岡県  得子(なりこ) 公務員)

私、勝間塾、辞めました。
ブログに「オンラインサロンをさまよって」という記事を書いたら、今だに読まれているようです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109261&m=174309&v=351b41c9

自分のブログの検索ワードを調べたら、

勝間塾 やめる

と出ました。辞めようかどうしようか、迷っている塾生もいるのかも。
また、勝間塾ってどうなの?と思っている方が、どういう経緯で辞めたんだろうという興味で読んでおられるのかもしれません。

辞めたのは2018年の春。

5年で著者になる、という目標で入塾し、5年以上経ちました。
本は出せていませんが、この間ひたすら課題図書と関連本を読みました。
学びが好きな人達が全国からオンラインのコミュニティに集まっているので、コメントし合うのがとても楽しかった。
もっと体系だった勉強がしたくなって、仕事の傍ら大学院にも通い、論文も書くことができました。
本当に塾生で良かったと思いました。

ですが、仲の良かった塾生が次々と卒業したのが2018年の初め。
私もちょうど大学院を修了し、転勤という時期でした。

いつまで続けるんだろう。もう充分学んだし。

思い切って辞めてみることにしました。
そして別のオンラインサロンに入りました。

でもなんか違うなと感じた。
いつもいつも焦燥感ばかり感じるサロン。
息苦しくて数ヶ月で辞めてしまいました。

そして同年夏、たまたま塾生の集まりに声をかけてもらったのをきっかけに復帰したら、

「おかえり、早かったね(笑)」

と早速仲良くさせてもらっていた方々からコメントをいただきました。
私は、本当は戻るきっかけが欲しかったのかもしれません。
辞めた日に遡ってサポートメールを読んでみると、ほんの数ヶ月しか経ってないのにこんなにあるのか、と驚きました。
サポートメールは勝間さんから毎日届くメールです。
塾生の頃は、毎日読んでいたので何も思いませんでしたが、まとめて読むとなると膨大な量です。
それもそのはず、1日のメールの文字数は3000字。
このメールを毎日読むだけで、人とどれだけの差がつくのかと恐ろしくさえなりました。

辞めて外を見て、改めて良さがわかる。
勝間塾はいつでも辞めれるしいつでも戻れます。
あなたも試してみませんか。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109262&m=174309&v=c74cac31
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109262&m=174309&v=c74cac31
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109263&m=174309&v=20510aa6
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=109264&m=174309&v=f8927180


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する