登録日:2019/05/23
5月23日 木曜日
こんにちは、勝間和代です。
日々どうも運動不足に悩んでいるのですが、だからといって執筆の時間で椅子に座る時間を減らすことはできないので
「椅子に座ったまま運動できるものはないか」
ということを日々探していました。そうしたら私のブログに簡単にまとめたのですが
スクワットが出来る椅子を買ってみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105908&m=174309&v=cdb5df99
ついついスクワットしたくなる椅子
を買ってみました。
真ん中にスプリングが付いていて、少し力を抜くとふわっと上がって行ってまたそこで力を入れるとそのまま下に下がります。
そうすると座ってる間になんとなく時間がある時には、ついついスクワットがしたくなります。
余裕がある時には片足スクワットにすると、さらに負荷が上がるそうです。
スクワットが腰痛や膝痛に良いということは知ってるのですが、なかなかいざスクワットをしようと思ってもついついサボってしまうので、ちょっとこのような椅子で補助をしばらくしてみてうまくいったらいいなと思っています。
Amazon のレビューを見ると類似の椅子で2 kg ぐらい体重が落ちたという事例もあったみたいなので楽しみです。
私は特に体重を落としたいとは思っていないのですが、体重よりも何と言っても腰痛と膝痛の予防と治療です。
うまくいきますように。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾に入ってできたこと
---------------------------
「『好き』を発信できるようになりました♪」
(coco@東京手みやげコンシェルジュ, 30代2児ワーママ)
こんにちは、coco@東京手みやげコンシェルジュです。東京手みやげコンシェルジュという東京駅を中心に選りすぐりの手みやげを紹介するサイトを運営しています。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105909&m=174309&v=2aa8790e
「地方在住でせっかく東京に来たのにいい手みやげが見つからない!!」
「自分へのご褒美にちょっと贅沢したいけど何を買っていいかわからない!!」
こんな経験はありませんか。
私は地方出身で、出張が多い父親からのお土産を楽しみに待つこどもでした。実家を出てからは帰省の際に「地元にないものを買って帰ろう!」と意気込んで、東京でしか買えないものを探すように。いざ東京に住むと、おいしくもないものが「東京限定」で売られていることに我慢できず、かっこいい上司からイケてないお菓子をもらってガッカリしたこともありました(笑)
素敵な手みやげには、もらったひと・食べたひとをほっこりさせ、手みやげを買ったひとの好感度を上げ、人間関係の潤滑油になると信じています。また、東京に住んでいる人は行かない王道の東京スポットもたくさん足を運んできました。そんなわけで、東京手みやげコンシェルジュだけでは、私が厳選した手みやげや東京の魅力を発信しています。
東京手みやげコンシェルジュをはじめていまに至ることができたのは、勝間塾とその仲間のおかげです。私が勝間塾に入塾したのは、第一子出産後に時短で復職し、なかなか職場で評価されない頃でした。私の頭の中は、何でも自力でやろう、母親とはこういうものだ、お金を使うなんてもったいない!といった考え方でがんじがらめ。しかし、勝間塾で自分の強み・弱みを認識し、ひとに頼ることを少しずつ覚え、ドルコスト平均法で投資をはじめ、家電をどんどん購入して新しい時間をつくり、とアウトプットを積み重ねてきました。
「こんなに一気にできない!」と思った方、どうぞご安心ください。勝間塾では大きな課題も行動できるサイズに分割してくれますし、一緒にコミュニティラーニングする仲間が大勢いるので、行動へのハードルはどんどん低くなります。イチローも引退会見で「人と比べてではなく、自分なりに頑張ればいい」といっていましたよね。他人と比較せず、過去の自分を超えていきましょう!
勝間塾の課題やイベントを通じて、私は他人よりも収集心が強く、地方出身だからこそ東京出身のひと以上に東京について知っていると気付けました。プロにお願いしてサイト作成時間はスマートカット、家電投資で家事を省力化し、その時間を有効活用してブログ仲間と切磋琢磨しあっています。自分が行動してものごとが好転すれば自己肯定感も上がりますし、会社・家庭以外の居場所ができることで、その2つ以外のものさしをもつこともできました。
まだアクセス数も少ない弱小サイトですが、私に代わってサイトが何十人・何百人におすすめ手みやげを紹介してくれると思うとうれしい限りです。
東京手みやげコンシェルジュに加え、
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105909&m=174309&v=2aa8790e
twitterでも手みやげ情報やワーママのライフハック&スラックつくりについて発信していますので、フォローしていただけるとうれしいです♪
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105910&m=174309&v=f610e964
一緒にコミュニティラーニングして、スーパーベターな人生にしていきましょう!!
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務める月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます。
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105911&m=174309&v=110d4ff3
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105911&m=174309&v=110d4ff3
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105912&m=174309&v=e35aa20b
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=105913&m=174309&v=0447049c