Top  ニュース  今日は参院選の投票日です。ぜひ、期日前投票のまだの人、投票に行きましょう!!

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は参院選の投票日です。ぜひ、期日前投票のまだの人、投票に行きましょう!!

登録日:2019/07/21


7月21日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

色々な社会制度、政治制度がありますが、それでも投票に行けるというのはこれまでの社会制度の中でも、市民にとってよりましな制度だと言う理解を私はしています。

ですので、どんなに1人ぐらい動いても変わらないのではないかと思ったとしても、1秒1歩佳が社会へのメッセージになると思いますので、是非これを読んだ方には一緒に投票に行ってほしいと思います。

私は期日前投票を済ませました。たとえ自分の入れた票の候補者が受からなかったとしても、その一票は候補者への応援にもなるし、また反対勢力に対する牽制にもなるそうです。

是非とも、よりよい社会を、私達の投票で作り上げていきましょう。

---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「自分に期待しよう。そして、気長に続けよう」
(shiro、青森県在住、30代)

こんにちは。shiroと申します。
勝間塾のコミュニティに出入りするようになって5年になります。
といっても、いるのかいないのかわからない、ほぼ空気のような存在です。
ここにいて、私自身が何か大きく変わった、ということはないのですが、勝間塾には自分の信じる希望が確かに存在する、そのことが私の活力になっていると感じます。

私がここに飛び込む大きなきっかけは、自閉症傾向があって、特に言語能力と対人関係が不得意な夫です。
自閉症傾向ときくと、どんな人物像を描くでしょうか?
一緒に働いたり、暮らすのは大変そうだからちょっと…なんて、避けたくなりますか?

わたしは全然気づかなかったです。夫のことで言えば、誰とでも同じように接するし、年齢、肩書、立場の上下関係なく、人に可愛がられているように見えたので、モテていいなあ、うらやましいなあ、と私は思っていたのです。
それをそのまま伝えたら、夫は「ちがう」と、「みんな、うまく話せない自分のことをバカだと思ってからかっているだけだ」と泣き出したのです。「なんでやらないんだ、同じことを何度も言わせるな、もっと考えろと言われるけど、何を言っているのかわからないんだ」と。
自分と他人では、見えているものが全くちがう。他人の尊厳への配慮が欠けた、思いやりのない発破が、彼の誇りを奪っていたのかもしれない。
shiroもそういう人たちと同じだったんじゃない?という質問に「ううん。ちがうと思う。わかんないけど」と言われるのをききながら、もう一人の自分が″逃げるな!彼はおまえだ!″、そう叫ぶのを、あきらめにも似たきもちでぼんやりきいていました。

生き直せないだろうか。私たちが失くした誇りを取り戻すことはできないのだろうか。
知識と教養、自分で考えるための技術を、言葉のわからない彼はどう身につければいいだろう。
時間がかかってもいい、手間がかかるのもしょうがない、遠回りでもいいから確実な方法は何だろう、そう考えて言語能力の乏しい彼を直接この場に送り出すのではなく、私から影響を与え続けようと決めてここにいます。

善人じゃない私が、すんなりそう思えたのは、彼が日頃、グチや不満をこぼす人ではなかったからです。
他人を信じきれないきもちはあっても、困っている人に手を差し伸べる、人のまちがいをつつかない、心の広い、愛情深い人だったから、です。
ずっと、誰かと生きなさいと言われ続けてはいたけど、自分でなんでも決められて、ひとりでどこへでも行ける自由さを手放せなかった、わがままでバカだった私は、彼のおかげで、ずいぶん人らしくなったのです。だから、次は、私が与える番。

あなたは、失くしたもの、取り戻したいもの、ありませんか?
大切な人のためにでもいいし、自分のためでもいい。
私にとっての彼のような存在は、勝間塾にもいます。忍耐強くて、まっすぐで温かい、愛情深い人たちが、男性女性関わらず、います。
聞こえのいい言葉であなたが大切だと言われるより、言葉は少なくてもそばによりそい続ける、忍耐強さが人を育てるのだと、いまならわかります。

自分にはのびしろがある、まだできることがある、そう思える人生を生き直しませんか?
グチや不満はぐっと飲みこんで、顔をあげて、前を向こう。あきらめなければ、大丈夫。

---ここまで---

いかがでしたでしょうか。

勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。

興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107220&m=174309&v=8cfa9920
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------

こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。

-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107220&m=174309&v=8cfa9920
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。

オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。

特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。

ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。

-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107221&m=174309&v=6be73fb7
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。

--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------

こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107222&m=174309&v=99b0d24f


このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する