登録日:2019/06/14
6月14日 金曜日
こんにちは、勝間和代です。
作業机の上があまりにも端末に埋もれているので一体ここ何かあるんだろうと思ってちょっと数えてみました。
・レッツノート1台
・Fire HD2台
・ソニーのICレコーダー2台
・Huaweiのスマホ1台
・Huaweiのタブレット1台
・iPhoneX
・スマートウォッチ2つ
・スマートスピーカー1つ
・ヘッドフォン3つ
・ネックピーカー2つ
さぁ、合計、何台?
答えは16台でした。それは机の上が雑然となるわけだ。
端末もヘッドフォンもみんなそれぞれの用途が違うんです。まぁ、私にとっては洋服みたいなものなので、それぞれの用途に応じてコーディネートが決まるので仕方がないと言えば仕方が無いかなと思っています。
本当はもう少し、決められた場所にかっこよく置かれるといいんですけれどもね。すべての端末が基本的には充電が必要なので、充電コードと端末がジャングルのようになっています。
基本的に人が来た時にはもう机ごと壁に寄せて机の上は片付けないようにしています。皆さんも良かったら、どれだけ自分が端末に埋もれて暮らしてるのか数えてみてください。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「不器用でもできたこと」
(マリマリ 山口県在住 50代 会社員)
3年前、2016年1月。
毎朝会社で読んでいた勝間さんのオフィシャルメルマガ。
3年ほど読んでるうちに、ここで紹介されていた「勝間塾」が気になって気になってどうしようもなくなり、お試し入会からはじめました。
それから3年でできるようになったこと。いろいろあります。
2年前。
リズム感なくて不器用で、ダンスなんて大の苦手です。それなのに、勝間塾のイベントで星野源の「恋ダンス」をみんなで踊ることになり、なんだか楽しそうだったので、つい手を挙げてしまいました。2016年12月のことです。
初めはぜんぜん覚えられなくて。
最初のワンフレーズ、「ターラララララ、ターラララララ、ターラララララ、ターラタラタラ」
動きは4つなんですけど、一つ覚えて次に行くと前を忘れ、ぜんぜん先に進まないんです。
家族もあきれておりました。いや、自分でもあきれて笑うしかない状況です。
だって覚えられないんだもの。
でも、できないけどなんだか楽しくて、しつこく、毎日毎日練習していました。
娘が笑いながらも教えてくれました。
そのうちに、ちょっとずつできるようになってきて、1ヶ月くらいで、かなりズレながら間違えながらも最後まで踊れるようになったんです!
北部九州のメンバーと新年会をかねて、福岡で恋ダンスビデオを撮影したんですが、無事に一緒に踊ることができました。2年前、2017年の1月でした。
踊りはもうほとんど忘れてますけど、「やればできる」感覚はしっかり残っています。
1年前、2018年1月。
コミュの仲間がはじめた「筋トレグループ」に入りました。
スマホアプリで筋トレし、それをFacebookのグループで報告するんです。
常に鍛えていないとどんどん筋力が落ちていく年代としては、筋トレは必須アイテム。
だけど、ひとりじゃなかなか続きません。
それが、グループでみんながやってるのを見ていると、わたしもがんばらなくちゃ~って自然に思えてきて。
ときどき休んだりもするけれど、ゆるゆると楽しくもう1年以上継続中です。
筋トレ系のアプリにもいろいろ詳しくなりました。
そして、2019年1月。
ブログをはじめました。
書くのは好きなんですけど、すっごく時間がかかるんです。
それでも、「やればできる」。
そう思って、ボチボチ書いています。
めっちゃ不器用なブログです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106406&m=174309&v=0887a579
他にも、
人見知りでろくに人と話せなかったのが人並みに話せるようになったとか
ダラダラ時間かけて仕事していたのが、気がつくと短時間で以前の10倍くらいの仕事ができるようになった(当人比)とか
本を読む速度が加速度的に増加したとか
3年前のわたしから見たら、いまのわたしはきっとスーパーウーマン(当人比)。
コミュにはとんでもなくすごい人がたくさんいるけど、比べるのは過去の自分ですから。
そんなふうに、他人と比べて落ち込まない、
できないかなーと思えることでも、やりたかったらやってみる、
失敗の心配ばかりしてぜんぜん前へ進めなかったわたしができるようになったのは、そんなことです。
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106407&m=174309&v=ef9a03ee
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106407&m=174309&v=ef9a03ee
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106408&m=174309&v=62705574
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=106409&m=174309&v=856df3e3