登録日:2019/02/25
2月25日 月曜日
こんにちは、勝間和代です。
スマートウォッチを新しいものにした時にちょっとお試しなので、シリコンのベルトにしたらかぶれてしまいました。
そこで、新しい革のベルトが来るまでとりあえず前のApple Watchを引っ張り出してきたのですが、せっかくApple Watchを使うので、その場合は、スマホはiPhoneの方が相性が良いので、久しぶりにiPhoneXを持ち歩いてみました。
そして、このメールマガジンも久しぶりにiPhoneXで書いているのですが、ものすごく正直に言ってしまうと、なんで私が急にパソコンを止められて、スマホやタブレットに統一できたのかよく分かりました。
少なくともiPhoneXですと私が望むスピードでは、原稿が書けないのです。これはiPhoneXだけではなく、iPadでも同じです。動きがキビキビせずに、もっさりするので、いちいち私がやりたいことに対して、タイムラグが生じます。
一方、普段私が使っている最新型のアンドロイドのスマホやタブレットですと私がやりたいことに対して非常にきびきびと反応してくれるので、何の原稿を書く時でも全くストレスがたまらないのです。
もちろんiPhoneXでもギリギリ出来ない事はないのですが、快適とは正直言えません。最新型のiPhoneにした時に、恐らく今よりも多少はスピードは早くなると思いますが、今私が使っているAndroid端末のようにキビキビと動くということについてはどうもそこまでの信用ができません。
VRに関する本を読んでいた時に面白かったのが、ユーザーがどれだけVRを上手に使いこなせるかどうかは、レスポンスがどのぐらいしっかりと本人の感覚と同期してるかどうかがどのようなファクターよりも一番重要だということでした。
それと、全く同じ感覚を持っていまして、私達が端末を使って何か自分の思いや考えを表明しようとする時に、自分の考えが宙に消えないうちに文字になったり、あるいは人によっては絵になったりするのが、ほんのコンマ1秒でも早いのが重要なのではないかと思います。
なので、もしこれから仕事をなるべくスマホやタブレットに持っていきたいと思ってる人は、とにかく最もスピードの速い端末や、最もスピードが速い、OSを使うことを強く推奨したいと思います。
---------------------------
塾生コラム・勝間塾のココがすごい!
---------------------------
「勝間塾は、子連れでも居心地の良さがすごい!」
(アヤ、東京都在住、20代、金融機関勤務)
勝間和代さんのコミュニティ。新進気鋭のビジネスパーソンが集まり、ストイックにお互いを高め合う場所。全国有数のエリートが集う中、平凡な私(しかも育休中)が参加するなんて、場違い甚だしいーーー子供が小さいお母さんや、出産を控えた女性は、面白そうなことに出会っても、「これは子連れでは無理そうだな。子育てが落ち着いたらやってみよう」と感じることが多いと思います。私もその1人で、勝間塾に興味がありながらも、サポートメール会員に留まっていました。第二子出産後、育児と仕事のどちらかは相談できても両方ひっくるめて話せる人がおらず、2年半の育休で、社会から孤立した閉塞感により限界を迎え、自分を変えたいと強く思い、入塾しました。
大丈夫でした!育休取得者も専業主婦でも、場違いなんかじゃ決してありません。勝間塾では、仕事か家庭か、どちらか一方を選択するのでなく、育児をしながらキャリアを両立している方が多く、また子育てが落ち着いた方も多数いるからです。そんな大先輩たちが、今まで得た情報や体験を惜しみなく与えてくださり、相談にも乗ってくれます。子育てとキャリアについて両方話せる、家族並に心強い仲間が増え、1人で抱え込むことがなくなります。また、コミュニティの掲示板やイベントで自分の知識や体験をシェアして、感謝してもらうことで、子供や夫以外の役に立てた!と言う達成感を得ることができ、「会社で働いておらず、社会に貢献していないから、家事育児を頑張るか、夫を支えるしかない」という閉塞感からも、解放されることができます。
ただ、月例会の会場は子連れ禁止なので、子連れだとイベントに参加できず、オンラインコミュニティへの投稿と閲覧で終わるのではないか、それで続けることができるのか、という不安を抱かれるかもしれません。私自身も、趣味は暴れることの2歳児と、隙あらば母乳を飲みたがる0歳児を連れてイベントに行った日には、出禁をくらうんじゃなんじゃないかと、入塾するまでは思っていました。
大丈夫でした!!月例会の会場は子連れ禁止ですが、子連れ専用のライブビューイング会場が別にあります。月例会以外のイベントも、子連れで参加できるものや、子育てについて話し合うものもあります。実際に現地へ赴くことが難しい方も、zoomという無料アプリを使ったオンラインのイベントもあるので、家にいながらイベントに参加することも可能です。先日、子供の就寝後に参加したzoomのイベント"カツトーーク"では、オーストラリアの塾生の方も参加されており、オンラインならではの醍醐味でした。途中で子供が起きてしまい席を外しても、嫌な顔をされた方は1人もいませんでした。
子育てでヘトヘトなママも、出産後もキャリアを築きたいけど不安な女性も、誰でも大歓迎です。あなたが自分で大したことないと思っているスキルも、勝間塾で共有することで、多くの塾生の方達の役に立ち、自信をつけて、輝く日が来るかもしれません。まず、子供と夫以外からお礼を言われるという経験から達成感を得て、社会からの孤立感から解放されませんか?子育てについて話すママ友、仕事について話す同僚、という垣根を超えて、両方話せる仲間を見つけませんか?? 私も3ヶ月前に勝間塾に入塾して以来、まだまだ悩みは尽きませんが、一緒に、0.2%ずつ、毎日を楽しくしていきましょう。
育児とフランス語の習得に試行錯誤しながら、ゆるく0.2%の改善を目指す日々を、ブログに綴っています。
語学オタクの育児休暇
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103972&m=175354&v=c5eb0bb5
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103973&m=175354&v=22f6ad22
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103973&m=175354&v=22f6ad22
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103974&m=175354&v=fa35d604
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=103975&m=175354&v=1d287093