登録日:2019/08/09
8月9日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
持ち歩くスマホ、デュアルSIMだったので、これまで、Huaweiの端末を使っていましたが、OppoのデュアルSIM端末を本当はYouTube用に買ったところ、私が外のスマホ使用で一番これまで悩んでいた
「フリックで『ん』を出す操作と、Androidのホームに戻るジェスチャーが競合する」
という問題が解決していたので、フリック入力を多発する外の持ち歩き用には、しばらくこの問題が解決するまで、Oppoにすることにしました。
最初の2日ぐらいは2台持ち歩いていたのですが、ちょっと面倒くさいので1台に集約しようと思った場合に何が大変かと言うと
・LINE
・みんチャレ
・音声通話
・スマートウォッチ
など、原則として1台のスマホにしかインストールや接続が許されていないアプリや設定の切り替えが面倒くさいなと思ったんです。
しかし、実際にやってみたら大したことはなくて30分もかからずに終わりました。一番時間がかかったのは、ちろちゃんに邪魔をされながらSIMを物理的に入れ替えるところぐらいです。
これまで機種変更と言うと、物凄く面倒くさいイメージだったのですが、最近はもうデーターがほとんどクラウドに置いてありますので、パソコンもそうですが、とにかくササッと変えられるので何か不都合があった場合には色々試しそしてまたそちらでも解決できなかったら前に戻るって言ったような形で柔軟に対応するのがいいのかなと思います。
まあ、そうは言ってもちょっと気になるのが電池容量がこれまでの4分の3ぐらいの大きさになるので、それがどのぐらい持つかも見極めながら、どちらをメインにするかということは、それぞれの一長一短を見ながら考えたいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「信頼できる他者に出会える場所」
(とうちゃん@つまサポ・50代・会社員・滋賀県在住)
幼馴染と聞いて、あなたは誰の顔を思い浮かべるだろう。
私には3歳で出会い、幼稚園から小中高、そして大学までをも同じ道を歩んだ幼馴染がいる。
実家と実家のすぐ近くの彼の住まいを、それこそ数えきれないほど行き来した。
もう20年も顔を見ていないけども、幼馴染と聞くたびに、彼の姿が浮かぶ。
菅野仁さんの「友達幻想」という本がある。
10年以上も前に、中高生向けに書かれた本だけど、又吉直樹さんが紹介されたことで、ご存知の方も多いだろう。
この本で菅野さんは「信頼できる他者を見つける事こそが、人生を豊かにする」と言う。
私は勝間塾で、「信頼できる他者」に出会えた。
勝間塾には塾生が交流するオンラインのコミュニティがある。
ここに参加しなければ、決して交わらなかった人々が、勝間和代さんを軸に交流する。
友人と言い切るには少し距離があり、他人と言う程は遠くない絶妙の距離感。
私には「信頼できる他者」という呼び方が、しっくりと馴染む。
その人々から寄せられる投稿は、今までに無かった心の反応を融合してくれる。
ある時、このコミュニティでの多様な考えに触れるうちに、幼馴染の彼との関係性の細部を、客観的に思い返すことになった。
すると、彼にとって私は、もしかすると迷惑な幼馴染だったのかもしれない、との思いに至ったのだった。
穏やかで、誰にも好かれる心の広い彼は、やんちゃな私を仕方がなく受け入れてくれていたのだ、とこのコミュニティが気づかせてくれた。
SNSの普及で、様々なコミュニティが形作られる今の時代だが、勝間塾ほど多様な人が集い、自由に意見を交換する場所は、他には存在しないのではないだろうか。
この、コミュニティで発せられる言葉は、人を切り裂くことはない。
そして、今までになかった思いを揺り起こしてくれる。
勝間塾のコミュニティに参加して、2年弱になる。
オンラインのコミュニティで知り合った人、実際にお会いした人々。
そんな「信頼できる他者」に出会ったことで、今までに無かった人生の動きを感じている。
そして、コミュニティで出会った人々を、真の友人と呼びあえるように、との思いを持って活動している。
ここまで読んでくださったあなたは、新しい繋がりを求めているかもしれない。
何かに行き詰まりを感じているのかもしれない。
そんなあなたには、このコミュニティの空気を、少しでも感じてみてほしい気がする。
そんな私が大切にしている妻のブログです。
よかったら。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107670&m=175354&v=8e6939b0
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107671&m=175354&v=69749f27
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107671&m=175354&v=69749f27
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107672&m=175354&v=9b2372df
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107673&m=175354&v=7c3ed448