Top  ニュース  パソコンの修理に行ってきたら、すっかりパソコンが調子良くなりました。どうしてギリギリどうしようもなくなるまで修理に行かないのか、反省です。

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコンの修理に行ってきたら、すっかりパソコンが調子良くなりました。どうしてギリギリどうしようもなくなるまで修理に行かないのか、反省です。

登録日:2019/08/05


8月5日 月曜日

こんにちは、勝間和代です。

最近は YouTube の編集が多いのでまたメインで Android ではなくパソコンを使うことが多くなっています。

ところがメインで使っているレッツノートの XZ という画面部分だけ切り離すことができるタッチパネル式のパソコンの調子がどうも最近悪くなっていました。

画面の部分のタッチパネルのところが触ってもあまり反応しなかったり、ほんの少し画面に触っただけで画面が真っ暗になってしまって二度と復帰しなかったり色々なことがありました。

そして土曜日にセミナーを行う準備をしていたらパソコンにちょっと触っただけで頭と画面が真っ暗になり、パソコン自体は動いてるようなのですが画面が二度と見えなくなりました。

本当はもう2ヶ月近くそういう症状だったのでさっさと修理に出せば良かったのですが修理に出すとメインのパソコンが一週間以上ないというのがちょっと辛いのと、修理に出す手間が面倒くさくて結局そのままにしていました。

そしてそんなことをしてるとそういう大事なギリギリな時に、 突然動かなくなるので本当に良くないんですよね。

その日親指シフトと音声入力の実演をしなければいけないためパソコンが動かないというのはもう死活問題だったのですが、幸いなことにクスクスにある HDMI モニターをつないだら何とか動いたのでそのセミナーはとりあえず外部ディスプレイで乗り切りました。

セミナーが終わった後もにもお客様センターとやり取りをしていましたが結局解決せずセンターの方から

「レッツノートなら即時修理窓口が秋葉原にあるので持ち込んだらどうか」

という提案を受けてそれはそうだなと思い、五反田から秋葉原まで山手線にえっちらおっちらしながら持って行きました。

ちょうど待ち時間もなくすっと見てもらえたんですけども、軽く診断した時に受付の女性が

「おそらく症状から見て内部ケーブルの断線の可能性が高いのでちょっと裏で見てきます」

ということで引き取ってくれてチェックしてもらったところ、ものの見事にほんの10分ぐらいで、内部ケーブルの一部が外れていたということでそれをつなぎなおしてテストをしたら無事復帰しました。

反省するのはどうも最近よく京都に行く時にガラガラでこのパソコンを持って行っていたのでちゃんとケース包んでいたつもりですがその振動が明らかに悪かったと思います。

というわけなのでしばらく調子が悪かったパソコンも、音声入力もタッチパネルも復帰したしディスプレイも消えなくなりました。

今度から横着をせずちょっとでも調子悪くなったらさっさと持ち込みたいと思います。

なにがめんどくさいと言って梱包が嫌いなんですよね。そんな人も多いと思いますのでもしレッツノートを使ってる人がいたら秋葉原の修理工場に持ち込んでみてください。

本当に直って良かったです。

---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「専業主婦の私が起業できた!」
(とろみ 埼玉県在住 40代 保育園栄養士・とろみん家代表)

毎日、同じことの繰り返しで何かを変えたいけど、どうしたらいいか悩んでいませんか?
子供は成長しているのに私は?などと悩んでいませんか?

まさに4年前の私のことです。
パートもやる?やらない?というぐらいの専業主婦の私が皆さんのご自宅に伺って作り置きのレッスンもさせていただけるようになり起業することができました。
レシピブログ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107581&m=175354&v=7bfd080c
ホームページ
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107583&m=175354&v=6eb74363
facebookの開設だって怖い、ブログなんて文章が書ける人だけのものだから私とは無縁だと思っていました。
そんな私が勝間さんからホットクックという便利な電化調理器具を知り毎日ブログを更新できるまでに成長しました。

言葉がわからないのに上海に1人で出かけることもできました。ちょっと前の私は1人でマクドナルドにも行けなかったんです。そんな勇気をもらえたのも勝間塾でした。
上海に行った後の私の話です。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107585&m=175354&v=51699ed2

こんな私も4年前、勝間塾に入る前の私は~してくれない病でした。
娘が私の言うこと聞いてくれない。
旦那が私の話を聞いてくれない。
私の気持ちをみんなわかってくれない。
申し遅れました勝間塾の新4年生とろみと申します。
気がつけば入塾して4月で4年目になりました。
はじめは、この無料メルマガ、その後サポートメールを読んでいたのですが読むだけではあまり変わらないような気がして思いきって入塾しました。
心の中に、もしかしたら、勝間塾の人が書いていることがホントなの?と思い真実を試してみたかった気持ちもあります。

何もない専業主婦の私に、
「できるよ。やれるよ」など、たくさんの応援と励ましの言葉をシャワーのように浴びせてくれ、目の前でお手本を見せてくれた仲間たちのお陰で、だんだんと私もやってもいいんだ、~してくれないでは、なくて~したい!と思える自分に変わっていきました。

魔法なんてありません。
明日、明後日に直ぐに変化があるわけではありませんが、自分がやりたいことをやることができる環境は整っています。
誰も夢に対して笑う人、批判する人はいなくて、みんなそれぞれ応援しあえる仲間がいます。
お待ちしています。
私の起業した作り置きレッスンの話などなど書いているブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107586&m=175354&v=a33e732a
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107587&m=175354&v=4423d5bd
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107587&m=175354&v=4423d5bd
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107588&m=175354&v=c9c98327
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107589&m=175354&v=2ed425b0


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する