Top  ニュース  今年も東京以外の場所で色々リモートで仕事をしていきたいと思います

ニュース:メールマガジン

オフィシャルメールマガジンを購読する

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も東京以外の場所で色々リモートで仕事をしていきたいと思います

登録日:2019/01/05

1月5日 土曜日



こんにちは、勝間和代です。



今日のメールマガジンは、京都から書いています。ひろこさんが昨年終わりからずっと京都にいるので、今年は私も京都に滞在する時間が増えそうです。



京都で色々な神社仏閣の史実を聞いていると、私はなんだかんだ言って歴史小説や歴史マンガがファンなので、ひろこさんに



「なんでそんな細かい歴史上の人物エピソード知ってるの?」



と驚かれましたが、東京と違って歴史の古い町なので、自分が本でしか読んだことがない歴史上の人物に色々な場所を巡って会ってきたいと思います。



そしてもちろん合間に様々な仕事をしますが、原稿執筆関係については



・Android端末と小さなスタンド

・外付けの小さいキーボード



と二つがあれば十分ということが大体わかりましたので、随分と荷物も少なくなって楽になりました。



先日メールマガジンでお送りした通り、実は私こう見えても変化が苦手なのですが、せっかく新しい変化を手に入れるチャンスが増えていますので、また新しい変化の中で色々楽しみたいと思います。



---------------------------

塾生コラム・勝間塾のココがすごい!

---------------------------

「勝間塾の”ギラギラしていないところ”がスゴイ!」

(空豆 東京都在住、医療関係、30代)



「勝間塾が気になるけれど警戒して入れない人、手を挙げて」

「は~い」



「どうして、その一歩を踏み出すのに躊躇しますか?」

「起業もしていないですし…、ただのサラリーマンですし…。」「私なんて、主婦ですから。保育園も落ちちゃって仕事辞めた人なんて…」

「うつ病で通院しているんです。そんな人、嫌ですよね?」「みんな、一流大学出ているんじゃないですか?私は短大だから…」



確かにある種の社会人塾などでは、「目標月商7桁!」「みんなでリッチになってリゾートで暮らそう!」と、盛り上がっているかも知れません。

結婚式に参列するような服装でパーティーに行くことが、成功するコツというセミナーもあるでしょう。

そうした高いエネルギーも否定はしませんし楽しそうですが、敷居が高いと感じてしまう人がいるのも事実です。



勝間塾の良いところ、それは「普通」だということです。

もっと言えば、弱者の味方が沢山いるということなのです。



子育て中も、介護中も、病気療養中も、もちろん今はうまく行っていて成功中も、

それぞれが尊重しあって活動している空間なのです。

月例会もイベントも、平服です。飾らない、プチプラを着て集まって良いのです。

月例会の後のオフ会も、高いワインを空けてパーティー用のディナーを頂くこともなく、農場で取れた野菜を皆でワイワイと調理するような場です。



でも、そんな夢のような話があるわけない、と思う方がいらしても当然でしょう。

なぜなら私たちは、ちょっと非寛容な社会に慣れてきてしまっているから。

そして、失敗することがとても怖かったり、下に下がってはいけないと思い込んでいたりするから。



勝間塾では、飾らず素の自分が喜ぶことを見つけていくことができます。その効果は驚くほどで、人生が楽になったという方が沢山いますし、私もその一人です。

みんな、普通の生活をし、その中でちょっとずつ工夫をして「生きやすく」なっていく場なのです。そして、自分が生きやすさを獲得していくにつれ、他人に寛容になっていきますから、温かいコミュニティが保たれているのだと思っています。



私自身、10代・20代は「生きているだけで辛い」という時期を経験しました。いじめ、不登校、うつ病、自殺願望、などなど。そこから自力で色々勉強したのちに辿り着いたのがこの勝間塾なのですが、入塾してからは自己肯定感が上がりました。生きづらさを抱えている方の生きなおしを応援したいと思い、ブログを書いています。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102855&m=174309&v=a90b46c8

そして先日、塾も含めた私の学びと苦手だった人間関係の経験とをまとめた書籍も実現しました。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102856&m=174309&v=5b5cab30

皆が普通でありながら、必要以上の背伸びや飾りをすることなく、それでいて新しいことにチャレンジできるのです。素のままで、ちょっとずつ変わっていきたい方や気持ちを楽に生きていきたい方は、覗いてみてください。



---ここまで---



いかがでしたでしょうか。



勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。

男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます



興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。



http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102857&m=174309&v=bc410da7

勝間塾のお申込みはこちらから

※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



---------------------------

「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内

---------------------------



こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。



-勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102857&m=174309&v=bc410da7

毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。



オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。



特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。



ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。



※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。



-サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102858&m=174309&v=31ab5b3d

毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。



--------------------------

友だちにこのメールマガジンの登録を勧める

---------------------------



こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。



http://krs.bz/katsumaweb/c?c=102859&m=174309&v=d6b6fdaa



このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オフィシャルメールマガジンを購読する