登録日:2018/10/27
10月27日 土曜日
こんにちは、勝間和代です。
先日、さまざまな料理を作るのに、ホットクックとヘルシオを併用すると早くて便利になるという話をしましたが、もう一つ行っているのは最近ホームベーカリーとヘルシオの併用です。
どう併用するかというと、ホームベーカリーは練りと一次発酵までは上手なのですが、二次発酵当たり前ですが、食パン型以外は整形してくれませんし、また焼きについてもさほど上手ではありません。
一方、ヘルシオは2次発酵も上手ですし、焼きについてもホームメーカーよりも高温ですばやく焼くことができます。
例えばホームベーカリーを使ってイーストでパンを焼こうとすると、標準で4時間ぐらいかかりますが、これをホームベーカリーには練りと一次発酵だけを任せ、その後の成形と二次発酵、そして焼きをヘルシオで行えば、作り始めから出来上がりまでが、トータルで半分ぐらいの時間になります。
そしてなんといってもホームベーカリーから取り出す時のあの面倒くささや、パンケースを洗う時の面倒くささが半減しました。また、食パン型と違って、成形時に切っていますので、食べる時にいちいち切る必要もありません。
それぞれの調理家電は得意不得意があるので、チームと同じなのでうまく組み合わせて使っていこうと思います。
---------------------------
勝間塾生のリレーコラムをお届けします!
---------------------------
「現状維持から抜け出す方法。勝間塾に入るっていう手もありますよ。」
(ゆかえ、30代、大阪府在住、会社役員)
「現状維持から抜け出したい。でもどうやって抜け出したら良いのか分からない。」
勝間塾に入る前の私は、半年ほどこんなことを毎日思っていました。
一人でモヤモヤ。
社会人になって10年が経ち。
それなりのお給料を毎月いただき、経済的にはなんら問題はない。
人付き合いが悪いわけではないが、基本は一人で居ることが好き。
休日になると、好きなカフェに一人で行き、好きなコーヒーを飲みながらゆっくり本を読む。
友人たちの結婚ブームはとうに去り、今やSNSには子どもたちの笑顔がならぶ。
自分もいわゆる適齢期なのだろうが、なぜだか自分事には思えない。
そう、私は一人が好きで、一人で暮らしていて、とっても楽しいし、しあわせだったのです。
わたしはひとりが好きな人間だったのです。
しかし、ひとりが好きでしあわせなはずなのに、なんだかモヤモヤ。
現状維持だと人間力は落ちていく一方。
月日だけが経って、何も成長していない自分を感じていました。
ひとりが好きで、その環境を作れているのにモヤモヤする……そんな感情に矛盾を感じ、新しいことを始めて現状から抜け出したいと思うようになりました。
けれど、その方法が分かりませんでした。
そんな時にたまたまAmazonで目にして読んだ勝間さんの本。
“インディでいこう!”
勝間さんのことは以前から知っていましたが、本は初めて読みました。
10年以上前に出版された本ですが、まさに今の私に必要な本でした。
そして思ったことは、
「わたし、インディになりたい!」
勝間さんの本に感動した私は早速勝間さんのホームページにアクセスしました。
そこで、勝間塾なるものがあることを知り……
新しいことを始めたいと思っていた私は、運命を感じ、勝間塾に即日入会したのでした。
2017年12月21日の出来事です。
勝間塾に入会しただけで、とりあえず現状“維持”からは抜け出せた私。
とはいえ、もともと一人が好きな性格なので、コミュニティに属することへの抵抗がありました。
しかし、勝間コミュニティにログインしてみると、そこは自分の想像をはるかに上回る世界がありました。
あたたかく、強く、勉強熱心で、人生を一生懸命に生きている人たちが沢山いました。
「こんな世界があったんだ。もっと早く勝間塾の存在を知りたかった。」
素直な私の感想です。
勝間塾の人はみんなしっかりしていて、なんだかちょっと怖いイメージがあったけれど、あたたかく迎えてくださいました。
コミュニティに初投稿した際には、勝間さんをはじめ、塾生の方々からコメントをいただき、「ここはびくびくするところではない。ほっとできる場所なのだ。」と思ったことを思い出します。
勝間塾に入り、8ヶ月経ち、分かってきたこと。
それは、私は一人で居ることが好きだけれど、人と関わることも好き。
恐れずに人と関わってみたら、自分が知らなかった世界を知ることができて、日常生活がさらに楽しくなり、ますますしあわせを感じる、ということ。
一人で居るのが好きな私が、現状維持から抜け出して、新しいことを始める場として選んだ勝間塾。
ここで人と関われることが、今は楽しい毎日です。
勝間塾を選んだ自分を褒めたいです。
色んな塾生と知り合ううちに、今まで自分が矛盾や疑問に感じていたことに対して、素直に感じたことを信じたり、表現したりしてもいいんだ、と思えるようになりました。
そして、2018年の自分のテーマを決めました!
「常識を疑ってみよう!」です。
この感性を表現するために、色んな常識を疑って、挑戦していることを綴ったブログを始めました。
勝間塾ってこんな人もいるんだーー、プププって、軽く笑いながら、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=101271&m=175424&v=76619b01
---ここまで---
いかがでしたでしょうか。
勝間塾では、勝間和代が講師を務め専門家などもお招きする月例会や毎月の課題などを通して、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポート。
男女比は半々でオフ会やイベントも盛んですので、一緒に学びたい仲間に出会うことができます
興味を持たれた方は、ぜひお申しこみください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=101272&m=175424&v=843676f9
勝間塾のお申込みはこちらから
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
---------------------------
「勝間塾」及び「サポートメール」のご案内
---------------------------
こちらのメルマガは無料ですが、さらに、みなさんのコミュニケーションと成長をサポートするための、定期・有料のプラットフォームを2種類、用意しています。
−勝間塾に入る(月額4937円、含むサポートメールサービス)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=101272&m=175424&v=843676f9
毎日届くサポートメールに加え、毎月ごとに決まる課題や課題図書と月例会で、みなさんの大幅な年収アップや、資格取得、起業や出版、資産形成などをサポートします。
オフ会や合宿も盛んです。学びたい仲間に出会うことができます。セミナーも、私以外にもさまざまな講師をお招きしています。
特に、ストレングスファインダーで「最上志向」「学習欲」「内省」「収集」などが多い方が多数集まっています。
ドリームキラーのない環境で、一緒に支え合って、成長していきましょう。
※月のどこのタイミングで入会されても、そこから1ヶ月単位で課金が始まりますし、サービスも始まりますので、入会は月初でなくても大丈夫です。
−サポートメールに入る(月額1008円、当初1ヶ月は無料体験あり)
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=101273&m=175424&v=632bd06e
毎日届くサポートメールのサービスです。1週間に1つのテーマを扱っています。これまでの数年分のバックナンバーも読めます。また、コミュニティでみなが集うことで、1人1人の成長をサポートし、ペースメーカーとなります。
--------------------------
友だちにこのメールマガジンの登録を勧める
---------------------------
こちらのメルマガは無料です。くすっと笑ってしまうような話や、なるほどと思う話が多いと思った方はぜひ、下記のアドレスから、友人にメルマガ登録を推奨ください。
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=101274&m=175424&v=bbe8ab48